JP2010224893A - Monitoring device and monitoring method - Google Patents
Monitoring device and monitoring method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010224893A JP2010224893A JP2009071786A JP2009071786A JP2010224893A JP 2010224893 A JP2010224893 A JP 2010224893A JP 2009071786 A JP2009071786 A JP 2009071786A JP 2009071786 A JP2009071786 A JP 2009071786A JP 2010224893 A JP2010224893 A JP 2010224893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- measurement data
- replay
- time
- monitoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、設備の監視装置、及び監視方法に関し、特に詳しくは、設備機器からのデータに基づいて監視を行う監視装置,及び監視方法に関する。 The present invention relates to a facility monitoring device and a monitoring method, and particularly relates to a monitoring device and a monitoring method for performing monitoring based on data from facility equipment.
近年、プラントや建物などの設備に対する監視用途として、表示装置に設備の状態を表示させている。例えば、温度計、風量計、湿度計等の設備機器で計測されたデータを表示画面上に表示させる。具体的には、建物のレイアウトが表示された平面図上に、設備機器を示すアイコンや、設備機器で計測された計測データが表示される。 In recent years, the state of equipment is displayed on a display device as a monitoring application for equipment such as plants and buildings. For example, data measured by equipment such as a thermometer, an air flow meter, and a hygrometer is displayed on the display screen. Specifically, an icon indicating equipment and measurement data measured by the equipment are displayed on a plan view on which the layout of the building is displayed.
特許文献1には、マルチウィンドウ機能を有するプロセス監視用のウィンドウシステムが開示されている。このウィンドウシステムでは、複数のペインの時間を同期させている。また、各種のプロセスを監視するため、過去のプロセスデータの履歴やイベントの履歴を表示させている。
過去に取得したプロセスデータをリプレイ表示することで、過去に発生したイベントの内容を詳細に解析することができる。例えば、一定期間のプロセスデータを時系列に沿って表示させていくことで、設備がどのような挙動を示したかを把握することができる。 By replaying the process data acquired in the past, the contents of events that occurred in the past can be analyzed in detail. For example, by displaying process data for a certain period of time along a time series, it is possible to grasp what behavior the equipment has shown.
リプレイを行った場合、過去のプロセスデータが規定の更新間隔で更新されて、表示される。この場合、設備機器からアラームなどが発生している重要期間の挙動を見落としてしまうおそれがある。すなわち、アラームが発生していない時も、アラームが発生している時と同様に、プロセスデータが更新されていくことになる。従って、リプレイを開始してから、アラームが発生した重要期間に到達するまでの時間が長くなってしまい、重要期間の挙動を見落としてしまうおそれがある。このように、従来の監視装置では、アラーム等が発生している重要期間を見落としてしまい、設備の監視を確実に行うことができないという問題点がある。この場合、アラーム発生原因などの解析を適切に行うことができなくなってしまう。 When replay is performed, the past process data is updated at a predetermined update interval and displayed. In this case, there is a risk of overlooking the behavior during an important period in which an alarm is generated from the equipment. That is, when no alarm is generated, the process data is updated in the same manner as when the alarm is generated. Therefore, it may take a long time from the start of replay until the critical period in which the alarm is generated, and the behavior of the critical period may be overlooked. As described above, the conventional monitoring apparatus has a problem in that the important period in which an alarm or the like is generated is overlooked, and the facility cannot be reliably monitored. In this case, it becomes impossible to appropriately analyze the cause of the alarm.
本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、確実に監視を行うことができる監視装置及び監視方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a monitoring device and a monitoring method capable of reliably monitoring.
本発明の第1の態様にかかる監視装置は、複数の設備機器が設けられている設備の監視装置であって、前記設備機器の計測データに応じて発生するアラームのアラーム情報をタイムスタンプ付きで記憶するアラーム情報記憶部と、前記アラームに対応する関連画面の画面情報を記憶する画面情報記憶部と、指定されたアラームに対応する前記関連画面に表示された過去の前記計測データを時系列に沿った順番で更新していくリプレイ実行部であって、前記アラーム発生時を含む所定期間の前記計測データを規定の更新間隔で表示し、かつ前記所定期間の開始時刻まで前記計測データの表示を早送りするリプレイ実行部と、を備えるものである。これにより、アラームと関連する画面が表示されるため、確実に監視することができる。 A monitoring device according to a first aspect of the present invention is a facility monitoring device provided with a plurality of facility devices, and alarm information of an alarm generated according to measurement data of the facility devices is attached with a time stamp. An alarm information storage unit for storing, a screen information storage unit for storing screen information of a related screen corresponding to the alarm, and past measurement data displayed on the related screen corresponding to a specified alarm in time series A replay execution unit that updates the data in a predetermined order, displaying the measurement data of a predetermined period including the time of the alarm occurrence at a predetermined update interval, and displaying the measurement data until a start time of the predetermined period A replay execution unit for fast-forwarding. Thereby, since the screen related to the alarm is displayed, it is possible to reliably monitor.
本発明の第2の態様にかかる監視装置は、上記の監視装置であって、時系列に沿った前記アラームの一覧を表示させ、前記アラーム情報の一覧から指定されたアラームの発生時間を含むリプレイ時間を設定して、リプレイを実行することを特徴とするものである。これにより、簡便に注目したアラームをリプレイ再生することができ、アラームの発生要因の解析を効率よく行うことができる。 A monitoring apparatus according to a second aspect of the present invention is the monitoring apparatus described above, wherein a list of alarms in time series is displayed, and a replay including an alarm occurrence time specified from the list of alarm information is displayed. A time is set and replay is executed. As a result, it is possible to easily replay and replay an alarm that has been noticed, and to efficiently analyze the cause of the alarm.
本発明の第3の態様にかかる監視装置は、上記の監視装置であって、前記アラームをフィルタリングして、前記一覧に表示させることを特徴とするものである。これにより、簡便に注目したアラームをリプレイ再生することができる。 A monitoring apparatus according to a third aspect of the present invention is the monitoring apparatus described above, wherein the alarm is filtered and displayed on the list. As a result, it is possible to replay and replay an alarm that has been easily noticed.
本発明の第4の態様にかかる監視装置は、上記の監視装置であって、前記監視装置がサーバ−クライアント構成を有しており、前記クライアントを操作するユーザのユーザ情報を取得して、前記ユーザ情報を参照して、前記クライアントが停止していた停止期間に発生したアラームを順番にリプレイ再生することを特徴とするものである。これにより、ユーザに応じて適切な監視を行うことができる。 A monitoring device according to a fourth aspect of the present invention is the above monitoring device, wherein the monitoring device has a server-client configuration, acquires user information of a user who operates the client, and With reference to the user information, the alarms generated during the stop period in which the client is stopped are replayed in order. Thereby, suitable monitoring can be performed according to the user.
本発明の第5の態様にかかる監視装置は、上記の監視装置であって、前記アラームが複数の設備機器からのアラームに応じて発生することを特徴とするものである。これにより、より確実に監視することができる。 A monitoring device according to a fifth aspect of the present invention is the monitoring device described above, wherein the alarm is generated in response to alarms from a plurality of facility devices. Thereby, it can monitor more reliably.
本発明の第6の態様にかかる監視方法は、上記の監視方法であって、複数の設備機器が設けられている設備の監視方法であって、前記設備機器からの計測データの履歴を記憶するステップと、前記設備機器の計測データに応じて発生するアラームのアラーム情報をタイムスタンプ付きで記憶するステップと、指定されたアラームに対応する関連画面を表示させるステップと、前記関連画面に表示された過去の前記計測データを時系列に沿った順番で更新していくリプレイステップであって、前記アラーム発生時を含む所定期間の前記計測データを規定の更新間隔で表示し、かつ、前記所定期間の開始時刻まで前記計測データの表示を早送りするリプレイステップと、を備えるものである。 A monitoring method according to a sixth aspect of the present invention is the monitoring method described above, and is a monitoring method for a facility provided with a plurality of facility devices, and stores a history of measurement data from the facility device. A step of storing alarm information of an alarm generated according to the measurement data of the equipment with a time stamp, a step of displaying a related screen corresponding to the designated alarm, and the related screen displayed on the related screen A replay step of updating the past measurement data in a time-sequential order, displaying the measurement data for a predetermined period including the time of occurrence of the alarm at a predetermined update interval; and A replay step of fast-forwarding the display of the measurement data until the start time.
本発明の第7の態様にかかる監視方法は、上記の監視方法であって、時系列に沿った前記アラームの一覧を表示させ、前記アラーム情報の一覧から指定されたアラームの発生時間を含むリプレイ時間を設定して、リプレイを実行することを特徴とするものである。これにより、簡便に注目したアラームをリプレイ再生することができ、アラームの発生要因の解析を効率よく行うことができる。 A monitoring method according to a seventh aspect of the present invention is the monitoring method described above, wherein a list of the alarms along a time series is displayed, and a replay including an alarm occurrence time designated from the list of alarm information is included. A time is set and replay is executed. As a result, it is possible to easily replay and replay an alarm that has been noticed, and to efficiently analyze the cause of the alarm.
本発明の第8の態様にかかる監視方法は、上記の監視方法であって、前記アラームをフィルタリングして、前記アラームの一覧に表示させることを特徴とするものである。これにより、簡便に注目したアラームをリプレイ再生することができる。 A monitoring method according to an eighth aspect of the present invention is the monitoring method described above, wherein the alarm is filtered and displayed on the list of alarms. As a result, it is possible to replay and replay an alarm that has been easily noticed.
本発明の第9の態様にかかる監視方法は、上記の監視方法であって、サーバがクライアントのアクセスを承認するステップと、前記クライアントを操作するユーザのユーザ情報を取得するステップと、前記ユーザ情報を参照して、前記クライアントが停止していた停止期間に発生したアラームを順番にリプレイ再生するステップを、さらに備えることを特徴とするものである。これにより、ユーザに応じて適切な監視を行うことができる。 A monitoring method according to a ninth aspect of the present invention is the monitoring method described above, wherein the server approves the access of the client, acquires the user information of the user who operates the client, and the user information , Further comprising the step of sequentially replaying and replaying alarms generated during the stop period in which the client is stopped. Thereby, suitable monitoring can be performed according to the user.
本発明の第10の態様にかかる監視方法は、上記の監視方法であって、前記アラームが複数の設備機器からのアラームに応じて発生することを特徴とするものである。これにより、より確実に監視することができる。 A monitoring method according to a tenth aspect of the present invention is the monitoring method described above, wherein the alarm is generated in response to alarms from a plurality of facility devices. Thereby, it can monitor more reliably.
本発明によれば、確実かつ効率よく設備状態の監視を行うことができる監視装置及び監視方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the monitoring apparatus and monitoring method which can monitor an equipment state reliably and efficiently can be provided.
以下に、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、設備監視システムの全体構成を模式的に示す図である。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically illustrating the overall configuration of the equipment monitoring system.
設備監視システムは、例えば、プラントやビルディングなどの設備において、設備を監視するものである。設備監視システムには、例えば、複数の設備機器2が設けられている。設備機器2は、屋内や屋外の所定の位置に配置されていたフィールド機器である。設備機器2としては、空調器、ヒータ、加湿器、風量計、温度計、熱量計、電力計、流量計、コンプレッサ、バルブなどが挙げられる。そして、設備機器2は、建物設備内の温度、風量、湿度、流量などをモニタしている。すなわち、設備機器2は、各地点における温度、風量、湿度、消費熱量、消費電力などを計測している。設備機器2は、これらの計測データを所定の時間間隔で取得している。例えば、1分毎、あるいは1秒毎に計測データを取得することができる。このように、各設備機器2において、計測データの時間変化が取得される。
The equipment monitoring system monitors equipment in equipment such as a plant and a building, for example. In the facility monitoring system, for example, a plurality of
そして、設備機器2で計測された計測データは、サーバ1に転送される。そして、サーバ1は、転送された計測データを記憶する。ここで、ネットワークを介して設備機器2とサーバ1とを接続して、設備機器2からの計測データを逐次、送信してもよい。あるいは、設備機器2で一定期間、計測データを蓄積して、その蓄積された計測データをまとめて、送信してもよい。この場合、一定期間の計測データを含むデータファイルが、サーバ1に転送される。さらには、計測データを外部メモリや記憶ディスクなどの記憶媒体に保存して、その記憶媒体の計測データをサーバ1が読み出してもよい。この場合、設備機器2とサーバ1がネットワークを介して接続されていなくてもよい。もちろん、これらを組み合わせて、計測データをサーバ1に転送してもよい。サーバ1は、計測データをタイムスタンプ付きで格納される。サーバ1はパーソナルコンピュータなどの情報処理装置である。このサーバ1が設備の管理、監視を行う。
Then, the measurement data measured by the
さらには、サーバ1には、設備機器2からのアラーム情報が転送される。そして、サーバ1はアラーム情報を格納する。例えば、アラームが発生した時間、アラームが発生した箇所、アラームが発生した設備機器2のID、アラームの種別などを対応付けて記憶する。このように、アラーム情報や、計測データはタイムスタンプ付きの履歴として格納される。すなわち、時系列に沿った履歴として、アラーム情報、及び計測データが格納される。
Further, the alarm information from the
さらに、サーバ1には、ネットワーク等を介してクライアント3が接続されている。すなわち、監視装置がサーバ1−クライアント3構成を有している。クライアント3は、PCなどの情報処理装置であり、入力部4と表示部5と処理部6とが設けられている。例えば、ユーザが入力部4によってユーザ名やパスワードなどを入力する。これにより、クライアント3がサーバ1とアクセスされ、サーバ1内のデータを参照可能になる。そして、そのデータに基づいて、処理部6が処理を行う。そして、処理部6での処理結果が表示部2に表示される。なお、図1では、1つのクライアントが接続されている例が示されているが、接続されるクライアント3の数はこれに限られるものではない。複数のクライアント3が同時にサーバ1に接続してもよい。さらに、サーバ1やクライアント3は、物理的に単一な装置に限られるものではない。また、ユーザにはその役職やポジションに応じて、ユーザレベル(ユーザの権限レベル)が設定されている。
Furthermore, a
処理部6は、MPU等、及び演算に必要なデータやプログラムを記憶する記憶手段を有しており、様々な演算処理を行う。入力部4は、マウスやキーボードなどの入力手段を有している。そして、ユーザが入力部4を操作することで各種データが入力される。表示部5にはCRTや液晶ディスプレイ等の表示装置を有している。表示部5は、表示画面のウィンドウ上に処理結果等を表示する。また、表示部5は、設備管理を行うための監視画面を表示する。
The
次に、表示部5に表示される監視画面について、図2を用いて説明する。図2は、監視画面の監視画面を模式的に示す図である。監視画面10は、例えば、ディスプレイ上に表示されたウィンドウであり、監視画面10には、レイアウト画面11、プラント階層画面12、トレンド画面13、リプレイ実行画面14。アラーム一覧画面15を含んでいる。もちろん、これらは、異なるウィンドウとして表示されていてもよい。
Next, the monitoring screen displayed on the
レイアウト画面11には、設備の全体又は一部のレイアウトが表示される。すなわち、レイアウト画面11中には、設備機器2に対応するアイコン18が表示されている。アイコン18は、設備のレイアウトに応じた配置で表示されている。レイアウト画面11には、例えば、配管、タンク、バルブ、コンプレッサなどのアイコン18が、設備のレイアウトに応じて配置されている。従って、設備の一部を示す平面図がレイアウト画面11上に表示される。さらに、設備機器2によって取得されたデータが、その設備のアイコン18に対応付けて表示される。すなわち、設備機器2のアイコン18近傍に、その設備機器2で計測された計測データ(プロセスデータ)が表示される。これにより、設備の状態を速やかに把握することができる。
The
プラント階層画面12には、設備全体を区分したブロックがツリー状に表示されている。これにより、現在、レイアウト画面11に表示されているレイアウトが、設備全体のどの部分に対応するか把握することができる。このツリーから、監視したいブロックを指定することも可能である。ユーザが監視したブロックを指定することで、レイアウト画面11が変更される。
On the
トレンド画面13は、設備機器2で計測した計測データのトレンドが表示されている。例えば、ある設備機器2に着目した場合、その設備機器2で取得した温度データや流量データなどの計測データが表示される。ここでは、計測データの時間変化のグラフが表示されている。ユーザが監視したいトレンドデータを指定してもよい。
The
リプレイ実行画面14は、リプレイ表示を実行するための画面である。リプレイ実行画面14については、後述する。アラーム一覧画面15は、アラームの一覧が表示されている。アラームは、1又は複数の設備機器2から送信される計測データに応じて発生する。例えば、1つの設備機器2で測定したデータが閾値を越えた場合、その設備機器2からアラームが出力される。サーバ1は、そのアラームをアラームとして受信する。そして、サーバ1は、アラームを発生時間にかかるタイムスタンプ付きで記憶する。これにより、アラームのデータベースが構成される。アラーム一覧画面15には、アラームとその発生時間が表示される。もちろん、アラーム一覧画面15に表示するアラームに対して、フィルタを設けてもよい。例えば、時間、設備機器2のID,設備情報などで、フィルタリングしてもよい。さらには、設備全体の中での領域や、ユーザレベル、ユーザIDなどのユーザ情報に応じてフィルタリングしてもよい。このようなアラーム一覧画面15を汎用ジャーナルパーツとして利用することで、利便性を向上することができる。
The
サーバ1に格納されるアラーム情報には、アラームの発生時間だけでなく、アラームの情報などが付加されている。例えば、アラームを発生した設備機器2のIDや名称、あるいは、アラーム種別などがアラーム情報として付加されている。
The alarm information stored in the
また、アラームは1つのアラームや1つの設備機器2だけに対応するものではなく、2以上のアラームや設備機器2に対応していてもよい。例えば、2つ以上の設備機器2が同時にアラームを発生している状態を1つのアラームとしてもよい。このようなアラームの条件式が予めユーザによって設定されている。このように、アラームを複合的に設定することで、より適切に監視することができる。そして、アラーム一覧画面15には、アラームの一覧が表示されている。ここでは、アラームが発生時間順に配列された一覧表が表示されている。これにより、アラームが発生したことを適切に把握することができる。
Further, the alarm does not correspond to only one alarm or one
なお、アラームは、アラームの発生に限らず、アラームの復帰、確認などに応じて発生させるようにしてもよい。すなわち、アラームとは、ユーザに報知すべき事象によって決定される。換言すると、ユーザに報知すべき事象がアラームとして登録されている。このようなアラームの履歴を記録するため、監視ポイントという概念を導入する。監視ポイントには、監視したい箇所に配置された設備機器2の情報を登録している。監視ポイントに、複数の設備機器2が登録されていてもよい。この場合、例えば、複数の設備機器2のアラームが同時に発生した時に、ある一つのアラームが発生するとしてもよい。すなわち、複数のアラームのアンド(AND)を取ることで、アラームが発生する。もちろん、アラームの条件式は、アンド(AND)に限らず、オア(OR)であってもよく、さらには、アンド(AND)とオア(OR)を組み合わせた条件式を用いてもよい。このような、監視ポイントをユーザが予め登録しておくことで、注視したい箇所を確実に監視することができる。
The alarm is not limited to the occurrence of the alarm, but may be generated in response to the return or confirmation of the alarm. That is, the alarm is determined by an event to be notified to the user. In other words, an event to be notified to the user is registered as an alarm. In order to record such an alarm history, the concept of a monitoring point is introduced. In the monitoring point, information on the
次に、リプレイ実行画面14について図3を用いて説明する。図3は、リプレイ実行画面14を示す図である。リプレイ実行画面14には、トラックバー21が表示される。トラックバー21は、リプレイを行うリプレイ期間に対応している。例えば、リプレイの開始時間23と終了時間28が入力されると、その間の期間がトラックバーに対応する時間となる。さらに、現在リプレイ表示を行っている時点を示すカーソル27が、トラックバー21上に配置されている。このカーソル27を移動することで、再生する時間を決定することができる。
Next, the
リプレイ期間の開始時間23と終了時間28が、リプレイ実行画面14に表示されている。この開始時間23と終了時間28がトラックバー21の始点(左端)と終点(右端)に対応する。従って、図3では、2009年2月2日 17:25:32からの1時間がリプレイ期間になっている。そして、トラックバー21は、この1時間に対応している。もちろん、リプレイ期間は1時間に限られるものではない。
The replay period start
さらに、トラックバー21上には、アラーム発生箇所22が表示されている。アラーム発生箇所22は、リプレイ期間中におけるアラームの発生時間に対応する位置になっている。ここでは、17時25分32秒から1時間の間に、3つのアラームが発生したことを認識することができる。このように、アラーム発生箇所22をトラックバー21上に表示することで、アラームが発生した時間を容易に把握することができる。
Further, on the
さらに、リプレイ実行画面14には、再生ボタン25と、巻き戻しボタン26が表示されている。再生ボタン25を押すとリプレイが実行される。すなわち、マウスなどを用いて、表示画面上のポインタを再生ボタン25上に合わせる。マウスの左ボタンで再生ボタン25をクリックすると、リプレイが実行される。同様に、巻き戻しボタン26をクリックすると巻き戻されていく。もちろん、これ以外に、一時停止ボタンや、早送りボタンがあってもよい。
Further, a
次に、リプレイの実行について説明する。リプレイを実行すると、そのリプレイ期間の状況が再生される。例えば、図2で示した監視画面10において、リプレイ期間のプロセスデータ等が更新されていく。すなわち、計測データの履歴を参照して、表示画面上に、計測データを順番に表示していく。例えば、図2で示したレイアウト画面11に、計測データが表示されていく。また、計測データの更新間隔24がリプレイ実行画面14に表示されている。すなわち、リプレイを実行すると、計測データがこの規定間隔で更新されていく。さらに、リプレイ実行画面14には、更新間隔24を設定するための枠が含まれている。ここでは、1秒毎に、計測データが更新されていく。もちろん、ユーザが更新間隔24を変更してもよい。
Next, execution of replay will be described. When the replay is executed, the status of the replay period is reproduced. For example, on the
さらに、本実施の形態では、リプレイ期間において、アラームの発生時間に着目して、計測データを再生していく。例えば、1時間のトラックバー21が設定されており、計測データの計測周期が1秒であり、更新間隔が1秒であるとすると、全てのリプレイを行うためには、3600秒必要となる。しかしながら、ユーザが着目したい時点は、通常、アラームの発生時間とその前後である。従って、本実施の形態では、アラームの発生時間を含む再生キー時間を設定する。ここでは、アラーム発生時間の前後5秒が再生キー時間として設定される。すなわち、1つのアラームに対するリプレイが10秒で実行される。
Furthermore, in the present embodiment, the measurement data is reproduced during the replay period, paying attention to the alarm occurrence time. For example, if the
例えば、アラームが17時45分10秒に発生したとすると、再生キー時間の始点は17時45分5秒となり、終点は17時45分15秒となる。このように再生キー時間が10秒に設定される。監視画面10では、この間に取得された計測データが1秒間隔で更新される。もちろん、再生キー時間は10秒に限られるものではない。
For example, if an alarm occurs at 17:45:10, the start point of the playback key time is 17: 45: 5, and the end point is 17:45:15. Thus, the reproduction key time is set to 10 seconds. On the
再生キー時間以外の時間は、リプレイを早送りする。例えば、各再生キー時間の間では、計測データの表示をスキップする。具体的には、3つのアラームが発生している場合、リプレイ期間の開始時間(17:25:32)から1つ目の再生キー時間の始点までと、1つ目の再生キー時間の終点から2つ目の再生キー時間の始点までと、2つ目の再生キー時間の終点から3つ目の再生キー時間の始点までと、3つ目の再生キー時間の終点からリプレイ期間の終了時間(18:25:32)までにおいて、リプレイが早送りされる。もちろん、早送りする期間は、計測データを間引いて表示するようにしてもよい。例えば、再生キー時間では、計測データを複数個おきに表示するようにしてもよい。このように、アラーム以外の時間は、リプレイを早送りする。これにより、再生時間を短縮することができる。さらに、アラームに着目して、設備の状態を監視することができる。アラームの発生要因の解析を効率よく行うことができる。よって、確実に監視することができ、微小な挙動の変化を認識することができる。もちろん、このリプレイ機能は、従来の、通し再生、一時停止、先頭へ移動、最後へ移動などの機能に加えて実行することができる。 During times other than the playback key time, the replay is fast forwarded. For example, display of measurement data is skipped between playback key times. Specifically, when three alarms are generated, from the start time of the replay period (17:25:32) to the start point of the first playback key time and from the end point of the first playback key time. Until the start point of the second playback key time, from the end point of the second playback key time to the start point of the third playback key time, and from the end point of the third playback key time to the end time of the replay period ( 18:25:32), the replay is fast forwarded. Of course, during the fast-forwarding period, the measurement data may be thinned and displayed. For example, the measurement data may be displayed every two or more during the playback key time. In this way, replay is fast-forwarded during times other than the alarm. Thereby, the reproduction time can be shortened. Furthermore, it is possible to monitor the state of the facility by paying attention to the alarm. The cause of the alarm can be analyzed efficiently. Therefore, monitoring can be performed reliably, and minute behavioral changes can be recognized. Of course, this replay function can be executed in addition to the conventional functions such as through playback, pause, move to the beginning, and move to the end.
さらに、ユーザがアラームを指定することで、リプレイ期間を設定する。例えば、アラーム一覧画面15の中から1つのアラームを選択する。このアラームを中心として、リプレイ期間を設定してもよい。例えば、リプレイ期間を1時間とする場合、選択されたアラームの発生時間の前後30分が、リプレイ期間に設定される。具体的には、ユーザがマウスなどを操作して、監視画面10アラーム一覧画面15の中から、1つのアラーム上にポインタを置く。そして、この状態で右クリックすることによって、アラームを指定する。このように、アラームを指定することで、リプレイ期間を設定することができる。これにより、着目したアラームの前後に発生するアラームと、それらのアラーム発生時間近辺における設備の挙動を分析することができる。さらに、2以上のアラームを指定して、リプレイ期間を設定してもよい。この場合、全てのアラームが含まれるリプレイ期間が設定される。
Furthermore, the replay period is set by the user specifying an alarm. For example, one alarm is selected from the
このように、アラーム一覧画面15をソースとして、リプレイ実行画面を読み出すことができる。もちろん、アラームの履歴を格納した履歴データベースから直接アラームを指定してもよい。さらには、リプレイ実行画面14中において、開始時間23と終了時間28を直接入力してもよい。アラーム一覧画面15以外を参照してアラームを参照してもよい。
In this way, the replay execution screen can be read using the
アラーム一覧画面15等において、アラームの検索機能を設けてもよい。そして、検索されたアラームの一覧の中からアラームを指定して、リプレイ表示してもよい。また、リプレイ実行中において、アラームが発生したパーツを識別することができるように、表示してもよい。例えば、アラームの原因となっている設備機器2のアイコン18の色を変える。これにより、アラームの原因となっている設備機器2を容易に認識することができる。よって、アラームの発生要因の解析を効率よく行うことができる。また、アラーム一覧画面15において、現在再生されているアラームをフォーカスしてもよい。例えば、現在再生中のアラームの行を他の行と異なる色に変更する。リプレイを中断し、リプレイ画面、又はアラーム一覧画面上の行をクリックすることで、対象アラーム時刻への切換を行ってもよい。
An alarm search function may be provided on the
さらに、リプレイ再生中のアラーム毎に表示画面を切換えるようにする。あるアラームの再生キー時間において、レイアウト画面11を、そのアラームに関連する画面に切換える。この関連画面には、アラームの発生原因となる設備機器2が含まれている。例えば、図3で示した3つのアラームが異なるアラームであったとする。この場合、アラームに応じて、レイアウト画面11を切換える。すなわち、実際の発生しているアラームに関連するレイアウト画面11を表示する。そのためには、アラームに関係が深いレイアウト画面を予め関連画面として設定しておく。そして、このレイアウト画面11中において、計測データを更新する。このようにアラーム毎に関連画面を対応付けておくこと、リプレイ時において、アラームに関連する設備機器2の異常を容易に解析することができる。
Further, the display screen is switched for each alarm during replay playback. At the playback key time of a certain alarm, the
このような、アラームと関連画面の対応付けを、ユーザやユーザレベル等のユーザ情報に応じて設定してもよい。すなわち、ユーザやユーザレベルが異なる場合、同じアラームが発生した場合でも、異なるレイアウト画面11が表示されるようになる。このようにすることで、ユーザに応じた解析ができるようになる。よって、より確実に監視することができ、利便性を向上することができる。また、ユーザが表示するレイアウト画面11を切換えるようにしてもよい。
Such an association between an alarm and a related screen may be set according to user information such as a user and a user level. That is, when the user or the user level is different, even when the same alarm is generated, a
例えば、予め、ユーザID毎或いはユーザレベル毎に、アラームとそれに関連するレイアウト画面11の設定を行っておく。すなわち、ユーザ情報に応じて予め関連画面を設定しておく。ユーザがクライアントを操作して、サーバ1にログインする場合、ログイン時にユーザ名、ユーザID、ユーザレベルなどのユーザ情報をサーバ1が取得する。これにより、アラームに対する関連画面をユーザ情報毎に表示することができる。これにより、ユーザに応じた適切な監視を行うことができる。
For example, the alarm and the
さらに、ユーザがアラームを閲覧したか否かを把握するため、未閲覧か既閲覧かを示す閲覧情報をアラーム一覧画面15に追加してもよい。このような、閲覧情報も、ユーザ毎、あるいはユーザレベル毎に設定してもよい。これにより、既に閲覧したアラームを把握することができる。
Furthermore, in order to grasp whether or not the user has browsed the alarm, browsing information indicating whether the user has not browsed or browsed may be added to the
例えば、ユーザがクライアント3を操作して、サーバ1にログインしたとする。この場合、アラーム一覧画面15には、ユーザがログオフしていた時に発生したアラームの一覧が表示される。もちろん、ログオフ時に発生したアラームは、未閲覧状態になっている。そして、クライアント3がユーザに対して未閲覧のアラームを確認させる。例えば、自動的にリプレイを実行して、各アラームにかかる関連画面を再生する。これにより、ユーザが始業時に最初に行う確認作業として定型化する。また、確認作業を行う場合、アラームをフィルタリングしてもよい。
For example, it is assumed that the user operates the
もちろん、確認作業を行なう場合でも、アラーム毎に一時停止などすることも可能である。すなわち、1つ前や次のアラームへの切換えも要求することができる。このように、ユーザ毎に未閲覧か既閲覧を示す閲覧情報を付加することで、利便性を向上することができる。もちろん、ユーザ毎にではなく、ユーザレベル毎に閲覧情報を設定してもよい。 Of course, even when the confirmation work is performed, it is possible to pause for each alarm. That is, switching to the previous or next alarm can be requested. Thus, the convenience can be improved by adding browsing information indicating unread or already browsed for each user. Of course, browsing information may be set not for each user but for each user level.
次に、サーバ1の構成について、図4を用いて説明する。図4は、サーバ1の構成を模式的に示すブロック図である。サーバ1は、管理サーバエンジン31、管理サーバDB(データベース)32、アラーム管理DB33、履歴DB34、及びアラーム管理エンジン35を有している。各エンジンは、プロセッサの演算処理装置を有しており、各種の演算処理を行う。各DB(データベース)は、メモリや記憶媒体などの記憶手段を有しており、各種データを格納する。
Next, the configuration of the
管理サーバエンジン31は、管理サーバDB32を用いて、クライアント3や設備機器2を管理する。例えば、管理サーバDB32には、図5に示すようなデータが格納されている。すなわち、管理サーバDB32には、ユーザ名、ユーザID、パスワード、ユーザレベルが対応付けて記憶されている。そして、クライアント3において、ユーザがそのユーザIDやユーザ名をパスワードとともに入力すると、サーバ1がアクセスを承認する。これにより、クライアント3がサーバ1内のデータを参照可能になる。また、このとき、サーバ1はクライアントを操作するユーザのユーザID等を記憶する。このように管理サーバDB32には、ユーザに関する情報がDBとして格納されている。
The
アラーム管理エンジン35は、アラーム管理DB33と履歴DB34を用いてアラームを管理する。すなわち、アラーム管理エンジン35は、各種データを参照して、クライアント3やサーバ1の表示部に適切な監視画面10を表示させる。すなわち、上記のように、アラーム管理エンジン35はアラームまでの時間を早送して、リプレイを実行する。さらに、アラーム管理エンジン35はアラームに関連するレイアウト画面11を表示させる。すなわち、アラーム管理エンジンは、指定されたアラームに対応するレイアウト画面11に表示された過去の計測データを時系列に沿った順番で更新していくリプレイ実行部である。そして、アラーム管理エンジン35は、アラーム発生時を含む再生キー時間の計測データを規定の更新間隔で表示し、かつ、再生キー時間の開始時刻まで計測データの表示を早送りする。また、アラーム管理エンジン35は、管理されているアラームの一覧やアラームの一覧を表示させる。もちろん、アラーム管理エンジン35に検索機能を持たせてもよい。この場合、フィルタリングされたアラーム一覧が表示されることになる。
The
履歴DB34には、アラームの履歴がデータベースとして格納されている。例えば、図6に示すように、発生した日付、時間、タグ名、アラーム種別が対応付けて格納されている。従って、履歴DB34には、アラームが発生した時点が、そのアラームの履歴が追加される。なお、タグ名は、発生した設備機器2を示す識別子である。また、アラーム種別は、例えば、計測データが下限値か上限値のいずれを超えたかを示すものである。そして、アラームが時系列に沿った順番に蓄積されていく。履歴DB34にアラームの発生履歴を蓄積する。すなわち、履歴DB34には、アラームの履歴がタイムスタンプ付きで格納される。さらに、履歴DB34には、計測データの履歴を蓄積する。すなわち、履歴DB34には、各設備機器2からの計測データがタイムスタンプ付きで記録されている。
The
アラーム管理DB33には、監視ポイントや関連画面に関する情報がデータベースとして格納されている。例えば、アラーム管理DB33には、図7に示すように、ユーザレベルと監視ポイントIDと関連画面IDが対応付けられている。監視ポイントは、設備機器2その他の設備において監視したい箇所を特定するものであり、アラームに対応するものである。すなわち、監視ポイントは、参照する設備機器2のタグ名、又はその条件式が記憶されている。これにより、各アラームを定義することができる。そして、監視ポイントに対して関連画面を対応付ける。関連画面は、上記の通り、監視画面10中に表示されるレイアウト画面11である。よって、アラームのリプレイを再生している間、そのアラームに対応するレイアウト画面11が表示される。関連画面ID毎に異なるレイアウト画面が予め登録されている。
The
さらに、ユーザレベルが監視ポイントIDに対応付けられている。これにより、ユーザレベル毎に、異なるレイアウト画面11が表示される。もちろん、2以上のユーザレベルに対して同じ関連画面を設定してもよい。なお、ユーザレベルではなく、ユーザIDに監視ポイントIDを対応付けてもよい。この場合、ユーザ毎に異なるレイアウト画面11が表示される。さらに、アラーム管理DB33や管理サーバDB32に対して、未閲覧又は既閲覧であることを示す閲覧情報を対応付けてもよい。これにより、そのユーザがまだ閲覧していないアラームか、既に閲覧したアラームかを判別することができる。アラームが未閲覧又は既閲覧かを示す閲覧情報を、アラームに対して対応付けて記憶しておく。さらに、閲覧情報がユーザに応じて設定する。これにより、より利便性を向上することができる。
Further, the user level is associated with the monitoring point ID. Thereby, a
このように、本実施の形態に係る監視方法は、複数の設備機器が設けられている設備の監視方法である。そして、監視方法は、設備機器2からの計測データの履歴を記憶するステップと、設備機器2の計測データに応じて発生するアラームのアラーム情報をタイムスタンプ付きで記憶するステップと、指定されたアラームに対応する関連画面(レイアウト画面11)を表示させるステップと、関連画面に表示された過去の計測データを時系列に沿った順番で更新していくリプレイステップであって、アラーム発生時を含む所定期間のプロセスデータを規定の更新間隔で表示し、かつ、所定期間の開始時刻まで前記プロセスデータの表示を早送りするリプレイステップと、を備えている。これにより、確実に監視することができる。さらに、サーバ1がクライアント3のアクセスを承認するステップと、クライアント3を操作するユーザのユーザ情報を取得するステップと、ユーザ情報を参照して、クライアント3が停止していた停止期間に発生したアラームを順番にリプレイ再生するステップをさらに有していてもよい。これにより、簡便かつ確実に監視することができる。
Thus, the monitoring method according to the present embodiment is a facility monitoring method in which a plurality of facility devices are provided. The monitoring method includes a step of storing a history of measurement data from the
なお、上記の説明では、監視装置がサーバ1−クライアント3構成であるとして説明した。例えば、クライアント3がWebブラウザであれば、サーバ1のアラーム管理エンジン35がWebサーバとして、表示用HTML相当のファイルを設定してクライアント3に送るが、あるいは別途Webサーバを設けてもよい。または、1つのコンピュータで監視装置を構成してもよい。例えば、サーバ1が、リプレイ再生を実行してもよい。さらには、2以上のサーバ1を用いて、監視装置を構成してもよい。
In the above description, the monitoring device is described as having a server 1-
1 サーバ
2 設備機器
3 クライアント
4 入力部
5 表示部
6 処理部
10 監視画面
11 レイアウト画面
12 プラント階層画面
13 トレンド画面
14 リプレイ実行画面
15 アラーム一覧画面
18 アイコン
21 トラックバー
23 アラーム発生時間
23 リプレイ期間
24 更新間隔
25 再生ボタン
26 巻き戻しボタン
31 管理サーバエンジン
32 管理サーバDB
33 アラーム管理DB
34 履歴DB
35 アラーム管理エンジン
DESCRIPTION OF
33 Alarm management DB
34 History DB
35 Alarm management engine
Claims (10)
前記設備機器の計測データに応じて発生するアラームのアラーム情報をタイムスタンプ付きで記憶するアラーム情報記憶部と、
前記アラームに対応する関連画面の画面情報を記憶する画面情報記憶部と、
指定されたアラームに対応する前記関連画面に表示された過去の前記計測データを時系列に沿った順番で更新していくリプレイ実行部であって、前記アラーム発生時を含む所定期間の前記計測データを規定の更新間隔で表示し、かつ前記所定期間の開始時刻まで前記計測データの表示を早送りするリプレイ実行部と、を備える監視装置。 A facility monitoring device provided with a plurality of facility devices,
An alarm information storage unit for storing alarm information of an alarm generated according to the measurement data of the equipment with a time stamp;
A screen information storage unit for storing screen information of a related screen corresponding to the alarm;
A replay execution unit that updates the past measurement data displayed on the related screen corresponding to a specified alarm in a time-series order, and the measurement data of a predetermined period including the time of occurrence of the alarm And a replay execution unit that fast-forwards display of the measurement data until the start time of the predetermined period.
前記アラーム情報の一覧から指定されたアラームの発生時間を含むリプレイ時間を設定して、リプレイを実行することを特徴とする請求項1に記載の監視装置。 Display a list of the alarms in chronological order,
The monitoring apparatus according to claim 1, wherein the replay is executed by setting a replay time including an alarm occurrence time designated from the alarm information list.
前記クライアントを操作するユーザのユーザ情報を取得して、
前記ユーザ情報を参照して、前記クライアントが停止していた停止期間に発生したアラームを順番にリプレイ再生することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の監視装置。 The monitoring device has a server-client configuration;
Obtaining user information of a user operating the client;
5. The monitoring apparatus according to claim 1, wherein alarms generated during a stop period in which the client is stopped are replayed in order with reference to the user information.
前記設備機器からの計測データの履歴を記憶するステップと、
前記設備機器の計測データに応じて発生するアラームのアラーム情報をタイムスタンプ付きで記憶するステップと、
指定されたアラームに対応する関連画面を表示させるステップと、
前記関連画面に表示された過去の前記計測データを時系列に沿った順番で更新していくリプレイステップであって、前記アラーム発生時を含む所定期間の前記計測データを規定の更新間隔で表示し、かつ、前記所定期間の開始時刻まで前記計測データの表示を早送りするリプレイステップと、を備える監視方法。 A facility monitoring method provided with a plurality of facility devices,
Storing a history of measurement data from the equipment;
Storing alarm information of an alarm generated according to the measurement data of the equipment with a time stamp;
Displaying a related screen corresponding to the specified alarm;
A replay step of updating the past measurement data displayed on the related screen in a time-sequential order, and displaying the measurement data for a predetermined period including the time of occurrence of the alarm at a predetermined update interval. And a replay step of fast-forwarding the display of the measurement data until the start time of the predetermined period.
前記アラーム情報の一覧から指定されたアラームの発生時間を含むリプレイ時間を設定して、リプレイを実行することを特徴とする請求項6に記載の監方法。 Display a list of the alarms in chronological order,
The supervision method according to claim 6, wherein the replay is executed by setting a replay time including an alarm occurrence time designated from the alarm information list.
前記クライアントを操作するユーザのユーザ情報を取得するステップと、
前記ユーザ情報を参照して、前記クライアントが停止していた停止期間に発生したアラームを順番にリプレイ再生するステップを、さらに備えることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の監視方法。 The server authorizes the client's access;
Obtaining user information of a user operating the client;
The method according to any one of claims 6 to 8, further comprising a step of replaying in sequence the alarms generated during the stop period in which the client is stopped with reference to the user information. Monitoring method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009071786A JP2010224893A (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Monitoring device and monitoring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009071786A JP2010224893A (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Monitoring device and monitoring method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010224893A true JP2010224893A (en) | 2010-10-07 |
Family
ID=43042011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009071786A Pending JP2010224893A (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Monitoring device and monitoring method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010224893A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014045922A1 (en) * | 2012-09-20 | 2014-03-27 | Jfeスチール株式会社 | Facility malfunction monitoring system and facility malfunction monitoring method |
JP2015507123A (en) * | 2011-12-29 | 2015-03-05 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | Apparatus and method for controlling internal vehicle engine |
CN105589382A (en) * | 2015-12-22 | 2016-05-18 | 江阴市辉龙电热电器有限公司 | Heater alarm and control module |
JP2017187830A (en) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | 株式会社日立製作所 | Plant operation monitoring device |
USD800739S1 (en) | 2016-02-16 | 2017-10-24 | General Electric Company | Display screen with graphical user interface for displaying test details of an engine control test |
JP2017224193A (en) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 能美防災株式会社 | Information processing system |
JP2018174209A (en) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社荏原製作所 | Program for executing method of controlling display related to operation of semiconductor manufacturing equipment, method, and system for performing display related to operation of semiconductor manufacturing equipment |
US10495014B2 (en) | 2011-12-29 | 2019-12-03 | Ge Global Sourcing Llc | Systems and methods for displaying test details of an engine control test |
CN112350955A (en) * | 2019-08-06 | 2021-02-09 | 横河电机株式会社 | Alarm management system and alarm management method |
JPWO2022085426A1 (en) * | 2020-10-21 | 2022-04-28 | ||
WO2023139790A1 (en) * | 2022-01-24 | 2023-07-27 | ファナック株式会社 | Diagnosis device and computer-readable recording medium |
-
2009
- 2009-03-24 JP JP2009071786A patent/JP2010224893A/en active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10495014B2 (en) | 2011-12-29 | 2019-12-03 | Ge Global Sourcing Llc | Systems and methods for displaying test details of an engine control test |
JP2015507123A (en) * | 2011-12-29 | 2015-03-05 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | Apparatus and method for controlling internal vehicle engine |
JPWO2014045922A1 (en) * | 2012-09-20 | 2016-08-18 | Jfeスチール株式会社 | Equipment abnormality monitoring system and equipment abnormality monitoring method |
WO2014045922A1 (en) * | 2012-09-20 | 2014-03-27 | Jfeスチール株式会社 | Facility malfunction monitoring system and facility malfunction monitoring method |
CN105589382A (en) * | 2015-12-22 | 2016-05-18 | 江阴市辉龙电热电器有限公司 | Heater alarm and control module |
USD800739S1 (en) | 2016-02-16 | 2017-10-24 | General Electric Company | Display screen with graphical user interface for displaying test details of an engine control test |
JP2017187830A (en) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | 株式会社日立製作所 | Plant operation monitoring device |
JP2017224193A (en) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 能美防災株式会社 | Information processing system |
JP2018174209A (en) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社荏原製作所 | Program for executing method of controlling display related to operation of semiconductor manufacturing equipment, method, and system for performing display related to operation of semiconductor manufacturing equipment |
CN112350955A (en) * | 2019-08-06 | 2021-02-09 | 横河电机株式会社 | Alarm management system and alarm management method |
JP2021026559A (en) * | 2019-08-06 | 2021-02-22 | 横河電機株式会社 | Alarm management system and alarm management method |
US11348447B2 (en) | 2019-08-06 | 2022-05-31 | Yokogawa Electric Corporation | Alarm management system and alarm management method |
JP7379006B2 (en) | 2019-08-06 | 2023-11-14 | 横河電機株式会社 | Alarm management system and alarm management method |
CN112350955B (en) * | 2019-08-06 | 2024-08-20 | 横河电机株式会社 | Alarm management system and alarm management method |
JPWO2022085426A1 (en) * | 2020-10-21 | 2022-04-28 | ||
WO2022085426A1 (en) * | 2020-10-21 | 2022-04-28 | 住友電気工業株式会社 | Management apparatus, management method, and computer program |
JP7298781B2 (en) | 2020-10-21 | 2023-06-27 | 住友電気工業株式会社 | Management device, management method and computer program |
WO2023139790A1 (en) * | 2022-01-24 | 2023-07-27 | ファナック株式会社 | Diagnosis device and computer-readable recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010224893A (en) | Monitoring device and monitoring method | |
US11195136B2 (en) | Business performance bookmarks | |
CN110837448B (en) | Method and computing device for remotely monitoring a test performed in a test device | |
US8990687B2 (en) | Database monitor replay | |
KR20180120262A (en) | Computer systems and methods for generating Asatt-related tasks based on predictive models | |
US20180318746A1 (en) | Method and system for predictive air filter maintenance for sustained indoor air quality | |
EP2770487A1 (en) | System and method of monitoring the video surveillance activities | |
US20080028370A1 (en) | Simultaneous viewing of multiple tool execution results | |
JP6880560B2 (en) | Failure prediction device, failure prediction method and failure prediction program | |
TWI744909B (en) | A prediction system for predicting the operating state of the target device, its prediction, its prediction program, and a display device for grasping the operating state of the target device | |
US11245747B2 (en) | Monitoring a building management system | |
JP2016146014A (en) | Plant monitoring control device | |
JP2009009538A (en) | Method and system for analyzing operating condition | |
JP2004348640A (en) | Method and system for managing network | |
US20100027965A1 (en) | Dynamic layouts | |
JP5250963B2 (en) | Trend data storage and display methods in supervisory control systems | |
JP2015060275A (en) | Log data collection device, management method for log data, and program | |
JP2012079203A (en) | Monitoring control system | |
JP2008299737A (en) | Operation image reproduction apparatus and operation image reproduction program | |
JP2005332069A (en) | Apparatus and method for generating online supervision and analysis screen, computer program and recording medium | |
JP2015225636A (en) | Monitoring device | |
TWI825523B (en) | Disposal method prompting system, disposal method prompting method and program | |
JP2005025361A (en) | Medical examination support device | |
US20070242570A1 (en) | Alarm information display unit | |
Yucheng et al. | A monitoring system design program based on B/S mode |