JP2010100356A - Elevator device - Google Patents
Elevator device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010100356A JP2010100356A JP2008270728A JP2008270728A JP2010100356A JP 2010100356 A JP2010100356 A JP 2010100356A JP 2008270728 A JP2008270728 A JP 2008270728A JP 2008270728 A JP2008270728 A JP 2008270728A JP 2010100356 A JP2010100356 A JP 2010100356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- switch
- relay box
- elevator apparatus
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エレベータ装置に関する。 The present invention relates to an elevator apparatus.
エレベータは、乗りかごが昇降路の内部を上下に移動する装置である。乗りかごには、乗客が行き先階を指定し、また、乗りかごのドアの開閉を指示するためのボタンを備えた操作盤(COP)が設けられる。操作盤は、これらのボタンを介して乗客から与えられる指示および昇降路の上に設けられたエレベータの全体の制御装置からの指示を受けて乗りかごを操作する。 An elevator is a device in which a car moves up and down in a hoistway. The passenger car is provided with an operation panel (COP) provided with a button for a passenger to specify a destination floor and to instruct opening / closing of a car door. The operation panel operates the car in response to instructions given from passengers via these buttons and instructions from the entire elevator control device provided on the hoistway.
また、乗りかごの外面には、さまざまな機器が取り付けられる。たとえば、乗りかごの上面には、点検のために乗りかごの移動を禁止するスイッチが設けられる。このような機器は、操作盤を経由して信号を授受し、電力の供給を受ける。このため、操作盤と乗りかごの外面に取り付けられた機器との間には、ケーブルが延びている。 Various devices can be attached to the outer surface of the car. For example, a switch that prohibits movement of the car for inspection is provided on the upper surface of the car. Such devices send and receive signals via the operation panel and receive power. For this reason, the cable extends between the operation panel and the device attached to the outer surface of the car.
エレベータ装置は、設置場所の建屋の構造や、必要な輸送量・速度などに応じて、さまざまな形状に形成される。しかし、あらゆる形状に対応できるようにすると、製造のコストや、組立の手間が増える。 Elevator devices are formed in various shapes according to the structure of the building at the installation site, the required transportation amount and speed, and the like. However, if it is possible to cope with any shape, the manufacturing cost and the labor of assembly increase.
そこで、一般的に、ある程度の標準化が行われ、標準化された形状からの変形によって個々の設置場所に対応する。エレベータ装置の形状を標準化したとしても、その標準化された形状から変形されると、操作盤と乗りかごの外面に取り付けられた機器との間に延びるケーブルの必要な長さは変化する。 Therefore, in general, a certain degree of standardization is performed, and it corresponds to each installation place by deformation from the standardized shape. Even if the shape of the elevator apparatus is standardized, when it is deformed from the standardized shape, the required length of the cable extending between the operation panel and the equipment attached to the outer surface of the car changes.
また、エレベータ装置は、設置場所において組み立てられる。組立の際に、設置場所固有の条件に対応することなどのため、操作盤と乗りかごの外面に取り付けられた機器との間に延びるケーブルには、ある程度の余裕を持たせておく必要がある。
エレベータ装置の乗りかごの外面に設けられた機器と操作盤との間に延びるケーブルに必要な長さは、設置場所などの違いによって異なる。このため、ケーブルに余剰部分を設けないようにするためには、設置場所においてケーブルを適当な長さに切断した上で結線するという手間が生じる。 The length required for the cable extending between the equipment provided on the outer surface of the elevator car and the operation panel varies depending on the installation location and the like. For this reason, in order not to provide a surplus portion in the cable, it takes time and labor to cut the cable to an appropriate length and then connect it at the installation location.
また、ケーブルに余剰部分を設けたままとすると、そのケーブルの余剰部分が点検作業などの邪魔になる可能性がある。このため、ケーブルの余剰部分を配線ダクトなどに収納する方法がある(たとえば特許文献1参照)。しかし、この方法では、ケーブルの物量自体は削減されない。また、設置工事の際に、ケーブルを適切に折り返すなどによって配線ダクトに収納する手間が生じる。 In addition, if the cable is provided with a surplus portion, the surplus portion of the cable may interfere with inspection work. For this reason, there exists a method of accommodating the excess part of a cable in a wiring duct etc. (for example, refer patent document 1). However, this method does not reduce the amount of cable itself. In addition, it takes time to store the cable in the wiring duct by properly folding the cable during installation work.
そこで本発明は、エレベータ装置の乗りかごの外面に設けられた機器に延びるケーブルの余剰部分を削減することを目的とする。 Then, an object of this invention is to reduce the excess part of the cable extended to the apparatus provided in the outer surface of the elevator car of an elevator apparatus.
上述の目的を達成するため、本発明は、エレベータ装置において、乗りかごと、前記乗りかごの外面に取り付けられたかご枠と、前記かご枠から所定の距離に設けられた機器と、前記乗りかごに固定された端子部と、前記かご枠から所定の距離に設けられた中継ボックスと、前記中継ボックスと前記端子部とをつなぐ集中配線と、前記中継ボックスと前記機器とをつなぐ末端配線と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, the present invention provides an elevator apparatus, a car, a car frame attached to an outer surface of the car, equipment provided at a predetermined distance from the car frame, and the car. A terminal part fixed to the car frame, a relay box provided at a predetermined distance from the car frame, a concentrated wiring connecting the relay box and the terminal part, a terminal wiring connecting the relay box and the device, It is characterized by having.
本発明によれば、エレベータ装置の乗りかごの外面に設けられた機器に延びるケーブルの余剰部分を削減することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the excess part of the cable extended to the apparatus provided in the outer surface of the elevator car of an elevator apparatus can be reduced.
本発明に係るエレベータ装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments of an elevator apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図3は、本発明に係るエレベータ装置の一実施の形態における側面図である。 FIG. 3 is a side view of the elevator apparatus according to the embodiment of the present invention.
エレベータ装置は、乗客を乗せる乗りかご10と、乗りかご10を昇降させる駆動モーター20を有している。乗りかご10は、建築物内に形成された鉛直方向に延びる昇降路30に配置される。駆動モーター20は、たとえば昇降路30の上部に位置する機械室32に設置される。
The elevator apparatus includes a
乗りかご10は、駆動モーター20に掛け渡されたロープ22に吊り下げられる。ロープ22には、駆動モーター20に対して乗りかご10の反対側に、カウンタウェイト24が吊り下げられる。
The
また、エレベータ装置は、駆動モーター20などを制御するエレベータ制御盤34を有している。エレベータ制御盤34は、たとえば昇降路30の上部の機械室32に設置される。エレベータ制御盤34と乗りかご10との間には、ケーブル36が延びている。
Further, the elevator apparatus has an
図4は、本実施の形態における乗りかごの一つの内側面の正面図である。 FIG. 4 is a front view of one inner surface of the car in the present embodiment.
乗りかご10には、乗客の乗降のために停止階で開閉するドア12が取り付けられている。また、ドア12の横には、乗客が行き先階を指定し、また、乗りかごのドアの開閉を指示するためのボタンを備えた操作盤16が設けられる。
The
図1は、本実施の形態における乗りかごを斜め上方から見た斜視図である。図2は、本実施の形態における乗りかごを斜め下方から見た斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view of the car in the present embodiment as viewed obliquely from above. FIG. 2 is a perspective view of the car in the present embodiment as viewed obliquely from below.
乗りかご10の内部に設けられた操作盤16(図4参照)の背面には、操作盤ダクト14が設けられている。操作盤ダクト14の内部には、ボタンなどから入力される指示を処理する機器や、それらの信号をエレベータ制御盤34に伝達し、また、エレベータ制御盤34からの信号を受信するための端子が設けられている。エレベータ制御盤34から延びるケーブル36は、この端子に接続されている。
An
乗りかご10の外面には、かご枠40が設けられている。かご枠40は、乗りかご10のドア12がない向かい合う側面に沿って鉛直に延びる2本の縦枠42、乗りかご10の上面の上側で2本の縦枠42の上端の間に延びる上梁44、および、乗りかご10の下面の下側で2本の縦枠42の下端の間に延びる下梁46とからなる。
A
乗りかご10の上面には、折りたたみ可能な点検用手すり90が設けられている。また、乗りかご10の上面には、かご手すり戻し忘れスイッチ52、固定スイッチ54および非常止めスイッチ56が設けられている。かご手すり戻し忘れスイッチ52は、乗りかご10の上面に取り付けられた点検用手すり90が折りたたまれているか否かを検知するスイッチである。固定スイッチ54は、乗りかご10の移動を禁止するスイッチであり、乗りかごの上面に乗った点検員が操作可能な位置に設けられる。非常止めスイッチ56は、乗りかごの移動を停止させるスイッチである。かご手すり戻し忘れスイッチ52、固定スイッチ54および非常止めスイッチ56は、たとえば上梁44に固定されている。
A
乗りかご10の上面で作業をする点検員は、まず、固定スイッチ54を操作して、乗りかご10の移動を禁止し、点検用手すり90を立てて落下防止を図る。その後、エレベータ装置の点検作業を行う。点検作業の際に、何らかの理由によって乗りかご10が移動し始めた場合、作業員は、非常止めスイッチ56を操作することにより、乗りかご10を緊急停止させることができる。
The inspector who works on the upper surface of the
また、乗りかご10の上面には、かご上ダクト50が設けられている。かご上ダクト50は、たとえば乗りかご10の上面のドア12側の端部に固定されている。さらに、乗りかご10の上面には、中継ボックス59が設けられている。中継ボックス59は、たとえば上梁44の近傍に配置される。乗りかご10に固定された操作盤ダクトの内部に設けられ端部から中継ボックス59の間には、かご上ダクト50を経由して、集中配線58が延びている。かご手すり戻し忘れスイッチ52、固定スイッチ54および非常止めスイッチ56と中継ボックス59との間は、末端配線57でそれぞれ接続されている。
A car
乗りかご10の下面には、荷重センサ62、セフティリンクスイッチ64および尾灯66が設けられている。荷重センサ62は、乗りかご10の底面のたわみを検知するセンサであり、乗りかご10に定員以上の乗客が乗ったことを検知するために設けられる。セフティリンクスイッチ64は、乗りかご10が所定の速度以上で上昇または下降した際に動作するセフティが動作したことを検知するスイッチである。尾灯66は、乗りかごの下方を照らす照明であり、昇降路30の下端のピットでの点検作業などの際に、ピットを照らすためなどに用いられる。荷重センサ62は、たとえば乗りかご10の下面のほぼ中央部に取り付けられている。セフティリンクスイッチ64および尾灯66は、たとえば下梁46に固定されている。
A
また、乗りかご10の下面にも、たとえば下梁46の近傍に、中継ボックス69が設けられている。乗りかご10に固定された操作盤ダクトの内部に設けられ端部から中継ボックス69の間には、集中配線68が延びている。荷重センサ62、セフティリンクスイッチ64および尾灯66と中継ボックス69との間は、末端配線67でそれぞれ接続されている。
A
本実施の形態のエレベータ装置の乗りかご10は、設置場所の形状などに応じて、ドア12と奥の壁との距離が変えられるようになっている。しかし、かご手すり戻し忘れスイッチ52、固定スイッチ54および非常止めスイッチ56は、上梁44に固定されている。つまり、乗りかご10の大きさが変わっても、これらの機器と上梁44との距離は不変である。
In the
また、セフティリンクスイッチ64および尾灯66と中継ボックス69は、下梁46に固定されている。荷重センサ62は、下梁46から所定の距離に設けられている。つまり、乗りかご10の大きさが変わっても、これらの機器と下梁46との距離は不変である。
Further, the
したがって、かご手すり戻し忘れスイッチ52、固定スイッチ54および非常止めスイッチ56、ならびに、荷重センサ62、セフティリンクスイッチ64および尾灯66と中継ボックス69は、いずれもかご枠40からそれぞれ所定の距離に設けられた機器である。このため、中継ボックス59,69をかご枠40から所定の距離に設けることにより、これらの機器と、中継ボックス59,69との距離は、乗りかご10の大きさが変わっても不変である。
Therefore, the car handrail forget
このため、それぞれの機器と中継ボックス59,69との距離に応じて末端配線57,67を製造しておくと、末端配線57,67に余剰部分を削減することができる。このように乗りかご10の外面に設けられた機器に接続されたケーブルの余剰部分を削減することにより、乗りかご10の上面に残る不要なケーブルが削減され、乗りかご10の上部での点検作業などにおいて作業員の邪魔となることが少なくなる。よって、点検作業などを安全かつ迅速に行うことができるようになる。また、乗りかご10の外部で乗りかご10につながった不要なケーブルが削減されるため、昇降路30の内部の突起などにケーブルが引っ掛かるおそれも小さくなる。さらに、末端配線57,67の端部に、中継ボックス59,69の端子およびそれぞれの機器と係合するコネクタを設けておくことにより、エレベータ装置の設置組立時の結線作業が容易になる。
For this reason, if the
なお、以上の説明は単なる例示であり、本発明は上述の実施の形態に限定されず、様々な形態で実施することができる。たとえば上述の実施の形態で説明した機器以外であっても、かご枠からの距離が決まっている機器であれば、中継ボックスを介して乗りかごに固定された端子部と接続することにより、ケーブルの余剰部分を削減することができる。 The above description is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various forms. For example, even if it is a device other than the device described in the above embodiment, if it is a device whose distance from the car frame is determined, a cable can be obtained by connecting it to a terminal portion fixed to the car via a relay box. It is possible to reduce the surplus part.
10…乗りかご、12…ドア、14…操作盤ダクト、16…操作盤、20…駆動モーター、22…ロープ、24…カウンタウェイト、30…昇降路、32…機械室、34…エレベータ制御盤、40…かご枠、42…縦枠、44…上梁、46…下梁、50…かご上ダクト、52…かご手すり戻し忘れスイッチ、54…固定スイッチ、56…非常止めスイッチ、57…末端配線、58…集中配線、59…中継ボックス、62…荷重センサ、64…セフティリンクスイッチ、66…尾灯、67…末端配線、68…集中配線、69…中継ボックス、90…点検用手すり
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記乗りかごの外面に取り付けられたかご枠と、
前記かご枠から所定の距離に設けられた機器と、
前記乗りかごに固定された端子部と、
前記かご枠から所定の距離に設けられた中継ボックスと、
前記中継ボックスと前記端子部とをつなぐ集中配線と、
前記中継ボックスと前記機器とをつなぐ末端配線と、
を有することを特徴とするエレベータ装置。 The car,
A car frame attached to the outer surface of the car;
Equipment provided at a predetermined distance from the car frame;
A terminal portion fixed to the car;
A relay box provided at a predetermined distance from the car frame;
Concentrated wiring connecting the relay box and the terminal portion;
Terminal wiring connecting the relay box and the device;
The elevator apparatus characterized by having.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270728A JP4836286B2 (en) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | Elevator equipment |
CN2009102052391A CN101723223B (en) | 2008-10-21 | 2009-10-21 | Elevator device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270728A JP4836286B2 (en) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | Elevator equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010100356A true JP2010100356A (en) | 2010-05-06 |
JP4836286B2 JP4836286B2 (en) | 2011-12-14 |
Family
ID=42291363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008270728A Active JP4836286B2 (en) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | Elevator equipment |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4836286B2 (en) |
CN (1) | CN101723223B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2017009973A1 (en) * | 2015-07-15 | 2017-09-28 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104973481A (en) * | 2015-07-20 | 2015-10-14 | 苏州新里程电控系统有限公司 | Lift shaft wiring structure |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50130147A (en) * | 1974-04-01 | 1975-10-15 | ||
JPS5226356A (en) * | 1975-08-23 | 1977-02-26 | Kiyuuroku Kk | Method of making chain ring with stud |
JPS5415977A (en) * | 1977-07-05 | 1979-02-06 | Teijin Ltd | Metho of plating polyester resin |
JPS60102375A (en) * | 1983-11-07 | 1985-06-06 | 三菱電機株式会社 | Cage chamber for elevator |
JPS61173619A (en) * | 1985-01-28 | 1986-08-05 | 三菱電機株式会社 | Wiring apparatus for elevator |
JPH02233487A (en) * | 1989-03-06 | 1990-09-17 | Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd | Wiring device around elevator |
JPH03192082A (en) * | 1989-12-19 | 1991-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator control panel |
JPH0459579A (en) * | 1990-06-26 | 1992-02-26 | Mitsubishi Electric Corp | Brake device of ropeless elevator |
JPH05132269A (en) * | 1991-02-22 | 1993-05-28 | Mitsubishi Electric Corp | Cage device of elevator |
JPH06144218A (en) * | 1992-11-09 | 1994-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | Electric car controller |
JPH0894240A (en) * | 1994-09-26 | 1996-04-12 | Fuji Electric Co Ltd | Wiring device for showcase |
JPH08119546A (en) * | 1994-10-27 | 1996-05-14 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Wiring junction box of elevator |
JPH08277080A (en) * | 1995-04-05 | 1996-10-22 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | In-car image recording device of elevator |
JP2000143125A (en) * | 1998-09-03 | 2000-05-23 | Toshiba Corp | Elevator |
JP2006160489A (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Toshiba Elevator Co Ltd | Air-conditioning system for elevator |
JP2008019053A (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | Wiring device in elevator tower |
-
2008
- 2008-10-21 JP JP2008270728A patent/JP4836286B2/en active Active
-
2009
- 2009-10-21 CN CN2009102052391A patent/CN101723223B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50130147A (en) * | 1974-04-01 | 1975-10-15 | ||
JPS5226356A (en) * | 1975-08-23 | 1977-02-26 | Kiyuuroku Kk | Method of making chain ring with stud |
JPS5415977A (en) * | 1977-07-05 | 1979-02-06 | Teijin Ltd | Metho of plating polyester resin |
JPS60102375A (en) * | 1983-11-07 | 1985-06-06 | 三菱電機株式会社 | Cage chamber for elevator |
JPS61173619A (en) * | 1985-01-28 | 1986-08-05 | 三菱電機株式会社 | Wiring apparatus for elevator |
JPH02233487A (en) * | 1989-03-06 | 1990-09-17 | Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd | Wiring device around elevator |
JPH03192082A (en) * | 1989-12-19 | 1991-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator control panel |
JPH0459579A (en) * | 1990-06-26 | 1992-02-26 | Mitsubishi Electric Corp | Brake device of ropeless elevator |
JPH05132269A (en) * | 1991-02-22 | 1993-05-28 | Mitsubishi Electric Corp | Cage device of elevator |
JPH06144218A (en) * | 1992-11-09 | 1994-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | Electric car controller |
JPH0894240A (en) * | 1994-09-26 | 1996-04-12 | Fuji Electric Co Ltd | Wiring device for showcase |
JPH08119546A (en) * | 1994-10-27 | 1996-05-14 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Wiring junction box of elevator |
JPH08277080A (en) * | 1995-04-05 | 1996-10-22 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | In-car image recording device of elevator |
JP2000143125A (en) * | 1998-09-03 | 2000-05-23 | Toshiba Corp | Elevator |
JP2006160489A (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Toshiba Elevator Co Ltd | Air-conditioning system for elevator |
JP2008019053A (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | Wiring device in elevator tower |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2017009973A1 (en) * | 2015-07-15 | 2017-09-28 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101723223A (en) | 2010-06-09 |
JP4836286B2 (en) | 2011-12-14 |
CN101723223B (en) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100302557B1 (en) | Control system of elevator | |
CN108349691B (en) | Elevator with safety arrangement and method for establishing a safe working space in an upper part of an elevator hoistway | |
JP2010023929A (en) | Safety device for elevator maintenance | |
CN109476458B (en) | Elevator device for opening the roof of an elevator car | |
JP2020001923A (en) | Elevator system and method for operating elevator system | |
JP2011068428A (en) | Elevator | |
JP4738466B2 (en) | Elevator equipment | |
JP4836286B2 (en) | Elevator equipment | |
US6230846B1 (en) | Elevator apparatus with control panel located within elevator hoistway | |
JP2010089877A (en) | Elevator device | |
JP2011093699A (en) | Falling preventive structure of elevator | |
JP2007197202A (en) | Elevator abnormality detecting device and elevator remodeling method | |
JP6157962B2 (en) | Elevator equipment | |
CN110446676B (en) | Elevator device | |
JP2008195523A (en) | Elevator device | |
JP7147900B1 (en) | elevator | |
JPH0737308B2 (en) | Elevator control panel | |
JP2002128433A (en) | Safety device for work on elevator car | |
JP2007031109A (en) | Elevator device | |
EP1493706B1 (en) | Elevator device | |
KR200477750Y1 (en) | Separation prevention structure of elevator door assembly | |
JP2001080834A (en) | Elevator device and inspection and maintenance method of elevator control device | |
JP2007230727A (en) | Swing prevention device of elevator control cable and elevator remodeling method | |
CN210084672U (en) | Accidental car movement protection system and car position detection device | |
JPWO2019146058A1 (en) | Control device and elevator system with function to maintain elevator car position suitable for work |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4836286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |