[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010219981A - Image reader and image forming apparatus - Google Patents

Image reader and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010219981A
JP2010219981A JP2009065536A JP2009065536A JP2010219981A JP 2010219981 A JP2010219981 A JP 2010219981A JP 2009065536 A JP2009065536 A JP 2009065536A JP 2009065536 A JP2009065536 A JP 2009065536A JP 2010219981 A JP2010219981 A JP 2010219981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
unit
information
operator
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009065536A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Ishida
岳士 石田
Toshikazu Azuma
敏和 東
Takashi Watanabe
隆史 渡辺
Masahiro Nonoyama
昌宏 野々山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009065536A priority Critical patent/JP2010219981A/en
Publication of JP2010219981A publication Critical patent/JP2010219981A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent any other person from knowing the information of a document when the document placed on a scanner unit is left. <P>SOLUTION: On a scanner unit 10, an ADF unit 20 is mounted by a hinge mechanism 30 so as to be freely opened and closed, and the ADF unit 20 is driven to be opened and closed by an opening/closing drive motor 34. When an operator completely reads an image of a document placed on the scanner unit 10 by using the scanner unit 10, the execution of control for closing the ADF unit 20 after the opening of the ADF unit and the leave-out of the operator is set in the case that a security level is higher than a predetermined threshold when the security level is set in accordance with at least one of a managerial position included in information inputted by the operator, a destination of mail or the like, a finishing mode, a managerial position included in the RFID information of the operator, and a managerial position of a handling person included in the RFID information of the document. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、原稿を自動搬送する自動原稿搬送ユニットと、自動原稿搬送ユニットによって搬送される原稿の画像を読み取るスキャナユニットとを有する画像読取装置、および、画像読取装置が設けられた画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image reading apparatus having an automatic document conveying unit that automatically conveys a document, a scanner unit that reads an image of a document conveyed by the automatic document conveying unit, and an image forming apparatus provided with the image reading device. .

複写機等の画像形成装置では、複数枚の原稿の画像を読み取る際の操作性、読み取り効率等を向上させるために、原稿の画像を読み取るスキャナ装置上に、画像を読み取るための原稿をスキャナ装置に自動搬送する自動原稿搬送装置(ADF)が設けられた画像読取装置が普及している。このような構成の画像読取装置では、操作者による手作業によって、スキャナ装置の上面に設けられたプラテンガラス上に原稿が載置されるように、ADFがスキャナ装置に対して開閉可能に連結されている。   In an image forming apparatus such as a copying machine, in order to improve operability, reading efficiency, and the like when reading an image of a plurality of originals, an original for reading the image is placed on the scanner apparatus for reading the original image. An image reading apparatus provided with an automatic document feeder (ADF) for automatically conveying the document is widely used. In the image reading apparatus having such a configuration, the ADF is connected to the scanner apparatus so that the document can be placed on the platen glass provided on the upper surface of the scanner apparatus by manual operation by the operator. ing.

また、スキャナ装置とADFとを開閉可能に連結する部分に、ADFを開閉駆動するモータ等の開閉駆動手段を設けて、この開閉駆動手段によって、ADFをスキャナ装置に対して自動的に開閉する構成が開発されている。
例えば、特許文献1には、原稿搬送装置(ADF)を自動開閉可能な構成が開示されている。特許文献1に開示された画像形成装置では、ADFの開閉をスイッチの操作によって行うことができ、スキャナ装置のプラテンガラス上に原稿を載置する作業は容易になる。しかし、原稿画像をコピーした記録シートが排出されると、操作者は、排出された記録シートを取り出す作業だけを実行することにより、プラテンガラス上の原稿を取り忘れることがある。特に、複数枚の原稿を順番にプラテンガラス上に載置して、それぞれの原稿の画像をスキャナ装置によって読み取らせる場合には、最後にプラテンガラス上に載置された原稿を取り忘れる確率は高くなる。
Further, an opening / closing driving means such as a motor for driving the opening / closing of the ADF is provided at a portion where the scanner apparatus and the ADF are openably / closably connected, and the ADF is automatically opened / closed with respect to the scanner apparatus by the opening / closing driving means. Has been developed.
For example, Patent Document 1 discloses a configuration capable of automatically opening and closing a document feeder (ADF). In the image forming apparatus disclosed in Patent Document 1, the ADF can be opened and closed by operating a switch, and the operation of placing a document on the platen glass of the scanner device becomes easy. However, when the recording sheet on which the document image is copied is ejected, the operator may forget to remove the document on the platen glass by performing only the operation of taking out the ejected recording sheet. In particular, when a plurality of documents are placed on the platen glass in order and the image of each document is read by the scanner device, there is a high probability that the document placed on the platen glass will be forgotten last. Become.

特許文献2には、画像形成動作の終了時に、原稿押圧部(ADF)を自動的に開く構成が開示されている。このような構成により、操作者は、原稿台上に載置された原稿を取り忘れていること認識することができ、原稿の取り忘れを未然に防止する確率が高くなる。   Patent Document 2 discloses a configuration in which a document pressing unit (ADF) is automatically opened at the end of an image forming operation. With such a configuration, the operator can recognize that he / she has forgotten to remove the document placed on the document table, and the probability of preventing forgetting to remove the document is increased.

特開平2006−50225号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-50225 特開平7−271115号公報JP 7-271115 A

スキャナユニットのプラテンガラス上に載置される原稿には、機密保持を必要とする情報が含まれている場合もあり、そのような重要な原稿をプラテンガラス上から取り忘れると、機密保持に関する情報が、第3者に取得されるおそれがある。特許文献2に記載されているように、画像形成動作の終了時に、原稿押圧部(ADF)を自動的に開く構成では、スキャナ部に原稿が残った状態であることを操作者に知らせて、操作者に原稿をスキャナ部から取り除くことを促すことができるものの、操作者が原稿を取り忘れて画像形成装置から立ち去ることを完全に防止することができず、この場合には、スキャナユニットに原稿が載置された状態でADFが長時間にわたって開放されることになり、多くの人々に原稿がスキャナユニット上に載置されていることが認識され、原稿の情報が第3者によって取得される可能性が高くなる。   The document placed on the platen glass of the scanner unit may contain information that requires confidentiality. If you forget to remove such an important document from the platen glass, information on confidentiality will be kept. However, there is a risk of being acquired by a third party. As described in Patent Document 2, in the configuration in which the document pressing unit (ADF) is automatically opened at the end of the image forming operation, the operator is notified that the document remains in the scanner unit, Although it is possible to prompt the operator to remove the document from the scanner unit, it is not possible to completely prevent the operator from forgetting to remove the document and leaving the image forming apparatus. The ADF is opened for a long time with the document placed, and many people recognize that the document is placed on the scanner unit, and the document information is obtained by a third party. The possibility increases.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、スキャナユニット上に載置される原稿が取り忘れられた場合においても、原稿の情報を保護することができる画像読取装置および画像形成装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image reading apparatus capable of protecting document information even when a document placed on a scanner unit is forgotten. And providing an image forming apparatus.

上記目的を達成するため、本発明の画像読取装置は、スキャナユニット上に、自動原稿搬送ユニットがヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられた画像読取装置であって、前記自動原稿搬送ユニットを開閉駆動する開閉駆動手段と、前記スキャナユニットの原稿読取位置に操作者が載置した原稿のセキュリティレベルに関する情報を取得する取得手段と、前記取得手段にて取得された前記セキュリティレベルに関する情報からセキュリティレベルを設定し、当該セキュリティレベルが所定の閾値よりも高い場合に、前記原稿の読み取り作業が終了すると前記自動原稿搬送ユニットを開動作させた後に閉動作させるか、または、所定角度まで開動作させるか開動作させることなく閉状態でロックする制御を実行する制御手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image reading apparatus of the present invention is an image reading apparatus in which an automatic document conveyance unit is mounted on a scanner unit by a hinge mechanism so as to be opened and closed, and drives the automatic document conveyance unit to open and close. A security level is set from information related to the security level acquired by the acquisition means, an opening / closing drive means, an acquisition means for acquiring information on the security level of the document placed by the operator at the document reading position of the scanner unit When the security level is higher than a predetermined threshold, when the document reading operation is completed, the automatic document transport unit is opened and then closed, or is opened to a predetermined angle or opened. Control means for executing control to lock in the closed state without causing And features.

また、本発明の画像形成装置は、前記画像読取装置を有することを特徴とする。   An image forming apparatus according to the present invention includes the image reading device.

本発明では、スキャナユニット上に操作者が載置した原稿のセキュリティレベルが高い場合に、自動原稿搬送ユニットを開閉させる制御が実行されるために、セキュリティレベルが高い原稿がスキャナユニット上において取り忘れられた場合において、自動原稿搬送ユニットが閉状態になるか、所定の角度にまでしか開動作されないか、さらには閉状態でロックされる。従って、その原稿が操作者以外の第3者に直接目視される可能性を低減することができ、セキュリティレベルが高い原稿に含まれる情報が第3者に漏出することを防止することができる。   In the present invention, when the security level of the document placed by the operator on the scanner unit is high, the control for opening and closing the automatic document transport unit is executed, so that a document with a high security level is forgotten on the scanner unit. In such a case, the automatic document feeder unit is closed, is opened only to a predetermined angle, or is locked in the closed state. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the document is directly viewed by a third party other than the operator, and to prevent the information contained in the document with a high security level from leaking to the third party.

好ましくは、前記取得手段は、操作パネル、操作者が身に付けた無線ICチップに格納されている情報を取得する操作者RFID(Radio Frequency Identification)受信器、前記原稿に設けられた無線ICチップから送信される情報を受信する原稿RFID受信器の少なくともいずれか一つであることを特徴とする。
好ましくは、前記取得手段は、前記操作パネルであり、前記制御手段は、前記セキュリティレベルを、操作者によって前記操作パネルに入力されたログイン情報、画像データを送信する際の宛先情報、モード設定情報のいずれかに基づいて設定することを特徴とする。
Preferably, the acquisition means includes an operation panel, an operator RFID (Radio Frequency Identification) receiver for acquiring information stored in a wireless IC chip worn by the operator, and a wireless IC chip provided in the document. It is characterized in that it is at least one of the document RFID receivers for receiving information transmitted from.
Preferably, the acquisition unit is the operation panel, and the control unit determines the security level, login information input to the operation panel by an operator, destination information when transmitting image data, and mode setting information. It sets based on either of the above.

好ましくは、前記自動原稿搬送ユニットの閉動作の実行は、前記自動原稿搬送ユニットを開動作させた後に所定時間が経過しても原稿が取り出されない場合になされることを特徴とする。
好ましくは、前記スキャナユニット近傍に位置する人体を検出する人体検出手段をさらに有し、前記制御手段は、前記自動原稿搬送ユニットを開動作させた後に、前記人体検出手段によって人体が検出されなくなった場合に、前記自動原稿搬送ユニットの閉動作を実行することを特徴とする。
Preferably, the automatic document conveyance unit is closed when the document is not taken out after a predetermined time has elapsed after the automatic document conveyance unit is opened.
Preferably, the apparatus further includes a human body detecting unit that detects a human body located in the vicinity of the scanner unit, and the control unit detects that no human body is detected by the human body detecting unit after the automatic document feeding unit is opened. In this case, the automatic document feeding unit is closed.

好ましくは、前記制御手段は、閉動作された前記自動原稿搬送ユニットをロック状態に制御することを特徴とする。
好ましくは、前記制御手段は、前記所定角度まで開動作させるか開動作させることなく閉状態でロックする制御を、前記原稿が両面原稿の場合に実行することを特徴とする。
好ましくは、前記制御手段は、前記読み取り作業によって得られた画像データを、前記原稿が取り出されるまで、前記スキャナユニットからの出力を禁止することを特徴とする。
Preferably, the control means controls the closed automatic document feeding unit to a locked state.
Preferably, the control means performs the control of opening in the predetermined angle or locking in the closed state without opening, when the original is a double-sided original.
Preferably, the control unit prohibits output of the image data obtained by the reading operation from the scanner unit until the document is taken out.

本発明の実施の形態に係る画像読取装置が設けられた画像形成装置の一例であるMFPを示す斜視図である。1 is a perspective view showing an MFP as an example of an image forming apparatus provided with an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像読取装置の概略構成を示す正面側から見た模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the image reading apparatus according to the embodiment of the present invention as viewed from the front side. その画像読取装置に設けられたスキャナユニットの平面模式図である。2 is a schematic plan view of a scanner unit provided in the image reading apparatus. FIG. 画像読取装置におけるADFユニットとスキャナユニットとを連結するヒンジ機構の構成を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the structure of the hinge mechanism which connects the ADF unit and scanner unit in an image reading apparatus. 本実施形態のMFPにおける制御系の主要部を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a main part of a control system in the MFP of the present embodiment. FIG. (a)および(b)は、それぞれ、本実施形態の画像読取装置において、セキュリティ制御を実行可能に設定する際に使用されるテーブルの一例である。(A) and (b) are examples of tables used when setting security control to be executable in the image reading apparatus of the present embodiment. (a)〜(c)は、セキュリティ制御を実行可能に設定する際に使用されるテーブルの他の例である。(A)-(c) is another example of the table used when setting security control so that execution is possible. セキュリティ制御を実行可能に設定する際に使用されるテーブルのさらに他の例である。It is a further another example of the table used when setting security control to be executable. (a)および(b)は、それぞれ、セキュリティ制御を実行可能に設定する際に使用されるテーブルのさらに他の例である。(A) and (b) are still other examples of tables used when setting security control to be executable. 本実施形態のMFPの動作説明のための第1フローチャートである。6 is a first flowchart for explaining the operation of the MFP according to the embodiment. 本実施形態のMFPの動作説明のための第2フローチャートである。10 is a second flowchart for explaining the operation of the MFP according to the embodiment. 本実施形態のMFPの動作説明のための第3フローチャートである。12 is a third flowchart for explaining the operation of the MFP according to the present embodiment. 本実施形態のMFPの動作説明のための第4フローチャートである。14 is a fourth flowchart for explaining the operation of the MFP according to the embodiment. 本実施形態のMFPの動作説明のための概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining the operation of the MFP of the present embodiment. 本実施形態のMFPの動作説明のための概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining the operation of the MFP of the present embodiment.

<画像形成装置の構成>
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置が設けられた画像形成装置の一例を示す斜視図である。この画像形成装置は、複写機、スキャナ、プリンタ、ファックスなどの機能を有する複合機(MFP:Multiple Function Peripheral)であり、ネットワークを介して、端末装置等とのデータの送受信が可能になっている。図1に示すように、このMFPは、記録用紙等の記録シート上にトナー画像を形成する画像形成装置本体Aと、画像形成装置本体A上に設けられた本発明の実施形態に係る画像読取装置Bとを備えている。画像読取装置Bは、原稿画像を読み取るスキャナユニット10と、スキャナユニット10上に設けられたADF(自動原稿給紙)ユニット20とを有している。
<Configuration of image forming apparatus>
FIG. 1 is a perspective view showing an example of an image forming apparatus provided with an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention. This image forming apparatus is a MFP (Multiple Function Peripheral) having functions such as a copying machine, a scanner, a printer, and a fax machine, and can transmit and receive data to and from a terminal device or the like via a network. . As shown in FIG. 1, the MFP includes an image forming apparatus main body A that forms a toner image on a recording sheet such as a recording sheet, and an image reading device according to an embodiment of the present invention provided on the image forming apparatus main body A. Device B. The image reading apparatus B includes a scanner unit 10 that reads a document image, and an ADF (automatic document feeding) unit 20 provided on the scanner unit 10.

本実施形態の画像読取装置Bを構成するADFユニット20は、スキャナユニット10に対して、ヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられており、スキャナユニット10の上面を覆った閉状態で、画像を読み取るための原稿をスキャナユニット10に自動的に供給する。スキャナユニット10は、ADFユニット20によって供給される原稿の画像、または、操作者によってスキャナユニット10におけるプラテンガラス18(図2参照)に手置きセットされた原稿の画像を光学的に読み取ることによって画像データを生成する。   The ADF unit 20 constituting the image reading apparatus B of the present embodiment is attached to the scanner unit 10 by a hinge mechanism so as to be freely opened and closed, and reads an image in a closed state covering the upper surface of the scanner unit 10. Are automatically supplied to the scanner unit 10. The scanner unit 10 optically reads an image of a document supplied by the ADF unit 20 or an image of a document manually placed on the platen glass 18 (see FIG. 2) in the scanner unit 10 by an operator. Generate data.

画像形成装置本体Aには、プリンタ部61と、プリンタ部61の下側に設けられた給紙部62とが設けられており、給紙部62内の記録シートがプリンタ部61に供給される。プリンタ部61では、スキャナユニット10にて生成された画像データ、あるいは、ネットワークを介して端末装置等から送られる画像データに基づいて、周知の電子写真方式によって、記録シート上にカラーのトナー画像をプリントする。プリンタ部61によってトナー画像がプリントされた記録シートは、スキャナユニット10の下側に設けられた画像形成装置本体Aの排紙トレイ63上に排出される。   The image forming apparatus main body A includes a printer unit 61 and a paper feeding unit 62 provided on the lower side of the printer unit 61, and a recording sheet in the paper feeding unit 62 is supplied to the printer unit 61. . The printer unit 61 generates a color toner image on a recording sheet by a known electrophotographic method based on image data generated by the scanner unit 10 or image data sent from a terminal device or the like via a network. Print. The recording sheet on which the toner image is printed by the printer unit 61 is discharged onto a discharge tray 63 of the image forming apparatus main body A provided on the lower side of the scanner unit 10.

スキャナユニット10の正面側の上面部分には、情報の入力操作等のための操作パネル14が設けられている。操作パネル14には、各種情報を入力するための操作指示画面、入力された情報の表示画面等を表示する表示部と、各種情報入力のために操作者によって操作されるスイッチ入力部とが設けられている。スイッチ入力部には、ADFユニット20を自動開閉させる場合に、操作者によって操作される開閉スイッチ19が設けられている。開閉スイッチ19が操作者によって開指示操作されると、ADFユニット20は自動的に上方に回動され、開閉スイッチ19が操作者によって閉指示操作されると、ADFユニット20は自動的に下方に回動される。   An operation panel 14 for inputting information and the like is provided on the upper surface portion of the scanner unit 10 on the front side. The operation panel 14 includes a display unit that displays an operation instruction screen for inputting various information, a display screen for the input information, and a switch input unit that is operated by an operator to input various information. It has been. The switch input unit is provided with an open / close switch 19 that is operated by an operator when the ADF unit 20 is automatically opened and closed. When the opening / closing switch 19 is instructed to open by the operator, the ADF unit 20 is automatically turned upward, and when the opening / closing switch 19 is operated to close by the operator, the ADF unit 20 is automatically moved downward. It is rotated.

また、操作パネル14の表示部には、コピー動作の指示、ネットワークを介して端末装置等にデータの送信指示、電話回線を介してのデータのFAX指示、プラテンガラス18(図2参照)に載置される原稿が、両面に画像情報を有する両面原稿であることの指示、コピージョブにおける複写画像の仕上げモードの設定指示のため、あるいは、ログイン情報、画像データを保存する場合の保存先情報(宛先)等の入力のための操作指示画面が表示される。   Also, on the display unit of the operation panel 14, a copy operation instruction, a data transmission instruction to a terminal device or the like via a network, a data FAX instruction via a telephone line, and a platen glass 18 (see FIG. 2) are placed. Storage destination information (in order to specify that the original to be placed is a double-sided original having image information on both sides, to specify a copy image finishing mode in a copy job, or to save login information and image data) An operation instruction screen for inputting a destination is displayed.

なお、画像形成装置本体Aには、画像形成装置本体Aに接近する操作者等の人体を検出する人体センサ68が設けられている。人体センサ68は、例えば、画像形成装置に対して所定範囲に操作者等の人体が接近したことを検出する光電式、赤外線式、静電式等の反射型センサによって構成されている。また、画像形成装置本体Aには、操作者が身に付けているネームプレート等に取り付けられた無線ICチップと通信を行って無線ICチップに格納されている情報を取得する操作者RFID(Radio Frequency Identification)受信器69が設けられている。この操作者RFID受信器69は、操作者がMFPに接近することによって、無線ICチップから送信されるユーザIDに関する情報、セキュリティ情報等を受信するようになっている。さらに、操作パネル14には、操作者が所有するIDカードの情報を読み取るカードリーダ(図示せず)も設けられている。   The image forming apparatus main body A is provided with a human body sensor 68 that detects a human body such as an operator approaching the image forming apparatus main body A. The human body sensor 68 is configured by, for example, a reflective sensor such as a photoelectric sensor, an infrared sensor, or an electrostatic sensor that detects that a human body such as an operator has approached a predetermined range with respect to the image forming apparatus. In addition, the image forming apparatus main body A includes an operator RFID (Radio) that acquires information stored in the wireless IC chip by communicating with a wireless IC chip attached to a name plate or the like worn by the operator. A Frequency Identification) receiver 69 is provided. The operator RFID receiver 69 receives information related to a user ID, security information, and the like transmitted from the wireless IC chip when the operator approaches the MFP. Further, the operation panel 14 is also provided with a card reader (not shown) that reads information on an ID card owned by the operator.

<画像読取装置におけるADFユニットの構成>
図2は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置Bの概略構成を示す正面側から見た模式図である。ADFユニット20は、図1および図2に示すように、スキャナユニット10の上面を全体にわたって覆った閉状態から上方に回動されることによってスキャナユニット10の上面を開状態とするADFユニット本体21と、スキャナユニット10に搬送される原稿が載置されるようにADFユニット本体21に取り付けられた原稿給紙トレイ22とを有している。
<Configuration of ADF Unit in Image Reading Apparatus>
FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the image reading apparatus B according to the embodiment of the present invention as viewed from the front side. As shown in FIGS. 1 and 2, the ADF unit 20 is rotated upward from a closed state that covers the entire upper surface of the scanner unit 10, thereby opening the upper surface of the scanner unit 10. And a document feed tray 22 attached to the ADF unit main body 21 so that a document transported to the scanner unit 10 is placed thereon.

ADFユニット20は、ADFユニット本体21の正面に向って左側(以下、単に「左側」とし、反対側を「右側」とする)の側部には、原稿給紙トレイ22上に載置された原稿が搬送される搬送経路を内部に有する給紙本体部21aが設けられており、給紙本体部21aの下部には、内部に反転経路21pが形成された反転経路形成部21bが、給紙本体部21aから右側方に水平状態で延出するように設けられている。   The ADF unit 20 is placed on the document feed tray 22 on the left side (hereinafter simply referred to as “left side” and the opposite side as “right side”) facing the front of the ADF unit main body 21. A paper feed main body 21a having a transport path for transporting an original is provided, and a reversing path forming section 21b having a reversing path 21p formed therein is provided below the paper feed main body 21a. It is provided so as to extend horizontally from the main body portion 21a to the right side.

ADFユニット本体21の給紙本体部21aおよび反転経路形成部21bは、スキャナユニット10の上面をほぼ全域にわたって覆うように一体に構成されている。原稿給紙トレイ22は、反転経路形成部21bの上方において、左側の側部が下側になるように傾斜した状態で、給紙本体部21aの上部に取り付けられている。ADFユニット20は、スキャナユニット10に原稿の片面だけを読み取らせる片面読取モードと、原稿を反転させて原稿の両面(表面と裏面)をスキャナユニット10に順番に読み取らせる両面読取モードとを選択的に実行する構成になっており、片面読取モードの場合には、原稿が、原稿給紙トレイ22上に、スキャナユニット10にて読み取られる原稿面を上方に向けた状態で載置される。原稿給紙トレイ22には、原稿給紙トレイ22上に載置される原稿を検出するためのADF側原稿センサ23が設けられている。   The paper feed main body 21a and the reverse path forming portion 21b of the ADF unit main body 21 are integrally configured to cover the upper surface of the scanner unit 10 over almost the entire area. The document feed tray 22 is attached to the upper portion of the feed body portion 21a in a state where the left side portion is inclined above the reverse path forming portion 21b. The ADF unit 20 selectively selects a single-sided reading mode in which the scanner unit 10 reads only one side of the original, and a double-sided reading mode in which the scanner unit 10 sequentially reads both sides (front and back) of the original. In the single-sided reading mode, the document is placed on the document feeding tray 22 with the document surface read by the scanner unit 10 facing upward. The document feed tray 22 is provided with an ADF side document sensor 23 for detecting a document placed on the document feed tray 22.

原稿給紙トレイ22上の原稿は、給紙本体部21a内に設けられたピックアップローラ21cによって、第1搬送経路21dに供給され、一対の第1レジストローラ21jによって、第2搬送経路21eを介して、一対の第1読取ローラ21fへと搬送される。第1読取ローラ21fを通過した原稿は、スキャナユニット10の上面に設けられたスリットガラス(プラテンガラス)16との対向部分を通過し、その間に、スリットガラス16に対向する原稿面の画像がスキャナユニット10によって読み取られる。画像が読み取られた原稿は、一対の第2読取ローラ21gを介して、第1分岐ガイド21hへと搬送される。第1分岐ガイド21hは、片面モードの場合には、原稿を、一対の第2レジストローラ21kを介して、第2分岐ガイド21mへと搬送し、第2分岐ガイド21mによって、一対の排紙ローラ21qを介して、反転経路形成部21b上に設けられた原稿排出部上に排出する。   The document on the document feed tray 22 is supplied to the first transport path 21d by a pickup roller 21c provided in the paper feed main body 21a, and is passed through the second transport path 21e by a pair of first registration rollers 21j. Then, it is conveyed to the pair of first reading rollers 21f. The document that has passed through the first reading roller 21f passes through a portion facing the slit glass (platen glass) 16 provided on the upper surface of the scanner unit 10, and an image on the document surface that faces the slit glass 16 is detected during this period. Read by unit 10. The document on which the image has been read is conveyed to the first branch guide 21h via the pair of second reading rollers 21g. In the single-sided mode, the first branch guide 21h transports the document to the second branch guide 21m via the pair of second registration rollers 21k, and the pair of paper discharge rollers by the second branch guide 21m. The paper is discharged onto a document discharge portion provided on the reverse path forming portion 21b via 21q.

第1分岐ガイド21hは、両面モードの場合には、原稿を、一対の第2レジストローラ21kを介して、第2分岐ガイド21mへと搬送し、第2分岐ガイド21mによって、原稿給紙トレイ22の下面に沿って配置された反転ガイド上に搬送する。第2レジストローラ21kは、原稿の後端部が通過する直前に逆転駆動され、これにより、原稿はスイッチバックして、第3搬送経路21nを通って、第1レジストローラ21jへと搬送される。   In the duplex mode, the first branch guide 21h conveys the document to the second branch guide 21m via the pair of second registration rollers 21k, and the document feed tray 22 is conveyed by the second branch guide 21m. It conveys on the inversion guide arrange | positioned along the lower surface. The second registration roller 21k is driven in reverse rotation immediately before the trailing edge of the original passes, whereby the original is switched back and conveyed to the first registration roller 21j through the third conveyance path 21n. .

その後、原稿は、表裏を反転した状態で、第2搬送経路21eを通過し、第1読取ローラ21fによってスリットガラス16の上方を搬送される。そして、スリットガラス16の上方を原稿が通過する間に、スリットガラス16に対向する原稿面(第2面)の画像がスキャナユニット10によって読み取られる。次いで、原稿は、第1分岐ガイド21hによって、第4搬送経路21sを通って、反転ローラ21zへ搬送され、一旦、反転経路形成部21b内の反転経路21pへと搬送された後に、第2分岐ガイド21mに案内されて排紙ローラ21qへと搬送され、排紙ローラ21qによって、反転経路形成部21b上の原稿排出部に排出される。   Thereafter, the document passes through the second conveyance path 21e with the front and back reversed, and is conveyed above the slit glass 16 by the first reading roller 21f. Then, while the document passes over the slit glass 16, an image on the document surface (second surface) facing the slit glass 16 is read by the scanner unit 10. Next, the original is transported by the first branch guide 21h through the fourth transport path 21s to the reversing roller 21z, and once transported to the reversing path 21p in the reversing path forming unit 21b, then the second branch. The paper is guided to the guide 21m and conveyed to the paper discharge roller 21q, and is discharged by the paper discharge roller 21q to the original discharge portion on the reverse path forming portion 21b.

<画像読取装置におけるスキャナユニットの構成>
図2に示すように、スキャナユニット10は、扁平な長方体形状に形成されたハウジング11を備えており、このハウジング11の上面に、ADFユニット20の第1読取ローラ21fと第2読取ローラ21gとの間に対向するようにスリットガラス16が前後方向に沿って配置されている。また、ハウジング11の上面には、スリットガラス16の左側の側方に配置された長方形状のプラテンガラス18が設けられている。プラテンガラス18は、スリットガラス16の前後方向(主走査方向)長さと同程度の前後方向長さを有するとともに、スリットガラス16に近接した位置からハウジング11の右側の端部近傍にわたる左右方向(副走査方向)長さを有している。
<Configuration of Scanner Unit in Image Reading Apparatus>
As shown in FIG. 2, the scanner unit 10 includes a housing 11 formed in a flat rectangular shape, and a first reading roller 21 f and a second reading roller of the ADF unit 20 are provided on the upper surface of the housing 11. The slit glass 16 is arrange | positioned along the front-back direction so that it may oppose between 21g. A rectangular platen glass 18 disposed on the left side of the slit glass 16 is provided on the upper surface of the housing 11. The platen glass 18 has a length in the front-rear direction that is approximately the same as the length in the front-rear direction (main scanning direction) of the slit glass 16 and extends in the left-right direction (sub-direction) from the position close to the slit glass 16 to the vicinity of the right end of the housing 11. It has a length in the scanning direction).

ハウジング11の内部には、図2に矢印Xで示す副走査方向にスライド可能に構成された第1スライダー12が設けられており、この第1スライダー12に、線状光源12aが主走査方向に沿った状態で搭載されている。第1スライダー12は、通常は、スリットガラス16とプラテンガラス18との間のホームポジションに位置されており、ADFユニット20によって原稿が搬送される場合には、スキャナモータ43によって、スリットガラス16の下方のシートスルーポジションに移動されて停止される。これに対して、プラテンガラス18上の原稿Dを読み取る場合には、第1スライダー12は、スキャナモータ43によって、プラテンガラス18に沿って副走査方向に往復移動されるようになっている。   A first slider 12 configured to be slidable in the sub-scanning direction indicated by an arrow X in FIG. 2 is provided inside the housing 11, and a linear light source 12 a is provided in the main scanning direction on the first slider 12. It is mounted along. The first slider 12 is normally located at a home position between the slit glass 16 and the platen glass 18, and when the document is conveyed by the ADF unit 20, the scanner motor 43 causes the slit glass 16 to move. It is moved to the lower seat through position and stopped. On the other hand, when reading the document D on the platen glass 18, the first slider 12 is reciprocated in the sub-scanning direction along the platen glass 18 by the scanner motor 43.

第1スライダー12には、スリットガラス16上を通過する原稿Dまたはプラテンガラス18上に載置された原稿Dからの反射光を、矢印Xで示す方向とは反対方向に略直角に反射する第1ミラー12bが設けられている。第1スライダー12よりも左側の側方には、第1ミラー12bにて反射された光を、矢印X方向に反転させるように対になった第2ミラー13aおよび第3ミラー13bが搭載された第2スライダー13が設けられている。   The first slider 12 reflects the reflected light from the document D passing on the slit glass 16 or the document D placed on the platen glass 18 at a substantially right angle in the direction opposite to the direction indicated by the arrow X. One mirror 12b is provided. Mounted on the left side of the first slider 12 is a second mirror 13a and a third mirror 13b which are paired so as to invert the light reflected by the first mirror 12b in the direction of the arrow X. A second slider 13 is provided.

第2スライダー13は、プラテンガラス18上に載置された原稿Dの画像を読み取る場合には、スキャナモータ43によって、第1スライダー12の移動に同期して、第1スライダー12の速度の1/2の速度で第1スライダー12と同方向に移動される。第2ミラー13aおよび第3ミラー13bによって矢印X方向に反転された光は、縮小レンズ(図示せず)を介して画像読取手段としてのCCD17に照射される。   When reading the image of the document D placed on the platen glass 18, the second slider 13 is synchronized with the movement of the first slider 12 by the scanner motor 43 and 1 / speed of the first slider 12. It is moved in the same direction as the first slider 12 at a speed of 2. The light inverted in the direction of the arrow X by the second mirror 13a and the third mirror 13b is irradiated to the CCD 17 serving as an image reading means via a reduction lens (not shown).

図3は、スキャナユニット10におけるハウジング11の平面模式図である。ハウジング11の上面における左側の側部に配置されたスリットガラス16は、前後方向に沿って延びる帯状に構成されており、スリットガラス16の右側には、スリットガラス16に対して適当な間隔をあけてプラテンガラス18が配置されている。スリットガラス16とプラテンガラス18との間が、第1スライダー12のホームポジションになっている。   FIG. 3 is a schematic plan view of the housing 11 in the scanner unit 10. The slit glass 16 disposed on the left side of the upper surface of the housing 11 is formed in a strip shape extending in the front-rear direction, and an appropriate interval is provided on the right side of the slit glass 16 with respect to the slit glass 16. A platen glass 18 is arranged. The home position of the first slider 12 is between the slit glass 16 and the platen glass 18.

ハウジング11の内部には、操作者によってプラテンガラス18上に載置される原稿Dのサイズを検出するための第1原稿センサ15aおよび第2原稿センサ15bが設けられている。第1原稿センサ15aおよび第2原稿センサ15bは、それぞれ、プラテンガラス18における左側の側縁部に沿って位置決めされた所定サイズの原稿Dにおける背面側の側縁を検出するように配置された反射型のセンサである。   Inside the housing 11, a first document sensor 15 a and a second document sensor 15 b are provided for detecting the size of the document D placed on the platen glass 18 by the operator. The first document sensor 15a and the second document sensor 15b are respectively arranged so as to detect the side edge on the back side of the document D of a predetermined size positioned along the left side edge of the platen glass 18. Type sensor.

スキャナユニット10には、載置された原稿Dに無線ICチップが設けられている場合に、当該無線ICチップから送信される情報を受信するRFID受信器15cが設けられている。無線ICチップには、当該原稿の取り扱いが可能である操作者に関する情報であるユーザID情報、原稿のセキュリティレベル等の情報等の原稿ID情報が含まれており、それらの情報がRFID受信器15cに受信される。   The scanner unit 10 is provided with an RFID receiver 15c that receives information transmitted from the wireless IC chip when the document D placed thereon is provided with the wireless IC chip. The wireless IC chip includes document ID information such as user ID information, which is information relating to an operator who can handle the document, and information such as the security level of the document, and these information is stored in the RFID receiver 15c. Received.

<画像読取装置におけるヒンジ機構の構成>
画像読取装置BにおけるADFユニット20は、正面側部分がスキャナユニット10に対して上方に回動されるように、その背面側部分が、スキャナユニット10の背面側部分に対してヒンジ機構によって連結されている。図4は、そのヒンジ機構30の構成を説明するための模式図である。このヒンジ機構30は、スキャナユニット10の背面側の側部に取り付けられた固定側ヒンジ体31と、ADFユニット20の背面側の側部に取り付けられた回動側ヒンジ体32と、固定側ヒンジ体31および回動側ヒンジ体32の背面側の端部同士を回動可能に支持するヒンジ支点軸33とを有している。
<Configuration of Hinge Mechanism in Image Reading Apparatus>
The ADF unit 20 in the image reading apparatus B is connected to the back side portion of the scanner unit 10 by a hinge mechanism so that the front side portion is rotated upward with respect to the scanner unit 10. ing. FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the configuration of the hinge mechanism 30. The hinge mechanism 30 includes a fixed-side hinge body 31 attached to the back side of the scanner unit 10, a rotating-side hinge body 32 attached to the back side of the ADF unit 20, and a fixed-side hinge. It has a hinge fulcrum shaft 33 that rotatably supports the end portions on the back side of the body 31 and the rotation side hinge body 32.

ヒンジ支点軸33には、ADFユニット20を開閉するための開閉駆動モータ34の回転力が、複数のギア36〜38を介して伝達されている。開閉駆動モータ34としては、例えばパルスモータが使用される。開閉駆動モータ34は、スキャナユニット10に設けられた操作パネル14の開閉スイッチ19が、操作者によって開指示操作または閉指示操作されることによって、正転および逆転駆動されるようになっている。また、本実施形態では、開閉駆動モータ34は、ADFユニット20を下方に回動させてスキャナユニット10の上面を覆った閉状態になると、その状態で回転駆動できないようにロックされるように構成されている。これにより、ADFユニット20は、スキャナユニット10の上面を覆った閉状態で回動されないロック状態になる。   A rotational force of an opening / closing drive motor 34 for opening / closing the ADF unit 20 is transmitted to the hinge fulcrum shaft 33 via a plurality of gears 36 to 38. As the opening / closing drive motor 34, for example, a pulse motor is used. The opening / closing drive motor 34 is driven to rotate forward and reversely when the opening / closing switch 19 of the operation panel 14 provided in the scanner unit 10 is operated to open or close by the operator. In the present embodiment, the opening / closing drive motor 34 is configured to be locked so that it cannot be driven to rotate in the closed state when the ADF unit 20 is rotated downward to cover the upper surface of the scanner unit 10. Has been. As a result, the ADF unit 20 is in a locked state in which the ADF unit 20 is not rotated in the closed state covering the upper surface of the scanner unit 10.

ADFユニット20に取り付けられた回動側ヒンジ体32は、開閉駆動モータ34が正転駆動されることによって、ヒンジ支点軸33を中心として、正面側の先端部が上方に向って回動される。これにより、ADFユニット20は、正面側の側縁部が上方に回動し、スキャナユニット10におけるハウジング11の上面が開放される。開閉駆動モータ34が逆転駆動されると、ADFユニット20の正面側の端部は下方に回動される。ADFユニット20は、スキャナユニット10におけるハウジング11の上面に当接することによって回動が停止され、ハウジング11の上面に設けられたプラテンガラス18を覆った閉状態になる。   The rotation-side hinge body 32 attached to the ADF unit 20 is rotated with the front end on the front side about the hinge fulcrum shaft 33 when the opening / closing drive motor 34 is driven to rotate forward. . As a result, the side edge of the front side of the ADF unit 20 rotates upward, and the upper surface of the housing 11 in the scanner unit 10 is opened. When the opening / closing drive motor 34 is driven in reverse, the front end of the ADF unit 20 is rotated downward. The ADF unit 20 stops rotating by contacting the upper surface of the housing 11 in the scanner unit 10, and is in a closed state covering the platen glass 18 provided on the upper surface of the housing 11.

ヒンジ支点軸33には、ADFユニット20の回動角度を検出する回動角検出器37が設けられている。回動角検出器39は、例えば、ADFユニット20を回動させるヒンジ支点軸33の回動角度に応じた電圧を出力するロータリーボリュームによって構成されている。開閉駆動モータ34は、ADFユニット20が、回動角検出器39によって検出される所定角度になるように駆動される。   The hinge fulcrum shaft 33 is provided with a rotation angle detector 37 for detecting the rotation angle of the ADF unit 20. The rotation angle detector 39 is constituted by, for example, a rotary volume that outputs a voltage corresponding to the rotation angle of the hinge fulcrum shaft 33 that rotates the ADF unit 20. The opening / closing drive motor 34 is driven so that the ADF unit 20 has a predetermined angle detected by the rotation angle detector 39.

<MFPにおける制御系の構成>
図5は、本実施形態のMFPにおける制御系の主要部を示すブロック図である。画像形成装置本体Aには、画像形成動作等を制御するシステムCPU65と、操作パネル14における表示部の制御、各種データの送受信制御等を実行するパネルCPU66が設けられている。システムCPU65とパネルCPU66とは、データバスを介して、相互にデータの送受を行うとともに相互に動作指示を行うようになっている。また、画像読取装置Bのスキャナユニット10には、スキャナモータ43等を制御するスキャナCPU41が設けられており、ADFユニット20には、原稿の搬送等を制御するADF−CPU51が設けられている。システムCPU65と、スキャナCPU41およびADF−CPU51とは、データバスを介して、相互にデータの送受を行うようになっている。
<Control system configuration in MFP>
FIG. 5 is a block diagram showing the main part of the control system in the MFP of this embodiment. The image forming apparatus main body A is provided with a system CPU 65 that controls an image forming operation and the like, and a panel CPU 66 that executes control of a display unit on the operation panel 14, transmission / reception control of various data, and the like. The system CPU 65 and the panel CPU 66 send and receive data to each other and give operation instructions to each other via a data bus. The scanner unit 10 of the image reading apparatus B is provided with a scanner CPU 41 that controls the scanner motor 43 and the like, and the ADF unit 20 is provided with an ADF-CPU 51 that controls document conveyance and the like. The system CPU 65, the scanner CPU 41, and the ADF-CPU 51 exchange data with each other via a data bus.

システムCPU65には、画像形成装置本体Aに接近する操作者等の人体を検出する人体センサ68の出力、操作者のネームプレート等に付加された無線ICチップから送信されるユーザIDに関する情報、セキュリティ情報等を受信するRFID受信器69の出力がそれぞれ与えられている。
パネルCPU66は、操作者が操作パネル14を操作することによって入力された各種情報、指示等を、データバスを介して、システムCPU65に与えるように構成されている。パネルCPU66は、例えば、操作者が操作パネル14の操作によって入力したログインID、セキュリティレベルの設定、モード設定、画像データをFAXによって送信する場合の送信先FAX番号、画像データをメールによって送信する場合の送信先メールアドレス、画像データをBOXに保存する場合の保存先BOXのURL等のデータをシステムCPU65に与える。
The system CPU 65 includes an output of a human body sensor 68 for detecting a human body such as an operator approaching the image forming apparatus main body A, information on a user ID transmitted from a wireless IC chip attached to an operator nameplate, etc., security The output of the RFID receiver 69 that receives information and the like is provided.
The panel CPU 66 is configured to give various information, instructions, and the like input by the operator operating the operation panel 14 to the system CPU 65 via the data bus. For example, the panel CPU 66 transmits the login ID, the security level setting, the mode setting, the transmission destination FAX number when the image data is transmitted by FAX, and the image data by e-mail input by the operator through the operation of the operation panel 14. Is sent to the system CPU 65 such as the destination mail address and the URL of the save destination BOX when the image data is saved in the BOX.

スキャナCPU41は、画像読取時にモータ駆動IC42を制御して、第1スライダー12および第2スライダー13を所定方向に所定の速度で移動させるようにスキャナモータ43の駆動を制御する。また、スキャナCPU41は、CCD17にて読み取られた画像データを処理する画像処理部44を制御する。画像処理部44は、CCD17にて得られた原稿の画像データを、シェーディング補正、シャープネス調整、HVC調整、濃度補正等を行う。さらに、スキャナCPU41には、プラテンガラス18上に載置される原稿Dのサイズを検出するための第1原稿センサ15aおよび第2原稿センサ15bの出力が、それぞれ入力されている。   The scanner CPU 41 controls the driving of the scanner motor 43 so as to move the first slider 12 and the second slider 13 in a predetermined direction at a predetermined speed by controlling the motor drive IC 42 during image reading. Further, the scanner CPU 41 controls an image processing unit 44 that processes image data read by the CCD 17. The image processing unit 44 performs shading correction, sharpness adjustment, HVC adjustment, density correction, and the like on the original image data obtained by the CCD 17. Further, the scanner CPU 41 receives the outputs of the first document sensor 15a and the second document sensor 15b for detecting the size of the document D placed on the platen glass 18, respectively.

さらに、スキャナCPU41には、スキャナユニット10に設けられた原稿RFID受信器15cの出力が与えられている。原稿RFID受信器15cは、プラテンガラス18上に載置される原稿に無線ICチップが設けられている場合に、当該無線ICチップから送信される当該原稿のユーザIDに関する情報、セキュリティ情報等を受信すると、受信した情報をスキャナCPU41に与える。   Further, the scanner CPU 41 is given the output of the document RFID receiver 15 c provided in the scanner unit 10. The document RFID receiver 15c receives information relating to the user ID of the document, security information, and the like transmitted from the wireless IC chip when the document placed on the platen glass 18 is provided with a wireless IC chip. Then, the received information is given to the scanner CPU 41.

ADF−CPU51は、ADFユニット20を開閉駆動する開閉駆動モータ34を駆動するモータ駆動IC56を制御して、開閉駆動モータ34を正転駆動および逆転駆動するようになっている。また、ADF−CPU51には、ADFユニット20における原稿給紙トレイ22に設けられたADF側原稿センサ23の出力、ADFユニット20の回動角度を検出する回動角検出器37の出力が与えられている。さらに、ADF−CPU51には、操作パネル14に設けられた開閉スイッチ19における出力も、直接、入力されており、開閉スイッチ19の開指示操作によって出力される開信号および閉指示操作によって出力される閉信号のそれぞれがADF−CPU51に入力されている。   The ADF-CPU 51 controls the motor drive IC 56 that drives the opening / closing drive motor 34 that opens / closes the ADF unit 20 to drive the opening / closing drive motor 34 in the forward rotation direction and the reverse rotation direction. The ADF-CPU 51 is also supplied with the output of the ADF side document sensor 23 provided on the document feed tray 22 in the ADF unit 20 and the output of the rotation angle detector 37 that detects the rotation angle of the ADF unit 20. ing. Further, the output from the open / close switch 19 provided on the operation panel 14 is also directly input to the ADF-CPU 51, and is output by the open signal and the close instruction operation output by the open instruction operation of the open / close switch 19. Each of the close signals is input to the ADF-CPU 51.

<セキュリティ制御の実行を設定する際のセキュリティレベル係数>
システムCPU65は、スキャナユニット10にセットされた原稿の画像を読み取る場合に、原稿の情報を保護するためADFユニット20の開閉制御(以下、セキュリティ制御という)の実行を、管理者が設定できるようになっている。管理者は、システムCPU65が上記セキュリティ制御を実行できるように設定する場合には、ID情報、原稿の情報、画像データの送信先等の情報、仕上げモード等の情報(以下、セキュリティ制御の「要否判定情報」とする)に対して設定されるセキュリティレベル係数を所定の閾値と比較することにより、原稿を保護するためのADFユニット20の開閉動作の制御の実行を設定するかを判断する。原稿は、セキュリティレベル係数が高くなるほど保護が必要であり、セキュリティレベル係数が、所定の閾値よりも高くなっている場合には、ADFユニット20の開閉動作の制御が実行されるように設定される。
<Security level factor when setting execution of security control>
When reading an image of a document set on the scanner unit 10, the system CPU 65 enables an administrator to set execution of opening / closing control (hereinafter referred to as security control) of the ADF unit 20 in order to protect document information. It has become. When setting so that the system CPU 65 can execute the security control, the administrator sets ID information, document information, image data transmission destination information, finishing mode information (hereinafter referred to as “required security control” By comparing the security level coefficient set for “determination information” with a predetermined threshold value, it is determined whether execution of control of the opening / closing operation of the ADF unit 20 for protecting the document is set. The document needs to be protected as the security level coefficient becomes higher. When the security level coefficient is higher than a predetermined threshold, the ADF unit 20 is controlled so that the opening / closing operation is controlled. .

要否判定情報に対するセキュリティレベル係数は、図6〜図9のテーブルに基づいて設定される。例えば、操作パネル14の操作によって入力されるログイン情報、操作者RFID受信器69によって受信されたID情報、操作パネル14に設けられたカードリーダによって読み込まれたID情報のいずれかに操作者の「役職」が含まれている場合には、その「役職」が要否判定情報として使用され、この場合には、図6(a)のテーブルに示すように、役職の地位の高くなるほど、高いセキュリティレベル係数が設定される。また、ログイン情報、ID情報等に、予め設定されたセキュリティレベルが含まれる場合には、そのセキュリティレベルが要否判定情報として使用され、この場合には、図6(b)のテーブルに示すように、設定されたセキュリティレベルの順(「最高」、「高」、「中」、「低」、「無設定」)に対応するセキュリティレベル係数がそれぞれ設定される。 The security level coefficient for the necessity determination information is set based on the tables of FIGS. For example, the login information input by the operation of the operation panel 14, the ID information received by the operator RFID receiver 69, or the ID information read by the card reader provided in the operation panel 14 is displayed in the “ If the “position” is included, the “position” is used as necessity determination information. In this case, as the position of the position becomes higher, the higher the security is, as shown in the table of FIG. A level factor is set. In addition, when login information, ID information, and the like include a preset security level, the security level is used as necessity determination information . In this case, as shown in the table of FIG. In addition, security level coefficients corresponding to the order of the set security levels (“highest”, “high”, “medium”, “low”, “no setting”) are respectively set.

また、スキャンユニット10にて得られた画像データを送信する場合に、操作者が操作パネル14を操作することによって送信先FAX番号、送信先メールアドレス等の宛先が入力される場合には、その宛先が要否判定情報として使用される。この場合は、例えば、図7(a)に示すテーブルのように、宛先が、「社内(重要)」、「社内(一般)」、「社外(重要)」、「社外(一般)」、「取引先(重要)」、「取引先(一般)」、「ユーザ・顧客」の5つのグループに分類されて、その順番に対応して高い値から低い値になるように、セキュリティレベル係数が設定される。   Further, when transmitting image data obtained by the scan unit 10, when a destination such as a transmission destination FAX number or a transmission destination mail address is input by the operator operating the operation panel 14, The destination is used as necessity determination information. In this case, for example, as in the table shown in FIG. 7A, the destinations are “internal (important)”, “internal (general)”, “external (important)”, “external (general)”, “ Security level coefficient is set so that it is classified into five groups of "Business Partner (Important)", "Business Partner (General)", and "User / Customer", and the value changes from high to low according to the order. Is done.

また、送信先FAX番号、送信先メールアドレス等によって入力される宛先に対して予めセキュリティレベルが設定されている場合には、図7(b)のテーブルに示すように、設定されたセキュリティレベルの順(「最高」、「高」、「中」、「低」、「無設定」)に対応して、セキュリティレベル係数が設定される。
さらに、スキャンユニット10にて得られた画像データをBOX、HDD等に保存する場合に、操作者の操作パネル14の操作によって保存先BOXのURL等の保存先が入力されると、その保存先が要否判定情報として使用される。この場合には、図7(c)に示すテーブルのように、保存先に対して設定されたセキュリティレベルに対応したセキュリティレベル係数が設定される。
Further, when a security level is set in advance for a destination input by a destination FAX number, a destination mail address, etc., as shown in the table of FIG. Corresponding to the order (“highest”, “high”, “medium”, “low”, “no setting”), the security level coefficient is set.
Further, when the image data obtained by the scan unit 10 is stored in a BOX, HDD, or the like, when a storage destination such as the URL of the storage destination BOX is input by the operation of the operator's operation panel 14, the storage destination Is used as necessity determination information. In this case, a security level coefficient corresponding to the security level set for the storage destination is set as in the table shown in FIG.

また、スキャンユニット10にて得られたコピー画像の仕上げモードが操作者の操作パネル14の操作によって入力される場合には、その仕上げモードの情報が要否判定情報として使用される。この場合には、図8に示すように、仕上げプレビューの有無に基づいてセキュリティレベル係数が設定される。具体的には、仕上げプレビュー無しが設定される場合には、高いセキュリティレベル係数が設定され、仕上げプレビュー有りが設定される場合には、低いセキュリティレベル係数が設定される。これは、「プレビュー無し」の場合には、「プレビュー」を行って他人に見られることを回避しているもの判断するものであり、これにより、高いセキュリティレベル係数が設定される。   In addition, when the finishing mode of the copy image obtained by the scan unit 10 is input by the operator's operation on the operation panel 14, information on the finishing mode is used as necessity determination information. In this case, as shown in FIG. 8, the security level coefficient is set based on the presence or absence of the finishing preview. Specifically, when no finishing preview is set, a high security level coefficient is set, and when finishing preview is set, a low security level coefficient is set. In the case of “no preview”, it is determined that “preview” is performed to prevent others from seeing, and a high security level coefficient is thereby set.

さらに、スキャナユニット10上にセットされる原稿の情報が、その原稿の無線ICチップに格納されており、原稿RFID受信器15cによって取得される場合には、その原稿の情報が要否判定情報として使用される。この場合にも、図9(a)に示すテーブルに基づいてセキュリティレベル係数が設定される。原稿の要否判定情報としては、原稿の取り扱い者の役職、あるいは、原稿自体のセキュリティレベル等の情報である。図9に示すテーブルでは、原稿の取り扱い者として、地位の高い順に、「役員」、「管理職」、「リーダー」、「有資格者」、「一般職」の5段階の役職が設定されおり、その順番で、高いセキュリティレベル係数から低いセキュリティレベル係数になるように設定される。   Further, when the information of the original set on the scanner unit 10 is stored in the wireless IC chip of the original and is acquired by the original RFID receiver 15c, the information on the original is used as necessity determination information. used. Also in this case, the security level coefficient is set based on the table shown in FIG. The document necessity determination information is information such as the title of the document handler or the security level of the document itself. In the table shown in FIG. 9, five levels of titles are set as the manuscript handler in descending order: “Executive Officer”, “Manager”, “Leader”, “Qualified Person”, and “General”. In this order, the high security level coefficient is set to the low security level coefficient.

セキュリティ制御を実行可能に設定する場合には、システムCPU65に入力される上記それぞれの要否判定情報から各情報に対応する上記テーブルを参照して、それぞれについてセキュリティレベル係数を求め、求めたセキュリティレベル係数を閾値と比較し、いずれかの要否判定情報が閾値よりも高くなっている場合には、セキュリティ制御を実行可能に設定する必要があるものと判断する。この場合、各要否判定情報のセキュリティレベル係数と比較される閾値は、予め設定された所定の1つの閾値であってもよく、また、それぞれの要否判定情報毎に個別に設定された閾値であってもよい。   When the security control is set to be executable, the security level coefficient is obtained for each of the necessity determination information input to the system CPU 65 by referring to the table corresponding to each information and obtaining the security level obtained. The coefficient is compared with a threshold value, and if any necessity determination information is higher than the threshold value, it is determined that it is necessary to set security control to be executable. In this case, the threshold value to be compared with the security level coefficient of each necessity determination information may be a predetermined threshold value set in advance, or a threshold value individually set for each necessity determination information It may be.

<セキュリティ制御実行の設定>
図10は、セキュリティ制御が実行されるように設定する場合のフローチャートである。この場合には、システムCPU65は、例えば、操作パネル14における表示部にセキュリティ制御の実行可能の設定に関する操作入力画面を表示し、管理者が操作入力画面の操作によって入力する情報に基づいて、セキュリティ制御の実行を可能に設定する。このために、まず、システムCPU65は、セキュリティ制御の実行を可能に設定する必要があるかを、管理者の操作画面の操作に基づいて判断する(図のステップS1)。この場合、管理者がセキュリティ制御の実行を設定するが必要でないと判断した場合(ステップS1において「NO」)には、セキュリティ制御が実行されない設定とする(ステップS2)。
<Security control execution settings>
FIG. 10 is a flowchart for setting to execute security control. In this case, for example, the system CPU 65 displays an operation input screen related to the setting for enabling security control on the display unit of the operation panel 14, and based on information input by the administrator through an operation on the operation input screen, Enable execution of control. For this purpose, first, the system CPU 65 determines whether it is necessary to set security control to be executable based on an operation on the operation screen of the administrator (step S1 in the figure). In this case, if the administrator determines that it is not necessary to set execution of security control ("NO" in step S1), it is set so that security control is not executed (step S2).

管理者が、セキュリティ制御を実行できるように設定する必要があると判断した場合(ステップS1において「YES」)には、セキュリティ制御を実行する際にADFユニット20を閉状態にロックする制御の設定が必要であるかを、管理者の操作入力画面の操作に基づいて判断する(ステップS3)。管理者が、ADFユニット20のロック制御の設定が必要であると判断した場合(ステップS3において「YES」)には、ADFユニット20をロックする制御を「有効」に設定し(ステップS4)、ステップS5に進む。   If the administrator determines that it is necessary to make settings so that security control can be executed ("YES" in step S1), setting of control for locking the ADF unit 20 to the closed state when executing security control Is determined based on the operation on the operation input screen of the administrator (step S3). When the administrator determines that the lock control of the ADF unit 20 needs to be set (“YES” in step S3), the control for locking the ADF unit 20 is set to “valid” (step S4). Proceed to step S5.

管理者が、ADFユニット20のロック制御の設定が必要でないと判断した場合(ステップS4において「NO」)には、ADFユニット20をロックする制御を「有効」に設定することなく、ステップS5に進む。ステップS5においては、要否判定情報毎に設定されたセキュリティレベル係数が比較される閾値を、各要否判定情報のそれぞれにおいて個別に設定する必要があるかを、管理者の操作画面の操作に基づいて判断する(ステップS5)。   If the administrator determines that it is not necessary to set the lock control of the ADF unit 20 (“NO” in step S4), the control for locking the ADF unit 20 is not set to “valid”, and the process proceeds to step S5. move on. In step S5, whether or not it is necessary to individually set a threshold for comparing the security level coefficient set for each necessity determination information for each necessity determination information is set in the operation on the operation screen of the administrator. Based on the determination (step S5).

この場合、管理者が、個々の要否判定情報毎の閾値の個別設定が必要でないと判断した場合(ステップS5において「NO」)には、全ての要否判定情報に対して予め設定された一つの所定閾値を設定する(ステップS6)。これにより、その後のセキュリティ制御の実行の要否を判断する場合には、各要否判定情報のセキュリティレベル係数と、設定された1つの共通の閾値とをそれぞれ比較し、いずれか一つのセキュリティレベル係数が閾値よりも高くなっている場合には、セキュリティ制御の実行が必要であると判定されることになる。このように、共通の閾値を設定することにより、複数の閾値を設定する場合よりも、記憶容量をセーブすることができる。   In this case, when the administrator determines that it is not necessary to individually set the threshold value for each individual necessity determination information (“NO” in step S5), all the necessity determination information is set in advance. One predetermined threshold is set (step S6). As a result, when determining whether or not it is necessary to perform subsequent security control, the security level coefficient of each necessity determination information is compared with one set common threshold value, and any one security level is compared. When the coefficient is higher than the threshold value, it is determined that security control needs to be executed. Thus, by setting a common threshold value, the storage capacity can be saved as compared with the case of setting a plurality of threshold values.

これに対して、管理者が、個々の要否判定情報のセキュリティレベル係数に対して閾値の個別設定が必要であると判断した場合(ステップS5において「YES」)には、個々の要否判定情報毎に閾値がそれぞれ設定される(ステップS7)。この場合には、ユーザIDにおける役職レベル、登録セキュリティレベル、画像データの宛先および保存先、プレビュー設定、画像データに含まれる情報、原稿情報のそれぞれの情報毎に閾値が設定されることになる。このように、要否判定情報のそれぞれに対して閾値が設定されると、個々の要否判定情報のセキュリティレベル係数と閾値とを比較して、いずれかの項目のセキュリティレベル係数が閾値よりも高くなっている場合には、セキュリティ制御の実行が必要であると判定されることになる。   On the other hand, when the administrator determines that the threshold needs to be individually set for the security level coefficient of the individual necessity determination information (“YES” in step S5), the individual necessity determination is performed. A threshold is set for each piece of information (step S7). In this case, a threshold is set for each of the post level, registration security level, image data destination and storage destination, preview setting, information included in the image data, and document information in the user ID. Thus, when a threshold is set for each of the necessity determination information, the security level coefficient of each item is compared with the threshold, and the security level coefficient of any item is greater than the threshold. If it is higher, it is determined that security control needs to be executed.

<セキュリティ制御の実行の要否判定>
図11は、システムCPU65におけるセキュリティ制御の実行の要否の判定する処理を示すフローチャートである。システムCPU65は、例えば、人体センサ68がオン状態になり(図のステップS11において「YES」)、操作者が開閉スイッチ19を操作することによって開指示がなされた場合(ステップS12において「YES」)に、セキュリティ制御の実行の要否を判定する(ステップS13)。この場合、セキュリティ制御が実行可能に設定されていないと(ステップS13において「NO」)、開閉スイッチ19の操作によって開閉駆動モータ34を制御する一般制御が実行されることになり(ステップS17)、セキュリティ制御は実行されない。
<Necessity determination of security control execution>
FIG. 11 is a flowchart showing processing for determining whether or not the security control needs to be executed in the system CPU 65. For example, when the human body sensor 68 is turned on ("YES" in step S11) and the operator gives an opening instruction by operating the open / close switch 19 ("YES" in step S12) Next, it is determined whether or not it is necessary to execute security control (step S13). In this case, if security control is not set to be executable (“NO” in step S13), general control for controlling the open / close drive motor 34 by operating the open / close switch 19 is executed (step S17). Security control is not performed.

操作者は、スキャナユニット10のプラテンガラス18上に原稿をセットし、操作パネル14を操作することによって、コピージョブ、データ送信ジョブ、保存ジョブの設定、原稿枚数および連続読み取りの要否の設定、仕上げモードの設定、送信先の宛先等、各種情報を入力することになる。また、操作者RFID受信器69および原稿RFID受信器15cによってRFID信号が受信されている場合には、システムCPU65は、操作者ID情報および原稿ID情報を取得することになり、取得された情報により、セキュリティ係数が設定されることになる。   The operator sets an original on the platen glass 18 of the scanner unit 10 and operates the operation panel 14 to set a copy job, a data transmission job, a storage job, the number of originals, and the necessity of continuous reading. Various information such as finishing mode setting and destination address is input. When the RFID signal is received by the operator RFID receiver 69 and the document RFID receiver 15c, the system CPU 65 acquires the operator ID information and the document ID information. A security factor will be set.

ステップS13において、セキュリティ制御が実行可能状態に設定されていると(ステップS13において「YES」)、操作パネル14に入力された情報、操作者ID情報、原稿ID情報等から、前述した個々の要否判定情報を抽出して、それぞれの要否判定情報毎に、セキュリティレベル係数をそれぞれ設定し(ステップS14)、設定された個々のセキュリティレベル係数を、予め設定された閾値と比較する(ステップS15)。   If security control is set to an executable state in step S13 (“YES” in step S13), the above-described individual requirements are determined from information input to the operation panel 14, operator ID information, document ID information, and the like. The rejection information is extracted, security level coefficients are set for each necessity determination information (step S14), and the set individual security level coefficients are compared with preset threshold values (step S15). ).

この場合の閾値は、前述したように、個々の要否判定情報毎にそれぞれ閾値が設定されているか、個々の要否判定情報に対して共通の一つの閾値が設定されている。そして、いずれか1つの要否判定情報のセキュリティレベル係数が閾値よりも高くなっている場合には(ステップS15において「YES」)、セキュリティ制御が必要と判定して、セキュリティ制御を実行する(ステップS16)。   As described above, the threshold value in this case is set for each individual necessity determination information or a common threshold value is set for each necessity determination information. If the security level coefficient of any one of the necessity determination information is higher than the threshold (“YES” in step S15), it is determined that security control is necessary, and the security control is executed (step S15). S16).

これに対して、全ての要否判定情報のセキュリティレベル係数が閾値よりも高くなっていない場合には(ステップS15において「NO」)、セキュリティ制御は実行されることなく、一般制御が実行される(ステップS17)。なお、この場合の一般制御は、操作者の開閉スイッチ19の操作による開閉駆動モータ34の制御と同様であるために、その詳細については省略する。   On the other hand, when the security level coefficient of all necessity determination information is not higher than the threshold value ("NO" in step S15), the general control is executed without executing the security control. (Step S17). Note that the general control in this case is the same as the control of the opening / closing drive motor 34 by the operation of the opening / closing switch 19 by the operator, and the details thereof are omitted.

<セキュリティ制御>
システムCPU65におけるセキュリティ制御について、図12のフローチャートに基づいて説明する。この場合、図11のステップS11およびS12に示すように、人体センサ68がオンするとともに、開閉スイッチ19から開指示が与えられており、このような状態で、システムCPU65は、開閉スイッチ19から開指示に基づいて、開閉駆動モータ34に正転駆動指示を与えて、開閉駆動モータ34を正転駆動させる(図12のステップS21)。
<Security control>
The security control in the system CPU 65 will be described based on the flowchart of FIG. In this case, as shown in steps S11 and S12 of FIG. 11, the human body sensor 68 is turned on and an opening instruction is given from the opening / closing switch 19, and in this state, the system CPU 65 opens from the opening / closing switch 19. Based on the instruction, a forward rotation drive instruction is given to the opening / closing drive motor 34 to drive the opening / closing drive motor 34 in forward rotation (step S21 in FIG. 12).

これにより、ADFユニット20は開動作し、スキャナユニット10のプラテンガラス18が開放状態になる。このような状態になると、通常、操作者は、スキャナユニット10のプラテンガラス18上に原稿をセットする。システムCPU65は、第1原稿センサ15aおよび第2原稿センサ15bの出力に基づいて、プラテンガラス18上において原稿がセットされたかを判断する(ステップS22)。   As a result, the ADF unit 20 opens and the platen glass 18 of the scanner unit 10 is opened. In such a state, the operator usually sets a document on the platen glass 18 of the scanner unit 10. The system CPU 65 determines whether a document has been set on the platen glass 18 based on the outputs of the first document sensor 15a and the second document sensor 15b (step S22).

ステップS22において、プラテンガラス18上に原稿がセットされた状態になると(ステップS22において「YES」)、操作者が開閉スイッチ19を操作することにより開閉スイッチ19から閉指示が与えられるかを判断する(ステップS23)。この場合、閉指示が与えられない場合(ステップS23において「NO」)には、図13のフローチャートのステップS51に進み、原稿のセキュリティ保護のための制御が実行されることになる。この制御については、後述する。   In step S22, when the document is set on the platen glass 18 ("YES" in step S22), it is determined whether the operator operates the open / close switch 19 to give a close instruction from the open / close switch 19. (Step S23). In this case, when the close instruction is not given (“NO” in step S23), the process proceeds to step S51 in the flowchart of FIG. 13 and control for protecting the document is executed. This control will be described later.

ステップS23において、操作者が開閉スイッチ19を操作することによって開閉スイッチ19から閉指示が与えられると(ステップS23において「YES」)、システムCPU65は、開閉駆動モータ34に逆転駆動指示を与えて、開閉駆動モータ34を逆転駆動させる(ステップS24)。これにより、ADFユニット20は閉動作し、スキャナユニット10のプラテンガラス18上に載置された原稿がADFユニット20にて覆われた状態になる。   In step S23, when the operator operates the open / close switch 19 to give a close instruction from the open / close switch 19 (“YES” in step S23), the system CPU 65 gives a reverse drive instruction to the open / close drive motor 34, and The opening / closing drive motor 34 is driven in reverse (step S24). As a result, the ADF unit 20 is closed, and the document placed on the platen glass 18 of the scanner unit 10 is covered with the ADF unit 20.

このような状態になると、システムCPU65は、操作パネル14からの情報に基づいて、プラテンガラス18上にセットされた原稿をコピーするコピージョブの実行が指示されているかを判断する(ステップS25)。そして、コピージョブの実行が指示されている場合(ステップS25において「YES」)には、スキャナCPU(図示せず)に、スキャナユニット10によるプラテンガラス18上の原稿の画像を読み取る動作を指示して(ステップS26)、スキャナユニット10において画像読み取り動作を実行させる。   In such a state, the system CPU 65 determines whether or not the execution of a copy job for copying the document set on the platen glass 18 is instructed based on the information from the operation panel 14 (step S25). If the execution of the copy job is instructed (“YES” in step S25), the scanner CPU (not shown) is instructed to perform an operation of reading an image on the platen glass 18 by the scanner unit 10. (Step S26), the scanner unit 10 executes an image reading operation.

スキャナユニット10によるプラテンガラス18上の原稿の画像の読み取りが終了すると、システムCPU65は、操作パネル14からの情報に基づいて、複数枚の原稿の画像を連続して読み込む必要があるかを判断する(ステップS27)。複数枚の原稿の画像を連続して読み込む必要がない場合には(ステップS27において「NO」)、画像形成装置本体AのエンジンCPU(図示せず)に対して画像データを出力するとともに、プリント指示を与えて(ステップS28)、プリント動作を実行させる。その後、図13のステップS41に進む。   When the reading of the image of the document on the platen glass 18 by the scanner unit 10 is completed, the system CPU 65 determines whether it is necessary to continuously read the images of a plurality of documents based on the information from the operation panel 14. (Step S27). When it is not necessary to continuously read images of a plurality of documents (“NO” in step S27), the image data is output to an engine CPU (not shown) of the image forming apparatus main body A and printed. An instruction is given (step S28), and a printing operation is executed. Thereafter, the process proceeds to step S41 in FIG.

複数枚の原稿の画像を連続して読み込む場合(ステップS27において「YES」)には、画像形成装置本体AのエンジンCPU(図示せず)に、画像データを出力することなく、また、プリント指示を与えることなく、全ての原稿の読取が終了していないことを確認して(ステップS29において「NO」)、図13のステップS41に進む。なお、ステップS29において、複数枚の原稿の全ての読み取りが終了している場合(ステップS29において「YES」)には、エンジンCPUに対して、全ての原稿の画像データを出力するとともにプリント指示を与えて(ステップS28)、プリント動作を実行させることになる。   When images of a plurality of documents are read continuously (“YES” in step S27), image data is not output to the engine CPU (not shown) of the image forming apparatus main body A, and a print instruction is issued. Without confirming that all the originals have been read ("NO" in step S29), the process proceeds to step S41 in FIG. In step S29, when all of the plurality of originals have been read (“YES” in step S29), the image data of all the originals is output and a print instruction is issued to the engine CPU. (Step S28), the printing operation is executed.

ステップS25において、コピージョブの指示が与えられていない場合(ステップS25において「NO」)には、操作パネル14からの情報に基づいて、送信ジョブまたは保存ジョブの実行指示が与えられているかを判断する(ステップS31)。送信ジョブまたは保存ジョブの実行指示が与えられていない場合(ステップS31において「NO」)には、それぞれのジョブを実行することなく、図13のステップS41に進む。   If no copy job instruction is given in step S25 ("NO" in step S25), it is determined whether an instruction to execute a transmission job or a save job is given based on information from the operation panel 14. (Step S31). When the execution instruction for the transmission job or the storage job is not given (“NO” in step S31), the process proceeds to step S41 in FIG. 13 without executing each job.

送信ジョブまたは保存ジョブの実行指示が与えられている場合には(ステップS31において「YES」)、スキャナCPUに対して、スキャナユニット10によるプラテンガラス18上の原稿の画像を読み取る動作を指示して、スキャナユニット10において画像読み取り動作を実行させる(ステップS32)。スキャナユニット10において画像の読み取り動作が終了すると、読み取られた画像データを、入力された宛先へ出力することになる(ステップS34)。その後、図13のステップS41に進む。   When an instruction to execute a transmission job or a storage job is given (“YES” in step S31), the scanner CPU 10 is instructed to perform an operation for reading an image on the platen glass 18 by the scanner unit 10. Then, an image reading operation is executed in the scanner unit 10 (step S32). When the image reading operation is completed in the scanner unit 10, the read image data is output to the input destination (step S34). Thereafter, the process proceeds to step S41 in FIG.

図13のフローチャートにおけるステップS41では、人体センサ68からの信号に基づいて、操作者がMFPの操作位置から立ち去ったかを判断し、人体センサ68によって操作者がMFPから立ち去ったことが検出されると(ステップS41において「YES」)、プラテンガラス18上に原稿が残った状態になっていることから、ステップ54に進む。   In step S41 in the flowchart of FIG. 13, it is determined whether the operator has left the operation position of the MFP based on a signal from the human body sensor 68, and when the human body sensor 68 detects that the operator has left the MFP. (“YES” in step S41) Since the document remains on the platen glass 18, the process proceeds to step 54.

これに対して、ステップS41において、人体センサ68によって操作者がMFPの操作位置から立ち去ったことが検出されない場合(ステップS41において「NO」)には、プラテンガラス18上に載置された原稿が両面に画像が形成された両面原稿であることが操作者による操作パネル14の操作によって予め設定されているかを判断する(ステップS45)。両面原稿に設定されている場合(ステップS45において「YES」)には、開閉駆動モータ34をロック状態とすることが設定されているかを判断し(ステップS46)、開閉駆動モータ34をロック状態とすることが設定されていない場合(ステップS46において「NO」)には、第1原稿センサ15aおよび第2原稿センサ15bの出力に基づいて、プラテンガラス18上に載置された原稿のサイズを検出して、検出された原稿のサイズに基づいて所定の角度だけ、ADFユニット20が上方に回動されるように、開閉駆動モータ34を正転駆動する(ステップS47)。   On the other hand, if it is not detected in step S41 that the operator has left the operation position of the MFP by the human body sensor 68 (“NO” in step S41), the document placed on the platen glass 18 is not detected. It is determined whether or not a double-sided original with images formed on both sides is set in advance by the operation of the operation panel 14 by the operator (step S45). If it is set for a double-sided document (“YES” in step S45), it is determined whether or not the opening / closing drive motor 34 is set to be locked (step S46), and the opening / closing drive motor 34 is set to the locked state. If it is not set (“NO” in step S46), the size of the document placed on the platen glass 18 is detected based on the outputs of the first document sensor 15a and the second document sensor 15b. Then, the opening / closing drive motor 34 is driven to rotate forward so that the ADF unit 20 is rotated upward by a predetermined angle based on the detected document size (step S47).

この場合、例えば、図14に示すように、プラテンガラス18上に載置された原稿のサイズがA4サイズ以下の場合には、MFPの周囲の人から原稿が目視されないように、30°程度だけADFユニット20を開動作させ、A4サイズ以上の比較的大きな原稿の場合には、ADFユニット20の開角度を、15°程度の小さな角度として、MFPの周囲の人から目視されることを防止する。   In this case, for example, as shown in FIG. 14, when the size of the document placed on the platen glass 18 is A4 size or less, the document is only about 30 ° so that the document cannot be seen by people around the MFP. When the ADF unit 20 is opened and a relatively large document of A4 size or larger, the opening angle of the ADF unit 20 is set to a small angle of about 15 ° to prevent the person around the MFP from seeing it. .

このように、原稿サイズが大きい場合には、回動角度が大きくなると、周囲の人に原稿が目視される確率が高くなるために、ADFユニット20の開角度を比較的小さくしている。反対に、原稿サイズが小さい場合には、ADFユニット20の回動角度が比較的大きくなっても、周囲の人に原稿が目視される確率が低くなることから、回動角度を比較的大きくしている。   As described above, when the document size is large, if the rotation angle is increased, the probability that the document is viewed by surrounding people increases. Therefore, the opening angle of the ADF unit 20 is relatively small. On the other hand, when the document size is small, the probability that the document is viewed by surrounding people is low even if the rotation angle of the ADF unit 20 is relatively large. ing.

なお、両面原稿であることについては、ADFユニット20におけるスキャナユニット10におけるプラテンガラス18に対向する底面にCCDカメラを設けて、ADFユニット20が開放される瞬間に、プラテンガラス18上に載置された原稿の裏面の画像を撮像することによって判定してもよい。
これに対して、ステップS46において、開閉駆動モータ34をロック状態とすることが設定されている場合(ステップS46において「YES」)には、開閉駆動モータ34をロック状態として、閉状態になっているADFユニット20をロック状態とする(ステップS48)。開閉駆動モータ34は、例えば、開閉駆動モータ34がステッピングモータの場合には、通電を停止することによってモータ軸が回転しないロック状態とすることができる。また、直流モータの場合には、モータ軸をブレーキ手段によって回転禁止状態とすることによりロック状態とすることができる。このようなロック状態になると、ADFユニット20は、手作業によって上方に回動することができなくなる。
As for a double-sided document, a CCD camera is provided on the bottom surface of the ADF unit 20 facing the platen glass 18 in the scanner unit 10 and is placed on the platen glass 18 at the moment when the ADF unit 20 is opened. The determination may be made by taking an image of the back side of the original.
On the other hand, if it is set in step S46 that the opening / closing drive motor 34 is set to the locked state (“YES” in step S46), the opening / closing drive motor 34 is set to the locked state and the closed state is set. The ADF unit 20 is locked (step S48). For example, when the opening / closing drive motor 34 is a stepping motor, the opening / closing drive motor 34 can be in a locked state in which the motor shaft does not rotate by stopping energization. Further, in the case of a DC motor, the motor shaft can be brought into a locked state by setting the motor shaft to a rotation prohibited state by a brake means. In such a locked state, the ADF unit 20 cannot be rotated upward manually.

このようなロック状態では、操作者が、例えば、操作パネル14の操作によってパスワードを入力する等の予め設定された所定動作を実行しなければ解除されないようになっており、所定動作によってロック状態が解除されることにより(ステップS71において「YES」)、ADFユニット20のロックが解除されることになる(ステップS72において「YES」)。ステップS72においてロックが解除された後に、操作者が開閉スイッチ19の操作によって開指示すると(ステップS49において「YES」)、ADFユニット20が最大の開状態になるように、開閉駆動モータ34が正転駆動される(ステップS50)。   In such a locked state, the operator cannot perform the unlocking operation unless a predetermined operation such as inputting a password by operating the operation panel 14 is executed. By releasing ("YES" in step S71), the ADF unit 20 is unlocked ("YES" in step S72). After the lock is released in step S72, when the operator gives an opening instruction by operating the opening / closing switch 19 (“YES” in step S49), the opening / closing drive motor 34 is set in the normal state so that the ADF unit 20 is in the maximum open state. It is rolled (step S50).

ステップS45において、原稿が両面原稿でない場合には(ステップS45)、ADFユニット20が最大の開状態になるように、開閉駆動モータ34を正転駆動する(ステップS50)。これにより、ADFユニット20が最大の開状態になり、MFPの周囲の操作位置に残っている操作者は、プラテンガラス18上に載置された原稿を目視することができ、原稿を容易に取り除くことができる状態になり、ステップS51に進む。   If the document is not a double-sided document in step S45 (step S45), the opening / closing drive motor 34 is driven to rotate forward so that the ADF unit 20 is in the maximum open state (step S50). As a result, the ADF unit 20 is in the maximum open state, and the operator remaining in the operation position around the MFP can visually observe the document placed on the platen glass 18 and easily remove the document. Then, the process proceeds to step S51.

ステップS51では、システムCPU65は、第1原稿センサ15aおよび第2原稿センサ15bの出力に基づいて、プラテンガラス18上に載置された原稿が取り除かれたかを判断する。プラテンガラス18上に載置された原稿が取り除かれたと判断される場合(ステップS51において「YES」)には、図12のフローチャートにおけるステップS22に戻り、プラテンガラス18上に原稿がセットされることによって(ステップS22において「YES」)、ステップS23〜S28の処理が実行され、コピージョブの場合(ステップS25において「YES」)には、ステップS29において、全ての原稿の画像読み取りが終了したものと判断されることにより(ステップS29において「YES」)、得られた全ての画像データのプリント処理が実行されることになる(ステップS28)。   In step S51, the system CPU 65 determines whether the document placed on the platen glass 18 has been removed based on the outputs of the first document sensor 15a and the second document sensor 15b. If it is determined that the document placed on the platen glass 18 has been removed (“YES” in step S51), the process returns to step S22 in the flowchart of FIG. 12 to set the document on the platen glass 18. (“YES” in step S22), the processing of steps S23 to S28 is executed. In the case of a copy job (“YES” in step S25), it is determined that the image reading of all the originals has been completed in step S29. When the determination is made (“YES” in step S29), the print processing of all obtained image data is executed (step S28).

ステップS51において、プラテンガラス18上に載置された原稿が取り除かれていない場合(ステップS51において「NO」)には、人体センサ68からの信号に基づいて、操作者がMFPから立ち去ったかを判断し(ステップS52)、人体センサ68によって操作者がMFPから立ち去ったことが検出されず(ステップS52において「NO」)、所定時間にわたって、操作者の立ち去りが検出されない場合(ステップS57において「YES」)には、警報が発せられることになる(ステップS58)。   If the document placed on the platen glass 18 has not been removed in step S51 (“NO” in step S51), it is determined whether the operator has left the MFP based on the signal from the human body sensor 68. However, when the human body sensor 68 does not detect that the operator has left the MFP (“NO” in step S52) and no operator's leaving is detected for a predetermined time (“YES” in step S57). ) Will generate an alarm (step S58).

ステップS52において、人体センサ68によって操作者がMFPから立ち去ったことが検出されると(ステップS52において「YES」)、開閉駆動モータ34に対して逆転駆動を指示し(ステップS53)、開閉駆動モータ34を逆転駆動させる。これにより、ADFユニット20は閉動作し、スキャナユニット10のプラテンガラス18上に載置された原稿がADFユニット20にて覆われた状態になる。   In step S52, when it is detected by the human body sensor 68 that the operator has left the MFP (“YES” in step S52), the opening / closing drive motor 34 is instructed to perform reverse rotation driving (step S53), and the opening / closing drive motor. 34 is driven in reverse. As a result, the ADF unit 20 is closed, and the document placed on the platen glass 18 of the scanner unit 10 is covered with the ADF unit 20.

このような状態になると、システムCPU65は、ADFユニット20をロックする設定になっているかを判断し(ステップS54)、ADFユニット20をロックする設定になっていない場合には(ステップS54において「NO」)、ADFユニット20をロックすることなく、ステップS61に進み、ADFユニット20をロックする設定になっている場合には(ステップS54において「YES」)、開閉駆動モータ34をロック状態とし(ステップS56)、ADFユニット20を閉状態でロックして、ステップS61に進む。   In such a state, the system CPU 65 determines whether or not it is set to lock the ADF unit 20 (step S54). If it is not set to lock the ADF unit 20 ("NO" in step S54). ”), The process proceeds to step S61 without locking the ADF unit 20, and when it is set to lock the ADF unit 20 (“ YES ”in step S54), the open / close drive motor 34 is set to the locked state (step S54). S56), the ADF unit 20 is locked in the closed state, and the process proceeds to step S61.

ステップS61〜ステップS63では、原稿が取り忘れられたことを操作者に報知する制御が、図15に示すように実行される。この場合には、まず、警告メールを所定の宛先に送信することが設定されているかを判断し、警告メールを所定の宛先に送信することが設定されている場合には(ステップS61において「YES」)、設定された宛先に、MFPに原稿が置き忘れたことを警告するメールを送信する(ステップS62)。警告メールを送信することの設定は、管理者によって予め設定されている。警告メールを送信することが設定されていない場合には(ステップS61において「NO」)、音声情報、警告ブザー、警告ランプ等によって、MFPに原稿が置き忘れたことの警報を発する(ステップS63)。その後は、操作者がADFユニット20のロック状態を解除して原稿の取り出し操作をしなければ、ADFユニット20のロック状態が維持されることになる。   In steps S61 to S63, control for notifying the operator that the document has been forgotten is executed as shown in FIG. In this case, first, it is determined whether or not a warning mail is set to be transmitted to a predetermined destination. If it is set to transmit the warning mail to a predetermined destination (“YES” in step S61). ]), An e-mail warning that the document has been left behind on the MFP is transmitted to the set destination (step S62). The setting for sending the warning mail is set in advance by the administrator. If transmission of a warning mail is not set (“NO” in step S61), a warning that a document has been left behind in the MFP is issued by voice information, a warning buzzer, a warning lamp, etc. (step S63). Thereafter, if the operator releases the locked state of the ADF unit 20 and does not perform a document take-out operation, the locked state of the ADF unit 20 is maintained.

本実施形態のMFPでは、スキャナユニットのプラテンガラス18上にセットされた原稿を操作者が取り除くことを忘れた場合に、ADFユニット20が自動的に開動作することによって、操作者に対して原稿が取り忘れられていることを知らせられるが、この場合に、操作者が原稿を取り忘れて立ち去った場合には、ADFユニット20が自動的に閉動作されることにより、原稿の内容を他人に知られることを未然に防止することができ、原稿のセキュリティ性を向上させることができる。   In the MFP according to the present embodiment, when the operator forgets to remove the original set on the platen glass 18 of the scanner unit, the ADF unit 20 automatically opens to thereby provide the original to the operator. In this case, when the operator forgets to remove the document and leaves, the ADF unit 20 is automatically closed, so that the content of the document is transferred to another person. What is known can be prevented in advance, and the security of the document can be improved.

なお、原稿に、「すかし」、「コピー厳禁」等の文字画像が含まれている場合には、原稿がプラテンガラス18上にセットされた状態で、原稿の画像をスキャナユニット10によって画像を読み取って、その画像を処理することにより、「すかし」、「コピー厳禁」等の文字画像を抽出するように構成して、図9(b)に示すように、原稿に「すかし」または「コピー厳禁」等の文字画像が設けられていることにより、それぞれ高いセキュリティレベル係数を設定するようにしてもよい。この場合には、セキュリティ制御の実行が設定されていない状態で、スキャナユニット10による原稿の読み取り時に、原稿に設けられた「すかし」、「コピー厳禁」等の文字画像が抽出されることにより、セキュリティ制御が実行されることになる。   If the original includes character images such as “watermark” and “copy prohibited”, the image of the original is converted by the scanner unit 10 while the original is set on the platen glass 18. A character image such as “watermark” or “copy strictly prohibited” is extracted by reading and processing the image. As shown in FIG. A high security level coefficient may be set for each by providing a character image such as “copy prohibited”. In this case, when the execution of security control is not set, character images such as “watermark” and “copy prohibited” provided on the original are extracted when the scanner unit 10 reads the original. Security control will be executed.

また、上記の実施形態において、全ての原稿の画像がスキャナユニット10によって読み取られることによって、画像データを画像形成装置本体Aに出力して、プリント指示する構成であったが、全ての原稿の画像がスキャナユニット10によって読み取られても、スキャナユニット10から原稿が取り出されるまでは、画像データを画像形成装置本体Aに出力することを禁止して、プリント指示を行わないようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the image of all the originals is read by the scanner unit 10 so that the image data is output to the image forming apparatus main body A and the print instruction is given. May be read by the scanner unit 10 but output of image data to the image forming apparatus main body A may be prohibited until a document is taken out from the scanner unit 10 so that no print instruction is issued.

さらには、図13におけるステップS51において原稿が取り除かれない場合には(ステップS51において「NO」)、操作者が立ち去ったことを検出することなく、すなわち、ステップS52をスキップして、ステップS57に進んで、所定時間が経過することによって、ステップS58に進んで警報を発するように構成してもよい。
さらに、上記の実施形態では、開閉駆動モータ34におけるモータ軸の回転をロックすることによってADFユニット20をロック状態とする構成であったが、ADFユニット20に機械的に係合するフック部材をスキャナユニット10に設けて、このフック部材を電気的に制御することによって、ADFユニット20をロックおよびロック解除する構成としてもよい。
Furthermore, when the document is not removed in step S51 in FIG. 13 (“NO” in step S51), it is not detected that the operator has left, that is, step S52 is skipped and step S57 is performed. It may be configured to proceed to step S58 and issue an alarm when the predetermined time has passed.
Further, in the above-described embodiment, the ADF unit 20 is locked by locking the rotation of the motor shaft in the opening / closing drive motor 34. However, the hook member that mechanically engages the ADF unit 20 is a scanner. The ADF unit 20 may be configured to be locked and unlocked by providing the unit 10 and electrically controlling the hook member.

本発明は、原稿を自動搬送する自動原稿搬送装置と、自動原稿搬送装置によって搬送される原稿の画像を読み取るスキャナ装置とを有する画像読取装置において、スキャナユニット上に載置される原稿が取り忘れられた場合に、原稿の情報が他人によって知られることを防止することができる。   The present invention relates to an image reading apparatus having an automatic document conveying device that automatically conveys a document and a scanner device that reads an image of the document conveyed by the automatic document conveying device, and forgets to remove the document placed on the scanner unit. In this case, it is possible to prevent the document information from being known by others.

A 画像形成装置本体
B 画像読取装置
10 スキャナユニット
12 第1スライダー
13 第2スライダー
14 操作パネル
15a 第1原稿センサ
15b 第2原稿センサ
17 CCD
18 プラテンガラス
19 開閉スイッチ
20 ADFユニット
21 ADFユニット本体
22 原稿給紙トレイ
28 原稿RFID受信器
30 ヒンジ機構
31 固定側ヒンジ体
32 回動側ヒンジ体
33 ヒンジ支点軸
34 開閉駆動モータ
37 回動角検出器
41 スキャナCPU
51 ADF−CPU
65 システムCPU
68 人体センサ
69 操作者RFID受信器
A image forming apparatus main body B image reading apparatus 10 scanner unit 12 first slider 13 second slider 14 operation panel 15a first document sensor 15b second document sensor 17 CCD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 18 Platen glass 19 Open / close switch 20 ADF unit 21 ADF unit main body 22 Document feed tray 28 Document RFID receiver 30 Hinge mechanism 31 Fixed side hinge body 32 Rotating side hinge body 33 Hinge fulcrum shaft 34 Opening / closing drive motor 37 Rotation angle detection 41 Scanner CPU
51 ADF-CPU
65 system CPU
68 Human body sensor 69 Operator RFID receiver

Claims (9)

スキャナユニット上に、自動原稿搬送ユニットがヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられた画像読取装置であって、
前記自動原稿搬送ユニットを開閉駆動する開閉駆動手段と、
前記スキャナユニットの原稿読取位置に操作者が載置した原稿のセキュリティレベルに関する情報を取得する取得手段と、
前記取得手段にて取得された前記セキュリティレベルに関する情報からセキュリティレベルを設定し、当該セキュリティレベルが所定の閾値よりも高い場合に、前記原稿の読み取り作業が終了すると前記自動原稿搬送ユニットを開動作させた後に閉動作させるか、または、所定角度まで開動作させるか開動作させることなく閉状態でロックする制御を実行する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像読取装置。
An image reading apparatus in which an automatic document conveyance unit is mounted on a scanner unit by a hinge mechanism so as to be opened and closed.
Open / close drive means for opening / closing the automatic document transport unit;
Obtaining means for obtaining information relating to a security level of an original placed by an operator at an original reading position of the scanner unit;
When the security level is set from the information on the security level acquired by the acquisition means and the security level is higher than a predetermined threshold value, the automatic document transport unit is opened when the document reading operation is completed. An image reading apparatus comprising: a control unit that performs a closing operation after closing, or performs a control of locking in a closed state without opening to a predetermined angle or without opening.
前記取得手段は、操作パネル、操作者が身に付けた無線ICチップに格納されている情報を取得する操作者RFID(Radio Frequency Identification)受信器、前記原稿に設けられた無線ICチップから送信される情報を受信する原稿RFID受信器の少なくともいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。   The acquisition means is transmitted from an operation panel, an operator RFID (Radio Frequency Identification) receiver for acquiring information stored in a wireless IC chip worn by the operator, and a wireless IC chip provided on the document. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the image reading apparatus is at least one of a document RFID receiver that receives the received information. 前記取得手段は、前記操作パネルであり、
前記制御手段は、前記セキュリティレベルを、操作者によって前記操作パネルに入力されたログイン情報、画像データを送信する際の宛先情報、モード設定情報のいずれかに基づいて設定することを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
The acquisition means is the operation panel,
The control means sets the security level based on any one of login information input to the operation panel by an operator, destination information when transmitting image data, and mode setting information. Item 3. The image reading apparatus according to Item 2.
前記自動原稿搬送ユニットの閉動作の実行は、前記自動原稿搬送ユニットを開動作させた後に所定時間が経過しても原稿が取り出されない場合になされることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像読取装置。   4. The execution of the closing operation of the automatic document feeder unit is performed when a document is not taken out even after a predetermined time has elapsed after the automatic document feeder unit is opened. The image reading apparatus according to any one of the above. 前記スキャナユニット近傍に位置する人体を検出する人体検出手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記自動原稿搬送ユニットを開動作させた後に、前記人体検出手段によって人体が検出されなくなった場合に、前記自動原稿搬送ユニットの閉動作を実行することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像読取装置。
Further comprising a human body detecting means for detecting a human body located in the vicinity of the scanner unit;
2. The control unit according to claim 1, wherein after the automatic document conveyance unit is opened, when the human body is no longer detected by the human body detection unit, the automatic document conveyance unit is closed. The image reading apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、閉動作された前記自動原稿搬送ユニットをロック状態に制御することを特徴とする請求項4または5に記載の画像読取装置。   The image reading apparatus according to claim 4, wherein the control unit controls the closed automatic document transport unit to a locked state. 前記制御手段は、前記所定角度まで開動作させるか開動作させることなく閉状態でロックする制御を、前記原稿が両面原稿の場合に実行することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。   2. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs a control of opening the document up to the predetermined angle or locking the document in a closed state without performing the opening operation when the document is a double-sided document. . 前記制御手段は、前記読み取り作業によって得られた画像データを、前記原稿が取り出されるまで、前記スキャナユニットからの出力を禁止することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の画像読取装置。   9. The control unit according to claim 1, wherein the control unit prohibits output of the image data obtained by the reading operation from the scanner unit until the document is taken out. 9. Image reading device. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の画像読取装置を有することを特徴とする画像形成装置。   An image forming apparatus comprising the image reading apparatus according to claim 1.
JP2009065536A 2009-03-18 2009-03-18 Image reader and image forming apparatus Withdrawn JP2010219981A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009065536A JP2010219981A (en) 2009-03-18 2009-03-18 Image reader and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009065536A JP2010219981A (en) 2009-03-18 2009-03-18 Image reader and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010219981A true JP2010219981A (en) 2010-09-30

Family

ID=42978312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009065536A Withdrawn JP2010219981A (en) 2009-03-18 2009-03-18 Image reader and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010219981A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085038A (en) * 2011-10-06 2013-05-09 Fuji Xerox Co Ltd Power supply control device, power supply control device, power supply control program
JP2016099602A (en) * 2014-11-26 2016-05-30 シャープ株式会社 Image formation apparatus
JP2018022950A (en) * 2016-08-01 2018-02-08 キヤノン株式会社 Image reading device and image reading method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085038A (en) * 2011-10-06 2013-05-09 Fuji Xerox Co Ltd Power supply control device, power supply control device, power supply control program
JP2016099602A (en) * 2014-11-26 2016-05-30 シャープ株式会社 Image formation apparatus
JP2018022950A (en) * 2016-08-01 2018-02-08 キヤノン株式会社 Image reading device and image reading method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120013957A1 (en) Document reading device which includes automatic document conveying mechanism and reads plural documents one by one
US20120224203A1 (en) Printing apparatus, method of preventing removal of document from being forgotten, and program
JP5627561B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, reading method, computer program, and recording medium
JP2009231887A (en) Document reader
US8456655B2 (en) User identification for scanning apparatus
JP2007010949A (en) Image forming apparatus
JP4867294B2 (en) Image processing device
US20070091351A1 (en) Image processing apparatus
US8493588B2 (en) Method of identifying user of scanning apparatus
JP2010219981A (en) Image reader and image forming apparatus
JP4192961B2 (en) Communication terminal apparatus and image recording apparatus
CN103139415A (en) Image forming apparatus
JP5184458B2 (en) Image forming apparatus and server
JP6047528B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2006103283A (en) Printing system
JP5051414B2 (en) Recording medium management system, disposal processing apparatus, and disposal processing method
US9906670B2 (en) Adaptive mode image forming apparatus
JP2009292055A (en) Image formation device
JP7196637B2 (en) Image reading device and image forming device
JP2008066786A (en) Image processor
JP7428257B2 (en) image forming device
JP2021057856A (en) Image forming apparatus, and method for controlling image forming apparatus
WO2022030302A1 (en) Image reading device and image forming device
JP2008017193A (en) Image processing apparatus
JP2008085732A (en) Image scanner and image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605