JP2010281121A - Drilling hammer device and rotary drilling device using the same - Google Patents
Drilling hammer device and rotary drilling device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010281121A JP2010281121A JP2009135943A JP2009135943A JP2010281121A JP 2010281121 A JP2010281121 A JP 2010281121A JP 2009135943 A JP2009135943 A JP 2009135943A JP 2009135943 A JP2009135943 A JP 2009135943A JP 2010281121 A JP2010281121 A JP 2010281121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hammer device
- drilling
- working fluid
- hammer
- air tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims abstract description 122
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 22
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 7
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000004033 diameter control Methods 0.000 abstract 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 51
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、削孔用ハンマ装置及びそれを使用した回転式削孔装置に関するものである。更に詳しくは、例えばロータリーテーブルと組み合わせて使用することにより地盤に縦孔を掘削する削孔用ハンマ装置において、供給する駆動用の作動流体の流量を調節することにより、発生する騒音や振動の大きさを調節することができるものに関する。 The present invention relates to a drilling hammer device and a rotary drilling device using the same. More specifically, for example, in a drilling hammer device that excavates a vertical hole in the ground by using it in combination with a rotary table, the amount of generated noise or vibration is adjusted by adjusting the flow rate of the driving working fluid to be supplied. It relates to the thing which can adjust the thickness.
土木や建築の分野において、主に岩盤、転石、コンクリート等がある硬質の地盤に縦孔を掘削する削孔作業においては、ダウンザホールハンマとも称される削孔用ハンマ装置が使用されている。
このような削孔用ハンマ装置の一例としては、本発明者が提案した特許文献1に記載のものがある。この削孔用ハンマ装置は、圧縮空気等の作動流体を供給して内部のピストンを駆動することにより先端のハンマビットを打撃する構造である。削孔用ハンマ装置は、例えばロータリーテーブルと組み合わせて使用され、ロータリーテーブルにより立てた状態で保持されて、打撃されるハンマビットで地盤を打撃しながら軸周方向へ回転力が与えられることにより、削孔を行うものである。
In the field of civil engineering and construction, a drilling hammer device called a down-the-hole hammer is used in drilling work for excavating a vertical hole in a hard ground mainly including rock, rocks, and concrete.
As an example of such a drilling hammer device, there is one described in
前記特許文献1記載の削孔用ハンマ装置は、複数のハンマビットを使用し、しかも各ハンマビットが孔底の地盤を打撃するタイミングをずらしているので、掘削能力の低下を伴うことなく、比較的低騒音、低振動での削孔作業を可能にしており、この点においてきわめて有用な装置である。しかしながら、次のような点において改良の余地があることもわかってきた。
The drilling hammer device described in
すなわち、仮に、同じ削孔用ハンマ装置で、ハンマビットを作動させる作動流体の流量を調節できれば、例えば作業を行う時間帯に合わせて騒音や振動の大きさを周辺地域に配慮した大きさに調節しながら、作業の効率を最大限に高めるというような、より細かな調節を行うことが可能になる。 In other words, if the flow rate of the working fluid that activates the hammer bit can be adjusted with the same drilling hammer device, for example, the magnitude of noise and vibration will be adjusted to a size that takes into consideration the surrounding area in accordance with the working time zone. However, it is possible to make finer adjustments to maximize work efficiency.
しかしながら、従来の削孔用ハンマ装置では、供給される作動流体の流量が一定であるので、作業時に発生する騒音や振動の大きさはほぼ一様であり、例えば市街地や郊外、あるいは林地等、施工場所の環境の違いに応じて、あるいは作業を行う時間帯に合わせて、発生する騒音や振動の大きさを調節することができなかった。 However, in the conventional drilling hammer device, since the flow rate of the supplied working fluid is constant, the magnitude of noise and vibration generated during work is almost uniform, for example, in urban areas, suburbs, forest areas, etc. The magnitude of the generated noise and vibration could not be adjusted according to the difference in the environment of the construction site or according to the time of the work.
(本発明の目的)
本発明は、供給する駆動用の作動流体の流量を調節または制御することにより、発生する騒音や振動の大きさを調節することができる削孔用ハンマ装置、それを使用した回転式削孔装置及び掘削方法を提供することを目的とする。
(Object of the present invention)
The present invention relates to a drilling hammer device capable of adjusting the magnitude of noise and vibration generated by adjusting or controlling the flow rate of a driving working fluid to be supplied, and a rotary drilling device using the same. And an excavation method.
上記課題を解決するために本発明が講じた手段は次のとおりである。 Means taken by the present invention to solve the above problems are as follows.
本発明は、
作動流体によって作動するピストンの打撃作用をビットに伝達して地盤を掘削する削孔用ハンマ装置であって、
前記ピストンを備えるハンマ装置本体と、
作動流体を前記ハンマ装置本体に送るエアタンクと、
を含み、
前記エアタンクとハンマ装置本体の間には、同エアタンクからハンマ装置本体に送る作動流体の流量を調節する弁要素を有する、
削孔用ハンマ装置である。
The present invention
A drilling hammer device for excavating the ground by transmitting a striking action of a piston operated by a working fluid to a bit,
A hammer device body comprising the piston;
An air tank for sending the working fluid to the hammer device body;
Including
Between the air tank and the hammer device main body, there is a valve element for adjusting the flow rate of the working fluid sent from the air tank to the hammer device main body.
This is a drilling hammer device.
本発明は、
弁要素が、
エアタンクのハンマ装置本体との接合側に設けられており、通気口を有するエアタンク側通気調節板と、
ハンマ装置本体のエアタンクとの接合側に設けられており、通気口を有するハンマ装置本体側通気調節板を有し、
前記エアタンク側通気調節板とハンマ装置本体側通気調節板は、中心の回りに相対的に回転して通気口の重なり程度を変えることにより送る作動流体の流量を調節する、
前記削孔用ハンマ装置である。
The present invention
The valve element is
An air tank-side air flow adjusting plate provided on the side of the air tank connected to the hammer device body, and having a vent;
It is provided on the side of the hammer device main body that is joined to the air tank, and has a hammer device main body side air conditioning plate having a vent,
The air tank side air flow adjusting plate and the hammer device main body side air flow adjusting plate rotate relative to each other around the center to adjust the flow rate of the working fluid to be sent by changing the overlapping degree of the vents.
The drilling hammer device.
本発明は、
通気口の重なり程度は、ハンマ装置本体側通気調節板に対するエアタンク側通気調節板の回転方向が異なることによって変わる、
前記削孔用ハンマ装置である。
The present invention
The degree of overlap of the vents varies depending on the rotation direction of the air tank side air conditioning plate with respect to the hammer device main body side air conditioning plate,
The drilling hammer device.
本発明は、
ピストンを備えるハンマ装置本体と、作動流体を前記ハンマ装置本体に送るエアタンクを含み、作動流体によって作動するピストンの打撃作用をビットに伝達して地盤を掘削する削孔用ハンマ装置を使用し、
前記エアタンクとハンマ装置本体の間には、同エアタンクからハンマ装置本体に送る作動流体の流量を調節する弁要素を有しており、エアタンクとハンマ装置本体は中心の回りに相対的に回転し、回転方向が異なることによって送る作動流体の流量が変わる、
掘削方法である。
The present invention
A hammer device body including a piston, and an air tank that sends the working fluid to the hammer device body, using a hammer device for drilling that excavates the ground by transmitting a striking action of the piston operated by the working fluid to the bit;
Between the air tank and the hammer device body has a valve element for adjusting the flow rate of the working fluid sent from the air tank to the hammer device body, the air tank and the hammer device body rotate relatively around the center, The flow rate of the working fluid to be sent changes depending on the rotation direction.
Excavation method.
本発明は、
回転付与装置と組み合わせて使用され、回転付与装置で軸周方向へ回転させることにより地盤に縦孔を掘削する削孔用ハンマ装置であって、
ハンマ装置本体と、
ハンマ装置本体の基部に設けられ、延長体を連結する連結手段を有し、ハンマ装置本体に作動流体を送るエアタンクと、
を備えており、
ハンマ装置本体は、
ハンマ装置本体の先端に複数設けられており、掘削方向へ進退動自在なハンマビットと、
各ハンマビットに対応して掘削ハンマ装置本体内部に設けられており、供給される作動流体によってピストンを動かして各ハンマビットを打撃する打撃装置と、
各打撃装置に対応して設けられており、エアタンクから各打撃装置に供給される作動流体が流通する作動流体経路と、
作動流体経路の始点または終点もしくは途中に設けられ、少なくとも対となる接触面を有し、各接触面を相互の位置をずらし所定位置で固定することにより、各作動流体経路の有効な口の大きさを調節する口径調節手段と、
を備えている、
削孔用ハンマ装置である。
The present invention
A drilling hammer device that is used in combination with a rotation imparting device and excavates a vertical hole in the ground by rotating in the axial circumferential direction with the rotation imparting device,
A hammer device body,
An air tank that is provided at the base of the hammer device body, has a connecting means for connecting the extension, and sends working fluid to the hammer device body;
With
The main body of the hammer device
A plurality of hammer bits are provided at the tip of the hammer device body, and can move forward and backward in the excavation direction.
A hammering device that is provided inside the excavation hammer device main body corresponding to each hammer bit, and strikes each hammer bit by moving a piston by the supplied working fluid;
A working fluid path provided corresponding to each striking device, through which a working fluid supplied from the air tank to each striking device flows;
The size of the effective mouth of each working fluid path is provided at the start point, end point or midway of the working fluid path, and has at least a pair of contact surfaces, and the respective contact surfaces are displaced from each other and fixed in place. Aperture adjustment means for adjusting the thickness;
With
This is a drilling hammer device.
本発明は、
口径調節手段の各接触面がハンマ装置本体の軸周方向へ回転してずれる構造であり、ハンマ装置本体が正方向へ回転するときと、逆方向へ回転するときの各場合において、回転時の地盤との接触により生じる抵抗の作用で各接触面の位置関係が所定位置で固定されるようになっており、正逆回転の各場合において、形成される各作動流体経路の有効な口の大きさが異なる、
前記削孔用ハンマ装置である。
The present invention
Each contact surface of the caliber adjusting means is structured to be shifted in the axial direction of the hammer device main body, and in each case when the hammer device main body rotates in the forward direction and in the reverse direction, The positional relationship of each contact surface is fixed at a predetermined position by the action of resistance caused by contact with the ground, and the effective mouth size of each working fluid path formed in each case of forward and reverse rotation Is different,
The drilling hammer device.
本発明は、
前記削孔用ハンマ装置と、
削孔用ハンマ装置を立てた状態で保持することができ、削孔用ハンマ装置に軸周方向の回転力を与える回転付与装置と、
を備えた、
回転式削孔装置である。
The present invention
The drilling hammer device;
A rotation imparting device capable of holding the drilling hammer device in an upright state and applying a rotational force in the axial direction to the drilling hammer device;
With
It is a rotary drilling device.
(作用)
本発明に係る削孔用ハンマ装置及び回転式削孔装置の作用を説明する。なお、ここでは、説明で使用する各構成要件に、後述する実施の形態において各部に付与した符号を対応させて付与するが、この符号は、特許請求の範囲の各請求項に記載した符号と同様に、あくまで内容の理解を容易にするためであって、各構成要件の意味を上記各部に限定するものではない。
(Function)
The operation of the drilling hammer device and rotary drilling device according to the present invention will be described. Here, the constituent elements used in the description are assigned in correspondence with the reference numerals given to the respective parts in the embodiments described later. These reference numerals are the same as the reference numerals described in the claims of the claims. Similarly, it is only for the purpose of facilitating understanding of the contents, and the meaning of each component is not limited to the above-described parts.
まず削孔箇所に削孔用ハンマ装置(H1)を立てて据え置き、ドライブブッシュを削孔用ハンマ装置(H1)上部のエアタンク(2)に嵌め込むようにして、ロータリーテーブル等の回転付与装置(9)を仮設足場等の上に載置する。エアタンク(2)の上部には、必要な数の延長体(8)を連結する。延長体(8)には、吊りワイヤがつながれる懸吊具が接続されており、懸吊具にはエア供給管が接続されている。 First, set up the drilling hammer device (H1) at the drilling location and place the drive bush into the air tank (2) on the upper part of the drilling hammer device (H1). Is placed on a temporary scaffold or the like. A necessary number of extension bodies (8) are connected to the upper part of the air tank (2). The extension body (8) is connected to a suspension tool to which a suspension wire is connected, and an air supply pipe is connected to the suspension tool.
延長体(8)を連結した削孔用ハンマ装置(H1)をクレーンの吊りワイヤで吊り降ろしながら、ドライブブッシュを作動させて削孔用ハンマ装置(H1)を軸周方向へ回転させる。作動流体である圧縮空気は作動流体経路(31,121,131,14,121a,131a,135,134,14a)を通って打撃装置(5)に供給される。なお、圧縮空気には潤滑のためのオイルミスト等が混入される場合もある。これによって、削孔用ハンマ装置(H1)下端のハンマビット(4,40,41)がピストン(51)で打撃され、ハンマビット(4,40,41)が地盤を打撃して孔が掘削される。 While the drilling hammer device (H1) to which the extension body (8) is connected is suspended by a crane suspension wire, the drive bush is operated to rotate the drilling hammer device (H1) in the axial circumferential direction. The compressed air, which is a working fluid, is supplied to the striking device (5) through the working fluid path (31, 121, 131, 14, 121a, 131a, 135, 134, 14a). In addition, oil mist for lubrication etc. may be mixed in compressed air. As a result, the hammer bit (4, 40, 41) at the lower end of the drilling hammer device (H1) is hit with the piston (51), and the hammer bit (4, 40, 41) hits the ground to excavate the hole. The
掘削によって孔内に生じる粉砕物や土砂は、各打撃装置(5)から噴射される圧縮空気によって孔外部へ送り出される。また、掘削が進み、孔が深くなるにつれて延長体(8)が順次継ぎ足され、所定の深さの孔が掘削される。 The crushed material and earth and sand generated in the hole by excavation are sent out to the outside of the hole by compressed air sprayed from each striking device (5). Further, as the excavation progresses and the hole becomes deeper, the extension body (8) is successively added, and a hole having a predetermined depth is excavated.
また、口径調節手段(12,121,121a,13,131,131a,a,b,c,d,122)によって、対となる接触面(120,130)を相互の位置をずらし所定位置で固定することにより、作動流体経路の有効な口の大きさを調節することによって、打撃装置(5)に供給される圧縮空気の流量を調節または制御しハンマビット(4,40,41)に対するピストン(51)の打撃力を変えることによって、削孔用ハンマ装置(H1)の掘削能力を調節することができる。 Further, by adjusting the contact surfaces (120, 130) that are paired with the aperture adjusting means (12, 121, 121a, 13, 131, 131a, a, b, c, d, 122) by shifting their positions relative to each other, the working fluid path is fixed. Adjusting or controlling the flow rate of the compressed air supplied to the striking device (5) by adjusting the effective mouth size and changing the striking force of the piston (51) against the hammer bit (4, 40, 41) Thus, the excavation capability of the drilling hammer device (H1) can be adjusted.
また、口径調節手段の各接触面(120,130)がハンマ装置本体(1)の軸周方向へ回転してずれる構造であり、ハンマ装置本体(1)が正方向へ回転するときと、逆方向へ回転するときの各場合において、回転時の地盤との接触により生じる抵抗の作用で各接触面(120,130)の位置関係が所定位置で固定されるようになっており、正逆回転の各場合において、形成される各作動流体経路の有効な口の大きさが異なる削孔用ハンマ装置(H1)は、エアタンク(2)に対して正回転方向に回転力を与えることにより掘削能力が最大となり、逆回転方向に回転力を与えることにより掘削能力が最小となる。この調節は、削孔用ハンマ装置(H1)の回転方向を変えるだけで自動的に行われるので、例えば手動での機械的な調節が不要であり、調節の煩わしさがなく効率がよい。 In addition, each contact surface (120, 130) of the diameter adjusting means is structured to be shifted in the axial circumferential direction of the hammer device body (1), and when the hammer device body (1) is rotated in the forward direction, it is in the opposite direction. In each case when rotating, the positional relationship of each contact surface (120, 130) is fixed at a predetermined position by the action of resistance caused by contact with the ground during rotation, and in each case of forward and reverse rotation The drilling hammer device (H1) having different effective mouth sizes for each working fluid path to be formed has a maximum excavation capability by applying a rotational force to the air tank (2) in the forward rotation direction. Excavation capacity is minimized by applying rotational force in the reverse direction. Since this adjustment is automatically performed only by changing the rotation direction of the drilling hammer device (H1), for example, manual mechanical adjustment is unnecessary, and there is no troublesome adjustment and efficiency is improved.
本発明によれば、供給する駆動用の作動流体の流量を調節または制御することにより、発生する騒音や振動の大きさを調節することができる削孔用ハンマ装置、それを使用した回転式削孔装置及び掘削方法を提供することができる。
したがって、削孔用ハンマ装置を回転付与装置と組み合わせて使用し地盤に縦孔を掘削する際に、例えば市街地では作業のスピードを落として周辺地域に迷惑がかからない低騒音、低振動で作業を行い、郊外や林地等では作業のスピードを重視して最大能力で作業を行う等、施工場所の環境の違いに応じて、あるいは作業を行う時間帯に合わせて、最も適した掘削能力で作業を行うことができる。
According to the present invention, a drilling hammer device capable of adjusting the magnitude of noise and vibration generated by adjusting or controlling the flow rate of a driving working fluid to be supplied, and rotary cutting using the same. A hole device and a drilling method can be provided.
Therefore, when drilling a vertical hole in the ground using a drilling hammer device in combination with a rotation imparting device, for example, in urban areas, work is performed with low noise and low vibration so as not to disturb the surrounding area. In the suburbs, forests, etc., work with maximum capacity, focusing on the speed of work, etc. Depending on the environment of the construction site or according to the time of work, work with the most suitable excavation capacity be able to.
本発明を図面に示した実施の形態に基づき詳細に説明する。 The present invention will be described in detail based on the embodiments shown in the drawings.
図1ないし図5を参照する。 Please refer to FIG. 1 to FIG.
削孔用ハンマ装置H1は、削孔用ハンマ装置H1を立てた状態で保持するとともに軸周方向への回転力を与えることができる回転付与装置であるロータリーテーブル9と組み合わされて回転式削孔装置Aを構成し、地盤に縦孔を掘削するために使用されるものである。
削孔用ハンマ装置H1には、縦孔が深くなるにつれて延長体であるケリーロッド8が順次連結され、ケリーロッド8を含めた全長が長くなるようになっている。
The hole drilling hammer device H1 is a rotary drilling hole in combination with a rotary table 9 which is a rotation applying device capable of holding the hole drilling hammer device H1 in an upright state and applying a rotational force in the axial circumferential direction. It constitutes the device A and is used for excavating a vertical hole in the ground.
The drilling hammer device H1 is sequentially connected with the kelly rod 8 as an extension as the vertical hole becomes deeper, so that the total length including the kelly rod 8 becomes longer.
削孔用ハンマ装置H1は、その全体がほぼ円柱形状に形成されている。削孔用ハンマ装置H1は、先端部(図2において下端部)にハンマビット群4を有するハンマ装置本体1と、ハンマ装置本体1の基端部(図2において上端部)に設けられているエアタンク2を備えている。
The entire drilling hammer device H1 is formed in a substantially cylindrical shape. The drilling hammer device H1 is provided at a
ハンマ装置本体1は、図2において上部側の基部ケーシング10と、基部ケーシング10に接続されるとともに、基部ケーシング10に対し軸周方向へ所要の角度範囲で回動自在な下部側の先部ケーシング11を備えている。基部ケーシング10と先部ケーシング11の接続構造については後で説明する。
2, the hammer device
基部ケーシング10の上部側には、エアタンク2を固定するための固定用孔101が形成されている。固定用孔101の下方には、後述するエア拡散部材3を固定するための固定用孔102が形成されている。また、固定用孔102のさらに下方には、固定用孔102よりやや径大で、後述する下部通気調節板13とともに口径調節手段を構成する上部通気調節板12を固定するための固定用孔103が形成されている。
A fixing
エアタンク2は、固定用孔101に内嵌めされ、ボルト・ナット等(図示省略)により固定されている。エアタンク2は、先部ケーシング11と比較して径小な円筒体20と、中心部にエア導入孔210が上下に貫通して形成されている上部材21で構成されており、高圧の圧縮空気はエア導入孔210から円筒体20内部の空間部22に導入される。
The
上部材21には、後述するケリーロッド8を連結する連結ジョイント23がボルト(符号省略)によって固定されている。連結ジョイント23は、上部側がほぼ六角棒状のジョイント部230を有している。連結ジョイント23の中心部には、前記エア導入孔210に通じるエア導入孔231が上下に貫通して形成されている。
A connecting joint 23 that connects a kelly rod 8 to be described later is fixed to the
前記エア拡散部材3は、連結ジョイント23を通り供給される圧縮空気を拡散し圧力を均等にして打撃装置5へ送るものであり、下部が固定用孔102に内嵌めされて上方へ抜けないように固定されている。エア拡散部材3は、いわば盃様の形状を有しており、上部側が前記固定用孔101を貫通し、大部分がエアタンク2の円筒体20内部の空間部22に位置している。
The
エア拡散部材3は、エアタンク2のエア導入孔210から吹き出す圧縮空気を受ける椀状(球形の中空体を半分に切ったような形状)の受部30と、受部30を支える截頭円錐形状で中空の支持体31を備えている。支持体31には、支持体31内部に圧縮空気を取り入れる所要数のエア取入孔32が形成されている。
The
このような構成により、連結ジョイント23を通り供給される圧縮空気は、エア拡散部材3の受部30に当たった後、受部30の凹面部に沿って跳ね返り、更に支持体31側へ戻って各エア取入孔32を通り抜け、作動流体経路であるエア拡散部材3の支持体31、上部通気調節板12の通気口121、下部通気調節板13の後述する通気口131、通気経路14及び通気口121a、下部通気調節板13の後述する通気口131a、連通溝135、通気孔134、通気経路14aを通り、後述する各打撃装置5へ送られる。
With such a configuration, the compressed air supplied through the connection joint 23 hits the receiving
前記したように、ハンマ装置本体1は、基部ケーシング10と、基部ケーシング10に対し軸周方向へ所要の角度範囲で回動自在に接続されている先部ケーシング11を備えている。基部ケーシング10の外周部には、軸周方向へ等間隔で五箇所に外方へ張り出した径大部104が設けられている。各径大部104には、側面から内方へ向け設けられた作業口105が形成されている。各作業口105の底部には、接続ボルト106を通す通孔107が貫通して形成されている。各通孔107は、回転方向に長いやや湾曲した長円状の孔である(図3、図4参照)。
As described above, the hammer device
基部ケーシング10の固定用孔103には、前記したように口径調節手段を構成する円板状のエアタンク側通気調節板である上部通気調節板12が嵌め込まれて固定されている。上部通気調節板12は、後述する下部通気調節板13と共に弁要素を構成する。なお、弁要素はこの構成に限定されるものではなく、公知の各種構造のものが採用できる。
In the fixing
上部通気調節板12は、固定用孔103の深さと同じ厚さを有し、下面120は後述する下部通気調節板13の上面130と接する接触面となっている。上部通気調節板12には、図3に示すように外周縁部寄りの六箇所に上下面を貫通した通気口121、121a(通気口121は五箇所で通気口121aは一箇所)が上部通気調節板12の外周と同心の同一円上に形成されている。各通気口121、121aは半径方向より軸周方向がやや長い長円状の孔である。
The upper air
このうち、軸周方向に等間隔で五箇所に設けられている通気口121は、後述する各ハンマビット41を打撃する打撃装置5に通じるものである。また、隣り合う通気口121の間(図3において左側)に形成されている通気口121aは、後述する中心部のハンマビット40を打撃する打撃装置5に通じるものである。
Among these, the vent holes 121 provided at five locations at equal intervals in the axial circumferential direction lead to the
また、上部通気調節板12は、図3、図4に示すように、固定用孔103の内部において軸周方向の二箇所に固定点がある。
すなわち、固定用孔103の内周面には、二箇所に断面形状が半円形状の係合凹部a、bが設けられ、上部通気調節板12の外周面には、同じく二箇所に係合凹部c、dが設けられている。そして、上部通気調節板12の係合凹部c、dの間隔は、固定用孔103の係合凹部a、bの間隔よりやや広く設定されている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the upper air
That is, the inner peripheral surface of the fixing
この構造によれば、図3に示すように係合凹部aと係合凹部cの両方に係合するように固定ピン122を差し込んで上部通気調節板12を固定した状態と、図4に示すように係合凹部bと係合凹部dの両方に係合するように固定ピン122を差し込んで上部通気調節板12を固定した状態では、上部通気調節板12の軸周方向の回転位置を違えることができる。つまり、図4に示した上部通気調節板12は、図3に比べて右回転方向にややずれている。
According to this structure, as shown in FIG. 3, the fixing
先部ケーシング11の外周部には、前記基部ケーシング10と同様に、軸周方向へ等間隔で五箇所に外方へ張り出した径大部110が設けられている。各径大部110は、使用において正転するとき(図3(a)及び図4(a)参照)に基部ケーシング10の各径大部104と位置が合うようにしてある。
On the outer periphery of the
また、先部ケーシング11において各径大部110と対応する上面には、基部ケーシング10の作業口105底部の通孔107と対応する位置に、底部に雌ネジ部を有するボルト孔111が形成されている。
Further, a
先部ケーシング11において、上面の中央には、前記基部ケーシング10の固定用孔103よりやや大きい内径を有する固定用孔112が形成されている。固定用孔112には、上部通気調節板12とともに口径調節手段を構成する円板状のハンマ装置本体側通気調節板である下部通気調節板13が嵌め入れられてボルト等(図示省略)によって固定されている。下部通気調節板13は、固定用孔112の深さと同じ厚さを有している。
In the
下部通気調節板13には、前記上部通気調節板12の通気口121a及び各通気口121と同様の配列で、円孔である通気口131a及び各通気口131が上下面を貫通して形成されている。下部通気調節板13の上面130は、前記上部通気調節板12の下面120と接する接触面となっている。上面130には、上部通気調節板12の下面120との間に介在させることで各通気口121、121a、131、131aと外部との気密を保持するためのパッキン132が取り付けられている。
The lower
下部通気調節板13の下面133の中心部には、上面130側へ貫通しない通気孔134が設けられており、通気孔134と前記通気口131aは連通溝135でつながれている。そして、先部ケーシング11には、通気経路14aによって通気孔134につながる装着部15aが一箇所及び通気経路14によって前記各通気口131につながる装着部15が五箇所に設けられている。装着部15a及び各装着部15には、後述するように打撃装置5が装着される。
A
ここで、基部ケーシング10と先部ケーシング11の接続構造について説明する。
図2に示すように、基部ケーシング10と先部ケーシング11は、上部通気調節板12の下面120と下部通気調節板13の上面130が合わさるようにして接続ボルト106によって接続されている。詳しくは、各接続ボルト106は基部ケーシング10の各作業口105から入れられ、通孔107を通して先部ケーシング11の各ボルト孔111に螺合され締め付けられる。
Here, a connection structure between the
As shown in FIG. 2, the
これによって基部ケーシング10と先部ケーシング11は接続される。なお、基部ケーシング10の下面と先部ケーシング11の上面(いずれも符号省略)は、各接続ボルト106を限度まで締め込んでも、互いに接触はしているが摺動することができるように各部の寸法が設定されている。これにより、上部通気調節板12の下面120と下部通気調節板13の上面130もパッキン132を介して実質的に接触し、互いに軸周方向へ摺動することができる。
As a result, the
なお、基部ケーシング10と先部ケーシング11が相対的に軸周方向へ回動可能な角度範囲は、接続ボルト106が長円状の孔である各通孔107に沿って相対的に移動する距離によって制限されている。また、基部ケーシング10と先部ケーシング11は、この角度範囲内において、正逆いずれの方向へも回動することができるようになっている。
In addition, the angle range in which the
また、先部ケーシング11の先端部には、ハンマビット群4を備えている。ハンマビット群4は、中心部の一箇所に位置し底面視ほぼ円形状のヘッド400を有するハンマビット40と、その回りを囲むように軸周方向へ等間隔で五箇所に設けられており底面視ほぼ三角形状のヘッド410を有するハンマビット41によって構成されている。各ハンマビット40、41・・・は、先部ケーシング11の先端部に、ハンマ装置本体1の軸線方向へ進退動自在に取り付けられている。
Further, a
各ハンマビット40、41・・・に対しては、前記したように先部ケーシング11内部に、それぞれのハンマビット40、41・・・に対応して装着されている打撃装置5によって打撃力が加えられる。なお、本実施の形態の打撃装置5の構造は、公知のダウンザホールハンマの駆動機構(例えば特許文献1記載の駆動機構)とほぼ同様の構造であるので、ここでは詳細な説明は省略し、簡単に説明するに止める。
As described above, each
各打撃装置5は、円筒形のシリンダー50を有し、シリンダー50の内部にピストン51が上下動自在に収容されている。ピストン51は、ハンマビット40、41・・・が削孔部(または孔底面)に当接して、先部ケーシング11に対し相対的に上昇する(内部に入る)ことにより、シリンダー50の内部に供給される圧縮空気の圧力によって繰り返し押し上げられて上下動し、落下したときにハンマビット40、41・・・を打撃するようになっている。
Each
また、先部ケーシング11の各径大部110の外周部には、軸線方向と平行に条板16が固定されている。本実施の形態では、条板16は軸周方向に等間隔で十二箇所に設けられている。そして、地盤の掘削作業時に掘削した孔の内部に発生する粉砕物や土砂(スライム)は、各打撃装置5の先部側から排出または噴射される圧縮空気によって、掘削した孔内面を含んで形成される各条板16間の隙間を通って孔外部(地表面側)へ送り出される。
A
前記削孔用ハンマ装置H1は、図5に示すようにロータリーテーブル9と組み合わされて回転式削孔装置Aを構成する。
ロータリーテーブル9は、テーブル本体90と、テーブル本体90を支えるアウトリガ91を備えている。テーブル本体90は、削孔用ハンマ装置H1のエアタンク2及びケリーロッド8をドライブブッシュ92に通して保持することができる。また、ドライブブッシュ92によって、保持した削孔用ハンマ装置H1に回転力を与えることができる。
As shown in FIG. 5, the drilling hammer device H1 is combined with a rotary table 9 to form a rotary drilling device A.
The rotary table 9 includes a table
(作用)
図1ないし図5を参照し、地盤に杭用の孔を掘削する場合の削孔用ハンマ装置H1と回転式削孔装置Aの作用及び削孔方法を説明する。
(Function)
With reference to FIG. 1 thru | or FIG. 5, the effect | action and drilling method of the drilling hammer apparatus H1 and the rotary drilling apparatus A in the case of excavating the hole for piles in the ground are demonstrated.
図5に示すように、まず削孔箇所に削孔用ハンマ装置H1を立てて据え置き、ドライブブッシュ92を削孔用ハンマ装置H1上部のエアタンク2に嵌め込むようにして、各条板16にドライブブッシュ92の係合凹部(図示省略)を係合させ、ロータリーテーブル9をH鋼で組んだ仮設足場93上に載置する。
As shown in FIG. 5, first, the drilling hammer device H1 is set up at the drilling location, and the
エアタンク2の上部には、必要な数のケリーロッド8が連結される。ケリーロッド8はエア供給路(図示省略)を内蔵しており、最上部のケリーロッド8の上部には、吊りワイヤ80がつながれる懸吊具81が接続されている。
A necessary number of kelly rods 8 are connected to the upper portion of the
懸吊具81には、各ケリーロッド8のエア供給路を通じてエアタンク2に作動流体である圧縮空気を供給するエア供給管82が接続されている。また、懸吊具81には、エアスイベル(図示省略)が設けられており、削孔用ハンマ装置H1を回転させながら圧縮空気を供給できるようにしてある。
An
そして、ケリーロッド8を連結した削孔用ハンマ装置H1をクレーン(図示省略)の吊りワイヤ80で吊り降ろしながら、ドライブブッシュ92を作動させて削孔用ハンマ装置H1を軸周方向へ回転させる。削孔用ハンマ装置H1の各打撃装置5には、エア供給管82からケリーロッド8を通じて圧縮空気が供給される。
Then, while the drilling hammer device H1 connected to the kelly rod 8 is suspended by a
なお、各打撃装置5に圧縮空気が供給される途中において、圧縮空気はエア導入孔210を通ってエアタンク2の空間部22に吹き出す。吹き出した圧縮空気は、エア拡散部材3の受部30に当たって拡散し、圧力がほぼ均等化されて支持体31のエア取入孔32を通り、支持体31内部に入る。
In the middle of supplying compressed air to each
そして、圧縮空気は、上部通気調節板12の通気口121a及び各通気口121から下部通気調節板13の通気口131a及び各通気口131を通り、さらに各通気経路14、14aを通って各打撃装置5に供給される。
Then, the compressed air passes through the
これによって、削孔用ハンマ装置H1下端のハンマビット群4が地盤の打撃を行い、孔が掘削される。前記したように、掘削によって孔内に生じる粉砕物や土砂は、各打撃装置5から噴射される圧縮空気によって孔外部へ送り出される。また、掘削が進み、孔が深くなるにつれてケリーロッド8が順次継ぎ足され、所定の深さの孔が掘削される。
Thereby, the
なお、削孔用ハンマ装置H1は、回転させる方向を変えることにより、供給する圧縮空気の流量を自動的に調節することができ、ハンマビット群4による打撃力の強さ及び打撃に伴い発生する騒音や振動の大きさを調節することができる。以下、そのメカニズムについて詳しく説明する。
The drilling hammer device H1 can automatically adjust the flow rate of the compressed air to be supplied by changing the direction of rotation, and is generated in accordance with the strength and impact of the
図3を参照する。
まず、上部通気調節板12は、係合凹部cを固定用孔103の内周面の係合凹部aに合わせ、その両方に係合するように固定ピン122を差し込んで固定されている。
Please refer to FIG.
First, the upper air
そして、図3(a)に示すように、ドライブブッシュ92によって削孔用ハンマ装置H1のエアタンク2に対し右回転方向に回転力を与えると、まず、エアタンク2と一体となっている基部ケーシング10が、先部ケーシング11に対し上部通気調節板12とともに所定の回転角度まで回転する。この回転によって、基部ケーシング10側の通孔107の回転方向後側の孔壁が接続ボルト106に当たると、その状態を維持したまま、先部ケーシング11も基部ケーシング10とともに右回転方向に回転する。
As shown in FIG. 3A, when a rotational force is applied in the clockwise direction to the
なお、この状態では、上部通気調節板12の通気口121a及び各通気口121には、下部通気調節板13の通気口131a及び各通気口131が合わさって、通気口121a及び各通気口121に対し、それぞれの全口径が開口している(通気口121、121aは全口径は開いていない)。つまり、通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさが最大となり、各打撃装置5に送られる圧縮空気の流量も最大となる。これにより、削孔用ハンマ装置H1は、最大能力で孔の掘削を行うことができる。
In this state, the
また、例えば市街地で掘削を行う場合は、周辺地域に迷惑がかからないように削孔用ハンマ装置H1により発生する騒音や振動を低く抑えなければならない。その際は、図3(b)に示すように、ドライブブッシュ92を前記図3(a)の場合とは逆方向に回転させ、削孔用ハンマ装置H1のエアタンク2に対し左回転方向に回転力を与える。
For example, when excavating in an urban area, noise and vibration generated by the drilling hammer device H1 must be kept low so as not to disturb the surrounding area. In that case, as shown in FIG. 3 (b), the
これにより、基部ケーシング10が、先部ケーシング11に対し上部通気調節板12とともに前記とは逆方向に所定の回転角度まで回転する。この回転によって、基部ケーシング10側の通孔107の回転方向後側の孔壁(図3(a)の場合とは逆側)が接続ボルト106に当たると、その状態を維持したまま、先部ケーシング11も基部ケーシング10とともに左回転方向に回転する。
As a result, the
この状態では、上部通気調節板12が図3(a)に示した状態から逆方向に回り、通気口121a及び各通気口121には、下部通気調節板13の通気口131a及び各通気口131の一部が合わさって、通気口121a及び各通気口121に対し、それぞれの口径の一部(本実施の形態では、約20%)が開口している。つまり、通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさが本設定において最小となり、各打撃装置5に送られる圧縮空気の流量も最小となる。これにより、削孔用ハンマ装置H1は、本設定において最小能力で孔の掘削を行うことになり、発生する騒音や振動も小さくなる。
In this state, the upper
図4を参照する。
本実施の形態では、各打撃装置5に送られる圧縮空気の流量の最大値は変わらず、最小値を図3(b)の場合よりやや大きくする調節を行うことができる。
まず、上部通気調節板12は、係合凹部dを固定用孔103の内周面の係合凹部bに合わせ、その両方に係合するように固定ピン122を差し込んで固定されている。これにより、上部通気調節板12は、図3に比べて右回転方向にややずれた状態となっている。
Please refer to FIG.
In the present embodiment, the maximum value of the flow rate of the compressed air sent to each
First, the upper air
そして、図3(a)の場合と同様に、ドライブブッシュ92によって削孔用ハンマ装置H1のエアタンク2に対し右回転方向に回転力を与えると、通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさが最大となり、各打撃装置5に送られる圧縮空気の流量も最大となる(図4(a)参照)。これにより、削孔用ハンマ装置H1は、最大能力で孔の掘削を行うことができる。
Similarly to the case of FIG. 3A, when a rotational force is applied to the
なお、上部通気調節板12は、図3に比べて右回転方向にややずれた状態となっているが、通気口121a及び各通気口121が長円状の孔であることにより、図3(a)と同様に通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさを最大とすることができる。
The upper air
また、削孔用ハンマ装置H1により発生する騒音や振動を低くする場合は、削孔用ハンマ装置H1のエアタンク2に対し左回転方向に回転力を与える。これにより、上部通気調節板12の通気口121a及び各通気口121には、下部通気調節板13の通気口131a及び各通気口131の一部が合わさって、通気口121a及び各通気口121に対し、それぞれの口径の一部(本実施の形態では、約35%)が開口している。
Further, in order to reduce the noise and vibration generated by the drilling hammer device H1, a rotational force is applied to the
つまり、通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさが本設定において最小となるが、前記図3の場合よりやや大きくなっており、その分だけ掘削能力を大きくすることができる。
In other words, the effective size of the
このように、削孔用ハンマ装置H1は、エアタンク2に対して右回転方向に回転力を与えることにより掘削能力が最大となり、左回転方向に回転力を与えることにより掘削能力が最小となる。この調節は、削孔用ハンマ装置H1の回転方向を変えるだけで自動的に行われる。しかも、削孔用ハンマ装置H1では、前記したように掘削能力の最小値を二段階に設定することができ、より細かな調節を行うことができる。
In this way, the drilling hammer device H1 has the maximum excavation capability by applying the rotational force to the
したがって、回転式削孔装置Aによれば、地盤に縦孔を掘削する際に、例えば市街地では作業のスピードを落として周辺地域に迷惑がかからない低騒音、低振動で作業を行うことができる。また、郊外や林地等では、周辺地域への騒音や振動の影響はそれほどないので、作業のスピードを重視して最大能力で作業を行うことができる。
このように、施工場所の環境の違いに応じて、あるいは作業を行う時間帯に合わせて、最も適した掘削能力で作業を行うことができる。
Therefore, according to the rotary drilling apparatus A, when excavating a vertical hole in the ground, for example, in an urban area, the work speed can be reduced and the work can be performed with low noise and low vibration that does not disturb the surrounding area. In suburbs, forests, and the like, noise and vibration are not so much affected by the surrounding area, so work can be performed with maximum capacity with emphasis on work speed.
In this way, the work can be performed with the most suitable excavation capacity in accordance with the difference in the environment of the construction site or in accordance with the time zone during which the work is performed.
図6、図7を参照する。
なお、図6、図7において、前記図1ないし図5に示した削孔用ハンマ装置H1と同一または同等箇所には同一の符号または同一数字に英文字を付与した符号を付して示し、構造について重複する説明は省略する。
Please refer to FIG. 6 and FIG.
6 and 7, the same or equivalent portions as the drilling hammer device H1 shown in FIGS. 1 to 5 are denoted by the same reference numerals or the same numerals with alphabetic characters added thereto. A duplicate description of the structure is omitted.
削孔用ハンマ装置H2のハンマ装置本体1aは、上部通気調節板12aが固定用孔103に固定用ネジ(図示省略)等により固定されている。
また、上部通気調節板12aの通気口125、125aは円孔である。接続ボルト106aは、通孔107aを通しボルト孔111aにネジ込んで締め付けることで、通孔107aの所要の位置、すなわち基部ケーシング10aに対する軸周方向へ所要の角度範囲内で先部ケーシング11aを固定することができる。これにより、前記実施の形態1と異なり通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさを無段階で調節できる。
In the hammer device
Further, the vent holes 125, 125a of the upper
(作用)
削孔用ハンマ装置H2は、前記削孔用ハンマ装置H1と同様にロータリーテーブル9によって軸周方向へ回転力を与えることができる。
また、基部ケーシング10aと先部ケーシング11aは、接続ボルト106aで固定されているので、前記削孔用ハンマ装置H1とは相違して、一旦決められた通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさ、すなわち掘削能力は、回転方向に関わらずその作業中においては維持される。また、同じ圧縮空気の流量で正逆回転が必要な場合、例えば転石層等の場合に効率よく削孔を行うことができる。
(Function)
The drilling hammer device H2 can apply a rotational force in the axial circumferential direction by the rotary table 9 similarly to the drilling hammer device H1.
Further, since the
図8、図9を参照する。
なお、図8、図9において、前記図1ないし図5に示した削孔用ハンマ装置H1と同一または同等箇所には同一の符号または同一数字に英文字を付与した符号を付して示し、構造について重複する説明は省略する。
Please refer to FIG. 8 and FIG.
In FIGS. 8 and 9, the same or equivalent portions as the drilling hammer device H1 shown in FIGS. 1 to 5 are indicated by the same reference numerals or the same numerals with letters added thereto, A duplicate description of the structure is omitted.
削孔用ハンマ装置H3には、エアタンク2bからハンマ装置本体1bの基部ケーシング10b及び先部ケーシング11bにかけて、その外周部にスクリュー6、6a、6bが順に形成されている。
スクリュー6、6a、6bには、軸周方向へ90°ごとに等間隔で係合凹部60が形成されている。係合凹部60には、ドライブブッシュ(図示省略:前記ドライブブッシュ92とは異なる構造)の内面側に突出した係合突条(図示省略)が係合して削孔用ハンマ装置H3に回転力を伝えるようになっている。
In the drilling hammer device H3, screws 6, 6a, 6b are sequentially formed on the outer peripheral portion from the
Engagement recesses 60 are formed in the
基部ケーシング10bに設けられている通孔108は、長円状の孔である前記通孔107と相違して円孔である。基部ケーシング10bと先部ケーシング11bは、接続ボルト106aを通孔108を通しボルト孔111bにネジ込んで締め付けることで、軸周方向の一定位置に固定できる。
Unlike the through
上部通気調節板12bは、固定用孔113内部に下部通気調節板13bと共に重なった状態で収められ、下部通気調節板13bは固定されている。
固定用孔113の内周壁には係合凹部eが設けられ、上部通気調節板12bの外周部には四箇所に並んで調節凹部123が形成されている。
The upper air
Engagement recesses e are provided on the inner peripheral wall of the fixing
上部通気調節板12bは、係合凹部eに固定用ピン109を入れ、この固定用ピン109と調節凹部123のうちの任意の凹部を係合させることにより、下部通気調節板13bに対する軸周方向の位置の調節ができ、通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさを四段階で調節することができる。
The upper air
(作用)
削孔用ハンマ装置H3は、前記ロータリーテーブル9とは異なるロータリーテーブル(図示省略)と組み合わせて使用される。すなわち、前記したようにスクリュー6、6a、6bを有する削孔用ハンマ装置H3に対応するために、ドライブブッシュの構造が異なる。
(Function)
The drilling hammer device H3 is used in combination with a rotary table (not shown) different from the rotary table 9. That is, as described above, the structure of the drive bush is different in order to correspond to the drilling hammer device H3 having the
また、基部ケーシング10bと先部ケーシング11bは、接続ボルト106aで固定されており、通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさは、前記したように先部ケーシング11bの固定用孔113内部の上部通気調節板12bの軸周方向の位置によって調節されている。
Further, the
したがって、前記削孔用ハンマ装置H1とは相違して、一旦決められた通気口131a及び各通気口131の有効な口の大きさ、すなわち掘削能力は、回転方向に関わらずその作業中においては維持される。なお、削孔用ハンマ装置H3は、スクリュー6、6a、6bを有することにより、掘削時に発生する粉砕した岩盤や土砂(スライム)をより円滑に地表面へ送り出す(排土する)ことができる。
Therefore, unlike the drilling hammer device H1, the
本明細書で使用している用語と表現は、あくまでも説明上のものであって、なんら限定的なものではなく、本明細書に記述された特徴およびその一部と等価の用語や表現を除外する意図はない。また、本発明の技術思想の範囲内で、種々の変形態様が可能であるということは言うまでもない。 The terms and expressions used in this specification are merely explanatory and are not limiting at all, and exclude terms and expressions equivalent to the features described in this specification and parts thereof. There is no intention to do. It goes without saying that various modifications are possible within the scope of the technical idea of the present invention.
A 回転式削孔装置
H1 削孔用ハンマ装置
1 ハンマ装置本体
10 基部ケーシング
101 固定用孔
102 固定用孔
103 固定用孔
a 係合凹部
b 係合凹部
104 径大部
105 作業口
106 接続ボルト
107 通孔
11 先部ケーシング
110 径大部
111 ボルト孔
112 固定用孔
12 上部通気調節板
120 下面
121 通気口
121a 通気口
122 固定ピン
c 係合凹部
d 係合凹部
13 下部通気調節板
130 上面
131 通気口
131a 通気口
132 パッキン
133 下面
134 通気孔
135 連通溝
14 通気経路
14a 通気経路
15 装着部
15a 装着部
16 条板
2 エアタンク
20 円筒体
21 上部材
210 エア導入孔
22 空間部
23 連結ジョイント
230 ジョイント部
231 エア導入孔
24 条板
3 エア拡散部材
30 受部
31 支持体
32 エア取入孔
4 ハンマビット群
40 ハンマビット
400 ヘッド
41 ハンマビット
410 ヘッド
5 打撃装置
50 シリンダー
51 ピストン
8 ケリーロッド
80 吊りワイヤ
81 懸吊具
82 エア供給管
9 ロータリーテーブル
90 テーブル本体
91 アウトリガ
92 ドライブブッシュ
93 仮設足場
H2 削孔用ハンマ装置
1a ハンマ装置本体
10a 基部ケーシング
106a 接続ボルト
107a 通孔
11a 先部ケーシング
111a ボルト孔
12a 上部通気調節板
125 通気口
H3 削孔用ハンマ装置
1b ハンマ装置本体
10b 基部ケーシング
108 通孔
109 固定用ピン
11b 先部ケーシング
111b ボルト孔
113 固定用孔
e 係合凹部
12b 上部通気調節板
123 調節凹部
13b 下部通気調節板
10b 基部ケーシング
2b エアタンク
6、6a、6b スクリュー
60 係合凹部
A Rotary drilling device H1 Drilling hammer device 1 Hammer device body 10 Base casing 101 Fixing hole 102 Fixing hole 103 Fixing hole a Engaging recess b Engaging recess 104 Large diameter portion 105 Working port 106 Connection bolt 107 Through hole 11 Front casing 110 Large diameter portion 111 Bolt hole 112 Fixing hole 12 Upper ventilation adjustment plate 120 Lower surface 121 Ventilation port 121a Venting port 122 Fixing pin c Engaging recess d Engaging recess 13 Lower ventilation adjustment plate 130 Upper surface 131 Ventilation Port 131a Vent 132 Packing 133 Lower surface 134 Vent hole 135 Communication groove 14 Ventilation path 14a Ventilation path 15 Mounting portion 15a Mounting portion 16 Strip 2 Air tank 20 Cylindrical body 21 Upper member 210 Air introduction hole 22 Space portion 23 Connection joint 230 Joint portion 231 Air introduction hole 24 Strip Air diffusion member 30 Receiving part 31 Support body 32 Air intake hole 4 Hammer bit group 40 Hammer bit 400 Head 41 Hammer bit 410 Head 5 Blowing device 50 Cylinder 51 Piston 8 Kelly rod 80 Suspension wire 81 Suspension tool 82 Air supply pipe 9 Rotary table 90 Table body 91 Outrigger 92 Drive bush 93 Temporary scaffolding H2 Drilling hammer device 1a Hammer device body 10a Base casing 106a Connection bolt 107a Through hole 11a Front casing 111a Bolt hole 12a Upper ventilation control plate 125 Vent hole H3 Drilling hole Hammer device 1b Hammer device body 10b Base casing 108 Through hole 109 Fixing pin 11b Front casing 111b Bolt hole 113 Fixing hole e Engaging recess 12b Upper air flow adjusting plate 123 Adjustment recess 13b Lower ventilation adjustment plate 10b Base casing 2b Air tank 6, 6a, 6b Screw 60 Engagement recess
Claims (8)
前記ピストンを備えるハンマ装置本体(1)と、
作動流体を前記ハンマ装置本体(1)に送るエアタンク(2)と、
を含み、
前記エアタンク(2)とハンマ装置本体(1)の間には、同エアタンク(2)からハンマ装置本体(1)に送る作動流体の流量を調節する弁要素を有する、
削孔用ハンマ装置。 A drilling hammer device for excavating the ground by transmitting a striking action of a piston operated by a working fluid to a bit,
Hammer device body (1) provided with the piston,
An air tank (2) for sending a working fluid to the hammer device body (1);
Including
Between the air tank (2) and the hammer device body (1), there is a valve element for adjusting the flow rate of the working fluid sent from the air tank (2) to the hammer device body (1).
Drilling hammer device.
エアタンク(2)のハンマ装置本体(1)との接合側に設けられており、通気口を有するエアタンク側通気調節板(12)と、
ハンマ装置本体(1)のエアタンク(2)との接合側に設けられており、通気口を有するハンマ装置本体側通気調節板(13)を有し、
前記エアタンク側通気調節板(12)とハンマ装置本体側通気調節板(13)は、中心の回りに相対的に回転して通気口(121,121a,131,131a)の重なり程度を変えることにより送る作動流体の流量を調節する、
請求項1記載の削孔用ハンマ装置。 The valve element is
An air tank side air flow adjustment plate (12) provided on the joining side of the air tank (2) with the hammer device body (1), and having a vent;
The hammer device main body (1) is provided on the joint side with the air tank (2), and has a hammer device main body side air conditioning plate (13) having a vent,
The air tank side air flow adjusting plate (12) and the hammer device main body side air flow adjusting plate (13) rotate relative to each other around the center to change the overlapping degree of the air vents (121, 121a, 131, 131a). Adjust the flow rate of the fluid,
The drilling hammer device according to claim 1.
請求項2記載の削孔用ハンマ装置。 The degree of overlap of the vents (121, 121a, 131, 131a) varies depending on the rotation direction of the air tank side air conditioning plate (12) with respect to the hammer device main body side air conditioning plate (13),
The drilling hammer device according to claim 2.
前記エアタンク(2)とハンマ装置本体(1)の間には、同エアタンク(2)からハンマ装置本体(1)に送る作動流体の流量を調節する弁要素を有しており、エアタンク(2)とハンマ装置本体(1)は中心の回りに相対的に回転し、回転方向が異なることによって送る作動流体の流量が変わる、
掘削方法。 A hammer device main body (1) having a piston and an air tank (2) for sending a working fluid to the hammer device main body (1), and transmitting a striking action of the piston operated by the working fluid to the bit to excavate the ground. Use a hole hammer device,
Between the air tank (2) and the hammer device body (1), the air tank (2) has a valve element for adjusting the flow rate of the working fluid sent from the air tank (2) to the hammer device body (1). And the hammer device body (1) rotate relatively around the center, and the flow rate of the working fluid to be sent changes depending on the rotation direction.
Drilling method.
ハンマ装置本体(1)と、
ハンマ装置本体(1)の基部に設けられ、延長体(8)を連結する連結手段(23)を有し、ハンマ装置本体(1)に作動流体を送るエアタンク(2)と、
を備えており、
ハンマ装置本体(1)は、
ハンマ装置本体(1)の先端に複数設けられており、掘削方向へ進退動自在なハンマビット(4,40,41)と、
各ハンマビット(4,40,41)に対応して掘削ハンマ装置本体(1)内部に設けられており、供給される作動流体によってピストン(51)を動かして各ハンマビット(4,40,41)を打撃する打撃装置(5)と、
各打撃装置(5)に対応して設けられており、エアタンク(2)から各打撃装置(5)に供給される作動流体が流通する作動流体経路(31,121,131,14,121a,131a,135,134,14a)と、
作動流体経路の始点または終点もしくは途中に設けられ、少なくとも対となる接触面(120,130)を有し、各接触面(120,130)を相互の位置をずらし所定位置で固定することにより、各作動流体経路の有効な口の大きさを調節する口径調節手段(12,121,121a,13,131,131a,a,b,c,d,122)と、
を備えている、
削孔用ハンマ装置。 A drilling hammer device used in combination with a rotation imparting device (9) and excavating a vertical hole in the ground by rotating in the axial circumferential direction with the rotation imparting device (9),
Hammer device body (1),
An air tank (2) provided at the base of the hammer device main body (1), having a connecting means (23) for connecting the extension body (8), and sending working fluid to the hammer device main body (1);
With
The hammer device body (1)
A hammer bit (4, 40, 41) that is provided at the tip of the hammer device body (1) and can be moved forward and backward in the excavation direction;
Corresponding to each hammer bit (4, 40, 41), it is provided inside the drilling hammer device body (1), and the piston (51) is moved by the supplied working fluid to each hammer bit (4, 40, 41). Striking device (5)
A working fluid path (31, 121, 131, 14, 121a, 131a, 135, 134, 14a) through which the working fluid supplied from the air tank (2) to each striking device (5) is provided corresponding to each striking device (5) When,
Each working fluid path is provided by having at least a pair of contact surfaces (120, 130) provided at the start point, end point, or halfway of the working fluid path, and fixing each contact surface (120, 130) at a predetermined position by shifting the mutual positions. A diameter adjusting means (12, 121, 121a, 13, 131, 131a, a, b, c, d, 122) for adjusting the effective mouth size of
With
Drilling hammer device.
ハンマ装置本体(1)が正方向へ回転する場合と、逆方向へ回転する場合の各場合において、回転時の基部ケーシング(10)と先部ケーシング(11)の軸周方向の位置が定まることにより各接触面(120,130)の位置関係が所定位置で固定されるようになっており、正逆回転の各場合において形成される各作動流体経路の有効な口の大きさが異なる、
請求項5記載の削孔用ハンマ装置。 The hammer device main body (1) is provided with a base casing (10) and a tip casing (11), and the contact surfaces (120, 130) of the diameter adjusting means are arranged so that the base casing (10) and the tip casing (11) are axially connected to each other. It is a structure that shifts by turning in the direction,
The axial position of the base casing (10) and the tip casing (11) during rotation must be determined in each case where the hammer device body (1) rotates in the forward direction and in the reverse direction. The positional relationship of each contact surface (120, 130) is fixed at a predetermined position, and the effective mouth size of each working fluid path formed in each case of forward and reverse rotation is different.
The drilling hammer device according to claim 5.
基部ケーシング(10)と先部ケーシング(11)を軸周方向の所要の角度位置で固定することにより、各作動流体経路の有効な口の大きさが調節できる、
請求項5記載の削孔用ハンマ装置。 The hammer device main body (1) is provided with a base casing (10) and a tip casing (11), and the contact surfaces (120, 130) of the diameter adjusting means are arranged so that the base casing (10) and the tip casing (11) are axially connected to each other. It is a structure that shifts by turning in the direction,
By fixing the base casing (10) and the tip casing (11) at a required angular position in the axial circumferential direction, the size of the effective mouth of each working fluid path can be adjusted.
The drilling hammer device according to claim 5.
削孔用ハンマ装置(1)を立てた状態で保持することができ、削孔用ハンマ装置(1)に軸周方向の回転力を与える回転付与装置(9)と、
を備えた、
回転式削孔装置。 A drilling hammer device (1) according to any one of claims 1, 2, 3, 5, 6 or 7,
A rotation imparting device (9) that can hold the drilling hammer device (1) in an upright state and applies a rotational force in the axial direction to the drilling hammer device (1);
With
Rotary drilling device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135943A JP5511227B2 (en) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | Drilling hammer device and rotary drilling device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135943A JP5511227B2 (en) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | Drilling hammer device and rotary drilling device using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010281121A true JP2010281121A (en) | 2010-12-16 |
JP5511227B2 JP5511227B2 (en) | 2014-06-04 |
Family
ID=43538081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009135943A Active JP5511227B2 (en) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | Drilling hammer device and rotary drilling device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5511227B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150140073A (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-15 | 주식회사 대창중기계 | Excavating bit having air-hammer and screw for excavating ground composed by earth, sand, soft rock and boulder |
JP2020090864A (en) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 大智株式会社 | Drilling device and rotary drilling machine |
JP2020100995A (en) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | 大智株式会社 | Drilling device and rotary drilling machine |
KR20200093197A (en) * | 2019-01-28 | 2020-08-05 | 동림산업 주식회사 | Cluster drilling hammer and manufacturing method thereof |
KR20200102647A (en) * | 2019-02-22 | 2020-09-01 | 동림산업 주식회사 | Multicoupled type drilling hammer and method for manufacturing the same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104695856B (en) * | 2015-02-26 | 2017-04-12 | 徐州徐工基础工程机械有限公司 | Power driving device for down-hole hammer drill construction |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08312278A (en) * | 1995-05-17 | 1996-11-26 | Koken Boring Mach Co Ltd | Double-pipe drilling system |
JP2008138473A (en) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Kazunari Furuki | Excavating device for underground excavation, rotary excavator, and underground excavation construction method |
-
2009
- 2009-06-05 JP JP2009135943A patent/JP5511227B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08312278A (en) * | 1995-05-17 | 1996-11-26 | Koken Boring Mach Co Ltd | Double-pipe drilling system |
JP2008138473A (en) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Kazunari Furuki | Excavating device for underground excavation, rotary excavator, and underground excavation construction method |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150140073A (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-15 | 주식회사 대창중기계 | Excavating bit having air-hammer and screw for excavating ground composed by earth, sand, soft rock and boulder |
KR101582166B1 (en) * | 2014-06-05 | 2016-01-11 | 주식회사 대창중기계 | Excavating bit having air-hammer and screw for excavating ground composed by earth, sand, soft rock and boulder |
JP2020090864A (en) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 大智株式会社 | Drilling device and rotary drilling machine |
JP7111356B2 (en) | 2018-12-06 | 2022-08-02 | 大智株式会社 | Drilling rigs and rotary excavators |
JP2020100995A (en) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | 大智株式会社 | Drilling device and rotary drilling machine |
JP7177471B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-11-24 | 大智株式会社 | Drilling rigs and rotary excavators |
KR20200093197A (en) * | 2019-01-28 | 2020-08-05 | 동림산업 주식회사 | Cluster drilling hammer and manufacturing method thereof |
KR102209256B1 (en) | 2019-01-28 | 2021-01-29 | 동림산업 주식회사 | Cluster drilling hammer and manufacturing method thereof |
KR20200102647A (en) * | 2019-02-22 | 2020-09-01 | 동림산업 주식회사 | Multicoupled type drilling hammer and method for manufacturing the same |
KR102229577B1 (en) | 2019-02-22 | 2021-03-18 | 동림산업 주식회사 | Multicoupled type drilling hammer and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5511227B2 (en) | 2014-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5511227B2 (en) | Drilling hammer device and rotary drilling device using the same | |
EP2518255B1 (en) | Air hammer for a boring machine | |
CN102418473B (en) | Excavator for underground excavating, rotary excavator and underground excavating method | |
CN104533284B (en) | A kind of long spire stake machine | |
JP6429098B2 (en) | Excavator using excavator | |
JP4076554B2 (en) | Excavator, rotary excavator equipped with excavator and underground excavation method | |
JP2010043404A (en) | Drilling method, drilling machine, and drilling device | |
JP2011026955A (en) | Earth excavating hammer and rotary excavator with the same | |
CN101484657B (en) | Excavator for underground excavating, rotary excavator and underground excavating method | |
JP4628413B2 (en) | Underground excavation hammer and rotary excavator provided with the same | |
KR20140030028A (en) | Vibrator and drilling machine using the same | |
JP6322520B2 (en) | Down-the-hole hammer, down-the-hole hammer weight adjustment method, and excavation method | |
JP6864199B2 (en) | Excavator, rotary excavator, excavation method and excavation bit | |
JP4076551B2 (en) | Rotary excavator | |
CA2619175A1 (en) | Method and device for releasing a block on a bore-crown during a boring process | |
JP3721381B1 (en) | Drilling device and underground excavation method | |
JP2021095785A (en) | Ground improvement device using top drive type boring machine | |
KR20150140073A (en) | Excavating bit having air-hammer and screw for excavating ground composed by earth, sand, soft rock and boulder | |
JP2019132031A (en) | Casing for drilling rig, and drilling rig | |
JP2001173355A (en) | Back-blow device for retracting bit | |
JP3234114U (en) | Excavator and rotary excavator | |
JP7177471B2 (en) | Drilling rigs and rotary excavators | |
KR100688935B1 (en) | Lined drill drills that run from side to side | |
JP3963254B2 (en) | Drilling air hammer | |
KR940002464B1 (en) | Working method and construction machine for tunnel construction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120316 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130325 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5511227 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |