JP2010223406A - Vibration control device - Google Patents
Vibration control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010223406A JP2010223406A JP2009074277A JP2009074277A JP2010223406A JP 2010223406 A JP2010223406 A JP 2010223406A JP 2009074277 A JP2009074277 A JP 2009074277A JP 2009074277 A JP2009074277 A JP 2009074277A JP 2010223406 A JP2010223406 A JP 2010223406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- liquid chamber
- restriction passage
- passage member
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば自動車のエンジン等の振動発生部を車体等の振動受部にマウントする際に用いられる防振装置に関する。 The present invention relates to a vibration isolator that is used when mounting a vibration generating unit such as an automobile engine on a vibration receiving unit such as a vehicle body.
この種の防振装置としては、従来、振動発生部および振動受部のうちの何れか一方に連結される筒状の第一取付部材、および他方に連結される第二取付部材と、第一取付部材と第二取付部材とを弾性的に連結する弾性体と、第一取付部材内の液室を、弾性体を壁面の一部とする一方側の主液室と他方側の副液室とに区画する仕切り部材と、副液室の壁面の一部を形成するダイヤフラムと、を備える構成が知られている。上記した仕切り部材には、主液室と副液室とを連通する制限通路が形成された制限通路部材が備えられている。また、上記したダイヤフラムは、プレス加工された金属製のダイヤフラムリングと、ダイヤフラムリングに加硫接着されてダイヤフラムリングの内側に形成されたダイヤフラムゴムと、を備えている。このような構成からなる防振装置では、第一取付部材の内側に仕切り部材を嵌合させた後、ダイヤフラムリングを制限通路部材に重ね合わせるようにして第一取付部材の内側にダイヤフラムを嵌合させ、その後、第一取付部材の端部をダイヤフラムリングにカシメ固定することによって組み立てられる。 Conventionally, as this type of vibration isolator, a cylindrical first mounting member connected to one of a vibration generating unit and a vibration receiving unit, a second mounting member connected to the other, An elastic body that elastically connects the mounting member and the second mounting member, a liquid chamber in the first mounting member, and a main liquid chamber on one side and a sub liquid chamber on the other side with the elastic body as part of the wall surface There is known a configuration including a partition member that is divided into two and a diaphragm that forms a part of the wall surface of the auxiliary liquid chamber. The partition member described above is provided with a restriction passage member in which a restriction passage for communicating the main liquid chamber and the sub liquid chamber is formed. The diaphragm described above includes a pressed metal diaphragm ring and a diaphragm rubber which is vulcanized and bonded to the diaphragm ring and formed inside the diaphragm ring. In the vibration isolator having such a configuration, after the partition member is fitted inside the first mounting member, the diaphragm is fitted inside the first mounting member so that the diaphragm ring is superimposed on the restriction passage member. And then assembled by crimping and fixing the end of the first mounting member to the diaphragm ring.
また、従来、下記特許文献1に示されているように、ゴム製のダイヤフラムの外周部を制限通路部材に加硫接着した構成の防振装置が提案されている。上記したダイヤフラムの外周部には、制限通路部材に重ね合わされた係止プレートが当接されており、この係止プレートでダイヤフラムの外周部を押さえ付けている。 Conventionally, as shown in Patent Document 1, a vibration isolator having a configuration in which an outer peripheral portion of a rubber diaphragm is vulcanized and bonded to a restriction passage member has been proposed. A locking plate superimposed on the restriction passage member is in contact with the outer peripheral portion of the diaphragm described above, and the outer peripheral portion of the diaphragm is pressed by this locking plate.
しかしながら、ダイヤフラムリングを備えるダイヤフラムを第一取付部材に組み付ける従来技術では、第一取付部材に対して仕切り部材及びダイヤフラムを第一取付部材に対してそれぞれアッセンブリー(組み付け)するため、アッシー工数が多く、生産性(量産性)が低いという問題がある。 However, in the conventional technique for assembling the diaphragm having the diaphragm ring to the first mounting member, the assembly of the partition member and the diaphragm to the first mounting member with respect to the first mounting member (assembly), the assembly man-hours are large, There is a problem that productivity (mass productivity) is low.
また、ゴム製のダイヤフラムの外周部を制限通路部材に加硫接着する従来技術では、ゴム製のダイヤフラムを加硫成型するため、ダイヤフラムの成型時間が長く、生産性が低いという問題がある。 Further, in the conventional technique in which the outer peripheral portion of the rubber diaphragm is vulcanized and bonded to the restriction passage member, since the rubber diaphragm is vulcanized and molded, there is a problem that the molding time of the diaphragm is long and the productivity is low.
また、上述した双方の従来技術では、金属製のダイヤフラムリングにダイヤフラムゴムを加硫接着したり、制限通路部材にゴム製のダイヤフラムを加硫接着したりする際、接着下地処理や接着剤の塗布が必要であるため、工数が多く、生産性が低いという問題がある。 Further, in both of the above-described conventional techniques, when a rubber diaphragm is vulcanized and bonded to a metal diaphragm ring, or when a rubber diaphragm is vulcanized and bonded to a restricted passage member, an adhesive base treatment or application of an adhesive is performed. However, there is a problem that man-hours are large and productivity is low.
本発明は、上記した従来の問題が考慮されたものであり、生産性を向上させることができる防振装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in consideration of the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a vibration isolator capable of improving productivity.
本発明に係る防振装置は、振動発生部および振動受部のうちの何れか一方に連結される筒状の第一取付部材、および他方に連結される第二取付部材と、前記第一取付部材と前記第二取付部材とを弾性的に連結する弾性体と、前記第一取付部材内の液室を、前記弾性体を壁面の一部とする一方側の主液室と他方側の副液室とに区画する仕切り部材と、前記副液室の壁面の一部を形成するダイヤフラムと、を備えるとともに、前記主液室と前記副液室とを連通する制限通路が形成された液体封入型の防振装置において、前記仕切り部材には、前記第一取付部材の内側に嵌合されているとともに前記制限通路が形成された制限通路部材が備えられ、該制限通路部材は、硬質熱可塑性樹脂にて形成されており、前記ダイヤフラムは、熱可塑性エラストマーにて形成され、その外縁部が前記制限通路部材に接合されていることを特徴としている。 The vibration isolator according to the present invention includes a cylindrical first mounting member connected to one of a vibration generating unit and a vibration receiving unit, a second mounting member connected to the other, and the first mounting An elastic body for elastically connecting the member and the second mounting member; a liquid chamber in the first mounting member; a main liquid chamber on one side and a sub-side on the other side having the elastic body as a part of a wall surface; A liquid enclosure comprising a partition member that divides into a liquid chamber and a diaphragm that forms a part of the wall surface of the sub liquid chamber, and a restriction passage that communicates the main liquid chamber and the sub liquid chamber is formed In the vibration isolator of the mold, the partition member is provided with a restriction passage member that is fitted inside the first attachment member and has the restriction passage formed therein, and the restriction passage member is made of a hard thermoplastic. Made of resin and the diaphragm is made of thermoplastic elastomer Formed at over, it is characterized in that the outer edge portion is bonded to the restricting passage member.
このような特徴により、制限通路部材にダイヤフラムが接合されているため、制限通路部材を備える仕切り部材を第一取付部材にアッセンブリーすることによって、第一取付部材にダイヤフラムが取り付けられる。このとき、硬質熱可塑性樹脂からなる制限通路部材は、十分な硬さを有するため、仕切り部材を第一取付部材に組み付ける時に制限通路部材が弾性変形することがない。また、熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラムと硬質熱可塑性樹脂からなる制限通路部材とは、接着下地処理や接着剤の塗布が必要な加硫接着ではなく、二色成型や溶着等によって接合可能である。また、熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラムは、ゴム材料を加硫成型する場合に比べて短時間で成型可能である。
また、振動発生部の振動によって主液室の内圧が変化すると、この内圧変化に伴って、制限通路を通って主液室と副液室との間で液体が相互に流通し、前記振動が減衰される。このとき、熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラムが十分な柔軟性(軟らかさ)を有するため、制限通路を通って主液室から副液室に液体が移行したとき、ダイヤフラムが変形して副液室の内容積が拡大される。したがって、大きな振動が入力された場合でも、副液室の内圧上昇が抑えられ、上記した制限通路を通って液体が流通し、振動減衰効果が発揮される。
Due to such a feature, the diaphragm is joined to the restriction passage member. Therefore, the diaphragm is attached to the first attachment member by assembling the partition member including the restriction passage member to the first attachment member. At this time, since the restriction passage member made of the hard thermoplastic resin has sufficient hardness, the restriction passage member is not elastically deformed when the partition member is assembled to the first mounting member. In addition, the diaphragm made of thermoplastic elastomer and the restricted passage member made of hard thermoplastic resin can be joined by two-color molding, welding, or the like, not by vulcanization bonding that requires adhesive base treatment or application of an adhesive. In addition, a diaphragm made of a thermoplastic elastomer can be molded in a shorter time than when a rubber material is vulcanized.
Further, when the internal pressure of the main liquid chamber changes due to the vibration of the vibration generating unit, along with the change of the internal pressure, liquid flows between the main liquid chamber and the sub liquid chamber through the restriction passage, and the vibration is generated. Attenuated. At this time, since the diaphragm made of the thermoplastic elastomer has sufficient flexibility (softness), when the liquid moves from the main liquid chamber to the sub liquid chamber through the restriction passage, the diaphragm deforms and the sub liquid chamber The internal volume is expanded. Therefore, even when a large vibration is input, an increase in the internal pressure of the sub liquid chamber is suppressed, the liquid flows through the restriction passage described above, and a vibration damping effect is exhibited.
また、本発明に係る防振装置は、前記制限通路部材を形成する硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーと前記ダイヤフラムを形成する熱可塑性エラストマーのベースポリマーとが、二色成型によって溶融状態で互いに結合する親和性を有し、前記制限通路部材と前記ダイヤフラムとが二色成型されていることが好ましい。 Further, in the vibration isolator according to the present invention, the base polymer of the hard thermoplastic resin forming the restriction passage member and the base polymer of the thermoplastic elastomer forming the diaphragm are bonded to each other in a molten state by two-color molding. It is preferable that the restriction passage member and the diaphragm are two-color molded.
これにより、硬質熱可塑性樹脂からなる制限通路部材と熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラムとを二色成型することにより、制限通路部材とダイヤフラムとが直接接合される。このとき、制限通路部材とダイヤフラムとの境界面が相溶融状態となり、接着剤等を介在させなくても、制限通路部材とダイヤフラムとの境界面における接着性が確保される。 Accordingly, the restriction passage member and the diaphragm are directly joined by two-color molding of the restriction passage member made of the hard thermoplastic resin and the diaphragm made of the thermoplastic elastomer. At this time, the boundary surface between the restricting passage member and the diaphragm is in a phase-melted state, and adhesion at the boundary surface between the restricting passage member and the diaphragm is ensured without using an adhesive or the like.
また、本発明に係る防振装置は、前記ダイヤフラムを形成する熱可塑性エラストマーのエラストマー成分として、エチレン−プロピレン−ジエンゴムが用いられることが好ましい。 In the vibration isolator according to the present invention, ethylene-propylene-diene rubber is preferably used as the elastomer component of the thermoplastic elastomer forming the diaphragm.
これにより、ダイヤフラムの耐候性及び耐熱性が向上する。 Thereby, the weather resistance and heat resistance of the diaphragm are improved.
本発明に係る防振装置によれば、制限通路部材にダイヤフラムが接合されており、制限通路部材を備える仕切り部材を第一取付部材にアッセンブリーすることによって、第一取付部材の他端側の開口端にダイヤフラムが設置されるので、ダイヤフラムをアッセンブリーする工程が省略され、防振装置のアッシー工数を低減させることができる。また、熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラムと硬質熱可塑性樹脂からなる制限通路部材とを接合させる際、接着下地処理や接着剤の塗布を省略することができる。また、熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラムは、ゴム材料を加硫成型する場合に比べて短時間で成型可能である。以上により、防振装置の生産性を向上させることができる。 According to the vibration isolator of the present invention, the diaphragm is joined to the restriction passage member, and the partition member having the restriction passage member is assembled to the first attachment member, thereby opening the other end side of the first attachment member. Since the diaphragm is installed at the end, the process of assembling the diaphragm is omitted, and the assembly man-hour of the vibration isolator can be reduced. Moreover, when joining the diaphragm which consists of thermoplastic elastomers, and the restriction | limiting channel | path member which consists of hard thermoplastic resins, adhesion | attachment base treatment and application | coating of an adhesive agent can be abbreviate | omitted. In addition, a diaphragm made of a thermoplastic elastomer can be molded in a shorter time than when a rubber material is vulcanized. As described above, the productivity of the vibration isolator can be improved.
以下、本発明に係る防振装置の実施の形態について、図面に基いて説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a vibration isolator according to the present invention will be described with reference to the drawings.
以下、本発明に係る防振装置の実施の形態について、図面に基いて説明する。
図1は本実施の形態における防振装置1の断面図である。
また、本実施の形態では、図1における下側がバウンド側、つまり防振装置1を設置した際に静荷重(初期荷重)が入力される方向であり、図1における上側がリバウンド側、つまり前記静荷重の入力方向の反対側である。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a vibration isolator according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view of a vibration isolator 1 in the present embodiment.
Further, in the present embodiment, the lower side in FIG. 1 is the bounce side, that is, the direction in which a static load (initial load) is input when the vibration isolator 1 is installed, and the upper side in FIG. This is the opposite side of the static load input direction.
防振装置1は、振動発生部の一例であるエンジンを振動受部の一例である車体にマウントさせる際に用いられるものであり、振動発生部の振動を減衰させるための装置である。図1に示すように、防振装置1は、互いに同軸L上に配置される内筒2(本発明における第二取付部材に相当する。)及び外筒3(本発明における第一取付部材に相当する。)と、これら内筒2及び外筒3に加硫接着により一体的に成型される弾性体4とを備える基本構成である。なお、図1において符号10は弾性体4に一体的に加硫接着される筒状のインナーリングを示す。
The vibration isolator 1 is used when an engine, which is an example of a vibration generating unit, is mounted on a vehicle body, which is an example of a vibration receiving unit, and is a device for attenuating the vibration of the vibration generating unit. As shown in FIG. 1, the vibration isolator 1 includes an inner cylinder 2 (corresponding to a second mounting member in the present invention) and an outer cylinder 3 (corresponding to the first mounting member in the present invention) arranged on the same axis L. And an elastic body 4 that is integrally molded with the inner cylinder 2 and the outer cylinder 3 by vulcanization adhesion. In FIG. 1,
内筒2は、図示せぬエンジンに図示せぬエンジン側ブラケットを介して連結される部材である。詳しく説明すると、内筒2は、リバウンド側に向けて突出した頭部20と、頭部20の下端からバウンド側に垂下された胴部21と、内筒2の中間部の外周面から径方向外側に向けて突出したフランジ部22と、を備えている。内筒2には、頭部20の上端からバウンド側に延在して有底の雌ねじ部2aが形成されている。頭部20には、前記雌ねじ部2aに螺合される図示せぬボルトによって、図示せぬエンジンに取り付けられた図示せぬエンジン側ブラケットが取り付けられる。胴部21は、弾性体4内に埋設されており、バウンド側に向かうに従い漸次縮径され、先端が球状に丸められている。フランジ部22は、内筒2の外周面の全周に亘って形成されており、このフランジ部22には、弾性体4と一体に成型された被覆ゴム23が被覆されている。この被覆ゴム23は、フランジ部22を囲むように、フランジ部22の下側から外側を経由して上側まで回り込むように形成される。
The inner cylinder 2 is a member connected to an engine (not shown) via an engine side bracket (not shown). More specifically, the inner cylinder 2 includes a
外筒3は、図示せぬ車体側ブラケットの円筒部の内側に嵌合されて取り付けられる部材であり、図示せぬ車体側ブラケットを介して図示せぬ車体に連結される部材である。詳しく説明すると、外筒3は、バウンド側の小径部30と、リバウンド側の大径部31と、小径部30と大径部31との間に介在されて径方向内側に向けて突出した絞り部32と、を備えている。小径部30の内周面には、小径部30の内周面を全周に亘って被覆する内周ゴム33が加硫接着されている。また、絞り部32の内周面には、内周ゴム33の内周面から径方向内側に突出した段差ゴム34が加硫接着されている。つまり、内周ゴム33の上方には、内周ゴム33よりも内径が小さい段差ゴム34が形成されている。また、上記した内周ゴム33及び段差ゴム34は、それぞれ弾性体4と一体に成型される。また、外筒3(小径部30)の下端部には、径方向内側に屈曲されたカシメ部35が全周に亘って形成されている。
The outer cylinder 3 is a member that is fitted and attached to the inside of a cylindrical portion of a vehicle body side bracket (not shown), and is a member that is connected to a vehicle body (not shown) via a vehicle body side bracket (not shown). More specifically, the outer cylinder 3 includes a small-
弾性体4は、内筒2と外筒3とを弾性的に連結するとともに外筒3のリバウンド側の開口端を閉塞する部材である。詳しく説明すると、弾性体4は、外筒3の大径部31を閉塞するドーム状のゴム体であり、外筒3の大径部31の内周面と内筒2の胴部21の外周面との間に介在されている。なお、弾性体13としては、ゴム以外にも合成樹脂などからなる弾性体を用いることも可能である。
The elastic body 4 is a member that elastically connects the inner cylinder 2 and the outer cylinder 3 and closes the open end of the outer cylinder 3 on the rebound side. More specifically, the elastic body 4 is a dome-shaped rubber body that closes the large-
また、外筒3の内側には、例えばエチレングリコールや水、シリコーンオイル等の液体が封入された液室6が形成されている。この液室6は、弾性体4の下面と外筒3の内周面(内周ゴム33)と後述するダイヤフラム5の上面とで囲まれた室である。この液室6の内部には仕切り部材7が配設されており、液室6は、前記した仕切り部材7によって、リバウンド側の主液室6Aとバウンド側の副液室6Bとに区画されている。主液室6Aは、隔壁の一部(上壁)が弾性体4で形成された室であり、主液室6Aの内容積は、弾性体4の変形により変化する。副液室6Bは、隔壁の一部(下壁)が後述するダイヤフラム5で形成された室であり、副液室6Bの内容積は、副液室6B内の液圧(内圧)の変化によってダイヤフラム5が変形することで変化する。
In addition, a
上記した仕切り部材7は、外筒3の内側に嵌合されており、外筒3の絞り部32(段差ゴム34)とカシメ部35との間に挟持されている。この仕切り部材7には、上記主液室6Aと副液室6Bとを連通する制限通路80が形成された制限通路部材8と、主液室6Aの隔壁の一部(下壁)となるとともに副液室6Bの隔壁の一部(上壁)となるように張設されたメンブラン9と、このメンブラン9を保持するための保持部材11と、を備えている。
The
制限通路部材8は、外周面に凹溝が形成された環状部材であり、外筒3の小径部30の内側に嵌め込まれている。詳しく説明すると、制限通路部材8は、外筒3の小径部30と同軸上に配設された円筒部81と、円筒部81のリバウンド側端部の外周面から径方向外側に突出したフランジ状の上壁部82と、円筒部81のバウンド側端部の外周面から径方向外側に突出したフランジ状の下壁部83と、を備えている。これら円筒部81の外周面、上壁部82の下面、下壁部83の上面及び外筒3の内周面(内周ゴム33)により囲まれた空間が上記した制限通路80となっている。この制限通路80は、防振装置1に振動が入力された際に当該制限通路80を流通する液体に液柱共振(共振現象)を生じさせて上記振動を減衰させるための液路であり、大振幅かつ低周波数域(例えば8Hz〜15Hz)の共振振動であるシェイク振動の周波数及び振幅に対応するようにチューニングされている。また、上壁部82には、制限通路80と主液室6Aとを連通する図示せぬ流出入口が形成されている。また、下壁部83には、制限通路80と副液室6Bとを連通する図示せぬ流出入口が形成されている。また、制限通路部材8は、硬質熱可塑性樹脂にて形成されている。この硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーとしては、例えば、ポリプロピレン(以下、PPと記す。)やポリアミド(以下、PAと記す。)等を用いることができる。
The
保持部材11は、制限通路部材8に取り付けられた平面視円環状の部材であり、制限通路部材8の内側に嵌合されるように略ハット形状にプレスされた金属製の板材である。詳しく説明すると、保持部材11は、円環状の底板部11aと、底板部11aの外縁から立設された円筒状の筒部11bと、筒部11bの上端から径方向外側に突出したフランジ部11cと、を備えている。底板部11aは、制限通路部材8の内側に配設されており、底板部11aには、平面視円形の開口11dが形成されている。筒部11bは、制限通路部材8(円筒部81)の内側に配設されている。フランジ部11cは、筒部11bの全周に亘って形成された円環状の板部であり、制限通路部材8(上壁部82)の上面に載置されている。このフランジ部11cの外周部は、外筒3の段差ゴム34と制限通路部材8(上壁部82)との間に挟み込まれている。
The holding
メンブラン9は、円環状の制限通路部材8の内側を閉塞する弾性部材であり、主液室6Aまたは副液室6Bの内圧の変化に応じて変形可能な隔膜である。詳しく説明すると、メンブラン9は、ゴム等の弾性材料からなる円盤状の部材であり、外筒3の中心軸線Lに対して垂直に配置されている。このメンブラン9は、保持部材11の底板部11aの開口11dの内側に張設されており、この開口11dを閉塞している。また、メンブラン9は、その外周部が保持部材11の底板部11aに加硫接着されて保持部材11に連結されている。詳しく説明すると、メンブラン9の外周部の内側には、保持部材11の底板部11aが埋設されており、メンブラン9の外周部が底板部11aの上面及び下面にそれぞれ加硫接着されている。このメンブラン9は、車両のアイドリング運転時に発生する相対的に高い周波数、つまり前述した低周波数域よりも大きい周波数(例えば13Hz〜天板部40Hz)のアイドル振動が防振装置1に入力された際に、主液室6Aや副液室6Bにおける液圧変動を吸収するようにチューニングされている。
The
また、防振装置1には、液室6の隔壁の一部を形成するダイヤフラム5が備えられている。このダイヤフラム5は、後述する副液室6B内の液圧(内圧)の変化に応じて変形可能な部材であり、ダイヤフラム5には、制限通路部材8に接合された環状の周壁部50と、その周壁部50の内側に張設されて周壁部50を閉塞する膜部51と、が備えられている。
Further, the vibration isolator 1 is provided with a
周壁部50は、中心軸線L方向に沿って延在する略円筒形状の筒部である。この周壁部50の上端部には、径方向外側に向けて突出して制限通路部材8の下面(下壁部83)に接合されたフランジ状の下面接合部52と、中心軸線Lに沿って上方に向けて突出して制限通路部材8の内周面(円筒部81)に接合された内周面接合部53と、がそれぞれ形成されている。下面接合部52は、周壁部50の全周に亘って形成された円環部である。また、内周面接合部51は、周壁部50の全周に亘って形成された円筒部であり、内周面接合部53の内周面は周壁部50の内周面と面一に形成されている。
膜部51は、リバウンド側に膨出した丸皿状のドーム部である。この膜部51の外縁は、全周に亘って周壁部50の内周面に連結されている。
The
The
また、上記した構成からなるダイヤフラム5は熱可塑性エラストマーにて形成されており、このダイヤフラム5は、二色成型により制限通路部材8と一体に形成されている。具体的に説明すると、ダイヤフラム5の下面接合部52が制限通路部材8の下面に直接接合されるとともに、ダイヤフラム5の内周面接合部53が制限通路部材8の内周面に直接接合されるように、制限通路部材8の内側にダイヤフラム5が成型されている。
Further, the
また、ダイヤフラム5を形成する熱可塑性エラストマーとしては、制限通路部材8を形成する硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーに対して親和性を有するポリマーをベースポリマーとする熱可塑性エラストマーを用いる。上記した「親和性」とは、ダイヤフラム5と制限通路部材8との二色成型によって双方のベースポリマー同士が溶融状態で互いに結合する性質をいう。具体的には、制限通路部材8の硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーとダイヤフラム5の熱可塑性エラストマーのベースポリマーとが共通していることが好ましく、例えば、制限通路部材8をPPで形成する場合には、ダイヤフラム5がポリプロピレン系熱可塑性エラストマーで形成することが好ましい。なお、制限通路部材8の硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーとダイヤフラム5の熱可塑性エラストマーのベースポリマーとが異なるポリマーであってもよく、上記した「親和性」を有する異なるポリマーを用いることも可能である。また、上記した熱可塑性エラストマーのエラストマー成分としては、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)を用いることが好ましい。すなわち、例えば、制限通路部材8をPPで形成する場合には、ダイヤフラム5は、PPとEPDMとからなる熱可塑性エラストマーで形成することが好ましい。
In addition, as the thermoplastic elastomer forming the
次に、上記した構成からなる防振装置1の製造方法について説明する。 Next, the manufacturing method of the vibration isolator 1 which consists of an above-described structure is demonstrated.
まず、外筒3と内筒2と弾性体4とからなる防振装置本体12を形成する工程を行う。
具体的に説明すると、まず、弾性体4、内周ゴム33及び段差ゴム34を形成するための図示せぬ金型(防振装置本体金型)の中に外筒3、内筒2及びインナーリング10をそれぞれ所定位置に配置するとともに、外筒3の内周面と、内筒2の胴部21及びフランジ部22の各表面と、インナーリング10の内外周面に、それぞれ接着下地処理を施すとともに接着剤を塗布する。その後、上記した防振装置本体金型の中に未加硫ゴムを射出して弾性体4を成形するとともに、この弾性体4と一体に内周ゴム33及び段差ゴム34をそれぞれ成形する。続いて、この弾性体4等に硫黄ガス、圧力及び熱をそれぞれ加えて弾性体4等を加硫する。この際、弾性体4が、外筒3(大径部31)の内周面、内筒2の胴部21の外周面、及びインナーリング10の内外周面にそれぞれ加硫接着され、内周ゴム33及び段差ゴム34が外筒3(小径部30、絞り部32)の内周面にそれぞれ加硫接着される。そして、上記した防振装置本体金型の脱型を行うことにより、防振装置本体12が形成される。
First, a process of forming a vibration isolator body 12 including the outer cylinder 3, the inner cylinder 2, and the elastic body 4 is performed.
More specifically, first, the outer cylinder 3, the inner cylinder 2 and the inner cylinder in the mold (vibration isolator body mold) (not shown) for forming the elastic body 4, the inner
また、ダイヤフラム5が接合された仕切り部材7を形成する工程を行う。
具体的に説明すると、まず、メンブラン9を保持部材11と一体に成型する。詳しく説明すると、メンブラン9を形成するための図示せぬ金型(メンブラン金型)の中に保持部材11を所定位置に配置するとともに、保持部材11の底板部11aの上下面に接着下地処理を施すとともに接着剤を塗布する。その後、上記したメンブラン金型の中に未加硫ゴムを射出してメンブラン9を成形する。続いて、このメンブラン9に硫黄ガス、圧力及び熱をそれぞれ加えてメンブラン9を加硫する。そして、上記したメンブラン9の硬化後に上記したメンブラン金型を取り外す。これにより、保持部材11の開口11dを閉塞するとともに保持部材11に保持されたメンブラン9が形成される。
Moreover, the process of forming the
Specifically, first, the
また、ダイヤフラム5と制限通路部材8とを二色成型して、ダイヤフラム5と制限通路部材8とを一体に成型する。二色成型の方法としては、公知の二色成型法を用いることができる。例えば、制限通路部材8を成型するための図示せぬ金型(制限通路金型)の中に硬質熱可塑性樹脂を流し込んで制限通路部材8を成型する。その後、制限通路部材8の硬化後に制限通路金型を取り外す。次に、ダイヤフラム5を成型するための図示せぬ金型(ダイヤフラム金型)の中に成型後の制限通路部材8を所定位置に配置する。そして、このダイヤフラム金型の中に熱可塑性エラストマーを流し込んでダイヤフラム5を成型する。このとき、先に成型した制限通路部材8に対して接着下地処理や接着剤の塗布を行わずに、熱可塑性エラストマーを成型する。また、熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラム5は、ゴム材料を加硫成型する場合に比べて短時間で成型される。その後、ダイヤフラム5の硬化後にダイヤフラム金型を取り外す。これにより、ダイヤフラム5の下面接合部52が制限通路部材8の下面に直接接合されるとともに、ダイヤフラム5の内周面接合部53が制限通路部材8の内周面に直接接合され、制限通路部材8と一体にダイヤフラム5が成型される。
Further, the
なお、先にダイヤフラム5を成型し、その後、制限通路部材8を成型することも可能である。すなわち、まず、ダイヤフラム金型の中に熱可塑性エラストマーを流し込んでダイヤフラム5を成型し、ダイヤフラム5の硬化後にダイヤフラム金型を取り外す。次に、成型後のダイヤフラム5を制限通路金型の中の所定位置に配置して、この制限通路金型の中に硬質熱可塑性樹脂を流し込んで制限通路部材8を成型する。これにより、ダイヤフラム5の下面接合部52が制限通路部材8の下面に直接接合されるとともに、ダイヤフラム5の内周面接合部53が制限通路部材8の内周面に直接接合され、制限通路部材8と一体にダイヤフラム5が成型される。
It is also possible to mold the
このとき、制限通路部材8を形成する硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーとダイヤフラム5を形成する熱可塑性エラストマーのベースポリマーとが、互いに親和性を有するポリマーになっている場合、制限通路部材8とダイヤフラム5とが二色成型されることにより、双方のベースポリマー同士が互いに溶融状態で結合し、制限通路部材8とダイヤフラム5との境界面における接着性が向上する。
At this time, when the base polymer of the rigid thermoplastic resin that forms the
続いて、ダイヤフラム5が接合された制限通路部材8に、メンブラン9が接合された保持部材11を組み付ける。詳しく説明すると、制限通路部材8の上側から制限通路部材8の内側に保持部材11の筒部11bを嵌入させる。そして、保持部材11のフランジ部11cを制限通路部材8の上面に当接させる。これにより、制限通路部材8の内側に保持部材11が嵌合され、制限通路部材8と保持部材11とメンブラン9とからなる仕切り部材7が作成される。
Subsequently, the holding
次に、ダイヤフラム5が接合された仕切り部材7を防振装置本体12に組み付ける工程を行う。
具体的に説明すると、外筒3の下側から外筒3の内側に仕切り部材7を嵌入させる。そして、仕切り部材7(保持部材11のフランジ部11c)の上面を、外筒3の段差ゴム34の下面に当接させる。その後、外筒3(小径部30)の下端部を径方向内側に屈曲させてカシメ部35を形成し、外筒3の下端部を仕切り部材7(制限通路部材8)にカシメ固定する。これにより、外筒3のカシメ部35と絞り部32(段差ゴム34)との間に仕切り部材7が挟持される。このとき、硬質熱可塑性樹脂からなる制限通路部材8は、十分な硬さを有するため、カシメ部35を形成する際に制限通路部材8が弾性変形することがない。また、制限通路部材8にダイヤフラム5が接合されているため、上述したように制限通路部材8を備える仕切り部材7を外筒3にアッセンブリーすることによって、外筒3の下端部分にダイヤフラム5が設置される。すなわち、外筒3にダイヤフラム5をアッセンブリーする必要がない。
Next, a process of assembling the
More specifically, the
次に、液室6内に液体を封入する工程を行う。
詳しく説明すると、まず、仕切り部材7が組み付けられた防振装置本体12を真空雰囲気中に配置するとともに、外筒3等に形成された図示せぬ注入口から液体を注入し、主液室6A、制限通路80及び副液室6Bにそれぞれ液体を充填する。その後、上記した注入口を封止して液室6を密封する。これにより、液室6内に液体が封入される。
以上により、防振装置1が製作される。
Next, a step of enclosing the liquid in the
More specifically, first, the vibration isolator main body 12 to which the
As described above, the vibration isolator 1 is manufactured.
上述した防振装置1は、内筒2が図示せぬエンジン側ブラケットを介して図示せぬエンジンに連結されるとともに、外筒3が図示せぬ車体側ブラケットを介して図示せぬ車体に連結されることにより、エンジンと車体との間に介装される。 In the vibration isolator 1 described above, the inner cylinder 2 is connected to an engine (not shown) via an engine-side bracket (not shown), and the outer cylinder 3 is connected to a vehicle body (not shown) via a vehicle-side bracket (not shown). By doing so, it is interposed between the engine and the vehicle body.
次に、上記した構成からなる防振装置1の作用について説明する。 Next, the operation of the vibration isolator 1 having the above configuration will be described.
上記したエンジンのアイドル振動が発生すると、その振動は、エンジン側ブラケットを介して防振装置1の内筒2に伝達される。この場合、防振装置1では、制限通路80を通って主液室6Aから副液室6Bに液体が流通せず、主液室6Aの内圧が上昇する。このとき、主液室6Aの内圧の上昇に応じて、つまり、主液室6Aと副液室6Bとの内圧差に応じてメンブラン9が変形する。これにより、主液室6Aの圧力上昇が緩和され、主液室6Aの圧力上昇に伴う動的ばね定数の増加が抑制され、車体に伝達される振動が低減される。
When the idling vibration of the engine described above occurs, the vibration is transmitted to the inner cylinder 2 of the vibration isolator 1 through the engine side bracket. In this case, in the vibration isolator 1, the liquid does not flow from the main
また、上記したエンジンから入力した振動がシェイク振動のように周波数が比較的に低い場合には、制限通路80を通って主液室6Aと副液室6Bとの間で液体が流通する。このとき、液体に液柱共振が発生し、圧力変動や粘性抵抗等によって振動エネルギーが減衰され、その結果、エンジンから入力される振動が減衰される。このとき、熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラム5が十分な柔軟性(軟らかさ)を有するため、主液室6Aと副液室6Bとの間における液体の流通に伴い、ダイヤフラム5が弾性変形し、副液室6Bの内容積が拡縮する。すなわち、例えば、制限通路80を通って主液室6Aから副液室6Bに液体が移行したとき、ダイヤフラム5が下方へ変形して副液室6Bの内容積が拡大される。これにより、大きな振動が入力された場合でも、副液室6Bの内圧上昇が抑えられ、制限通路80を通って液体が流通し、振動減衰効果が発揮される。
Further, when the vibration input from the above-described engine has a relatively low frequency such as shake vibration, the liquid flows through the
上記した構成からなる防振装置1によれば、制限通路部材8にダイヤフラム5が接合されており、制限通路部材8を備える仕切り部材7を外筒3にアッセンブリーすることによって、外筒3の下端部分にダイヤフラム5が設置されるので、外筒3にダイヤフラム5をアッセンブリーする工程が省略され、防振装置1のアッシー工数を低減させることができる。また、熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラム5と硬質熱可塑性樹脂からなる制限通路部材8とを接合する際、接着下地処理や接着剤の塗布を省略することができる。熱可塑性エラストマーからなるダイヤフラム5は、ゴム材料を加硫成型する場合に比べて短時間で成型可能である。以上により、防振装置1の生産性を向上させることができる。
According to the vibration isolator 1 having the above-described configuration, the
また、硬質熱可塑性樹脂からなる制限通路部材8は、十分な硬さを有しており、仕切り部材7を外筒3に組み付ける時に変形することがないので、制限通路部材8を外筒3にカシメ固定することができ、止め金具等を用いることなくダイヤフラム5を外筒3に組み付けることができ、部品数を低減させることができる。
In addition, the
また、制限通路部材8とダイヤフラム5とを二色成型することにより、制限通路部材8とダイヤフラム5とが接合されるので、生産性をさらに向上させることができる。また、制限通路部材8を形成する硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーとダイヤフラム5を形成する熱可塑性エラストマーのベースポリマーとを、互いに親和性を有するポリマーにすることにより、双方のベースポリマー同士が互いに溶融状態で結合して制限通路部材8とダイヤフラム5との接着性が向上するため、制限通路部材8とダイヤフラム5とを確実に連結することができ、ダイヤフラム5が制限通路部材8から外れることを防止することができる。
Further, by forming the
また、ダイヤフラム5を形成する熱可塑性エラストマーのエラストマー成分としてEPDMを用いることにより、ダイヤフラム5の耐候性及び耐熱性が向上するため、ダイヤフラム5の劣化を抑えることができる。
Moreover, since the weather resistance and heat resistance of the
以上、本発明に係る防振装置の実施の形態について説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記した実施の形態では、内筒2に、振動発生源である図示せぬエンジンがエンジン側ブラケットを介して連結され、外筒3に、振動受部である図示せぬ車体が車体側ブラケットを介して連結されているが、本発明は、内筒2(第二取付部材)に振動受部が連結され、外筒3(第一取付部材)に振動発生源が連結されていてもよい。
As mentioned above, although the embodiment of the vibration isolator according to the present invention has been described, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist thereof.
For example, in the above-described embodiment, an engine (not shown) that is a vibration generation source is connected to the inner cylinder 2 via an engine side bracket, and a vehicle body (not shown) that is a vibration receiving portion is connected to the outer cylinder 3 on the vehicle body side. Although it is connected via a bracket, the present invention can be applied even if the vibration receiving portion is connected to the inner cylinder 2 (second mounting member) and the vibration generating source is connected to the outer cylinder 3 (first mounting member). Good.
また、上記した実施の形態では、主液室6Aが鉛直方向上側に位置し、且つ副液室6Bが鉛直方向下側に位置するように取り付けられて設置される圧縮式の防振装置1について説明しているが、本発明は、主液室6Aが鉛直方向下側に位置し、且つ副液室6Bが鉛直方向上側に位置するように取り付けられて設置される吊り下げ式の防振装置に適用することも可能である。
In the above-described embodiment, the compression type vibration isolator 1 is installed and installed so that the main
また、上記した実施の形態では、車両のエンジンマウントとして適用される防振装置1について説明しているが、本発明に係る防振装置はエンジンマウント以外に適用することも可能である。例えば、本発明に係る防振装置を、建設機械に搭載された発電機のマウントとして適用することも可能であり、或いは、工場等に設置される機械のマウントとして適用することも可能である。 Moreover, although the above-described embodiment describes the vibration isolator 1 that is applied as an engine mount of a vehicle, the vibration isolator according to the present invention can be applied to other than the engine mount. For example, the vibration isolator according to the present invention can be applied as a mount of a generator mounted on a construction machine, or can be applied as a mount of a machine installed in a factory or the like.
また、上記した実施の形態では、外筒3と同軸上に内筒2が配設され、この内筒2の雌ねじ部2aに図示せぬボルトを螺着させて内筒2に図示せぬエンジン側ブラケットを取り付ける構成になっているが、本発明は、内筒2の内側にエンジン側ブラケットの圧入部が圧入される構成であってもよい。また、内筒2が外筒3と直交する方向に延設され、内筒2の内側に図示せぬエンジン側ブラケットのボルトが挿入されてナット等で機械的に固定される構成であってもよい。さらに、本発明は、筒形状の第二取付部材に限定されず、例えば、第二取付部材が、ボルトが突設された構成からなり、前記ボルトによってエンジン側ブラケット等に取り付ける構成であってよい。
Further, in the above-described embodiment, the inner cylinder 2 is disposed coaxially with the outer cylinder 3, and a bolt (not shown) is screwed onto the
また、上記した実施の形態では、外筒3の下端部に制限通路部材8がカシメ固定されているが、本発明は、制限通路部材8が外筒3にカシメ固定された構成に限定されず、例えば、制限通路部材8が外筒3に止め具等によって固定されていてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上記した実施の形態では、ダイヤフラム5が、円筒形状の周壁部50の内側にリバウンド側に膨出した丸皿状の膜部51が張設された構成になっているが、本発明におけるダイヤフラム5は上記した構成に限定されず、例えば、制限通路部材8の内側に膜部51が張設され、円筒形状の周壁部52が省略された構成にすることも可能であり、また、ダイヤフラム5の膜部がバウンド側に膨出されていてもよく、或いは、ダイヤフラム5が丸皿状になってなく弛緩した状態で張設された構成にすることも可能である。
Further, in the above-described embodiment, the
また、上記した実施の形態では、内筒2や外筒3、弾性体4等からなる防振装置本体12に対して仕切り部材7を組み付けた後、液室6内を真空にして液体を注入する真空注入法を採用しているが、本発明は、液室6内に充填する液体の中で、上記した防振装置本体12に仕切り部材7を組み付けることで、液室6内に液体を充填する液中組み立て法を採用することも可能である。
In the above-described embodiment, the
また、上記した実施の形態では、制限通路部材8を形成する硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーとダイヤフラム5を形成する熱可塑性エラストマーのベースポリマーとが親和性を有し、制限通路部材8とダイヤフラム5とが二色成型されているが、制限通路部材8の硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーとダイヤフラム5の熱可塑性エラストマーのベースポリマーとに「親和性」を有しない異なるポリマーを用いることも可能である。例えば、制限通路部材8とダイヤフラム5とをインサート成型等で成型する際、制限通路部材8とダイヤフラム5との間に接着剤を介在させることにより、制限通路部材8とダイヤフラム5とを接合させることができる。また、超音波溶着や熱溶着、レーザ溶着等により制限通路部材8とダイヤフラム5とを溶着することも可能である。
Further, in the above-described embodiment, the base polymer of the hard thermoplastic resin that forms the
その他、本発明の主旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記した変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, in the range which does not deviate from the main point of this invention, it is possible to replace suitably the component in above-mentioned embodiment with a well-known component, and you may combine the above-mentioned modification suitably.
1 防振装置
2 内筒(第二取付部材)
3 外筒(第一取付部材)
4 弾性体
5 ダイヤフラム
6 液室
6A 主液室
6B 副液室
7 仕切り部材
8 制限通路部材
80 制限通路
1 Vibration isolator 2 Inner cylinder (second mounting member)
3 Outer cylinder (first mounting member)
4
Claims (3)
前記第一取付部材と前記第二取付部材とを弾性的に連結する弾性体と、
前記第一取付部材内の液室を、前記弾性体を壁面の一部とする一方側の主液室と他方側の副液室とに区画する仕切り部材と、
前記副液室の壁面の一部を形成するダイヤフラムと、を備えるとともに、
前記主液室と前記副液室とを連通する制限通路が形成された液体封入型の防振装置において、
前記仕切り部材には、前記第一取付部材の内側に嵌合されているとともに前記制限通路が形成された制限通路部材が備えられ、
該制限通路部材は、硬質熱可塑性樹脂にて形成されており、
前記ダイヤフラムは、熱可塑性エラストマーにて形成され、その外縁部が前記制限通路部材に接合されていることを特徴とする防振装置。 A cylindrical first mounting member connected to any one of the vibration generating unit and the vibration receiving unit, and a second mounting member connected to the other;
An elastic body for elastically connecting the first mounting member and the second mounting member;
A partition member that divides the liquid chamber in the first mounting member into a main liquid chamber on one side and a sub liquid chamber on the other side having the elastic body as a part of a wall surface;
A diaphragm that forms part of the wall surface of the auxiliary liquid chamber, and
In a liquid-filled vibration isolator in which a restriction passage that connects the main liquid chamber and the sub liquid chamber is formed,
The partition member includes a restriction passage member that is fitted inside the first attachment member and has the restriction passage formed therein.
The restriction passage member is formed of a hard thermoplastic resin,
The diaphragm is formed of a thermoplastic elastomer, and an outer edge portion thereof is joined to the restriction passage member.
前記制限通路部材を形成する硬質熱可塑性樹脂のベースポリマーと前記ダイヤフラムを形成する熱可塑性エラストマーのベースポリマーとが、二色成型によって溶融状態で互いに結合する親和性を有し、
前記制限通路部材と前記ダイヤフラムとが二色成型されていることを特徴とする防振装置。 The vibration isolator according to claim 1, wherein
The base polymer of the rigid thermoplastic resin that forms the restriction passage member and the base polymer of the thermoplastic elastomer that forms the diaphragm have an affinity to bind to each other in a molten state by two-color molding,
The vibration isolator is characterized in that the restriction passage member and the diaphragm are molded in two colors.
前記ダイヤフラムを形成する熱可塑性エラストマーのエラストマー成分として、エチレン−プロピレン−ジエンゴムが用いられることを特徴とする防振装置。 The vibration isolator according to claim 1 or 2,
An anti-vibration device characterized in that ethylene-propylene-diene rubber is used as an elastomer component of the thermoplastic elastomer forming the diaphragm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074277A JP2010223406A (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | Vibration control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074277A JP2010223406A (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | Vibration control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010223406A true JP2010223406A (en) | 2010-10-07 |
Family
ID=43040799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009074277A Pending JP2010223406A (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | Vibration control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010223406A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180067460A (en) * | 2015-10-12 | 2018-06-20 | 비브라코우스틱 게엠베하 | In particular, the hydro mount |
CN112049888A (en) * | 2020-08-27 | 2020-12-08 | 广州汽车集团股份有限公司 | Car hydraulic pressure suspension structure and car |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009074277A patent/JP2010223406A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180067460A (en) * | 2015-10-12 | 2018-06-20 | 비브라코우스틱 게엠베하 | In particular, the hydro mount |
KR102522845B1 (en) * | 2015-10-12 | 2023-04-18 | 비브라코우스틱 에스이 | Especially hydromounts installed in automobile engines |
CN112049888A (en) * | 2020-08-27 | 2020-12-08 | 广州汽车集团股份有限公司 | Car hydraulic pressure suspension structure and car |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5264255B2 (en) | Vibration isolator | |
US5704598A (en) | Vibration isolating apparatus | |
JP3929927B2 (en) | Liquid filled mounting device | |
JP5331329B2 (en) | Anti-vibration device with liquid | |
WO2010126059A1 (en) | Vibration isolation device | |
JP2010223406A (en) | Vibration control device | |
JP5358262B2 (en) | Vibration isolator | |
JP3533266B2 (en) | Anti-vibration device | |
JP2010249249A (en) | Antivibration device | |
JP2009156431A (en) | Vibration damper | |
JP2009216131A (en) | Vibration absorbing device | |
JP5452089B2 (en) | Anti-vibration device manufacturing method | |
JPH109331A (en) | Vibration-isolating device | |
JP3901856B2 (en) | Vibration isolator | |
JP5572524B2 (en) | Vibration isolator | |
JPH09177866A (en) | Manufacturing method for vibration control device and vibration control device | |
JP2004019704A (en) | Liquid-enclosing vibration-proof device | |
JPH1047424A (en) | Vibration control device | |
JP5087517B2 (en) | Anti-vibration device manufacturing method | |
JP2010255794A (en) | Vibration control device | |
JP2009264405A (en) | Vibration control device | |
JP2005315375A (en) | Fluid sealed type vibration isolator and manufacturing method thereof | |
JP5286165B2 (en) | Anti-vibration device manufacturing method | |
JP5215156B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP2009275748A (en) | Vibration control device and its manufacturing method |