JP2010122083A - Weighing apparatus - Google Patents
Weighing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010122083A JP2010122083A JP2008296321A JP2008296321A JP2010122083A JP 2010122083 A JP2010122083 A JP 2010122083A JP 2008296321 A JP2008296321 A JP 2008296321A JP 2008296321 A JP2008296321 A JP 2008296321A JP 2010122083 A JP2010122083 A JP 2010122083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- weighing
- display
- measurement
- tare
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は計量器に係り、特に自動風袋引き機能を備えたキッチン用計量器や電子天秤などの計量器に関する。 The present invention relates to a measuring instrument, and more particularly to a measuring instrument such as a kitchen measuring instrument or an electronic balance having an automatic taring function.
キッチンなどで使用される計量器には通常、風袋引き機能が設けられており、容器などの重量を除いた計量値を表示できるようになっている。この種の計量器には、風袋消去用のスイッチが設けられており、風袋を計量皿に載せた後、スイッチを操作することによって、風袋の重量が記憶されるとともに、表示画面に「0」が表示される。そして、風袋消去後、風袋に被計量物を載置することにより、総計量値から風袋の重量が減算された正味重量が求められ、この値が表示画面に表示される。これにより、被計量物の正味重量を計量することができる。このような風袋引き機能はキッチンで使用される計量器において特に有効であり、複数の材料を計量する際、計量毎に風袋消去用のスイッチを操作することによって、各材料の正味重量を測定することができる。 A measuring instrument used in a kitchen or the like is usually provided with a taring function so that a measured value excluding the weight of a container or the like can be displayed. This type of weighing instrument is provided with a switch for erasing the tare. After the tare is placed on the weighing pan, the weight of the tare is memorized by operating the switch and “0” is displayed on the display screen. Is displayed. Then, after erasing the tare, placing the object to be weighed on the tare, the net weight obtained by subtracting the weight of the tare from the total measured value is obtained, and this value is displayed on the display screen. Thereby, the net weight of the object to be weighed can be measured. Such a taring function is particularly effective in a measuring instrument used in a kitchen. When weighing a plurality of materials, the net weight of each material is measured by operating a switch for erasing the tare for each weighing. be able to.
しかし、風袋消去用のスイッチを有する計量器は、計量毎にスイッチを操作しなければならず、材料が増えるにつれて操作が煩わしくなるという問題や、スイッチを操作し忘れるという問題があった。 However, a weighing instrument having a switch for erasing the tare has to be operated for each weighing, and there is a problem that the operation becomes troublesome as the amount of material increases, and a problem that the user forgets to operate the switch.
このような問題を解消するため、風袋引きを自動で行う計量器が提案されている。たとえば特許文献1の計量器は、秤量皿への被計量物の運搬を非接触スイッチで検知し、自動的に風袋引きが行われるようになっている。この計量器によれば、計量毎に風袋消去用のスイッチを操作する必要がないので、計量を容易に行うことができる。 In order to solve such a problem, a measuring instrument that automatically performs taring is proposed. For example, the measuring instrument of Patent Document 1 detects the transport of an object to be weighed to a weighing pan with a non-contact switch, and is automatically tared. According to this measuring instrument, since it is not necessary to operate the tare erasing switch for each measurement, it is possible to easily perform the measurement.
また、別の計量器では、計量値の安定状態が所定時間続くと自動的に風袋引きが行われるようになっている。この計量器によれば、風袋引きスイッチを操作せずに所定時間待つだけで風袋引きを行うことができ、計量を容易に行うことができる。
ところで、複数の材料を順次追加しながら計量する場合、各材料の正味重量を再度確認したいという要望がある。たとえば、キッチン用計量器で多数の材料を計量する場合、順次、材料毎に風袋引きを行うと、途中で一種類の材料を計量し忘れても気づかないという問題がある。このため、複数の材料を計量する場合(すなわち複数回の風袋引きを行う場合)には、各材料の正味重量の計量結果を最後に確認することが必要になる。 By the way, when weighing while sequentially adding a plurality of materials, there is a demand for reconfirming the net weight of each material. For example, when a large number of materials are weighed by a kitchen measuring instrument, there is a problem that if taring is performed for each material in sequence, even if one type of material is forgotten to be measured, it will not be noticed. For this reason, when measuring a plurality of materials (that is, when performing a plurality of taring operations), it is necessary to finally check the measurement result of the net weight of each material.
しかしながら、上述した従来の自動風袋引き計量器は、各材料の正味重量の計量結果を再確認することができない。この問題を解消するためには、別の表示画面を設け、各材料の正味重量を表示しておくこと等が必要になるが、この場合にはコストが大幅に増加したり、装置が大型化したりするため、キッチン用計量器などの汎用品にはこうした対応策を採ることができない。 However, the above-mentioned conventional automatic tare weighing scale cannot reconfirm the measurement result of the net weight of each material. In order to solve this problem, it is necessary to provide a separate display screen and display the net weight of each material. In this case, however, the cost will increase significantly and the equipment will become larger. Therefore, such countermeasures cannot be taken for general-purpose products such as kitchen measuring instruments.
本発明はこのような事情に鑑みて成されたもので、複数回の風袋引きを順次行う場合に、各回での計量結果を容易に再確認することができる計量器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a measuring instrument capable of easily reconfirming the measurement result at each time when a plurality of times of taring are sequentially performed. To do.
請求項1に記載の発明は前記目的を達成するために、風袋引き操作を行うことによって基準値を設定し、計量値から前記基準値を引いた値を求めて表示部に表示させる風袋引き機能を備えた計量器において、前記風袋引き操作時に、前記表示部の表示値を記憶させ、計量終了時に、前記記憶させた表示値を前記表示部に再表示させることを特徴とする計量器を提供する。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 sets a reference value by performing a taring operation, obtains a value obtained by subtracting the reference value from a measured value, and displays it on the display unit. A measuring instrument comprising: a weighing instrument that stores a display value of the display unit at the time of the taring operation, and redisplays the stored display value on the display unit at the end of weighing. To do.
本発明によれば、風袋引き操作時に表示部の表示値(すなわち正味重量の計量結果)を記憶し、計量終了後に表示値を自動的に再表示するので、全ての計量結果を簡単に再確認することができる。また、本発明によれば、再表示を行うだけなので、表示部を新たに設ける必要がなく、コストアップや大型化を防止できる。なお、本発明において「計量終了時」とは、風袋を含む全ての被計量物を計量皿から一括して取り除いた時であり、計量値が零になったことを検出するによって判断することができる。 According to the present invention, the display value (that is, the net weight measurement result) is stored at the time of taring operation, and the display value is automatically redisplayed after the measurement is completed, so that all measurement results can be easily reconfirmed. can do. In addition, according to the present invention, since only re-display is performed, it is not necessary to newly provide a display unit, and an increase in cost and an increase in size can be prevented. In the present invention, “at the end of weighing” refers to the time when all objects to be weighed including the tare are removed from the weighing pan at once, and can be determined by detecting that the weighing value has become zero. it can.
ちなみに本発明の請求項1を換言すると、本発明は、計量値を求める計量手段と、基準値を記憶するメモリと、前記計量値から前記基準値を引いた値を求める制御部と、前記求めた値または前記計量値を表示する表示部と、前記計量値を前記基準値として前記メモリに記憶させる風袋引き手段と、を備えた計量器であって、前記制御部は、前記風袋引き手段によって風袋引きが行われた際に前記表示部の表示値を前記メモリに記憶させ、計量終了後に前記表示値を前記表示部に再表示させることを特徴とする。 Incidentally, in other words, claim 1 of the present invention relates to a weighing means for obtaining a measurement value, a memory for storing a reference value, a control unit for obtaining a value obtained by subtracting the reference value from the measurement value, and the calculation. A weighing unit comprising: a display unit for displaying the measured value or the measured value; and a taring unit for storing the measured value in the memory as the reference value, wherein the control unit is operated by the tare unit. When the tare is performed, the display value of the display unit is stored in the memory, and the display value is displayed again on the display unit after measurement is completed.
請求項2に記載の発明は請求項1の発明において、前記表示値とともに計量の順序を記憶させ、前記記憶させた計量の順序と逆の順序で、前記表示値を再表示させることを特徴とする。本発明によれば、計量の順序と逆の順序で再表示するので、最新の計量結果をすぐに確認することができる。 The invention of claim 2 is characterized in that, in the invention of claim 1, the order of measurement is stored together with the display value, and the display value is redisplayed in an order opposite to the stored order of measurement. To do. According to the present invention, since the display is re-displayed in the reverse order of the measurement order, the latest measurement result can be immediately confirmed.
請求項3に記載の発明は請求項1の発明において、前記表示値とともに計量の順序を記憶させ、前記記憶させた計量の順序で、前記表示値を再表示させることを特徴とする。本発明によれば、計量の順序どおりに表示値を再表示するので、計量の順序を簡単に確認することができる。 A third aspect of the invention is characterized in that, in the first aspect of the invention, the order of measurement is stored together with the display value, and the display value is redisplayed in the stored order of measurement. According to the present invention, since the display values are redisplayed in the order of measurement, the order of measurement can be easily confirmed.
請求項4に記載の発明は請求項1〜3のいずれか1の発明において、前記風袋引き操作は、計量値が所定時間安定することにより自動的に行われることを特徴とする。本発明によれば、計量値が所定時間安定した際に自動的に風袋引きを行うので、作業者は何ら特別な操作を行う必要がない。したがって、たとえば作業者が両手で作業を行っている場合であっても、所定時間待つだけで風袋引き操作を行うことができ、連続した計量を簡単に行うことができる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the taring operation is automatically performed when a measured value is stabilized for a predetermined time. According to the present invention, since the tare is automatically performed when the measured value is stabilized for a predetermined time, the operator does not need to perform any special operation. Therefore, for example, even when the operator is working with both hands, the taring operation can be performed simply by waiting for a predetermined time, and continuous weighing can be easily performed.
請求項5に記載の発明は請求項4の発明において、前記風袋引き操作を自動的に行う自動モードと、スイッチによって手動で行う手動モードとを切り替えるモード切替手段を備えることを特徴とする。本発明によれば、風袋引きの自動モードと手動モードを選択することができる。手動モードを選択した場合には、任意のタイミングで風袋引きを行うことができる。 According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the invention, there is provided a mode switching means for switching between an automatic mode in which the taring operation is automatically performed and a manual mode in which the tare is manually performed by a switch. According to the present invention, the automatic mode and manual mode of taring can be selected. When the manual mode is selected, taring can be performed at an arbitrary timing.
本発明によれば、風袋引き機能を備えた計量器において、風袋引き操作時に表示部の表示値を記憶し、記憶した表示値を計量終了時に自動的に再表示するようにしたので、計量結果を再確認することができる。したがって、たとえばキッチン用の計量器で多数の材料を計量する場合に、各材料の正味重量を計量終了時に再確認することができ、計量漏れを防止することができる。 According to the present invention, in the weighing instrument having a tare function, the display value of the display unit is stored at the time of the taring operation, and the stored display value is automatically redisplayed at the end of the weighing. Can be reconfirmed. Therefore, for example, when a large number of materials are weighed with a kitchen measuring instrument, the net weight of each material can be reconfirmed at the end of the weighing, and a metering leak can be prevented.
以下、添付図面に従って本発明に係る計量器の好ましい実施形態について説明する。
図1は第1の実施形態の計量器10を示す斜視図であり、図2は計量器10の内部構成を模式的に示すブロック図である。
Hereinafter, preferred embodiments of a measuring instrument according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing a
図1に示すように計量器10は主として、本体12及び計量皿14から成り、本体12の上面の手前側には表示部16、電源スイッチ18、風袋引きスイッチ20、モード切替スイッチ22が設けられている。表示部16は、複数桁の数字を表示できるようになっており、この表示部16に計量値がデジタル表示される。電源スイッチ18は、表示部16の左側に配置されており、電源スイッチ18を操作することによって電源のオン/オフが操作される。風袋引きスイッチ20とモード切替スイッチ22は、表示部16の右側に並んで配置されており、風袋引きスイッチ20を操作することによって風袋引き操作が手動で行われ、モード切替スイッチ22を操作することによって風袋引きの「自動モード」と「手動モード」の切り替え操作が行われる。
As shown in FIG. 1, the
計量皿14は、本体12の上面に配置されている。また、計量皿14は、本体12の内部に設けられたロードセルなどの荷重センサ部24(図2参照)によって支持される。なお、本実施の形態では、計量皿14の形状として、平面図で略矩形のものを用いたが、計量皿14の形状はこれに限定するものではなく、一般に用いられる略円形のものや、略半円形など様々な態様が可能である。また、本実施の形態では計量皿14(計量部)が本体12と一体になった一体型のものを示したが、計量皿14(計量部)を本体12と分離したセパレート型を用いる態様も可能である。
The weighing
図2に示すように、本体12の内部には、荷重センサ部24、A/D変換部26、制御部28、メモリ30、電源32及びタイマー34が設けられている。
As shown in FIG. 2, a
メモリ30は、各種のデータが記憶される部分であり、たとえば、風袋引き操作時に計量値が「基準値」としてメモリ30に記憶され、以降の風袋引きの演算に利用される。またメモリ30には、風袋引き操作時(または操作直前)の表示部16に表示された表示値が記憶される。なお、複数回の風袋引き操作を行う場合には、「表示値」とともに「計量の順序」が記憶される。
The
電源32は、電気系各部へ電力を供給する部分であり、たとえば乾電池が用いられる。電源32は制御装置28に接続されており、制御装置28によって制御される。制御装置28には電源スイッチ18が接続されており、電源スイッチ18が操作されることによって、電力の供給の開始/停止(すなわち電源32のオン/オフ)が制御される。なお、電源32の種類は乾電池に限定するものではなく、充電式電池、ACアダプターやソーラーバッテリであってもよい。また、電源32は、無操作状態が所定時間(たとえば数分間)続いた場合にも自動的にオフになるようになっている。
The
タイマー34は、計量値が安定した時間を計測する部分であり、制御装置28に接続されている。計量値の安定が所定時間(たとえば数秒)続いた場合には、後述するように風袋引き操作が自動的に行われる。なお、タイマー34は、オートパワーオフ機能における無操作状態の時間計測にも使用される。
The
荷重センサ部24は、計量皿14(図1参照)で受けた荷重をアナログ信号に変換する部分であり、A/D変換部26を介して制御装置28に接続されている。したがって、荷重センサ部24から出力されたアナログ信号は、A/D変換部26でデジタル信号に変換された後、制御装置28に入力される。
The
制御装置28は、A/D変換部26、タイマー34、電源スイッチ18、風袋引きスイッチ20、モード切替スイッチ22からの信号に基づいて、各種の演算と、各部の動作の制御を行う。たとえば制御装置28は、A/D変換部26からの信号を荷重に換算し、その換算値を計量値として表示部16にデジタル表示させる。これにより、通常の計量が行われる。
The
また、制御装置28は、モード切替スイッチ22の操作に基づいて、風袋引きの「手動モード」と「自動モード」とを切り替える。「手動モード」では、風袋引きスイッチ20が操作されるたびに風袋引き操作を行う。一方、「自動モード」では、A/D変換部26とタイマー34からの信号に基づいて風袋引き操作を自動的に行う。具体的には、A/D変換部26の信号によって求められた計量値が変化しない場合にその時間をタイマー34からの信号によって計測し、計測時間が所定時間(たとえば数秒)に達した際に風袋引き操作を自動的に行う。「手動モード」「自動モード」のいずれの場合にも、風袋引き操作時に計量値を「基準値」としてメモリ30に記憶させるとともに、表示部16に「0」を表示させる。さらに制御装置28は、その後の計量において、メモリ30に記憶された「基準値」と現在の計量値とを比較し、現在の計量値から「基準値」を減算した値(以下、「正味重量」という)」を求める。そして、求めた「正味重量」を表示部16に表示させる。これにより、正味重量の計量結果を表示部16の表示から把握することができる。
Further, the
また、制御装置28は、風袋引き操作時(または操作直前)の表示部16の表示値(すなわち、正味重量の計量結果)をメモリ30に記憶させる。なお、風袋引き操作を複数回行う場合には、「表示値」とともに、計量の順序をメモリ30に記憶させる。
In addition, the
さらに制御装置28は、A/D変換部26からの信号に基づいて、計量が終了したか否か(すなわち、計量値が零になったか否か)を判別する。計量値が零になった状態は、計量皿14から全ての被計量物が取り除かれた状態なので、計量が終了したと判断する。そして、制御装置28は、計量が終了したと判断した際に、メモリ30に記憶された「表示値」を表示部16に再表示させる。このとき、メモリ30に複数の「表示値」が記憶されている場合は、計量の順序と逆の順序で、且つ、所定の時間間隔で(たとえば2秒間隔で)、複数の表示値を連続して再表示させる。これにより、「表示値」すなわち正味重量の計量結果を順に再確認することができる。
Further, the
次に計量器10の制御フローについて説明する。
まず、電源スイッチ18を操作する。これにより、装置の初期化などの初期動作が行われる。その際、表示部16に「0」が表示されるとともに、以降の演算で使用される「基準値」として「0」が設定される。
Next, the control flow of the measuring
First, the
次に、モード切替スイッチ22でモードを選択する。すなわち、モード切替スイッチ22を操作して風袋引きの「自動モード」とするか、操作せずに「手動モード」とするかを選択する。なお、モード切替スイッチ22が操作されない場合を「自動モード」とし、モード切替スイッチ22または風袋引きスイッチ20が操作された場合を「手動モード」として設定してもよい。
Next, the mode is selected by the
最初に「自動モード」について説明する。「自動モード」では、計量皿14に被計量物等が載置されることによって、計量が自動的に実施される。その際、制御装置28は、計量値と、メモリ30に記憶された「基準値(初回の計量では零)」とを比較し、現在の計量値から基準値を除算した「正味重量」を求める。これにより求められた値が表示部16に表示される。
First, the “automatic mode” will be described. In the “automatic mode”, weighing is automatically performed by placing an object to be weighed on the weighing
次に制御装置28は、「自動風袋引き」を行うか否かを判断する。具体的には、計量値が安定した際にタイマー34による時間計測を開始し、その安定状態が所定時間(たとえば数秒)に達したか否かを判断する。所定時間に達していない場合は、「自動風袋引き」を実施せずに前述の計量動作に戻り、所定時間に達した場合に「自動風袋引き」を実施する。「自動風袋引き」では、風袋引き操作時の「表示値」(すなわち正味重量の計量結果)を計量の順序とともにメモリ30に記憶し、さらに表示部16に「0」を表示させる。さらに、その際の計量値を「基準値」としてメモリ30に記憶し、以降の風袋引きの演算に利用する。このように自動風袋引き操作を行った後、前述の計量動作に戻る。これにより、計量を再度行った際に、それまでの重量を引いた正味重量が表示部16に表示される。
Next, the
ところで、前述の計量を行った際、その計量値によって制御装置28は「計量が終了したか否か」を判別する。すなわち、計量値が零になったか否かを判別し、零になった場合には、計量皿12から全ての被計量物が取り除かれて計量が終了したと判断する。計量が終了したと判断した場合は、メモリ30に記憶された「表示値」を表示部16に再表示させる。このとき、メモリ30に複数の「表示値」が記憶されている場合は、計量の順序と逆の順序で再表示を行い、所定の時間間隔で(たとえば2秒間隔で)複数の「表示値」を連続して再表示する。これにより、計量後に全ての表示値(すなわち正味重量の計量結果)を表示部16で再確認することができる。
By the way, when the above-described measurement is performed, the
次に、「手動モード」を選択した場合について説明する。「手動モード」は、風袋引き操作を手動で行う以外、「自動モード」と同様の操作を行う。すなわち、計量皿14に被計量物等を載置することによって、計量が自動的に実施される。制御装置28は、その際の計量値と、メモリ30に記憶された「基準値(初回の計量では零)」とを比較し、現在の計量値から基準値を除算した「正味重量」を求める。これにより、求められた値が表示部16に表示される。
Next, a case where “manual mode” is selected will be described. In the “manual mode”, the same operation as the “automatic mode” is performed except that the taring operation is manually performed. That is, the weighing is automatically performed by placing an object to be weighed on the weighing
手動風袋引き操作、すなわち風袋引きスイッチ20が操作されると、その際の表示部16の「表示値」が計量の順序とともにメモリ30に記憶され、さらに表示部16に「0」が表示される。また、その際の計量値が「基準値」としてメモリ30に記憶され、以降の風袋引きの演算に利用される。このようにして手動の風袋引き操作を行った後、前述の計量動作に戻る。これにより、計量を再度行った際にそれまでの重量を引いた正味重量が表示部16に表示される。
When the manual taring operation, that is, when the tare
手動モードの際も自動モードと同様に、計量値によって「計量が終了したか否か」を判別する。すなわち、計量値が零になったか否かを判別し、零になった場合には、計量皿12から全ての被計量物が取り除かれて計量が終了したと判断する。計量が終了したと判断した場合、メモリ30に記憶された「表示値」が表示部16に再表示される。このとき、メモリ30に複数の「表示値」が記憶されている場合は、計量の順序と逆の順序で再表示を行い、所定の時間間隔で(たとえば2秒間隔で)複数の「表示値」が連続して再表示される。これにより、計量後に全ての表示値(すなわち正味重量の計量結果)を表示部16で再確認することができる。
In the manual mode, as in the automatic mode, “whether measurement has been completed” is determined based on the measurement value. That is, it is determined whether or not the measurement value has become zero. If the measurement value has become zero, it is determined that all the objects to be weighed have been removed from the weighing
なお、上述した実施形態では、計量後の表示として「表示値」だけ表示するようにしたが、これに限定するものではなく、たとえば総計量値も表示してもよい。たとえば、計量の終了後、まず、総計量値を所定の時間間隔で表示し、その後に「表示値」を再表示するようにしてもよい。または、「表示値」の再表示を行った後に総計量値を表示するようにしてもよい。これにより、総計量値を計量後に確認することができる。 In the above-described embodiment, only “display value” is displayed as the display after weighing. However, the present invention is not limited to this. For example, the total weighing value may also be displayed. For example, after the measurement is completed, first, the total measured value may be displayed at a predetermined time interval, and then the “display value” may be displayed again. Alternatively, the total measured value may be displayed after the “display value” is redisplayed. Thereby, the total measurement value can be confirmed after measurement.
また、上述した実施形態では、「自動モード」と「手動モード」の両方で、計量後の再表示を行うようにしたが、これに限定するものではなく、「自動モード」と「手動モード」のいずれか一方で再表示を行い、他方は再表示を行わずに終了してもよい。 In the above-described embodiment, the re-display after weighing is performed in both the “automatic mode” and the “manual mode”. However, the present invention is not limited to this, and the “automatic mode” and the “manual mode” are not limited thereto. Either one of the above may be redisplayed, and the other may be terminated without redisplaying.
次に上記の如く構成された計量器10の作用について図3(a)〜図3(k)に従って説明する。図3(a)〜図3(k)の上段は、自動風袋引きを行う際の計量器14の平面図を模式的に示しており、下段はその際の表示部16の表示画面を示している。
Next, the operation of the weighing
図3(a)は計量の開始前の状態を示している。したがって、表示部16の表示画面には「0」が表示されている。図3(b)は、計量皿14に20gの風袋40を載置した状態を示している。したがって、表示部16には風袋40の重量である「20」が表示される。この状態で所定時間(たとえば数秒)待つことによって自動風袋引きが行われる。すなわち、メモリ30に「20」が記憶されるとともに、図3(c)に記載されるように表示部16に「0」が表示される。
FIG. 3A shows a state before the start of measurement. Therefore, “0” is displayed on the display screen of the
図3(d)は、計量皿14に100gの被計量物42を載置した状態を示している。このとき、表示部16には、風袋引き後の値(すなわち、被計量物42の正味重量)として「100」が表示される。この状態で所定時間(たとえば数秒)待つことによって自動風袋引きが行われる。すなわち、メモリ30に「100」が記憶されるとともに、図3(e)に記載されるように表示部16に「0」が表示される。
FIG. 3D shows a state in which 100 g of the weighing
図3(f)は、計量皿14に200gの被計量物44を載置した状態を示している。このとき、表示部16には、風袋引き後の計量値(すなわち、被計量物44の正味の重量)として「200」が表示される。この状態で所定時間(たとえば数秒)待つことによって自動風袋引きが行われる。すなわち、メモリ30に「200」が記憶され、図3(g)に記載の如く表示部16に「0」が表示される。以下、他の被計量物を連続して計量する場合には、これらの操作(図3(d)と図3(e)の操作、または、図3(f)と図3(g)の操作)を繰り返す。
FIG. 3 (f) shows a state in which 200 g of the weighing
図3(h)〜図3(k)は、全ての被計量物(風袋40、被計量物42、被計量物44)を計量皿14から取り外し、計量を終了した状態を示している。このとき図3(h)に示すように、表示部16にはまず、最新の計量時に計量された被計量物44の正味重量「200」が表示される。次に、その前の計量時に計量された被計量物42の正味重量「100」が表示される。そして、最初の計量時に計量された風袋40の正味重量「20」が表示される。最後に「0」が表示されて終了する。したがって、計量を終了した際、「200」、「100」、「20」「0」の順で表示部16に再表示が行われる。
3 (h) to FIG. 3 (k) show a state in which all the objects to be weighed (the
なお、図3(a)〜図3(k)は、被計量物42、44を計量皿14上に加えながら計量する加算計量の例であるが、計量方法はこれに限定するものではなく、計量皿14から被計量物を取り除きながら計量する減算計量にも適用することができる。たとえば、粒状体から成る所定量の被計量物(不図示)を計量皿14に載置した後、表示部16の表示値を見ながら被計量物を取り除いて計量するようにしてもよい。この場合にも、風袋引きによって正味重量を計量することができる。さらに風袋引きをした際の表示値(すなわち正味重量)を記憶し、この記憶した表示値が計量終了後に表示部16に再表示することによって、計量結果を計量終了後に確認することができる。
3 (a) to 3 (k) are examples of addition weighing in which the objects to be weighed 42 and 44 are added to the weighing
このように本実施の形態は、計量後に全ての正味重量の計量結果を再表示するようにしたので、風袋40、被計量物42、被計量物44の計量結果を簡単に再確認することができる。したがって、多数回の計量を連続して行う場合であっても、計量漏れが発生することを防止できる。
As described above, in this embodiment, since the measurement results of all the net weights are redisplayed after the measurement, the measurement results of the
また、本実施の形態では、計量の順序と逆の順序で再表示を行うようにしたので、最新の計量結果がすぐに再表示され、最新の計量結果をすぐに再確認することができる。特に自動モードの際は自動的に風袋が行われることによって表示が零になるが、本実施の形態によれば、最新の計量結果をすぐに再確認できる。 In the present embodiment, since the redisplay is performed in the reverse order of the measurement order, the latest measurement result is immediately displayed again, and the latest measurement result can be immediately reconfirmed. In particular, in the automatic mode, the display is zeroed by automatically performing the tare, but according to the present embodiment, the latest measurement result can be reconfirmed immediately.
さらに、本実施の形態の計量器10は、表示部16bに再表示を行うだけなので、表示部16を増やす必要がなく、コストアップや大型化を防止できる。
Furthermore, since the measuring
なお、上述した実施形態では、計量の順序と逆の順序で再表示を行うようにしたが、計量の順序どおりに再表示してもよい。すなわち、図3(a)〜図3(k)に示す例において、「20」、「100」、「200」の順序で再表示してもよい。この場合には、作業順序を容易に再確認することができる。さらには、再表示の順序を選択できるようにしてもよい。たとえば、計量の順序どおりに再表示する処理と、計量の逆の順序で再表示する処理とを選択する選択スイッチを設け、再表示の順序を選択できるようにしてもよい。その場合、どちらの順序が選択されたかを認識できるような機能、たとえば、本体12に再表示の順序を示すランプを設けて点灯させたり、表示部16に再表示の順序を示す表示を行ったりしてもよい。
In the embodiment described above, the redisplay is performed in the reverse order of the weighing order. However, the redisplay may be performed according to the weighing order. That is, in the example shown in FIGS. 3A to 3K, the images may be redisplayed in the order of “20”, “100”, and “200”. In this case, the work order can be easily reconfirmed. Further, the redisplay order may be selected. For example, a selection switch for selecting a process for redisplaying in the order of measurement and a process for redisplaying in the reverse order of measurement may be provided so that the order of redisplay can be selected. In that case, a function for recognizing which order is selected, for example, a lamp indicating the redisplay order is provided on the
また、計量の順序そのもの(すなわち何回目の風袋引きであるか)が分かるような表示機能を設けてもよい。たとえば、風袋引きを行う際、何回目の風袋引きか(1回目、2回目、3回目・・・)を記憶し、再表示を行う際にその表示値が何回目の風袋引きであるかを同時に表示部16に表示するようにしてもよい。これにより、計量の順序と表示値とを同時に再確認することができる。
Further, a display function may be provided so that the weighing sequence itself (that is, how many times taring is performed) can be understood. For example, when performing taring, the number of taring times (first time, second time, third time,...) Is stored, and when the display is redisplayed, how many times the displayed value is tared. You may make it display on the
さらに、特定回数の風袋引きを他の風袋引きと区別して認識させるような機能を設けてもよい。たとえば、一回目の風袋引き(または一回目と二回目の風袋引き)を、皿などの「風袋」として特別に認識させてもよい。この場合、複数の材料の総計量値(すなわち、皿などの「風袋」のみを除いた値)を必要に応じて求めることができる。求めた「複数の材料の総計量値」は、計量終了時や所定のスイッチなどを操作した時などに表示部16に表示してもよい。
Furthermore, a function may be provided in which a specific number of tares are recognized and distinguished from other tares. For example, the first taring (or the first and second taring) may be specially recognized as a “tare” such as a dish. In this case, the total measured value of a plurality of materials (that is, a value excluding only “tare” such as a dish) can be obtained as necessary. The obtained “total measured value of a plurality of materials” may be displayed on the
なお、表示部16、電源スイッチ18、風袋引きスイッチ20、モード切替スイッチ22の配置は上述の例に限定されるものではなく、様々な態様が可能である。たとえば、モード切替スイッチ22をスライド式のスイッチとして本体12の側面や裏面に設けてもよい。
In addition, arrangement | positioning of the
また、スイッチの数や各スイッチに割り当てる機能も上記の例に限定されるものではなく、様々な態様が可能である。たとえば図4に別の実施形態の計量器50を示すように、操作スイッチとして電源スイッチ18と風袋引きスイッチ20のみを設け、モード切替スイッチを省いた態様も可能である。この場合、モード切替スイッチ22の機能を風袋引きスイッチ20や電源スイッチ18に振り分けるとよい。たとえば、風袋引きスイッチ20を長押しすることによってモードを切り替えたり、風袋引きスイッチ20と電源スイッチ18とを同時に押すことによってモードを切り替えたりするとよい。
Further, the number of switches and the function assigned to each switch are not limited to the above example, and various modes are possible. For example, as shown in FIG. 4 showing a weighing
10…計量器、12…本体、14…計量皿、16…表示部、18…電源スイッチ、20…風袋引きスイッチ、22…モード切替スイッチ、24…荷重センサ部、26…A/D変換部、28…制御部、30…メモリ、32…電源、34…タイマー、40…風袋、42…被計量物、44…被計量物
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記風袋引き操作時に、前記表示部の表示値を記憶させ、
計量終了時に、前記記憶させた表示値を前記表示部に再表示させることを特徴とする計量器。 In a measuring instrument having a tare function for setting a reference value by performing a tare operation, obtaining a value obtained by subtracting the reference value from a measured value, and displaying the value on a display unit.
At the time of the taring operation, the display value of the display unit is stored,
A measuring instrument characterized by redisplaying the stored display value on the display unit at the end of measurement.
前記記憶させた計量の順序と逆の順序で、前記表示値を再表示させることを特徴とする請求項1に記載の計量器。 The order of weighing is stored together with the display value,
2. The measuring instrument according to claim 1, wherein the display value is redisplayed in an order opposite to the stored order of weighing.
前記記憶させた計量の順序で、前記表示値を再表示させることを特徴とする請求項1に記載の計量器。 The order of weighing is stored together with the display value,
The measuring instrument according to claim 1, wherein the display value is displayed again in the stored order of measurement.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008296321A JP2010122083A (en) | 2008-11-20 | 2008-11-20 | Weighing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008296321A JP2010122083A (en) | 2008-11-20 | 2008-11-20 | Weighing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010122083A true JP2010122083A (en) | 2010-06-03 |
Family
ID=42323551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008296321A Pending JP2010122083A (en) | 2008-11-20 | 2008-11-20 | Weighing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010122083A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014163669A (en) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Yamato Scale Co Ltd | Register |
JP2014163668A (en) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Yamato Scale Co Ltd | Weighing instrument |
JP2017083454A (en) * | 2013-03-15 | 2017-05-18 | パーフェクト・カンパニー・ア・デラウェア・コーポレイション | Smart scale-proportioning system for cooking |
JP2021025894A (en) * | 2019-08-06 | 2021-02-22 | オーベクス株式会社 | Weighing device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60165522A (en) * | 1984-02-07 | 1985-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Measuring device |
JPS62188914A (en) * | 1986-02-14 | 1987-08-18 | Ishida Scales Mfg Co Ltd | Automatic tare subtracting instrument |
JPS6431023A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-01 | Tokyo Electric Co Ltd | Electronic rate weigher |
JP2002350223A (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Yamato Scale Co Ltd | Metering device with false metering preventing function |
-
2008
- 2008-11-20 JP JP2008296321A patent/JP2010122083A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60165522A (en) * | 1984-02-07 | 1985-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Measuring device |
JPS62188914A (en) * | 1986-02-14 | 1987-08-18 | Ishida Scales Mfg Co Ltd | Automatic tare subtracting instrument |
JPS6431023A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-01 | Tokyo Electric Co Ltd | Electronic rate weigher |
JP2002350223A (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Yamato Scale Co Ltd | Metering device with false metering preventing function |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014163669A (en) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Yamato Scale Co Ltd | Register |
JP2014163668A (en) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Yamato Scale Co Ltd | Weighing instrument |
JP2017083454A (en) * | 2013-03-15 | 2017-05-18 | パーフェクト・カンパニー・ア・デラウェア・コーポレイション | Smart scale-proportioning system for cooking |
US10473516B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-11-12 | Perfect Company | System and method for maintaining recipe ratios when measuring ingredients for culinary combinations |
JP2021025894A (en) * | 2019-08-06 | 2021-02-22 | オーベクス株式会社 | Weighing device |
JP7328823B2 (en) | 2019-08-06 | 2023-08-17 | オーベクス株式会社 | Weighing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7100439B2 (en) | Balance control system for weight scales | |
US20040003947A1 (en) | Handheld electronic scale with touch screen | |
AU2009238368A1 (en) | Weight scale control system and pad | |
US9990468B2 (en) | Medical instrument with remaining visits indicator | |
JP2010122083A (en) | Weighing apparatus | |
JP3830034B2 (en) | Scale with memory display function | |
JP5016081B2 (en) | Biological information measuring device | |
JP2007212254A (en) | Electronic balance | |
JP6537289B2 (en) | Weighing device | |
JP6671805B2 (en) | Weighing method and device | |
JP5010004B2 (en) | Biological information measuring device | |
JPWO2008013156A1 (en) | Electronic balance | |
US11408762B2 (en) | Electronic weighing scales with user-configurable check weigh function and methods of using the same | |
JP6353124B2 (en) | Weight measuring device | |
KR102708220B1 (en) | scoop net with weight sensing function | |
JP2006051158A (en) | Health index measuring method and measuring device | |
JP4995685B2 (en) | Weighing instrument and combination weighing device | |
KR101138402B1 (en) | Apparatus for keeping food | |
JP4738605B2 (en) | Weighing instrument with cleaning instruction function | |
JP5043738B2 (en) | Combination scale | |
JP5279581B2 (en) | Weighing device | |
JP6181814B1 (en) | Weight measuring device | |
JP5086048B2 (en) | Combination weigher and combination weighing method | |
JP2000146664A (en) | Electronic measuring spoon and electronic measuring apparatus | |
JP5042765B2 (en) | Meter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120724 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20121211 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |