JP2010133021A - 溶射用粒子 - Google Patents
溶射用粒子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010133021A JP2010133021A JP2009250600A JP2009250600A JP2010133021A JP 2010133021 A JP2010133021 A JP 2010133021A JP 2009250600 A JP2009250600 A JP 2009250600A JP 2009250600 A JP2009250600 A JP 2009250600A JP 2010133021 A JP2010133021 A JP 2010133021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal spraying
- particles
- particle
- thermal
- coating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 193
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 claims abstract description 46
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 91
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 47
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 28
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 16
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 claims description 14
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 claims description 13
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 7
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical group [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 claims description 4
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 47
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 43
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- -1 methyl hydrogen Chemical compound 0.000 description 21
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 20
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 238000000682 scanning probe acoustic microscopy Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 239000013526 supercooled liquid Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UMHKOAYRTRADAT-UHFFFAOYSA-N [hydroxy(octoxy)phosphoryl] octyl hydrogen phosphate Chemical compound CCCCCCCCOP(O)(=O)OP(O)(=O)OCCCCCCCC UMHKOAYRTRADAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 3
- 238000010285 flame spraying Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- XEJNLUBEFCNORG-UHFFFAOYSA-N ditridecyl hydrogen phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOP(O)(=O)OCCCCCCCCCCCCC XEJNLUBEFCNORG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000007749 high velocity oxygen fuel spraying Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920006136 organohydrogenpolysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- GYDYJUYZBRGMCC-INIZCTEOSA-N (2s)-2-amino-6-(dodecanoylamino)hexanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)NCCCC[C@H](N)C(O)=O GYDYJUYZBRGMCC-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZJUBBHODHNQPW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6,8-tetramethyl-1,3,5,7,2$l^{3},4$l^{3},6$l^{3},8$l^{3}-tetraoxatetrasilocane Chemical compound C[Si]1O[Si](C)O[Si](C)O[Si](C)O1 WZJUBBHODHNQPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDZYGYFHTPFREM-UHFFFAOYSA-N 3-[3-aminopropyl(dimethoxy)silyl]oxypropan-1-amine Chemical compound NCCC[Si](OC)(OC)OCCCN ZDZYGYFHTPFREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCl OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- FVQVTTMDOISRDX-UHFFFAOYSA-J [Zr+4].CCC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(CC)CC.CCC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(CC)CC.CCC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(CC)CC.CCC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(CC)CC Chemical compound [Zr+4].CCC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(CC)CC.CCC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(CC)CC.CCC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(CC)CC.CCC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(CC)CC FVQVTTMDOISRDX-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- YEZHENDLEQKJRY-UHFFFAOYSA-J [Zr+4].CCCCOC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(OCCCC)OCCCC.CCCCOC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(OCCCC)OCCCC.CCCCOC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(OCCCC)OCCCC.CCCCOC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(OCCCC)OCCCC Chemical compound [Zr+4].CCCCOC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(OCCCC)OCCCC.CCCCOC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(OCCCC)OCCCC.CCCCOC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(OCCCC)OCCCC.CCCCOC(C([O-])=O)C(=O)C(CC)(OCCCC)OCCCC YEZHENDLEQKJRY-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-M acetoacetate Chemical compound CC(=O)CC([O-])=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOCC1CO1 WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 238000000445 field-emission scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940114937 microcrystalline wax Drugs 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011225 non-oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052575 non-oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- QPQANCNBWQXGTQ-UHFFFAOYSA-N trihydroxy(trimethylsilylperoxy)silane Chemical compound C[Si](C)(C)OO[Si](O)(O)O QPQANCNBWQXGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000009692 water atomization Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 229940098697 zinc laurate Drugs 0.000 description 1
- GPYYEEJOMCKTPR-UHFFFAOYSA-L zinc;dodecanoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCC([O-])=O GPYYEEJOMCKTPR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
【課題】溶射中に酸化されず、しかも簡便で安価に製造可能な溶射用金属粒子を提供する。
【解決手段】金属からなる母粒子表面に、表面処理剤によって形成された被覆層を有する溶射用粒子。被覆層は、金属粒子表面全体を被覆していることが好適であり、また、ターゲットである基材表面に衝突する直前まで、被覆層の少なくとも一部が金属粒子表面に残存した状態で維持されて金属粒子の酸化を防止することが好適である。
【選択図】 図1
【解決手段】金属からなる母粒子表面に、表面処理剤によって形成された被覆層を有する溶射用粒子。被覆層は、金属粒子表面全体を被覆していることが好適であり、また、ターゲットである基材表面に衝突する直前まで、被覆層の少なくとも一部が金属粒子表面に残存した状態で維持されて金属粒子の酸化を防止することが好適である。
【選択図】 図1
Description
本発明は溶射用粒子、特に溶射用金属粒子の溶射過程における酸化抑制に関する。
金属被膜を形成する方法の一つに溶射があり、溶射用の金属粉末は、例えばプラズマフレームや燃焼フレームなどに導入されて熱及び運動エネルギーを与えられ、ターゲットである基材表面に向けて噴出される。
しかしながら、大気中で溶射した場合、溶射された金属粉末は高温に晒されて酸化を受け、溶射した金属粉末の特性が溶射被膜において十分発揮されないことがあった。また、強度や耐食性、耐摩耗性など、様々な目的に応じた合金組成が開発されているが、酸化の受けやすさは合金を構成する金属元素ごとに異なるため、得られた溶射被膜の合金組成が溶射した合金粒子とは異なってしまい、所望の性質が得られないことがあった。特に、酸素と結合しやすい易酸化性の金属元素を含む場合や、粒径が小さな金属粉末である場合には、酸化の影響を受けやすい。
しかしながら、大気中で溶射した場合、溶射された金属粉末は高温に晒されて酸化を受け、溶射した金属粉末の特性が溶射被膜において十分発揮されないことがあった。また、強度や耐食性、耐摩耗性など、様々な目的に応じた合金組成が開発されているが、酸化の受けやすさは合金を構成する金属元素ごとに異なるため、得られた溶射被膜の合金組成が溶射した合金粒子とは異なってしまい、所望の性質が得られないことがあった。特に、酸素と結合しやすい易酸化性の金属元素を含む場合や、粒径が小さな金属粉末である場合には、酸化の影響を受けやすい。
特許文献1には、ガスタービン翼等において耐食性溶射被膜形成に用いられるMCrAlY粉末(MはFe,Ni,Coの1種以上)の表面を、Pt、Re、Ta、又はNbなどの耐高温酸化性金属で被覆することにより、溶射粉末の耐高温酸化性が改善されることが記載されている。
しかしながら、耐高温酸化性金属は非常に高価であり、また、その被覆はメッキ法やPVD法などで行わなければならず、何れも工程が煩雑で、メッキ法では廃液の問題もある。
しかしながら、耐高温酸化性金属は非常に高価であり、また、その被覆はメッキ法やPVD法などで行わなければならず、何れも工程が煩雑で、メッキ法では廃液の問題もある。
本発明は前記背景技術に鑑みなされたものであり、その目的は、溶射過程で酸化しにくく、しかも簡便で安価に製造可能な溶射用金属粒子を提供することにある。
本発明者らが鋭意検討を行った結果、溶射用の金属粒子を母粒子とし、その表面を予め表面処理剤で処理して被覆層を形成しておくことにより、溶射過程で高温の酸化雰囲気に晒されてもコアの母粒子が酸化されず、良好な金属溶射被膜が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明にかかる溶射用粒子は、金属からなる母粒子の表面に、表面処理剤によって形成された被覆層を有することを特徴とする。
本発明の溶射用粒子において、被覆層が母粒子表面全体を被覆していることが好適である。
また、ターゲットである基材表面に衝突する直前まで、被覆層の少なくとも一部が母粒子表面に残存した状態で維持されて金属母粒子の酸化を防止することが好適である。
また、母粒子に対する表面処理剤量が0.1〜10質量%であることが好適である。
また、母粒子が△Txが30K以上の金属ガラスであることが好適である。
また、母粒子の金属が大気中溶射で酸化する反応性金属元素を含有することが好適である。
本発明の溶射用粒子において、被覆層が母粒子表面全体を被覆していることが好適である。
また、ターゲットである基材表面に衝突する直前まで、被覆層の少なくとも一部が母粒子表面に残存した状態で維持されて金属母粒子の酸化を防止することが好適である。
また、母粒子に対する表面処理剤量が0.1〜10質量%であることが好適である。
また、母粒子が△Txが30K以上の金属ガラスであることが好適である。
また、母粒子の金属が大気中溶射で酸化する反応性金属元素を含有することが好適である。
また、表面処理剤が母粒子との反応性を有する反応性有機表面処理剤であることが好適である。
また、反応性有機表面処理剤が、Si−H基を含有する反応性シリコーン化合物であることが好適である。
また、反応性有機表面処理剤が、カップリング剤であることが好適であり、さらにはSi系、Ti系、Al系、又はZr系カップリング剤であることが好適である。
また、表面処理剤が金属粒子との反応性を持たない非反応性表面処理剤であることもできる。
また、表面処理剤がケイ酸ナトリウムであることが好適である。
また、反応性有機表面処理剤が、Si−H基を含有する反応性シリコーン化合物であることが好適である。
また、反応性有機表面処理剤が、カップリング剤であることが好適であり、さらにはSi系、Ti系、Al系、又はZr系カップリング剤であることが好適である。
また、表面処理剤が金属粒子との反応性を持たない非反応性表面処理剤であることもできる。
また、表面処理剤がケイ酸ナトリウムであることが好適である。
本発明にかかる溶射被膜は、前記何れかの溶射用粒子を溶射して得られたことを特徴とする。
本発明の溶射被膜において、前記溶射用粒子を大気中で溶射して得られたことが好適である。
また、溶射被膜中に残存した被覆層残渣の平均分散粒径が5μm以下であることが好適である。
また、ケイ素化合物を表面処理剤として形成された被覆層を有する溶射用粒子を溶射して得られた溶射被膜である場合、溶射被膜中に残存した被覆層残渣がSi量で4vol%以下であることが好適である。
本発明の溶射被膜において、前記溶射用粒子を大気中で溶射して得られたことが好適である。
また、溶射被膜中に残存した被覆層残渣の平均分散粒径が5μm以下であることが好適である。
また、ケイ素化合物を表面処理剤として形成された被覆層を有する溶射用粒子を溶射して得られた溶射被膜である場合、溶射被膜中に残存した被覆層残渣がSi量で4vol%以下であることが好適である。
本発明の溶射用粒子は、コアである金属母粒子の表面に形成された被覆層により、溶射過程で高温の酸化フレームに晒されても母粒子の酸化が抑制されるので、母粒子を構成する金属が本来有する特性を溶射被膜においても十分に発揮させることができる。また、微細な母粒子に対しては、粉塵爆発の危険性の低減、スピッティングの防止などにも寄与する。また、本発明の被覆層は、表面処理剤により母粒子表面に簡便に形成可能である。また、被覆層にセラミックなどの子粒子を担持させることにより、溶射被膜の機能や性質を改良することもできる。
本発明の溶射用粒子は、金属からなる母粒子(コア)の表面に、表面処理剤によって形成された被覆層を有している。この被覆層により、溶射フレームに導入された母粒子の酸化が抑制される。従って、被覆層は、酸化抑制の点から、金属粒子表面全体を被覆していることが好ましい。
図1は、本発明にかかる溶射用粒子の一例を模式的に示す断面図である。図1において、溶射用粒子10は、金属からなる球状の母粒子2と、その表面を被覆する被覆層4とを有している。なお、図1において被覆層4は一層であるが、必要に応じて2層以上の多層構造とすることもできる。また、図2に示すように、被覆層4は1つ以上の子粒子6を付加的に有することもできる。
<母粒子>
コアとなる母粒子を構成する金属は特に制限されず、純金属、合金の何れでもよく、また、その構造も結晶、非結晶の何れでもよい。また、必要に応じて、金属と他の非金属成分との複合材料を用いることもできる。
被覆層による酸化防止効果は、コアの母粒子が溶射で酸化する反応性金属である場合に特に有用である。例えば、Zr、Mg、Ti、Alなどの可燃性金属を含む金属材料は通常反応性が高い。
コアとなる母粒子を構成する金属は特に制限されず、純金属、合金の何れでもよく、また、その構造も結晶、非結晶の何れでもよい。また、必要に応じて、金属と他の非金属成分との複合材料を用いることもできる。
被覆層による酸化防止効果は、コアの母粒子が溶射で酸化する反応性金属である場合に特に有用である。例えば、Zr、Mg、Ti、Alなどの可燃性金属を含む金属材料は通常反応性が高い。
また、1980年代以降、過冷却液体状態の結晶化に対する安定性が従来のアモルファス合金に比して非常に高い合金、いわゆる金属ガラスが見出されており、これまでに、様々な金属ガラス組成が報告されている。
金属ガラスは、加熱時に、結晶化前に明瞭なガラス遷移と広い過冷却液体温度領域を示すことが特徴である。
金属ガラスは、加熱時に、結晶化前に明瞭なガラス遷移と広い過冷却液体温度領域を示すことが特徴である。
すなわち、金属ガラスをDSC(示差走査熱量計)を用いてその熱的挙動を調べると、温度上昇にともない、ガラス転移温度(Tg)を開始点としてブロードな広い吸熱温度領域が現れ、結晶化開始温度(Tx)でシャープな発熱ピークに転ずる。そしてさらに加熱すると、融点(Tm)で吸熱ピークが現れる。金属ガラスの種類によって、各温度は異なる。TgとTxの間の温度領域△Tx=Tx−Tgが過冷却液体温度領域であり、△Txが10〜130Kと非常に大きいことが金属ガラスの一つの特徴である。△Txが大きい程、結晶化に対する過冷却液体状態の安定性が高いことを意味する。従来のアモルファス合金では、このような熱的挙動は認められず、△Txはほぼ0である。
また、近年では、アモルファス相の金属ガラス粉末を溶射することによりアモルファス相の金属ガラス溶射被膜が得られることも報告されている(特開2006−21400号公報)。
本発明の母粒子として、このような金属ガラス粉末、さらにはアモルファス相の金属ガラス粉末が好適に用いられる。
また、アモルファス相の溶射被膜を得ようとする場合には、△Txが30K以上である金属ガラスを用いることが好ましい。
本発明の母粒子として、このような金属ガラス粉末、さらにはアモルファス相の金属ガラス粉末が好適に用いられる。
また、アモルファス相の溶射被膜を得ようとする場合には、△Txが30K以上である金属ガラスを用いることが好ましい。
母粒子の形状は、通常溶射に使用されるものであれば特に制限されず、例えば、板状、チップ状、粒状、粉体状、球状などが挙げられるが、流動性の点から好ましくは球状である。ここでいう球状とは、粒子の最短径/最長径の比率(真球率)が0.7〜1の概略球状であるものを言う。このような球状の母粒子は、公知の方法、例えばガスアトマイズ法や水アトマイズ法などにより製造される。
母粒子の粒径は、溶射可能な範囲であれば特に制限されない。一般的に、溶射粒子の粒径は1〜100μmの範囲である。
溶射被膜の緻密性を高めるために、粒径の小さい溶射粒子の使用が望まれることがある。しかし、粒径が小さくなると酸化速度が大きくなって溶射被膜特性が著しく低下する。本発明はこのような粒径の小さな母粒子に対して特に有用であり、例えば、25μm以下、さらには10μm以下の母粒子において特に有用である。
溶射被膜の緻密性を高めるために、粒径の小さい溶射粒子の使用が望まれることがある。しかし、粒径が小さくなると酸化速度が大きくなって溶射被膜特性が著しく低下する。本発明はこのような粒径の小さな母粒子に対して特に有用であり、例えば、25μm以下、さらには10μm以下の母粒子において特に有用である。
また、粒径が小さくなると、一般に粉塵爆発の危険性が増大する。さらに、スピッティング(溶射ガンのノズル(バレル)内部で溶融した粒子が付着凝固してしまうこと)を生じて、生産性が低下したり、バレル内部の付着凝固物が剥離して溶射被膜中に混入するという問題も生じやすい。本発明は、これらの問題の解決にも有用である。
<被覆層>
被覆層は、溶射粒子がターゲットである基材表面に到達して衝突する直前には、揮発や燃焼によって金属粒子表面から消失していてもよいが、母粒子の酸化を十分に防止するためには、基材表面に衝突するまではその少なくとも一部が金属粒子表面に維持されることが好ましい。被覆層は、溶射による母粒子の酸化を抑制した結果、被覆層自体が溶射中に酸化されて酸化物に変換されてよい。
被覆層は、溶射粒子がターゲットである基材表面に到達して衝突する直前には、揮発や燃焼によって金属粒子表面から消失していてもよいが、母粒子の酸化を十分に防止するためには、基材表面に衝突するまではその少なくとも一部が金属粒子表面に維持されることが好ましい。被覆層は、溶射による母粒子の酸化を抑制した結果、被覆層自体が溶射中に酸化されて酸化物に変換されてよい。
被覆層及び/又はその酸化物が残存したまま溶射用粒子が基材表面に衝突した場合、被覆層及び/又はその酸化物(以下「被覆層残渣」ということがある)は衝突時の衝撃によって破壊、変形、あるいは飛散してその少なくとも一部が溶射被膜中に含まれる場合がある。被覆層残渣が溶射被膜に悪影響を及ぼすような場合には、微細に分散される方が好ましい。例えば、溶射被膜中における被覆層残渣の分散粒径は最大でも10μm、平均で5μm以下であることが好適である。
本発明の溶射用粒子は、コアの母粒子表面を表面処理剤を用いて公知の方法で被覆処理することにより得られる。
表面処理剤の使用量は、目的とする被覆層に応じて適宜設定すればよいが、母粒子表面全体を被覆するのに十分な量を用いることが好ましい。典型的には、金属粒子表面を十分に被覆するために、母粒子に対して表面処理剤を0.1質量%以上、さらには0.5質量%以上用いることが好ましい。一方、表面処理剤を過剰に用いても、それに見合った酸化抑制効果の向上は期待できず、かえって溶射被膜中に多量の被覆層残渣が残存し、被覆層残渣の種類によっては膜性能に悪影響を与えることがある。溶射被膜中における被覆層残渣を低減し、あるいは被覆層残渣を微細分散するために、母粒子に対して表面処理剤を10質量%以下、さらには5質量%以下とすることが好ましい。例えば、ケイ素化合物を表面処理剤として被覆層を形成した溶射用粒子を用いた場合、溶射被膜中の被覆層残渣を4vol%以下とすることができる。また、表面処理剤が多くなると被覆処理して得られた溶射用粒子の凝集性が強くなり、溶射装置への送給性が悪化する傾向があるので、より好ましくは母粒子に対して表面処理剤が3質量%以下である。また、被覆層の層厚としては、約1〜30nmとすることが好ましい。なお、被覆層が子粒子を担持した場合はこの限りではない。
表面処理剤の使用量は、目的とする被覆層に応じて適宜設定すればよいが、母粒子表面全体を被覆するのに十分な量を用いることが好ましい。典型的には、金属粒子表面を十分に被覆するために、母粒子に対して表面処理剤を0.1質量%以上、さらには0.5質量%以上用いることが好ましい。一方、表面処理剤を過剰に用いても、それに見合った酸化抑制効果の向上は期待できず、かえって溶射被膜中に多量の被覆層残渣が残存し、被覆層残渣の種類によっては膜性能に悪影響を与えることがある。溶射被膜中における被覆層残渣を低減し、あるいは被覆層残渣を微細分散するために、母粒子に対して表面処理剤を10質量%以下、さらには5質量%以下とすることが好ましい。例えば、ケイ素化合物を表面処理剤として被覆層を形成した溶射用粒子を用いた場合、溶射被膜中の被覆層残渣を4vol%以下とすることができる。また、表面処理剤が多くなると被覆処理して得られた溶射用粒子の凝集性が強くなり、溶射装置への送給性が悪化する傾向があるので、より好ましくは母粒子に対して表面処理剤が3質量%以下である。また、被覆層の層厚としては、約1〜30nmとすることが好ましい。なお、被覆層が子粒子を担持した場合はこの限りではない。
表面処理剤としては、母粒子表面に酸化抑制能を有する被覆層を形成可能なものであれば制限されないが、耐湿性の点から、疎水性コーティング剤が好適に用いられる。代表的なものとしては、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、アルキル変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、フッ素変性シリコーン、トリメチルシロキシケイ酸、アクリルシリコーン、シリコーンレジン等のシリコーン化合物;パーフルオロアルキル基含有エステル、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロアルキル基含有ポリマー等のフッ素化合物;シラン系カップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミネート系カップリング剤、ジルコニウム系カップリング剤などのカップリング剤;流動パラフィン、スクワラン、ワセリン、ラノリン、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス等の炭化水素;高級アルコール;ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウム等の金属石鹸;ラウロイルリジンなどのアシルアミノ酸化合物;デキストリン脂肪酸エステルなどの有機表面処理剤が挙げられるがこれらに限定されない。また、有機表面処理剤は一種又は二種以上を用いてもよい。
表面処理剤により形成される被覆層は、少なくとも常温(25℃)で固体であることが取り扱い性の点で好ましい。
被覆層は、物理的吸着及び/又は化学的結合により金属母粒子表面に形成されていてよく、非反応性コーティング剤、反応性コーティング剤の何れを用いてもよいが、保存中や溶射中に被覆層が損なわれないように、反応性コーティング剤を用いて化学的結合により母粒子表面に強固に形成されていることが好ましい。
被覆層は、物理的吸着及び/又は化学的結合により金属母粒子表面に形成されていてよく、非反応性コーティング剤、反応性コーティング剤の何れを用いてもよいが、保存中や溶射中に被覆層が損なわれないように、反応性コーティング剤を用いて化学的結合により母粒子表面に強固に形成されていることが好ましい。
このような被覆層を形成可能な有機表面処理剤としては、オルガノハイドロジェンポリシロキサンやカップリング剤などの反応性コーティング剤が挙げられる。反応性コーティング剤は、通常適当な液体(水や有機溶剤)に分散あるいは溶解し、スプレー、混合、浸漬などにより母粒子表面全体に均一に付着させ、その後、焼付け処理(加熱による縮合反応や架橋反応などによる化学的結合の形成)、メカノケミカル処理など、公知の方法によって金属粒子表面に固定化されるが、これに限定されるものではない。アモルファス相の金属ガラス粉末を母粒子とする場合は、被覆層形成における加熱は、結晶化開始温度以下で行うことが好ましい。
オルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン・ジメチルポリシロキサン共重合体、テトラメチルシクロテトラシロキサンなどが挙げられるがこれに限定されるものではない。また、ジメチルポリシロキサンやデカメチルシクロペンタシロキサンなどのオルガノポリシロキサンなどの非反応性シリコーンを併用することもできる。
シラン系カップリング剤としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
チタネート系カップリング剤としては、イソプロピルステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルピロホスフェート)チタネート、イソプロピルトリ(N−アミノエチル−アミノエチル)チタネート、テトラオクチルビス(ジトリデシルホスフェート)チタネート、テトラ(2,2-ジアリールオキシメチル-1-ブチル)ビス(ジトリデシルホスフェート)チタネート、ビス(ジオクチルピロホスフェート)オキシアセテートチタネート、ビス(ジオクチルピロホスフェート)エチレンチタネート等が挙げられる。
アルミネート系カップリング剤としては、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート、アルミニウムジイソプロポキシモノエチルアセトアセテート、アルミニウムトリスエチルアセトアセテート、アルミニウムトリスアセチルアセトネート等が挙げられる。
ジルコニウム系カップリング剤としては、ジルコニウムテトラキスアセチルアセトネート、ジルコニウムジブトキシビスアセチルアセトネート、ジルコニウムテトラキスエチルアセトアセテート、ジルコニウムトリブトキシモノエチルアセトアセテート、ジルコニウムトリブトキシアセチルアセトネート等が挙げられる。
無機表面処理剤としては、水溶性金属塩、金属アルコキシドなどが挙げられるが、メタケイ酸のナトリウム塩(Na2SiO3)やNa4SiO4、Na2Si2O5、Na2Si4O9などの各種ケイ酸のナトリウム塩が望ましく、特に水ガラスが望ましい。
無機表面処理剤を用いて被覆層を形成するのは、公知の方法(塗着法、沈着法、加水分解法など)によって形成することが可能である。例えば、適当な液体(水や有機溶剤)に分散あるいは溶解した無機表面処理剤をスプレー、混合、浸漬などにより母粒子表面全体に均一に付着させ、その後必要に応じて焼付け処理、メカノケミカル処理など、公知の方法によって金属粒子表面に固定化する方法;無機表面処理剤溶液中に母粒子を分散させて加水分解することにより母粒子表面に金属酸化物からなる被覆層を析出させる方法などが挙げられるが、これらに制限されるものではない。
また、無機表面処理剤は一種又は二種以上を用いても良く、有機表面処理剤と複合して使用しても良い。
無機表面処理剤を用いて被覆層を形成するのは、公知の方法(塗着法、沈着法、加水分解法など)によって形成することが可能である。例えば、適当な液体(水や有機溶剤)に分散あるいは溶解した無機表面処理剤をスプレー、混合、浸漬などにより母粒子表面全体に均一に付着させ、その後必要に応じて焼付け処理、メカノケミカル処理など、公知の方法によって金属粒子表面に固定化する方法;無機表面処理剤溶液中に母粒子を分散させて加水分解することにより母粒子表面に金属酸化物からなる被覆層を析出させる方法などが挙げられるが、これらに制限されるものではない。
また、無機表面処理剤は一種又は二種以上を用いても良く、有機表面処理剤と複合して使用しても良い。
<子粒子>
本発明においては、得られる溶射被膜の機械的、電気的、磁気的、光学的、化学的、熱的、あるいはその他の機能や性質等を向上させるために、無機物からなる子粒子を前記被覆層により担持させることができる。例えば、セラミックスは、一般に金属よりも硬度、耐熱性、耐食性などが高いので、セラミックスを子粒子として用いることで、溶射被膜にこれらの機能を付与することが可能である。
また、通常のセラミックスは融点(あるいは軟化点)が高く、金属母粒子の溶射中でも溶融又は軟化しない。このようなセラミックスを子粒子として用いた場合には、溶射被膜の緻密性を向上することができる。
本発明においては、得られる溶射被膜の機械的、電気的、磁気的、光学的、化学的、熱的、あるいはその他の機能や性質等を向上させるために、無機物からなる子粒子を前記被覆層により担持させることができる。例えば、セラミックスは、一般に金属よりも硬度、耐熱性、耐食性などが高いので、セラミックスを子粒子として用いることで、溶射被膜にこれらの機能を付与することが可能である。
また、通常のセラミックスは融点(あるいは軟化点)が高く、金属母粒子の溶射中でも溶融又は軟化しない。このようなセラミックスを子粒子として用いた場合には、溶射被膜の緻密性を向上することができる。
セラミックスとしては、特に制限されるものではないが、シリカ、アルミナ、ジルコニア、酸化カルシウム、マグネシア等を構成成分とする酸化物系のセラミックス、または、炭化物、ホウ化物、窒化物等を構成成分とする非酸化物系のセラミックス等が挙げられる。子粒子は、1種又は2種以上を用いることができる。
子粒子を含む被覆層を形成する場合、例えば、子粒子を表面処理剤に分散・混合したものを用いて母粒子を処理する方法、子粒子を母粒子と混合したものを表面処理剤で処理する方法などにより形成できるが、これらに制限されるものではない。
子粒子の量は、目的とする効果に応じて適宜設定されるが、好ましくは母粒子に対して0.1〜10質量%、さらには0.5〜5質量%である。子粒子が少なすぎるとその効果が十分に得られず、多すぎると被覆層で担持することができないことがある。
子粒子の形状は特に制限されないが、母粒子表面の被覆層に強固に担持できるよう、その粒径は0.1〜5μmであることが好ましい。粒径が小さすぎると子粒子が凝集しやすく、大きすぎると被覆層から脱離したり、母粒子による溶射被膜特性を損うことがある。
子粒子の形状は特に制限されないが、母粒子表面の被覆層に強固に担持できるよう、その粒径は0.1〜5μmであることが好ましい。粒径が小さすぎると子粒子が凝集しやすく、大きすぎると被覆層から脱離したり、母粒子による溶射被膜特性を損うことがある。
本発明の溶射用粒子は、何れの溶射方法においても用いることができる。例えば、大気圧プラズマ溶射、減圧プラズマ溶射、フレーム溶射、高速フレーム溶射(HVOF)、アーク溶射などがあるが、大気中など酸化性雰囲気中で行われる溶射において有用であり、特に高速フレーム溶射に効果的である。
以下、本発明を具体例を挙げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
以下、本発明を具体例を挙げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
試験例1 被覆層を有する溶射用粒子
Fe43Cr16Mo16C15B10の組成からなる金属ガラスのガスアトマイズ粉末(アモルファス、Tg=885K、△Tx=65K、25μm篩下)99質量部に、メチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学工業(株)製 KF−9901)1質量部とエタノール1質量部との混合液を添加し、サンプルミルで均一に混合した。これを、乾燥炉中、270℃で5時間焼付け処理した。その後、サンプルミルで団塊を解砕し、45μm篩下を分取して被覆層を有する溶射用粒子を得た。
Fe43Cr16Mo16C15B10の組成からなる金属ガラスのガスアトマイズ粉末(アモルファス、Tg=885K、△Tx=65K、25μm篩下)99質量部に、メチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学工業(株)製 KF−9901)1質量部とエタノール1質量部との混合液を添加し、サンプルミルで均一に混合した。これを、乾燥炉中、270℃で5時間焼付け処理した。その後、サンプルミルで団塊を解砕し、45μm篩下を分取して被覆層を有する溶射用粒子を得た。
図3は、(a)被覆処理前、及び(b)被覆処理後の粒子のSEM写真(×500倍)である。図3に示されるように、試験例1で得られた溶射用粒子は概略球状で被覆層で表面全体が被覆され、被覆処理による形状の変化や凝集は見られなかった。
また、試験例1で得られた溶射用粒子の元素分布をオージェ電子分光分析法(AES:Auger Electron Spectroscopy)で調べた。その結果、母粒子表面の被膜層が約3nmであることが確認された。
また、試験例1で得られた溶射用粒子の元素分布をオージェ電子分光分析法(AES:Auger Electron Spectroscopy)で調べた。その結果、母粒子表面の被膜層が約3nmであることが確認された。
試験例2 酸化抑制効果
試験例1と同様にして、Zr60Al15Ni7.5Co2.5Cu15の組成からなる金属ガラスのガスアトマイズ粉末(アモルファス、△Tx=84K)を被覆処理し、被覆層を有する溶射用粒子を得た。この溶射用粒子、ならびに、比較例として被覆処理していない金属ガラス粉末(被覆層なし)をそれぞれ用いて溶射を行った。溶射条件は、次の通りである。
試験例1と同様にして、Zr60Al15Ni7.5Co2.5Cu15の組成からなる金属ガラスのガスアトマイズ粉末(アモルファス、△Tx=84K)を被覆処理し、被覆層を有する溶射用粒子を得た。この溶射用粒子、ならびに、比較例として被覆処理していない金属ガラス粉末(被覆層なし)をそれぞれ用いて溶射を行った。溶射条件は、次の通りである。
(溶射条件)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
溶射装置:HVOF装置(PRAXAIR−TAFA社製 JP−5000、
バレル長さ4インチ)
基材:SUS304L板(表面ブラスト処理仕上げ)
粉末搬送ガス:N2
燃料:灯油2.5GPH−酸素2000SCFH
溶射距離:180mm
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
溶射装置:HVOF装置(PRAXAIR−TAFA社製 JP−5000、
バレル長さ4インチ)
基材:SUS304L板(表面ブラスト処理仕上げ)
粉末搬送ガス:N2
燃料:灯油2.5GPH−酸素2000SCFH
溶射距離:180mm
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
図4(a)は被覆層なしのZr60Al15Ni7.5Co2.5Cu15粉末(38〜53μm)、(b)は被覆層ありのZr60Al15Ni7.5Co2.5Cu15粉末(38〜53μm)をそれぞれ溶射して得られた溶射被膜のX線回折結果である。
図4(a)のように、被覆層を持たない金属ガラス粉末では溶射被膜に酸化物のピークが認められたのに対し、図4(b)のように、被覆層を有する金属ガラス粉末から得られた溶射被膜ではこのような酸化物のピークはほとんど認められなかった。
図4(a)のように、被覆層を持たない金属ガラス粉末では溶射被膜に酸化物のピークが認められたのに対し、図4(b)のように、被覆層を有する金属ガラス粉末から得られた溶射被膜ではこのような酸化物のピークはほとんど認められなかった。
また、Cu50Zr40Al10の組成からなる金属ガラスのガスアトマイズ粉末(アモルファス、△Tx=55K)についても、上記の溶射条件により溶射被膜を作成し、被覆層あり、被覆層なしの場合を同様に比較した。
図5(a)は被覆層なしのCu50Zr40Al10金属ガラス粉末(25〜53μm)、(b)は被覆層ありのCu50Zr40Al10金属ガラス粉末(25〜53μm)をそれぞれ溶射して得られた溶射被膜のX線回折の結果である。
図5からも、母粒子表面に形成された被覆層により、母粒子金属成分の酸化が抑制されていることが理解される。
このように、母粒子表面に形成された被覆層により、母粒子金属成分の酸化を抑制することができる。
図5(a)は被覆層なしのCu50Zr40Al10金属ガラス粉末(25〜53μm)、(b)は被覆層ありのCu50Zr40Al10金属ガラス粉末(25〜53μm)をそれぞれ溶射して得られた溶射被膜のX線回折の結果である。
図5からも、母粒子表面に形成された被覆層により、母粒子金属成分の酸化が抑制されていることが理解される。
このように、母粒子表面に形成された被覆層により、母粒子金属成分の酸化を抑制することができる。
試験例3 被覆層残渣
試験例1において、メチルハイドロジェンポリシロキサンの量を原料粉体(母粒子)に対して0.5質量%又は1質量%とした以外は同様にして、被覆層を有する溶射用粒子を製造し、試験例2と同様にして溶射を行った。
各溶射被膜の元素分布をオージェ電子分光分析法(AES:Auger Electron Spectroscopy)により調べた。図6(a)に処理剤0.5質量%、(b)に処理剤1質量%の粉末からそれぞれ得られた溶射被膜のSi及びOの分布を示す。
図6からわかるように、何れの溶射被膜においても被覆層残渣は溶射被膜中に微細に分散し、その分散平均粒子径は5μm以下であり、10μmを超える分散粒子はなかった。これらは、同図をカラーマッピングした場合にはより明確となる。
試験例1において、メチルハイドロジェンポリシロキサンの量を原料粉体(母粒子)に対して0.5質量%又は1質量%とした以外は同様にして、被覆層を有する溶射用粒子を製造し、試験例2と同様にして溶射を行った。
各溶射被膜の元素分布をオージェ電子分光分析法(AES:Auger Electron Spectroscopy)により調べた。図6(a)に処理剤0.5質量%、(b)に処理剤1質量%の粉末からそれぞれ得られた溶射被膜のSi及びOの分布を示す。
図6からわかるように、何れの溶射被膜においても被覆層残渣は溶射被膜中に微細に分散し、その分散平均粒子径は5μm以下であり、10μmを超える分散粒子はなかった。これらは、同図をカラーマッピングした場合にはより明確となる。
また、試験例1において、メチルハイドロジェンポリシロキサンの量を原料粉体(母粒子)に対して3質量%、エタノールの量を2質量%とした以外は同様にして、被覆層を有する溶射用粒子を製造し、試験例2と同様にして溶射を行った。
FE−SEM(日本電子(株)製 JSM−7001F)及びEDX(日本電子(株)製 JED−2300)で分析した結果を図7に示す。なお、図7においてEDXによるSi分布はカラーを白黒に二値化変換したものであり、黒い部分がSiを示す。被覆層残渣は溶射被膜中に微細に分散し、その平均分散粒子径は約3.9μmであり、10μmを超える分散粒子はなかった。また、溶射被膜中に含まれる被覆層残渣はSi量として約3.6vol%であった。
FE−SEM(日本電子(株)製 JSM−7001F)及びEDX(日本電子(株)製 JED−2300)で分析した結果を図7に示す。なお、図7においてEDXによるSi分布はカラーを白黒に二値化変換したものであり、黒い部分がSiを示す。被覆層残渣は溶射被膜中に微細に分散し、その平均分散粒子径は約3.9μmであり、10μmを超える分散粒子はなかった。また、溶射被膜中に含まれる被覆層残渣はSi量として約3.6vol%であった。
試験例4 表面処理剤
試験例1において、下記表1のように種々の表面処理剤と溶媒とを用いて被覆処理を行い、溶射用粒子を製造した(水ガラスの場合のみ、焼付け条件は110℃、24時間)。
表1のように、何れの表面処理剤を用いた場合でも母粒子表面全体が被覆された溶射用粒子が得られた。これら溶射用粒子から試験例2に準じて得られた溶射被膜は何れも、X線回折図において酸化物ピークのないハローパターンを示した。
なお、表面処理剤が多すぎると溶射用粒子に凝集性を生じ、溶射適性が低下する傾向があった。
試験例1において、下記表1のように種々の表面処理剤と溶媒とを用いて被覆処理を行い、溶射用粒子を製造した(水ガラスの場合のみ、焼付け条件は110℃、24時間)。
表1のように、何れの表面処理剤を用いた場合でも母粒子表面全体が被覆された溶射用粒子が得られた。これら溶射用粒子から試験例2に準じて得られた溶射被膜は何れも、X線回折図において酸化物ピークのないハローパターンを示した。
なお、表面処理剤が多すぎると溶射用粒子に凝集性を生じ、溶射適性が低下する傾向があった。
試験例5 爆発下限濃度
試験例2で用いたZr60Al15Co2.5Ni7.5Cu15は非常に活性なZr基金属ガラスであり、25μm篩以下の粉末の爆発下限濃度は約100g/m3であった(JIS Z8818 可燃性粉塵の爆発下限濃度測定方法に従って測定)。
一方、この粉末に、試験例1と同様に被覆処理して被覆層を形成した場合、25μm篩以下の爆発下限濃度は約500g/m3であった。
このように、被覆層の形成により、爆発性の懸念がほとんどないレベルにまで粉塵爆発の危険性を低下させることが可能である。
試験例2で用いたZr60Al15Co2.5Ni7.5Cu15は非常に活性なZr基金属ガラスであり、25μm篩以下の粉末の爆発下限濃度は約100g/m3であった(JIS Z8818 可燃性粉塵の爆発下限濃度測定方法に従って測定)。
一方、この粉末に、試験例1と同様に被覆処理して被覆層を形成した場合、25μm篩以下の爆発下限濃度は約500g/m3であった。
このように、被覆層の形成により、爆発性の懸念がほとんどないレベルにまで粉塵爆発の危険性を低下させることが可能である。
試験例6 子粒子の複合化(1)
Fe43Cr16Mo16C15B10の組成からなる金属ガラスのガスアトマイズ粉末(アモルファス、Tg=885K、△Tx=65K、10〜25μm)95質量部に、γ−アルミナの微粉末(2〜3μm)5質量部をメカノハイブリッドミキサー(三井鉱山(株)製)で予め混合し、これにメチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学工業(株)製 KF−9901)1質量部とエタノール2質量部との混合液を添加し、さらに混合した。これを、乾燥炉中、270℃で5時間焼付け処理した。その後、メカノハイブリッドミキサーで団塊を解砕し、45μm篩下を分取して、さらに気流分級により10μm以下の微粉をカットして、溶射用粒子を得た。
得られた粒子の(a)外観、ならびに(b)断面のSEM写真(2000倍)を図8に示す。図8から、概略球状の母粒子表面全体がアルミナ微粒子を担持した約2〜3μm厚の被覆層で被覆されていることが確認された。
Fe43Cr16Mo16C15B10の組成からなる金属ガラスのガスアトマイズ粉末(アモルファス、Tg=885K、△Tx=65K、10〜25μm)95質量部に、γ−アルミナの微粉末(2〜3μm)5質量部をメカノハイブリッドミキサー(三井鉱山(株)製)で予め混合し、これにメチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学工業(株)製 KF−9901)1質量部とエタノール2質量部との混合液を添加し、さらに混合した。これを、乾燥炉中、270℃で5時間焼付け処理した。その後、メカノハイブリッドミキサーで団塊を解砕し、45μm篩下を分取して、さらに気流分級により10μm以下の微粉をカットして、溶射用粒子を得た。
得られた粒子の(a)外観、ならびに(b)断面のSEM写真(2000倍)を図8に示す。図8から、概略球状の母粒子表面全体がアルミナ微粒子を担持した約2〜3μm厚の被覆層で被覆されていることが確認された。
この溶射用粒子を用いて、試験例2と同様にして溶射被膜を得た。また、比較のために、γ−アルミナ微粉末を使用せずに溶射用粒子を調製し、同様に溶射被膜を得た。
その結果、下記表2からわかるように、子粒子を被覆層中に存在させることにより、溶射被膜の硬度を著しく高めることができた。
また、溶射被膜断面を分布電子線マイクロアナライザー(EPMA:Electron
Probe Micro Analyzer)で調べた結果、堆積した溶射粒子の境界部分(粒界)にAlが点在していた。
その結果、下記表2からわかるように、子粒子を被覆層中に存在させることにより、溶射被膜の硬度を著しく高めることができた。
また、溶射被膜断面を分布電子線マイクロアナライザー(EPMA:Electron
Probe Micro Analyzer)で調べた結果、堆積した溶射粒子の境界部分(粒界)にAlが点在していた。
図9は子粒子ありの溶射用粒子をSUS基材に溶射して得られた溶射被膜の断面SEM写真(500倍)とAES分析結果である。これより溶射被膜中にアルミが観察され、アルミナが分散していることが示される。これは、同図をカラーマッピングした場合にはより明確となる。
試験例7 子粒子の複合化(2)
Fe76P5Si5.7B9.5C3.8の組成からなる金属ガラスのガスアトマイズ粉末(アモルファス、Tg=758K、△Tx=45K、10〜25μm)95質量部に、ガラス微粉末(旭硝子(株)製ASF1094、転移点733K、軟化点793K、中心粒径1.0μm)5質量部をメカノハイブリッドミキサー(三井鉱山(株)製)で予め混合し、これにメチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学工業(株)製 KF−9901)1質量部とエタノール2質量部との混合液を添加し、さらに混合した。これを、乾燥炉中、270℃で5時間焼付け処理した。その後、メカノハイブリッドミキサーで団塊を解砕し、45μm篩下を分取して、さらに気流分級により10μm以下の微粉をカットして、溶射用粒子を得た。
この場合にも、試験例6と同様に、概略球状の金属ガラス母粒子表面全体が被覆層で被覆され、ガラス微粒子が被覆層に保持された溶射用粒子が得られた。
Fe76P5Si5.7B9.5C3.8の組成からなる金属ガラスのガスアトマイズ粉末(アモルファス、Tg=758K、△Tx=45K、10〜25μm)95質量部に、ガラス微粉末(旭硝子(株)製ASF1094、転移点733K、軟化点793K、中心粒径1.0μm)5質量部をメカノハイブリッドミキサー(三井鉱山(株)製)で予め混合し、これにメチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学工業(株)製 KF−9901)1質量部とエタノール2質量部との混合液を添加し、さらに混合した。これを、乾燥炉中、270℃で5時間焼付け処理した。その後、メカノハイブリッドミキサーで団塊を解砕し、45μm篩下を分取して、さらに気流分級により10μm以下の微粉をカットして、溶射用粒子を得た。
この場合にも、試験例6と同様に、概略球状の金属ガラス母粒子表面全体が被覆層で被覆され、ガラス微粒子が被覆層に保持された溶射用粒子が得られた。
また、この溶射用粒子を用いて、試験例2と同様にして溶射被膜を得た。得られた溶射被膜断面の光学顕微鏡写真を図10に示す。
得られた溶射被膜断面を分布電子線マイクロアナライザー(EPMA:Electron
Probe Micro Analyzer)で調べた結果、図11に示すように、ガラス由来のBiやTiは堆積した溶射粒子の境界部分(粒界)に広く存在していた。これは、子粒子として用いたガラス粉末が比較的低軟化点であり、溶射中に軟化したためと考えられる。これは、同図をカラーマッピングした場合にはより明確となる。
得られた溶射被膜断面を分布電子線マイクロアナライザー(EPMA:Electron
Probe Micro Analyzer)で調べた結果、図11に示すように、ガラス由来のBiやTiは堆積した溶射粒子の境界部分(粒界)に広く存在していた。これは、子粒子として用いたガラス粉末が比較的低軟化点であり、溶射中に軟化したためと考えられる。これは、同図をカラーマッピングした場合にはより明確となる。
試験例8 子粒子の複合化(3)
試験例7において、メチルハイドロジェンポリシロキサンのエタノール溶液を、水ガラス[(有)林ケミカル 水ガラス3号(成分:SiO230%、NaO10%、水60%、固形分40質量%)]10質量部とステアリン酸2質量部の混合物に代えて、焼付け温度を100℃とした以外は同様にして、溶射用粒子を製造し、この溶射用粒子を用いて、試験例2と同様にして溶射被膜を得た。
この溶射用粒子は、試験例7と同様に、概略球状の金属ガラス母粒子表面全体がガラス微粒子を担持した被覆層で被覆された溶射用粒子であった。得られた溶射用粒子の(a)外観、ならびに(b)断面のSEM写真(2000倍)を図12に示す。
試験例7において、メチルハイドロジェンポリシロキサンのエタノール溶液を、水ガラス[(有)林ケミカル 水ガラス3号(成分:SiO230%、NaO10%、水60%、固形分40質量%)]10質量部とステアリン酸2質量部の混合物に代えて、焼付け温度を100℃とした以外は同様にして、溶射用粒子を製造し、この溶射用粒子を用いて、試験例2と同様にして溶射被膜を得た。
この溶射用粒子は、試験例7と同様に、概略球状の金属ガラス母粒子表面全体がガラス微粒子を担持した被覆層で被覆された溶射用粒子であった。得られた溶射用粒子の(a)外観、ならびに(b)断面のSEM写真(2000倍)を図12に示す。
Claims (16)
- 金属からなる母粒子の表面に、表面処理剤によって形成された被覆層を有することを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項1記載の溶射用粒子において、被覆層が母粒子表面全体を被覆していることを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項1又は2記載の溶射用粒子において、ターゲットである基材表面に衝突する直前まで、被覆層の少なくとも一部が母粒子表面に残存した状態で維持されて金属母粒子の酸化を抑制することを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項1〜3の何れかに記載の溶射用粒子において、母粒子に対する表面処理剤量が0.1〜10質量%であることを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項1〜4の何れかに記載の溶射用粒子において、母粒子が△Txが30K以上の金属ガラスであることを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項1〜5の何れかに記載の溶射用粒子において、母粒子の金属が大気中溶射で酸化する反応性金属元素を含有することを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項1〜6の何れかに記載の溶射用粒子において、表面処理剤が母粒子との反応性を有する反応性有機表面処理剤であることを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項7記載の溶射用粒子において、反応性有機表面処理剤が、Si−H基を含有する反応性シリコーン化合物であることを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項7記載の溶射用粒子において、反応性有機表面処理剤が、カップリング剤であることを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項9記載の溶射用粒子において、カップリング剤が、Si系、Ti系、Al系、又はZr系カップリング剤であることを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項1〜6の何れかに記載の溶射用粒子において、表面処理剤が金属粒子との反応性を持たない非反応性表面処理剤であることを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項1〜6の何れかに記載の溶射用粒子において、表面処理剤がケイ酸ナトリウムであることを特徴とする溶射用粒子。
- 請求項1〜12の何れかに記載の溶射用粒子を溶射して得られた溶射被膜。
- 請求項13記載の溶射被膜において、前記溶射用粒子を大気中で溶射して得られたことを特徴とする溶射被膜。
- 請求項13又は14記載の溶射被膜において、溶射被膜中に残存した被覆層残渣の平均分散粒径が5μm以下であることを特徴とする溶射被膜。
- 請求項13〜15の何れかに記載の溶射被膜において、ケイ素化合物を表面処理剤として形成された被覆層を有する溶射用粒子を溶射して得られた溶射被膜であり、溶射被膜中に残存した被覆層残渣がSi量で4vol%以下であることを特徴とする溶射被被膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009250600A JP2010133021A (ja) | 2008-10-31 | 2009-10-30 | 溶射用粒子 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008281597 | 2008-10-31 | ||
JP2009250600A JP2010133021A (ja) | 2008-10-31 | 2009-10-30 | 溶射用粒子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010133021A true JP2010133021A (ja) | 2010-06-17 |
Family
ID=42344563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009250600A Pending JP2010133021A (ja) | 2008-10-31 | 2009-10-30 | 溶射用粒子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010133021A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2448003A3 (en) * | 2010-10-27 | 2012-08-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste comprising a conductive powder and a metallic glass for forming a solar cell electrode |
US8668847B2 (en) | 2010-08-13 | 2014-03-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste and electronic device and solar cell including an electrode formed using the conductive paste |
CN103703159A (zh) * | 2011-07-25 | 2014-04-02 | 埃卡特有限公司 | 将涂层施涂到基质上的方法、涂层、以及颗粒的用途 |
US8715535B2 (en) | 2010-08-05 | 2014-05-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste and electronic device and solar cell including an electrode formed using the conductive paste |
CN103827345A (zh) * | 2011-07-25 | 2014-05-28 | 埃卡特有限公司 | 特别涂覆的粉末涂覆材料的用途和使用这种涂覆材料的涂覆方法 |
CN103827344A (zh) * | 2011-07-25 | 2014-05-28 | 埃卡特有限公司 | 用于基材涂布的方法以及含有添加剂的粉末涂料材料在该方法中的用途 |
WO2014142019A1 (ja) * | 2013-03-13 | 2014-09-18 | 株式会社 フジミインコーポレーテッド | 溶射用粉末、溶射皮膜、及び溶射皮膜の形成方法 |
JP2014526033A (ja) * | 2011-06-23 | 2014-10-02 | コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ | γ−準安定相のウランとモリブデンを主成分とする合金の粉末、この粉末を含む粉末組成物、及び前記粉末と組成物の使用法 |
US8940195B2 (en) | 2011-01-13 | 2015-01-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste, and electronic device and solar cell including an electrode formed using the same |
US8987586B2 (en) | 2010-08-13 | 2015-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste and electronic device and solar cell including an electrode formed using the conductive paste |
US9105370B2 (en) | 2011-01-12 | 2015-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste, and electronic device and solar cell including an electrode formed using the same |
WO2016136319A1 (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-01 | 日立造船株式会社 | 溶射材料およびその製造方法、溶射方法並びに溶射製品 |
JP2017537217A (ja) * | 2014-09-18 | 2017-12-14 | エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド | 予備配合された粉末原料 |
US9984787B2 (en) | 2009-11-11 | 2018-05-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste and solar cell |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60230974A (ja) * | 1984-04-05 | 1985-11-16 | メトコ・インコーポレイテツド | サーマルスプレーコンポジット粉末及び靭性及び耐蝕性皮膜を設ける方法 |
JPH01215907A (ja) * | 1988-02-24 | 1989-08-29 | Tokin Corp | 金属焼結体の製造方法 |
JPH08290977A (ja) * | 1995-04-19 | 1996-11-05 | Showa Denko Kk | 溶射材料 |
JP2004323584A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Kansai Paint Co Ltd | エポキシ粉体塗料及び鋳物にエポキシ粉体塗膜を形成する方法 |
JP2005246193A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Konica Minolta Holdings Inc | 複合皮膜の製造方法、溶射用粒子、複合皮膜及びそれを用いた放射線画像変換パネル |
JP2007131952A (ja) * | 2004-03-25 | 2007-05-31 | Akihisa Inoue | 金属ガラス積層体 |
-
2009
- 2009-10-30 JP JP2009250600A patent/JP2010133021A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60230974A (ja) * | 1984-04-05 | 1985-11-16 | メトコ・インコーポレイテツド | サーマルスプレーコンポジット粉末及び靭性及び耐蝕性皮膜を設ける方法 |
JPH01215907A (ja) * | 1988-02-24 | 1989-08-29 | Tokin Corp | 金属焼結体の製造方法 |
JPH08290977A (ja) * | 1995-04-19 | 1996-11-05 | Showa Denko Kk | 溶射材料 |
JP2004323584A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Kansai Paint Co Ltd | エポキシ粉体塗料及び鋳物にエポキシ粉体塗膜を形成する方法 |
JP2005246193A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Konica Minolta Holdings Inc | 複合皮膜の製造方法、溶射用粒子、複合皮膜及びそれを用いた放射線画像変換パネル |
JP2007131952A (ja) * | 2004-03-25 | 2007-05-31 | Akihisa Inoue | 金属ガラス積層体 |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9984787B2 (en) | 2009-11-11 | 2018-05-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste and solar cell |
US8715535B2 (en) | 2010-08-05 | 2014-05-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste and electronic device and solar cell including an electrode formed using the conductive paste |
US8668847B2 (en) | 2010-08-13 | 2014-03-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste and electronic device and solar cell including an electrode formed using the conductive paste |
US8987586B2 (en) | 2010-08-13 | 2015-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste and electronic device and solar cell including an electrode formed using the conductive paste |
EP2448003A3 (en) * | 2010-10-27 | 2012-08-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste comprising a conductive powder and a metallic glass for forming a solar cell electrode |
US8974703B2 (en) | 2010-10-27 | 2015-03-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste and electronic device and solar cell including an electrode formed using the same |
US9105370B2 (en) | 2011-01-12 | 2015-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste, and electronic device and solar cell including an electrode formed using the same |
US8940195B2 (en) | 2011-01-13 | 2015-01-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Conductive paste, and electronic device and solar cell including an electrode formed using the same |
JP2014526033A (ja) * | 2011-06-23 | 2014-10-02 | コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ | γ−準安定相のウランとモリブデンを主成分とする合金の粉末、この粉末を含む粉末組成物、及び前記粉末と組成物の使用法 |
JP2014522913A (ja) * | 2011-07-25 | 2014-09-08 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 特殊コーティングした粉末化コーティング物質の使用、およびそのようなコーティング物質を使用するコーティング方法 |
CN103703159A (zh) * | 2011-07-25 | 2014-04-02 | 埃卡特有限公司 | 将涂层施涂到基质上的方法、涂层、以及颗粒的用途 |
JP2014527575A (ja) * | 2011-07-25 | 2014-10-16 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEckart GmbH | 基材コーティングのための方法、およびそのような方法における添加剤含有粉末化コーティング物質の使用 |
CN108950459A (zh) * | 2011-07-25 | 2018-12-07 | 埃卡特有限公司 | 用于基材涂布的方法以及含有添加剂的粉末涂料材料在该方法中的用途 |
CN103827344A (zh) * | 2011-07-25 | 2014-05-28 | 埃卡特有限公司 | 用于基材涂布的方法以及含有添加剂的粉末涂料材料在该方法中的用途 |
CN103827345A (zh) * | 2011-07-25 | 2014-05-28 | 埃卡特有限公司 | 特别涂覆的粉末涂覆材料的用途和使用这种涂覆材料的涂覆方法 |
US20140342094A1 (en) * | 2011-07-25 | 2014-11-20 | Eckart Gmbh | Use of Specially Coated Powdered Coating Materials and Coating Methods Using Such Coating Materials |
US20160016856A1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-01-21 | Fujimi Incorporated | Powder for thermal spraying, thermal sprayed coating, and method for forming thermal sprayed coating |
JPWO2014142019A1 (ja) * | 2013-03-13 | 2017-02-16 | 株式会社フジミインコーポレーテッド | 溶射用粉末、溶射皮膜、及び溶射皮膜の形成方法 |
US9682892B2 (en) | 2013-03-13 | 2017-06-20 | Fujimi Incorporated | Powder for thermal spraying, thermal sprayed coating, and method for forming thermal sprayed coating |
TWI588296B (zh) * | 2013-03-13 | 2017-06-21 | 福吉米股份有限公司 | 熱噴塗用粉末、熱噴塗被膜及熱噴塗被膜之形成方法 |
KR20150128843A (ko) * | 2013-03-13 | 2015-11-18 | 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 | 용사용 분말, 용사 피막 및 용사 피막의 형성 방법 |
WO2014142019A1 (ja) * | 2013-03-13 | 2014-09-18 | 株式会社 フジミインコーポレーテッド | 溶射用粉末、溶射皮膜、及び溶射皮膜の形成方法 |
KR102164024B1 (ko) * | 2013-03-13 | 2020-10-12 | 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 | 용사용 분말, 용사 피막 및 용사 피막의 형성 방법 |
JP2017537217A (ja) * | 2014-09-18 | 2017-12-14 | エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド | 予備配合された粉末原料 |
JP2019073805A (ja) * | 2014-09-18 | 2019-05-16 | エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド | 予備配合された粉末原料 |
WO2016136319A1 (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-01 | 日立造船株式会社 | 溶射材料およびその製造方法、溶射方法並びに溶射製品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010133021A (ja) | 溶射用粒子 | |
Lin et al. | Characterization of alumina–3 wt.% titania coating prepared by plasma spraying of nanostructured powders | |
TWI276704B (en) | Y2O3 spray-coated member and production method thereof | |
JP2824189B2 (ja) | 耐火性酸化物被覆形成用粉末供給組成物、使用方法及び製品 | |
CN111809094B (zh) | 一种耐高温氧化的高熵合金、热障涂层及热障涂层的制备方法 | |
He et al. | Microstructure and wear behavior of nano C-rich TiCN coatings fabricated by reactive plasma spraying with Ti-graphite powders | |
CA2669052A1 (en) | Method for coating a substrate and coated product | |
JP6929716B2 (ja) | オキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに溶射部材 | |
Li et al. | Characterization of hydroxyapatite/nano-zirconia composite coatings deposited by high velocity oxy-fuel (HVOF) spray process | |
WO1998042888A1 (fr) | Element revetu par pulverisation, resistant a un environnement a haute temperature, et son procede de production | |
Wang et al. | Low-pressure plasma spraying of ZrB2-SiC coatings on C/C substrate by adding TaSi2 | |
JP2845144B2 (ja) | 溶融金属めっき浴浸漬部材とその製造方法 | |
Ghadami et al. | Characterization of MCrAlY/nano-Al 2 O 3 nanocomposite powder produced by high-energy mechanical milling as feedstock for high-velocity oxygen fuel spraying deposition | |
JP2002309364A (ja) | 低温溶射皮膜被覆部材およびその製造方法 | |
JP5017675B2 (ja) | 皮膜の製造方法 | |
WO2002092874A1 (fr) | Element revetu d'un film de revetement barriere thermique et poudre de pulverisation thermique | |
CN115516124A (zh) | 悬浮等离子体热喷涂用浆料组合物、其制备方法及悬浮等离子体热喷涂涂膜 | |
JP2004323891A (ja) | 鉄鋼表面の改質方法 | |
JP2018178187A (ja) | 溶射用粉末およびこれを用いた溶射皮膜の成膜方法 | |
Xie et al. | Dense nanostructured YSZ coating prepared by low-pressure suspension plasma spraying: Atmosphere control and deposition mechanism | |
Ulutan et al. | Plasma transferred arc surface modification of atmospheric plasma sprayed ceramic coatings | |
JP3413096B2 (ja) | 耐熱部材およびその製造方法 | |
CN108220957A (zh) | 一种钛合金表面耐高温涂层及其制备方法 | |
JP2012112012A (ja) | Hvaf溶射用粉末及び溶射皮膜の形成方法 | |
CN111117312A (zh) | 一种长期耐500℃高温和海水腐蚀的金属件表面涂层制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140603 |