JP2010201885A - Tire vulcanizing device and tire manufacturing method - Google Patents
Tire vulcanizing device and tire manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010201885A JP2010201885A JP2009052671A JP2009052671A JP2010201885A JP 2010201885 A JP2010201885 A JP 2010201885A JP 2009052671 A JP2009052671 A JP 2009052671A JP 2009052671 A JP2009052671 A JP 2009052671A JP 2010201885 A JP2010201885 A JP 2010201885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- tread
- sector mold
- air
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 24
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 5
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、生タイヤのトレッドにトレッドパターンを形成するセクターモールドと、セクターモールドの内側面においてタイヤ径方向内側に向かって立ち上がるブレードとを備えるタイヤ加硫装置及びタイヤ製造方法に関する。 The present invention relates to a tire vulcanizing apparatus and a tire manufacturing method including a sector mold that forms a tread pattern on a tread of a raw tire, and a blade that rises inward in the tire radial direction on the inner side surface of the sector mold.
従来から、未加流の空気入りタイヤ(いわゆる、生タイヤ)を加硫しながら、トレッドパターンやサイドウォールの模様などを形成する割モールドを備えるタイヤ加硫装置が知られている。このような割モールドは、サイドウォールに模様などを形成するサイドモールドと、トレッドパターンを形成するセクターモールドとを備える。 2. Description of the Related Art Conventionally, a tire vulcanizing apparatus including a split mold that forms a tread pattern or a sidewall pattern while vulcanizing an unvulcanized pneumatic tire (so-called green tire) is known. Such a split mold includes a side mold that forms a pattern or the like on a sidewall and a sector mold that forms a tread pattern.
サイドモールドは、生タイヤが載置される下側モールドと、トレッド幅方向に移動する上側モールドとを有する。一方、セクターモールドは、タイヤ周方向に沿って複数(例えば、9個)に分割されるセグメントによって構成される。各セグメントは、タイヤ径方向に沿って移動する。これにより、セクターモールドは、タイヤ径方向に沿って放射状に拡径できる。 The side mold includes a lower mold on which the green tire is placed and an upper mold that moves in the tread width direction. On the other hand, the sector mold is configured by segments that are divided into a plurality (for example, nine) along the tire circumferential direction. Each segment moves along the tire radial direction. Thereby, the sector mold can be radially expanded along the tire radial direction.
セクターモールドには、氷雪路面における走行性能(例えば、操縦安定性や排水性能)を向上させるサイプを形成するブレードが設けられる。ブレードは、トレッドと接するセクターモールドの内側面において、トレッドの踏面に対して略直交するように、タイヤ径方向内側に向かって立ち上がる。 The sector mold is provided with a blade that forms a sipe that improves running performance (for example, steering stability and drainage performance) on an icy and snowy road surface. The blade rises inward in the tire radial direction so as to be substantially orthogonal to the tread surface on the inner surface of the sector mold in contact with the tread.
このようなタイヤ加硫装置により加硫された空気入りタイヤをタイヤ加硫装置から取り外す際(以下、タイヤ取出時)には、まず、上側モールドが下側モールドから離れるようにトレッド幅方向に移動する。次に、各セグメントがタイヤ径方向に移動することによりセクターモールドが放射状に拡径する。これにより、下側モールドに載置された空気入りタイヤを取り出すことができる。 When removing a pneumatic tire vulcanized by such a tire vulcanizer from the tire vulcanizer (hereinafter referred to as tire removal), first, the upper mold is moved in the tread width direction so as to be separated from the lower mold. To do. Next, the sector mold radially expands by moving each segment in the tire radial direction. Thereby, the pneumatic tire mounted on the lower mold can be taken out.
ところで、近年の空気入りタイヤには、氷雪路面における走行性能への要求が高まるに連れて、サイプの形状が複雑になる傾向がある。 By the way, in recent pneumatic tires, the shape of the sipe tends to become complicated as the demand for running performance on an icy and snowy road surface increases.
しかしながら、上述した従来のタイヤ加硫装置には、次のような問題があった。すなわち、複雑のサイプを形成するためにブレードの形状が複雑になると、タイヤ取出時にブレードがトレッドゴムに引っかかってしまうことがある。 However, the conventional tire vulcanizing apparatus described above has the following problems. That is, if the shape of the blade is complicated to form a complicated sipe, the blade may be caught by the tread rubber when the tire is taken out.
具体的には、空気入りタイヤのタイヤ赤道線に対応するセクターモールドの中央領域では、ブレードがトレッドから引き抜かれる方向(ブレード引抜方向)と、セクターモールドが拡径する方向(モールド拡径方向)とがほぼ一致した状態となる。しかし、空気入りタイヤのトレッド端部に対応するセクターモールドの端部領域では、ブレード引抜方向とモールド拡径方向とに角度差が生じ、ブレードがトレッドゴムに引っかかりやすい。このため、特に、空気入りタイヤのトレッド端部において、ブロックの欠けなどの製造不良が発生するという問題があった。 Specifically, in the central region of the sector mold corresponding to the tire equator line of the pneumatic tire, the direction in which the blade is pulled out from the tread (blade pulling direction), and the direction in which the sector mold expands (mold expanding direction) Are almost matched. However, in the end region of the sector mold corresponding to the tread end portion of the pneumatic tire, an angle difference occurs between the blade drawing direction and the mold diameter increasing direction, and the blade is easily caught by the tread rubber. For this reason, in particular, there has been a problem in that manufacturing defects such as chipping of blocks occur at the tread end portion of the pneumatic tire.
そこで、本発明は、ブレードの引き抜きによるブロックの欠けなどの製造不良を抑制できるタイヤ加硫装置、及び、タイヤ加硫装置を用いたタイヤ製造方法の提供を目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a tire vulcanizing apparatus capable of suppressing manufacturing defects such as chipping of a block due to drawing of a blade, and a tire manufacturing method using the tire vulcanizing apparatus.
上述した課題を解決するため、本発明は、次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、生タイヤ(生タイヤ10)のトレッド(トレッド11)にトレッドパターンを形成し、タイヤ周方向に沿って複数に分割される複数のセグメントによってタイヤ径方向に沿って放射状に拡径するセクターモールド(セクターモールド120)と、前記トレッドと接する前記セクターモールドの内側面(内周面112a)において、タイヤ径方向内側に向かって立ち上がり、前記トレッドに溝を形成するブレード(ブレード130)とを備えるタイヤ加硫装置(タイヤ加硫装置1)であって、前記セクターモールドには、前記セクターモールドの外部から前記内側面に向けて連通し、前記セクターモールドの外部から空気が送り込まれる通気部(通気孔123)が形成されることを要旨とする。
In order to solve the above-described problems, the present invention has the following features. First, the first feature of the present invention is that a tread pattern is formed on a tread (tread 11) of a raw tire (raw tire 10), and a plurality of segments divided into a plurality along the tire circumferential direction are used in the tire radial direction. A sector mold (sector mold 120) that radially expands along and an inner side surface (inner
かかる特徴によれば、セクターモールドには、セクターモールドの外部から内側面に向けて連通し、セクターモールドの外部から空気が送り込まれる通気部が形成される。これによれば、タイヤ取出時にブレードとトレッドのゴムとの間に空気が入り込み、ブレードとトレッドのゴムとの間に隙間が生じる。従って、タイヤ取出時において、ブレードがトレッドのゴムに引っかかりにくくなり、ブレードの引き抜きによるブロックの欠けやブロック倒れなどの製造不良を抑制できる。 According to such a feature, the sector mold is formed with a ventilation portion that communicates from the outside of the sector mold toward the inner surface and into which air is sent from the outside of the sector mold. According to this, when the tire is taken out, air enters between the blade and the tread rubber, and a gap is generated between the blade and the tread rubber. Therefore, when the tire is taken out, the blade is less likely to be caught by the rubber of the tread, and it is possible to suppress manufacturing defects such as chipping of the block or block collapse due to drawing of the blade.
本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特徴に係り、前記セクターモールドの外部に設けられ、前記通気部に前記空気を送り込む空気注入部(空気注入部150)をさらに備えることを要旨とする。 The second feature of the present invention relates to the first feature of the present invention, and further comprises an air injection part (air injection part 150) provided outside the sector mold and for feeding the air into the ventilation part. The gist.
本発明の第3の特徴は、本発明の第1または2の特徴に係り、前記通気部は、前記内側面と前記トレッドとの間の空気が排出される機能を有することを要旨とする。 A third feature of the present invention relates to the first or second feature of the present invention, and is characterized in that the ventilation portion has a function of discharging air between the inner surface and the tread.
本発明の第4の特徴は、生タイヤのトレッドにトレッドパターンを形成するセクターモールドと、前記トレッドと接する前記セクターモールドの内側面において、タイヤ径方向内側に向かって立ち上がるブレードとを備えるタイヤ加硫装置を用いて、空気入りタイヤを製造するタイヤ製造方法であって、前記セクターモールドをタイヤ径方向に沿って放射状に拡径することにより、前記タイヤ加硫装置により製造された空気入りタイヤを前記タイヤ加硫装置から取り出す工程を備え、前記工程では、前記セクターモールドが前記トレッドから離れたときに、前記セクターモールドの外部から前記内側面に向けて連通する通気部を介して、前記セクターモールドと前記トレッドとの隙間に空気が送り込まれることを要旨とする。 A fourth feature of the present invention is a tire vulcanization comprising: a sector mold that forms a tread pattern on a tread of a raw tire; and a blade that rises inward in the tire radial direction on an inner surface of the sector mold in contact with the tread. A tire manufacturing method for manufacturing a pneumatic tire using an apparatus, wherein the sector tire is radially expanded along a tire radial direction, whereby the pneumatic tire manufactured by the tire vulcanizing apparatus is A step of removing the tire mold from a tire vulcanizing device, wherein in the step, when the sector mold is separated from the tread, the sector mold and the sector mold are communicated from the outside of the sector mold toward the inner surface. The gist is that air is fed into the gap with the tread.
本発明の第5の特徴は、本発明の第4の特徴に係り、前記セクターモールドが前記トレッドから離れたときから少なくとも10〜30秒の間、前記通気部を介して前記隙間に空気が送り込まれることを要旨とする。 A fifth feature of the present invention relates to the fourth feature of the present invention, in which air is fed into the gap through the ventilation portion for at least 10 to 30 seconds after the sector mold is separated from the tread. It is a summary.
本発明の第6の特徴は、本発明の第4または5の特徴に係り、前記隙間に送り込まれる空気の圧力は、0.2〜0.5MPaであることを要旨とする。 A sixth feature of the present invention relates to the fourth or fifth feature of the present invention, and is summarized in that the pressure of the air fed into the gap is 0.2 to 0.5 MPa.
本発明の特徴によれば、ブレードの引き抜きによるブロックの欠けなどの製造不良を抑制できるタイヤ加硫装置、及び、タイヤ加硫装置を用いたタイヤ製造方法を提供することができる。 According to the features of the present invention, it is possible to provide a tire vulcanizing apparatus capable of suppressing manufacturing defects such as chipping of a block due to blade drawing and a tire manufacturing method using the tire vulcanizing apparatus.
次に、本発明に係るタイヤ加硫装置及びタイヤ製造方法の実施形態について、図面を参照しながら説明する。具体的には、(1)タイヤ加硫装置の構成、(2)タイヤ製造方法、(3)比較評価、(4)作用・効果、(5)その他の実施形態について説明する。 Next, embodiments of a tire vulcanizing apparatus and a tire manufacturing method according to the present invention will be described with reference to the drawings. Specifically, (1) Configuration of tire vulcanizer, (2) Tire manufacturing method, (3) Comparative evaluation, (4) Action / effect, (5) Other embodiments will be described.
なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。 In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions are different from actual ones.
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。 Accordingly, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
(1)タイヤ加硫装置の構成
まず、本実施形態に係るの構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係るタイヤ加硫装置1の一部を示す断面図である。図2及び図3は、本実施形態に係るセクターモールド120を示す斜視図である。図4は、本実施形態に係るセクターモールド120の一セグメントを示す斜視図である。
(1) Configuration of Tire Vulcanizing Device First, the configuration according to this embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a part of a tire vulcanizing apparatus 1 according to this embodiment. 2 and 3 are perspective views showing the
図1に示すように、タイヤ加硫装置1は、未加流の空気入りタイヤ(いわゆる、生タイヤ10)を加硫しながら、トレッドパターンやサイドウォールの模様などを形成する割モールド100を備える。割モールド100は、サイドモールド110と、セクターモールド120と、ブレード130を備える。
As shown in FIG. 1, the tire vulcanizing apparatus 1 includes a
(1−1)サイドモールド
サイドモールド110は、サイドウォールに模様などを形成する。図1に示すように、サイドモールド110は、下側モールド111と、上側モールド112とを有する。
(1-1) Side Mold The
下側モールド111は、下側コンテナ140Aに固定される。下側モールド111は、生タイヤ10が載置される。下側モールド111には、生タイヤ10の一方のサイドウォールに模様などを形成する内周面111aと、内周面111aと生タイヤ10のサイドウォールとの間の空気が排出される排出孔111bが形成される。なお、下側モールド111と下側コンテナ140Aとの間には、排出孔111bを流れた内周面112aとサイドウォールとの間の空気が通過する通過溝111cが設けられる。
The
上側モールド112は、上側コンテナ140Bに工程される。上側モールド112は、トレッド幅方向に移動する。上側モールド112には、生タイヤ10の一方のサイドウォールに模様などを形成する内周面112aと、内周面112aと生タイヤ10のサイドウォールとの間の空気が排出される排出孔112bが形成される。なお、上側モールド112と上側コンテナ140Bとの間には、排出孔112bを流れた内周面112aとサイドウォールとの間の空気が通過する通過溝112cが設けられる。
The
(1−2)セクターモールド
セクターモールド120は、トレッドパターンを形成する。セクターモールド120は、アウターリング121と、複数のセグメント122とを有する。アウターリング121は、円環状をなしており、トレッド幅方向(本実施形態では、上下方向)に沿って移動する。図2及び図3に示すように、複数のセグメント122は、複数(例えば、9個)に分割され、タイヤ径方向に沿って移動する。つまり、セグメント122は、タイヤ径方向に沿って放射状に拡径する。
(1-2) Sector Mold The
セクターモールド120には、セクターモールド120の外部から内周面112aに向けて連通し、セクターモールド120の外部から空気が送り込まれる通気孔123(通気部)が形成される。通気孔123は、各セグメント122に形成される通気孔123Aと、アウターリング121などの他部材とセグメント122との間に形成される通気孔123Bによって構成される。
The
このような通気孔123は、セクターモールド120の内周面112aとトレッド11との間の空気が排出される機能(いわゆる、ベントホールの機能)を有する。セクターモールド120の外部には、通気孔123に空気を送り込む空気注入部150が設けられる。
Such a
(1−3)ブレード
ブレード130は、図4に示すように、トレッド11にサイプ(溝)を形成する。ブレード130は、トレッド11の踏面に対して略直交するように、トレッド11と接するセクターモールド120の内側面120Aにおいて、タイヤ径方向内側に向かって立ち上がる。ブレード130は、タイヤ径方向内側に向かってジグザグ状をなしている。
(1-3) Blade As shown in FIG. 4, the
(2)タイヤ製造方法
次に、本実施形態に係るタイヤ製造方法について、図面を参照しながら説明する。図5は、本実施形態に係るタイヤ製造方法を示すフロー図である。図6は、本実施形態に係るタイヤ収容工程での空気の流れを示す図である。図7は、本実施形態に係るタイヤ取出工程での空気の流れを示す図である。
(2) Tire Manufacturing Method Next, a tire manufacturing method according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a flowchart showing the tire manufacturing method according to the present embodiment. FIG. 6 is a diagram showing an air flow in the tire housing process according to the present embodiment. FIG. 7 is a view showing an air flow in the tire take-out process according to the present embodiment.
図5に示すように、タイヤ製造方法には、タイヤ収容工程と、タイヤ加硫工程と、タイヤ取出工程とが含まれる。 As shown in FIG. 5, the tire manufacturing method includes a tire housing step, a tire vulcanizing step, and a tire removing step.
(2−1)タイヤ収容工程
タイヤ収容工程S1では、上述したタイヤ加硫装置1内に生タイヤ10を収容する。具体的には、下側モールド111に生タイヤ10を載置し、セクターモールド120及び上側モールド112が生タイヤ10に近づくように移動する。
(2-1) Tire housing process In the tire housing process S1, the
(2−2)タイヤ加硫工程
タイヤ加硫工程S2では、タイヤ加硫装置1内において生タイヤ10に所定の条件で加硫処理を施すことによって、空気入りタイヤを成型する。このとき、図6に示すように、ブラダー160によって内周面から膨張する生タイヤ10のトレッド11と、セクターモールド120の内周面112aとの間の空気は、通気孔123を介して排出される。
(2-2) Tire vulcanization step In the tire vulcanization step S2, a pneumatic tire is molded by subjecting the
(2−3)タイヤ取出工程
タイヤ取出工程では、セクターモールド120をタイヤ径方向に沿って放射状に拡径することにより、タイヤ加硫装置1により加硫された空気入りタイヤをタイヤ加硫装置1から取り出す。具体的には、図7に示すように、セクターモールド120がトレッド11から離れたときに、空気注入部150によってセクターモールド120の外部から内周面112aに向けて連通する通気孔123を介して、セクターモールド120とトレッド11との隙間に空気が送り込まれる。なお、セクターモールド120がトレッド11から離れたときとは、セクターモールド120がトレッド11から離れた瞬間(多少の誤差を含む)を示すものとする。
(2-3) Tire Extraction Step In the tire extraction step, the
このとき、セクターモールド120がトレッド11から離れたときから少なくとも10〜30秒の間、空気注入部150によって通気孔123を介してセクターモールド120とトレッド11との隙間に空気が送り込まれる。セクターモールド120とトレッド11との隙間に送り込まれる空気の圧力は、0.2〜0.5MPaである。
At this time, air is fed into the gap between the
(3)比較評価
次に、本発明の効果を更に明確にするために、以下の比較例及び実施例に係るタイヤ加硫装置を用いて行った比較評価について説明する。具体的には、(3−1)各タイヤ加硫装置の構成、(3−2)評価結果について説明する。なお、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
(3) Comparative Evaluation Next, in order to further clarify the effects of the present invention, comparative evaluation performed using tire vulcanizers according to the following comparative examples and examples will be described. Specifically, (3-1) Configuration of each tire vulcanizer and (3-2) evaluation results will be described. In addition, this invention is not limited at all by these examples.
(3−1)各タイヤ加硫装置の構成
まず、比較例及び実施例1〜15に係るタイヤ加硫装置について、簡単に説明する。なお、タイヤ加硫装置に関するデータは、以下に示す条件において測定された。
(3-1) Configuration of Each Tire Vulcanizing Apparatus First, the tire vulcanizing apparatus according to the comparative example and Examples 1 to 15 will be briefly described. The data relating to the tire vulcanizer was measured under the following conditions.
・ 加硫するタイヤサイズ : 11R22.5(大型車両用タイヤ)
・ モールド剥離剤 : 水性シリコン(10%濃度)
比較例に係るタイヤ加硫装置では、タイヤ加硫装置により加硫された空気入りタイヤをタイヤ加硫装置から取り出す際(以下、タイヤ取出時)において、セクターモールド120とトレッド11との隙間に空気が送り込まれない。
・ Tire size to vulcanize: 11R22.5 (tires for large vehicles)
・ Mold release agent: Aqueous silicon (10% concentration)
In the tire vulcanizing apparatus according to the comparative example, when the pneumatic tire vulcanized by the tire vulcanizing apparatus is taken out from the tire vulcanizing apparatus (hereinafter, when the tire is taken out), air is formed in the gap between the
一方、実施例に係るタイヤ加硫装置1では、タイヤ取出時において、空気注入部150によってセクターモールド120とトレッド11との隙間に空気が送り込まれる。このとき、実施例に係るタイヤ加硫装置1では、セクターモールド120がトレッド11から離れたときから15秒の間、セクターモールド120とトレッド11との隙間に空気が送り込まれる。また、セクターモールド120とトレッド11との隙間に送り込まれる空気の圧力は、0.3MPaである。
On the other hand, in the tire vulcanizing apparatus 1 according to the embodiment, air is sent into the gap between the
(3−2)評価結果
次に、上述した比較例及び実施例に係るタイヤ加硫装置によって成型された空気入りタイヤの評価結果について、表1を参照しながら説明する。
各タイヤ加硫装置によってそれぞれ100本の空気入りタイヤを成型した。この結果、表1に示すように、実施例に係るタイヤ加硫装置1によって成型された空気入りタイヤは、比較例に係るタイヤ加硫装置によって成型された空気入りタイヤと比べ、トレッド11に形成されるブロックの欠けによる製造不良の発生率が低減することが判った。また、実施例に係るタイヤ加硫装置1によって成型された空気入りタイヤは、タイヤ取出時にブロックが倒れることによる製造不良が発生しないことも判った。
100 pneumatic tires were molded by each tire vulcanizer. As a result, as shown in Table 1, the pneumatic tire molded by the tire vulcanizing apparatus 1 according to the example is formed on the
(4)作用・効果
実施形態では、セクターモールド120には、セクターモールド120の外部から内周面112aに向けて連通し、セクターモールド120の外部から空気が送り込まれる通気孔123が形成される。これによれば、タイヤ取出時にブレード130とトレッド11のゴムとの間に空気が入り込み、ブレード130とトレッド11のゴムとの間に隙間が生じる。従って、タイヤ取出時において、ブレード130がトレッド11のゴムに引っかかりにくくなり、ブレード130の引き抜きによるブロックの欠けやブロック倒れなどの製造不良を抑制できる。
(4) Action / Effect In the embodiment, the
特に、複雑のサイプを形成するためにブレード130の形状が複雑(例えば、ジグザグ形状)である場合であっても、タイヤ取出時にブレード130とトレッド11のゴムとの間に空気が入り込み、ブレード130がトレッド11のゴムに引っかかりにくくなるため、有効となる。
In particular, even when the shape of the
実施形態では、通気孔123は、セクターモールド120の内周面112aとトレッド11との間の空気が排出される機能(いわゆる、ベントホールの機能)を有する。これによれば、タイヤ加硫装置1内に生タイヤ10を収容する際(タイヤ収容時)において、セクターモールド120の内周面112aとトレッド11との間の空気が通気孔123を介して排出される。従って、内周面112aとトレッド11との間に空気が溜まった状態で生タイヤ10が加硫されることによるブロックの凹みなどの製造不良を抑制できる。
In the embodiment, the
実施形態では、セクターモールド120がトレッド11から離れたときに、空気注入部150によってセクターモールド120の外部から内周面112aに向けて連通する通気孔123を介して、セクターモールド120とトレッド11との隙間に空気が送り込まれる。これによれば、複雑のサイプを形成するためにブレード130の形状が複雑になった場合であっても、タイヤ取出時にブレード130とトレッド11のゴムとの間に空気が入り込み、ブレード130とトレッド11のゴムとの間に隙間が生じる。従って、タイヤ取出時において、ブレード130がトレッド11のゴムに引っかかりにくくなり、ブレード130の引き抜きによるブロックの欠けやブロック倒れなどの製造不良を抑制できる。
In the embodiment, when the
実施形態では、セクターモールド120がトレッド11から離れたときから少なくとも10〜30秒の間、通気孔123を介してセクターモールド120とトレッド11との隙間に空気が送り込まれる。なお、隙間に空気が送り込まれる時間が10秒よりも短いと、ブレード130の形状が複雑である際に、ブレード130とトレッド11のゴムとの間に空気が入り込みにくくなってしまう場合がある。一方、隙間に空気が送り込まれる時間が30秒よりも長いと、ブレード130の引き抜きが終了するため、空気の送り込みに無駄が生じてしまう。
In the embodiment, air is sent into the gap between the
実施形態では、セクターモールド120とトレッド11との隙間に送り込まれる空気の圧力は、0.2〜0.5MPaである。なお、空気の圧力が0.2MPaよりも小さいと、ブレード130の形状が複雑である際に、ブレード130とトレッド11のゴムとの間に空気が入り込みにくくなってしまう場合がある。一方、空気の圧力が0.5MPaよりも大きいと、ブレード130とトレッド11のゴムとの間において、ブレード130により形成されるサイプが膨らみすぎてしまい、サイプの底部が剥離してしまう場合がある。
In the embodiment, the pressure of the air fed into the gap between the
(5)その他の実施形態
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
(5) Other Embodiments As described above, the contents of the present invention have been disclosed through the embodiments of the present invention. However, it is understood that the description and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. Should not. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
例えば、本発明の実施形態は、次のように変更することができる。具体的には、実施形態では、タイヤ加硫装置1は、生タイヤ10を加硫することによって空気入りタイヤを成型するものとして説明したが、これに限定されるものではなく、空気入り以外のタイヤ(例えば、ソリッドタイヤ)などを形成するものであってもよい。
For example, the embodiment of the present invention can be modified as follows. Specifically, in the embodiment, the tire vulcanizing device 1 has been described as molding a pneumatic tire by vulcanizing the
また、タイヤ加硫装置1は、セクターモールド120が複数に分割する、いわゆる、セグメントタイプであるものとして説明したが、これに限定されるものではなく、トレッド幅方向に沿って2つに分割する2ピースタイプであってもよい。この場合、タイヤ加硫装置1は、上述した実施形態で説明した構成と異なることは勿論である。
In addition, the tire vulcanizing apparatus 1 has been described as a so-called segment type in which the
また、通気孔123は、内周面112aとトレッド11との間に空気を送り込む機能に加えて、内周面112aとトレッド11との間の空気が排出される機能を有するものとして説明したが、これに限定されるものではなく、それぞれ別体に設けられていてもよい。
The
また、セクターモールド120とトレッド11との隙間に空気が送り込まれる時間や、当該隙間に空気を送り込む空気の圧力は、実施形態で説明したものに限定されるものではなく、目的に応じて適宜選択できることは勿論である。
Further, the time during which air is sent into the gap between the
なお、実施形態で説明したタイヤ加硫装置1(サイドモールド110、セクターモールド120、ブレード130)や生タイヤ10(空気入りタイヤ)構成や形状、本数などについては特に制限はなく、目的に応じて適宜選択できることは勿論である。例えば、ブレード130は、必ずしもジグザグ状をなしている必要はなく、直線状をなしていてもよい。
In addition, there is no restriction | limiting in particular about the tire vulcanizing apparatus 1 (
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 As described above, the present invention naturally includes various embodiments that are not described herein. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.
1…タイヤ加硫装置、10…生タイヤ、11…トレッド、100…割モールド、110…サイドモールド、111…下側モールド、111a…内周面、111b…排出孔、111c…通過溝、112…上側モールド、112a…内周面、112b…排出孔、112c…通過溝、120…セクターモールド、120A…内側面、121…アウターリング、122…セグメント、123(123A,123B)…通気孔(通気部)、130…ブレード、140A…下側コンテナ、140B…上側コンテナ、150…空気注入部150、160…ブラダー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Tire vulcanizer, 10 ... Raw tire, 11 ... Tread, 100 ... Split mold, 110 ... Side mold, 111 ... Lower mold, 111a ... Inner peripheral surface, 111b ... Discharge hole, 111c ... Passing groove, 112 ... Upper mold, 112a ... inner peripheral surface, 112b ... discharge hole, 112c ... passing groove, 120 ... sector mold, 120A ... inner side surface, 121 ... outer ring, 122 ... segment, 123 (123A, 123B) ... ventilation hole (ventilation part) ), 130 ... blade, 140A ... lower container, 140B ... upper container, 150 ...
Claims (6)
前記トレッドと接する前記セクターモールドの内側面において、タイヤ径方向内側に向かって立ち上がり、前記トレッドに溝を形成するブレードと
を備えるタイヤ加硫装置であって、
前記セクターモールドには、前記セクターモールドの外部から前記内側面に向けて連通し、前記セクターモールドの外部から空気が送り込まれる通気部が形成されるタイヤ加硫装置。 A sector mold that forms a tread pattern on the tread of the raw tire and radially expands along the tire radial direction by a plurality of segments divided along the tire circumferential direction;
A tire vulcanizing device comprising a blade that rises toward the inner side in the tire radial direction on the inner side surface of the sector mold in contact with the tread and forms a groove in the tread,
A tire vulcanizer in which the sector mold is formed with a ventilation portion that communicates from the outside of the sector mold toward the inner side surface and into which air is sent from the outside of the sector mold.
前記セクターモールドをタイヤ径方向に沿って放射状に拡径することにより、前記タイヤ加硫装置により製造された空気入りタイヤを前記タイヤ加硫装置から取り出す工程を備え、
前記工程では、
前記セクターモールドが前記トレッドから離れたときに、前記セクターモールドの外部から前記内側面に向けて連通する通気部を介して、前記セクターモールドと前記トレッドとの隙間に空気が送り込まれるタイヤ製造方法。 Using a tire vulcanizing device comprising a sector mold that forms a tread pattern on a tread of a raw tire, and a blade that rises toward the inside in the tire radial direction on the inner surface of the sector mold that contacts the tread, A tire manufacturing method for manufacturing,
A step of removing the pneumatic tire produced by the tire vulcanizer from the tire vulcanizer by radially expanding the sector mold along the tire radial direction;
In the process,
A tire manufacturing method in which air is sent into a gap between the sector mold and the tread through a ventilation portion communicating from the outside of the sector mold toward the inner surface when the sector mold is separated from the tread.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052671A JP2010201885A (en) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | Tire vulcanizing device and tire manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052671A JP2010201885A (en) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | Tire vulcanizing device and tire manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010201885A true JP2010201885A (en) | 2010-09-16 |
Family
ID=42963841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009052671A Pending JP2010201885A (en) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | Tire vulcanizing device and tire manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010201885A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102205660A (en) * | 2011-03-18 | 2011-10-05 | 广东巨轮模具股份有限公司 | Laminated vent-hole-free adjustable mould of automobile radial tyre |
JP2012183884A (en) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire and method for manufacturing the same |
WO2013139007A1 (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-26 | 山东豪迈机械科技股份有限公司 | Pore-free tire segmented mold pattern block, segmented mold, and cleaning methods therefor |
JP2017065232A (en) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | 東洋ゴム工業株式会社 | Tire vulcanization mold, tire vulcanization device and manufacturing method of tire |
JP2018075728A (en) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | 横浜ゴム株式会社 | Container for tire vulcanization |
CN111660734A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-15 | 特耐橡胶工业有限公司 | Tire with tread exhaust groove |
JP2021091187A (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | 住友ゴム工業株式会社 | Method of applying release agent for mold for tire and method of manufacturing tire |
-
2009
- 2009-03-05 JP JP2009052671A patent/JP2010201885A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012183884A (en) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire and method for manufacturing the same |
CN102205660A (en) * | 2011-03-18 | 2011-10-05 | 广东巨轮模具股份有限公司 | Laminated vent-hole-free adjustable mould of automobile radial tyre |
WO2013139007A1 (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-26 | 山东豪迈机械科技股份有限公司 | Pore-free tire segmented mold pattern block, segmented mold, and cleaning methods therefor |
US9283721B2 (en) | 2012-03-21 | 2016-03-15 | Himile Mechanical Science And Technology (Shandong) Co., Ltd. | Pore-free tire segmented mold pattern block, segmented mold, and cleaning methods therefor |
KR101620851B1 (en) | 2012-03-21 | 2016-05-13 | 히미레 미케니컬 사이언스 앤드 테크놀로지 (산동) 컴퍼니 리미티드 | Pore-free tire segmented mold pattern block, segmented mold, and cleaning methods therefor |
JP2017065232A (en) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | 東洋ゴム工業株式会社 | Tire vulcanization mold, tire vulcanization device and manufacturing method of tire |
JP2018075728A (en) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | 横浜ゴム株式会社 | Container for tire vulcanization |
CN111660734A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-15 | 特耐橡胶工业有限公司 | Tire with tread exhaust groove |
JP2021091187A (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | 住友ゴム工業株式会社 | Method of applying release agent for mold for tire and method of manufacturing tire |
JP7415519B2 (en) | 2019-12-12 | 2024-01-17 | 住友ゴム工業株式会社 | Method for applying mold release agent for tire mold and method for manufacturing tires |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010201885A (en) | Tire vulcanizing device and tire manufacturing method | |
JP4862684B2 (en) | Molding mold for tire vulcanization | |
US20100300594A1 (en) | Pneumatic tire | |
JP2009143169A (en) | Bladder for vulcanizing tire, vulcanizing molding method of tire and pneumatic tire | |
JP2013244732A (en) | Tire vulcanizing mold | |
JP2002331595A (en) | Unvulcanized rubber member for tire manufacture and device for manufacturing unvulcanized rubber member for tire manufacture | |
JP4438881B2 (en) | PNEUMATIC TIRE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND TIRE VULCANIZATION MOLD | |
JP6282873B2 (en) | Tire vulcanizing mold and tire | |
JP2003154527A (en) | Tire vulcanizing mold and tire manufactured by using the same | |
JP2014073647A (en) | Mold for tire vulcanization and pneumatic tire | |
EP1125709A1 (en) | Mold for vulcanization and tire vulcanization method | |
US10239268B2 (en) | Tire mold and pneumatic tire | |
JP2011255597A (en) | Tire vulcanizing bladder | |
JP2010023324A (en) | Tire vulcanizing mold and method for producing pneumatic tire | |
JP2008126509A (en) | Bladder, bladder apparatus and adhesion preventing method | |
JP2013220633A (en) | Method of manufacturing pneumatic tire | |
JP2010253694A (en) | Tire vulcanizing apparatus and pneumatic tire | |
CN107206639B (en) | Tire molding mold and pneumatic tire | |
JP6720700B2 (en) | Vulcanization mold for tire and method for manufacturing pneumatic tire using the same | |
JP2010280168A (en) | Tire vulcanizing device and pneumatic tire | |
JP2007191020A (en) | Pneumatic tire and its manufacturing method | |
JP5184067B2 (en) | Rehabilitation tire manufacturing method for aircraft and rehabilitation mold | |
JP2005066865A (en) | Tire vulcanizing bladder | |
JP2006264480A (en) | Pneumatic tire, and tire molding die | |
JP2009126019A (en) | Tire vulcanizing bladder |