JP2010211211A - Image display device - Google Patents
Image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010211211A JP2010211211A JP2010068772A JP2010068772A JP2010211211A JP 2010211211 A JP2010211211 A JP 2010211211A JP 2010068772 A JP2010068772 A JP 2010068772A JP 2010068772 A JP2010068772 A JP 2010068772A JP 2010211211 A JP2010211211 A JP 2010211211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image display
- bending
- image
- page
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子ブックや電子手帳等に使用される画像表示装置に関する。 The present invention relates to an image display device used for an electronic book, an electronic notebook, and the like.
従来の画像表示装置では、画像のページ送りやページ戻し、拡大・縮小、レイアウトの変更等の編集をする際、ボタン操作により画像編集を指示したり、専用のペンにより指示する方法が提案されている。 In conventional image display devices, methods for instructing image editing by operating buttons or by using a dedicated pen have been proposed when editing images such as page feed, page return, enlargement / reduction, and layout change. Yes.
しかしながら、このような操作ボタンや専用ペンによる方法では、作業が煩雑であるという問題があった。 However, such a method using operation buttons and a dedicated pen has a problem that the work is complicated.
本発明は、煩雑な作業をすることなく、画像編集することができる画像表示装置を提供することを課題とする。 It is an object of the present invention to provide an image display device that can edit an image without performing complicated work.
前記課題を解決するために、本発明は、画像表示装置の撓みを検出して、その撓みに応じて画像編集するものである。 In order to solve the above-described problems, the present invention detects a deflection of an image display device and edits an image in accordance with the deflection.
すなわち、本発明は、表示可能領域を有する可撓性の画像表示手段と、該画像表示手段の表示可能領域に表示する画像データを記憶する記憶手段と、前記画像表示手段の折り曲げによる撓みを検出する検出手段と、該検出手段が前記画像表示手段の折り曲げによる撓みを検出したとき、その撓みに応じて画像データをページ戻しまたはページ送りして表示する制御手段とを備えたものである。ここで、前記画像表示手段の表側が山になる撓みを検出したとき、画像データをページ送りして表示することができる。また、逆に、前記画像表示手段の表側が谷になる撓みを検出したとき、画像データをページ戻し表示することができる。あるいは、前記画像表示手段の右側の表側が山になる撓みを検出したとき、画像データをページ送りして表示することができる。逆に、前記画像表示手段の左側の表側が山になる撓みを検出したとき、画像データをページ戻して表示することができる。また、前記表示手段の撓みが大きいとき画像データのページ送りまたはページ戻しを早めることが好ましい。 That is, the present invention detects flexible image display means having a displayable area, storage means for storing image data to be displayed in the displayable area of the image display means, and bending due to bending of the image display means. And detecting means for detecting when the image display means is bent due to bending, and a control means for displaying the image data by returning or feeding the page according to the bending. Here, when the deflection on the front side of the image display means is detected, the image data can be paged and displayed. On the other hand, when detecting the deflection that the front side of the image display means becomes a valley, the image data can be displayed in a page-back manner. Alternatively, when the deflection on the right front side of the image display means is detected, the image data can be paged and displayed. On the contrary, when the bending of the front side on the left side of the image display means is detected, the image data can be displayed by returning the page. Further, it is preferable to advance the page feed or page return of the image data when the deflection of the display means is large.
前記検出手段としては、前記画像表示手段に配設され、切り込みを有する光ファイバと、該光ファイバの一端に光を導入する光源と、前記光ファイバの他端から導出する光の光量を測定する光センサとから構成することができる。また、前記画像表示手段の表面に配設された可撓性導電部材と、該導電性部材の両端に抵抗を介して接続された電源と、前記抵抗の両端の電圧を検出する電圧センサとから構成することもできる。さらに、前記画像表示部の表面に列設された複数の光センサから構成することもできる。 As the detection means, an optical fiber disposed in the image display means and having a cut, a light source for introducing light into one end of the optical fiber, and a light quantity derived from the other end of the optical fiber are measured. And an optical sensor. A flexible conductive member disposed on the surface of the image display means; a power source connected to both ends of the conductive member via a resistor; and a voltage sensor for detecting a voltage across the resistor. It can also be configured. Furthermore, it can also comprise a plurality of optical sensors arranged on the surface of the image display unit.
前記発明によると、画像表示装置をもつユーザが画像表示装置を折り曲げにより撓ませると、その撓みに応じて画像データが所定領域に制限されて縮小表示され、レイアウトが変更され、あるいはページ送りあるいはページ戻しされるので、ボタンや専用ペンによる煩雑な操作する必要がなくなる。 According to the invention, when a user having an image display device bends the image display device by bending, the image data is limited to a predetermined area and is reduced and displayed in accordance with the bending, the layout is changed, or page feed or page is changed. Since it is returned, there is no need to perform complicated operations using buttons or a dedicated pen.
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ユーザの動作による画像表示手段の撓みを検出し、その検出結果に応じた画像編集を自動的に行うことで、ユーザの平易な操作による画像編集をすることができ、ユーザの操作上の負担を軽減することができる。 As is clear from the above description, according to the present invention, it is possible to detect the bending of the image display means due to the user's operation and automatically perform image editing according to the detection result, thereby allowing the user to perform a simple operation. Image editing can be performed, and the operational burden on the user can be reduced.
以下、本発明の実施の形態を添付図面に従って説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
<第1参考例>
図1は、第1参考例にかかる画像表示装置のブロック図を示す。画像表示装置は、画像の表示を行う画像表示部1と、画像表示装置自体の撓みを検出する撓み検出部2と、入力された画像データを二次元座標で管理する入力ページメモリ部3と、画像の編集処理を行う編集処理部4と、出力する画像データを二次元座標で管理し出力する出力ページメモリ部5と、以上の各部を制御する全体制御部6とからなっている。
<First Reference Example>
FIG. 1 is a block diagram of an image display apparatus according to a first reference example. The image display device includes an
画像表示部1は、図2に示すように、所定の色に染色された分散媒7に帯電された顔料粒子8を分散させた分散液をマイクロカプセル9内に封入し、該マイクロカプセル9を、対向電極10が配設された対向基板11の第1面と透明電極12が配設された第1透明基板13との間、及び対向電極14が配設された対向基板11の第2面と透明電極15が配設された第2透明基板16との間に、それぞれ行方向と列方向に2次元配列で整然と敷き詰めたものである。対向基板11、第1透明基板13、第2透明基板16は可撓性を有し、折り曲げ自在になっている。対向電極10,14、透明電極12,15は、個々のマイクロカプセル9に対応して配置された分割電極である。各電極毎にスイッチ素子が設けられ、図示しないマトリクス駆動回路から行毎に選択信号が印加され、さらに各列に制御信号と図示しない駆動トランジスタからの出力が印加されて、所望のマイクロカプセル9に対して各々独立して所望の電界を印加できるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
顔料粒子8が負に帯電しているものとすると、表面の透明基板13側では、透明電極側12が正、対向電極10側が負に印加されると、顔料粒子8は透明電極12側に泳動し、逆に印加されると顔料粒子8は対向電極10側に泳動する。この結果、透明電極12側からみると、顔料粒子8の色が見えるマイクロカプセル9と分散媒7の色が見えるマイクロカプセル9により、全体として画像が表示される。裏面の第2透明基板16側も同様に表示される。
Assuming that the
撓み検出部2は、図3に示すように、U字形に折り返された長さの異なる3本の光ファイバ17A,17B,17Cと、各光ファイバ17A,17B,17Cの一端に光を導入するLED等の発光源18A,18B,18Cと、各光ファイバ17A,17B,17Cの他端からの光の光量を検出する光センサ19A,19B,19Cとからなっている。光ファイバ17A,17B,17Cは、画像表示部1の一端側(本第1参考例では左側)に並行に配設されている。ここで、光ファイバ17Aは、画像表示部1の下端から3つ目の折り目aに達するまでの長さを有し、その折り目aに対応する位置に微小な切り込み20Aが形成されている。光ファイバ17Bは、画像表示部1の下端から2つ目の折り目bに達するまでの長さを有し、その折り目bに対応する位置に微小な切り込み20Bが形成されている。光ファイバ17Cは、画像表示部1の下端から1つ目の折り目cに達するまでの長さを有し、その折り目cに対応する位置に微小な切り込み20Cが形成されている。
As shown in FIG. 3, the
画像表示部1がほぼ平面の状態では、図4(a)に示すように、発光源18A,18B,18Cより各光ファイバ17A,17B,17Cに導入された光は各光ファイバ17A,17B,17C内を進行して光センサ19A,19B,19Cに達し、発光源18A,18B,18Cの光量のほぼ100%を検出する。しかし、画像表示部1がいずれかの折り目20で撓まされる(折られる)と、これに伴って各光ファイバ17A,17B,17Cも折り曲げられて、図4(b)に示すように、各折り目a,b,cと対応する位置の切り込み20A,20B,20Cが開くので、各光ファイバ17A,17B,17Cに発光源18A,18B,18Cより導入された光が漏出し、光センサ19A,19B,19Cで検出される光量が減少する。このように、光センサ19A,19B,19Cが検出した光量によって、画像表示部1のどの位置でどの程度の撓まされたのかが検出される。
In the state where the
すなわち、図5(a)に示すように、画像表示部1の折り曲げの無い場合、各光ファイバ17A,17B,17Cから漏れる光が無いため、各光センサ19A,19B,19Cの光量が大きい。図5(b)に示すように、画像表示部1が折り目cで折り曲げられると、光ファイバ17Cの切り込み20Cから光の漏れが生じるため、光センサ19Cの光検出量は他の2つの光ファイバ17B,17Cよりも小さくなる。図5(c)に示すように、画像表示部1が折り目bで折り曲げられると、光ファイバ17Bの切り込み20Bから光の漏れが生じるため、光センサ19Bの光検出量は他の2つの光ファイバ17A,17Cよりも小さくなる。このようにして、各光センサ19A,19B,19Cで検出される光量が所定の閾値よりも小さいか否かを判別することにより、いずれの折り目a,b,cで画像表示部1が折り曲げられているかを検出することができる。
That is, as shown in FIG. 5A, when the
前記撓み検出部2の検出結果とその撓みに対応する編集処理の内容を表1に示す。ここで、各折り目a,b,cの折り曲げ状態は、折り曲げられた状態を○、折り曲げられていない状態を×で示す。エリア1,2,3,4は、図6に示すように、画像表示領域21が折り目a,b,cによって制限される表示領域を示す。
Table 1 shows the detection result of the
図7は、折り曲げ位置とそのときに表示される画像の例を示す。図7(a)は、折り曲げの無い状態を示し、画像データを縮小変倍することなく表示する。図7(b)は、折り目cで下から4分の1を折り曲げられた場合の状態を示し、折り目cより上に制限されたエリア1,2,3は画像データを75%縮小して表示し、折り目cより下に制限されたエリア4は画像データを25%縮小して表示する。図7(c)は、折り目aで上から4分の1を折り曲げられ、折り目cで下から4分の1を折り曲げられた場合の状態を示し、折り目aより上および折り目cより下に制限されたエリア1,4は画像データを25%縮小して表示し、折り目aと折り目cで挟まれる中央に制限されたエリア2,3は画像データを50%縮小して表示する。図7(d)は、折り目aで上から4分の1、折り目bで上から2分の1の部分、折り目cで下から4分の1の部分が、折り曲げられた場合の状態を示し、各制限されたエリア1,2,3,4には、それぞれ画像データを25%縮小して表示する。
FIG. 7 shows an example of a folding position and an image displayed at that time. FIG. 7A shows a state in which there is no bending, and the image data is displayed without being reduced or scaled. FIG. 7B shows a state in which a quarter of the crease c is bent from the bottom, and the
以上の構成からなる画像表示装置の動作を説明すると、外部より転送された画像データは入力ページメモリ部3に記憶される。入力ページメモリ部3では、画像データは二次元座標で管理され、編集処理部4で編集された後、出力ページメモリ部5で二次元座標で管理され、画像表示部1に表示される。一方、撓み検出部2の各光センサ19A,19B,19Cにて画像表示部1の折り曲げ状態が検出されると、その折り曲げ情報は全体制御部6に転送される。全体制御部6は、折り曲げ情報を編集処理部4に転送し、その折り曲げ情報に応じた画像編集を行って、編集された画像データを出力ページメモリ部5に転送し、さらに画像表示部1に出力する。これにより、画像表示部1には、折り曲げ状態に応じて編集処理された画像が表示される。
The operation of the image display apparatus having the above configuration will be described. Image data transferred from the outside is stored in the input
すなわち、画像表示部1の折り曲げ位置に応じて画像表示領域が制限され、制限された各エリアに画像データが縮小表示されるので、ユーザは、折り曲げたどのエリアにおいても全画面を見ることができる。このように、画像表示装置1を折り曲げるだけで、簡単に画像を縮小処理することができる。したがって、混んだ電車内で画像表示部1を折り曲げても、全表示を見ることができる。
In other words, the image display area is limited according to the folding position of the
前記第1参考例では、横方向の画像表示部1の折り曲げを検出しているが、この代わりに縦方向の折り曲げを検出し、あるいは横方向と縦方向の両方の折り曲げを検出して、その折り曲げ状態に応じて画像を縮小表示するようにしてもよい。
In the first reference example, the bending of the
<第2参考例>
前記第1参考例では、折り曲げによって制限されたエリアに画像を縮小して表示する例であるが、第2参考例では、折り曲げられて制限されたエリアのレイアウトを表示するものである。第2参考例の画像表示装置のブロック図およびその撓み検出部は第1参考例と実質的に同一であり、説明を省略する。
<Second Reference Example>
In the first reference example, an image is reduced and displayed in an area restricted by bending. In the second reference example, a layout of an area restricted by bending is displayed. The block diagram of the image display device of the second reference example and its deflection detection unit are substantially the same as those of the first reference example, and the description thereof is omitted.
図8は、レイアウト変更処理の一例を示す。図8(a)は折り曲げの無い状態を示し、画像データのレイアウトを変更することなく表示する。図8(b)は、右から4分の1の位置で折り曲げられた場合を示し、表示可能領域を折り目の両側のエリアのうち広い方のエリアに制限し、文字情報は、折り目で途切れないように次の行に折り返して表示可能領域内に表示し、それに伴って文字情報は下方に移動させるが、縮小は行わない。 FIG. 8 shows an example of the layout change process. FIG. 8A shows a state without bending, and the image data is displayed without being changed. FIG. 8B shows a case where the display is folded at a quarter position from the right. The displayable area is limited to the wider area of the both sides of the fold, and the character information is not interrupted by the fold. In this way, it is folded back to the next line and displayed in the displayable area, and the character information is moved downward accordingly, but is not reduced.
図9は、レイアウト変更処理の他の例を示す。この例は、画像表示部1は表と裏の両面に画像を表示している。また、撓み検出部2も両面に配設され、どの位置でどの側を谷または山に折り曲げているかを検出する。すなわち、表が凸になるように折り曲げると、表面の光ファイバ17A,17B,17Cの切り込み20A,20B,20Cが開き、図示しない裏面の光ファイバの切り込みが閉じるため、表の光センサ19A,19B,19Cの光量が小さく、裏の光センサの光量が大きい場合は、表が山に折り曲げられことを検出でき、逆の場合は、表が谷に折り曲げられことを検出できる。
FIG. 9 shows another example of the layout change process. In this example, the
図9において上段に示すように、表面および裏面の画像表示領域にそれぞれ画像データに従って画像が表示され、下段の図に示すように下から4分の1の折り目で表が谷になるように折り曲げられたとすると、中段の図に示すように谷に折り曲げられている表面の画像表示領域にはレイアウトを変更することなく表示し、山に折り曲げられている裏面は画像データを180°回転して表示する。これにより、下段の図に示すように、表面側に折り返された裏面の画像を上から同時に見ることができる。 As shown in the upper part of FIG. 9, images are displayed in accordance with the image data in the image display areas on the front and back surfaces, respectively, and as shown in the lower part of the figure, it is folded so that the table becomes a valley with a quarter fold from the bottom. As shown in the middle figure, the image display area on the front surface folded into the valley is displayed without changing the layout, and the back surface folded into the mountain is displayed with the image data rotated by 180 °. To do. Thereby, as shown in the lower figure, the image of the back surface folded back to the front surface side can be simultaneously viewed from above.
図10は、レイアウト変更処理のさらに他の例であって、図9の変形例を示す。この例は、中段の図に示すように、表面に折り返される裏面の下から4分の1のエリアの画像データのみを180°回転して表示する。これにより、下段の図に示すように、表面側に折り返された裏面の画像を同時に見ることができる。 FIG. 10 shows still another example of the layout change process and shows a modification of FIG. In this example, as shown in the middle figure, only the image data in a quarter of the area from the bottom of the back surface that is folded back to the front surface is rotated 180 ° and displayed. Thereby, as shown in the lower figure, the image of the back surface folded back to the front surface side can be simultaneously viewed.
なお、第1参考例と第2参考例とを組み合わせて、画像の縮小とレイアウトの変更を同時に行ってもよい。すなわち、図10の下段の図において、表面の見えている表面のエリアに表面の画像データを縮小して表示し、表面に折り返された裏面のエリアに裏面の画像データを180°回転しかつ縮小して表示することで表面と裏面の画像データの全体を同時に見ることができる。 Note that the first reference example and the second reference example may be combined to simultaneously reduce the image and change the layout. That is, in the lower diagram of FIG. 10, the image data of the front surface is reduced and displayed in the surface area where the surface is visible, and the image data of the back surface is rotated 180 ° and reduced in the area of the back surface folded back to the front surface. The entire image data on the front and back surfaces can be viewed at the same time.
<本発明の実施形態>
図11は、本発明の実施形態にかかる画像表示装置を示す。この画像検出装置は、撓み検出部2の配置と、その編集処理の内容がページ送りである以外は、前記第1参考例と実質的に同一のブロック構成を有しているので、図1のブロック図を流用する。
<Embodiment of the present invention>
FIG. 11 shows an image display apparatus according to an embodiment of the present invention. This image detection apparatus has substantially the same block configuration as that of the first reference example except that the arrangement of the
撓み検出部2は、前記第1参考例と同様に切り込み20が形成された光ファイバ17と、発光源18と、光センサ19とからなり、画像表示領域21の右半分の中央に左右方向に配設されている。図12(a)に示すように、画像表示部1に折り曲げが無い場合、光ファイバ17の切り込み20が閉じているので、光センサ19の検出光量は大きい。図12(b)に示すように、画像表示部1に弱い折り曲げがある場合、光ファイバ17の切り込み20が僅かに開いて光がわずかに漏れるので、光センサ19の検出光量が所定の閾値1より小さくなるので、ページ送り有り(遅い送りスピード)が検出される。図12(c)に示すように、画像表示部1に強い折り曲げがある場合、光ファイバ17の切り込み20が大きく開いて光が多量に漏れるので、光センサ19の検出光量が所定の閾値2より小さくなるので、ページ送り有り(速い送りスピード)が検出される。
The
以上の構成からなる画像表示装置の動作を説明すると、外部より転送された画像データは入力ページメモリ部3に記憶される。入力ページメモリ部3では、画像データは二次元座標で管理され、編集処理部4で編集された後、出力ページメモリ部5で二次元座標で管理され、画像表示部1に表示される。一方、撓み出部2の光センサ19にて画像表示部1の折り曲げ状態が検出されると、その折り曲げ情報は全体制御部6に転送される。全体制御部6は、折り曲げ情報を編集処理部4に転送し、その折り曲げ情報に応じた送りスピードでページ送りを行って、次のページの画像データを出力ページメモリ部5に転送し、さらに画像表示部1に出力する。これにより、画像表示部1には、折り曲げ状態に応じてページ送りされた画像が表示される。
The operation of the image display apparatus having the above configuration will be described. Image data transferred from the outside is stored in the input
具体的には、図12(a)に示すように、画像表示部1に撓みがほとんど無いとき、すなわち光センサ19の光量が閾値1以上であるとき、出力ページメモリ部5に格納する画像データの変更は行わない。図12(b)に示すように、画像表示部1がある程度撓んでいるとき、すなわち光センサ19の検出光量が閾値2以上閾値1以下(閾値2<閾値1)のときには、出力ページメモリ部5に格納する画像データをページ単位で予め決められた速度V1で順次送る。図12(c)に示すように、画像表示部1がより強く撓んでいるとき、すなわち光センサ19の検出光量が閾値2以下のときには、出力ページメモリ部5に格納する画像データをページ単位で予め決められた速度V2(V1<V2)で順次送る。これにより、ユーザは、実際に本を読むときにページを繰るような動作で画像表示部1を撓ませるだけで、ページ送りをすることができる。
Specifically, as shown in FIG. 12A, when the
なお、前記実施形態は、ページ送りのみを行っているが、画像表示部1の表面の撓み検出部2に加えて、裏面にも画像表示部1が表が谷に折り曲げられたことを検出する撓み検出部を設けて、画像表示部1が山に折り曲げられればページ送り、谷に折り曲げられればページ戻しを行うようにしてもよい。あるいは、画像表示部1の左半分に、右半分の撓み検出部2と同様に撓み検出部設けて、画像表示部1の右側が山に折り曲げられればページ送り、左側が山に折り曲げられればページ戻しを行うようにしてもよい。
In the above-described embodiment, only page turning is performed. In addition to the surface
また、以上の参考例及び実施形態では、撓み検出手段1として、切り込み20A,20B,20C,20のある光ファイバ17A,17B,17C,17、発光源18A,18B,18C,18および光センサ19A,19B,19C,19で構成したが、これに限らず、電気的に撓みを検出するものでもよい。以下、他の撓み検出手段の例を説明する。
Moreover, in the above reference example and embodiment, as the bending detection means 1, the
図13の撓み検出手段は、画像表示部1の端部に折り目(水平方向)に直交する方向に配設された可撓性導電部材22と、該可撓性導電部材22の両端に抵抗23を介して接続された電源24と、抵抗23の両端の電圧を検出する電圧センサ25とから構成されている。可撓性導電部材22は、図14に示すように画像表示部1の表面に片面が露出するように埋設されている。前記可撓性導電部材22は、可変抵抗器として作用する。すなわち、図15に示すように、画像表示部1を折り曲げると、可撓性導電部材22の任意の点(例えば図13のA点とB点)が接触して、可撓性導電部材22の抵抗値が変化し、抵抗の両端の電位差が変動する。予め、折り曲げ位置と電圧を対応させておくことにより、電圧センサ25による検出電圧によって画像表示部1の撓みと位置を検出することができる。なお、図16に示すように、可撓性導電部材22を画像表示部1の表面と裏面の両面に埋設することで、画像表示部1のどちらの面を山あるいは谷に折り曲げているかを検出することができる。
13 includes a flexible
図17の撓み検出手段は、画像表示部1の端部に折り目に直交する方向に一定間隔で配設された複数の光センサ26A,26B,26C,26Dからなっている。これらの光センサ26A,26B,26C,26Dは、図18に示すように画像表示部1の表面にそれらの検出面が露出するように埋設されている。画像表示部1が折り曲げられると、折り曲げられた部分によって覆われる光センサ26A,26B,26C,26Dの検出光量が減少する。すなわち、図19(a)に示すように、折り曲げがないときは、各センサ26A,26B,26C,26Dの検出光量は大であるが、図19(b)に示すように折り曲げ量が小さく、光センサ26Dだけが折り曲げられた部分によって覆われると、光センサ26A,26B,26Cは検出光量が大きいが、光センサ26Dは検出光量が小さい。さらに、図19(c)に示すように折り曲げ量が大きく、光センサ26B,26C,26Dが折り曲げられた部分によって覆われると、光センサ26Bは検出光量が大きいが、光センサ26B,26C,26Dは検出光量が小さい。このようにして、画像表示部1の撓みと位置を検出することができる。なお、図20に示すように、各光センサ26A,26B,26C,26Dを画像表示部1の表面と裏面の両面に埋設することで、画像表示部1のどちらの面を山あるいは谷に折り曲げているかを検出することができる。
17 includes a plurality of
なお、以上の参考例及び実施形態では、画像表示部として電気泳動方式のもの用いたが、本発明はこれに限定されるものではなく、液晶表示装置にも適用することができる。 In the above reference examples and embodiments, the electrophoretic type is used as the image display unit, but the present invention is not limited to this and can be applied to a liquid crystal display device.
1 画像表示部
2 撓み検出部
3 入力ページメモリ部
4 編集処理部
5 出力ページメモリ部
6 全体制御部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
該画像表示手段の表示可能領域に表示する画像データを記憶する記憶手段と、
前記画像表示手段の折り曲げによる撓みを検出する検出手段と、
該検出手段が前記画像表示手段の折り曲げによる撓みを検出したとき、その撓みに応じて画像データをページ戻しまたはページ送りして表示する制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置。 Flexible image display means having a displayable area;
Storage means for storing image data to be displayed in the displayable area of the image display means;
Detecting means for detecting bending due to bending of the image display means;
An image display apparatus, comprising: a control unit that displays the image data by returning the page or feeding the page according to the deflection when the detecting unit detects a bending due to the bending of the image display unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010068772A JP5099158B2 (en) | 2010-03-24 | 2010-03-24 | Image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010068772A JP5099158B2 (en) | 2010-03-24 | 2010-03-24 | Image display device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001073928A Division JP4560974B2 (en) | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Image display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010211211A true JP2010211211A (en) | 2010-09-24 |
JP5099158B2 JP5099158B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=42971372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010068772A Expired - Fee Related JP5099158B2 (en) | 2010-03-24 | 2010-03-24 | Image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5099158B2 (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102723058A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-10 | 捷讯研究有限公司 | System and method for foldable display |
KR101258327B1 (en) | 2010-10-13 | 2013-04-25 | 주식회사 팬택 | Apparatus equipped with flexible display and displaying method thereof |
JP2013254486A (en) * | 2012-05-11 | 2013-12-19 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
WO2014003924A1 (en) * | 2012-06-28 | 2014-01-03 | Motorola Mobility Llc | Systems and methods for processing content displayed on a flexible display |
CN103680463A (en) * | 2012-09-06 | 2014-03-26 | 财团法人工业技术研究院 | Foldable display and image processing method thereof |
KR20140044665A (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-15 | 삼성전자주식회사 | Flexible display apparatus and flexible display apparatus controlling method |
CN103870773A (en) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | 三星电子株式会社 | Method and apparatus for displaying data |
WO2015015048A1 (en) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | Nokia Corporation | Causing display of a notification |
US9117384B2 (en) | 2011-03-18 | 2015-08-25 | Blackberry Limited | System and method for bendable display |
CN106293358A (en) * | 2016-08-09 | 2017-01-04 | Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 | A kind of mobile terminal and electronic book in mobile terminal browse control method |
JP6187668B1 (en) * | 2016-11-25 | 2017-08-30 | 富士ゼロックス株式会社 | Display device, image processing device, and program |
US9812074B2 (en) | 2011-03-18 | 2017-11-07 | Blackberry Limited | System and method for foldable display |
JP2023015130A (en) * | 2014-02-14 | 2023-01-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light-emitting device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11134087A (en) * | 1997-08-29 | 1999-05-21 | Xerox Corp | Plural devices enabling tiling for data transfer, dynamic array for the same and tiling-enabled display system |
JPH11143606A (en) * | 1997-08-29 | 1999-05-28 | Xerox Corp | User interface support device, information input method and plural data transfer devices realizing tiling |
JPH11242539A (en) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Sharp Corp | Display |
JPH11272205A (en) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Toshiba Corp | Display device |
JPH11312041A (en) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Input device, page turning device and book type electronic information reading device |
-
2010
- 2010-03-24 JP JP2010068772A patent/JP5099158B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11134087A (en) * | 1997-08-29 | 1999-05-21 | Xerox Corp | Plural devices enabling tiling for data transfer, dynamic array for the same and tiling-enabled display system |
JPH11143606A (en) * | 1997-08-29 | 1999-05-28 | Xerox Corp | User interface support device, information input method and plural data transfer devices realizing tiling |
JPH11242539A (en) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Sharp Corp | Display |
JPH11272205A (en) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Toshiba Corp | Display device |
JPH11312041A (en) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Input device, page turning device and book type electronic information reading device |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101258327B1 (en) | 2010-10-13 | 2013-04-25 | 주식회사 팬택 | Apparatus equipped with flexible display and displaying method thereof |
CN102723058B (en) * | 2011-03-18 | 2015-11-18 | 黑莓有限公司 | For the system and method for collapsible display |
JP2012198541A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Research In Motion Ltd | System and method for foldable display |
EP2500898B1 (en) * | 2011-03-18 | 2023-01-18 | BlackBerry Limited | System and method for foldable display |
US9117384B2 (en) | 2011-03-18 | 2015-08-25 | Blackberry Limited | System and method for bendable display |
CN102723058A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-10 | 捷讯研究有限公司 | System and method for foldable display |
US9812074B2 (en) | 2011-03-18 | 2017-11-07 | Blackberry Limited | System and method for foldable display |
US10467797B2 (en) | 2012-05-11 | 2019-11-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
US11815956B2 (en) | 2012-05-11 | 2023-11-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
US12117872B2 (en) | 2012-05-11 | 2024-10-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
US10380783B2 (en) | 2012-05-11 | 2019-08-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
US20190172248A1 (en) | 2012-05-11 | 2019-06-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
US10719972B2 (en) | 2012-05-11 | 2020-07-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
US9805494B2 (en) | 2012-05-11 | 2017-10-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
JP2013254486A (en) * | 2012-05-11 | 2013-12-19 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
US11216041B2 (en) | 2012-05-11 | 2022-01-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, storage medium, program, and displaying method |
US8970455B2 (en) | 2012-06-28 | 2015-03-03 | Google Technology Holdings LLC | Systems and methods for processing content displayed on a flexible display |
WO2014003924A1 (en) * | 2012-06-28 | 2014-01-03 | Motorola Mobility Llc | Systems and methods for processing content displayed on a flexible display |
US9250851B2 (en) | 2012-09-06 | 2016-02-02 | Industrial Technology Research Institute | Foldable display and image processing method thereof |
CN103680463A (en) * | 2012-09-06 | 2014-03-26 | 财团法人工业技术研究院 | Foldable display and image processing method thereof |
KR102163740B1 (en) * | 2012-10-05 | 2020-10-12 | 삼성전자주식회사 | Flexible display apparatus and flexible display apparatus controlling method |
KR20140044665A (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-15 | 삼성전자주식회사 | Flexible display apparatus and flexible display apparatus controlling method |
EP2743906A1 (en) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | Samsung Electronics Co., Ltd | Method and apparatus for displaying data |
US9411415B2 (en) | 2012-12-17 | 2016-08-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for displaying data |
CN103870773A (en) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | 三星电子株式会社 | Method and apparatus for displaying data |
US10324580B2 (en) | 2013-08-02 | 2019-06-18 | Nokia Technologies Oy | Causing display of a notification |
JP2016528544A (en) * | 2013-08-02 | 2016-09-15 | ノキア テクノロジーズ オーユー | Show notifications |
WO2015015048A1 (en) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | Nokia Corporation | Causing display of a notification |
JP2023015130A (en) * | 2014-02-14 | 2023-01-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light-emitting device |
CN106293358B (en) * | 2016-08-09 | 2020-05-08 | Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 | Mobile terminal and electronic book turning control method of mobile terminal |
CN106293358A (en) * | 2016-08-09 | 2017-01-04 | Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 | A kind of mobile terminal and electronic book in mobile terminal browse control method |
JP2018084729A (en) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 富士ゼロックス株式会社 | Display, image processing apparatus, and program |
JP6187668B1 (en) * | 2016-11-25 | 2017-08-30 | 富士ゼロックス株式会社 | Display device, image processing device, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5099158B2 (en) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5099158B2 (en) | Image display device | |
JP4560974B2 (en) | Image display device | |
EP3025224B1 (en) | Foldable display device providing image layer and method of controlling the same | |
CN102200885B (en) | terminal device and control program thereof | |
US9678589B2 (en) | Touch panel and apparatus for driving thereof | |
KR102601782B1 (en) | Data processing device | |
TWI524247B (en) | A display device and an electronic device with a touch detection function | |
US9952701B2 (en) | Sensor-equipped display device | |
CN103514829B (en) | There is display device and the driving method thereof of integrated touch screen | |
US9256588B1 (en) | Transferring content to a substantially similar location in a virtual notebook using a stylus enabled device | |
JP2013254021A (en) | Display device and electronic apparatus | |
CN108021273A (en) | Interior insert-type touch display unit | |
JP2010282501A (en) | Touch panel, display panel and display | |
CN107015714A (en) | Display device | |
CN108733256A (en) | Display device | |
KR20150141148A (en) | Electronic equipment, display control method and storage medium | |
CN107209611B (en) | Touch screen panel, electronic notebook and mobile terminal | |
JP2009134354A (en) | Information display device | |
JP2014016519A (en) | Display device | |
JP2006053605A (en) | Information display device and electronic book device | |
Gomes et al. | Paperfold: a shape changing mobile device with multiple reconfigurable electrophoretic magnetic display tiles | |
JP2009282433A (en) | Image display method and display device | |
RU2015132429A (en) | COMPUTER DEVICE | |
JP4739276B2 (en) | Display device | |
GB2456512A (en) | Apparatus for changing display content based on a detected change in curvature of the display surface |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |