[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010119756A - 遊技場用システム - Google Patents

遊技場用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010119756A
JP2010119756A JP2008297974A JP2008297974A JP2010119756A JP 2010119756 A JP2010119756 A JP 2010119756A JP 2008297974 A JP2008297974 A JP 2008297974A JP 2008297974 A JP2008297974 A JP 2008297974A JP 2010119756 A JP2010119756 A JP 2010119756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
player
recording medium
issuing
split
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008297974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155118B2 (ja
Inventor
Masahiro Aoyama
正宏 青山
Koji Mukoyama
幸治 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikoku Denki Co Ltd
Original Assignee
Daikoku Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikoku Denki Co Ltd filed Critical Daikoku Denki Co Ltd
Priority to JP2008297974A priority Critical patent/JP5155118B2/ja
Publication of JP2010119756A publication Critical patent/JP2010119756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155118B2 publication Critical patent/JP5155118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】獲得玉の一部を発行対象とした発行処理を容認した場合であっても、効果的に共有遊技を抑制し、円滑な遊技場経営を支援する遊技場用システムを提供する。
【解決手段】遊技場用システムを構成する貸出装置は、分割カードを受付した場合には、受付IDと分割IDとが一致しない場合には(C3:NO)、共有遊技が禁止されている旨を報知する警告メッセージを表示する(C4)。このとき、他台で親カードが受付されている場合には(C5:YES)、分割先遊技者による返却操作(C6)、発行操作(C7)或いは移行操作(C8)の何れかがなされたかを判定し、遊技者間の交渉、或いは遊技場の従業員による注意などを可能にする。
【選択図】図8

Description

本発明は、複数の遊技機が設置される遊技場に設けられ、遊技者の獲得玉の一部を対象として獲得玉数を特定することが可能な記録媒体を発行する遊技場用システムに関する。
近年、遊技場では、遊技により獲得した遊技媒体(獲得玉)を遊技に使用することを認める所謂無制限営業が一般化しつつある。また、一人の遊技者が獲得した獲得玉を複数の遊技者が共有して利用する所謂共有遊技も認められつつあり、共有遊技を支援する提案も見受けられる(例えば、特許文献1参照)。その一方で、遊技場の中には売上の減少等を理由として共有遊技を敬遠する遊技場も多数ある。
特開2004−141524号公報
ところで、遊技者は、獲得玉数を特定可能な記録媒体を発行して、発行した記録媒体と所望の景品とを交換するが、この記録媒体の発行に拘りを持つ遊技者もいる。例えば、遊技中にある程度の獲得玉について発行処理を行い、その記録媒体を手にして遊技することに安心感を覚える遊技者や、或いは、複数の記録媒体を景品に交換することで達成感を覚える遊技者等がいる。そのため、上記したような共有遊技を敬遠する遊技場であっても、このような遊技者の拘りには応えたいという遊技場もある。
しかしながら、上記遊技者の拘りに応えるために獲得玉の一部を発行対象とすれば共有遊技に拍車が掛かり、売上減少を招いて遊技場の経営に支障をきたすおそれがある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、獲得玉の一部を発行対象とした発行処理を容認した場合であっても、効果的に共有遊技を抑制し、円滑な遊技場経営を支援する遊技場用システムを提供することにある。
請求項1に記載した発明は、複数の遊技機が設置される遊技場に設けられた遊技場用システムであって、遊技者が獲得した遊技媒体である獲得媒体を計数する計数手段と、前記計数手段が計数した獲得媒体数の一部、或いは全部を発行対象とし、当該発行対象となる獲得媒体数の内、遊技者の獲得媒体の一部である分割獲得媒体を発行対象とした分割発行操作に応じて、前記分割獲得媒体数を特定可能な記録媒体である分割記録媒体を発行する分割発行処理を行う発行手段と、前記発行手段が前記分割発行処理を行った場合に、発行対象となる遊技者である分割元遊技者と、当該発行された分割記録媒体とを対応付する対応付処理を行う対応付手段と、遊技機に対応して設けられ、前記発行手段が発行した記録媒体を受付する受付手段と、遊技機に対応して設けられ、当該遊技機を遊技する遊技者の獲得媒体数を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に対応して設けられ、前記受付手段による記録媒体の受付に応じて前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を更新する更新処理を行う更新手段と、遊技機に対応して設けられ、前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を対価として遊技者へと遊技媒体を払出する再遊技処理を行う再遊技手段と、前記受付手段が前記分割記録媒体を受付した場合に前記更新処理、或いは前記再遊技処理を抑制する抑制処理を行う抑制手段と、前記分割記録媒体が、当該分割記録媒体と前記対応付処理により対応付された分割元遊技者が遊技する遊技機とは異なる遊技機に対応して設けられた前記受付手段により受付された場合に、該分割記録媒体により特定される分割媒体数により、該分割元遊技者が遊技する遊技機に対応して設けられる前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を、前記更新手段に更新させる移行処理を行う移行手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項2に記載した発明は、複数の遊技機が設置される遊技場に設けられた遊技場用システムであって、遊技機に対応して設けられ、遊技者が獲得した遊技媒体である獲得媒体を計数する計数手段と、遊技機に対応して設けられ、前記計数手段が計数した獲得媒体数の一部、或いは全部を発行対象とし、当該発行対象となる獲得媒体数の内、遊技者の獲得媒体の一部である分割獲得媒体を発行対象とした分割発行操作に応じて、前記分割獲得媒体数を特定可能な記録媒体である分割記録媒体を発行する分割発行処理を行う発行手段と、前記発行手段が前記分割発行処理を行った場合に、発行対象となる遊技者である分割元遊技者と、当該発行された分割記録媒体とを対応付する対応付処理を行う対応付手段と、遊技機に対応して設けられ、前記発行手段が発行した記録媒体を受付する受付手段と、遊技機に対応して設けられ、当該遊技機を遊技する遊技者の獲得媒体数を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に対応して設けられ、前記受付手段による記録媒体の受付、及び前記計数手段による獲得媒体の計数に応じて前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を更新する更新処理を行う更新手段と、遊技機に対応して設けられ、前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を対価として遊技者へと遊技媒体を払出する再遊技処理を行う再遊技手段と、前記受付手段が前記分割記録媒体を受付した場合に前記更新処理、或いは前記再遊技処理を抑制する抑制処理を行う抑制手段と、前記分割記録媒体が、当該分割記録媒体と前記対応付処理により対応付された分割元遊技者が遊技する遊技機とは異なる遊技機に対応して設けられた前記受付手段である分割先受付手段により受付された場合に、該分割元遊技者が遊技する遊技機に対応して設けられる発行手段に、前記記憶手段が記憶する全ての獲得媒体数を発行対象とした分割記録媒体である分割元記録媒体を発行させる分割発行処理を行わせる分割元発行処理を行う分割元発行手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項3に記載した発明は、遊技場の従業員が操作し、前記分割元記録媒体を受付する従業員操作手段を備え、前記分割元発行手段は、分割元発行処理を行う場合に、分割元記録媒体を、前記分割先受付手段により受付された分割記録媒体である分割先記録媒体に対応付けた上で、当該分割元発行処理を行い、前記従業員操作手段は、前記分割元記録媒体を受付した場合に、更に前記分割先記録媒体を受付することを条件として、前記抑制処理の対象とならない非抑制記録媒体を発行する再発行処理を行うことを特徴とする。
請求項4に記載した発明は、分割元遊技者が遊技する遊技機に対応して設けられる前記発行手段に、前記記憶手段が記憶する全ての獲得媒体数を発行対象とした分割記録媒体である分割元記録媒体を発行させる分割発行処理を行わせる分割元発行処理を行う分割元発行手段と、前記分割記録媒体が、当該分割記録媒体と前記対応付処理により対応付された分割元遊技者が遊技する遊技機とは異なる遊技機に対応して設けられた前記受付手段により受付された場合に、遊技者による、前記移行処理に対応した移行操作、及び前記分割元発行処理に対応した分割元発行操作を選択的に受付する操作手段と、を備え、前記移行手段は、前記操作手段による移行操作の受付に応じて前記移行処理を行い、前記分割元発行手段は、前記操作手段による分割元発行操作の受付に応じて前記分割元発行処理を行うことを特徴とする。
請求項5に記載した発明は、前記抑制手段は、前記受付手段が前記分割記録媒体を受付した場合であっても、当該受付手段に対応する遊技機を遊技する遊技者が、当該分割記録媒体と対応付された前記分割元遊技者である場合には、前記抑制処理を行わないことを特徴とする。
請求項1に記載した発明によれば、分割処理により上記した遊技者の拘りに応えつつ、抑制処理により共有遊技も抑制出来、更に移行処理により、家族間等、親しい遊技者間における分割発行処理に対して、獲得玉を分割元遊技者に手間無く返却出来、円滑な遊技場経営を支援できる。
請求項2に記載した発明によれば、分割発行処理により上記した遊技者の拘りに応えつつ、抑制処理により共有遊技も抑制出来、更に分割元発行処理により、素性をよく知らず、凡そ分割記録媒体を金銭と交換するような遊技者間における分割発行処理に対して、分割元遊技者にも分割元発行処理により再遊技を抑制し、双方の遊技者に対して共有遊技が抑制されていることを効果的に知らしめ、以降の共有について抑制できる。この場合、違法になり得る記録媒体の売買をも抑制できる。
請求項3に記載した発明によれば、分割元記録媒体を受付した場合に、前記分割先記録媒体を受付することを条件として従業員が操作する従業員操作手段によって非抑制記録媒体が発行されるので、分割元遊技者は再遊技による遊技を行うために、従業員の元に出向くことになると共に、分割先記録媒体の受付のために分割先遊技者が従業員の元に出向くまで待つことになる。よって、分割元遊技者と分割先遊技者とが第3者である従業員を交えて交渉出来、分割元遊技者と直接交渉するのは避けたいと考える分割先遊技者にとって、従業員を介して交渉することが可能となる。この場合、従業員から共有遊技が禁止されている旨を双方の遊技者に対して与えることも出来、以降の共有遊技を効果的に防止出来る。
請求項4に記載した発明によれば、上述した分割元遊技者、又は分割先遊技者のような様々な遊技者に対して、柔軟に対応出来るようになる。
請求項5に記載した発明によれば、拘りを持った一人の遊技者が、翻意して分割記録媒体を再遊技に使用したいと思った場合であっても、容易に対応出来る。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、遊技場用システムの全体構成を概略的に示している。遊技場用システム50では、遊技場としてのパチンコホール内に設置された複数の遊技機1に対応して貸出装置2が設置されていると共に、2台の遊技機1及び貸出装置2に対応して中継装置3が設置されている。中継装置3は、遊技機1、貸出装置2と接続されていると共に、LAN100を介して管理装置4及びPOS端末5(本発明でいう従業員操作手段)などと通信可能に接続されている。管理装置4は、例えばホール内の事務所などに設置され、LAN100及び中継装置3を介して遊技機1側(遊技機1、貸出装置2等)から送信される遊技信号を受信して遊技情報を管理する。POS端末5は、景品カウンタなどに配置されており、後述する持玉カードに情報を読み書き可能なカードリーダライタ6と接続されている。
遊技機1は、所謂デジパチとして周知の構成のものであり、払出された遊技玉(本発明でいう遊技媒体。以下、単に玉と略す)を受ける上部玉受皿7、この上部玉受皿7から溢れた玉或いは図示しないレバー操作により上部玉受皿7から落下した玉を受ける下部玉受皿8、上部玉受皿7の玉を盤面に発射するためのハンドル9が設けられている。また、各遊技機1の盤面には、始動口10、始動口10への入賞に応じて表示図柄が変動する表示部11、この表示部11に表示された図柄が大当たり図柄の場合に発生する大当たり時に開放する大入賞口12等が設けられている。
貸出装置2は、遊技情報、残高或いは獲得玉などの各種情報の表示及び遊技者からの入力を受付するタッチパネル式の液晶表示部13、及び獲得玉(本発明でいう獲得媒体)を計数する計数部14(本発明でいう計数手段)から構成されている。貸出装置2は、CPU等からなる制御部(本発明でいう発行手段、対応付手段、更新手段、再遊技手段、抑制手段、移行手段、分割元発行手段)、ROMやRAM等からなる記憶部(本発明でいう記憶手段)、信号を送受信するためのインターフェースからなる送受信部(本発明でいう移行手段、分割元発行手段)を有するマイクロコンピュータで構成され、例えばROMなどに記憶しているプログラムに基づいて液晶表示部13や計数部14などを制御している。また貸出装置2は、中継装置3及びLAN100を経由して管理装置4、POS端末5、他の貸出装置2との間で遊技データなどの情報の送受信を実行している。
貸出装置2の上部には貨幣投入口15が設けられており、貨幣の投入が可能に構成されている。貸出装置2の中央部には、遊技機1の上部玉受皿7よりやや上方の位置に玉払出口16(本発明でいう再遊技手段)、及び玉払出口16を覆うように取り付けられた払出ノズル17が設けられている。玉払出口16から払出された玉は、払出ノズル17を経由して上部玉受皿7に供給される。この払出ノズル17の上部には再遊技釦18が設けられており、遊技者により再遊技釦18が操作されると後述する再遊技処理が実行される。
貸出装置2の最下部に配置された計数部14には、貸出装置2を軸に回動可能に設けられた案内腕19と、この案内腕19の先端に支持されている可動玉受皿20とが設けられている。遊技によって獲得された玉は、一旦下部玉受皿8に玉が溜められ、遊技者が下部玉受皿8に設けられているレバー21をスライド操作することにより可動玉受皿20及び案内腕19を経由して計数部14へ送られて計数される。
貸出装置2には、液晶表示部13の下方に全玉発行釦22及び指定玉発行釦23が、玉払出口16の下方にカード挿入口24(本発明でいう発行手段、受付手段)が設けられている。カード挿入口24の奥には予め所定枚数(例えば5枚)のカードを収納(ストック)出来る収納部(ストッカ)が設けられており、全玉発行釦22或いは指定玉発行釦23の操作に応じてストッカに収納されているカード(ストックカード)に獲得玉の全部或いは一部(遊技者により指定された玉数)を記憶させて持玉カード25(本発明でいう記録媒体)として発行する。以下、本明細書中においては、獲得玉の全部を対象として発行した持玉カード25を「親カード」(本発明でいう非抑制記録媒体)、獲得玉の一部を対象として発行した持玉カード25を「分割カード」(本発明でいう分割記録媒体)と称する。即ち、持玉カード25を発行するカード挿入口24、及びその発行処理を管理する制御部を主な構成要素として発行手段が構成されている。
上記のように構成された貸出装置2は、例えばRAMなどに図2に示す貸出装置記憶領域を備えている。貸出装置記憶領域は、以下に示すように、「獲得玉」、「分割ID1」、「分割ID2」、「分割ID3」の4つの記憶領域で構成されている。
「獲得玉」=遊技者の獲得玉数。計数部14により計数された玉数(計数玉)、及び持玉カード25の受付(カード挿入口24への挿入)により加算される。再遊技玉の払出により減算される。持玉カード25の発行対象となる最大値。
「分割ID」=発行した分割カードID或いは受付した親カードに記憶されていた対応ID。尚、分割カードが複数発行される場合に備えて複数(1から3の3個)の記憶領域が設けられている。
図2の例では、遊技者の獲得玉が5200玉、分割IDが3001であることが示されている。この貸出装置記憶領域は、親カードの発行時に初期化される。
一方、持玉カード25は、図3に示す持玉カード記憶領域を備えている。持玉カード記憶領域は、以下に示すように、「カードID」、「獲得玉」、「分割フラグ」、「対応ID1」、「対応ID2」、「対応ID3」の6個の記憶領域で構成されている。
「カードID」=持玉カード25自体のID。
「獲得玉」=遊技者の獲得玉(持玉カード25に記憶されている獲得玉数)。
「分割フラグ」=持玉カード25が分割カードであるか否かを示すフラグ。分割カードの場合は「1」、それ以外(親カード)は「0」。
「対応ID」=カード発行時の上述した「分割ID」。尚、「分割ID」と同様に複数(1〜3の3個)設けられている。
図3に例示されている持玉カード記憶領域は、獲得玉が3200玉で、分割IDが3001の親カードのものである。この持玉カード記憶領域は、「カードID」以外は持玉カード25の取込(受付)時に初期化される。なお、持玉カード25(親カード及び分割カード)には、例えば磁気的な方法或いは電気的な方法など、周知の技術によりこれらの情報の記憶/初期化が行われる。
次に、上記構成の作用について説明する。
貸出装置2は、本発明に関連して基本処理、発行処理及び受付処理を周期的に実行している。
遊技にて玉を獲得した遊技者は、払出を受けた玉(以下、出玉という)を貸出装置2により計数する。具体的には、遊技により遊技機1から払出される出玉が多くなると、上部玉受皿7から溢れた出玉、或いは遊技者により移された出玉が下部玉受皿8に溜まっていく。さらに出玉が増えて下部玉受皿8にも出玉が溜まると、下部玉受皿8に設けられているレバー21を操作することにより、出玉は可動玉受皿20及び案内腕19を介して計数部14へと導かれて計数される。
図6は、貸出装置2による基本処理を示すフローチャートである。貸出装置2は、計数部14に導かれた玉(以下、計数玉という)が有るか(A1)、再遊技釦18の操作が有るか(A3)を判定している。計数部14において計数玉を検知すると(A1:YES)、獲得玉を加算する(A2)。つまり、図2に示す貸出装置記憶領域が更新処理され、獲得玉がその都度加算される。
獲得玉を有した遊技者が再遊技玉の払出しを受ける場合は、再遊技釦18を押下げる。貸出装置2は、遊技者による再遊技操作が有った場合には(A3:YES)、貸出装置記憶領域に記憶されている獲得玉が0より大きいかを判定し(A4)、0より大きい場合、つまり獲得玉が有る場合には(A4:YES)、払出1単位(125玉)を上限とした獲得玉を再遊技玉として払出し(A5)、再遊技玉数を図2に示す貸出装置記憶領域における獲得玉から減算(更新)する(A6)。
貸出装置2は、以上のようにして再遊技処理を実行する。
このように、通常の遊技においては、貸出装置記憶領域に記憶されている獲得玉は、遊技者が出玉を獲得すると増加し、再遊技操作を実行すると減少する。即ち、遊技の結果、獲得した玉を示すことになる。
さて、遊技者は、遊技の終了時に一般的に獲得玉を記憶する持玉カード25を発行して所望の景品と交換したり、或いは所謂貯玉として次回の遊技へ持ち越したりする。そのため、貸出装置2は、遊技者の獲得玉を記憶する持玉カード25を発行する発行処理を実行する。
図7は、発行処理を示すフローチャートである。貸出装置2は、全玉発行操作が有るか(B1)、指定玉発行操作(本発明でいう分割発行操作)が有るか(B2)、後述する発行信号を受信したか(B3)を判定している。
遊技者は、全ての獲得玉を持玉カードに記憶する場合は、全玉発行釦22を押下げる。貸出装置2は、全玉発行操作が有ると(B1:YES)、親カード発行処理を実行する(B5)。この親カード発行処理では、図2に示す貸出装置記憶領域の獲得玉及び分割IDを、図3に示す持玉カード記憶領域の獲得玉及び対応IDとして記憶し、分割フラグを「0」とした親カードが発行される。これにより、遊技者は、例えば親カードを景品カウンタに持参することで獲得玉と景品とを交換することが可能となる。
また、この親カードは、再遊技が可能なカードでもある。
図8は、受付処理を示すフローチャートである。貸出装置2は、親カードを受付したか(C1)、分割カードを受付したか(C2)、後述する移行信号を受信したか(C13)を判定している。
遊技者は、親カードで再遊技する場合は、親カードを貸出装置2のカード挿入口24に差し込む。貸出装置2は、親カードを受付ると(C1:YES)、親カードの持玉カード記憶領域に記憶されている分割IDを貸出装置記憶領域に記憶し(C11)、獲得玉を貸出装置記憶領域に記憶されている獲得玉に加算して(C12)、親カードを取込む(C10)。
このように、親カードによる再遊技は抑制処理されていないため、遊技者が親カード発行処理後に、翻意して遊技を終了せずに再度、同一の、或いは所謂台移動を目的として異なる貸出装置2にて親カードの受付処理を行っても、親カード発行処理前と同様の状態として遊技者に不便を感じさせることはない。
ところで、上述のようにカードの発行枚数に拘りを持つ遊技者や、勝ち(景品交換相当額≧投資金額)を確定させたい遊技者などを満足させることも遊技場にとってはサービスの一環として重要なことである。そのため、貸出装置2は、獲得玉のうち遊技者が指定する玉数を記憶する分割カードを発行することが可能になっている。
遊技者は、分割カードを発行する場合は、貸出装置2の指定玉発行釦23を押下げる。貸出装置2は、図7に示す発行処理において、指定玉発行操作が有ると(B2:YES)、分割発行処理を実行する(B4)。この分割発行処理においては、遊技者が獲得した獲得玉の内、その一部(本発明でいう分割獲得媒体)を対象とした分割カードが発行される。
図4は、指定玉発行操作時に液晶表示部13に表示される画面を示している。指定玉発行操作時には、メッセージ表示部M1、玉数指定釦M2、指定表示部M3、発行釦M4、クリア釦M5、及びキャンセル釦M6が表示される。メッセージ表示部M1には貸出装置記憶領域に記憶している獲得玉が発行可能な玉数(同図では5200玉)として表示され、玉数指定釦M2のタッチ操作により指定表示部M3を更新する(同図では2000玉に更新されている)。この状態で発行釦M4がタッチ操作されると2000玉分の獲得玉を記憶した分割カードが発行される。
分割カード発行処理では、図2に示す貸出装置記憶領域の獲得玉及び分割IDを、図3に示す持玉カード記憶領域の獲得玉及び対応IDとして記憶(本発明でいう対応付処理)すると共に、分割フラグを「1」とした分割カードが発行される。このとき、持玉カード記憶領域は、獲得玉=2000玉、分割フラグ=1、対応ID1=3001のように更新される。また、貸出装置2では、分割ID1に3001が記憶されていることから、分割ID2に発行した分割カードのIDである0002が貸出装置記憶領域に記憶され(貸出装置記憶領域が更新され)、分割カードと対応付けられる。なお、同図に示すクリア釦M5がタッチ操作されると指定表示部M3の玉数が「0」にクリアされて玉数の再指定が可能となり、キャンセル釦M6のタッチ操作があると分割発行処理を行わずに通常画面へと移行する。
このように、獲得玉の一部を対象とした分割カードの発行を行うことで、遊技者の拘りに応えることが可能となっている。
また、分割カードは、遊技者自身が分割カードを発行した発行元の貸出装置2で再遊技する場合には、再遊技が抑制されることはない。遊技者が分割カードを発行元の貸出装置2に差し込むと、貸出装置2は、図8に示す受付処理において、分割カードを受付して(C2:YES)、受付ID(分割カードの挿入時に持玉カード記憶領域から読み取ったカードID)が、貸出装置記憶領域に記憶されている分割IDのいずれかに一致するかを判定する(C3)。一致する場合には(C3:YES)、分割カードの獲得玉が貸出装置記憶領域に記憶されている獲得玉に加算される(C12。本発明でいう更新処理)。このとき、受付IDに該当する分割ID、この場合分割ID2の0002を貸出装置記憶領域から削除し、分割カードを取込む(C10)。このため、遊技者自身が発行元の貸出装置2で分割カードを使用する場合には、不便さを感じることはない。
さて、遊技場にとっては、分割カードを共有遊技に利用されると本来有るはずの売上げが無くなることになる。そのため、遊技場としては、遊技者の拘りに対するサービスも重要ではあるものの、分割カードによる再遊技は敬遠したいことでもある。そこで、本実施形態の貸出装置2は、受付処理において、分割カードを用いた別の遊技者による再遊技を抑制するようになっている。
分割カードを発行した遊技者とは別の遊技者が分割カードを用いて再遊技を試みた場合、つまり分割カードを発行した貸出装置2とは別の貸出装置2(本発明でいう分割先受付手段)で分割カードを使用した場合には、貸出装置2は、分割カードに記憶されている受付IDと貸出装置記憶領域に記憶されている分割IDとが一致しないことから(C2:YES、C3:NO)、共有遊技の禁止を警告するメッセージを液晶表示部13に表示する(C4)。この場合、図5(a)に示すように、液晶表示部13には共有遊技禁止メッセージM7及びアイコンM8からなる警告メッセージM9が表示され、分割カードにより遊技を試みた分割先遊技者に共有遊技が禁止されていることが報知される。
貸出装置2は、警告メッセージM9を表示すると、親カードが遊技場内の何れかの貸出装置2に受付けられているか否かによって異なる処理を実行する。この場合、受付けられているかの判断は、他の検索対象となる全ての貸出装置2に対して、受付ID、及び自身のIDを特定可能な受付信号を送信し、受付信号を受信した貸出装置2において当該受付IDを分割IDとして記憶していれば、自身のIDを特定可能な該当台信号を送信元へと送信し、該当台信号を受信した送信元の貸出装置2にて、当該送信元のIDを該当台として特定する検索処理を実行する。そして、所定時間以内に該当台信号を受信すれば受付けられていると判定し、受信しなければ受付けられていないと判定する。尚、時間を設定せず、検索対象となる貸出装置2全てに対して1台ずつ問い合わせを行う等の検索処理による判定処理や、管理装置4にて全ての貸出装置2に対応する分割IDを記憶して、そこから検索する構成としても良い。
貸出装置2は、親カードが何れの遊技機1でも使用されていない場合、つまり受付IDを分割IDとして記憶している別の貸出装置2が無い場合には(C5:NO)、受付した分割カードをそのまま返却する(C16)。この場合、分割カードを使用した遊技者は、遊技をすることが不可能になる(抑制される)。このように、分割カードは、親カードとは異なり、対応する親カードを発行可能な貸出装置2、即ち、分割カード発行元であって親カード発行前の、或いは対応する親カードの受付を行い親カード発行前の貸出装置2、換言すると分割元遊技者が遊技する遊技機に対応する貸出装置2で受付されなかった場合の再遊技が禁止されている。
一方、貸出装置2は、受付IDを分割IDとして記憶している別の貸出装置2が有る場合には(C5:YES)、返却操作が有るか(C6)、発行操作が有るか(C7)、移行操作が有るか(C8)を判定し、何れかの操作が有るまで待機する。このとき、図5(b)に示すように、警告メッセージM9に加えて、台番表示部M10に分割元の台番、返却操作釦M11、発行操作釦M12及び移行操作釦M13を表示する。
さて、遊技者が分割カードを所持するに到る過程には、例えば、親しいもの同士の間で分割カードを発行して渡した場合、売買目的で分割カードを発行した場合など様々な状況が考えられる。このとき、親しいもの同士であればすぐ返却すれば良いが、よく知らない他人との間で分割カードの譲渡が行われた場合には、分割カードを発行した遊技者と再度顔を合わせるのは避けたい、或いは逆に分割カードを発行した遊技者に詰め寄りたいなど、遊技者の心理状況は様々である。
そこで、本実施形態の遊技場用システム50では、分割カードを挿入した遊技者(分割先遊技者)が、共有遊技が禁止されていることを認識したときに、分割カードを発行した遊技者(本発明でいう分割元遊技者)が遊技する台番を確認すること、及び分割元遊技者に対しての対応を発行処理、返却処理、移行処理から選択することが可能になっている。
(返却操作による対応)
分割先遊技者が遊技を諦める場合には、分割先遊技者は返却操作による対応を取ることができる。
貸出装置2は、図8に示す受付処理において、返却操作(返却操作釦M11のタッチ操作)が有ると(C6:YES)、受付した分割カードをそのまま返却する(C16)。分割カードは、単独での再遊技はできないものの、POS端末5にて受付することにより記憶している獲得玉に相当する景品との交換は可能である。そのため、返却操作を選択した遊技者は、POS端末5で分割カードを景品と交換することで損失を回避出来る。勿論、分割先遊技者が分割元遊技者に返却カードを持って、直接、売買した代金の返却を求める等の行為も可能となる。
(発行操作による対応)
分割先遊技者が、例えば分割元遊技者との交渉を望む場合には、発行操作による対応を取ることができる。
貸出装置2は、発行操作(発行操作釦M12のタッチ操作)が有ると(C7:YES)、該当台(分割カードを発行した分割元)に設けられている別の貸出装置2に対して発行信号を送信し(C15)、分割カードを返却する(C16)。該当台に設けられている別の貸出装置2は、図7に示す発行処理において、発行信号を受信することから(B3:YES)、分割発行処理を実行する(B4)。このように分割元に対する発行操作(分割元発行操作)がなされると、獲得玉全てを対象とし、貸出装置記憶領域が記憶している全ての分割IDを対応IDとして記憶した分割カードを発行する分割元発行処理が実行される。この場合、分割元遊技者は、発行された分割カードを挿入して再遊技することは上述した通り出来ず、この分割発行処理により対応する親カードの発行も出来なくなるので、それ以上の遊技が不可能となる。
分割元発行処理により発行された分割カードは、従業員が操作するPOS端末5において、全ての分割カードが出揃った場合に、親カードとして再発行することが可能となっている。この場合、カードリーダライタ6で分割元遊技者が所持する分割カード(本発明でいう分割元記録媒体)と、分割先遊技者が所有する分割カード(本発明でいう分割先記録媒体)を受付して、全ての対応IDを受付IDとして受付することを条件として、互いの分割カードの獲得玉を合算した再遊技が抑制されていない親カードをカードリーダライタ6から発行する。このとき、分割元遊技者および分割先遊技者がPOS端末5へ出向いて親カードの再発行依頼をすることになるので、分割先遊技者は、POS端末5において、遊技場の従業員の立ち会いのもとで分割元遊技者と対面して交渉することが可能となる。
(移行操作による対応)
分割先遊技者が、例えば親しい者同士であって分割元遊技者に獲得玉を返却する場合には、移行操作による対応を取ることができる。
貸出装置2は、図8に示す受付処理において、移行操作(移行操作釦M13のタッチ操作)が有ると(C8:YES)、貸出装置2は該当台に設けられている別の貸出装置2に対して獲得玉及び受付IDを特定可能な移行信号を送信し(C9)、カードを取込む(C10)。該当台に設けられている別の貸出装置2では、移行信号を受信することから(C13:YES)、分割カードに記憶されている獲得玉を、貸出装置記憶領域に記憶している獲得玉に加算する(C14)。このとき、別の貸出装置2では、受付IDに該当する分割IDを削除する。これにより、分割先遊技者は、分割カードに記憶されている獲得玉を分割元遊技者に返却することが可能となる。
以上に説明したように、本実施形態の貸出装置2によれば次のような効果を奏する。
分割カードを発行出来るので、遊技者の勝ちを確定した状態で遊技したいという思いや、出玉をカードに実体化した状態で遊技したいという思いや、沢山のカードを持って景品交換したいという思いに応えることが出来る。
分割カードでは再遊技処理が抑制されるので、上述した遊技者の思いに応えて分割カードを発行したとしても、効果的に再遊技(獲得玉を複数人にて使用する共有遊技)を抑制出来る。
返却操作により、分割元(台番)を確認した状態で、そのまま持玉カード25を返却出来るので、共有遊技が禁止されていることを知らずに、他人から持玉カード25(分割カード)を購入した場合においても、確認した分割元遊技者に対して詰め寄る等の行為を支援することが出来る。また、分割カードによる景品交換を可能にしているので、分割元遊技者との交渉がうまくいかなかった場合などであっても、分割先遊技者の損失を抑制することが出来る。
発行操作による分割元の獲得玉についての分割発行処理後、従業員が操作するPOS端末5にて全ての分割カードが出揃うことを条件として再遊技が可能となる親カードを再発行するので、他人から分割カードを購入したが、直接、代金の返却交渉は避けたいという遊技者にも対応可能となる。即ち、発行操作に応じて分割元では分割カードが発行されるので、再遊技、つまりそれ以上の遊技が出来なくなりPOS端末5へと再発行処理を依頼に行く。再発行処理では、分割カードが出揃うことを条件とするので、少なくとも発行操作を行った遊技者が所持する分割カードが必要となる。よって、従業員、即ち第三者を介した交渉の場を設けることが可能となる。また、従業員が直接遊技者に対して共有遊技の禁止を注意出来るので、遊技者間のトラブルを防止しつつ、共有遊技の抑制効果も維持出来る。この場合、分割カードの発行操作を行った遊技者(分割元遊技者)には持玉カード25(親カード)が返却されるので、景品交換により遊技者の損失を抑制することが出来る。
移行操作により、共有遊技が禁止されていくことを知らずに家族間等で分割カードを発行した場合に、手間無く分割元遊技者に獲得玉を返却することが出来る。
返却操作、発行操作、移行操作を分割先遊技者が選択出来るため、例えば分割元遊技者と直接対面したい、或いは逆に直接交渉は避けたいなどの分割先遊技者の様々な思いにも応えることが可能となる。
受付処理において、分割カードを受付した場合に、受付ID=分割IDであれば、そのまま獲得玉を加算するので、分割カードを発行した遊技者が獲得玉を使用し尽くして翻意しても、発行済みの分割カードを受付するだけで容易に遊技を継続出来、むやみに稼動制限を掛ける虞も無くなる。また、分割元遊技者と分割先遊技者との交渉成立後に分割カードを受付するだけで分割カードとの合算(獲得玉の加算)も可能となる。
本発明は、上記した実施形態に限定されることなく、次のように変形または拡張することができる。
再遊技処理を抑制する構成としてカードの受付を行わない構成を例示したが、それ以外にも、カードを受付した上で再遊技を禁止したり、実施形態のような再遊技玉数と同数の獲得玉を減算する等価返却ではなく、再遊技玉数よりも所定の手数料玉数分多くの獲得玉を減算する割引返却を行う等、他の抑制する構成を採用しても良い。勿論、受付処理による獲得玉加算(本発明でいう更新処理)について、その加算を禁止したり、所定の手数料玉を減算した上で加算する割引更新処理を行ったりして抑制しても良い。
発行或いは受付時にカードIDを読み取り、カードIDを記憶した(即ち、実施形態ではカードIDを採番せずに読取したIDを対応カードID等に記憶する構成とした)が、発行毎に採番し、採番した番号によって分割カードか否かを判定すれば、分割フラグを省略出来る。また、この場合も含めて、カードIDやカードが記憶する獲得玉等の情報を管理装置4においても管理する構成としても良い。勿論、カードにはIDだけを記憶させ、その他の情報は管理装置4にて管理する、所謂背番号管理としても良い。
持玉カード記憶領域の設け方等はどのような構成としても良い。例えば、分割カードに対応付けて分割元の台番を記憶すれば分割元の台番を検索処理する負担が軽減出来る等の効果も見込める。また、分割元発行処理時に親カードを特定すれば分割カードに対応付けて親カードのカードIDを記憶させ、図2に示す分割IDを省略することも可能である。
図8に示す受付処理において、発行処理、返却処理、移行処理の選択式としたが、2つの内いずれかの選択式としたり、いずれか1つを分割カードの受付に応じて行ったりする構成も遊技場の希望に応じて適宜行えば良い。
計数手段として遊技機1毎に対応する所謂台毎計数を例示したが、複数の遊技機1に対応して設けられる所謂島端計数機にて本案を採用しても良い。この場合、遊技中の遊技者による「3箱分計数して欲しい」等の従業員に対する依頼に応じて従業員が計数し、従業員リモコンによる操作に応じて遊技中の台番を指定して分割カードを発行するような構成を例示出来る。
分割元発行処理を行う条件として実施例及び変形例で説明したような操作以外に、遊技機1側から持玉を特定可能な信号(所謂使用玉、払出玉、貸出玉と特定可能なアウト信号、セーフ信号、売上げ信号等)を受信して、持玉よりも設定数以上少ない獲得玉を発行することを条件として分割発行処理を行うことも可能で有る。何を条件とするかは遊技場の状態に応じて適宜設定すれば良く、この条件の成立の成否により同一の発行操作が行われた場合であっても、分割発行操作と、全発行操作を区別しても良い。
POS端末5において、全ての対応IDを受付IDとして受付することを条件として親カードを再発行したが、分割元発行操作時に返却される分割カードと、全ての分割カードではなく、分割発行処理により発行させる分割元遊技者の分割カードの双方、即ち当事者のみのカード受付を条件としても良い。
各設定値などは例示であり、どのような数値でも良い。また、デフォルト設定にて変更出来なくとも良い。
所謂会員システムに適用しても良い。この場合、所謂当日分の貯玉が獲得玉に相当する。
持玉カード25等の記憶媒体はカード以外に、コインや紙等の媒体を想定出来る。尚、媒体が紙の場合はバーコード等を印字し、それをスキャニングして受付すればよい。
貸出装置2における処理の一部を管理装置4や中継装置3で行っても良いし、管理装置4の処理の一部を貸出装置2や中継装置3にて行っても良い。この場合、貸出装置2から貸出信号を受信して遊技情報を特定することになる。
対象となる遊技機もパチンコ遊技機だけでなく、スロットマシン等の遊技機を対象としても良い。同様に遊技媒体についても、玉だけでなくメダル等の媒体を採用出来る。
本発明の一実施形態による遊技場用システムの概略を示す全体構成図 貸出装置記憶領域の一例を示す図 持玉カード記憶領域の一例を示す図 指定玉発行処理時の液晶表示部の画面表示を示す図 共有遊技禁止を報知する液晶表示部の画面表示を示す図 基本処理を示すフローチャート 発行処理を示すフローチャート 受付処理を示すフローチャート
符号の説明
図面中、1は遊技機、2は貸出装置(発行手段、対応付手段、更新手段、再遊技手段、抑制手段、移行手段、分割元発行手段、記憶手段)、5はPOS端末(従業員操作手段)、13は液晶表示部(情報表示手段)、14は計数部(計数手段)、16は玉払出口(再遊技手段)、24はカード挿入口(発行手段、受付手段)、50は遊技場用システムを示す。

Claims (5)

  1. 複数の遊技機が設置される遊技場に設けられた遊技場用システムであって、
    遊技者が獲得した遊技媒体である獲得媒体を計数する計数手段と、
    前記計数手段が計数した獲得媒体数の一部、或いは全部を発行対象とし、当該発行対象となる獲得媒体数の内、遊技者の獲得媒体の一部である分割獲得媒体を発行対象とした分割発行操作に応じて、前記分割獲得媒体数を特定可能な記録媒体である分割記録媒体を発行する分割発行処理を行う発行手段と、
    前記発行手段が前記分割発行処理を行った場合に、発行対象となる遊技者である分割元遊技者と、当該発行された分割記録媒体とを対応付する対応付処理を行う対応付手段と、
    遊技機に対応して設けられ、前記発行手段が発行した記録媒体を受付する受付手段と、
    遊技機に対応して設けられ、当該遊技機を遊技する遊技者の獲得媒体数を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に対応して設けられ、前記受付手段による記録媒体の受付に応じて前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を更新する更新処理を行う更新手段と、
    遊技機に対応して設けられ、前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を対価として遊技者へと遊技媒体を払出する再遊技処理を行う再遊技手段と、
    前記受付手段が前記分割記録媒体を受付した場合に前記更新処理、或いは前記再遊技処理を抑制する抑制処理を行う抑制手段と、
    前記分割記録媒体が、当該分割記録媒体と前記対応付処理により対応付された分割元遊技者が遊技する遊技機とは異なる遊技機に対応して設けられた前記受付手段により受付された場合に、該分割記録媒体により特定される分割媒体数により、該分割元遊技者が遊技する遊技機に対応して設けられる前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を、前記更新手段に更新させる移行処理を行う移行手段と、
    を備えたことを特徴とする遊技場用システム。
  2. 複数の遊技機が設置される遊技場に設けられた遊技場用システムであって、
    遊技機に対応して設けられ、遊技者が獲得した遊技媒体である獲得媒体を計数する計数手段と、
    遊技機に対応して設けられ、前記計数手段が計数した獲得媒体数の一部、或いは全部を発行対象とし、当該発行対象となる獲得媒体数の内、遊技者の獲得媒体の一部である分割獲得媒体を発行対象とした分割発行操作に応じて、前記分割獲得媒体数を特定可能な記録媒体である分割記録媒体を発行する分割発行処理を行う発行手段と、
    前記発行手段が前記分割発行処理を行った場合に、発行対象となる遊技者である分割元遊技者と、当該発行された分割記録媒体とを対応付する対応付処理を行う対応付手段と、
    遊技機に対応して設けられ、前記発行手段が発行した記録媒体を受付する受付手段と、
    遊技機に対応して設けられ、当該遊技機を遊技する遊技者の獲得媒体数を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に対応して設けられ、前記受付手段による記録媒体の受付、及び前記計数手段による獲得媒体の計数に応じて前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を更新する更新処理を行う更新手段と、
    遊技機に対応して設けられ、前記記憶手段が記憶する獲得媒体数を対価として遊技者へと遊技媒体を払出する再遊技処理を行う再遊技手段と、
    前記受付手段が前記分割記録媒体を受付した場合に前記更新処理、或いは前記再遊技処理を抑制する抑制処理を行う抑制手段と、
    前記分割記録媒体が、当該分割記録媒体と前記対応付処理により対応付された分割元遊技者が遊技する遊技機とは異なる遊技機に対応して設けられた前記受付手段である分割先受付手段により受付された場合に、該分割元遊技者が遊技する遊技機に対応して設けられる発行手段に、前記記憶手段が記憶する全ての獲得媒体数を発行対象とした分割記録媒体である分割元記録媒体を発行させる分割発行処理を行わせる分割元発行処理を行う分割元発行手段と、
    を備えたことを特徴とする遊技場用システム。
  3. 遊技場の従業員が操作し、前記分割元記録媒体を受付する従業員操作手段を備え、
    前記分割元発行手段は、分割元発行処理を行う場合に、分割元記録媒体を、前記分割先受付手段により受付された分割記録媒体である分割先記録媒体に対応付けた上で、当該分割元発行処理を行い、
    前記従業員操作手段は、前記分割元記録媒体を受付した場合に、更に前記分割先記録媒体を受付することを条件として、前記抑制処理の対象とならない非抑制記録媒体を発行する再発行処理を行うことを特徴とする請求項2記載の遊技場用システム。
  4. 分割元遊技者が遊技する遊技機に対応して設けられる前記発行手段に、前記記憶手段が記憶する全ての獲得媒体数を発行対象とした分割記録媒体である分割元記録媒体を発行させる分割発行処理を行わせる分割元発行処理を行う分割元発行手段と、
    前記分割記録媒体が、当該分割記録媒体と前記対応付処理により対応付された分割元遊技者が遊技する遊技機とは異なる遊技機に対応して設けられた前記受付手段により受付された場合に、遊技者による、前記移行処理に対応した移行操作、及び前記分割元発行処理に対応した分割元発行操作を選択的に受付する操作手段と、を備え、
    前記移行手段は、前記操作手段による移行操作の受付に応じて前記移行処理を行い、
    前記分割元発行手段は、前記操作手段による分割元発行操作の受付に応じて前記分割元発行処理を行うことを特徴とする請求項1記載の遊技場用システム。
  5. 前記抑制手段は、前記受付手段が前記分割記録媒体を受付した場合であっても、当該受付手段に対応する遊技機を遊技する遊技者が、当該分割記録媒体と対応付された前記分割元遊技者である場合には、前記抑制処理を行わないことを特徴とする請求項1から4の何れか一項記載の遊技場用システム。
JP2008297974A 2008-11-21 2008-11-21 遊技場用システム Expired - Fee Related JP5155118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297974A JP5155118B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 遊技場用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297974A JP5155118B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 遊技場用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010119756A true JP2010119756A (ja) 2010-06-03
JP5155118B2 JP5155118B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=42321618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008297974A Expired - Fee Related JP5155118B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 遊技場用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5155118B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050753A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Glory Ltd 各台装置、各台装置を含む遊技システム及び遊技媒体数分割処理方法
JP2012061040A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Sankyo Co Ltd 遊技用装置
JP2012085819A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Glory Ltd 各台装置、各台装置を含む遊技システム及び有価価値分割処理方法
JP2012095916A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Glory Ltd 景品交換システム
JP2012105864A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Glory Ltd 各台装置及び各台装置を含む遊技システム
JP2012205653A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Joyco Systems Corp 遊技媒体貸出装置
JP2014158802A (ja) * 2014-02-28 2014-09-04 Sankyo Co Ltd 遊技用システム
JP2014184032A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、管理装置
JP2014184038A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、遊技用装置
JP2014184033A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、記録媒体処理装置
JP2014184034A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、記録媒体処理装置
JP2014184036A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、遊技用装置
JP2014184035A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、記録媒体処理装置
JP2014184037A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、遊技用装置
JP2016041351A (ja) * 2015-11-25 2016-03-31 株式会社三共 遊技用装置
JP2016073699A (ja) * 2015-12-25 2016-05-12 グローリー株式会社 各台装置
JP2017213465A (ja) * 2017-09-19 2017-12-07 グローリー株式会社 各台装置
JP2020065786A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 ダイコク電機株式会社 遊技場用システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10263174A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Amtex Kk 遊技場の会員情報管理システム
JP2004141524A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Sophia Co Ltd 遊技設備装置及び遊技媒体データの処理方法
JP2006042989A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場管理システム
JP2007319599A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Omron Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10263174A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Amtex Kk 遊技場の会員情報管理システム
JP2004141524A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Sophia Co Ltd 遊技設備装置及び遊技媒体データの処理方法
JP2006042989A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場管理システム
JP2007319599A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Omron Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050753A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Glory Ltd 各台装置、各台装置を含む遊技システム及び遊技媒体数分割処理方法
JP2012061040A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Sankyo Co Ltd 遊技用装置
JP2012085819A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Glory Ltd 各台装置、各台装置を含む遊技システム及び有価価値分割処理方法
JP2012095916A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Glory Ltd 景品交換システム
JP2012105864A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Glory Ltd 各台装置及び各台装置を含む遊技システム
JP2012205653A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Joyco Systems Corp 遊技媒体貸出装置
JP2014184038A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、遊技用装置
JP2014184032A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、管理装置
JP2014184033A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、記録媒体処理装置
JP2014184034A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、記録媒体処理装置
JP2014184036A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、遊技用装置
JP2014184035A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、記録媒体処理装置
JP2014184037A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、および、遊技用装置
JP2014158802A (ja) * 2014-02-28 2014-09-04 Sankyo Co Ltd 遊技用システム
JP2016041351A (ja) * 2015-11-25 2016-03-31 株式会社三共 遊技用装置
JP2016073699A (ja) * 2015-12-25 2016-05-12 グローリー株式会社 各台装置
JP2017213465A (ja) * 2017-09-19 2017-12-07 グローリー株式会社 各台装置
JP2020065786A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 ダイコク電機株式会社 遊技場用システム
JP7096137B2 (ja) 2018-10-25 2022-07-05 ダイコク電機株式会社 遊技場用システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5155118B2 (ja) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155118B2 (ja) 遊技場用システム
JP2011083380A (ja) 遊技媒体貸出装置および遊技媒体貸出システム
JP2014064847A (ja) 遊技場用管理システム
JP2011250951A (ja) 遊技媒体管理システム
JP5586283B2 (ja) 計数値管理システムおよび計数値管理方法
JP2004129894A (ja) 有価遊技媒体貯蓄データの管理方法、管理システム、その付設処理装置及びその中央管理装置
JP6352113B2 (ja) 遊技場用システム
JP6502675B2 (ja) 遊技場用システム
JP4878906B2 (ja) 遊技店用の貯玉管理システム
JP4476440B2 (ja) 遊技媒体貸出装置および遊技媒体貸出システム
JP6131346B2 (ja) 遊技場用管理システム
JP6585483B2 (ja) 各台装置及び遊技媒体管理方法
JP2015231422A (ja) 遊技ユニット、台間処理機および台情報表示器
JP2015231423A (ja) 遊技ユニットおよび遊技方法
JP7318149B2 (ja) 賞品交換システム及び賞品交換方法
JP4900777B2 (ja) 遊技システムおよび貸出処理装置
JP6450116B2 (ja) 遊技場用システム
JP2012143439A (ja) 遊技場用システム
JP7244372B2 (ja) 賞品交換システム及び賞品交換方法
JP2012095866A (ja) 遊技システム及び分割有価価値返却処理方法
JP2017136479A (ja) 遊技場用システム
JP6608734B2 (ja) 遊技用装置
JP5448554B2 (ja) 計数値管理システムおよび計数値管理方法
JP6608733B2 (ja) 遊技用装置及び遊技場用システム
JP2010082359A (ja) 各台対応装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees