JP2010139951A - Optical device - Google Patents
Optical device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010139951A JP2010139951A JP2008318302A JP2008318302A JP2010139951A JP 2010139951 A JP2010139951 A JP 2010139951A JP 2008318302 A JP2008318302 A JP 2008318302A JP 2008318302 A JP2008318302 A JP 2008318302A JP 2010139951 A JP2010139951 A JP 2010139951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical
- sample
- wavefront
- optical path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光学装置、特にレーザーを光源として使用した光学装置に関する。 The present invention relates to an optical device, and more particularly to an optical device using a laser as a light source.
レーザー顕微鏡を使った蛍光観察法は、生体組織やタンパク質の局在を調べる上で重要な技術である。この蛍光観察法では、集光したレーザー光により、蛍光色素で染色した標本をスポット状に照射する。これにより発生した蛍光を検出するとともに、レーザー光で走査を行う。この結果、二次元的または三次元的に蛍光からの情報を取得できる。そして、蛍光情報を合成することで観察像を得る手法である。 Fluorescence observation using a laser microscope is an important technique for examining the localization of biological tissues and proteins. In this fluorescence observation method, a sample dyed with a fluorescent dye is irradiated in a spot shape with a focused laser beam. While detecting the fluorescence which generate | occur | produced by this, it scans with a laser beam. As a result, information from fluorescence can be acquired two-dimensionally or three-dimensionally. And it is the method of obtaining an observation image by combining fluorescence information.
光学系を介して生体標本の内部にレーザー光を集光した場合、集光位置(深さ位置)によっては集光した光に収差が発生する。これは、集光位置とその集光位置に達するまでの間の屈折率が予め決められた状態で、光学系の収差が補正されているからである。生体標本の場合、密度分布や組織の違いによって、場所によって屈折率が異なる。また、観察する位置(深さ方向)も異なる。そのため、集光位置によっては集光した光に収差が発生する。 When laser light is condensed inside a biological specimen via an optical system, aberration occurs in the collected light depending on a condensing position (depth position). This is because the aberration of the optical system is corrected in a state where the refractive index between the condensing position and the condensing position is reached in advance. In the case of a biological specimen, the refractive index varies depending on the location due to the difference in density distribution and tissue. Also, the observation position (depth direction) is different. For this reason, aberrations occur in the collected light depending on the condensing position.
そこで、例えば、特許文献1には、収差を補正するために、波面変調器を光路に配置して光の波面を変調させる技術が提案されている。また、例えば特許文献2には波面収差の量を測定し、波面変調器にその波面収差をフィードバックする技術が提案されている。ここで、波面収差は、観察する標本内の密度分布、組織分布等に起因して発生するものである。また、波面収差の量の測定は、標本内部から反射された信号光に基づいて行われる。 Therefore, for example, Patent Document 1 proposes a technique for modulating a wavefront of light by arranging a wavefront modulator in an optical path in order to correct aberration. For example, Patent Document 2 proposes a technique for measuring the amount of wavefront aberration and feeding back the wavefront aberration to the wavefront modulator. Here, the wavefront aberration is caused by the density distribution, tissue distribution, etc. in the specimen to be observed. Further, the amount of wavefront aberration is measured based on the signal light reflected from the inside of the sample.
ところで、透明でない標本の内部にレーザー光を集光するとき、レーザー光は標本の内部を通過する際に集光状態が悪化するだけでなく、強い散乱を受けることになる。そのため、集光位置から戻ってきた信号光には散乱光が含まれてしまう。このように散乱光が信号光に含まれる場合、標本の情報を正しく反映しなくなってしまう。しかしながら、特許文献1、2の方法では散乱光が除去できないため、標本内部の情報を高分解で取得することができなかった。 By the way, when condensing a laser beam inside a non-transparent sample, the laser beam not only deteriorates the condensing state when passing through the inside of the sample, but also receives strong scattering. Therefore, the scattered light is included in the signal light returned from the condensing position. In this way, when scattered light is included in the signal light, the sample information is not correctly reflected. However, since the scattered light cannot be removed by the methods of Patent Documents 1 and 2, information inside the specimen cannot be obtained with high resolution.
本発明は、上記を鑑みてなされたものであって、標本内部の情報を高分解能で取得することが可能な光学装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an optical device capable of acquiring information inside a specimen with high resolution.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明によれば、レーザー光を射出する光源と、
前記レーザー光が入射する位置に設けられ、信号光路、参照光路及び検出光路を形成する分割手段と、
前記信号光路上に配置された対物光学系と、
前記参照光路上に配置された参照部材と、
前記分割手段と前記対物光学系の間に配置された波面変調手段と、
前記検出光路に設けられた干渉縞撮像手段とを備えた光学装置であって、
前記分割手段は、前記光源からのレーザー光を前記対物光学系に向かって進む信号光と前記参照部材に向かう参照光に分割すると共に、前記対物光学系からの戻り光と前記参照部材からの戻り光を合成して干渉縞撮像手段に入射させ、
前記波面変調手段は前記信号光の波面を変調し、
前記対物光学系は波面変調された信号光を標本に集光し、
更に、前記分割手段から前記干渉縞撮像手段までの光路中に配置され、前記干渉光から散乱光を取り除く除去手段と、
前記干渉縞に基づいて前記波面変調手段を制御する制御手段と、
を備える光学装置を提供できる。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, according to the present invention, a light source that emits laser light,
A splitting means provided at a position where the laser beam is incident, and forming a signal optical path, a reference optical path, and a detection optical path;
An objective optical system disposed on the signal optical path;
A reference member disposed on the reference optical path;
Wavefront modulation means disposed between the dividing means and the objective optical system;
An optical device comprising interference fringe imaging means provided in the detection optical path,
The splitting unit splits the laser light from the light source into signal light traveling toward the objective optical system and reference light toward the reference member, and returns light from the objective optical system and return from the reference member. Combine the light and enter the interference fringe imaging means,
The wavefront modulation means modulates the wavefront of the signal light,
The objective optical system focuses the wavefront modulated signal light on the sample,
Further, a removing unit that is disposed in an optical path from the dividing unit to the interference fringe imaging unit and removes scattered light from the interference light;
Control means for controlling the wavefront modulation means based on the interference fringes;
Can be provided.
また、本発明の好ましい態様によれば、光源から前記分割手段までの光路中に配置され、前記標本に集光する光の分布を2次元的にスキャニングするスキャニング手段を有することが望ましい。 Further, according to a preferred aspect of the present invention, it is desirable to have a scanning unit that is arranged in an optical path from a light source to the dividing unit and that two-dimensionally scans the distribution of light condensed on the sample.
また、本発明の好ましい態様によれば、標本を2次元的に移動させることで、標本に集光する光を標本全面に当ててスキャニングを行うスキャニング手段を有することが望ましい。 Further, according to a preferred aspect of the present invention, it is desirable to have scanning means for performing scanning by applying light condensed on the specimen to the entire specimen surface by moving the specimen two-dimensionally.
また、本発明の好ましい態様によれば、除去手段は、集光レンズと、ピンホールと、コリメートレンズとを含むことが望ましい。 Moreover, according to the preferable aspect of this invention, it is desirable that a removal means contains a condensing lens, a pinhole, and a collimating lens.
また、本発明の好ましい態様によれば、分割手段は1つの光学素子で構成されていることが望ましい。 Further, according to a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the dividing means is composed of one optical element.
また、本発明の好ましい態様によれば、分割手段は2つの光学素子で構成されていることが望ましい。 Further, according to a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the dividing means is composed of two optical elements.
また、本発明の好ましい態様によれば、光源はパルスレーザー光源であることが望ましい。 Moreover, according to the preferable aspect of this invention, it is desirable that a light source is a pulse laser light source.
本発明にかかる光学装置は、標本内部の情報を高分解能で取得できるという効果を奏する。 The optical device according to the present invention has an effect that information inside the specimen can be acquired with high resolution.
以下に、本発明にかかる光学装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of an optical device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施例1)
図1は、本発明の実施例1にかかる光学装置100の概略構成を示している。図1において、光学装置100は光源101を有する。この光源101は、標本10の蛍光色素を励起する波長のレーザー光を発生する。レーザー光が進行する光路上には、不図示のコリメート光学系が配置されている。コリメート光学系は、光源101が発したレーザー光を平行光にするとともに、そのビーム径を変更する。
Example 1
FIG. 1 shows a schematic configuration of an
光源101からの光は、光量変調機能を有するNDフィルタ102を透過し、スキャンミラー103に入射する。スキャンミラー103は、不図示の駆動部により、たとえば直交する2方向に光を偏向できる。これにより、標本10(焦平面10a上)に集光されるレーザー光を2次元方向に走査する。
Light from the
スキャンミラー103により反射された光は、ダイクロイックミラー104に入射する。ダイクロイックミラー104は、光源101からのレーザー光を標本10の方向へ反射し、また標本10からの光のうちの所定波長の光、すなわち標本10から発せられる蛍光波長の光を透過する。
The light reflected by the
ダイクロイックミラー104により標本10の方向へ反射された光は、ビームスプリッタ105に入射する。ビームスプリッタ105は、入射した光を標本10の方向へ透過する信号光と、参照ミラー110の方向へ反射する参照光とに分割する。すなわち実施例1においては、ビームスプリッタ105はレーザー光源からの光を信号光と参照光とに分割する分割手段に対応する。
The light reflected by the
標本10の方向へ進行する信号光について説明する。信号光は、透過型波面変調部106を透過する。透過型波面変調部106は、光軸に垂直な2次元面内において、任意の位置における光の透過率を所定の値に制御できる。これにより、透過波面の位相を制御できる。後述するように透過型波面変調部106は、解析部117からの信号により制御される。本願で使用される透過型波面変調部としては、例えば液晶、フォトリフラクティブ結晶が挙げられる。
The signal light traveling in the direction of the
透過型波面変調部106を透過した信号光は、対物レンズ107により、標本10内の焦点位置Pに集光される。ここで、スキャンミラー103の傾きを可変にすることで、焦点位置Pに集光したレーザー光により焦平面10a内を走査できる。
The signal light that has passed through the transmissive
標本10の焦点位置Pにおける集光した微小領域では一部の信号光が反射する。反射した信号光は、再び対物レンズ107、透過型波面変調部106を通過後、ビームスプリッタ105に入射する。ビームスプリッタ105で反射された信号光は、干渉縞撮像部115へ入射する。
A part of the signal light is reflected in the condensed minute region at the focal position P of the
次に、参照光について説明する。上述したように、ビームスプリッタ105は、入射した光を標本10の方向へ透過する信号光と、参照ミラー110の方向へ反射する参照光とに分割する。参照ミラー110の方向へ反射された参照光は、参照ミラー110によって反射される。
Next, reference light will be described. As described above, the
参照ミラー110は、可動ステージ111の上に載置されている。参照ミラー110で反射された光は、ビームスプリッタ105を透過する。そして、ビームスプリッタ105で反射された信号光と、ビームスプリッタ105を透過する参照光とは、同軸に合成される。この時、参照光の光路長と反射光の光路長とが一致するように、可動ステージ111は、参照ミラー110を光軸方向に移動させる。
The
ビームスプリッタ105で、合成された参照光と反射光とは干渉を生じ、干渉縞撮像部115へ入射する。干渉縞撮像部115では、集光レンズ112の焦点位置にピンホール113が配置されている。集光レンズ112により集光され、ピンホール113を通過した光は、コリメートレンズ114を透過して、撮像素子116に入射する。
In the
また、可動ステージ111は、光路長調整手段として用いられる。可動ステージ111を光軸に沿った方向へ移動する。これにより、信号光と参照光との光路長差が変化し、干渉縞のコントラストが変化する。そして、明部と暗部の明るさの差から最適なコントラストの干渉縞が得られるように、参照ミラー110の位置を調整する。信号光と参照光により形成された干渉縞パターンは、撮像素子116によって取り込まれる。
なお、予め参照光と信号光との光路長が調整されているときは、可動ステージ111は必ずしも必要ではない。
The
Note that the
解析部117は、信号光と参照光の干渉縞パターンを解析する。これにより、参照光と信号光の波面のズレが求められる。そして、解析部117は、波面どうしのズレが小さくなるような波面変調量を算出する。波面変調量は透過型波面変調部106に送られ、算出された波面変調量に従って透過型波面変調部106は波面変調を更新させる。
The
信号光と参照光の波面のズレと、このズレを減少させる波面変調量の算出と、透過型波面変調部106への表示と、の過程を繰り返す。これによって、信号光と参照光の波面のズレが小さくなる。このため、標本10の内部に集光する信号光の収差が小さくなる。この結果、標本10内部において回折限界に近づいたスポットを生成させることが可能となる。従って、撮像素子116により、高精度(高い解像度)に標本10内部の情報を取得できる。
The process of the deviation of the wavefronts of the signal light and the reference light, the calculation of the wavefront modulation amount for reducing the deviation, and the display on the transmission
さらに、生体組織は完全な透明体ではないため、内部を伝播していく光は非常に強い散乱を受ける。このため、信号光には散乱光が多く含まれている。これらの散乱光は、発生する領域が集光する途中の領域も含んだランダムな場所で発生し、またその進む方向も一様に散っている。標本の面と、ピンホールの面は共役の関係のため、集光レンズによって集光を行っても、散乱光の場合は光が集まりきらずにピンホールの開口よりも広い領域に散ってしまってピンホールを通りきらない。これにより、散乱光の殆どはピンホール113によって遮断される。この結果、波面変調量を測定するための信号光の干渉縞パターンに含まれる散乱光の影響を減少させることが可能となる。従って、波面収差を正確に修正し、標本10内部の情報を高分解能に取得することができる。
Furthermore, since the living tissue is not a completely transparent body, the light propagating through the inside receives very strong scattering. For this reason, the signal light contains a lot of scattered light. These scattered lights are generated at random locations including the area where the generated area is condensing, and the traveling direction is uniformly scattered. Since the surface of the sample and the surface of the pinhole are in a conjugate relationship, even if light is collected by a condenser lens, the scattered light will not be collected and will be scattered over a wider area than the pinhole opening. I can't go through the pinhole. As a result, most of the scattered light is blocked by the
次に、標本10から反射してきた光、すなわち信号光のうち、ビームスプリッタ105を透過する光について説明する。ビームスプリッタ105を透過した信号光は、蛍光波長の光である。このため、ダイクロイックミラー104を透過する。透過した光は、集光レンズ108により、検出器109上に集光される。これにより、蛍光像を観察できる。
Next, of the light reflected from the
本発明において、光源101が、連続したレーザー光を発生する光源であるときは、標本10について、1光子吸収の原理による観察のみを行うことができる。
また、光源101が、パルスレーザーを発生するときは、標本10について、1光子吸収の原理による観察及び2光子吸収の原理による観察のいずれも可能である。
2光子吸収の原理による観察では、標本10のより深部までの情報を得ることができるので好ましい。
In the present invention, when the
When the
Observation based on the principle of two-photon absorption is preferable because information up to the deeper part of the
(実施例2)
次に、本発明の実施例2に係る光学装置200について、図2を用いて説明する。上記実施例1と同一の部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(Example 2)
Next, an
本実施例では、実施例1の透過型波面変調部106の代わりの波面変調手段として、反射型波面変調部202を用いていること、実施例1でスキャンミラー103が配置されていた箇所を固定ミラー103aに変えていること、スキャンミラー103を反射型波面変調部202と対物レンズ107の間に配置している点が実施例1と異なる。また、光源101からの光を標本10の方向へ導くために、本実施例では断面が三角形状の三角柱であって2面にミラー面を備えたミラー201を用いている。なお、ミラー201は、三角柱形状に代えて、2枚のミラーを配置しても良い。また、本願で使用される反射型波面変調部としては、例えば、可変ミラー、反射型結晶などが挙げられる。
In the present embodiment, the reflection
解析部117は、信号光と参照光の干渉縞パターンを解析する。これにより、参照光と信号光の波面のズレが求められる。そして、解析部117は、波面どうしのズレが小さくなるような波面変調量を算出する。波面変調量は、反射型波面変調素子202に送られる。
The
(実施例3)
次に、本発明の実施例3に係る光学装置300について、図3を用いて説明する。上記実施例1及び実施例2と同一の部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(Example 3)
Next, an
本実施例では、実施例1におけるビームスプリッタ105に代えて、レーザー光を分割する手段と合成する手段が別個に設けられている。すなわち、光学装置300には、分割手段としてビームスプリッタ105a、合成手段としてビームスプリッタ105bが設けられている。ビームスプリッタ105aは、光源101からの光を、参照光と信号光に分割する。
In the present embodiment, in place of the
分割された光のうち、信号光は、ビームスプリッタ105bを透過し、ミラー201、反射型波面変調部202、対物レンズ107を経て、標本10に入射する。標本10から反射してきた蛍光波長の信号光は、再度、対物レンズ107、ミラー201、反射型波面変調部202を経て、ビームスプリッタ105bにより干渉縞撮像部115の方向へ反射される。
Of the divided light, the signal light passes through the
分割された光のうち、参照光は、2枚のミラー110a、110bで光路を折り曲げられ、ビームスプリッタ105bに入射する。2枚のミラー110a、110bは、可動ステージ111に載置されている。ビームスプリッタ105bでは、上述した信号光と、参照光とを合成して干渉縞撮像部115へ導く構成である。
Among the divided lights, the reference light is bent in the optical path by the two
(実施例4)
次に、本発明の実施例4に係る光学装置400について、図4を用いて説明する。上記実施例1及び実施例2と同一の部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
Example 4
Next, an
本実施例では、光源101からの光の光路を折り曲げる固定ミラー103aが固定されている。また、標本10は、2次元ステージ401に載置されている。標本10を保持している2次元ステージ401を動かすことで、レーザースポット光で標本10の焦平面10a内をスキャンすることができる。
In this embodiment, a fixed
(実施例5)
次に、本発明の実施例5に係る光学装置500について、図5を用いて説明する。上記実施例1及び実施例2と同一の部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。本実施例は、偏光を利用して、光の分割、合成を行う例である。
(Example 5)
Next, an
光源101から出射された光は、(1/2)λ板501、NDフィルタ102、スキャニング用のスキャンミラー103を経て、分割手段である偏光ビームスプリッタ105PBに入射する。偏光ビームスプリッタ105PBは、入射光を、反射するS偏光と、透過するP偏光とに二分割する。
The light emitted from the
(1/2)λ板501は、光源101から出射される光の直線偏光の向きを変えることができる。これにより、偏光ビームスプリッタ105PBによる分割比を変えることができる。
The (1/2)
偏光ビームスプリッタ105PBで反射したS偏光の参照光は、光路長変調手段である参照ミラー110により反射して、再び偏光ビームスプリッタ105PBに戻る。その際に(1/4)λ板502を2回通過する。このため、S偏光からP偏光に変換される。この結果、偏光ビームスプリッタ105PBに戻った際に、参照光は反射せずに透過する。
The S-polarized reference light reflected by the polarization beam splitter 105PB is reflected by the
一方、偏光ビームスプリッタ105PBを透過するP偏光の信号光は、ミラー201、反射型波面変調部202、対物レンズ107を経て、標本10を照射する。標本10から戻った光は、再び同じ経路を経由して偏光ビームスプリッタ105PBに戻る。その際に、参照光と同様に(1/4)λ板503を2回通過する。このため、信号光は、P偏光からS偏光に変換される。
On the other hand, the P-polarized signal light that passes through the polarization beam splitter 105PB irradiates the
この結果、信号光は、偏光ビームスプリッタ105PBで反射されて、参照光と合成される。このように、偏光ビームプリッタ105PBは、合成手段としても機能する。偏光ビームスプリッタ105PBで合成された参照光と信号光はそれぞれ偏光方向が直交している。このため、このままでは、干渉を起こさない。偏光板504は、それぞれの光を同じ偏光に変換させる。偏光板504を透過した波面は干渉縞を生ずる。この他の部分は、上述の実施例1、実施例2と同様であるため、説明を省略する。
As a result, the signal light is reflected by the polarization beam splitter 105PB and combined with the reference light. Thus, the polarization beam splitter 105PB also functions as a combining unit. The reference light and the signal light synthesized by the polarization beam splitter 105PB are orthogonal in polarization direction. For this reason, no interference occurs as it is. The
本実施例では、偏光を利用している。このため、分割または合成による光量の損失を低減できる。このため、有効に光源からの光を用いることができる。 In this embodiment, polarized light is used. For this reason, the loss of the light quantity by division | segmentation or a composition can be reduced. For this reason, the light from a light source can be used effectively.
本発明は、散乱光の影響を除去した上で、標本内部の情報を高分解能に取得するための光学装置として有用である。また、本発明は特に生体内部を観察する顕微鏡や、深部観察の可能な内視鏡などに利用可能である。 The present invention is useful as an optical apparatus for acquiring information inside a specimen with high resolution after removing the influence of scattered light. The present invention is particularly applicable to a microscope for observing the inside of a living body, an endoscope capable of deep observation, and the like.
10 標本
10a 焦平面
P 集光位置
100、200、300、400、500 光学装置
101 光源
102 NDフィルタ
103 スキャンミラー
103a 固定ミラー
104 ダイクロイックミラー
105、105a、105b ビームスプリッタ
105PB 偏光ビームスプリッタ
106 透過型波面変調部
107 対物レンズ
108 集光レンズ
109 検出器
110 参照ミラー
110a、110b ミラー
111 可動ステージ
112 集光レンズ
113 ピンホール
114 コリメートレンズ
115 干渉縞撮像部
116 撮像素子
117 解析部
201 ミラー
202 反射型波面変調部
401 2次元ステージ
501 (1/2)λ板
502、503 (1/4)λ板
504 偏光板
10
Claims (7)
前記レーザー光が入射する位置に設けられ、信号光路、参照光路及び検出光路を形成する分割手段と、
前記信号光路上に配置された対物光学系と、
前記参照光路上に配置された参照部材と、
前記分割手段と前記対物光学系の間に配置された波面変調手段と、
前記検出光路に設けられた干渉縞撮像手段と、を備えた光学装置であって、
前記分割手段は、前記光源からのレーザー光を前記対物光学系に向かって進む信号光と前記参照部材に向かう参照光に分割すると共に、前記対物光学系からの戻り光と前記参照部材からの戻り光を合成して干渉縞撮像手段に入射させ、
前記波面変調手段は前記信号光の波面を変調し、
前記対物光学系は波面変調された信号光を標本に集光し、
更に、前記分割手段から前記干渉縞撮像手段までの光路中に配置され、前記干渉光から散乱光を取り除く除去手段と、
前記干渉縞に基づいて前記波面変調手段を制御する制御手段と、
を備える光学装置。 A light source that emits laser light;
A splitting means provided at a position where the laser beam is incident, and forming a signal optical path, a reference optical path, and a detection optical path;
An objective optical system disposed on the signal optical path;
A reference member disposed on the reference optical path;
Wavefront modulation means disposed between the dividing means and the objective optical system;
An interference fringe imaging means provided in the detection optical path,
The splitting unit splits the laser light from the light source into signal light traveling toward the objective optical system and reference light toward the reference member, and returns light from the objective optical system and return from the reference member. Combine the light and enter the interference fringe imaging means,
The wavefront modulation means modulates the wavefront of the signal light,
The objective optical system focuses the wavefront modulated signal light on the sample,
Further, a removing unit that is disposed in an optical path from the dividing unit to the interference fringe imaging unit and removes scattered light from the interference light;
Control means for controlling the wavefront modulation means based on the interference fringes;
An optical device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008318302A JP5106369B2 (en) | 2008-12-15 | 2008-12-15 | Optical device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008318302A JP5106369B2 (en) | 2008-12-15 | 2008-12-15 | Optical device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010139951A true JP2010139951A (en) | 2010-06-24 |
JP5106369B2 JP5106369B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=42350124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008318302A Expired - Fee Related JP5106369B2 (en) | 2008-12-15 | 2008-12-15 | Optical device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5106369B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012073152A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Nikon Corp | Nonlinear microscope and nonlinear observation method |
US20120120469A1 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-17 | Olympus Corporation | Illumination optical system |
WO2013172085A1 (en) * | 2012-05-17 | 2013-11-21 | シチズンホールディングス株式会社 | Aberration correction device and laser microscope |
WO2014087624A1 (en) * | 2012-12-05 | 2014-06-12 | パナソニック株式会社 | Image generation device and image generation method |
CN112074724A (en) * | 2018-05-02 | 2020-12-11 | 奥林巴斯株式会社 | Data acquisition device |
-
2008
- 2008-12-15 JP JP2008318302A patent/JP5106369B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012073152A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Nikon Corp | Nonlinear microscope and nonlinear observation method |
US20120120469A1 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-17 | Olympus Corporation | Illumination optical system |
WO2013172085A1 (en) * | 2012-05-17 | 2013-11-21 | シチズンホールディングス株式会社 | Aberration correction device and laser microscope |
JPWO2013172085A1 (en) * | 2012-05-17 | 2016-01-12 | シチズンホールディングス株式会社 | Aberration correction device and laser microscope |
US9594238B2 (en) | 2012-05-17 | 2017-03-14 | Citizen Watch Co., Ltd. | Aberration correction device and laser microscope |
WO2014087624A1 (en) * | 2012-12-05 | 2014-06-12 | パナソニック株式会社 | Image generation device and image generation method |
CN104704417A (en) * | 2012-12-05 | 2015-06-10 | 松下知识产权经营株式会社 | Image generation device and image generation method |
JPWO2014087624A1 (en) * | 2012-12-05 | 2017-01-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Image generating apparatus and image generating method |
CN104704417B (en) * | 2012-12-05 | 2017-03-01 | 松下知识产权经营株式会社 | Video generation device and image generating method |
US10025085B2 (en) | 2012-12-05 | 2018-07-17 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image generation device and image generation method |
CN112074724A (en) * | 2018-05-02 | 2020-12-11 | 奥林巴斯株式会社 | Data acquisition device |
CN112074724B (en) * | 2018-05-02 | 2023-10-27 | 仪景通株式会社 | data acquisition device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5106369B2 (en) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10302569B2 (en) | Microscope device and image acquisition method | |
JP7012315B2 (en) | Image generator and image generation method | |
JP6518041B2 (en) | Light stimulation device and light stimulation method | |
US7095556B2 (en) | Microscope with wavelength compensation | |
JPWO2018070451A1 (en) | Digital holographic microscope | |
JP6231958B2 (en) | Optical image measuring device | |
JP2004538451A (en) | Method and device for obtaining a sample by three-dimensional microscopy | |
JP6188521B2 (en) | Optical measuring device | |
JP6358577B2 (en) | Scanning optical microscope | |
JP5106369B2 (en) | Optical device | |
JP2019526827A (en) | Light sheet microscope | |
JP6850684B2 (en) | Optical measuring device | |
JP2018520337A (en) | Method for determining spatially resolved height information of a sample using a wide field microscope and a wide field microscope | |
JP5699421B2 (en) | Microscope equipment | |
JP6539391B2 (en) | Microscope apparatus and image acquisition method | |
US9729800B2 (en) | Image generation system | |
US11454793B2 (en) | Aberration correction method and optical device | |
JP2011128573A (en) | Hologram image projector | |
JP2013167654A (en) | Confocal microscope imaging system | |
JP5668566B2 (en) | Microscope apparatus and observation method | |
JP2016105126A (en) | Microscope device | |
JP5344344B2 (en) | Observation device | |
JP2013003204A (en) | Laser microscope device | |
KR101329474B1 (en) | Spatial phase modulator based on electro-optic modulator using the confocal microscope | |
WO2016117408A1 (en) | Image acquisition device and image acquisition method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120919 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5106369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |