[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010218014A - File display device and program - Google Patents

File display device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010218014A
JP2010218014A JP2009061317A JP2009061317A JP2010218014A JP 2010218014 A JP2010218014 A JP 2010218014A JP 2009061317 A JP2009061317 A JP 2009061317A JP 2009061317 A JP2009061317 A JP 2009061317A JP 2010218014 A JP2010218014 A JP 2010218014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
time
date
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009061317A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Horikiri
和典 堀切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009061317A priority Critical patent/JP2010218014A/en
Publication of JP2010218014A publication Critical patent/JP2010218014A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a reference person to easily comprehend update performed to a file in the past. <P>SOLUTION: A file display device displays a rough image representing rough contents of a layout or the like of a display target document and clearly indicating an update part in an overlooking symbol 150, and displays detailed contents inside a content display window 154. In the overlooking symbol 150, a height direction is set as a temporal axis direction. When a date of a display target is changed by changing a position of a time slider 152, the file display device displays the rough image representing the contents of the display target document at the date corresponding to the position of the slider 152 and clearly indicating the update part in a height position corresponding to the date of the display target in the overlooking symbol 150. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明はファイル表示装置及びファイル表示プログラムに関する。   The present invention relates to a file display device and a file display program.

特許文献1には、データベースの各データが縮小画像として一覧表示されている仮想的な3次元空間内で、ユーザが任意の視点への移動を指示することを可能とすることで、データベース内の個々のデータファイルの内容と各データ同士の関係を視覚化し、データの管理やユーザが必要とする情報の検索を容易に行えるようにする技術が開示されている。   In Patent Document 1, the user can instruct movement to an arbitrary viewpoint in a virtual three-dimensional space where each data of the database is displayed as a list of reduced images. There is disclosed a technique for visualizing the contents of individual data files and the relationship between each data so that data management and retrieval of information required by a user can be easily performed.

また特許文献2には、プリンタで文書を印刷する印刷媒体に記載された識別情報及び座標情報を読み取り、これを文書と対応して文書管理データベースに格納すると共に、文書の印刷や更新等に関する履歴情報を文書管理データベースの対応するレコードと関係を有するレコードに格納し、文書が更新されると、履歴管理データベースにおける加筆履歴番号を1インクリメントし、更新後の文書を新たなレコードに登録し、加筆時に読み取った識別情報に基づいて更新情報をユーザに呈示する技術が開示されている。   Further, Patent Document 2 reads identification information and coordinate information described on a print medium on which a document is printed by a printer, stores the information in a document management database in association with the document, and records the printing and updating of the document. The information is stored in a record having a relationship with the corresponding record in the document management database. When the document is updated, the revision history number in the history management database is incremented by 1, and the updated document is registered in a new record. A technique for presenting update information to a user based on identification information sometimes read is disclosed.

また特許文献3には、文書ID、アノテーション位置、アノテーション付与時刻をデータベースに登録しておき、アノテーションを検索キーとする検索指示があると、検索条件に合致するアノテーションを含む文書を付与時刻を参照して時系列で表示させるか、その文書のアノテーション部分を切り出し、時間順に並べ替えて表示させる開示されている。   In Patent Document 3, document ID, annotation position, and annotation assignment time are registered in a database, and when there is a search instruction using annotation as a search key, a document including an annotation that matches the search condition is referred to the addition time. It is disclosed that the information is displayed in chronological order or the annotation portion of the document is cut out and rearranged in time order.

更に特許文献4には、ユーザ毎にアノテーションへのアクセス権限を設定しておき、ユーザ認証を行う際にその情報を元にアノテーションへのアクセス制御を行うと共に、アノテーションを編集して保存した際には、センタ装置で管理しているアノテーション情報ファイルにアノテーションへの編集履歴情報を自動的に書き込み、簡単な操作でその履歴を一覧表示させることを可能とする技術が開示されている。   Further, in Patent Document 4, when access authority to an annotation is set for each user, access control to the annotation is performed based on the information when user authentication is performed, and when the annotation is edited and saved. Discloses a technique for automatically writing edit history information to an annotation in an annotation information file managed by a center apparatus and displaying the history as a list by a simple operation.

特開平10−307936号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-307936 特開2003−67363号公報JP 2003-67363 A 特開2004−199407号公報JP 2004-199407 A 特開2002−245034号公報JP 2002-245034 A

本発明は、ファイルに対して過去に行われた更新を、参照者に容易に把握させることが可能なファイル表示装置及びファイル表示プログラムを得ることが目的である。   It is an object of the present invention to obtain a file display device and a file display program that allow a reference to easily grasp updates made in the past on a file.

上記目的を達成するために請求項1記載の発明に係るファイル表示装置は、表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の日時を指定するための指定手段と、前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づき、前記指定手段を介して指定された日時における前記ファイルの内容を表す画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段によって生成された画像を、仮想的な3次元表示空間のうち予め設定した時間軸に沿って前記指定された日時に対応する位置に配置した画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、を含んで構成されている。   In order to achieve the above object, the file display device according to the invention described in claim 1 corresponds to the file to be displayed and the contents of the update performed in the past with the date and time when the update was performed. Stored in the first storage means, a first storage means for storing the added update information, a specification means for specifying an arbitrary date and time within a past period including a period in which the file has been updated, and the first storage means An image generation unit that generates an image representing the contents of the file at a date and time designated via the designation unit, and a virtual three-dimensional display of the image generated by the image generation unit Display control means for displaying on the display means a screen arranged at a position corresponding to the designated date and time along a preset time axis in the space.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記画像生成手段は、前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づいて、過去の互いに異なる複数の日時における前記ファイルの内容を各々復元し、復元した前記ファイルの内容を表す複数の画像を生成して第2記憶手段に記憶しておき、前記表示制御手段は、前記指定された日時における前記ファイルの内容を表す画像を前記第2記憶手段に記憶されている前記複数の画像の中から選択し、選択した画像を前記表示手段に表示させる。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the image generation unit may store the contents of the file at a plurality of different dates and times in the past based on information stored in the first storage unit. Each of the images is restored, and a plurality of images representing the contents of the restored file are generated and stored in the second storage means, and the display control means displays the images representing the contents of the file at the designated date and time. The image is selected from the plurality of images stored in the second storage unit, and the selected image is displayed on the display unit.

請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の発明において、前記画像生成手段は、過去の互いに異なる複数の日時のうちの特定日時における前記ファイルの内容を表す画像の生成にあたり、前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、前記特定日時における前記ファイルの内容のうち、前記複数の日時のうち前記特定日時よりも1つ前の日時における前記ファイルの内容からの更新箇所を判断し、前記画像として、前記判断した更新箇所を明示した画像を生成する。   According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the image generating means generates an image representing the content of the file at a specific date and time among a plurality of different dates and times in the past. Based on the update information stored in the first storage unit, out of the contents of the file at the specific date and time, from the content of the file at the date and time before the specific date and time among the multiple dates and times An update location is determined, and an image specifying the determined update location is generated as the image.

請求項4記載の発明は、請求項1〜請求項3の何れかに記載の発明において、前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、過去の互いに異なる複数の日時のうち1つ後の日時が存在する特定日時における前記ファイルの内容と、前記複数の日時のうちの前記特定日時よりも1つ後の日時での前記ファイルの内容と、における対応箇所を判断することを、前記複数の日時のうち1つ後の日時が存在する全ての日時について行う対応箇所判断手段を更に備え、前記画像生成手段は、前記複数の日時のうち1つ後の日時が存在する特定日時における前記ファイルの内容を表す画像として、前記特定日時における前記ファイルの内容のうち前記対応箇所判断手段によって判断された前記対応箇所の位置が、前記複数の日時のうち前記特定日時よりも1つ後の日時における前記ファイルの内容のうち前記対応箇所判断手段によって判断された前記対応箇所の位置に一致するように、前記特定日時における前記ファイルの内容のレイアウトを変更したときのレイアウト変更後のファイルの内容を表す画像を生成する。   The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein one of a plurality of different dates and times in the past is based on the update information stored in the first storage means. Determining a corresponding location in the content of the file at a specific date and time when a later date and the content of the file at a date and time one after the specific date and time of the plurality of dates and times, Corresponding location determination means for performing all the dates and times when the next date and time exists among the plurality of dates and times, and the image generation means at a specific date and time when the date and time after one of the plurality of dates and times exist. As an image representing the content of the file, the position of the corresponding location determined by the corresponding location determination means in the content of the file at the specific date and time is the special date of the plurality of dates and times. When the layout of the content of the file at the specific date / time is changed so as to match the position of the corresponding location determined by the corresponding location determination means among the content of the file at the date / time one after the date / time An image representing the contents of the file after the layout change is generated.

請求項5記載の発明に係るファイル表示装置は、表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の表示対象期間を指定するための指定手段と、前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づき、前記ファイルの内容を表し、かつ前記指定手段を介して指定された表示対象期間内に行われた更新を明示した画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段によって生成された画像を表示手段に表示させる表示制御手段と、を含んで構成されている。   The file display device according to the invention described in claim 5 stores a file to be displayed and update information in which the contents of the update performed in the past are associated with the date and time when the update was performed. First storage means, designation means for designating an arbitrary display target period within a past period including a period in which the file has been updated, and information stored in the first storage means An image generating means for generating an image representing the contents of the file and clearly indicating an update performed within a display target period specified via the specifying means; and an image generated by the image generating means. Display control means for displaying on the display means.

請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、過去の互いに異なる複数の日時のうち1つ後の日時が存在する特定日時における前記ファイルの内容と、前記複数の日時のうちの前記特定日時よりも1つ後の日時での前記ファイルの内容と、における対応箇所を判断することを、前記複数の日時のうち1つ後の日時が存在する全ての日時について行う対応箇所判断手段を更に備え、前記画像生成手段は、前記指定された表示対象期間内の末尾の日時での前記ファイルの内容を表し、かつ、前記対応箇所判断手段による前記対応箇所の判断結果に基づき、前記指定された表示対象期間内に行われた更新を、前記指定された表示対象期間内の末尾の日時での前記ファイルの内容における対応箇所に明示した画像を生成する。   According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, on the basis of the update information stored in the first storage means, a specification that includes a date and time that is the next of a plurality of different dates and times in the past. One of the plurality of dates and times is determined to determine a corresponding portion between the content of the file at the date and time and the content of the file at a date and time one after the specific date and time among the plurality of dates and times. Corresponding location determination means for performing all the dates and times when there is a later date and time is further provided, wherein the image generation means represents the contents of the file at the last date and time within the designated display target period, and the correspondence Based on the determination result of the corresponding location by the location determination means, the update performed within the specified display target period is changed to the content of the file at the end date and time within the specified display target period. It takes to generate an explicit image to the corresponding location.

請求項7記載の発明は、請求項5記載の発明において、前記表示制御手段は、前記画像生成手段によって生成された画像を、仮想的な3次元表示空間のうち予め設定した時間軸に沿って前記指定された表示対象期間に対応する位置に配置した画面を前記表示手段に表示させる。   According to a seventh aspect of the present invention, in the fifth aspect of the invention, the display control unit displays the image generated by the image generation unit along a preset time axis in a virtual three-dimensional display space. A screen arranged at a position corresponding to the designated display target period is displayed on the display means.

請求項8記載の発明は、請求項1又は請求項6記載の発明において、前記表示制御手段は、前記画面として、過去の互いに異なる複数の日時における前記ファイルの内容を各々表す複数の画像を前記時間軸に沿って前記日時に対応する位置に各々配置したときの、前記複数の画像の外縁の包絡面を外面とする外形形状の俯瞰用シンボルを配置すると共に、前記画像生成手段によって生成された画像を、前記俯瞰用シンボル内のうち前記時間軸に沿って前記指定された日時又は表示対象期間に対応する位置に配置した画面を生成し、前記表示手段に表示させる。   The invention according to claim 8 is the invention according to claim 1 or 6, wherein the display control means displays, as the screen, a plurality of images each representing the contents of the file at a plurality of past different dates and times. A bird's-eye view symbol having an outer shape whose outer surface is an envelope surface of the outer edge of each of the plurality of images when arranged at positions corresponding to the date and time along the time axis, and generated by the image generation unit A screen in which an image is arranged at a position corresponding to the designated date and time or display target period along the time axis in the bird's-eye view symbol is generated and displayed on the display means.

請求項9記載の発明は、請求項1又は請求項6記載の発明において、前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、過去の互いに異なる複数の日時のうちの特定日時における前記ファイルの内容において、前記複数の日時のうち前記特定日時よりも1つ前の日時における前記ファイルの内容からの更新量を演算することを、前記複数の日時のうち1つ前の日時が存在する日時について各々行う更新量演算手段を更に備え、前記表示制御手段は、前記更新量演算手段により前記複数の日時について各々演算された更新量を、前記時間軸に沿って順に配列させて前記画面内に表示させる。   According to a ninth aspect of the present invention, in the first or sixth aspect of the invention, based on the update information stored in the first storage unit, the specific date and time among a plurality of different dates and times in the past. In the contents of the file, there is a date and time before one of the plurality of dates and times to calculate the update amount from the content of the file at a date and time before the specific date and time among the plurality of times and dates. Update amount calculating means for each of the dates and times is further provided, wherein the display control means arranges the update amounts calculated for the plurality of dates and times by the update amount calculating means in order along the time axis. To display.

請求項10記載の発明は、請求項1又は請求項6記載の発明において、前記表示手段に前記ファイルの内容を表す画像が表示されている状態で、前記画像が表す前記ファイルの内容における任意の部分を選択し、選択した部分の配置の変遷を表示するよう指示することが可能な指示手段と、前記指示手段を介し、前記表示手段に表示されている前記画像が表す前記ファイルの内容における任意の部分が選択され、選択された部分の配置の変遷の表示が指示された場合に、前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、過去の互いに異なる複数の日時での前記ファイルの内容における前記選択された部分の配置を判断する配置判断手段と、を更に備え、前記表示制御手段は、前記配置判断手段による判断結果に基づき、前記複数の日時における前記選択された部分の配置を各々表す配置表示図形を前記画面内に表示させる。   The invention according to claim 10 is the invention according to claim 1 or claim 6, wherein an image representing the content of the file is displayed on the display means, and the arbitrary content in the content of the file represented by the image is displayed. An instruction means capable of selecting a part and instructing to display the transition of the arrangement of the selected part, and an arbitrary in the contents of the file represented by the image displayed on the display means via the instruction means And when the display of the transition of the arrangement of the selected portion is instructed, the file at a plurality of different dates and times in the past based on the update information stored in the first storage means An arrangement determining unit that determines an arrangement of the selected portion in the content of The arrangement display graphic representing each arrangement of said selected portion when to be displayed on the screen.

請求項11記載の発明は、請求項1〜請求項10の何れかに記載の発明において、前記画像生成手段によって生成される画像は、前記ファイルの内容として前記ファイルの内容を表示させた状態での概略のレイアウトを表す概略イメージ画像であり、前記表示制御手段は、前記表示手段に表示させた前記概略イメージ画像と同一の前記ファイルの内容を、前記概略イメージ画像よりも詳細に表す詳細表示画像を、前記画面内に前記画像と別に設けた表示領域内に表示させる。   The invention according to claim 11 is the invention according to any one of claims 1 to 10, wherein the image generated by the image generating means displays the content of the file as the content of the file. A schematic image image representing a general layout of the image, wherein the display control means displays the content of the same file as the schematic image image displayed on the display means in more detail than the schematic image image. Are displayed in a display area provided separately from the image in the screen.

請求項12記載の発明に係るファイル表示プログラムは、表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の日時を指定するための指定手段と、を備えたコンピュータを、前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づき、前記指定手段を介して指定された日時における前記ファイルの内容を表す画像を生成する画像生成手段、及び、前記画像生成手段によって生成された画像を、仮想的な3次元表示空間のうち予め設定した時間軸に沿って前記指定された日時に対応する位置に配置した画面を表示手段に表示させる表示制御手段として機能させる。   A file display program according to a twelfth aspect of the present invention stores a file to be displayed and update information in which the contents of the update performed in the past are associated with the date and time when the update was performed. A computer comprising first storage means and designation means for designating an arbitrary date and time within a past period including a period in which the file has been updated is stored in the first storage means. The image generation means for generating an image representing the contents of the file at the date and time designated via the designation means, and the virtual three-dimensional display of the image generated by the image generation means The display unit is caused to function as a display unit that displays a screen arranged at a position corresponding to the designated date and time along a preset time axis in the space.

請求項13記載の発明に係るファイル表示プログラムは、表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の日時を指定するための指定手段と、を備えたコンピュータを、請求項1〜請求項4及び請求項8〜請求項11の何れか1項記載の各手段として機能させる。   A file display program according to a thirteenth aspect of the present invention stores a file to be displayed and update information in which the contents of the update performed in the past are associated with the date and time when the update was performed. A computer comprising: a first storage unit; and a designation unit for designating an arbitrary date and time within a past period including a period in which the file has been updated. It makes it function as each means of any one of Claims 8-11.

請求項14記載の発明に係るファイル表示プログラムは、表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の表示対象期間を指定するための指定手段と、を備えたコンピュータを、前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づき、前記ファイルの内容を表し、かつ前記指定手段を介して指定された表示対象期間内に行われた更新を明示した画像を生成する画像生成手段、及び、前記画像生成手段によって生成された画像を表示手段に表示させる表示制御手段として機能させる。   The file display program according to the fourteenth aspect of the present invention stores a file to be displayed and update information in which the contents of the update performed in the past are associated with the date and time when the update was performed. A computer comprising: first storage means; and designation means for designating an arbitrary display target period within a past period including a period in which the file has been updated. Image generation means for generating an image representing the contents of the file based on the stored information and clearly indicating an update performed within a display target period designated via the designation means; and the image generation The image generated by the means is caused to function as a display control means for displaying on the display means.

請求項15記載の発明に係るファイル表示プログラムは、表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の表示対象期間を指定するための指定手段と、を備えたコンピュータを、請求項5〜請求項11の何れか1項記載の各手段として機能させる。   A file display program according to a fifteenth aspect of the present invention stores a file to be displayed and update information in which the contents of the update performed in the past are associated with the date and time when the update was performed. A computer comprising: a first storage unit; and a designation unit for designating an arbitrary display target period within a past period including a period in which the file has been updated. 11 to function as each means described in any one of 11 above.

請求項1,5,12〜15に記載の発明は、本構成を有しない場合と比較して、ファイルに対して過去に行われた更新を、参照者に容易に把握させることが可能になる、という効果を有する。   The inventions according to claims 1, 5, and 12 to 15 make it possible for the reference person to easily grasp the update performed in the past on the file, as compared with the case where the present configuration is not provided. Has the effect.

請求項2記載の発明は、本構成を有しない場合と比較して、指定日時が変更された場合の表示の切り替えに要する時間を短縮できる、という効果を有する。   The invention according to claim 2 has an effect that the time required for switching the display when the designated date and time is changed can be shortened as compared with the case where this configuration is not provided.

請求項3記載の発明は、本構成を有しない場合と比較して、参照者によるファイルの更新箇所の把握が容易になる、という効果を有する。   The invention according to claim 3 has an effect that it becomes easier for the referer to grasp the update location of the file as compared with the case where this configuration is not provided.

請求項4記載の発明は、本構成を有しない場合と比較して、表示対象のファイルの異なる日時の内容における対応箇所を参照者に容易に把握させることができる、という効果を有する。   The invention according to claim 4 has an effect that it is possible to make the reference person easily grasp the corresponding part in the contents of the different date and time of the file to be displayed as compared with the case where this configuration is not provided.

請求項6記載の発明は、本構成を有しない場合と比較して、ファイルのうち過去に更新が行われた箇所を、参照者により正確に把握させることが可能になる、という効果を有する。   The invention according to claim 6 has an effect that it is possible for the reference person to accurately grasp the location of the file that has been updated in the past, as compared with the case where this configuration is not provided.

請求項8記載の発明は、本構成を有しない場合と比較して、指定された日時又は表示対象期間を参照者に視覚的に把握させることが可能になる、という効果を有する。   The invention according to claim 8 has an effect that it is possible to make the reference person visually grasp the designated date and time or the display target period, as compared with the case where this configuration is not provided.

請求項9記載の発明は、本構成を有しない場合と比較して、ファイルに対する過去に行われた更新における更新量の推移を参照者に把握させることが可能になる、という効果を有する。   The invention according to claim 9 has an effect that it is possible to make the referencer know the transition of the update amount in the update performed on the file in the past as compared with the case where this configuration is not provided.

請求項10記載の発明は、本構成を有しない場合と比較して、ファイルのうちの任意の部分の配置の変遷を参照者に把握させることが可能になる、という効果を有する。   According to the tenth aspect of the present invention, there is an effect that it is possible for the reference person to grasp the transition of the arrangement of an arbitrary part of the file as compared with the case where the present configuration is not provided.

本実施形態に係るコンピュータ・システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the computer system which concerns on this embodiment. (A)は文書更新時処理、(B)は文書保存時処理の内容を各々示すフローチャートである。(A) is a flowchart showing the contents of the document updating process, and (B) is a flowchart showing the contents of the document saving process. 文書表示処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of a document display process. スライス文書及びその概略イメージの生成を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the production | generation of a slice document and its schematic image. 表示画面の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of a display screen. 表示切替処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of a display switching process. 表示対象文書における、(A)は特定項目の配置の変遷の表示、(B)は特定箇所の内容の変遷の表示の一例を各々示すイメージ図である。In the display target document, (A) is a display of the transition of the arrangement of the specific item, and (B) is an image diagram showing an example of the display of the transition of the content of the specific portion. 表示対象文書におけるは特定項目の配置の変遷の表示の他の例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the other example of a display of the transition of the arrangement | positioning of a specific item in a display object document. 俯瞰用シンボルの他の例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the other example of the symbol for bird's-eye views. 指定された表示対象期間内に行われた更新箇所を全て明示した概略イメージを表示する態様を説明するためのイメージ図である。It is an image figure for demonstrating the aspect which displays the general | schematic image which specified all the update locations performed within the designated display object period.

以下、図面を参照して本発明の実施形態の一例を詳細に説明する。なお、以下では、本発明に係るデータとして文書を適用した態様を説明する。図1には本実施形態に係るコンピュータ・システム10が示されている。コンピュータ・システム10は、サーバ・コンピュータ12がイントラネット14(インターネットでもよい)を介して多数台のクライアント端末16と各々接続されて構成されている。   Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, a mode in which a document is applied as data according to the present invention will be described. FIG. 1 shows a computer system 10 according to the present embodiment. The computer system 10 includes a server computer 12 connected to a large number of client terminals 16 via an intranet 14 (or the Internet).

個々のクライアント端末16は、互いに異なる利用者によって操作される端末であり、例えばパーソナル・コンピュータ(PC)等から成り、CPU16A、RAM等から成るメモリ16B、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等から成る不揮発性の記憶部16C、ネットワークインタフェース(I/F)部16Dを備えている。個々のクライアント端末16には、表示手段としてのディスプレイ18、入力手段としてのキーボード20及びマウス22が各々接続されており、ネットワークI/F部16Dを介してイントラネット14に接続されている。クライアント端末16の記憶部16Cには、文書の作成及び編集を行うための文書作成編集アプリケーションのプログラムと、請求項12,13に記載のファイル表示プログラムとしての文書表示プログラムが各々インストールされている。クライアント端末16は、CPU16Aが上記の文書表示プログラムを実行することで、本発明に係るファイル表示装置(より詳しくは請求項1〜4、請求項8〜11に記載のファイル表示装置)として機能する。   Each client terminal 16 is a terminal operated by different users, and is composed of, for example, a personal computer (PC) or the like, and includes a memory 16B including a CPU 16A, a RAM, an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or the like. A nonvolatile storage unit 16C and a network interface (I / F) unit 16D are provided. Each client terminal 16 is connected to a display 18 as display means, a keyboard 20 and mouse 22 as input means, and is connected to the intranet 14 via a network I / F unit 16D. A document creation and editing application program for creating and editing a document and a document display program as a file display program according to claims 12 and 13 are installed in the storage unit 16C of the client terminal 16, respectively. The client terminal 16 functions as a file display device according to the present invention (more specifically, a file display device according to claims 1 to 4 and claims 8 to 11) by the CPU 16 </ b> A executing the document display program. .

一方、サーバ・コンピュータ12は、CPU12A、RAM等から成るメモリ12B、HDD等から成る記憶部12C、ネットワークI/F部12Dを備えており、ネットワークI/F部12Dを介してイントラネット14に接続されている。記憶部12Cには、クライアント端末16上で文書作成編集アプリケーションが稼働している状態で、利用者が当該文書作成編集アプリケーションを介して作成又は更新を行った文書のデータを登録するための文書DB(データベース)が記憶されており、本発明に係る第1記憶手段に対応している。文書DBにデータが登録されている文書のうち、当該文書の作成者以外の利用者にもアクセス権限が付与されている文書については、アクセス権限を有する複数の利用者によって更新操作が行われる。また文書DBには、文書のデータ以外に、文書DBに登録されている個々の文書の更新履歴を表す文書更新情報ファイル(後述)も各々登録されている。   On the other hand, the server computer 12 includes a CPU 12A, a memory 12B including a RAM, a storage unit 12C including an HDD, and a network I / F unit 12D, and is connected to the intranet 14 via the network I / F unit 12D. ing. In the storage unit 12C, a document DB for registering data of a document created or updated by the user via the document creation / editing application while the document creation / editing application is running on the client terminal 16 (Database) is stored, and corresponds to the first storage means according to the present invention. Of the documents whose data is registered in the document DB, the update operation is performed by a plurality of users who have access authority for the document to which access authority is given to users other than the creator of the document. In addition to document data, a document update information file (described later) representing the update history of individual documents registered in the document DB is also registered in the document DB.

次に本実施形態の作用を説明する。文書の新規作成、或いは文書DBに既にデータが登録されている既存文書の更新は、利用者により、クライアント端末16上で文書作成編集アプリケーションを起動させ、文書の新規作成であれば雛形文書等を、既存文書の更新であればサーバ・コンピュータ12からデータをダウンロードした既存文書を文書作成編集アプリケーションによって開いた後に、開いた文書に対し、文字(列)や各種オブジェクト(例えば画像等の各種ファイル)、アノテーションの追加(挿入)、削除、移動等の更新操作が繰り返されることによって行われる。なお、アノテーションとしてはテキストを含む注釈が一般的であるが、本実施形態におけるアノテーションには、画像や音声、任意のウェブページへのリンク等の各種の付加情報が含まれる。ここで、本実施形態に係る文書作成編集アプリケーションは上記の更新操作が行われる毎に図2(A)に示す文書更新時処理を行う。   Next, the operation of this embodiment will be described. To create a new document or update an existing document whose data has already been registered in the document DB, the user activates a document creation / editing application on the client terminal 16, and if a new document is created, a template document or the like is created. If an existing document is updated, an existing document whose data has been downloaded from the server computer 12 is opened by a document creation / editing application, and then characters (strings) and various objects (for example, various files such as images) are added to the opened document. This is done by repeating update operations such as adding (inserting), deleting, and moving annotations. An annotation including text is generally used as the annotation, but the annotation in the present embodiment includes various kinds of additional information such as an image, sound, and a link to an arbitrary web page. Here, the document creation / editing application according to the present embodiment performs the document update processing shown in FIG. 2A every time the update operation is performed.

なお、この文書更新時処理は、例えば追加(挿入)、削除、移動等の単一の更新操作(例えば文字に関する更新操作であれば1文字や1文節を単位とする操作、オブジェクトや注釈等のアノテーションに関する更新操作であれば単一のオブジェクトや単一のアノテーションを単位とする操作)が行われる毎に行うことが好適であるが、複数の更新操作を単位として行うようにしてもよいし、更新操作に伴って蓄積されたデータが一定量に達する毎に行うようにすることも可能である。   Note that this document update processing includes, for example, a single update operation such as addition (insertion), deletion, movement, etc. (for example, an update operation related to characters, operation in units of one character or one phrase, object, annotation, etc. If it is an update operation related to annotation, it is preferable to perform it every time a single object or a single annotation is performed), but a plurality of update operations may be performed as a unit, It is also possible to perform it every time the data accumulated with the update operation reaches a certain amount.

図2(A)に示す文書更新時処理では、まずステップ30において、文書作成編集アプリケーションを介して作成又は編集が行われている文書に対して利用者によりキーボード20やマウス22を介して更新操作が行われることで、メモリ16Bに記憶された今回の更新操作の内容を表す情報をメモリ16Bから取得する。なお、更新操作の内容を表す情報としては、操作種別(例えば追加(挿入)/削除/移動)、更新対象種別(例えば文字/オブジェクト/アノテーション等)、文書中の更新対象位置、更新対象の文字列等が挙げられる。次のステップ32では、ステップ30で取得した今回の更新操作の内容を表す情報を、更新日時として現在日時と対応付け、文書更新情報としてメモリ16Bの所定領域に記憶させ、文書更新時処理を終了する。   In the document update process shown in FIG. 2A, first, in step 30, an update operation is performed by the user via the keyboard 20 or mouse 22 on a document that has been created or edited via the document creation / editing application. Is performed, information representing the contents of the current update operation stored in the memory 16B is acquired from the memory 16B. The information indicating the contents of the update operation includes the operation type (for example, addition (insertion) / deletion / movement), the update target type (for example, character / object / annotation), the update target position in the document, and the update target character. Column etc. are mentioned. In the next step 32, the information representing the contents of the current update operation acquired in step 30 is associated with the current date and time as the update date and stored in a predetermined area of the memory 16B as the document update information, and the document update process is terminated. To do.

また、本実施形態に係る文書作成編集アプリケーションは、利用者によって更新操作が行われた文書の文書DBへの保存が利用者によって指示された場合、図2(B)に示す文書保存時処理を行う。この文書保存時処理では、まずステップ36において、更新操作が行われた後に保存が指示された文書のデータを、イントラネット14経由でサーバ・コンピュータ12へアップロードする。これにより、サーバ・コンピュータ12では、保存が指示された文書が新規に作成された文書であれば、アップロードされた上記文書のデータが文書DBに追加登録され、保存が指示された文書が既存の文書に対して更新操作が行われた文書であれば、アップロードされた上記文書のデータが文書DBに既に登録されている対応する既存文書のデータに上書きして登録される。   Further, the document creation / editing application according to the present embodiment performs the document storage processing shown in FIG. 2B when the user instructs to store the document that has been updated by the user in the document DB. Do. In this document saving process, first, in step 36, the data of the document instructed to be saved after the update operation is performed is uploaded to the server computer 12 via the intranet 14. Thus, in the server computer 12, if the document instructed to be saved is a newly created document, the uploaded document data is additionally registered in the document DB, and the document instructed to save is already existing. If the document has been updated, the uploaded document data is registered by overwriting the corresponding existing document data already registered in the document DB.

またステップ38では、メモリ16Bの所定領域に記憶されている全ての文書更新情報を、文書の保存日時(現在の日時)と共にイントラネット14経由でサーバ・コンピュータ12へアップロードし、文書保存時処理を終了する。これにより、サーバ・コンピュータ12では、保存が指示された文書が新規に作成された文書であれば、アップロードされた文書更新情報及び文書の保存日時が、先に文書DBへデータを追加登録した文書に対応する文書更新情報ファイルとして文書DBに追加登録され、保存が指示された文書が既存の文書に対して更新操作が行われた文書であれば、先に文書DBへ上書きしてデータを登録した文書に対応する文書更新情報ファイルが文書DBに既に登録されているので、アップロードされた文書更新情報が既存の文書更新情報ファイルの末尾に付加されることで、文書DBに追加記録される。   In step 38, all document update information stored in a predetermined area of the memory 16B is uploaded to the server computer 12 via the intranet 14 together with the document save date (current date), and the document save process is terminated. To do. As a result, in the server computer 12, if the document instructed to be stored is a newly created document, the document update information uploaded and the storage date / time of the document are documents in which data has been additionally registered in the document DB first. If the document instructed to be saved is a document for which an update operation has been performed on an existing document, the data is first overwritten and registered in the document DB. Since the document update information file corresponding to the document has already been registered in the document DB, the uploaded document update information is added to the end of the existing document update information file and additionally recorded in the document DB.

上記のように、本実施形態では文書作成編集アプリケーションを介して文書の作成又は編集が行われた後に当該文書の保存が指示される毎に、文書の作成又は編集の際に行われた個々の更新操作の内容が文書更新情報(ファイル)として文書DBに登録・保存されることになる。   As described above, in this embodiment, each time a document is created or edited via the document creation / editing application, each time an instruction to save the document is given, each individual document created or edited is edited. The contents of the update operation are registered and stored in the document DB as document update information (file).

次に、文書表示プログラムによって行われる文書表示処理について説明する。文書DBに登録されている特定の文書の更新履歴等の把握を所望している場合、利用者はキーボード20やマウス22を介し、表示対象文書を選択すると共に、選択した表示対象文書をその変遷(更新履歴)を把握可能に表示させる指示を入力する操作を行う。これにより、クライアント端末16のCPU16Aで文書表示プログラムが実行されることで、図3に示す文書表示処理がクライアント端末16で行われる。   Next, document display processing performed by the document display program will be described. When it is desired to grasp an update history or the like of a specific document registered in the document DB, the user selects a display target document via the keyboard 20 or the mouse 22, and changes the selected display target document. An operation to input an instruction to display (update history) so as to be grasped is performed. As a result, the document display program shown in FIG. 3 is performed on the client terminal 16 by the CPU 16A of the client terminal 16 executing the document display program.

この文書表示処理では、まずステップ50において、表示対象として利用者に選択された文書のデータ及び当該文書に対応する文書更新情報ファイルをサーバ・コンピュータ12からイントラネット14経由で取得する。ここで取得した表示対象文書のデータは、表示対象文書の現在の内容(最新の内容)を表しており、次のステップ52では、ステップ50で取得した表示対象文書のデータに基づき、現在の表示対象文書の概略の内容(例えばレイアウト等)を表す概略イメージを生成し、生成した概略イメージのデータをメモリ16B等に記憶させる。   In this document display process, first, in step 50, data of a document selected by the user as a display target and a document update information file corresponding to the document are acquired from the server computer 12 via the intranet. The data of the display target document acquired here represents the current content (latest content) of the display target document. In the next step 52, the current display is based on the data of the display target document acquired in step 50. A schematic image representing the general content (for example, layout) of the target document is generated, and data of the generated schematic image is stored in the memory 16B or the like.

なお、概略イメージとしては、一例として図4における「現在の文書」の下方に示すように、文書中の項目や各項目毎の内容表示領域、文書に付加された注釈(アノテーション)等が明示された画像を適用することができる。各項目毎の内容表示領域を概略イメージに明示する場合、各項目毎の内容表示領域は一定サイズとしてもよいが、表示対象文書における各項目毎の文章量等に応じてサイズを変化させることが好ましい。また、表示対象文書に貼り付けられている画像等のオブジェクトについても、注釈等のアノテーションと同様に明示するようにしてもよい。   As an example, as shown below the “current document” in FIG. 4 as an example, the items in the document, the content display area for each item, annotations added to the document, etc. are clearly indicated. Images can be applied. When clearly displaying the content display area for each item in the schematic image, the content display area for each item may be a fixed size, but the size may be changed according to the amount of text for each item in the display target document. preferable. Also, an object such as an image pasted on a display target document may be clearly indicated in the same manner as an annotation such as an annotation.

次のステップ54では、ステップ50で取得した文書更新情報ファイルを参照し、表示対象文書の更新期間の長さを算出する。この更新期間としては、例えば表示対象文書の作成が開始されてからの経過期間を適用することができる。本実施形態では、図5に示すような俯瞰用シンボル150及び時間スライダ152を用いて表示対象文書の変遷(更新履歴)を表示する。ここで、俯瞰用シンボル150は高さ方向が時間軸方向とされ、その外形形状が、更新期間内の複数の日時における表示対象文書の概略の内容を表す複数の概略イメージを、前記時間軸に沿って個々の日時に対応する位置に各々配置したときの、複数の概略イメージの外縁の包絡面を外面とする外形形状、すなわち直方体状とされており、請求項8に記載の俯瞰用シンボルに対応している。時間スライダ152がスライド移動されることで俯瞰用シンボル150における高さ位置が指定されると、指定された高さ位置に対応する日時における表示対象文書の概略の内容を表す概略イメージが俯瞰用シンボル150の指定された高さ位置に表示されるが、このとき指定された高さ位置に対応する日時は、指定された高さ位置の位置変化量に応じて更新期間内でリニアに日時が変化したものとして算出される。   In the next step 54, the length of the update period of the display target document is calculated by referring to the document update information file acquired in step 50. As this update period, for example, an elapsed period from the start of creation of the display target document can be applied. In the present embodiment, the transition (update history) of the display target document is displayed using the bird's-eye view symbol 150 and the time slider 152 as shown in FIG. Here, the bird's-eye view symbol 150 has a height direction as a time axis direction, and a plurality of schematic images representing outline contents of display target documents at a plurality of dates and times within an update period are displayed on the time axis. The overhead symbol according to claim 8, wherein the outer shape is a rectangular parallelepiped shape with the envelope surface of the outer edge of the plurality of schematic images as an outer surface when arranged at positions corresponding to individual dates and times along the line. It corresponds. When the height position of the bird's-eye view symbol 150 is designated by sliding the time slider 152, a rough image representing the outline of the display target document at the date and time corresponding to the designated height position is displayed. It is displayed at 150 specified height positions, but the date and time corresponding to the specified height position changes linearly within the update period according to the position change amount of the specified height position. Is calculated as

このため、上記の更新期間として表示対象文書の作成が開始されてからの経過期間を適用した場合、例えば指定された高さ位置が、上記の経過期間のうち表示対象文書の更新が行われた期間に対応する位置を移動されている間は、俯瞰用シンボル150に表示される表示対象文書の概略イメージが変化する一方、指定された高さ位置が、上記の経過期間のうち表示対象文書の更新が行われていない期間に対応する位置を移動されている間は、俯瞰用シンボル150に表示される表示対象文書の概略イメージは変化しないことになる。   For this reason, when the elapsed period from the start of the creation of the display target document is applied as the update period, for example, the display target document is updated at the specified height position within the elapsed period. While the position corresponding to the period is being moved, the schematic image of the display target document displayed on the overhead view symbol 150 changes, while the designated height position is the position of the display target document in the above elapsed period. While the position corresponding to the period in which the update is not performed is moved, the schematic image of the display target document displayed on the overhead view symbol 150 does not change.

また、上記の更新期間としては、例えば表示対象文書に対して実際に更新が行われた期間を適用してもよい。表示対象文書に対して実際に更新が行われた期間は、例えばステップ50で取得した文書更新情報ファイルに含まれる文書更新情報から更新日時を抽出すると共に、文書更新情報ファイルから文書の保存日時を全て抽出し、これらの日時を日時の昇順にソートした後に、i番目の保存日時よりも前でi−1番目の保存日時よりも後の更新日時を全て抽出し、抽出した更新日時のうちの最も前の日時からi番目の保存日時の期間を、表示対象文書に対して実際に更新が行われた期間と判断することを、抽出した全ての保存日時について順に行い、判断した期間を全て積算することで求めることができる。上記の更新期間として実際に更新が行われた期間を適用した場合は、指定された高さ位置に拘わらず、指定された高さ位置の移動に伴って、俯瞰用シンボル150に表示される表示対象文書の概略イメージが連続的に変化することになる。   Further, as the update period, for example, a period in which the display target document is actually updated may be applied. For the period during which the display target document is actually updated, for example, the update date and time is extracted from the document update information included in the document update information file acquired in step 50, and the document save date and time is set from the document update information file. After extracting all these dates and sorting them in ascending order of date and time, all the update dates and times before the i-th save date and after the i-1th save date and time are extracted, Judging the period of the i-th storage date from the earliest date and time as the actual update period for the document to be displayed is performed in order for all the extracted storage dates and times, and all the determined periods are integrated You can ask for it. When the period in which the update is actually performed is applied as the update period, the display displayed on the overhead view symbol 150 as the specified height position moves regardless of the specified height position The outline image of the target document changes continuously.

また本実施形態では、ステップ54で算出した更新期間を有限個の期間に分割したときの個々の期間の分割位置(日時)をスライスと称し、個々のスライス(に対応する日時)毎に概略イメージを生成すると共に、時間スライダ152がスライド移動されることで俯瞰用シンボル150における高さ位置が変更された場合に、俯瞰用シンボル150に表示する表示対象文書の概略イメージを変更後の高さ位置に対応するスライスの概略イメージに切り替えることで、表示対象文書の変遷(更新履歴)を表示している。このため、次のステップ56では、ステップ54で算出した更新期間の長さに基づいてスライスの総数nmax及びスライスの時間間隔を決定する。なお、スライスの総数nmaxは更新期間の長さが長くなるに従って増加するように決定することができ、スライスの時間間隔としては更新期間をスライスの総数nmaxで除した商を設定することができるが、これに代えて、スライスの総数nmaxは一定とし、スライスの時間間隔のみ上記に従って演算するようにしてもよい。   Further, in this embodiment, the division position (date and time) of each period when the update period calculated in step 54 is divided into a finite number of periods is referred to as a slice, and a rough image for each slice (corresponding date and time). When the height position of the bird's-eye view symbol 150 is changed by sliding the time slider 152, the outline position of the display target document displayed on the bird's-eye view symbol 150 is changed. By switching to the outline image of the slice corresponding to, the transition (update history) of the display target document is displayed. For this reason, in the next step 56, the total number of slices nmax and the slice time interval are determined based on the length of the update period calculated in step 54. Note that the total number nmax of slices can be determined to increase as the length of the update period increases, and the quotient obtained by dividing the update period by the total number nmax of slices can be set as the time interval of the slices. Alternatively, the total number nmax of slices may be constant, and only the slice time interval may be calculated according to the above.

また、次のステップ58では、先のステップ50で取得した文書更新情報ファイルに含まれる文書更新情報から更新日時を抽出し、抽出した更新日時を日時の昇順にソートした後に、i番目のスライスの日時よりも後でi+1番目のスライスの日時よりも前の更新日時を全て抽出し、抽出した更新日時に対応する文書更新情報をi番目のスライスと対応付けることを、全てのスライスについて順に行うことで、文書更新情報ファイルに含まれる全ての文書更新情報を、その更新日時に基づいて何れかのスライスと対応付ける。またステップ60ではスライスの総数nmaxから1を減算した値を変数nに代入する。   In the next step 58, the update date / time is extracted from the document update information included in the document update information file acquired in the previous step 50, and the extracted update date / time is sorted in the ascending order of the date / time. By extracting all the update dates and times before the date and time of the (i + 1) th slice after the date and time, and associating the document update information corresponding to the extracted update date and time with the i-th slice in order for all the slices All the document update information included in the document update information file is associated with any slice based on the update date and time. In step 60, a value obtained by subtracting 1 from the total number nmax of slices is assigned to the variable n.

次のステップ62では、日時の昇順でn番目のスライス(当初はn=nmax−1であるので、対応する日時が現在の日時に最も近いスライス)を処理対象として選択する。ステップ64では、処理対象として選択したスライスに文書更新情報が対応付けられているか否か判定する。n番目のスライスの日時からn+1番目のスライスの日時(この日時はn=nmax−1であれば現在の日時)に至る期間内に表示対象文書の更新が行われている場合は、ステップ64の判定が肯定されてステップ66へ移行し、n+1番目のスライス(1つ後のスライス)における表示対象文書(n=nmax−1であれば現在の表示対象文書)のデータに対し、n番目のスライスに対応付けられた文書更新情報が表す更新と逆の更新を行うことで、n番目のスライスの日時における表示対象文書のデータを生成し、生成したデータを記憶部16C又はメモリ16Bに記憶させる。   In the next step 62, the nth slice in ascending order of the date and time (since initially n = nmax−1, the corresponding date and time is the closest slice to the current date and time) is selected as the processing target. In step 64, it is determined whether or not the document update information is associated with the slice selected as the processing target. If the display target document has been updated within the period from the date / time of the nth slice to the date / time of the (n + 1) th slice (this date / time is the current date / time if n = nmax−1), step 64 is executed. If the determination is affirmative and the process proceeds to step 66, the nth slice is obtained for the data of the display target document (the current display target document if n = nmax-1) in the n + 1th slice (succeeding slice). The data of the display target document at the date and time of the nth slice is generated by performing an update opposite to the update represented by the document update information associated with, and the generated data is stored in the storage unit 16C or the memory 16B.

一例として、処理対象のスライスの日時が図4における日時t3、n+1番目のスライスの日時が現在の日時であり、日時t3から現在の日時に至る期間に、図4に示す「旧項目Cの削除」「旧項目Dの新項目Cへの変更」「新項目Dの追加」及び「新項目Dへの注釈(アノテーション)追加」の各更新が行われていた場合、処理対象のスライスと対応付けられた文書更新情報(これらの更新を表す文書更新情報)に基づき、現在の表示対象文書のデータに対して逆の更新、すなわち「新項目Dへ追加された注釈(アノテーション)の削除」「追加された新項目Dの削除」「新項目Cの項目Dへの変更(移動)」及び「削除された旧項目Cの復元」が各々行われる。これにより、n番目のスライスの日時における表示対象文書のデータとして、図4に「日時t3における文書(スライス文書)」と表記したような文書のデータが生成されることになる。   As an example, the date and time of the slice to be processed is the date and time t3 in FIG. 4, the date and time of the (n + 1) -th slice is the current date and time, and the “deletion of old item C” shown in FIG. ”“ Change from old item D to new item C ”“ Add new item D ”and“ Add annotation (annotation) to new item D ”are associated with the slice to be processed Based on the updated document update information (document update information indicating these updates), reverse update to the data of the current display target document, that is, “deletion of annotation (annotation) added to new item D” “addition” Deleted new item D ”,“ Change (move) new item C to item D ”, and“ Restore deleted old item C ”are performed. As a result, document data such as “document at date and time t3 (slice document)” in FIG. 4 is generated as the data of the display target document at the date and time of the nth slice.

ステップ68では、処理対象のスライスと対応付けられた文書更新情報に基づいて、処理対象のスライス(n番目のスライス)の日時の表示対象文書(以下「n番目のスライス文書」と称する)と、n+1番目のスライスの日時の表示対象文書(以下「n+1番目のスライス文書」と称する)と、における対応箇所を認識し、対応箇所の認識結果をメモリ16Bに対応箇所情報として記憶させる。なお、ステップ68は後述するステップ82と共に請求項4に記載の対応箇所判断手段に対応している。   In step 68, based on the document update information associated with the slice to be processed, the display target document (hereinafter referred to as “nth slice document”) of the date and time of the slice to be processed (nth slice); The corresponding location in the display target document of the date and time of the (n + 1) th slice (hereinafter referred to as “n + 1th slice document”) is recognized, and the recognition result of the corresponding location is stored in the memory 16B as the corresponding location information. Step 68 corresponds to step 82 described later and corresponding point determination means described in claim 4.

例えば図4のうち、n番目のスライスの日時がt3、n+1番目のスライスの日時が現在の日時の例では、日時t3から現在の日時に至る期間に「旧項目Cの削除」「旧項目Dの新項目Cへの変更(移動)」「新項目Dの追加」及び「新項目Dへの注釈(アノテーション)追加」の各更新が行われているので、n番目のスライス文書における項目Aはn+1番目のスライス文書における項目Aに、n番目のスライス文書における項目Aに付加された注釈(アノテーション)はn+1番目のスライス文書における項目Aに付加された注釈(アノテーション)に、n番目のスライス文書における項目Bはn+1番目のスライス文書における項目Bに、n番目のスライス文書における項目Dはn+1番目のスライス文書における項目Cに、n番目のスライス文書における項目Dに付加された注釈(アノテーション)はn+1番目のスライス文書における項目Cに付加された注釈(アノテーション)に各々対応している一方、n番目のスライス文書における項目Cについてはn+1番目のスライス文書に対応箇所が存在しないと判断することができる。   For example, in FIG. 4, in the example where the date and time of the nth slice is t3 and the date and time of the (n + 1) th slice is the current date and time, “deletion of old item C” and “old item D” are performed during the period from date and time t3 to the current date and time. Since the update of “change (move)” to “new item C”, “add new item D”, and “add annotation (annotation) to new item D” has been performed, item A in the nth slice document is The annotation (annotation) added to the item A in the n + 1th slice document in the item A in the n + 1th slice document is the nth slice document in the annotation (annotation) added to the item A in the n + 1th slice document. Item B in item n + 1 is the item B in the slice document, item D in the nth slice document is item C in the n + 1 slice document, and item n in the nth slice document. The annotation (annotation) added to the item D in each corresponds to the annotation (annotation) added to the item C in the n + 1th slice document, while the item C in the nth slice document corresponds to the n + 1th slice. It can be determined that there is no corresponding part in the document.

次のステップ70では、ステップ66で生成した処理対象のスライス文書のデータと、ステップ68における対応箇所の認識結果とに基づき、n番目のスライス文書の概略イメージとして、対応箇所の認識結果を反映した概略イメージを生成し、生成した概略イメージのデータをメモリ16B(請求項2に記載の第2記憶手段)に記憶させる。本実施形態では、個々のスライス文書の概略イメージを同一サイズとしており、対応箇所の認識結果を反映した概略イメージは、n番目のスライス文書のうちn+1番目のスライス文書に対応箇所が存在している箇所については、n番目のスライス文書の概略イメージ上での配置位置が、n+1番目のスライス文書の概略イメージ上での対応箇所の配置位置と可能な範囲で一致するように配置すると共に、n番目のスライス文書のうちn+1番目のスライス文書に対応箇所が存在していない箇所、及び、概略イメージ上での対応箇所の配置位置を一致させることに伴って生じた空白箇所については、それぞれが明示されるように表示を変更することによって生成される。   In the next step 70, the recognition result of the corresponding portion is reflected as a schematic image of the nth slice document based on the data of the slice document to be processed generated in step 66 and the recognition result of the corresponding portion in step 68. A schematic image is generated, and data of the generated schematic image is stored in the memory 16B (second storage means according to claim 2). In the present embodiment, the schematic images of individual slice documents have the same size, and the schematic image reflecting the recognition result of the corresponding location has a corresponding location in the n + 1th slice document of the nth slice document. The location is arranged so that the arrangement position of the nth slice document on the schematic image matches the arrangement position of the corresponding location on the outline image of the (n + 1) th slice document as much as possible, and the nth Of the slice documents, the location where the corresponding location does not exist in the (n + 1) -th slice document and the blank portion that is generated by matching the arrangement position of the corresponding location on the schematic image are clearly indicated. Is generated by changing the display to

具体的には、例えば図4のうち、n番目のスライスの日時がt3、n+1番目のスライスの日時が現在の日時の例では、n番目のスライス文書における項目A,B,Dはn+1番目のスライス文書における項目A,B,Cと対応しているので、n番目のスライス文書の概略イメージにおける項目A,B,Dの配置位置がn+1番目のスライス文書の概略イメージにおける項目A,B,Cの配置位置と一致するように、n番目のスライス文書の概略イメージ上に項目A,B,Dを配置することが試行される。但し、この例ではn番目のスライス文書の項目Bと項目Dの間に、n+1番目のスライス文書に対応箇所が存在しない項目Cが存在しているので、n番目のスライス文書のうち項目Dについては概略イメージ上で項目Cの後に配置され、n+1番目のスライス文書の概略イメージにおける対応する項目Cとは異なる位置に配置される。また、n番目のスライス文書のうち項目Cについてはn+1番目のスライス文書に対応箇所が存在していないので、n番目のスライス文書の概略イメージ上に、n+1番目のスライス文書に対応箇所が存在しない箇所として明示される(図4ではこの明示をハッチングで表している)。   Specifically, for example, in FIG. 4, in the example in which the date and time of the nth slice is t3 and the date and time of the n + 1th slice is the current date and time, the items A, B, and D in the nth slice document are the n + 1th item. Since it corresponds to the items A, B, and C in the slice document, the arrangement positions of the items A, B, and D in the schematic image of the nth slice document are the items A, B, and C in the schematic image of the n + 1th slice document. An attempt is made to place items A, B, and D on the schematic image of the nth slice document so as to coincide with the arrangement position of. However, in this example, there is an item C for which there is no corresponding location in the (n + 1) th slice document between item B and item D of the nth slice document. Are arranged after the item C on the schematic image and are arranged at positions different from the corresponding item C in the schematic image of the (n + 1) th slice document. In addition, for item C in the nth slice document, since there is no corresponding location in the (n + 1) th slice document, there is no corresponding location in the (n + 1) th slice document on the schematic image of the nth slice document. It is clearly indicated as a location (in FIG. 4, this indication is indicated by hatching).

また、例えば図4のうち、n番目のスライスの日時がt1、n+1番目のスライスの日時がt2の例では、日時t1から日時t2に至る期間に「項目Aへの文章の追加」「新項目Bの追加」「旧項目Bの項目Cへの変更(移動)」及び「項目Aへの注釈(アノテーション)追加」の各更新が行われており、n番目のスライス文書における項目A,Bはn+1番目のスライス文書における項目A,Cと対応しているので、n番目のスライス文書の概略イメージにおける項目A,Bの配置位置がn+1番目のスライス文書の概略イメージにおける項目A,Cの配置位置と一致するように、n番目のスライス文書の概略イメージ上に項目A,Bを配置することが試行される。そして、項目A,Bをn番目のスライス文書の概略イメージ上に上記のように配置することで生じた概略イメージ上の空白箇所(項目A,Bの間及び項目Bの後側の箇所)は空白箇所として明示される(図4ではこの明示を対応箇所が存在しない箇所と逆方向のハッチングで表している)。   For example, in FIG. 4, in the example where the date and time of the nth slice is t1, and the date and time of the (n + 1) th slice is t2, “addition of text to item A” and “new item” in the period from date and time t1 to date and time t2. "Add B", "Change (move) old item B to item C" and "Add annotation (annotation) to item A" are updated, and items A and B in the nth slice document are Since it corresponds to the items A and C in the n + 1th slice document, the arrangement position of the items A and B in the outline image of the nth slice document is the arrangement position of the items A and C in the outline image of the n + 1th slice document. An attempt is made to place items A and B on the schematic image of the nth slice document to match. Then, blank areas (between items A and B and after item B) generated by arranging items A and B on the schematic image of the nth slice document as described above are as follows. It is clearly indicated as a blank portion (in FIG. 4, this indication is indicated by hatching in the direction opposite to the portion where the corresponding portion does not exist).

次のステップ72では、処理対象のスライス(n番目のスライス)と対応付けられた文書更新情報に基づき、当該文書更新情報が表す更新(n番目のスライスの日時からn+1番目のスライスの日時に至る期間に行われた更新)が、n+1番目のスライス文書(n=nmax−1であれば現在の表示対象文書)及びその概略イメージ上に明示されるように、メモリ16Bに記憶されているn+1番目のスライス文書及びその概略イメージを変更する。なお、スライス文書及びその概略イメージへの更新の明示は、例えば更新箇所に相当する文字や画像等のオブジェクト、注釈等のアノテーション(概略イメージであればそれらを含む項目)の表示色の変更や、文字であればフォントの変更、オブジェクトやアノテーションであれば枠や影の追加による表示の強調等を行うことで実現できる。また、文書更新情報が表す各種更新のうちの削除については、明示すべき対象がn+1番目のスライス文書中に存在していないので、削除箇所を明示するマーク(例えば図4において、現在の文書の概略イメージに付したマーク166)をn+1番目のスライス文書やその概略イメージに付加することで更新を明示することができる。なお、上述したステップ66,70,72は、後述するステップ76,78と共に請求項1〜4,11に記載の画像生成手段に対応している。   In the next step 72, based on the document update information associated with the slice to be processed (nth slice), the update represented by the document update information (from the date / time of the nth slice to the date / time of the (n + 1) th slice). The update performed during the period) is clearly shown on the (n + 1) th slice document (current display target document if n = nmax-1) and its outline image, and the (n + 1) th slice stored in the memory 16B. Change the slice document and its outline image. Note that the update of the slice document and its outline image is clearly indicated by, for example, changing the display color of an object such as a character or image corresponding to the update location, an annotation such as an annotation (an item including them if it is an outline image), This can be realized by changing the font if it is a character, or by emphasizing the display by adding a frame or shadow if it is an object or annotation. In addition, regarding deletion of various updates represented by the document update information, since the object to be specified does not exist in the (n + 1) th slice document, a mark (for example, in FIG. The update can be clearly indicated by adding a mark 166) attached to the outline image to the (n + 1) th slice document or the outline image. Note that the above-described steps 66, 70, 72 correspond to the image generation means according to claims 1 to 4, 11 together with steps 76, 78 described later.

また、次のステップ74では、処理対象のスライス(n番目のスライス)と対応付けられた文書更新情報に基づき、n番目のスライス文書からn+1番目のスライス文書への変更量を演算し、演算結果をメモリ16Bに記憶させてステップ84へ移行する。なお、このステップ74は、後述するステップ80と共に請求項9に記載の更新量演算手段に対応している。   In the next step 74, the change amount from the nth slice document to the n + 1th slice document is calculated based on the document update information associated with the slice to be processed (nth slice), and the calculation result Is stored in the memory 16B and the process proceeds to step 84. In addition, this step 74 corresponds to the update amount calculating means according to claim 9 together with step 80 described later.

一方、n番目のスライスの日時からn+1番目のスライスの日時に至る期間内に表示対象文書の更新が行われていない場合は、前述のステップ64の判定が否定されてステップ76へ移行し、n−1番目のスライス文書のデータをn番目のスライス文書のデータとしてもメモリ16Bに記憶させる。またステップ78では、n+1番目のスライス文書の概略イメージのデータを、n番目のスライス文書の概略イメージとしてもメモリ16Bに記憶させる。またステップ80では、n番目のスライス文書からn+1番目のスライス文書への変更量として変更量=0をメモリ16Bに記憶させ、次のステップ82では、n+1番目とn番目のスライス文書の同一箇所を対応付ける対応箇所情報をメモリ16Bに記憶させ、ステップ84へ移行する。   On the other hand, if the display target document has not been updated within the period from the date / time of the nth slice to the date / time of the (n + 1) th slice, the determination in step 64 is negative and the process proceeds to step 76. The data of the −1st slice document is also stored in the memory 16B as the data of the nth slice document. In step 78, the data of the outline image of the (n + 1) th slice document is also stored in the memory 16B as the outline image of the nth slice document. In step 80, the change amount = 0 is stored in the memory 16B as the change amount from the nth slice document to the n + 1th slice document, and in the next step 82, the same portion of the n + 1th and nth slice documents is stored. The corresponding location information to be associated is stored in the memory 16B, and the process proceeds to step 84.

ステップ84では変数nが1に達したか否か判定する。判定が否定された場合はステップ86へ移行し、変数nを1だけデクリメントした後にステップ62に戻る。これにより、ステップ84の判定が肯定される迄ステップ62〜ステップ86が繰り返され、個々のスライスを処理対象として、上述したスライス文書(のデータ)の生成・記憶、概略イメージ(のデータ)の生成・記憶、文書変更量の演算記憶及び対応箇所情報の記憶の各処理が各々行われることになる。   In step 84, it is determined whether or not the variable n has reached 1. If the determination is negative, the process proceeds to step 86, the variable n is decremented by 1, and the process returns to step 62. As a result, Step 62 to Step 86 are repeated until the determination in Step 84 is affirmed, and the above-described slice document (data) generation / storage and outline image (data) generation are performed for each slice as a processing target. Each process of storage, calculation storage of document change amount, and storage of corresponding part information is performed.

また、ステップ84の判定が肯定されるとステップ88へ移行し、例として図5に示すように、俯瞰用シンボル150と内容表示ウインドウ154を含む文書表示画面を生成し、生成した文書表示画面をクライアント端末16のディスプレイ18に表示させる。本実施形態では、文書表示画面に当初、表示対象文書の現在の内容を表示させるので、ステップ88では、例として図(A)に示すように、俯瞰用シンボル150の上面に表示対象文書の現在の概略イメージが表示されると共に、時間スライダ152も移動範囲内の上端に位置し、内容表示ウインドウ154内に表示対象文書の現在の内容が表示された文書表示画面を生成し、ディスプレイ18に表示させる。また文書表示画面には、図5に示すように、内容表示ウインドウ154内に表示された表示対象文書のスクロールを指示するためのスライダ156、俯瞰用シンボル150に表示されている概略イメージのうち内容表示ウインドウ154内に表示されている範囲を明示する枠158、及び、個々のスライス文書間の変更量を各々表す変更量インジケータ160も表示される。なお、上記のステップ88は、後述する表示切替処理と共に、請求項1,2,8〜11に記載の表示制御手段に対応している。   If the determination in step 84 is affirmed, the process proceeds to step 88. As shown in FIG. 5, for example, a document display screen including an overhead view symbol 150 and a content display window 154 is generated, and the generated document display screen is displayed. It is displayed on the display 18 of the client terminal 16. In the present embodiment, the current contents of the display target document are initially displayed on the document display screen. Therefore, in step 88, as shown in FIG. And a time slider 152 is positioned at the upper end of the moving range, and a document display screen in which the current contents of the display target document is displayed in the contents display window 154 is generated and displayed on the display 18. Let As shown in FIG. 5, the document display screen includes a slider 156 for instructing scrolling of the display target document displayed in the content display window 154, and the contents of the outline image displayed on the overhead view symbol 150. A frame 158 clearly indicating the range displayed in the display window 154 and a change amount indicator 160 each indicating the change amount between individual slice documents are also displayed. The above-described step 88 corresponds to the display control means described in claims 1, 2, 8 to 11 together with a display switching process described later.

次のステップ90では、利用者からの指示に応じて文書表示画面内の表示を切り替える表示切替処理を行う。この表示切替処理について、図6を参照して説明する。表示切替処理では、まずステップ100で利用者から何らかの指示が入力されたか否かが判定され、判定が肯定される迄ステップ100が繰り返される。利用者によってキーボード20やマウス22が操作されることで何らかの指示が入力されると、ステップ100の判定が肯定されてステップ102へ移行し、利用者によって入力された指示が文書表示画面の表示を終了する指示か否か判定する。   In the next step 90, display switching processing for switching the display in the document display screen in accordance with an instruction from the user is performed. This display switching process will be described with reference to FIG. In the display switching process, it is first determined in step 100 whether or not any instruction has been input from the user, and step 100 is repeated until the determination is affirmed. When any instruction is input by operating the keyboard 20 or mouse 22 by the user, the determination in step 100 is affirmed and the process proceeds to step 102, and the instruction input by the user displays the document display screen. It is determined whether it is an instruction to end.

この判定が否定された場合はステップ104へ移行し、利用者による指示入力のための操作が、俯瞰用シンボル150に表示している表示対象文書の概略イメージのうちの任意の項目が選択された後に、時間スライダ152の位置を移動させる操作であったか否か判定する。ステップ104の判定も否定された場合はステップ106へ移行し、利用者による指示入力のための操作が、俯瞰用シンボル150に表示している表示対象文書の概略イメージのうちの任意の箇所が選択された後に、時間スライダ152の位置を移動させる操作であったか否か判定する。この判定も否定された場合はステップ108へ移行し、利用者による指示入力のための操作が時間スライダ152の位置を移動させる操作であったか否か判定する。   If this determination is negative, the process proceeds to step 104, and an operation for inputting an instruction by the user selects an arbitrary item of the outline image of the display target document displayed on the overhead view symbol 150. Later, it is determined whether or not the operation is to move the position of the time slider 152. If the determination in step 104 is also negative, the process proceeds to step 106, and an operation for inputting an instruction by the user selects an arbitrary portion of the schematic image of the display target document displayed on the overhead view symbol 150. Then, it is determined whether or not the operation is to move the position of the time slider 152. When this determination is also negative, the routine proceeds to step 108, where it is determined whether or not the operation for inputting an instruction by the user is an operation for moving the position of the time slider 152.

表示対象文書のうち内容表示ウインドウ154内に表示されている範囲のスクロールを所望している場合、利用者はマウス22を介してスライダ156の位置を移動させる操作を行う。この操作が行われた場合はステップ108の判定が否定されてステップ110へ移行し、表示対象文書のうち内容表示ウインドウ154内に表示されている範囲を、利用者によって移動された後のスライダ156の位置に応じて変更するスクロール処理を行う。また、このスクロール処理では、内容表示ウインドウ154内に表示する範囲の変更に伴って枠158の位置も移動される(必要であれば枠158のサイズも変更される)。そしてステップ110の処理を行うとステップ100に戻る。   When it is desired to scroll the range displayed in the content display window 154 in the display target document, the user performs an operation of moving the position of the slider 156 via the mouse 22. When this operation is performed, the determination in step 108 is denied and the process proceeds to step 110, and the range displayed in the content display window 154 in the display target document is moved to the slider 156 after being moved by the user. Scroll processing that changes according to the position is performed. Further, in this scroll processing, the position of the frame 158 is also moved in accordance with the change of the range displayed in the content display window 154 (the size of the frame 158 is also changed if necessary). When step 110 is performed, the process returns to step 100.

また、表示対象文書の更新履歴(表示対象文書が過去にどのように更新されたか)の確認を所望している場合、利用者はマウス22を介して時間スライダ152の位置を移動させる操作を行う。このように、時間スライダ152は、この時間スライダ152の位置を変更する際に操作されるマウス22と共に請求項1等に記載の指定手段に対応している。なお、文書表示画面内に表示されている変更量インジケータ160は、上記操作において、利用者による時間スライダ152の移動先の位置の決定を補助する目的で設けられており、表示対象文書に対する過去の更新のうち、例えば変更量が特に大きい更新が行われたときの表示対象文書の内容確認を所望している等の場合、変更量インジケータ160が表す変更量が特に大きい位置へ時間スライダ152を移動させる操作を利用者が行うことで、変更量が特に大きい更新が行われたときの表示対象文書の内容を表示させる指示を容易に行うことができる。   When it is desired to check the update history of the display target document (how the display target document has been updated in the past), the user performs an operation of moving the position of the time slider 152 via the mouse 22. . Thus, the time slider 152 corresponds to the designation means described in claim 1 and the like together with the mouse 22 operated when the position of the time slider 152 is changed. Note that the change amount indicator 160 displayed in the document display screen is provided for the purpose of assisting the user in determining the position of the movement destination of the time slider 152 in the above operation. Of the updates, for example, when it is desired to confirm the contents of the display target document when an update with a particularly large change amount is performed, the time slider 152 is moved to a position where the change amount indicated by the change amount indicator 160 is particularly large. By performing the operation to be performed, the user can easily instruct to display the contents of the display target document when an update with a particularly large change amount is performed.

時間スライダ152の位置を移動させる操作が行われた場合はステップ108の判定が肯定されてステップ114へ移行し、利用者によって移動された後の時間スライダ152の位置に基づき、当該位置に対応する表示対象文書の更新期間内の日時を判断し、判断した日時に最も近い日時のスライス文書を判定する。次のステップ116では、俯瞰用シンボル150に表示している表示対象文書の概略イメージを消去すると共に、メモリ16Bに記憶されている各スライス文書の概略イメージのうち、ステップ114で判定したスライス文書の概略イメージのデータをメモリ16Bから読み出し、俯瞰用シンボル150のうち時間スライダ152の移動後の位置に対応する高さ位置に表示させる。またステップ118では、メモリ16Bに記憶されている各スライス文書のうち、ステップ114で判定したスライス文書のデータをメモリ16Bから読み出し、その内容の一部(例えば先頭部分)を内容表示ウインドウ154内に表示させる。そしてステップ118の処理を行うとステップ100に戻る。   When an operation for moving the position of the time slider 152 is performed, the determination in step 108 is affirmed and the process proceeds to step 114, and the position corresponding to the position is determined based on the position of the time slider 152 after being moved by the user. The date and time within the update period of the display target document is determined, and the slice document with the date and time closest to the determined date and time is determined. In the next step 116, the schematic image of the display target document displayed on the overhead view symbol 150 is deleted, and the slice document determined in step 114 is selected from the schematic images of each slice document stored in the memory 16B. Data of the schematic image is read from the memory 16B and displayed on the overhead symbol 150 at a height position corresponding to the position after the movement of the time slider 152. In step 118, among the slice documents stored in the memory 16B, the data of the slice document determined in step 114 is read from the memory 16B, and a part of the contents (for example, the head part) is read in the contents display window 154. Display. When step 118 is performed, the process returns to step 100.

上記処理により、例として図5(B)に示すように、俯瞰用シンボル150に表示している表示対象文書の概略イメージが、時間スライダ152の移動後の位置に応じた日時における表示対象文書のレイアウト等を表す概略イメージに切り替わると共に、当該概略イメージの表示位置も時間スライダ152の移動後の位置に対応する位置へ移動し、更に、内容表示ウインドウ154内の表示も、時間スライダ152の移動後の位置に応じた日時における表示対象文書の内容を表す表示に切り替わることになる。ステップ114〜ステップ118の処理は時間スライダ152が移動される毎に繰り返されるので、利用者は、時間スライダ152を適宜移動させると共に、時間スライダ152の移動に応じて切り替わる概略イメージや内容表示ウインドウ154内の表示を参照することで、表示対象文書の更新履歴(表示対象文書が過去にどのように更新されたか)を把握することが可能となる。   By the above processing, as shown in FIG. 5B as an example, the schematic image of the display target document displayed on the bird's eye symbol 150 is displayed on the display target document at the date and time corresponding to the position after the time slider 152 is moved. While switching to a schematic image representing a layout or the like, the display position of the schematic image is also moved to a position corresponding to the position after the movement of the time slider 152, and the display in the content display window 154 is also changed after the movement of the time slider 152. The display is switched to the display representing the contents of the display target document at the date and time according to the position. Since the processing from step 114 to step 118 is repeated each time the time slider 152 is moved, the user appropriately moves the time slider 152 and also displays a schematic image or content display window 154 that switches according to the movement of the time slider 152. By referring to the display, it is possible to grasp the update history of the display target document (how the display target document has been updated in the past).

また本実施形態では、表示対象文書の更新期間内の任意の期間に、表示対象文書中の特定の項目の配置が表示対象文書の更新に伴ってどのように変遷したのかを表示させることも可能とされており、上記の表示を所望している場合、利用者は、更新期間内のうち表示対象期間の先頭又は末尾に相当する日時の概略イメージが俯瞰用シンボル150に表示されている状態で、表示されている概略イメージ上で表示対象の項目を選択した後に、表示対象期間の末尾又は先頭に相当する位置へ時間スライダ152を移動させることで表示対象期間を指定する操作を行う。   In the present embodiment, it is also possible to display how the arrangement of a specific item in the display target document has changed with the update of the display target document during an arbitrary period within the update period of the display target document. In the case where the above display is desired, the user can display an overview image of the date and time corresponding to the beginning or end of the display target period in the update period displayed on the overhead view symbol 150. After selecting a display target item on the displayed schematic image, an operation for specifying the display target period is performed by moving the time slider 152 to a position corresponding to the end or the top of the display target period.

利用者によって上記操作が行われた場合、ステップ104の判定が肯定されてステップ120へ移行し、利用者による時間スライダ152の移動における移動範囲(移動開始位置及び移動終了位置)に基づき、当該移動範囲に対応する表示対象文書の日時範囲(表示対象期間)を判断し、メモリ16Bに記憶されているスライス文書のうち前記判断した表示対象期間内の全てのスライス文書を、メモリ16Bから読み出すことによって抽出する。またステップ122では、ステップ120で抽出した個々のスライス文書に対応する対応箇所情報に基づき、利用者によって概略イメージ上で選択された項目に対応する範囲を個々のスライス文書について各々判定する。そしてステップ124では、俯瞰用シンボル150に表示している表示対象文書の概略イメージを消去すると共に、表示対象期間内の個々のスライス文書についてステップ122で判定した範囲の対応付けを明示する図形(個々のスライス文書における前記範囲の外縁の包絡面を外形形状とする図形)を俯瞰用シンボル150に追加表示させる。   When the above operation is performed by the user, the determination in step 104 is affirmed and the process proceeds to step 120, and the movement is performed based on the movement range (movement start position and movement end position) in the movement of the time slider 152 by the user. By determining the date and time range (display target period) of the display target document corresponding to the range, and reading out from the memory 16B all slice documents within the determined display target period among the slice documents stored in the memory 16B. Extract. In step 122, the range corresponding to the item selected on the schematic image by the user is determined for each slice document based on the corresponding location information corresponding to each slice document extracted in step 120. In step 124, the schematic image of the display target document displayed on the bird's-eye view symbol 150 is erased, and the figure (individual figure) clearly indicating the correspondence between the ranges determined in step 122 for individual slice documents within the display target period. In the slice document) is additionally displayed on the overhead view symbol 150.

これにより、例えば図4,5に示す表示対象文書に対し、表示対象期間として日時t1〜現在迄の期間が指定されると共に、項目Aが表示対象として指定された場合は、例として図7(A)に示すような図形162Aが表示される。また、同一の表示対象文書に対し、表示対象期間として同一の期間が、表示対象として項目Bが指定された場合は、例として図7(B)に示すような図形162Bが表示されることになる。この図形を参照することで、利用者は、指定した表示対象期間内における表示対象文書の更新に伴い、表示対象として指定した項目の配置がどのように変遷したかを把握することが可能となる。   Thereby, for example, for the display target document shown in FIGS. 4 and 5, when the period from the date t1 to the present time is specified as the display target period and the item A is specified as the display target, as an example, FIG. A graphic 162A as shown in A) is displayed. Further, for the same display target document, when the item B is specified as the display target for the same period as the display target period, a figure 162B as shown in FIG. 7B is displayed as an example. Become. By referring to this figure, the user can grasp how the arrangement of the item specified as the display target has changed with the update of the display target document within the specified display target period. .

次のステップ126では、利用者による移動が終了した後の時間スライダ152の位置に対応するスライス文書(時間スライダ152の位置に対応する日時に最も近い日時のスライス文書)の内容を内容表示ウインドウ154内に表示させ、ステップ100に戻る。なお、上記処理において、配置の変遷を表示させる単位は、表示対象文書中の「項目」に限られるものではなく、例えば表示対象文書中の画像等のオブジェクトや注釈等のアノテーションを対象として配置の変遷を表示させることも可能である。   In the next step 126, the contents display window 154 displays the contents of the slice document corresponding to the position of the time slider 152 after the movement by the user is completed (the slice document having the date and time closest to the date and time corresponding to the position of the time slider 152). And return to step 100. In the above processing, the unit for displaying the transition of the arrangement is not limited to the “item” in the display target document. For example, an object such as an image or an annotation such as an annotation in the display target document may be displayed. It is also possible to display the transition.

また本実施形態では、表示対象文書の更新期間内の任意の期間に、表示対象文書中の特定箇所の内容が表示対象文書の更新に伴ってどのように変遷したのかを表示させることも可能とされており、上記の表示を所望している場合、利用者は、更新期間内のうち表示対象期間の先頭又は末尾に相当する日時の概略イメージが俯瞰用シンボル150に表示されている状態で、表示されている概略イメージ上で表示対象の箇所を選択した後に、表示対象期間の末尾又は先頭に相当する位置へ時間スライダ152を移動させることで表示対象期間を指定する操作を行う。   In the present embodiment, it is also possible to display how the content of a specific part in the display target document has changed with the update of the display target document during an arbitrary period within the update period of the display target document. In the case where the above-mentioned display is desired, the user displays a schematic image of the date and time corresponding to the start or end of the display target period in the update period in the state where the overhead view symbol 150 is displayed. After selecting a display target portion on the displayed schematic image, an operation for designating the display target period is performed by moving the time slider 152 to a position corresponding to the end or the top of the display target period.

利用者によって上記操作が行われた場合、ステップ106の判定が肯定されてステップ128へ移行し、利用者による時間スライダ152の移動における移動範囲(移動開始位置及び移動終了位置)に基づき、当該移動範囲に対応する表示対象文書の日時範囲(表示対象期間)を判断し、メモリ16Bに記憶されているスライス文書のうち前記判断した表示対象期間内の全てのスライス文書を、メモリ16Bから読み出すことによって抽出する。またステップ130では、ステップ128で抽出した個々のスライス文書に対応する対応箇所情報に基づき、利用者によって概略イメージ上で選択された箇所に対応する範囲を個々のスライス文書について各々判定し、判定した範囲内のスライス文書の内容を各々抽出する。そしてステップ132では、俯瞰用シンボル150に表示している表示対象文書の概略イメージを消去すると共に、表示対象期間内の個々のスライス文書についてステップ130で抽出した内容を各々明示する図形を俯瞰用シンボル150に追加表示させる。   When the above operation is performed by the user, the determination in step 106 is affirmed and the process proceeds to step 128, and the movement is performed based on the movement range (movement start position and movement end position) in the movement of the time slider 152 by the user. By determining the date and time range (display target period) of the display target document corresponding to the range, and reading out from the memory 16B all slice documents within the determined display target period among the slice documents stored in the memory 16B. Extract. In step 130, the range corresponding to the location selected on the schematic image by the user is determined for each slice document based on the corresponding location information corresponding to each slice document extracted in step 128, and the determination is made. Extract the contents of each slice document within the range. In step 132, the schematic image of the display target document displayed on the bird's eye symbol 150 is erased, and a graphic clearly showing the contents extracted in step 130 for each slice document within the display target period is displayed as the bird's eye symbol. 150 is additionally displayed.

これにより、例えば図4,5に示す表示対象文書に対し、表示対象期間として日時t1〜現在迄の期間が指定されると共に、表示対象箇所として図7(B)に円で示す範囲が指定された場合は、例として図7(B)に示すように円筒状で、各スライス文書のうち指定された円形状の範囲内の内容が明示された図形164が表示される。この図形を参照することで、利用者は、指定した表示対象期間内における表示対象文書の更新に伴い、表示対象として指定した箇所の内容がどのように変遷したかを把握することが可能となる。   Thus, for example, for the display target document shown in FIGS. 4 and 5, the period from the date and time t1 to the present is specified as the display target period, and the range indicated by the circle in FIG. 7B is specified as the display target portion. In this case, as shown in FIG. 7B, as an example, a figure 164 is displayed which is cylindrical and clearly shows the contents within the designated circular range in each slice document. By referring to this figure, the user can grasp how the contents of the location specified as the display target have changed with the update of the display target document within the specified display target period. .

次のステップ134では、利用者による移動が終了した後の時間スライダ152の位置に対応するスライス文書(時間スライダ152の位置に対応する日時に最も近い日時のスライス文書)のうち、利用者によって選択された箇所を含む部分の内容を内容表示ウインドウ154内に表示させ、ステップ100に戻る。なお、上記処理において利用者によって選択される表示対象の箇所の外形形状は円形に限られるものではなく、矩形状等の他の形状を適用することも可能である。   In the next step 134, the user selects a slice document corresponding to the position of the time slider 152 after the movement by the user (slice document having the date and time closest to the date and time corresponding to the position of the time slider 152) by the user. The contents of the part including the designated part are displayed in the contents display window 154, and the process returns to step 100. In addition, the external shape of the display target portion selected by the user in the above process is not limited to a circular shape, and other shapes such as a rectangular shape may be applied.

上述した表示切替処理を経て表示対象文書の更新履歴を把握した利用者によって文書表示画面の表示終了が指示されると、ステップ102の判定が肯定されて表示切替処理が終了し、文書表示プログラムによる文書表示処理が終了する。   When the user who has grasped the update history of the display target document through the above-described display switching process is instructed to end the display of the document display screen, the determination in step 102 is affirmed and the display switching process is ended, and the document display program The document display process ends.

なお、上記では指定された表示対象期間内における表示対象文書中の特定の項目の配置の変遷の表示が指示された場合に、表示対象期間内の個々のスライス文書における特定の項目の配置の対応付けを明示する図形として、個々のスライス文書における前記範囲の外縁の包絡面を外形形状とする図形(例えば図7(A)に示す図形162Aや図7(B)に示す図形162B等)を俯瞰用シンボル150に追加表示させる態様を説明したが、例えば図8に示すように、表示対象期間内の個々のスライス文書における特定の項目の配置の対応付けを矢印等の図形によって明示することで、特定の項目の配置の変遷を表示するようにしてもよい。   In the above, when the display of the transition of the arrangement of the specific item in the display target document within the designated display target period is instructed, the correspondence of the arrangement of the specific item in each slice document within the display target period As a figure for clearly indicating the attachment, a figure (for example, the figure 162A shown in FIG. 7A or the figure 162B shown in FIG. 7B) having an outer shape of the envelope surface of the above-mentioned range in each slice document is looked down. As described above, for example, as shown in FIG. 8, by explicitly indicating the correspondence of the arrangement of specific items in each slice document within the display target period by a graphic such as an arrow, You may make it display the transition of arrangement | positioning of a specific item.

また、上記では個々のスライス文書の概略イメージを同一サイズとし、n+1番目のスライス文書(1つ後のスライス文書)に対応箇所が存在しているn番目のスライス文書の概略イメージを、n番目のスライス文書の概略イメージ上での前記箇所の配置位置が、n+1番目のスライス文書の概略イメージ上での対応箇所と可能な範囲で一致するように生成する態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、個々のスライス文書の概略イメージを個々のスライス文書のサイズに応じたサイズとし、個々のスライス文書中の対応箇所の概略イメージ上での位置を一致させる処理を省略してもよい。一般に文書は更新に伴ってサイズが増大するので、上記の例において、俯瞰用シンボルの外形形状を、個々のスライス文書の概略イメージの外縁の包絡面を外面とする形状とした場合、俯瞰用シンボルは、例として図9に示すように、高さ位置が高くなるに従って断面積(概略イメージのサイズ)が増大する形状となる。このように、請求項8に記載の俯瞰用シンボルは直方体状に限られるものではない。   In the above description, the schematic images of the individual slice documents have the same size, and the schematic image of the nth slice document in which the corresponding location exists in the (n + 1) th slice document (next slice document) is the nth Although the embodiment has been described in which the arrangement position of the part on the schematic image of the slice document matches the corresponding part on the schematic image of the (n + 1) th slice document as much as possible, the present invention is based on this. It is not limited, and the outline image of each slice document is sized according to the size of each slice document, and the process of matching the position on the outline image of the corresponding portion in each slice document is omitted. Also good. In general, a document increases in size as it is updated. Therefore, in the above example, if the outline shape of the overhead view symbol is the shape with the outer envelope surface of the outline image of each slice document as the external surface symbol, As shown in FIG. 9 as an example, the cross-sectional area (schematic image size) increases as the height position increases. Thus, the bird's-eye view symbol described in claim 8 is not limited to a rectangular parallelepiped shape.

また、上記では個々のスライス文書間の変更量(更新期間内における更新量の推移)を変更量インジケータ160(図5参照)によって表示する態様を説明したが、これに限られるものではなく、例えば俯瞰用イメージの側面の各高さ位置毎の濃度を更新量の推移に応じて変化させる等の他の表示方法で更新量の推移を表示することも可能である。   Further, in the above description, the change amount between individual slice documents (change in update amount within the update period) is displayed by the change amount indicator 160 (see FIG. 5). However, the present invention is not limited to this. It is also possible to display the transition of the update amount by another display method such as changing the density at each height position on the side surface of the overhead image according to the transition of the update amount.

更に、上記では時間スライダ152が操作されることで日時が指定されると、指定された日時に最も近い日時のスライス文書の概略イメージを俯瞰用シンボル150に表示させる態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例として図10に示すように、表示対象期間の先頭に相当する日時を指定するための先頭スライダ166Aと、表示対象期間の末尾に相当する日時を指定するための末尾スライダ166Bを各々設け、この先頭スライダ166A及び末尾スライダ166Bが操作されることで表示対象期間が指定されると、例として図10(B)に示すように、指定された表示対象期間内における表示対象文書の概略の内容(例えば指定された表示対象期間内の末尾の日時における表示対象文書の概略の内容)を表し、指定された表示対象期間内に行われた更新箇所を全て明示した概略イメージを生成し、生成した概略イメージをディスプレイ18に表示させるようにしてもよい。   Further, in the above description, when the date and time is specified by operating the time slider 152, the aspect in which the schematic image of the slice document having the date and time closest to the specified date and time is displayed on the overhead view symbol 150 has been described. Is not limited to this. As an example, as shown in FIG. 10, a head slider 166A for designating the date and time corresponding to the head of the display target period and a tail slider 166B for designating the date and time corresponding to the end of the display target period are provided. When the display target period is specified by operating the head slider 166A and the end slider 166B, as shown in FIG. 10B as an example, the outline contents of the display target document within the specified display target period ( For example, the outline of the display target document at the end date and time within the specified display target period), and a summary image that clearly shows all the update points made during the specified display target period. An image may be displayed on the display 18.

上記の概略イメージの生成は、例えば、指定された表示対象期間内に相当するスライス文書の概略イメージを全て抽出し、抽出した個々の概略イメージに明示されている更新箇所を、表示対象期間内の末尾の日時における表示対象文書の概略の内容を表す概略イメージ上の対応箇所に全て表示させることで実現できる。上記処理に用いる概略イメージとしては、個々のスライス文書における対応箇所の位置が一致するように配置(レイアウト)を変更した後のスライス文書の概略の内容を表す概略イメージであることが望ましく、この場合、個々の概略イメージに明示されている更新箇所を、表示対象期間内の末尾の日時における表示対象文書の概略の内容を表す概略イメージ上に単に投影(透過表示)させる、という簡単な処理で上記の概略イメージを生成することができる。   For example, the outline image is generated by extracting all the outline images of the slice document corresponding to the designated display target period, and updating the update points specified in the extracted individual outline images within the display target period. This can be realized by displaying all the corresponding portions on the schematic image representing the outline of the display target document at the end date and time. The schematic image used for the above processing is preferably a schematic image representing the outline contents of the slice document after the arrangement (layout) is changed so that the positions of the corresponding portions in each slice document match. By simply projecting (transparent display) the update location specified in each outline image onto the outline image representing the outline of the display target document at the end date and time within the display target period, the above processing is performed. A schematic image can be generated.

なお、上記態様は請求項5,7に記載の発明に対応しており、上記態様における文書表示プログラムは請求項14,15に記載のファイル表示プログラムに対応している。また、上述した態様からも明らかなように、本発明は表示対象文書の概略イメージを仮想的な3次元空間内に配置した画面を表示させることに限られるものではなく、図10に示すように表示対象文書の概略イメージを平面表示させることも本発明の権利範囲に含まれる。更に、上述のように指定された表示対象期間内に行われた更新箇所を全て明示した概略イメージを、先に説明した俯瞰用シンボル150に表示させるようにしてもよい。この態様は請求項6記載の発明に対応している。   The above aspect corresponds to the invention described in claims 5 and 7, and the document display program in the above aspect corresponds to the file display program described in claims 14 and 15. Further, as is apparent from the above-described aspect, the present invention is not limited to displaying a screen in which a schematic image of a display target document is arranged in a virtual three-dimensional space, as shown in FIG. It is also within the scope of the present invention to display a schematic image of a display target document in a plane. Furthermore, you may make it display the general | schematic image which specified all the update locations performed within the display object period designated as mentioned above on the symbol 150 for bird's-eye view demonstrated previously. This aspect corresponds to the invention described in claim 6.

また、上記では文書更新情報を記憶しておき、文書更新情報が表す更新と逆の更新を行うことで、各スライスに対応する表示対象文書のデータを生成する態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、文書に対して更新が行われる毎に文書データを記憶しておくようにしてもよい。この場合、文書のデータを記憶する記憶手段(上記態様ではサーバ・コンピュータ12の記憶部12C)を大容量化する必要が生ずるものの、各スライスに対応する表示対象文書のデータを生成する処理が不要となり、各スライスに対応する表示対象文書の概略イメージを短時間で生成することが可能となる。   In the above description, the document update information is stored, and the update of the reverse of the update represented by the document update information is performed to generate the display target document data corresponding to each slice. The present invention is not limited to this, and document data may be stored every time the document is updated. In this case, it is necessary to increase the capacity of the storage means for storing the document data (in the above embodiment, the storage unit 12C of the server computer 12), but there is no need to generate the display target document data corresponding to each slice. Thus, it is possible to generate a schematic image of the display target document corresponding to each slice in a short time.

また、上記では俯瞰用シンボル150に表示対象文書の概略の内容(レイアウト等)を表す概略イメージを表示させる態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、上記では内容表示ウインドウ154に表示していた表示対象文書の内容(例えば文字等)も俯瞰用シンボル150に表示させるようにしてもよい。   In the above description, the aspect in which the general image representing the general content (layout or the like) of the display target document is displayed on the overhead view symbol 150 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the content display window is described above. The contents (for example, characters) of the display target document displayed in 154 may also be displayed on the overhead view symbol 150.

更に、表示対象文書のデータ及び概略イメージを予め生成してメモリ16B等に記憶しておく態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば時間スライダ152を介して日時が指定された後に、指定された日時に対応する表示対象文書のデータを生成し、生成した表示対象文書のデータから概略イメージを生成して俯瞰用シンボル150に表示させるようにしてもよい。   Furthermore, although the aspect in which the data and the schematic image of the display target document are generated in advance and stored in the memory 16B or the like has been described, the present invention is not limited to this. After the designation, data of the display target document corresponding to the designated date and time may be generated, and a schematic image may be generated from the generated data of the display target document and displayed on the overhead view symbol 150.

また、上記では文書のデータ及び文書更新情報が、クライアント端末16とイントラネット14を介して接続されたサーバ・コンピュータ12の記憶部12Cに記憶される態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、文書のデータ及び文書更新情報ファイルがクライアント端末16の記憶部16C(本発明に係るファイル表示装置として機能するコンピュータと直接接続された記憶手段)に記憶される構成であってもよい。   In the above description, the document data and the document update information are stored in the storage unit 12C of the server computer 12 connected to the client terminal 16 via the intranet 14. However, the present invention is not limited to this. However, the document data and the document update information file may be stored in the storage unit 16C of the client terminal 16 (storage means directly connected to the computer functioning as the file display device according to the present invention). Good.

また、上記では本発明に係るデータとして文書を例に説明したが、本発明に係るデータはこれに限られるものではなく、本発明に係るデータとしては、例えばプログラムのソースコードや動画像、CAD等を用いて作成される図面等を適用可能である。   In the above description, the document is described as an example of the data according to the present invention. However, the data according to the present invention is not limited to this, and examples of the data according to the present invention include a program source code, a moving image, and CAD. It is possible to apply drawings and the like created using the above.

更に、上記では本発明に係るファイル表示プログラムがクライアント端末16の記憶部16Cに予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、本発明に係るファイル表示プログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体に記録されている形態で提供することも可能である。   Further, in the above description, the file display program according to the present invention is stored (installed) in advance in the storage unit 16C of the client terminal 16, but the file display program according to the present invention may be a CD-ROM or DVD-ROM. It is also possible to provide it in a form recorded on a recording medium such as

10 コンピュータ・システム
12 サーバ・コンピュータ
12C 記憶部
14 イントラネット
16 クライアント端末
18 ディスプレイ
20 キーボード
22 マウス
150 俯瞰用シンボル
152 時間スライダ
154 内容表示ウインドウ
160 変更量インジケータ
166A 先頭スライダ
166B 末尾スライダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Computer system 12 Server computer 12C Storage part 14 Intranet 16 Client terminal 18 Display 20 Keyboard 22 Mouse 150 Overhead symbol 152 Time slider 154 Contents display window 160 Change amount indicator 166A Lead slider 166B Trailing slider

Claims (15)

表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、
前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の日時を指定するための指定手段と、
前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づき、前記指定手段を介して指定された日時における前記ファイルの内容を表す画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段によって生成された画像を、仮想的な3次元表示空間のうち予め設定した時間軸に沿って前記指定された日時に対応する位置に配置した画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、
を含むファイル表示装置。
A first storage unit that stores update information in which a file to be displayed and the content of an update performed on the file in the past are associated with the date and time when the update was performed;
A designation means for designating an arbitrary date and time within a past period including a period in which the file is updated;
Image generating means for generating an image representing the contents of the file at the date and time designated via the designation means based on the information stored in the first storage means;
Display control means for displaying on the display means a screen in which the image generated by the image generating means is arranged at a position corresponding to the designated date and time along a preset time axis in a virtual three-dimensional display space. When,
File display device including
前記画像生成手段は、前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づいて、過去の互いに異なる複数の日時における前記ファイルの内容を各々復元し、復元した前記ファイルの内容を表す複数の画像を生成して第2記憶手段に記憶しておき、
前記表示制御手段は、前記指定された日時における前記ファイルの内容を表す画像を前記第2記憶手段に記憶されている前記複数の画像の中から選択し、選択した画像を前記表示手段に表示させる請求項1記載のファイル表示装置。
The image generation means restores the contents of the file at a plurality of different dates and times in the past based on the information stored in the first storage means, and creates a plurality of images representing the contents of the restored file. Generated and stored in the second storage means,
The display control means selects an image representing the contents of the file at the designated date and time from the plurality of images stored in the second storage means, and causes the display means to display the selected image. The file display device according to claim 1.
前記画像生成手段は、過去の互いに異なる複数の日時のうちの特定日時における前記ファイルの内容を表す画像の生成にあたり、前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、前記特定日時における前記ファイルの内容のうち、前記複数の日時のうち前記特定日時よりも1つ前の日時における前記ファイルの内容からの更新箇所を判断し、前記画像として、前記判断した更新箇所を明示した画像を生成する請求項1又は請求項2記載のファイル表示装置。   The image generation means generates an image representing the content of the file at a specific date and time among a plurality of different dates and times in the past, based on the update information stored in the first storage means and at the specific date and time. Of the contents of the file, an update location from the content of the file at a date and time immediately before the specific date and time among the plurality of dates and times is determined, and an image clearly indicating the determined update location is used as the image. The file display device according to claim 1, which is generated. 前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、過去の互いに異なる複数の日時のうち1つ後の日時が存在する特定日時における前記ファイルの内容と、前記複数の日時のうちの前記特定日時よりも1つ後の日時での前記ファイルの内容と、における対応箇所を判断することを、前記複数の日時のうち1つ後の日時が存在する全ての日時について行う対応箇所判断手段を更に備え、
前記画像生成手段は、前記複数の日時のうち1つ後の日時が存在する特定日時における前記ファイルの内容を表す画像として、前記特定日時における前記ファイルの内容のうち前記対応箇所判断手段によって判断された前記対応箇所の位置が、前記複数の日時のうち前記特定日時よりも1つ後の日時における前記ファイルの内容のうち前記対応箇所判断手段によって判断された前記対応箇所の位置に一致するように、前記特定日時における前記ファイルの内容のレイアウトを変更したときのレイアウト変更後のファイルの内容を表す画像を生成する請求項1〜請求項3の何れか1項記載のファイル表示装置。
Based on the update information stored in the first storage means, the content of the file at a specific date and time that is a date and time that is the next date out of a plurality of different date and time in the past, and the one of the plurality of dates and times Corresponding location determination means for determining a corresponding location in the file content at a date and time one after a specific date and time for all the dates and times that have a date and time after the one among the plurality of dates and times In addition,
The image generation means is determined by the corresponding location determination means among the contents of the file at the specific date and time as an image representing the content of the file at a specific date and time when the next date and time is present among the plurality of dates and times. In addition, the position of the corresponding location matches the position of the corresponding location determined by the corresponding location determination means in the contents of the file at the date and time one after the specific date and time among the plurality of dates and times. The file display device according to claim 1, wherein an image representing the content of the file after the layout change when the layout of the content of the file at the specific date and time is changed is generated.
表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、
前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の表示対象期間を指定するための指定手段と、
前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づき、前記ファイルの内容を表し、かつ前記指定手段を介して指定された表示対象期間内に行われた更新を明示した画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段によって生成された画像を表示手段に表示させる表示制御手段と、
を含むファイル表示装置。
A first storage unit that stores update information in which a file to be displayed and the content of an update performed on the file in the past are associated with the date and time when the update was performed;
A designation means for designating an arbitrary display target period within a past period including a period in which the file is updated;
Image generating means for generating an image representing the contents of the file and clearly indicating an update performed within a display target period specified via the specifying means based on information stored in the first storage means When,
Display control means for causing the display means to display the image generated by the image generation means;
File display device including
前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、過去の互いに異なる複数の日時のうち1つ後の日時が存在する特定日時における前記ファイルの内容と、前記複数の日時のうちの前記特定日時よりも1つ後の日時での前記ファイルの内容と、における対応箇所を判断することを、前記複数の日時のうち1つ後の日時が存在する全ての日時について行う対応箇所判断手段を更に備え、
前記画像生成手段は、前記指定された表示対象期間内の末尾の日時での前記ファイルの内容を表し、かつ、前記対応箇所判断手段による前記対応箇所の判断結果に基づき、前記指定された表示対象期間内に行われた更新を、前記指定された表示対象期間内の末尾の日時での前記ファイルの内容における対応箇所に明示した画像を生成する請求項5記載のファイル表示装置。
Based on the update information stored in the first storage means, the content of the file at a specific date and time that is a date and time that is the next date out of a plurality of different date and time in the past, and the one of the plurality of dates and times Corresponding location determination means for determining a corresponding location in the file content at a date and time one after a specific date and time for all the dates and times that have a date and time after the one of the plurality of dates and times In addition,
The image generation means represents the contents of the file at the last date and time within the specified display target period, and based on the determination result of the corresponding location by the corresponding location determination means, the specified display target The file display device according to claim 5, wherein an image in which an update performed within a period is clearly indicated at a corresponding position in the content of the file at the last date and time within the designated display target period is generated.
前記表示制御手段は、前記画像生成手段によって生成された画像を、仮想的な3次元表示空間のうち予め設定した時間軸に沿って前記指定された表示対象期間に対応する位置に配置した画面を前記表示手段に表示させる請求項5記載のファイル表示装置。   The display control means includes a screen in which the image generated by the image generation means is arranged at a position corresponding to the designated display target period along a preset time axis in a virtual three-dimensional display space. 6. The file display device according to claim 5, wherein the file is displayed on the display means. 前記表示制御手段は、前記画面として、過去の互いに異なる複数の日時における前記ファイルの内容を各々表す複数の画像を前記時間軸に沿って前記日時に対応する位置に各々配置したときの、前記複数の画像の外縁の包絡面を外面とする外形形状の俯瞰用シンボルを配置すると共に、前記画像生成手段によって生成された画像を、前記俯瞰用シンボル内のうち前記時間軸に沿って前記指定された日時又は表示対象期間に対応する位置に配置した画面を生成し、前記表示手段に表示させる請求項1又は請求項6記載のファイル表示装置。   The display control means includes the plurality of images when the plurality of images each representing the contents of the file at a plurality of past different dates and times are arranged at positions corresponding to the dates and times along the time axis as the screen. An overhead view symbol having an outer shape with an envelope surface of the outer edge of the image of the image of the image as the outer surface, and the image generated by the image generation means is specified along the time axis in the overhead view symbol The file display device according to claim 1, wherein a screen arranged at a position corresponding to a date and time or a display target period is generated and displayed on the display unit. 前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、過去の互いに異なる複数の日時のうちの特定日時における前記ファイルの内容において、前記複数の日時のうち前記特定日時よりも1つ前の日時における前記ファイルの内容からの更新量を演算することを、前記複数の日時のうち1つ前の日時が存在する日時について各々行う更新量演算手段を更に備え、
前記表示制御手段は、前記更新量演算手段により前記複数の日時について各々演算された更新量を、前記時間軸に沿って順に配列させて前記画面内に表示させる請求項1又は請求項6記載のファイル表示装置。
Based on the update information stored in the first storage unit, in the content of the file at a specific date and time among a plurality of different dates and times in the past, one of the plurality of dates and times one before the specific date and time Update amount calculating means for calculating an update amount from the contents of the file at a date and time, respectively for a date and time when a previous date and time exists among the plurality of date and time,
7. The display control unit according to claim 1, wherein the display control unit displays the update amounts respectively calculated for the plurality of dates and times by the update amount calculation unit in order along the time axis and displayed in the screen. File display device.
前記表示手段に前記ファイルの内容を表す画像が表示されている状態で、前記画像が表す前記ファイルの内容における任意の部分を選択し、選択した部分の配置の変遷を表示するよう指示することが可能な指示手段と、
前記指示手段を介し、前記表示手段に表示されている前記画像が表す前記ファイルの内容における任意の部分が選択され、選択された部分の配置の変遷の表示が指示された場合に、前記第1記憶手段に記憶されている前記更新情報に基づき、過去の互いに異なる複数の日時での前記ファイルの内容における前記選択された部分の配置を判断する配置判断手段と、
を更に備え、
前記表示制御手段は、前記配置判断手段による判断結果に基づき、前記複数の日時における前記選択された部分の配置を各々表す配置表示図形を前記画面内に表示させる請求項1又は請求項6記載のファイル表示装置。
Instructing to select an arbitrary part of the contents of the file represented by the image and display the transition of the arrangement of the selected part in a state where the image representing the contents of the file is displayed on the display means. Possible instruction means;
When an arbitrary part in the content of the file represented by the image displayed on the display means is selected via the instruction means, and the display of the transition of the arrangement of the selected part is instructed, the first An arrangement determining means for determining the arrangement of the selected portion in the contents of the file at a plurality of past different dates and times based on the update information stored in the storage means;
Further comprising
The said display control means displays the arrangement | positioning display figure which each represents arrangement | positioning of the said selected part in the said some date on the said screen based on the determination result by the said arrangement | positioning determination means. File display device.
前記画像生成手段によって生成される画像は、前記ファイルの内容として前記ファイルの内容を表示させた状態での概略のレイアウトを表す概略イメージ画像であり、
前記表示制御手段は、前記表示手段に表示させた前記概略イメージ画像と同一の前記ファイルの内容を、前記概略イメージ画像よりも詳細に表す詳細表示画像を、前記画面内に前記画像と別に設けた表示領域内に表示させる請求項1〜請求項10の何れか1項記載のファイル表示装置。
The image generated by the image generation means is a schematic image image representing a schematic layout in a state where the content of the file is displayed as the content of the file,
The display control unit is provided with a detailed display image that represents the content of the same file as the schematic image displayed on the display unit in more detail than the schematic image, separately from the image. The file display device according to claim 1, wherein the file display device displays the image in a display area.
表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の日時を指定するための指定手段と、を備えたコンピュータを、
前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づき、前記指定手段を介して指定された日時における前記ファイルの内容を表す画像を生成する画像生成手段、
及び、前記画像生成手段によって生成された画像を、仮想的な3次元表示空間のうち予め設定した時間軸に沿って前記指定された日時に対応する位置に配置した画面を表示手段に表示させる表示制御手段として機能させるためのファイル表示プログラム。
A first storage unit that stores update information in which a file to be displayed and the contents of the update performed on the file in the past are associated with the date and time when the update is performed; and the file is updated A computer comprising: designation means for designating any date and time within a past period including a period of
Image generating means for generating an image representing the contents of the file at the date and time designated via the designation means based on the information stored in the first storage means;
And a display for displaying on the display means a screen in which the image generated by the image generating means is arranged at a position corresponding to the designated date and time along a preset time axis in a virtual three-dimensional display space. A file display program for functioning as a control means.
表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の日時を指定するための指定手段と、を備えたコンピュータを、請求項1〜請求項4及び請求項8〜請求項11の何れか1項記載の各手段として機能させるためのファイル表示プログラム。   A first storage unit that stores update information in which a file to be displayed and the contents of the update performed on the file in the past are associated with the date and time when the update is performed; and the file is updated A computer comprising: designation means for designating an arbitrary date and time within a past period including a performed period. 12. The computer according to any one of claims 1 to 4 and claim 8 to 11. File display program to function as each means. 表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の表示対象期間を指定するための指定手段と、を備えたコンピュータを、
前記第1記憶手段に記憶されている情報に基づき、前記ファイルの内容を表し、かつ前記指定手段を介して指定された表示対象期間内に行われた更新を明示した画像を生成する画像生成手段、
及び、前記画像生成手段によって生成された画像を表示手段に表示させる表示制御手段として機能させるためのファイル表示プログラム。
A first storage unit that stores update information in which a file to be displayed and the contents of the update performed on the file in the past are associated with the date and time when the update is performed; and the file is updated A designation means for designating an arbitrary display target period within a past period including a performed period, and a computer comprising:
Image generating means for generating an image representing the contents of the file and clearly indicating an update performed within a display target period specified via the specifying means based on information stored in the first storage means ,
And a file display program for functioning as display control means for causing the display means to display the image generated by the image generation means.
表示対象のファイル、及び、当該ファイルに対して過去に行われた更新の内容を当該更新が行われた日時と対応付けた更新情報を記憶する第1記憶手段と、前記ファイルに対して更新が行われた期間を含む過去の期間内の任意の表示対象期間を指定するための指定手段と、を備えたコンピュータを、請求項5〜請求項11の何れか1項記載の各手段として機能させるためのファイル表示プログラム。   A first storage unit that stores update information in which a file to be displayed and the contents of the update performed on the file in the past are associated with the date and time when the update is performed; and the file is updated A computer comprising: designation means for designating an arbitrary display target period within a past period including a performed period is caused to function as each means according to any one of claims 5 to 11. File display program for.
JP2009061317A 2009-03-13 2009-03-13 File display device and program Pending JP2010218014A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061317A JP2010218014A (en) 2009-03-13 2009-03-13 File display device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061317A JP2010218014A (en) 2009-03-13 2009-03-13 File display device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010218014A true JP2010218014A (en) 2010-09-30

Family

ID=42976841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009061317A Pending JP2010218014A (en) 2009-03-13 2009-03-13 File display device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010218014A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041147A (en) * 2013-08-20 2015-03-02 コニカミノルタ株式会社 Change history output device and program
JP2015185101A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 トッパン・フォームズ株式会社 document file management system and document file management method
JP2018173994A (en) * 2018-07-12 2018-11-08 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2021082111A (en) * 2019-11-21 2021-05-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing system, information processing device, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041147A (en) * 2013-08-20 2015-03-02 コニカミノルタ株式会社 Change history output device and program
JP2015185101A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 トッパン・フォームズ株式会社 document file management system and document file management method
JP2018173994A (en) * 2018-07-12 2018-11-08 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2021082111A (en) * 2019-11-21 2021-05-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing system, information processing device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2006110525A (en) FILE MANAGEMENT METHOD, FILE MANAGEMENT METHOD, FILE MANAGEMENT PROGRAM AND RECORDING MEDIA ON WHICH FILE MANAGEMENT PROGRAM IS RECORDED
JPH077408B2 (en) Method and system for changing emphasis characteristics
JP2010218015A (en) File display device and program
JP5739623B2 (en) Editing device and program
JP2010218014A (en) File display device and program
KR100948546B1 (en) Cad apparatus, method of editing graphic data, and computer readable recording medium for recording cad program
JP6618127B2 (en) Display device, display method, and display program
JP2006107375A (en) System and method for document management, program, and storage medium
CN110633484A (en) Method and device for generating bridge disease schematic diagram
JP4455235B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and computer program
JP2005267057A (en) Text data extraction method, searching index creation method, electronic filing system, and program
JP2009020689A (en) Data retrieval method and data retrieval device
JP2005085233A (en) Three-dimensional cad analysis system, analysis method, analysis program, and computer readable recording medium having the analysis program recorded thereon
JP3933407B2 (en) Document processing apparatus, document processing method, and storage medium storing document processing program
JP5267711B1 (en) Document management apparatus and program
JP3468087B2 (en) 3D CAD model verification system
JP5262190B2 (en) Input completion device and input completion program
Büttner Nasḫī–an Efficient Tool for the OCR-Aided Transcription of Printed Texts
JP4515108B2 (en) Plotter
JPH07219946A (en) Document preparing device
JP2009163558A (en) Image-processing device, control method therefor, and program
JPH05314108A (en) Document editor
JP2005122543A (en) Document layout analysis program, computer-readable storage medium storing it, document layout analysis method, and document layout analysis device
JP3792060B2 (en) Line feed evaluation method and line feed evaluation processing apparatus
JP3047400B2 (en) Data processing device