JP2010287795A - 太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器 - Google Patents
太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010287795A JP2010287795A JP2009141597A JP2009141597A JP2010287795A JP 2010287795 A JP2010287795 A JP 2010287795A JP 2009141597 A JP2009141597 A JP 2009141597A JP 2009141597 A JP2009141597 A JP 2009141597A JP 2010287795 A JP2010287795 A JP 2010287795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar
- cell
- cell module
- solar cell
- cell group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 95
- 238000010248 power generation Methods 0.000 abstract description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M19/00—Current supply arrangements for telephone systems
- H04M19/08—Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/05—Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
- H01L31/0504—Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【課題】部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器を提供する。
【解決手段】全ての太陽電池セルA,Bは、行列状に配置され、前記行列の各行には、少なくとも2つ以上のセル群3が含まれるとともに、前記行列の各列には、少なくとも2つ以上のセル群3が含まれる。
【選択図】図2
【解決手段】全ての太陽電池セルA,Bは、行列状に配置され、前記行列の各行には、少なくとも2つ以上のセル群3が含まれるとともに、前記行列の各列には、少なくとも2つ以上のセル群3が含まれる。
【選択図】図2
Description
本発明は、太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器に関するものである。
近年、省エネルギーと創エネルギーの観点より太陽光発電が注目を集めており、住宅向けの民生用太陽光発電システムなどが普及しつつある。また大型の設置タイプの太陽光発電システム以外にも携帯電話等に搭載可能な太陽電池モジュールや小型で携帯可能な太陽光発電システムが登場している。特に日照時間の長い地域などでは、緊急時の携帯電話や携帯機器への充電手段として小型の太陽電池モジュールは非常に有効である。
例えば特許文献1では、屋外建築物に取り付けられた際に温度上昇を低減する太陽電池モジュールが開示されている。
しかしながら、一般的な太陽電池モジュールでは、太陽光が完全に当たらない時のみならず、モジュールの一部のみが陰に入った場合でも著しく発電量が低下するという問題を抱えている。
図14(a)〜(c)は、一般的な太陽電池モジュール101における太陽電池セルA,Bの配置を示す概略図である。
図14(a)の太陽電池モジュール101は、太陽電池モジュール101全体に光が当たり、最大限に発電を行っている状態である。図14(b)の太陽電池モジュール101は、太陽電池モジュール101の左1/2の領域α、または太陽電池モジュール101の右1/2の領域βが陰に入った状態である。図14(c)の太陽電池モジュール101は、太陽電池モジュールの上1/2の領域γ、または太陽電池モジュール101の下1/2の領域δが陰に入った状態である。
太陽電池モジュール101の内部回路の概略図は図15に示す通りである。図15において、符号Aが太陽電池セルAを表し、符号Bが太陽電池セルBを表す。図15の内部回路では、太陽電池セルAの2つの負極は、引き出し電極109に接続されている。太陽電池セルBの2つの正極は、引き出し電極110に接続されている。太陽電池セルAの2つの正極と、太陽電池セルBの2つの負極とは、互いに接続されている。
図16は、図14(a)〜(c)に示す状態の太陽電池モジュール101における出力電力を示すグラフである。図16において、曲線104は、図14(a)の太陽電池モジュール101の出力電力を示している。
曲線105は、図14(b)の太陽電池モジュール101の出力電力を示している。曲線105に示されるように、左1/2の領域αまたは右1/2の領域βが陰に入った場合の発電量は、陰に入っていない場合の発電量(曲線104)の約1/2となる。
一方、曲線106は、図14(c)の太陽電池モジュール101の出力電力を示している。曲線106に示されるように、上1/2の領域γまたは下1/2の領域δが陰に入った場合の発電量は、陰に入っていない場合の発電量の1/2(曲線105)よりも著しく小さくなる。
ここで、図17は、他の一般的な太陽電池モジュール107における太陽電池セルA,Bの配置を示す概略図である。太陽電池モジュール107は、図14に示される太陽電池モジュール101を反時計回りに90度回転した状態である。太陽電池モジュールで107は、左1/2の領域αまたは右1/2の領域βが陰に入った場合の発電量は、陰に入っていない場合の発電量の1/2(図16の曲線105)よりも著しく小さくなる。また、上1/2の領域γまたは下1/2の領域δが陰に入った場合の発電量は、陰に入っていない場合の発電量の約1/2(図16の曲線105)となる。
このように、一般的なセル配置の太陽電池モジュールにおいては、一部が陰に入っただけでも著しく発電量が低下してしまうという問題がある。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器を提供することにある。
本発明の太陽電池モジュールは、上記課題を解決するために、2つ以上の太陽電池セルを電気的に並列に接続して構成されたセル群を2つ以上備え、2つ以上の前記セル群を電気的に直列に接続して構成された太陽電池モジュールにおいて、全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、前記行列の各行には、少なくとも2つ以上の前記セル群が含まれるとともに、前記行列の各列には、少なくとも2つ以上の前記セル群が含まれることを特徴とする。
上記発明によれば、上記太陽電池モジュールの一部が陰に入り、上記行列の1行または上記行列の1列にしか太陽光が完全に当たらない場合でも、太陽光が完全に当たる上記行列の1行または上記行列の1列には、少なくとも2つ以上の前記セル群が含まれる。よって、複数の前記セル群の内、太陽光が完全に当たらない前記セル群は1つもない。従って、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールを提供することが出来る。
上記太陽電池モジュールでは、前記行列の各行には、全ての前記セル群が含まれるとともに、前記行列の各列には、全ての前記セル群が含まれてもよい。
本発明の太陽電池モジュールは、上記課題を解決するために、太陽電池モジュールであって、2つ以上の太陽電池セル、及び2つ以上の太陽電池セルを電気的に並列に接続して構成された第1セル群を2つ以上備え、2つ以上の前記第1セル群を電気的に直列に接続して第2セル群が構成され、前記2つ以上の太陽電池セルと前記第2セル群とを電気的に並列に接続して第3セル群が構成され、前記第1セル群と前記第3セル群とを電気的に直列に接続して前記太陽電池モジュールが構成され、全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、前記行列の各行には、前記第1セル群と前記第3セル群とが含まれるとともに、前記行列の各列には、前記第1セル群と前記第3セル群とが含まれることを特徴とする。
上記発明によれば、上記太陽電池モジュールの一部が陰に入り、上記行列の1行または上記行列の1列にしか太陽光が完全に当たらない場合でも、太陽光が完全に当たる上記行列の1行または上記行列の1列には、前記第1セル群と前記第3セル群とが含まれる。よって、前記第1セル群と前記第3セル群との内、太陽光が完全に当たらない前記セル群は1つもない。従って、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールを提供することが出来る。
上記太陽電池モジュールでは、前記行列の各行には、前記第1セル群、前記第2セル群及び前記第3セル群が含まれるとともに、前記行列の各列には、前記第1セル群、前記第2セル群及び前記第3セル群が含まれてもよい。
本発明の太陽電池モジュールは、上記課題を解決するために、太陽電池モジュールであって、2つ以上の太陽電池セル、及び2つ以上の太陽電池セルを電気的に直列に接続して構成された第1セル群を1つ以上備え、1つ以上の太陽電池セルと1つ以上の前記第1セル群を電気的に並列に接続して第2セル群が構成され、2つ以上の前記太陽電池セルを電気的に並列に接続して構成された第3セル群と、前記第2セル群とを電気的に直列に接続して前記太陽電池モジュールが構成され、全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、前記行列の各行には、前記第2セル群と前記第3セル群とが含まれるとともに、前記行列の各列には、前記第2セル群と前記第3セル群とが含まれることを特徴とする。
上記発明によれば、上記太陽電池モジュールの一部が陰に入り、上記行列の1行または上記行列の1列にしか太陽光が完全に当たらない場合でも、太陽光が完全に当たる上記行列の1行または上記行列の1列には、前記第2セル群と前記第3セル群とが含まれる。よって、前記第2セル群と前記第3セル群との内、太陽光が完全に当たらない前記セル群は1つもない。従って、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールを提供することが出来る。
本発明の太陽電池モジュールは、上記課題を解決するために、太陽電池モジュールであって、2つ以上の太陽電池セル、及び2つ以上の太陽電池セルを電気的に直列に接続して構成された第1セル群を1つ以上備え、2つ以上の前記第1セル群を電気的に並列に接続して第2セル群が構成され、2つ以上の前記第2セル群を電気的に直列に接続して前記太陽電池モジュールが構成され、全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、前記行列の各行には、2つ以上の前記第2セル群が含まれるとともに、前記行列の各列には、2つ以上の前記第2セル群が含まれることを特徴とする。
上記発明によれば、上記太陽電池モジュールの一部が陰に入り、上記行列の1行または上記行列の1列にしか太陽光が完全に当たらない場合でも、太陽光が完全に当たる上記行列の1行または上記行列の1列には、2つ以上の前記第2セル群が含まれる。よって、太陽光が完全に当たらない前記第2セル群は1つもない。従って、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールを提供することが出来る。
本発明の電子部品、本発明の電気部品及び本発明の電子機器は、上記いずれかの太陽電池モジュールを備えているか、上記いずれかの太陽電池モジュールから電力を供給されるので、太陽電池モジュールに部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力を供給される。
本発明の太陽電池モジュールは、以上のように、全ての太陽電池セルは、行列状に配置され、前記行列の各行には、少なくとも2つ以上のセル群が含まれるとともに、前記行列の各列には、少なくとも2つ以上の前記セル群が含まれるものである。
また、本発明の太陽電池モジュールは、以上のように、太陽電池モジュールであって、2つ以上の太陽電池セル、及び2つ以上の太陽電池セルを電気的に並列に接続して構成された第1セル群を2つ以上備え、2つ以上の前記第1セル群を電気的に直列に接続して第2セル群が構成され、前記2つ以上の太陽電池セルと前記第2セル群とを電気的に並列に接続して第3セル群が構成され、前記第1セル群と前記第3セル群とを電気的に直列に接続して前記太陽電池モジュールが構成され、全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、前記行列の各行には、前記第1セル群と前記第3セル群とが含まれるとともに、前記行列の各列には、前記第1セル群と前記第3セル群とが含まれるものである。
さらに、本発明の太陽電池モジュールは、以上のように、太陽電池モジュールであって、2つ以上の太陽電池セル、及び2つ以上の太陽電池セルを電気的に直列に接続して構成された第1セル群を1つ以上備え、1つ以上の太陽電池セルと1つ以上の前記第1セル群を電気的に並列に接続して第2セル群が構成され、2つ以上の前記太陽電池セルを電気的に並列に接続して構成された第3セル群と、前記第2セル群とを電気的に直列に接続して前記太陽電池モジュールが構成され、全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、前記行列の各行には、前記第2セル群と前記第3セル群とが含まれるとともに、前記行列の各列には、前記第2セル群と前記第3セル群とが含まれるものである。
そして、本発明の太陽電池モジュールは、以上のように、太陽電池モジュールであって、2つ以上の太陽電池セル、及び2つ以上の太陽電池セルを電気的に直列に接続して構成された第1セル群を1つ以上備え、2つ以上の前記第1セル群を電気的に並列に接続して第2セル群が構成され、2つ以上の前記第2セル群を電気的に直列に接続して前記太陽電池モジュールが構成され、全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、前記行列の各行には、2つ以上の前記第2セル群が含まれるとともに、前記行列の各列には、2つ以上の前記第2セル群が含まれるものである。
それゆえ、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器を提供するという効果を奏する。
〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態についておよび図1〜図6に基づいて説明すると以下の通りである。
本発明の一実施形態についておよび図1〜図6に基づいて説明すると以下の通りである。
図1は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュール(太陽電池セルモジュール)1の概略図である。太陽電池モジュール1は、太陽電池セル2を4つ備えており、太陽電池セル2を2つ並列に接続してセル群3(セル群)が構成されている。そして2つのセル群3が直列に接続されている。太陽電池モジュール1を、2並2直の太陽電池モジュールと称する。
太陽電池モジュール1において、各々の太陽電池セル2と、モジュール基板5上に形成されている基板上ランド6とは、ボンディングワイヤ4を介して接続されている。また、太陽電池モジュール1においてモジュール基板5上に形成されている引き出し電極7,8は、太陽電池モジュール1と、太陽電池モジュール1を搭載する、または太陽電池モジュール1から電力を供給される、電子部品、電気部品及び電子機器とを電気的に接続するための電極である。引き出し電極7,8は、太陽電池モジュール1と他の太陽電池モジュールとを電気的に接続してもよい。
本発明の実施形態に係る太陽電池モジュール1における太陽電池セルの配置は、図2(a)〜(c)の太陽電池モジュール1に示す通りである。図2の符号A,Bは、それぞれ太陽電池セル2を表している。これ以降は、符号Aに対応する太陽電池セル2を太陽電池セルAと称し、符号Bに対応する太陽電池セル2を太陽電池セルBと称する。2つの太陽電池セルAが電気的には並列に接続されてセル群3が構成される。太陽電池セルAと同様に、2つの太陽電池セルBが電気的には並列に接続されてセル群3が構成されている。
図2(a)〜(c)の太陽電池モジュール1において、X方向を行方向、Y方向を列方向と称する時、太陽電池モジュール1では太陽電池セルA,Bがマトリクス状(行列状)に配置されている。この時、太陽電池モジュール1において、前記行列の各行には、少なくとも2つ以上のセル群3が含まれるとともに、前記行列の各列には、少なくとも2つ以上のセル群3が含まれる。よって、太陽電池モジュール1の一部が陰に入り、上記行列の1行または上記行列の1列にしか太陽光が完全に当たらない場合でも、太陽光が完全に当たる上記行列の1行または上記行列の1列には、少なくとも2つ以上のセル群3が含まれる。よって、複数のセル群3の内、太陽光が完全に当たらないセル群3は1つもない。従って、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールを提供することが出来る。
本発明の実施形態に係る太陽電池モジュール1の内部回路の概略図は図3に示す通りである。図3において、符号Aが太陽電池セルAを表し、符号Bが太陽電池セルBを表す。図3の内部回路では、太陽電池セルAの2つの負極は、引き出し電極7に接続されている。太陽電池セルBの2つの正極は、引き出し電極8に接続されている。太陽電池セルAの2つの正極と、太陽電池セルBの2つの負極とは、互いに接続されている。
図14(a)の従来の太陽電池モジュール101全体に光が当たり、最大限に発電を行っている状態での発電量は、図16の曲線104に示した通りである。図14(b)に示す従来の太陽電池モジュール101の太陽電池セルの配置では、左1/2の領域αまたは右1/2の領域βが陰に入った場合の発電量は、陰に入っていない場合の発電量の約1/2(図16の曲線105)となる。一方、図14(c)に示す従来の太陽電池モジュール101の太陽電池セルの配置では、上1/2の領域γまたは下1/2の領域δが陰に入った場合の発電量は、図16の曲線106に示したように、陰に入っていない場合の発電量の1/2(図16の曲線105)よりも著しく小さくなる。
一方、図2(a)の本発明の実施形態に係る太陽電池モジュール1全体に光が当たり、最大限に発電を行っている状態での発電量は、図16の曲線104に示した通りである。図2(b)に示す太陽電池モジュール1の太陽電池セルの配置では、左1/2の領域αまたは右1/2の領域βが陰に入った場合の発電量は、陰に入っていない場合の発電量の約1/2(図16の曲線105)となる。そして、図2(c)に示す従来の太陽電池モジュール101の太陽電池セルの配置では、上1/2の領域γまたは下1/2の領域δが陰に入った場合の発電量は、図2(b)の場合と同様に、陰に入っていない場合の発電量の約1/2(図16の曲線105)となる。
このように、太陽電池モジュール1では、上1/2の領域γまたは下1/2の領域δが陰に入った場合の発電量は、左1/2の領域αまたは右1/2の領域βが陰に入った場合と同様に、陰に入っていない場合の発電量の約1/2(図16の曲線105)となる。
従って、本実施の形態1の太陽電池モジュール1では、太陽電池モジュール1の一部が陰に入った場合でも、従来の太陽電池モジュール101におけるような著しい発電量の低下がなく、安定した電力供給が可能である。
図4は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュール1の太陽電池セル2の配置に対応する、モジュール基板5上のパターン9の例を示す図である。符号2’は、太陽電池セル2が配置される場所を示している。
ここで、図3において、電気的に並列に接続された太陽電池セルAに、セル群3(第1セル群)を2つ電気的に直列に接続して構成されたセル群11(第2セル群)を電気的に並列に接続して太陽電池モジュール20を構成してもよい。図5は太陽電池モジュール20の内部回路の概略図である。
太陽電池モジュール20では、電気的に並列に接続された2つの太陽電池セルEからなるセル群3と、電気的に並列に接続された2つの太陽電池セルFからなるセル群3とを電気的に直列に接続し、セル群11(第2セル群)が構成されている。次に、セル群11と2つの太陽電池セルAとを電気的に並列に接続し、セル群12(第3セル群)が構成されている。そして、電気的に並列に接続された2つの太陽電池セルBからなるセル群3と、セル群12とを電気的に直列に接続して太陽電池モジュール20が構成されている。
太陽電池モジュール20において、全ての太陽電池セルA,B,E,Fは、行列状に配置され、前記行列の各行には、電気的に並列に接続された2つの太陽電池セルBからなるセル群3と、セル群12とが含まれるとともに、前記行列の各列には、電気的に並列に接続された2つの太陽電池セルBからなるセル群3と、セル群12とが含まれる。
上記構成によれば、太陽電池モジュール20の一部が陰に入り、上記行列の1行または上記行列の1列にしか太陽光が完全に当たらない場合でも、太陽光が完全に当たる上記行列の1行または上記行列の1列には、電気的に並列に接続された2つの太陽電池セルBからなるセル群3と、セル群12とが含まれる。よって、セル群3とセル群12との内、太陽光が完全に当たらないセル群は1つもない。従って、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールを提供することが出来る。
なお、太陽電池モジュール20において、セル群12では2つの太陽電池セルAが電気的に並列に接続されているが、セル群12において2つ以上の太陽電池セルAを電気的に並列に接続してもよい。
太陽電池モジュール1では、前記行列の各行には、全てのセル群3が含まれるとともに、前記行列の各列には、全てのセル群3が含まれてもよい。
また、太陽電池モジュール20では、前記行列の各行には、セル群3、セル群11及びセル群12が含まれるとともに、前記行列の各列には、セル群3、セル群11及びセル群12が含まれてもよい。
さらに、2つ以上の太陽電池セルを電気的に直列に接続したセル群を用いて太陽電池モジュールを構成してもよい。図6(a)は太陽電池モジュール21の内部回路の概略図であり、図6(b)は太陽電池モジュール22の内部回路の概略図である。
太陽電池モジュール21では、電気的に直列に接続された2つの太陽電池セルAからなるセル群30(第1セル群)と、太陽電池セルEとを電気的に並列に接続し、セル群31(第2セル群)が構成されている。次に、電気的に並列に接続された2つの太陽電池セルBからなるセル群32(第3セル群)とセル群31とを電気的に直列に接続して太陽電池モジュール21が構成されている。
太陽電池モジュール21において、全ての太陽電池セルA,B,Eは、行列状に配置され、前記行列の各行には、セル群31とセル群32とが含まれるとともに、前記行列の各列には、セル群31とセル群32とが含まれる。
上記構成によれば、太陽電池モジュール21の一部が陰に入り、上記行列の1行または上記行列の1列にしか太陽光が完全に当たらない場合でも、太陽光が完全に当たる上記行列の1行または上記行列の1列には、セル群31とセル群32とが含まれる。よって、セル群31とセル群32との内、太陽光が完全に当たらないセル群は1つもない。従って、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールを提供することが出来る。
太陽電池モジュール22では、電気的に直列に接続された2つの太陽電池セルAからなるセル群30(第1セル群)を1つ以上備え、2つ以上のセル群30を電気的に並列に接続してセル群31(第2セル群)が構成されている。次に、2つ以上のセル群31を電気的に直列に接続して太陽電池モジュール22が構成されている。
太陽電池モジュール22において、全ての太陽電池セルAは、行列状に配置され、前記行列の各行には、2つ以上のセル群31が含まれるとともに、前記行列の各列には、2つ以上のセル群31が含まれる。
上記構成によれば、太陽電池モジュール22の一部が陰に入り、上記行列の1行または上記行列の1列にしか太陽光が完全に当たらない場合でも、太陽光が完全に当たる上記行列の1行または上記行列の1列には、2つ以上のセル群31が含まれる。よって、太陽光が完全に当たらないセル群31は1つもない。従って、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となる太陽電池モジュールを提供することが出来る。
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施形態についておよび図7〜図12に基づいて説明すると以下の通りである。なお、本実施形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1と同じである。また、説明の便宜上、前記実施の形態1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
本発明の他の実施形態についておよび図7〜図12に基づいて説明すると以下の通りである。なお、本実施形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1と同じである。また、説明の便宜上、前記実施の形態1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
図7は、本発明の他の実施形態に係る太陽電池モジュール10の概略図である。太陽電池モジュール10は、太陽電池セル2を10個備えており、太陽電池セル2を5つ並列に接続してセル群3が構成されている。そして2つのセル群3が直列に接続されている。太陽電池モジュール10を、5並2直の太陽電池モジュールと称する。
従来の5並2直の太陽電池モジュール108における太陽電池セルの配置は、図8(a)〜(c)の太陽電池モジュール108に示す通りである。本発明の他の実施形態に係る太陽電池モジュール10における太陽電池セルの配置は、図10(a)〜(c)の太陽電池モジュール10に示す通りである。
従来の太陽電池モジュール101の内部回路の概略図は図9に示す通りである。図9において、符号Aが太陽電池セルAを表し、符号Bが太陽電池セルBを表す。図9の内部回路では、太陽電池セルAの5つの負極は、引き出し電極109に接続されている。太陽電池セルBの5つの正極は、引き出し電極110に接続されている。太陽電池セルAの5つの正極と、太陽電池セルBの5つの負極とは、互いに接続されている。
本発明の他の実施形態に係る太陽電池モジュール10の内部回路の概略図は図11に示す通りである。図11において、符号Aが太陽電池セルAを表し、符号Bが太陽電池セルBを表す。図11の内部回路では、太陽電池セルAの5つの負極は、引き出し電極7に接続されている。太陽電池セルBの5つの正極は、引き出し電極8に接続されている。太陽電池セルAの5つの正極と、太陽電池セルBの5つの負極とは、互いに接続されている。
図8(b)に示すように、従来の太陽電池モジュール108の左3/5の領域α2、または太陽電池モジュール108の右3/5の領域β2が陰に入った場合、陰に入っていない場合(図8(a))に比べ、約2/5の発電量となる。これは太陽光が当たる領域が1−3/5=2/5となるためである。また、図8(c)に示すように、太陽電池モジュール108の上1/2の領域γ2、または太陽電池モジュール108の下1/2の領域δ2が陰に入った場合には、陰に入っていない場合の1/2よりも著しく小さな発電量となる。
一方、図10(b)に示すように、本発明の他の実施形態に係る太陽電池モジュール10の左3/5の領域α2、または太陽電池モジュール10の右3/5の領域β2が陰に入った場合、陰に入っていない場合(図10(a))に比べ、約2/5の発電量となる。また、図10(c)に示すように、太陽電池モジュール10の上1/2の領域γ2、または太陽電池モジュール10のあるいは下1/2の領域δ2が陰に入った場合も、図10(b)と同様に、陰に入っていない場合の約1/2の発電量となる。
従って、本実施の形態2の太陽電池モジュール10では、太陽電池モジュール10の一部が陰に入った場合でも、従来の太陽電池モジュール108におけるような著しい発電量の低下がなく、安定した電力供給が可能である。
図12は、本発明の他の実施形態に係る太陽電池モジュール10の太陽電池セル2の配置に対応する、モジュール基板5上のパターン9の例を示す図である。符号2’は、太陽電池セル2が配置される場所を示している。また、モジュール基板5に貫通孔を設け、2層以上の配線層を有するモジュール基板5とすることで、パターン9の引き回しを簡略化可能である。また、より複雑な太陽電池セル配置が可能となる。
〔実施の形態3〕
本発明のさらに別の実施形態についておよび図13に基づいて説明すると以下の通りである。なお、本実施形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1,2と同じである。また、説明の便宜上、前記実施の形態1,2の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
本発明のさらに別の実施形態についておよび図13に基づいて説明すると以下の通りである。なお、本実施形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1,2と同じである。また、説明の便宜上、前記実施の形態1,2の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
図13(a)〜(f)は、本発明のさらに別の実施形態に係る太陽電池モジュール11〜16における太陽電池セルの配置を示す概略図である。図13(a)〜(f)の符号C,Dは、符号A,Bと同様に太陽電池セルを示す。
いずれの太陽電池モジュールにおいても、太陽電池モジュールの一部が陰に入った場合でも、従来の太陽電池モジュールにおけるような著しい発電量の低下がなく、安定した電力供給が可能である。
なお、実施の形態1〜3における太陽電池セルA〜Fは、それぞれの実施の形態においてセル群を構成しており、それぞれの実施の形態で独立している。また、実施の形態1〜3において、各セル群は2つ以上の太陽電池セルを電気的に並列に接続して構成されている。しかし、実施の形態1において図6(a)と図6(b)とを示して上述したように、2つ以上の太陽電池セルを電気的に直列に接続したセル群30(第1セル群)を電気的に並列に接続して構成されてもよい。
本発明の電子部品、本発明の電気部品及び本発明の電子機器は、上記いずれかの太陽電池モジュールを備えているか、上記いずれかの太陽電池モジュールから電力を供給されるので、太陽電池モジュールに部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力を供給される。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、部分的に陰に入る部分があっても著しく発電効率が低下することなく、安定した電力供給が可能となるので、太陽光などの光により発電を行う太陽電池モジュール、光発電システム、およびそれらを搭載する、電子部品、電気部品及び電子機器に好適に用いることが出来る。
1,10〜16 太陽電池モジュール
2 太陽電池セル
3 セル群 (セル群、第1セル群)
4 ボンディングワイヤ
5 モジュール基板
6 基板上ランド
7,8 引き出し電極
9 パターン
A〜F 太陽電池セル
11 セル群(第2セル群)
12 セル群(第3セル群)
20〜22 太陽電池モジュール
30 セル群(第1セル群)
31 セル群(第2セル群)
32 セル群(第3セル群)
α,α2,β,β2,γ,γ2,δ,δ2 領域
2 太陽電池セル
3 セル群 (セル群、第1セル群)
4 ボンディングワイヤ
5 モジュール基板
6 基板上ランド
7,8 引き出し電極
9 パターン
A〜F 太陽電池セル
11 セル群(第2セル群)
12 セル群(第3セル群)
20〜22 太陽電池モジュール
30 セル群(第1セル群)
31 セル群(第2セル群)
32 セル群(第3セル群)
α,α2,β,β2,γ,γ2,δ,δ2 領域
Claims (9)
- 2つ以上の太陽電池セルを電気的に並列に接続して構成されたセル群を2つ以上備え、
2つ以上の前記セル群を電気的に直列に接続して構成された太陽電池モジュールにおいて、
全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、
前記行列の各行には、少なくとも2つ以上の前記セル群が含まれるとともに、
前記行列の各列には、少なくとも2つ以上の前記セル群が含まれることを特徴とする太陽電池モジュール。 - 前記行列の各行には、全ての前記セル群が含まれるとともに、
前記行列の各列には、全ての前記セル群が含まれることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。 - 太陽電池モジュールであって、
2つ以上の太陽電池セル、及び2つ以上の太陽電池セルを電気的に並列に接続して構成された第1セル群を2つ以上備え、
2つ以上の前記第1セル群を電気的に直列に接続して第2セル群が構成され、
前記2つ以上の太陽電池セルと前記第2セル群とを電気的に並列に接続して第3セル群が構成され、
前記第1セル群と前記第3セル群とを電気的に直列に接続して前記太陽電池モジュールが構成され、
全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、
前記行列の各行には、前記第1セル群と前記第3セル群とが含まれるとともに、
前記行列の各列には、前記第1セル群と前記第3セル群とが含まれることを特徴とする太陽電池モジュール。 - 請求項3記載の太陽電池モジュールであって、
前記行列の各行には、前記第1セル群、前記第2セル群及び前記第3セル群が含まれるとともに、
前記行列の各列には、前記第1セル群、前記第2セル群及び前記第3セル群が含まれることを特徴とする太陽電池モジュール。 - 太陽電池モジュールであって、
2つ以上の太陽電池セル、及び2つ以上の太陽電池セルを電気的に直列に接続して構成された第1セル群を1つ以上備え、
1つ以上の太陽電池セルと1つ以上の前記第1セル群を電気的に並列に接続して第2セル群が構成され、
2つ以上の前記太陽電池セルを電気的に並列に接続して構成された第3セル群と、前記第2セル群とを電気的に直列に接続して前記太陽電池モジュールが構成され、
全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、
前記行列の各行には、前記第2セル群と前記第3セル群とが含まれるとともに、
前記行列の各列には、前記第2セル群と前記第3セル群とが含まれることを特徴とする太陽電池モジュール。 - 太陽電池モジュールであって、
2つ以上の太陽電池セル、及び2つ以上の太陽電池セルを電気的に直列に接続して構成された第1セル群を1つ以上備え、
2つ以上の前記第1セル群を電気的に並列に接続して第2セル群が構成され、
2つ以上の前記第2セル群を電気的に直列に接続して前記太陽電池モジュールが構成され、
全ての前記太陽電池セルは、行列状に配置され、
前記行列の各行には、2つ以上の前記第2セル群が含まれるとともに、
前記行列の各列には、2つ以上の前記第2セル群が含まれることを特徴とする太陽電池モジュール。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールを備えるか、請求項1〜6のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールから電力を供給されることを特徴とする電子部品。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールを備えるか、請求項1〜6のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールから電力を供給されることを特徴とする電気部品。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールを備えるか、請求項1〜6のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールから電力を供給されることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009141597A JP2010287795A (ja) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | 太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器 |
US12/792,204 US20100313930A1 (en) | 2009-06-12 | 2010-06-02 | Solar battery module, and electronic component, electric component and electronic apparatus mounting the same |
CN2010101989130A CN101924150B (zh) | 2009-06-12 | 2010-06-04 | 太阳能电池组件以及搭载该太阳能电池组件的电子元件、电气元件、电子设备 |
KR1020100054879A KR101131331B1 (ko) | 2009-06-12 | 2010-06-10 | 태양 전지 모듈 및 이것을 탑재한 전자 부품, 전기 부품, 전자 기기 |
JP2012138101A JP2012178616A (ja) | 2009-06-12 | 2012-06-19 | 太陽電池モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009141597A JP2010287795A (ja) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | 太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012138101A Division JP2012178616A (ja) | 2009-06-12 | 2012-06-19 | 太陽電池モジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010287795A true JP2010287795A (ja) | 2010-12-24 |
Family
ID=43305334
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009141597A Pending JP2010287795A (ja) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | 太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器 |
JP2012138101A Pending JP2012178616A (ja) | 2009-06-12 | 2012-06-19 | 太陽電池モジュール |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012138101A Pending JP2012178616A (ja) | 2009-06-12 | 2012-06-19 | 太陽電池モジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100313930A1 (ja) |
JP (2) | JP2010287795A (ja) |
KR (1) | KR101131331B1 (ja) |
CN (1) | CN101924150B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012101928A1 (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | シャープ株式会社 | 光発電装置、光発電システム、および光発電装置を備えた車両 |
JP2013069793A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Sharp Corp | 光発電モジュールおよび光発電モジュールアレイ |
WO2014030478A1 (ja) * | 2012-08-22 | 2014-02-27 | シャープ株式会社 | 電源装置、ソーラーシステム、電気システム、および車両 |
US8901860B2 (en) | 2012-03-19 | 2014-12-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Photovoltaic apparatus, maximum power point tracking control method and computer program in the same, and moving body including the same |
JP2015513296A (ja) * | 2012-03-30 | 2015-04-30 | ソーラーワット リミテッド | 電力を発生させるソーラーアレイモジュールシステム |
JP2016063212A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | ハマド・ムサバハー・アハメド・サイフ・アルテネイジHamad Musabeh Ahmed Saif Alteneiji | ダイナミック光起電力モジュール及びその製造方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012186314A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Sharp Corp | 太陽電池モジュール |
US20130192657A1 (en) * | 2012-02-01 | 2013-08-01 | Tigo Energy, Inc. | Enhanced System and Method for Matrix Panel Ties for Large Installations |
AU2017200467B2 (en) * | 2012-03-30 | 2018-05-24 | Solarwat Ltd | Solar array module system for generating electric power |
CN104798212A (zh) * | 2012-09-28 | 2015-07-22 | 陶氏环球技术有限公司 | 具有经改良抗遮蔽退化性的光伏装置 |
DE102013201938A1 (de) * | 2013-02-06 | 2014-08-07 | Sunoyster Systems Gmbh | Receiver für Solaranlagen und Solaranlage |
IL241029A (en) * | 2015-09-01 | 2017-02-28 | Solarwat Ltd | Solar module system with passive switching |
KR101918992B1 (ko) * | 2016-06-28 | 2019-02-08 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 모듈과 상기 태양 전지 모듈의 제조 방법, 태양 전지 모듈을 구비하는 전자 기기의 제조 방법 |
US10972047B2 (en) * | 2017-02-27 | 2021-04-06 | International Business Machines Corporation | Photovoltaic module |
CN217544635U (zh) * | 2022-04-25 | 2022-10-04 | 深圳海翼智新科技有限公司 | 太阳能板电池组件 |
CN117310542B (zh) * | 2023-11-03 | 2024-03-26 | 广东众志检测仪器有限公司 | 一种电池模组热性能检测方法及系统 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08153883A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-11 | Canon Inc | ソーラーセル |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU560877B2 (en) * | 1982-04-27 | 1987-04-16 | Australian National University, The | Arrays of polarised energy-generating elements |
FR2676329A1 (fr) * | 1991-05-16 | 1992-11-20 | Rena France | Appareil de distribution de nourriture pour faune aquatique. |
US5777903A (en) * | 1996-01-22 | 1998-07-07 | Motorola, Inc. | Solar cell powered smart card with integrated display and interface keypad |
DE19803326C1 (de) * | 1998-01-29 | 1999-06-17 | Phototronics Solartechnik Gmbh | Solarmodul in integrierter Dünnschichttechnik |
JP3904559B2 (ja) * | 2001-10-19 | 2007-04-11 | 仗祐 中田 | 発光又は受光用半導体モジュールおよびその製造方法 |
US6686533B2 (en) * | 2002-01-29 | 2004-02-03 | Israel Aircraft Industries Ltd. | System and method for converting solar energy to electricity |
US6966184B2 (en) * | 2002-11-25 | 2005-11-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Photovoltaic power generating apparatus, method of producing same and photovoltaic power generating system |
JP4651293B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2011-03-16 | シャープ株式会社 | 太陽電池パネル |
JP2006173539A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Tokyo Coil Engineering Kk | 太陽電池パネル及び太陽電池使用充電機器 |
JP4841156B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-12-21 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池モジュール |
CH696344A5 (fr) * | 2006-02-22 | 2007-04-30 | Ses Soc En Solaire Sa | Film support et procédé de couplage de cellules photovoltaïques. |
CN2924794Y (zh) * | 2006-07-05 | 2007-07-18 | 阿特斯太阳能光电(苏州)有限公司 | 太阳能电池组件 |
-
2009
- 2009-06-12 JP JP2009141597A patent/JP2010287795A/ja active Pending
-
2010
- 2010-06-02 US US12/792,204 patent/US20100313930A1/en not_active Abandoned
- 2010-06-04 CN CN2010101989130A patent/CN101924150B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-10 KR KR1020100054879A patent/KR101131331B1/ko active IP Right Grant
-
2012
- 2012-06-19 JP JP2012138101A patent/JP2012178616A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08153883A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-11 | Canon Inc | ソーラーセル |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012101928A1 (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | シャープ株式会社 | 光発電装置、光発電システム、および光発電装置を備えた車両 |
JP2012169581A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-09-06 | Sharp Corp | 光発電装置、光発電システム、および車両 |
US9490381B2 (en) | 2011-01-28 | 2016-11-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Photovoltaic device, photovoltaic system, and vehicle including photovoltaic device |
JP2013069793A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Sharp Corp | 光発電モジュールおよび光発電モジュールアレイ |
US8901860B2 (en) | 2012-03-19 | 2014-12-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Photovoltaic apparatus, maximum power point tracking control method and computer program in the same, and moving body including the same |
JP2015513296A (ja) * | 2012-03-30 | 2015-04-30 | ソーラーワット リミテッド | 電力を発生させるソーラーアレイモジュールシステム |
US9728656B2 (en) | 2012-03-30 | 2017-08-08 | Solarwat Ltd. | Solar array module system for generating electric power |
WO2014030478A1 (ja) * | 2012-08-22 | 2014-02-27 | シャープ株式会社 | 電源装置、ソーラーシステム、電気システム、および車両 |
US9525305B2 (en) | 2012-08-22 | 2016-12-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Electric system and vehicle |
JP2016063212A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | ハマド・ムサバハー・アハメド・サイフ・アルテネイジHamad Musabeh Ahmed Saif Alteneiji | ダイナミック光起電力モジュール及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012178616A (ja) | 2012-09-13 |
KR101131331B1 (ko) | 2012-04-04 |
CN101924150A (zh) | 2010-12-22 |
CN101924150B (zh) | 2012-11-28 |
KR20100133904A (ko) | 2010-12-22 |
US20100313930A1 (en) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010287795A (ja) | 太陽電池モジュールおよびこれを搭載した電子部品、電気部品、電子機器 | |
CN106165116B (zh) | 带有旁路二极管的光伏模块 | |
JP2020098931A (ja) | 太陽電池アセンブリ | |
CN100426530C (zh) | 受光或发光用面板及其制造方法 | |
JP2012527786A (ja) | 光起電力モジュールストリング装置およびそのための影に入ることからの保護 | |
WO2008090718A1 (ja) | 太陽電池セル、太陽電池アレイおよび太陽電池モジュールならびに太陽電池アレイの製造方法 | |
CA2680595A1 (en) | Solar cell, method for manufacturing solar cells, and electric conductor track | |
EP1956662A2 (en) | Encapsulated solar panel with lens | |
WO2008014248A3 (en) | Thin film photovoltaic module wiring for improved efficiency | |
CN106165107B (zh) | 光伏模块 | |
TWI658605B (zh) | 用於光電模組的背側連接層 | |
JP2008147260A (ja) | インターコネクタ、太陽電池ストリング、太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール製造方法 | |
CN102820341A (zh) | 一种配置多层旁路二极管的光伏组件 | |
JP2005183660A (ja) | 太陽電池モジュール | |
EP1594168A4 (en) | PANEL OF SOLAR CELLS | |
TWI630788B (zh) | 混合式太陽能模組 | |
US20120085393A1 (en) | Solar cell module and method of manufacturing the same | |
JP2014029937A (ja) | 配線基板、配線基板付き太陽電池セル、及び太陽電池モジュール | |
CN118486748B (zh) | 一种柔性太阳电池模块、柔性太阳电池模块阵列 | |
CN104115279A (zh) | 太阳能电池组件 | |
JP2009070993A (ja) | エネルギーサイクル光発電装置 | |
KR20150108952A (ko) | 태양광발전시스템의 다목적 정션박스 | |
WO2023217908A1 (en) | Photovoltaic module with shade-tolerant cell-string layout | |
KR20140119349A (ko) | 태양전지 모듈의 멀티 정션박스 | |
JP2014173361A (ja) | 太陽電池モジュールの取付構造及び建造物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110627 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120327 |