[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010282253A - Key matrix circuit, and image forming apparatus including the same - Google Patents

Key matrix circuit, and image forming apparatus including the same Download PDF

Info

Publication number
JP2010282253A
JP2010282253A JP2009132718A JP2009132718A JP2010282253A JP 2010282253 A JP2010282253 A JP 2010282253A JP 2009132718 A JP2009132718 A JP 2009132718A JP 2009132718 A JP2009132718 A JP 2009132718A JP 2010282253 A JP2010282253 A JP 2010282253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
key matrix
circuit element
key
saving mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009132718A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5225935B2 (en
Inventor
Yoshio Nishimoto
吉男 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009132718A priority Critical patent/JP5225935B2/en
Publication of JP2010282253A publication Critical patent/JP2010282253A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5225935B2 publication Critical patent/JP5225935B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To transfer to a normal mode by detecting an input from a key arranged in a matrix shape without scanning in a sleep mode. <P>SOLUTION: A key matrix circuit 1000 includes a power source 1001 (VDD1) not to supply power in the sleep mode, a power source 1002 (VDD2) to normally supply power, switches 1031-1039 (SW1-SW9) arranged in a matrix shape, circuit elements 1011 (IC1) to circuit elements 1013 (IC3) on a scan side, circuit elements 1014 (IC4) to circuit elements 1016 (IC6) on a sensing side, a circuit element 1017 (IC7) to allow an electric current to flow from the sensing side to the scan side in the sleep, and a circuit element 1020 (IC10) to output a start signal in response to the depression of the switch in the sleep. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、マトリクス状に配置されたテンキー等から入力されたユーザの要求を検出する回路に関し、特に、画像形成装置等が1W程度の低い消費電力で動作しているモード(省電力モード、低電力モード、省エネルギーモード、又はスリープモード等)において、マトリクス状に配置されたテンキー等から入力されたスリープモードからの復帰要求を検出するキーマトリクス回路に関する。また、本発明は、このようなキーマトリクス回路を備えた画像形成装置にも関係がある。   The present invention relates to a circuit for detecting a user's request input from a numeric keypad or the like arranged in a matrix, and in particular, a mode in which an image forming apparatus or the like operates with a low power consumption of about 1 W (power saving mode, low power mode). The present invention relates to a key matrix circuit that detects a return request from a sleep mode input from a numeric keypad arranged in a matrix in a power mode, an energy saving mode, a sleep mode, or the like. The present invention also relates to an image forming apparatus provided with such a key matrix circuit.

プリンタやコピー等の印刷装置をネットワークに接続し、これらを複数のユーザで利用するケースが多くなっている。このように使用される印刷装置は、ユーザの印刷要求タイミングが個人個人により異なるので、長時間にわたって電源が投入されていることが多く、消費電力の削減に対する対策が必要となっている。特に、単なる印刷装置ではなく、コピー機能、ファクシミリ機能、ネットワーク対応のプリンタ機能、及びスキャナ機能を有する複合機(MFP:Multifunction Peripheral)は、夜間等を含め終日にわたって電源を遮断しないこともあり、消費電力削減のニーズは一層高くなっている。なお、画像形成装置は、このような複合機の一例である。   In many cases, a printing apparatus such as a printer or a copy is connected to a network and these are used by a plurality of users. The printing apparatus used in this manner has a user's print request timing that varies from individual to individual, so that power is often turned on for a long time, and measures to reduce power consumption are required. In particular, a multifunction device (MFP: Multifunction Peripheral) having a copy function, a facsimile function, a network-compatible printer function, and a scanner function is not a simple printing device, and may not be turned off throughout the day, including at night. The need for power reduction is even higher. The image forming apparatus is an example of such a multifunction peripheral.

このようなことから、複合機に電源が入っているが作動要求がない待機状態になると、電源をオフ状態等の省エネルギーモードに、自動的に移行することが行なわれている。そして、この省エネルギーモードは、通常、ユーザがコピー開始又はスキャン開始のためのキー操作、ネットワークを介したプリント要求等によって解除されて印刷動作が行なわれる。   For this reason, when the MFP is turned on but enters a standby state where there is no operation request, the power supply is automatically shifted to an energy saving mode such as an off state. This energy saving mode is normally canceled by a user operating a key operation for starting copying or scanning, or a print request via a network, and a printing operation is performed.

このように、通常モード又は省エネルギーモードを適宜切り換えて動作する画像形成装置が増えている。このような画像形成装置においては、通常モードから省エネルギーモードに移行し、省エネルギーモード時に復帰キー等の所定キーが押されると通常モードに復帰するように制御されるのが多い。省エネルギーモードには種々のものがあり、それらについて複数の名称があるが、本発明においては、それらの省エネルギーモードをスリープモードで代表させて記載する。   As described above, an increasing number of image forming apparatuses operate by appropriately switching between the normal mode and the energy saving mode. In such an image forming apparatus, it is often controlled to return from the normal mode to the energy saving mode and to return to the normal mode when a predetermined key such as a return key is pressed in the energy saving mode. There are various energy saving modes, and there are a plurality of names for them. In the present invention, these energy saving modes are described as being representative of the sleep mode.

また、このような画像形成装置においてはコピー枚数又は任意倍率等を指定するために、マトリクス状にテンキー(数字キー)が配置されている。このようなテンキーからの入力を検出するために、駆動回路(スキャン回路)が設けられており、キー入力とキー入力との間においてもこの駆動回路により電力が消費されている。上述した省エネルギーモードにおいては、このような駆動回路による電力の消費を削減することも重要である。このような観点に基づいて、特開平2−13017号公報(特許文献1)は、電力消費を抑えたキーボードを開示する。なお、このキーボードはバッテリ駆動される携帯用の入力装置を想定している。   In such an image forming apparatus, ten keys (numeric keys) are arranged in a matrix in order to designate the number of copies or an arbitrary magnification. In order to detect such an input from the numeric keypad, a drive circuit (scan circuit) is provided, and power is also consumed by this drive circuit between the key input and the key input. In the energy saving mode described above, it is also important to reduce power consumption by such a drive circuit. Based on such a viewpoint, Japanese Patent Laid-Open No. 2-13017 (Patent Document 1) discloses a keyboard with reduced power consumption. This keyboard is assumed to be a battery-powered portable input device.

この特許文献1に開示されたキーボードは、キースイッチがマトリクス状に接続されてなるキーマトリクスと、このキーマトリクスのキー走査線に順次、スキャンパルスを出力し、キー走査を行なう走査回路と、キーマトリクス内のいずれかのキースイッチがオン状態になった際に走査回路を起動して、この走査回路によるキー走査の結果、オン状態になったキースイッチが特定された時点で走査回路の動作を停止させる制御部とを具備することを特徴とする。   The keyboard disclosed in Patent Document 1 includes a key matrix in which key switches are connected in a matrix, a scanning circuit that sequentially outputs scan pulses to the key scanning lines of the key matrix and performs key scanning, and a key. When any key switch in the matrix is turned on, the scanning circuit is activated, and when the key switch turned on as a result of key scanning by this scanning circuit is identified, the scanning circuit operates. And a control unit for stopping.

このキーボードによると、キー入力があった場合にのみキーマトリクス内のオン状態となったキースイッチが特定される時点までキー走査を行なう走査回路を動作させ、キー入力がない間はその走査回路の動作を停止させるように構成したので、エネルギー消費を抑制することができる。   According to this keyboard, only when there is a key input, a scanning circuit that performs key scanning is operated until a key switch that is turned on in the key matrix is identified. Since the operation is stopped, energy consumption can be suppressed.

特開平2−13017号公報JP-A-2-13017

上述したように、画像形成装置においては、省エネルギーモード時に復帰キー等の所定キーが押されると通常モードに復帰するように制御されるものが多い。しかしながら、特許文献1においては、通常モードにおける走査回路の省エネルギーを目的としたものであって、省エネルギーモードにおいて、省エネルギーモードから通常モードへの復帰要求についてのキー入力を検出するものではない。すなわち、省エネルギーモードにおいて走査回路を動作させないで、任意のテンキーからの入力を検出することができない。   As described above, many image forming apparatuses are controlled to return to the normal mode when a predetermined key such as a return key is pressed in the energy saving mode. However, Patent Document 1 is intended to save energy of the scanning circuit in the normal mode, and does not detect a key input for a return request from the energy saving mode to the normal mode in the energy saving mode. That is, an input from an arbitrary numeric keypad cannot be detected without operating the scanning circuit in the energy saving mode.

このため、従来の画像形成装置においては、マトリクス状のキーを備える場合であっても、図5に示すように、復帰用の起動信号を検出するための回路を備える。図5(A)に示す図が、キーマトリクス回路の回路図であって、図5(B)に示す図が、起動信号用回路の回路図である。   For this reason, the conventional image forming apparatus includes a circuit for detecting a return activation signal, as shown in FIG. 5, even when a matrix-like key is provided. The diagram shown in FIG. 5A is a circuit diagram of the key matrix circuit, and the diagram shown in FIG. 5B is a circuit diagram of the activation signal circuit.

図5(A)に示すキーマトリクス回路は、画像形成装置がスリープモードであるときには動作しない電源VDD101から供給される電力により作動する。図5(B)に示す起動信号用回路は、画像形成装置がスリープモードであるときを含めて画像形成装置の主電源がオン状態である限りにおいて常に動作する電源VDD102から供給される電力により作動する。   The key matrix circuit shown in FIG. 5A operates with power supplied from the power supply VDD 101 that does not operate when the image forming apparatus is in the sleep mode. The activation signal circuit shown in FIG. 5B is operated by the power supplied from the power supply VDD 102 that always operates as long as the main power supply of the image forming apparatus is in the ON state, including when the image forming apparatus is in the sleep mode. To do.

図5(A)に示すように、電源VDD101から電力がキーマトリクス回路に供給されている場合(通常モード)、スキャン101信号(スリーステート制御線ともいう。)がLowレベルの時にIC101の出力はHighレベルになる。SW101〜SW103のいずれかが押下されるとIC104〜IC106の出力(センス101信号〜センス103信号)がLowレベルからHighレベルに変化するので、これを検出することにより、SW101〜SW103のいずれかが押下されている状態を検出する。スリーステート制御については、ひとつのスキャン信号をLowにする時には、他の2本のスキャン信号をHighとして、他のICの出力はトライステート(ハイインピーダンス状態、フローティング状態)とする。このように切換えて、スキャン102信号がLowレベルの時にSW104〜SW106の状態を、スキャン103信号がLowレベルの時にSW107〜SW109の状態を、それぞれセンス101信号〜センス103信号により検出する。   As shown in FIG. 5A, when power is supplied from the power supply VDD 101 to the key matrix circuit (normal mode), the output of the IC 101 is when the scan 101 signal (also referred to as a three-state control line) is at the low level. Becomes High level. When any one of SW101 to SW103 is pressed, the output of IC104 to IC106 (sense 101 signal to sense 103 signal) changes from the low level to the high level. By detecting this, any of SW101 to SW103 is detected. The pressed state is detected. Regarding three-state control, when one scan signal is set to Low, the other two scan signals are set to High, and the outputs of the other ICs are set to tri-state (high impedance state, floating state). By switching in this way, the states of SW104 to SW106 are detected by the sense 101 signal to the sense 103 signal when the scan 102 signal is at the low level, and the states of SW107 to SW109 are detected when the scan 103 signal is at the low level, respectively.

図5(B)に示すように、電源VDD101から電力がキーマトリクス回路に供給されていないで、電源VDD102から電力が起動信号用回路に供給されている場合(スリープモード)、SW110が押下されることにより、IC108の出力がLowレベルからHighレベルに変化するので、これを検出することにより、起動信号が発生して、起動要求を検出することができる。   As shown in FIG. 5B, when power is not supplied from the power supply VDD 101 to the key matrix circuit and power is supplied from the power supply VDD 102 to the activation signal circuit (sleep mode), the SW 110 is pressed. As a result, the output of the IC 108 changes from the Low level to the High level. By detecting this, the activation signal is generated and the activation request can be detected.

このように、従来は、マトリクス状に配置されたキーについては、スキャン動作が必要であるため、スキャン動作を実行する駆動回路を作動させないとキー押下を検出できない。このため、マトリクス状に配置されたキーとは別に、起動用のキー(SW110に対応)を配置しており、起動要求のみに用いる専用のキーが必要となる。これは、操作パネルに専用のボタンを配置する必要があることを示す。   As described above, conventionally, the keys arranged in a matrix require a scanning operation, and therefore, the key press cannot be detected unless the drive circuit for executing the scanning operation is operated. For this reason, a key for activation (corresponding to SW 110) is arranged separately from the keys arranged in a matrix, and a dedicated key used only for the activation request is required. This indicates that a dedicated button needs to be arranged on the operation panel.

また、専用のボタンを設けないで、マトリクス状に配置されたキーを用いて起動要求を検出するようとすると、スリープモードにおいてもスキャン動作を実行する駆動回路を作動させる必要があるために、無駄な電力を消費してしまう。このことは、たとえ、特許文献1に開示された技術を用いたとしても、特許文献1に開示された技術はスリープモードにおいてスキャン動作が全く不要となるものではないため、走査回路を制御する制御部の動作が必要である。このようにマトリクス状に配置されたキーを用いて起動要求を検出すると、スリープモードにおいて走査回路及び制御部が動作することから、省エネルギー効果は低いという課題がある。   In addition, if an activation request is detected using a matrix-arranged key without providing a dedicated button, it is unnecessary to operate a drive circuit that executes a scan operation even in the sleep mode, which is wasteful. Consumes a lot of power. This is because even if the technique disclosed in Patent Document 1 is used, the technique disclosed in Patent Document 1 does not require a scanning operation in the sleep mode. The operation of the part is necessary. When the activation request is detected using the keys arranged in a matrix as described above, the scanning circuit and the control unit operate in the sleep mode, which causes a problem that the energy saving effect is low.

したがって、本発明の目的は、マトリクス状に配置されたキーを備え、スリープモード(省電力モード)においてそのマトリクス状に配置されたキーからの入力を検出して通常モードへ移行することができるキーマトリクス回路及びそのようなキーマトリクス回路を備えた画像形成装置を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide keys arranged in a matrix, and capable of detecting an input from the keys arranged in the matrix in the sleep mode (power saving mode) and shifting to the normal mode. An object of the present invention is to provide a matrix circuit and an image forming apparatus including such a key matrix circuit.

本発明のある局面に係るキーマトリクス回路は、省電力モードで動作している状態から通常モードへ切換える要求を検出する。このキーマトリクス回路は、対応するキーに対するキー操作を受けて開状態から閉状態に切換わる複数のスイッチをマトリクス状に備えたキーマトリクスと、通常モードにおいて作動する電源に接続され、キーマトリクスをスイッチ群毎にスキャンするスキャン側回路素子と、通常モードにおいて、スキャンに対応して、各スイッチが開状態及び閉状態のいずれであるのかを検出するセンス側回路素子と、省電力モードにおいて作動する電源に接続され、センス側回路素子からスキャン側回路素子に向けて、キーマトリクスを構成する全てのスイッチへ電流を流す第1の回路素子と、省電力モードにおいて、第1の回路素子の作動に応答して、複数のスイッチの中のいずれかのスイッチの閉状態を検出して通常モードへの切換え要求を検出する第2の回路素子とを含む。   A key matrix circuit according to an aspect of the present invention detects a request to switch from a state operating in a power saving mode to a normal mode. This key matrix circuit is connected to a key matrix having a plurality of switches that are switched from an open state to a closed state in response to a key operation on a corresponding key, and a power source that operates in a normal mode. A scan-side circuit element that scans for each group, a sense-side circuit element that detects whether each switch is in an open state or a closed state corresponding to the scan in the normal mode, and a power source that operates in the power saving mode And a first circuit element for passing a current to all the switches constituting the key matrix from the sense side circuit element to the scan side circuit element, and responding to the operation of the first circuit element in the power saving mode Detecting the closed state of one of the switches and detecting the request for switching to the normal mode. And a second circuit element.

このキーマトリクス回路によると、通常モードで作動しているときには、通常モードにおいて作動する電源から供給された電力により、スキャン側回路素子がキーマトリクスをスイッチ群毎にスキャンする。センス側回路素子は、このスキャン側回路素子によるスキャンに対応して、各スイッチが開状態及び閉状態のいずれであるのかを検出する。これにより、例えば3×3のマトリクス状に配置された9個のスイッチに対して3つのスイッチ毎に(3群に分けて)スキャンして、9個のスイッチの中のどのスイッチが開状態から閉状態に切換えられたのかを検出できる。さらに、省電力モードで作動しているときには、省電力モードにおいて作動する電源から供給された電力により、第1の回路素子は、センス側回路素子からスキャン側回路素子に向けて、キーマトリクスを構成する全てのスイッチへ電流を流す。第2の回路素子は、第1の回路素子の作動に応答して、キーマトリクスを構成するスイッチの中のいずれかのスイッチの閉状態を検出する。これにより、スキャンすることなく、9個のスイッチの中のどれかのスイッチが開状態から閉状態に切換えられたのかを検出できる。このように検出されると、省電力モードから通常モードへの切換えが要求されていると判定する。その結果、省電力モードにおいて、スキャンすることなく、マトリクス状に配置されたスイッチのいすれかが押下されたことを検出でき、これを通常モードへの切換え要求(起動要求)であるとして判定することができる。このため、起動要求のみに用いる専用のキーを必要としないで、省電力モードにおいてキーマトリクスをスキャンすることなく起動要求を検出するので、省電力モードにおける電力の消費を抑えることができる。   According to this key matrix circuit, when operating in the normal mode, the scan side circuit element scans the key matrix for each switch group by the electric power supplied from the power source operating in the normal mode. The sense side circuit element detects whether each switch is in an open state or a closed state in response to the scan by the scan side circuit element. As a result, for example, nine switches arranged in a 3 × 3 matrix are scanned every three switches (divided into three groups), and which switch among the nine switches is opened. Whether it is switched to the closed state can be detected. Further, when operating in the power saving mode, the first circuit element forms a key matrix from the sense side circuit element to the scan side circuit element by the power supplied from the power source operating in the power saving mode. Pass current through all switches. In response to the operation of the first circuit element, the second circuit element detects the closed state of any one of the switches constituting the key matrix. Thereby, it is possible to detect whether any of the nine switches is switched from the open state to the closed state without scanning. When detected in this way, it is determined that switching from the power saving mode to the normal mode is requested. As a result, in the power saving mode, it can be detected that any one of the switches arranged in a matrix is pressed without scanning, and this is determined as a request for switching to the normal mode (startup request). be able to. For this reason, since the activation request is detected without scanning the key matrix in the power saving mode without using a dedicated key used only for the activation request, it is possible to suppress power consumption in the power saving mode.

第1の回路素子は、省電力モード状態を示す信号に応答して、キーマトリクス回路への電流の向きを通常モードと省電力モードとで変更する素子であって、1つの駆動回路により駆動されるように構成することができる。また、第1の回路素子は、省電力モード状態を示す信号に応答して、キーマトリクス回路への電流の向きを通常モードと省電力モードとで変更する素子であって、複数の駆動回路により駆動されるように構成することができる。   The first circuit element is an element that changes the direction of the current to the key matrix circuit between the normal mode and the power saving mode in response to a signal indicating the power saving mode state, and is driven by one driving circuit. Can be configured. The first circuit element is an element that changes the direction of the current to the key matrix circuit between the normal mode and the power saving mode in response to a signal indicating the power saving mode state. It can be configured to be driven.

第1の回路素子は、必要な電流値に基づいて設けられた1つの駆動回路又は複数の駆動回路により駆動されて、センス側回路素子からスキャン側回路素子に向けて、キーマトリクスを構成する全てのスイッチへ、必要な電流を流すことができる。   The first circuit element is driven by one drive circuit or a plurality of drive circuits provided on the basis of a necessary current value, and forms all of the key matrix from the sense side circuit element to the scan side circuit element. The necessary current can be passed through the switch.

第2の回路素子に接続される抵抗器の抵抗値は、第1の回路素子に接続される接続される抵抗器の抵抗値よりも大きいように構成することができる。   The resistance value of the resistor connected to the second circuit element can be configured to be larger than the resistance value of the resistor connected to the first circuit element.

このようにすると、スキャン側の電流の回り込みを防ぎ、第2の回路素子で通常モードへの切換え要求(起動要求)信号を生成することができる。さらに、第2の回路素子に接続される抵抗値が大きいので、消費電流を抑制しつつ起動要求信号を作成することができる。   By doing so, it is possible to prevent the current on the scan side from wrapping around and generate a request for switching to the normal mode (start-up request) signal in the second circuit element. Furthermore, since the resistance value connected to the second circuit element is large, the activation request signal can be created while suppressing current consumption.

第2の回路素子は、省電力モード状態を示す信号に応答して、切換え要求を検出するように構成することができる。   The second circuit element can be configured to detect the switching request in response to a signal indicating the power saving mode state.

このようにすると、省電力モード時にのみ起動信号を発生させることができる。このようにすると、通常モード時に起動信号が出力されないようにして、通常モード時に発生する起動信号に起因する可能性があった不具合を回避することができるようになる。   In this way, the activation signal can be generated only in the power saving mode. In this way, it is possible to avoid a problem that may be caused by the start signal generated in the normal mode by preventing the start signal from being output in the normal mode.

本発明の別の局面に係る画像形成装置は、上述したいずれかに記載のキーマトリクス回路を備えるものである。   An image forming apparatus according to another aspect of the present invention includes any one of the key matrix circuits described above.

省電力モードにおける消費電力の低減が求められる画像形成装置において、省電力モードにおいてキーマトリクスをスキャンすることなく起動要求を検出する。このため、画像形成装置において省電力モードの消費電力を抑えることができる。また、マトリクス状に配置されたキーを利用して起動要求を検出するので、起動要求のみに用いる専用のキーを画像形成装置に必要としない。   In an image forming apparatus that is required to reduce power consumption in the power saving mode, the activation request is detected without scanning the key matrix in the power saving mode. For this reason, power consumption in the power saving mode can be suppressed in the image forming apparatus. Further, since the activation request is detected using the keys arranged in a matrix, a dedicated key used only for the activation request is not required for the image forming apparatus.

本発明に係るキーマトリクス回路及び画像形成装置によると、省電力モードにおいてキーマトリクスをスキャンすることなく起動要求を検出するので、省電力モードにおける電力の消費を抑えることができる。また、画像形成装置においては省電力モードから通常モードへ切換える起動要求専用のボタンを配置する必要がない。   According to the key matrix circuit and the image forming apparatus according to the present invention, since the activation request is detected without scanning the key matrix in the power saving mode, power consumption in the power saving mode can be suppressed. Further, in the image forming apparatus, there is no need to arrange a dedicated button for activation request for switching from the power saving mode to the normal mode.

本発明の実施の形態に係るキーマトリクス回路を備えた画像形成装置の内部構造を示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing an internal structure of an image forming apparatus including a key matrix circuit according to an embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態に係るキーマトリクス回路の回路図である。1 is a circuit diagram of a key matrix circuit according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態に係るキーマトリクス回路の回路図である。It is a circuit diagram of the key matrix circuit based on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るキーマトリクス回路の回路図である。It is a circuit diagram of the key matrix circuit based on the 3rd Embodiment of this invention. 従来のキーマトリクス回路の回路図及び起動信号用回路の回路図である。FIG. 6 is a circuit diagram of a conventional key matrix circuit and a circuit diagram of a start signal circuit.

以下、本発明の実施の形態について、添付図面に基づき詳細に説明する。なお、以下の説明及び図面では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの機能及び名称も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。以下においては、本発明の実施の形態に係る画像形成装置をタンデム形式のフルカラータイプとして説明するが、他の形式(例えば4サイクル)のフルカラータイプでもよく、モノクロタイプであっても構わない。さらに、画像形成装置は、テンキー等のマトリクス状に配置されたキーであってスキャン動作によりキー入力を検出する回路(キーマトリクス回路)を備え、かつ、作動要求がない場合に通常モードよりも電力の消費を抑えた省エネルギーモード(スリープモード)へ移行することができるものであれば構わない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the following description and drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their functions and names are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated. In the following description, the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention is described as a tandem full color type, but may be a full color type of another format (for example, four cycles) or a monochrome type. Further, the image forming apparatus is provided with a circuit (key matrix circuit) that is a key arranged in a matrix such as a numeric keypad and detects a key input by a scanning operation, and has more power than the normal mode when there is no operation request. Any device can be used as long as it can shift to an energy saving mode (sleep mode) in which the consumption of energy is suppressed.

<第1の実施の形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るキーマトリクス回路を備えた画像形成装置100の内部構造を示す断面図である。なお、後述するように、本発明の他の実施の形態に係るキーマトリクス回路もこの画像形成装置100に備えられる。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a sectional view showing an internal structure of an image forming apparatus 100 including a key matrix circuit according to the first embodiment of the present invention. As will be described later, the image forming apparatus 100 also includes a key matrix circuit according to another embodiment of the present invention.

この画像形成装置100は、外部から伝達された画像データに応じて、所定のシート(記録用紙)に対して多色の画像又は単色の画像を形成するもので、大略的には、画像形成装置100の本体部110と、自動原稿処理装置120とにより構成されている。本体部110は、露光ユニット1、現像器2、感光体ドラム3、クリーナユニット4、帯電器5、中間転写ベルトユニット6、定着ユニット7、給紙カセット81、排紙トレイ91等を有して構成されている。   The image forming apparatus 100 forms a multicolor image or a single color image on a predetermined sheet (recording paper) in accordance with image data transmitted from the outside. In general, the image forming apparatus 100 is an image forming apparatus. 100 main body units 110 and an automatic document processing apparatus 120. The main body 110 includes an exposure unit 1, a developing device 2, a photosensitive drum 3, a cleaner unit 4, a charger 5, an intermediate transfer belt unit 6, a fixing unit 7, a paper feed cassette 81, a paper discharge tray 91, and the like. It is configured.

本体部110の上部には、原稿が載置される透明ガラスからなる原稿載置台92が設けられ、原稿載置台92の上側には自動原稿処理装置120が取り付けられている。自動原稿処理装置120は、原稿載置台92の上に自動で原稿を搬送する。また、自動原稿処理装置120は矢印M方向に回動自在に構成され、原稿載置台92の上を開放することにより原稿を手置きで置くことができるようになっている。   A document placing table 92 made of transparent glass on which a document is placed is provided on the upper part of the main body 110, and an automatic document processing device 120 is attached to the upper side of the document placing table 92. The automatic document processing device 120 automatically conveys the document on the document placing table 92. Further, the automatic document processing device 120 is configured to be rotatable in the direction of arrow M, and the document can be placed manually by opening the document table 92.

この画像形成装置100において扱われる画像データは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色を用いたカラー画像に対応するデータである。従って、現像器2、感光体ドラム3、帯電器5、クリーナユニット4は、各色に応じた4種類の潜像を形成するようにそれぞれ4個ずつ設けられ、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4つの画像ステーションが構成されている。   Image data handled in the image forming apparatus 100 is data corresponding to a color image using each color of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). Accordingly, four developing devices 2, photosensitive drums 3, chargers 5, and cleaner units 4 are provided so as to form four types of latent images corresponding to the respective colors, and four of black, cyan, magenta, and yellow are provided. One image station is configured.

帯電器5は、感光体ドラム3の表面を所定の電位に均一に帯電させるために機能する。露光ユニット1には、レーザー出射部及び反射ミラー等を備えたレーザースキャニングユニット(LSU)として構成される。露光ユニット1は、レーザー光を走査するポリゴンミラーと、ポリゴンミラーによって反射されたレーザー光を感光体ドラム3に導くためのレンズ及びミラー等の光学要素が配置されている。   The charger 5 functions to uniformly charge the surface of the photosensitive drum 3 to a predetermined potential. The exposure unit 1 is configured as a laser scanning unit (LSU) provided with a laser emitting portion, a reflection mirror, and the like. The exposure unit 1 includes a polygon mirror that scans a laser beam and optical elements such as a lens and a mirror for guiding the laser beam reflected by the polygon mirror to the photosensitive drum 3.

露光ユニット1は、帯電された感光体ドラム3を、入力された画像データに応じて露光することにより、その表面に、画像データに応じた静電潜像を形成する機能を有する。現像器2は、それぞれの感光体ドラム3上に形成された静電潜像を、4色(Y、M、C、K)のトナーにより顕像化するものである。また、クリーナユニット4は、現像及び画像転写後における感光体ドラム3上の表面に残留したトナーを、除去及び回収する。   The exposure unit 1 has a function of forming an electrostatic latent image corresponding to the image data on the surface thereof by exposing the charged photosensitive drum 3 according to the input image data. The developing device 2 visualizes the electrostatic latent images formed on the respective photosensitive drums 3 with toners of four colors (Y, M, C, K). The cleaner unit 4 removes and collects toner remaining on the surface of the photosensitive drum 3 after development and image transfer.

感光体ドラム3の上方に配置されている中間転写ベルトユニット6は、中間転写ベルト61、中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、中間転写ローラ64、及び中間転写ベルトクリーニングユニット65を備えている。中間転写ローラ64は、Y、M、C、Kの各色に対応して4本設けられている。中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、及び中間転写ローラ64は、中間転写ベルト61を張架して回転駆動させる。中間転写ローラ64は、感光体ドラム3のトナー像を、中間転写ベルト61上に転写するための転写バイアスを与える。   The intermediate transfer belt unit 6 disposed above the photosensitive drum 3 includes an intermediate transfer belt 61, an intermediate transfer belt driving roller 62, an intermediate transfer belt driven roller 63, an intermediate transfer roller 64, and an intermediate transfer belt cleaning unit 65. I have. Four intermediate transfer rollers 64 are provided corresponding to the respective colors Y, M, C, and K. The intermediate transfer belt driving roller 62, the intermediate transfer belt driven roller 63, and the intermediate transfer roller 64 are driven to rotate while the intermediate transfer belt 61 is stretched. The intermediate transfer roller 64 provides a transfer bias for transferring the toner image on the photosensitive drum 3 onto the intermediate transfer belt 61.

中間転写ベルト61は、4つの感光体ドラム3に接触するように設けられている、そして、感光体ドラム3に形成された各色のトナー像を中間転写ベルト61に順次的に重ねて転写することによって、中間転写ベルト61上にカラーのトナー像(多色トナー像)を形成する機能を有している。中間転写ベルト61は、例えば厚さ100μm〜150μm程度のフィルムを用いて無端状に形成されている。   The intermediate transfer belt 61 is provided so as to be in contact with the four photosensitive drums 3, and each color toner image formed on the photosensitive drum 3 is sequentially superimposed and transferred onto the intermediate transfer belt 61. Thus, a color toner image (multicolor toner image) is formed on the intermediate transfer belt 61. The intermediate transfer belt 61 is formed in an endless shape using, for example, a film having a thickness of about 100 μm to 150 μm.

感光体ドラム3から中間転写ベルト61へのトナー像の転写は、中間転写ベルト61の裏側に接触している中間転写ローラ64によって行なわれる。中間転写ローラ64には、トナー像を転写するために高電圧の転写バイアス(トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧)が印加されている。中間転写ローラ64は、直径8mm〜10mmの金属(例えばステンレス)軸をベースとし、その表面が導電性の弾性材(例えばエチレン−プロピレン−ジエンゴム、発泡ウレタン等)により覆われているローラである。この導電性の弾性材により、中間転写ベルト61に対して均一に高電圧を印加することができる。本実施の形態では転写電極としてローラ形状の電極を使用しているが、それ以外にブラシ形状の電極等を用いることが可能である。   The toner image is transferred from the photosensitive drum 3 to the intermediate transfer belt 61 by an intermediate transfer roller 64 that is in contact with the back side of the intermediate transfer belt 61. A high-voltage transfer bias (a high voltage having a polarity (+) opposite to the toner charging polarity (−)) is applied to the intermediate transfer roller 64 in order to transfer the toner image. The intermediate transfer roller 64 is a roller whose base is a metal (for example, stainless steel) shaft having a diameter of 8 mm to 10 mm and whose surface is covered with a conductive elastic material (for example, ethylene-propylene-diene rubber, urethane foam, or the like). With this conductive elastic material, a high voltage can be uniformly applied to the intermediate transfer belt 61. In this embodiment, a roller-shaped electrode is used as the transfer electrode, but a brush-shaped electrode or the like can be used in addition to that.

上述のように、各感光体ドラム3上で各色に応じて顕像化された静電潜像は中間転写ベルト61で積層される。このように、積層された画像情報は中間転写ベルト61の回転によって、後述の記録用紙と中間転写ベルト61の接触位置に配置される転写ローラ10によって記録用紙上に転写される。   As described above, the electrostatic latent images visualized according to the respective colors on the respective photosensitive drums 3 are stacked on the intermediate transfer belt 61. In this way, the laminated image information is transferred onto the recording sheet by the transfer roller 10 disposed at the contact position between the recording sheet and the intermediate transfer belt 61 described later by the rotation of the intermediate transfer belt 61.

このとき、中間転写ベルト61と転写ローラ10は所定ニップで圧接されると共に、転写ローラ10にはトナーを記録用紙に転写させるための電圧が印加される(トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧)。さらに、転写ローラ10は上記ニップを定常的に得るために、転写ローラ10又は中間転写ベルト駆動ローラ62のいずれか一方を硬質材料(金属等)とし、他方を弾性ローラ等の軟質材料(弾性ゴムローラ、又は発泡性樹脂ローラ等々)としたものが用いられる。   At this time, the intermediate transfer belt 61 and the transfer roller 10 are pressed against each other at a predetermined nip, and a voltage for transferring the toner to the recording paper is applied to the transfer roller 10 (opposite to the toner charging polarity (−)). Polarity (+) high voltage). Further, in order to obtain the above nip constantly, the transfer roller 10 uses either the transfer roller 10 or the intermediate transfer belt driving roller 62 as a hard material (metal or the like) and the other as a soft material such as an elastic roller (elastic rubber roller). Or a foamed resin roller or the like).

また、上記のように、感光体ドラム3に接触することにより中間転写ベルト61に付着したトナー又は転写ローラ10によって記録用紙上に転写が行なわれず中間転写ベルト61上に残存したトナーは、次工程でトナーの混色を発生させる原因となるために、中間転写ベルトクリーニングユニット65によって除去及び回収されるように設定されている。中間転写ベルトクリーニングユニット65には、中間転写ベルト61に接触する、例えば、クリーニング部材としてクリーニングブレードが備えられており、クリーニングブレードが接触する中間転写ベルト61は、裏側から中間転写ベルト従動ローラ63で支持されている。   Further, as described above, the toner adhering to the intermediate transfer belt 61 by contacting the photosensitive drum 3 or the toner remaining on the intermediate transfer belt 61 without being transferred onto the recording paper by the transfer roller 10 is used in the next step. Therefore, the intermediate transfer belt cleaning unit 65 is configured to remove and collect the toner. The intermediate transfer belt cleaning unit 65 is provided with, for example, a cleaning blade as a cleaning member that comes into contact with the intermediate transfer belt 61. The intermediate transfer belt 61 that comes into contact with the cleaning blade is driven by an intermediate transfer belt driven roller 63 from the back side. It is supported.

給紙カセット81は、画像形成に使用するシート(記録用紙)を蓄積しておくためのトレイであり、本体部110の露光ユニット1の下側に設けられている。手差し給紙カセット82にも画像形成に使用するシートを載置することができる。本体部110の上方に設けられている排紙トレイ91は、印刷済みのシートをフェイスダウンで集積するためのトレイである。   The paper feed cassette 81 is a tray for storing sheets (recording paper) used for image formation, and is provided below the exposure unit 1 of the main body 110. A sheet used for image formation can also be placed on the manual paper feed cassette 82. A paper discharge tray 91 provided above the main body 110 is a tray for collecting printed sheets face down.

本体部110には、給紙カセット81及び手差し給紙カセット82のシートを転写ローラ10及び定着ユニット7を経由させて排紙トレイ91に送出するための、略垂直形状の用紙搬送路Sが設けられている。給紙カセット81又は手差し給紙カセット82から排紙トレイ91までの用紙搬送路Sの近傍には、ピックアップローラ11a、ピックアップローラ11b、複数の搬送ローラ12a〜搬送ローラ12d、レジストローラ13、転写ローラ10、定着ユニット7等が配されている。   The main body 110 is provided with a substantially vertical sheet conveyance path S for sending the sheets of the sheet feeding cassette 81 and the manual sheet feeding cassette 82 to the sheet discharge tray 91 via the transfer roller 10 and the fixing unit 7. It has been. In the vicinity of the paper transport path S from the paper feed cassette 81 or the manual paper feed cassette 82 to the paper discharge tray 91, there are a pickup roller 11a, a pickup roller 11b, a plurality of transport rollers 12a to 12d, a registration roller 13, and a transfer roller. 10, a fixing unit 7 and the like are arranged.

搬送ローラ12a〜搬送ローラ12dは、シートの搬送を促進及び補助するための小型のローラであり、用紙搬送路Sに沿って複数設けられている。また、ピックアップローラ11aは、給紙カセット81の端部近傍に備えられ、給紙カセット81からシートを1枚ずつピックアップして用紙搬送路Sに供給する。また、同様にして、ピックアップローラ11bは、手差し給紙カセット82の端部近傍に備えられ、手差し給紙カセット82からシートを1枚ずつピックアップして用紙搬送路Sに供給する。   The conveyance rollers 12a to 12d are small rollers for promoting and assisting conveyance of the sheet, and a plurality of the conveyance rollers 12a to 12d are provided along the sheet conveyance path S. The pickup roller 11 a is provided near the end of the paper feed cassette 81, picks up sheets one by one from the paper feed cassette 81, and supplies them to the paper transport path S. Similarly, the pickup roller 11b is provided near the end of the manual paper feed cassette 82, picks up one sheet at a time from the manual paper feed cassette 82, and supplies it to the paper transport path S.

レジストローラ13は、用紙搬送路Sを搬送されているシートを一旦保持するものである。そして、感光体ドラム3上のトナー像の先端とシートの先端を合わせるタイミングでシートを転写ローラ10に搬送する機能を有している。   The registration roller 13 temporarily holds the sheet being conveyed on the sheet conveyance path S. The sheet has a function of conveying the sheet to the transfer roller 10 at the timing when the leading edge of the toner image on the photosensitive drum 3 and the leading edge of the sheet are aligned.

定着ユニット7は、ヒートローラ71及び加圧ローラ72を備えており、ヒートローラ71及び加圧ローラ72は、シートを挟んで回転するようになっている。また、ヒートローラ71は、図示しない温度検出器からの信号に基づいて制御部によって所定の定着温度となるように設定されており、加圧ローラ72とともにトナーをシートに熱圧着することにより、シートに転写された多色トナー像を溶融、混合及び圧接し、シートに対して熱定着させる機能を有している。また、ヒートローラ71を外部から加熱するための外部加熱ベルト73が設けられている。   The fixing unit 7 includes a heat roller 71 and a pressure roller 72, and the heat roller 71 and the pressure roller 72 rotate with the sheet interposed therebetween. The heat roller 71 is set to have a predetermined fixing temperature by a control unit based on a signal from a temperature detector (not shown), and the pressure roller 72 and the toner are thermocompression-bonded to the sheet. The multicolor toner image transferred onto the sheet is melted, mixed and pressed, and thermally fixed to the sheet. An external heating belt 73 for heating the heat roller 71 from the outside is provided.

次に、シート搬送経路を詳細に説明する。上述のように、画像形成装置100には予めシートを収納する給紙カセット81及び手差し給紙カセット82が設けられている。これらの給紙カセット81又は手差し給紙カセット82からシートを給紙するために、ピックアップローラ11a又はピックアップローラ11bが配置され、シートを1枚ずつ用紙搬送路Sに導くようになっている。   Next, the sheet conveyance path will be described in detail. As described above, the image forming apparatus 100 is provided with the paper feed cassette 81 and the manual paper feed cassette 82 for storing sheets in advance. In order to feed sheets from these sheet feeding cassettes 81 or manual sheet feeding cassettes 82, pickup rollers 11a or pickup rollers 11b are arranged to guide the sheets one by one to the sheet conveyance path S.

給紙カセット81又は手差し給紙カセット82から搬送されるシートは、用紙搬送路Sの搬送ローラ12aによってレジストローラ13まで搬送され、シートの先端と中間転写ベルト61上の画像情報の先端を整合するタイミングで転写ローラ10に搬送され、シート上に画像情報が書き込まれる。その後、シートは定着ユニット7を通過することによってシート上の未定着トナーが熱で溶融及び固着されて、その後に配置された搬送ローラ12bを経て排紙トレイ91上に排出される。   The sheet conveyed from the sheet feeding cassette 81 or the manual sheet feeding cassette 82 is conveyed to the registration roller 13 by the conveying roller 12a in the sheet conveying path S, and aligns the leading edge of the sheet with the leading edge of the image information on the intermediate transfer belt 61. It is conveyed to the transfer roller 10 at a timing, and image information is written on the sheet. Thereafter, the sheet passes through the fixing unit 7 so that the unfixed toner on the sheet is melted and fixed by heat, and is discharged onto the sheet discharge tray 91 through the conveyance roller 12b disposed thereafter.

上記の搬送経路は、シートに対する片面印字要求のときのものであるが、これに対して両面印字要求の時は、上記のように片面印字が終了し定着ユニット7を通過したシートの後端が最終の搬送ローラ12bで把持されたときに、搬送ローラ12bが逆回転することによってシートを搬送ローラ12c、12dに導く。その後、レジストローラ13を経てシート裏面に印字が行われた後にシートが排紙トレイ91に排出される。   The above-mentioned conveyance path is for a single-sided printing request for a sheet. On the other hand, when a double-sided printing request is made, the trailing edge of the sheet that has finished single-sided printing and has passed through the fixing unit 7 as described above. When the sheet is held by the final conveying roller 12b, the conveying roller 12b rotates backward to guide the sheet to the conveying rollers 12c and 12d. Thereafter, after printing is performed on the back surface of the sheet through the registration roller 13, the sheet is discharged to the discharge tray 91.

この画像形成装置100には、画像形成についての要求がユーザにより入力される操作ボタン(操作キー)であるハードウェアキーが板状の操作パネル90に備えられる。このテンキーはマトリクス状に配置され、キーマトリクス回路により、押下されたキーを検出する。なお、このような操作パネル90には、この画像形成装置100の状態又はジョブの処理状況等が表示される表示パネルが設けられる。マトリクス状に配置されたキーを押下すると、キーマトリクス回路により検出されたキーに対応する数字がこの表示パネルに表示される。   In the image forming apparatus 100, hardware keys that are operation buttons (operation keys) for inputting a request for image formation by a user are provided on the plate-like operation panel 90. The ten keys are arranged in a matrix, and a pressed key is detected by a key matrix circuit. The operation panel 90 is provided with a display panel for displaying the state of the image forming apparatus 100 or the job processing status. When keys arranged in a matrix are pressed, numbers corresponding to the keys detected by the key matrix circuit are displayed on this display panel.

本実施の形態に係る画像形成装置100においては、図2に示すキーマトリクス回路1000を備える。以下、このキーマトリクス回路1000について説明する。   The image forming apparatus 100 according to the present embodiment includes a key matrix circuit 1000 shown in FIG. The key matrix circuit 1000 will be described below.

図2に示すキーマトリクス回路1000は、画像形成装置100がスリープモード時であるときにはこのキーマトリクス回路1000に電力を供給しない電源1001(VDD1)と、スリープモード時であるときを含めて画像形成装置100の主電源がオン状態である限りにおいて常にこのキーマトリクス回路1000に電力を供給する電源1002(VDD2)と、マトリクス状に配置されたスイッチ1031〜1039(SW1〜SW9)と、スキャン側の回路素子1011(IC1)〜回路素子1013(IC3)と、センシング側の回路素子1014(IC4)〜回路素子1016(IC6)と、従来の接地側に設けられ、スリープ状態信号(スリープ時Lowレベル)が入力されるとともにスリープ時において電源1002(VDD2)から供給された電力によりスイッチ1031〜1039(SW1〜SW9)へ電流を流す回路素子1017(IC7)と、起動信号を出力する回路素子1020(IC10)とを含む。スイッチ1031〜1039(SW1〜SW9)の状態は、ユーザのキー操作に応じて変化する、開状態及び閉状態のいずれかである。   2 includes a power supply 1001 (VDD1) that does not supply power to the key matrix circuit 1000 when the image forming apparatus 100 is in the sleep mode, and an image forming apparatus including when the image forming apparatus 100 is in the sleep mode. As long as the main power supply 100 is in an ON state, a power supply 1002 (VDD2) that always supplies power to the key matrix circuit 1000, switches 1031 to 1039 (SW1 to SW9) arranged in a matrix, and a circuit on the scan side The element 1011 (IC1) to the circuit element 1013 (IC3), the sensing side circuit element 1014 (IC4) to the circuit element 1016 (IC6), and the conventional ground side are provided, and the sleep state signal (sleep low level) is provided. The power supply 1002 (V The power supplied from D2) comprising circuit elements 1017 to flow a current to the switch 1,031 to 1,039 (SW1 to SW9) and (IC 7), the circuit element 1020 which outputs a start signal and (IC 10). The state of the switches 1031 to 1039 (SW1 to SW9) is either an open state or a closed state that changes according to a user's key operation.

さらに、このキーマトリクス回路1000は、スイッチ1033(SW3)と回路素子1020(IC10)との間に設けられたダイオード1051(D1)と、スイッチ1036(SW6)と回路素子1020(IC10)との間に設けられたダイオード1052(D2)と、スイッチ1039(SW9)と回路素子1020(IC10)との間に設けられたダイオード1053(D3)とを含む。さらに、このキーマトリクス回路1000は、回路素子1020(IC10)の入力側とGNDとの間に設けられた抵抗器1041(R1)と、スイッチ1037(SW7)と回路素子1017(IC7)との間に設けられた抵抗器1042(R2)と、スイッチ1038(SW8)と回路素子1017(IC7)との間に設けられた抵抗器1043(R3)と、スイッチ1039(SW9)と回路素子1017(IC7)との間に設けられた抵抗器1044(R4)とを含む。   Further, the key matrix circuit 1000 includes a diode 1051 (D1) provided between the switch 1033 (SW3) and the circuit element 1020 (IC10), and a switch 1036 (SW6) and the circuit element 1020 (IC10). And a diode 1053 (D3) provided between the switch 1039 (SW9) and the circuit element 1020 (IC10). Further, the key matrix circuit 1000 includes a resistor 1041 (R1) provided between the input side of the circuit element 1020 (IC10) and GND, a switch 1037 (SW7), and a circuit element 1017 (IC7). , A resistor 1043 (R3) provided between the switch 1038 (SW8) and the circuit element 1017 (IC7), a switch 1039 (SW9), and a circuit element 1017 (IC7). ) And a resistor 1044 (R4) provided therebetween.

回路素子1011(IC1)には、電源1001(VDD1)から電力が供給されるとともに、スリーステート制御線が接続されスキャン信号(スキャン1信号)が入力される。スキャン1信号がLowレベルの時に回路素子1011(IC1)の出力はHighレベルになる。回路素子1012(IC2)及び回路素子1013(IC3)も回路素子1011(IC1)と同様の構成及び構成を備える。   The circuit element 1011 (IC1) is supplied with power from the power supply 1001 (VDD1) and connected to a three-state control line to receive a scan signal (scan 1 signal). When the scan 1 signal is at the low level, the output of the circuit element 1011 (IC1) is at the high level. The circuit element 1012 (IC2) and the circuit element 1013 (IC3) also have the same configuration and configuration as the circuit element 1011 (IC1).

スキャン1信号がLowレベルの時に、スイッチ1031(SW1)が押下されると回路素子1016(IC6)の出力であるセンス1信号がLowレベルからHighレベルに変化し、スイッチ1032(SW2)が押下されると回路素子1015(IC5)の出力であるセンス2信号がLowレベルからHighレベルに変化し、スイッチ1033(SW3)が押下されると回路素子1014(IC4)の出力であるセンス3信号がLowレベルからHighレベルに変化する。これらを検出することにより、スイッチ1031(SW1)〜スイッチ1033(SW3)のいずれかが押下されているか否かを検出する。   When the switch 1031 (SW1) is pressed while the scan 1 signal is at the low level, the sense 1 signal that is the output of the circuit element 1016 (IC6) changes from the low level to the high level, and the switch 1032 (SW2) is pressed. Then, the sense 2 signal that is the output of the circuit element 1015 (IC5) changes from the low level to the high level, and when the switch 1033 (SW3) is pressed, the sense 3 signal that is the output of the circuit element 1014 (IC4) is low. The level changes from the high level to the high level. By detecting these, it is detected whether any of the switch 1031 (SW1) to the switch 1033 (SW3) is pressed.

スリーステート制御については、ひとつのスキャン信号をLowレベルにする時には、他の2本のスキャン信号をHighとして、他のICの出力はトライステート(ハイインピーダンス状態、フローティング状態)とする。   With regard to the three-state control, when one scan signal is set to the low level, the other two scan signals are set to High, and the outputs of the other ICs are set to tristate (high impedance state, floating state).

スキャン1信号をLowレベルにして(このときスキャン2信号及びスキャン3信号はともにHighレベル)センス1信号〜センス3信号の状態を検出した後は、スキャン1信号をHighレベルにしてスキャン2信号をLowレベルにして(このときスキャン3信号はHighレベル)センス1信号〜センス3信号の状態を検出することにより、スイッチ1034(SW4)〜スイッチ1036(SW6)のいずれかが押下されているか否かを検出する。   After the scan 1 signal is set to the low level (both the scan 2 signal and the scan 3 signal are both at the high level) and the state of the sense 1 signal to the sense 3 signal is detected, the scan 1 signal is set to the high level and the scan 2 signal is Whether the switch 1034 (SW4) to the switch 1036 (SW6) is pressed by detecting the state of the sense 1 signal to the sense 3 signal by setting it to the low level (the scan 3 signal is at the high level at this time). Is detected.

スキャン2信号をLowレベルにして(このときスキャン1信号及びスキャン3信号はともにHighレベル)センス1信号〜センス3信号の状態を検出した後は、同じようにして、スキャン2信号をHighレベルにしてスキャン3信号をLowレベルにして(このときスキャン1信号はHighレベル)センス1信号〜センス3信号の状態を検出することにより、スイッチ1037(SW7)〜スイッチ1039(SW9)のいずれかが押下されているか否かを検出する。   After the scan 2 signal is set to the low level (both the scan 1 signal and the scan 3 signal are at the high level) and the state of the sense 1 signal to the sense 3 signal is detected, the scan 2 signal is set to the high level in the same manner. Then, the scan 3 signal is set to the low level (the scan 1 signal is at the high level at this time), and any one of the switch 1037 (SW7) to the switch 1039 (SW9) is pressed by detecting the state of the sense 1 signal to the sense 3 signal. It is detected whether it is done.

なお、回路素子1011(IC1)〜回路素子1016(IC6)には、スリープ状態では電源1001(VDD1)から電力が供給されない。このため、オフ側に電流が流れ込むラッチアップから保護するために、回路素子1011(IC1)〜回路素子1016(IC6)には、ラッチアップ保護回路付きの素子が用いられる。   Note that the circuit element 1011 (IC1) to the circuit element 1016 (IC6) are not supplied with power from the power supply 1001 (VDD1) in the sleep state. For this reason, in order to protect from the latch-up in which an electric current flows into the off side, elements with a latch-up protection circuit are used for the circuit elements 1011 (IC1) to 1016 (IC6).

このように、本実施の形態に係るキーマトリクス回路1000は、通常モードにおいて、マトリクス状に配置されたスイッチ1031(SW1)〜スイッチ1039(SW9)のいずれかが押下されると、押下されたスイッチを特定して検出するとともに、スリープモードにおいて、マトリクス状に配置されたスイッチ1031(SW1)〜スイッチ1039(SW9)のいずれかが押下されると、(押下されたスイッチがスイッチ1031(SW1)〜スイッチ1039(SW9)の9個のスイッチの中のどのスイッチであるのかを特定することなく)いずれかのスイッチが押下されたことを検出する機能を備える。以下、この機能について説明する。   Thus, in the normal mode, the key matrix circuit 1000 according to the present embodiment is pressed when any one of the switches 1031 (SW1) to 1039 (SW9) arranged in a matrix is pressed. When one of the switches 1031 (SW1) to 1039 (SW9) arranged in a matrix is pressed in the sleep mode, the pressed switch is the switch 1031 (SW1) to A function of detecting that any one of the nine switches of the switch 1039 (SW9) is pressed (without specifying which switch among the nine switches) is provided. Hereinafter, this function will be described.

このような機能を実現するために、キーマトリクス回路1000は、回路素子1017(IC7)及び回路素子1020(IC10)を備える。   In order to realize such a function, the key matrix circuit 1000 includes a circuit element 1017 (IC7) and a circuit element 1020 (IC10).

回路素子1017(IC7)は、電源1002(VDD2)から電力が供給されるとともに(通常モードであってもスリープモードであっても)、スリープ状態信号(スリープ時Lowレベル)が入力される。回路素子1017(IC7)は、抵抗器1042(R2)を介してスイッチ1031(SW1)、スイッチ1034(SW4)及びスイッチ1037(SW7)に接続され、抵抗器1043(R3)を介してスイッチ1032(SW2)、スイッチ1035(SW5)及びスイッチ1038(SW8)に接続され、抵抗器1044(R4)を介してスイッチ1033(SW3)、スイッチ1036(SW6)及びスイッチ1039(SW9)に接続されている。   The circuit element 1017 (IC7) is supplied with power from the power supply 1002 (VDD2) (whether in the normal mode or in the sleep mode) and also receives a sleep state signal (low level during sleep). The circuit element 1017 (IC7) is connected to the switch 1031 (SW1), the switch 1034 (SW4), and the switch 1037 (SW7) through the resistor 1042 (R2), and the switch 1032 (R3) through the switch 1032 (R3). SW2), a switch 1035 (SW5) and a switch 1038 (SW8), and connected to a switch 1033 (SW3), a switch 1036 (SW6) and a switch 1039 (SW9) via a resistor 1044 (R4).

回路素子1017(IC7)に入力されるスリープ状態信号がHighレベル(通常モード)からLowレベル(スリープ時)に切換ると(このとき、電源1001(VDD1)からキーマトリクス回路1000へ電力は供給されていない。)、回路素子1017(IC7)からの出力がLowレベルからHighレベルに変化する。   When the sleep state signal input to the circuit element 1017 (IC7) is switched from a high level (normal mode) to a low level (during sleep) (at this time, power is supplied from the power supply 1001 (VDD1) to the key matrix circuit 1000. The output from the circuit element 1017 (IC7) changes from Low level to High level.

マトリクス状に配置されたスイッチ1031(SW1)〜スイッチ1039(SW9)は、上述したように通常モード時に機能する回路素子1014(IC4)〜回路素子1016(IC6)に接続されるとともに、スリープモード時に機能する回路素子1020(IC10)に接続されている。なお、スイッチ1031(SW1)〜スイッチ1039(SW9)と回路素子1020(IC10)との間には、電流の方向を制限するためのダイオード1051(D1)〜ダイオード1053(D3)が設けられている。さらに、これらのダイオード1051(D1)〜ダイオード1053(D3)の出力側が互いに接続され、その接続点とGNDとの間には抵抗器1041(R1)が設けられ、その接続点における電位が入力される回路素子1020(IC10)が設けられている。   The switches 1031 (SW1) to 1039 (SW9) arranged in a matrix are connected to the circuit elements 1014 (IC4) to 1016 (IC6) that function in the normal mode as described above, and also in the sleep mode. It is connected to a functioning circuit element 1020 (IC10). A diode 1051 (D1) to a diode 1053 (D3) are provided between the switch 1031 (SW1) to the switch 1039 (SW9) and the circuit element 1020 (IC10) to limit the direction of current. . Further, the output sides of the diodes 1051 (D1) to 1053 (D3) are connected to each other, and a resistor 1041 (R1) is provided between the connection point and GND, and the potential at the connection point is input. A circuit element 1020 (IC10) is provided.

このような回路を備えるので、キーマトリクス回路1000において、回路素子1017(IC7)からの出力がHighレベルである場合(スリープ時)、スイッチ1031(SW1)〜スイッチ1039(SW9)が全て開放の状態では、回路素子1020(IC10)の入力は抵抗器1041(R1)によりLowレベルとなり、回路素子1020(IC10)の出力は、Lowレベルである。この状態を、起動要求なし状態として検出する。   Since such a circuit is provided, in the key matrix circuit 1000, when the output from the circuit element 1017 (IC7) is at a high level (during sleep), the switches 1031 (SW1) to 1039 (SW9) are all open. Then, the input of the circuit element 1020 (IC10) is set to the low level by the resistor 1041 (R1), and the output of the circuit element 1020 (IC10) is at the low level. This state is detected as a state where there is no activation request.

一方、スイッチ1031(SW1)〜スイッチ1039(SW9)の1つでも押下された状態では、回路素子1017(IC7)の出力から抵抗器1041(R1)に対して、抵抗器1042(R2)〜抵抗器1044(R4)、スイッチ1031(SW1)〜スイッチ1039(SW9)及びダイオード1051(D1)〜ダイオード1053(D3)を経由して電流が流れる。例えば、スイッチ1031(SW1)が押下されると、回路素子1017(IC7)→抵抗器1042(R2)→スイッチ1031(SW1)→ダイオード1051(D1)→抵抗器1041(R1)→GNDの閉回路が構成される。なお、この場合、抵抗器1042(R2)の抵抗値に対して抵抗器1041(R1)の抵抗値が十分に大きいことが必要とされる。これは、スキャンライン側の電流の回り込みを防ぎ、回路素子1020(IC10)で起動信号を生成するためである。さらに、抵抗器1041(R1)の抵抗値を大きくすることにより、この閉回路における消費電流を抑制しつつ起動信号を作成することができる。   On the other hand, when any one of the switch 1031 (SW1) to the switch 1039 (SW9) is pressed, the resistor 1042 (R2) to the resistor 1041 (R1) is output from the output of the circuit element 1017 (IC7). Current flows through the capacitor 1044 (R4), the switch 1031 (SW1) to the switch 1039 (SW9), and the diode 1051 (D1) to the diode 1053 (D3). For example, when the switch 1031 (SW1) is pressed, the circuit element 1017 (IC7) → resistor 1042 (R2) → switch 1031 (SW1) → diode 1051 (D1) → resistor 1041 (R1) → GND closed circuit Is configured. In this case, the resistance value of the resistor 1041 (R1) needs to be sufficiently larger than the resistance value of the resistor 1042 (R2). This is because the circuit element 1020 (IC10) generates an activation signal by preventing the current on the scan line side from wrapping around. Furthermore, by increasing the resistance value of the resistor 1041 (R1), it is possible to create a start signal while suppressing current consumption in the closed circuit.

この閉回路及び電源1002(VDD2)により、回路素子1020(IC10)の入力がLowレベルからHighレベルに切換わる。これにより、回路素子1020(IC10)の出力(起動信号)が、Lowレベル(起動要求なし状態)からHighレベル(起動要求あり状態)に変化する。   By this closed circuit and the power source 1002 (VDD2), the input of the circuit element 1020 (IC10) is switched from the Low level to the High level. As a result, the output (activation signal) of the circuit element 1020 (IC10) changes from the Low level (no activation request state) to the High level (activation request state).

このようにして、本実施の形態に係るキーマトリクス回路1000及びこのキーマトリクス回路1000を備えた画像形成装置100においては、多数(例えば9個)のキーを効率よく入力するためにマトリクス状にキーを配置し、センスライン側に抵抗器を設けて、スリープモード時にその抵抗器側から電流を流して、任意のキーの押下をスキャンライン側において検出して起動信号を発生するようにした。このため、通常モード時には、キーマトリクス回路におけるスキャン側からセンス側に電流を流し、マトリクス状のキーのいずれが押下されたのかを検出することができる。スリープモード時には、センスラインの抵抗器側からスキャン側に電流を流すように変更することにより(通常モード時にはキーマトリクスのスキャン側からセンスライン側へ電流を流すが、スリープ時にはセンスライン側からスキャン側に電流を流すように変更することにより)、多数のラインではなく、1ラインのみを駆動することでマトリクス上の全てのキーに電流を流すことが可能となる。このため、キースキャン動作が不要となり、電力消費を抑制することができるとともに、マトリクス状に配置されたキーを用いて、スリープモードから通常モードへの復帰要求を検出することができる。   As described above, in the key matrix circuit 1000 according to the present embodiment and the image forming apparatus 100 including the key matrix circuit 1000, the keys are arranged in a matrix in order to efficiently input a large number (for example, nine) of keys. And a resistor is provided on the sense line side, and a current is passed from the resistor side in the sleep mode to detect the depression of an arbitrary key on the scan line side to generate an activation signal. For this reason, in the normal mode, it is possible to detect which of the matrix keys is pressed by supplying a current from the scan side to the sense side in the key matrix circuit. In sleep mode, by changing the current to flow from the resistor side of the sense line to the scan side (in normal mode, current flows from the scan side of the key matrix to the sense line side, but in sleep mode, the current is passed from the sense line side to the scan side) By driving only one line instead of a large number of lines, it is possible to pass a current through all the keys on the matrix. This eliminates the need for a key scan operation, can reduce power consumption, and can detect a return request from the sleep mode to the normal mode using keys arranged in a matrix.

<第2の実施の形態>
以下に、本発明の第2の実施の形態に係るキーマトリクス回路2000について説明する。なお、本実施の形態に係るキーマトリクス回路2000も第1の実施の形態と同じ画像形成装置100に搭載される。このように、画像形成装置100(図1)については上述した第1の実施の形態と同じであるため、ここでの詳細な説明は繰返さない。
<Second Embodiment>
The key matrix circuit 2000 according to the second embodiment of the present invention will be described below. Note that the key matrix circuit 2000 according to the present embodiment is also mounted on the same image forming apparatus 100 as in the first embodiment. As described above, image forming apparatus 100 (FIG. 1) is the same as that of the first embodiment described above, and thus detailed description thereof will not be repeated.

上述した第1の実施の形態に係るキーマトリクス回路1000においては、スリープモード状態を示す信号を回路素子1017(IC7)が受けて、電流の向きを通常モード時とは異なるように変更した。これを、1つの駆動回路(回路素子1017(IC7))によりキーマトリクス回路1000を駆動していた。   In the key matrix circuit 1000 according to the first embodiment described above, the circuit element 1017 (IC7) receives a signal indicating the sleep mode state, and the direction of the current is changed to be different from that in the normal mode. In this case, the key matrix circuit 1000 is driven by one drive circuit (circuit element 1017 (IC7)).

本実施の形態に係るキーマトリクス回路2000においては、駆動電流の不足を回避するために、スリープモードにおいて、複数の駆動回路(回路素子1017(IC7)、回路素子1018(IC8)及び回路素子1019(IC9))によりキーマトリクス回路2000を駆動する。   In the key matrix circuit 2000 according to the present embodiment, a plurality of driving circuits (circuit element 1017 (IC7), circuit element 1018 (IC8), and circuit element 1019 ( The key matrix circuit 2000 is driven by IC9)).

図3に、本実施の形態に係るキーマトリクス回路2000を示す。以下、このキーマトリクス回路2000における、第1の実施の形態に係るキーマトリクス回路1000との違いについて説明する。   FIG. 3 shows a key matrix circuit 2000 according to the present embodiment. Hereinafter, the difference between the key matrix circuit 2000 and the key matrix circuit 1000 according to the first embodiment will be described.

図3に示すように、このキーマトリクス回路2000は、スリープ時の駆動回路の構成が、キーマトリクス回路1000と異なる。キーマトリクス回路2000は、抵抗器1042(R2)、抵抗器1043(R3)及び抵抗器1044(R4)に対して1つ設けられていた回路素子1017(IC7)に加えて、同じ機能を有する回路素子1018(IC8)及び回路素子1019(IC9)を備える。抵抗器1044(R4)には回路素子1017(IC7)が接続され、抵抗器1043(R3)には回路素子1018(IC8)が接続され、抵抗器1042(R2)には回路素子1019(IC9)が接続されている。   As shown in FIG. 3, the key matrix circuit 2000 is different from the key matrix circuit 1000 in the configuration of the drive circuit during sleep. The key matrix circuit 2000 is a circuit having the same function in addition to the circuit element 1017 (IC7) provided for the resistor 1042 (R2), the resistor 1043 (R3), and the resistor 1044 (R4). An element 1018 (IC8) and a circuit element 1019 (IC9) are provided. A circuit element 1017 (IC7) is connected to the resistor 1044 (R4), a circuit element 1018 (IC8) is connected to the resistor 1043 (R3), and a circuit element 1019 (IC9) is connected to the resistor 1042 (R2). Is connected.

いずれの回路素子1017(IC7)、回路素子1018(IC8)及び回路素子1019(IC9)にも、スリープ状態信号(スリープ時Lowレベル)が入力されるとともに、電源1002(VDD2)から電力が供給される。   The sleep state signal (sleep low level) is input to any of the circuit elements 1017 (IC7), 1018 (IC8), and 1019 (IC9), and power is supplied from the power supply 1002 (VDD2). The

このように駆動回路を複数にすることにより、1つの駆動回路では発生する可能性があった駆動電流不足を回避することができるようになる。   By using a plurality of drive circuits in this way, it becomes possible to avoid a shortage of drive current that could occur in one drive circuit.

<第3の実施の形態>
以下に、本発明の第3の実施の形態に係るキーマトリクス回路3000について説明する。なお、本実施の形態に係るキーマトリクス回路3000も第1の実施の形態及び第2の実施の形態と同じ画像形成装置100に搭載される。このように、画像形成装置100(図1)については上述した第1の実施の形態と同じであるため、ここでの詳細な説明は繰返さない。
<Third Embodiment>
The key matrix circuit 3000 according to the third embodiment of the present invention will be described below. Note that the key matrix circuit 3000 according to the present embodiment is also mounted on the same image forming apparatus 100 as in the first and second embodiments. As described above, image forming apparatus 100 (FIG. 1) is the same as that of the first embodiment described above, and thus detailed description thereof will not be repeated.

上述した第1の実施の形態に係るキーマトリクス回路1000においては、スリープモード時でない通常モードにおいても、電源1002(VDD2)がキーマトリクス回路1000へ電力を供給するので、通常モード時にスイッチ1031(SW1)〜スイッチ1039(SW9)の1つでも押下されると、起動信号が発生するように回路が構成されている。   In the key matrix circuit 1000 according to the first embodiment described above, since the power supply 1002 (VDD2) supplies power to the key matrix circuit 1000 even in the normal mode that is not in the sleep mode, the switch 1031 (SW1) in the normal mode. ) To 1039 (SW9), the circuit is configured so that an activation signal is generated when one of the switches is pressed.

本実施の形態に係るキーマトリクス回路3000においては、このように通常モードにおいて起動信号が発生することが好ましくない場合があることに対応して、スリープモードにおいてのみ、起動信号を発生させる。   In the key matrix circuit 3000 according to the present embodiment, the activation signal is generated only in the sleep mode in response to the case where the activation signal is not preferably generated in the normal mode.

図4に、本実施の形態に係るキーマトリクス回路3000を示す。以下、このキーマトリクス回路3000における、第1の実施の形態に係るキーマトリクス回路1000との違いについて説明する。   FIG. 4 shows a key matrix circuit 3000 according to this embodiment. Hereinafter, the difference between the key matrix circuit 3000 and the key matrix circuit 1000 according to the first embodiment will be described.

図4に示すように、このキーマトリクス回路3000は、起動信号を出力する回路素子の構成が、キーマトリクス回路1000と異なる。キーマトリクス回路3000は、回路素子1020(IC10)に代えて(バッファICに代えて)、回路素子1021(IC11)及び抵抗器1045(R5)を備える。   As shown in FIG. 4, the key matrix circuit 3000 is different from the key matrix circuit 1000 in the configuration of the circuit elements that output the activation signal. The key matrix circuit 3000 includes a circuit element 1021 (IC11) and a resistor 1045 (R5) instead of the circuit element 1020 (IC10) (instead of the buffer IC).

この回路素子1021(IC11)には、電源1002(VDD2)から電力が供給され(通常モードであってもスリープモードであっても)、回路素子1021(IC11)にスリープ状態信号が入力される。回路素子1021(IC11)は、スリープ状態信号(スリープ時Lowレベル)の場合にのみ、起動信号を生成して出力する。   Electric power is supplied to the circuit element 1021 (IC11) from the power supply 1002 (VDD2) (whether in the normal mode or the sleep mode), and a sleep state signal is input to the circuit element 1021 (IC11). The circuit element 1021 (IC11) generates and outputs an activation signal only in the case of the sleep state signal (sleep low level).

このように、スリープ時にのみ起動信号を発生させるようにすることにより、通常モード時に起動信号が出力されないようにすることができる。このため、通常モード時に発生する起動信号に起因する可能性があった不具合を回避することができるようになる。   In this way, by generating the activation signal only at the time of sleep, it is possible to prevent the activation signal from being output in the normal mode. For this reason, it is possible to avoid a problem that may have been caused by the activation signal generated in the normal mode.

<変形例>
なお、上述した実施の形態を適宜組合せるようにしてキーマトリクス回路を構成するようにしても構わない、例えば、第2の実施の形態に係るキーマトリクス回路2000と第3の実施の形態に係るキーマトリクス回路3000とを組合せることが考えられる。
<Modification>
The key matrix circuit may be configured by appropriately combining the above-described embodiments. For example, according to the key matrix circuit 2000 according to the second embodiment and the third embodiment. A combination with the key matrix circuit 3000 is conceivable.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに限定されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内でのすべての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim in the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are intended. Including.

100 画像形成装置
1000、2000、3000 キーマトリクス回路
1001、1002 電源
1011〜1021 回路素子
1031〜1039 スイッチ
1041〜1045 抵抗器
1051〜1053 ダイオード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image forming apparatus 1000, 2000, 3000 Key matrix circuit 1001, 1002 Power supply 1011-1021 Circuit element 1031-1039 Switch 1041-1045 Resistor 1051-1053 Diode

Claims (6)

省電力モードで動作している状態から通常モードへ切換える要求を検出するキーマトリクス回路であって、
対応するキーに対するキー操作を受けて開状態から閉状態に切換わる複数のスイッチをマトリクス状に備えたキーマトリクスと、
通常モードにおいて作動する電源に接続され、前記キーマトリクスをスイッチ群毎にスキャンするスキャン側回路素子と、
通常モードにおいて、前記スキャンに対応して、各前記スイッチが開状態及び閉状態のいずれであるのかを検出するセンス側回路素子と、
省電力モードにおいて作動する電源に接続され、前記センス側回路素子から前記スキャン側回路素子に向けて、前記キーマトリクスを構成する全てのスイッチへ電流を流す第1の回路素子と、
省電力モードにおいて、前記第1の回路素子の作動に応答して、前記複数のスイッチの中のいずれかのスイッチの閉状態を検出して通常モードへの切換え要求を検出する第2の回路素子とを含む、キーマトリクス回路。
A key matrix circuit for detecting a request to switch from a state operating in a power saving mode to a normal mode,
A key matrix having a plurality of switches that are switched from an open state to a closed state in response to a key operation on a corresponding key;
A scan-side circuit element that is connected to a power source that operates in a normal mode and scans the key matrix for each switch group;
In a normal mode, in response to the scan, a sense side circuit element that detects whether each of the switches is in an open state or a closed state;
A first circuit element that is connected to a power source that operates in a power saving mode, and that allows a current to flow from the sense side circuit element to the scan side circuit element to all the switches constituting the key matrix;
In a power saving mode, in response to the operation of the first circuit element, a second circuit element that detects a closed state of any one of the plurality of switches and detects a request for switching to the normal mode And a key matrix circuit.
前記第1の回路素子は、省電力モード状態を示す信号に応答して、前記キーマトリクス回路への電流の向きを通常モードと省電力モードとで変更する素子であって、1つの駆動回路により駆動される、請求項1に記載のキーマトリクス回路。   The first circuit element is an element that changes a current direction to the key matrix circuit between a normal mode and a power saving mode in response to a signal indicating a power saving mode state. The key matrix circuit according to claim 1, which is driven. 前記第1の回路素子は、省電力モード状態を示す信号に応答して、前記キーマトリクス回路への電流の向きを通常モードと省電力モードとで変更する素子であって、複数の駆動回路により駆動される、請求項1に記載のキーマトリクス回路。   The first circuit element is an element that changes a direction of current to the key matrix circuit between a normal mode and a power saving mode in response to a signal indicating a power saving mode state, and includes a plurality of driving circuits. The key matrix circuit according to claim 1, which is driven. 前記第2の回路素子に接続される抵抗器の抵抗値は、前記第1の回路素子に接続される接続される抵抗器の抵抗値よりも大きい、請求項1〜請求項3のいずれかに記載のキーマトリクス回路。   The resistance value of the resistor connected to the second circuit element is larger than the resistance value of the connected resistor connected to the first circuit element. The key matrix circuit described. 前記第2の回路素子は、省電力モード状態を示す信号に応答して、前記切換え要求を検出する、請求項1〜請求項4のいずれかに記載のキーマトリクス回路。   The key matrix circuit according to claim 1, wherein the second circuit element detects the switching request in response to a signal indicating a power saving mode state. 請求項1〜請求項5のいずれかに記載のキーマトリクス回路を備えた、画像形成装置。   An image forming apparatus comprising the key matrix circuit according to claim 1.
JP2009132718A 2009-06-02 2009-06-02 Key matrix circuit and image forming apparatus having the circuit Active JP5225935B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132718A JP5225935B2 (en) 2009-06-02 2009-06-02 Key matrix circuit and image forming apparatus having the circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132718A JP5225935B2 (en) 2009-06-02 2009-06-02 Key matrix circuit and image forming apparatus having the circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010282253A true JP2010282253A (en) 2010-12-16
JP5225935B2 JP5225935B2 (en) 2013-07-03

Family

ID=43538957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132718A Active JP5225935B2 (en) 2009-06-02 2009-06-02 Key matrix circuit and image forming apparatus having the circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5225935B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141704A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Brother Ind Ltd Key input device, image processor and key scan method
WO2013157566A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 シャープ株式会社 Electric device
JP2013250749A (en) * 2012-05-31 2013-12-12 Canon Inc Electronic equipment
JP2014193615A (en) * 2014-05-12 2014-10-09 Sharp Corp Electric apparatus
JP2015159045A (en) * 2014-02-24 2015-09-03 株式会社ノーリツ switch input device
WO2022137984A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 アルプスアルパイン株式会社 Key matrix circuit device and input device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013997A (en) * 1998-06-18 2000-01-14 Sharp Corp Information processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013997A (en) * 1998-06-18 2000-01-14 Sharp Corp Information processor

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141704A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Brother Ind Ltd Key input device, image processor and key scan method
WO2013157566A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 シャープ株式会社 Electric device
JP2013225214A (en) * 2012-04-20 2013-10-31 Sharp Corp Image forming apparatus
CN104246654A (en) * 2012-04-20 2014-12-24 夏普株式会社 Electric device
US9769342B2 (en) 2012-04-20 2017-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Electric apparatus
CN109905557A (en) * 2012-04-20 2019-06-18 夏普株式会社 Electrical equipment
CN109981915A (en) * 2012-04-20 2019-07-05 夏普株式会社 Electrical equipment
JP2013250749A (en) * 2012-05-31 2013-12-12 Canon Inc Electronic equipment
JP2015159045A (en) * 2014-02-24 2015-09-03 株式会社ノーリツ switch input device
JP2014193615A (en) * 2014-05-12 2014-10-09 Sharp Corp Electric apparatus
WO2022137984A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 アルプスアルパイン株式会社 Key matrix circuit device and input device
JP7422903B2 (en) 2020-12-22 2024-01-26 アルプスアルパイン株式会社 Key matrix circuit device and input device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5225935B2 (en) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225935B2 (en) Key matrix circuit and image forming apparatus having the circuit
JP4958963B2 (en) Image forming apparatus
US8543855B2 (en) Energy efficient multifunction printing systems and methods for exiting low power mode
JP4551791B2 (en) Developer recovery apparatus and image forming apparatus including the same
JP2013080146A (en) Image forming apparatus, method, system, and printer driver
JP2012103580A (en) Image forming apparatus
JP5377426B2 (en) Image forming apparatus
JP2008122652A (en) Image forming method, image forming apparatus and image forming system
JP5400859B2 (en) Image forming apparatus
JP2020201356A (en) Image forming apparatus and program
JP2011186879A (en) Image processor with keyboard
JP5576730B2 (en) Image forming apparatus
JP2004034577A (en) Printer
JP5061573B2 (en) Compound machine
JP2007336776A (en) Power control unit and electrical equipment
US11943409B2 (en) Image forming system capable of connecting an external control apparatus to an image forming apparatus
JP5485245B2 (en) Input device for image forming apparatus and image forming apparatus
JP2012008241A (en) Image forming apparatus
JP2011013342A (en) Apparatus and method for forming image, and computer program
JP2013018189A (en) Image forming apparatus, control device, and control method
JP6333111B2 (en) Image forming apparatus and mode switching method
JP2022155912A (en) image forming device
JP5833881B2 (en) Image forming apparatus, method, system, and printer driver
US20180307954A1 (en) Image forming apparatus
JP2022152128A (en) Image forming apparatus and image forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3