JP2010199151A - シールドボックス用の固定具 - Google Patents
シールドボックス用の固定具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010199151A JP2010199151A JP2009039711A JP2009039711A JP2010199151A JP 2010199151 A JP2010199151 A JP 2010199151A JP 2009039711 A JP2009039711 A JP 2009039711A JP 2009039711 A JP2009039711 A JP 2009039711A JP 2010199151 A JP2010199151 A JP 2010199151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield box
- fixture
- wiring board
- printed wiring
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の固定具1において、第2当接部6は、シールドボックスの外部空間側に当接することにより、その当接箇所においてシールドボックスが外部空間側へと変位するのを抑制する。したがって、外部から衝撃を受けたとしても、その荷重を第2当接部6で受け止めて、挟持部9に過大な荷重が作用するのを未然に防止できるので、両板ばね9a、9bの塑性変形を抑制することができる。また、第1当接部5は、シールドボックスを取り付けると、シールドボックスの内部空間側に当接することにより、シールドボックスの変形に伴って内部空間が潰れるのを抑制する。したがって、シールドボックスが変形して、プリント配線板上の電子部品に接触してしまうのを防止することができる。
【選択図】図2
Description
図1は、シールドボックス100が本実施形態の固定具1によりプリント配線板15上に固定された状態を示す斜視図である。なお、以下の説明においては、図1中に示した前後左右上下の各方向を規定して説明を行うことにする。ただし、ここで規定する各方向は、固定具1各部の相対的な位置関係を簡潔に説明するために便宜的に規定したものに過ぎず、実際に固定具1を使用する際に、固定具1を特定方向に向けて配置すべきことを意味するものではない。
図6は、シールドボックス100が本実施形態の固定具20によりプリント配線板15上に固定された状態を示す斜視図である。図7は、固定具20を示す斜視図である。図8は、固定具20を示す図であり、(a)はその平面図、(b)はその正面図、(c)はその左側面図、(d)はその底面図である。
図10(a)は本実施形態の固定具30を示す斜視図であり、(b)はその固定具30の第2板ばね39bの斜視図である。図11は、固定具30を示す図であり、(a)はその平面図、(b)はその正面図、(c)はその左側面図、(d)はその底面図である。
図13は、本実施形態の固定具40を示す斜視図である。図14は、固定具40を示す図であり、(a)はその平面図、(b)はその正面図、(c)はその左側面図、(d)はその底面図である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の具体的な1実施形態に限定されず、この他にも種々の形態で実施することができる。
Claims (7)
- プリント配線板の一方の面との間に内部空間を形成して、前記内部空間とその周囲にある外部空間とを区画することにより、前記内部空間および前記外部空間のいずれか一方から他方へ電磁波が透過するのを防止または抑制可能なシールドボックスを、前記プリント配線板上に固定するシールドボックス用の固定具であって、
前記プリント配線板上にハンダ接合されるハンダ接合部と、
前記シールドボックスの一部を一対の板ばねで挟み込むことにより、前記シールドボックスを前記プリント配線板上に保持可能な挟持部と、
前記ハンダ接合部から所定距離だけ離間した位置に形成され、前記シールドボックスを前記挟持部によって保持した際には、前記シールドボックスの前記内部空間側に当接することにより、前記シールドボックスの変形に伴って前記内部空間が潰れるのを抑制する第1当接部と、
前記シールドボックスが前記挟持部によって保持される状態となった際に、前記シールドボックスの前記外部空間側に当接する状態になって、その当接箇所において前記シールドボックスが前記外部空間側へと変位するのを抑制する第2当接部と
を備えることを特徴とするシールドボックス用の固定具。 - 前記一対の板ばねのうち、
一方の板ばねは、前記ハンダ接合部側にある端部を基端として、当該基端から前記第1当接部に近づく方向へ延出する形状になっていて、当該延出方向の先端は、前記一方の板ばねの変形に伴って変位する自由端となっており、
他方の板ばねは、前記第1当接部側にある端部を基端として、当該基端から前記ハンダ接合部に近づく方向へ延出する形状になっていて、当該延出方向の先端は、前記他方の板ばねの変形に伴って変位する自由端となっている
ことを特徴とする請求項1に記載のシールドボックス用の固定具。 - 前記第1当接部には開口部が形成されていて、前記シールドボックスの一部として形成された挿込部を前記開口部内へと挿し込むと、前記挿込部が前記挟持部に挟み込まれる構造になっており、
しかも、前記開口部外から前記開口部内へと連続するガイド面を有するガイド部が形成されていて、前記挿込部を前記開口部内へと挿し込む際には、前記挿込部を前記ガイド面に当接させて、前記ガイド面に沿って前記挿込部を変位させると、前記挿込部を前記開口部内へと案内可能な構造になっている
を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシールドボックス用の固定具。 - 前記挟持部が前記挿込部を挟み込んだ際、前記一対の板ばねのうち、いずれか一方は、他方とは前記プリント配線板からの距離が異なる位置で前記挿込部に圧接することにより、前記挿込部を撓ませた状態で挟持可能に構成されている
ことを特徴とする請求項3に記載のシールドボックス用の固定具。 - 前記挿込部を前記挟持部によって挟み込んだ際に、前記シールドボックスの前記外部空間側に当接して前記シールドボックスを前記第1当接部との間に挟み込むことにより、前記挿込部が前記板ばね間から抜け出るのを防止する抜止部
を備えることを特徴とする請求項3または請求項4に記載のシールドボックス用の固定具。 - 前記挟持部は、前記挿込部に圧接する箇所に少なくとも1個の突起部を有し、
前記挿込部を前記挟持部によって挟み込んだ際に、前記突起部が前記挿込部に設けられた凹部に嵌り込む
ことを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれかに記載のシールドボックス用の固定具。 - 前記ハンダ接合部を前記プリント配線板にハンダ接合した際に、前記プリント配線板に接触する状態になるものの、前記プリント配線板に対してハンダ接合されることがない部分であり、しかも、前記ハンダ接合部との間には間隙が設けられることにより、当該間隙の分だけ前記ハンダ接合部から離間した位置に形成された非接合部
を備えており、
前記一対の板ばねのいずれか一方または両方が、前記非接合部から延出した形状になっている
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載のシールドボックス用の固定具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039711A JP5246783B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | シールドボックス用の固定具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039711A JP5246783B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | シールドボックス用の固定具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010199151A true JP2010199151A (ja) | 2010-09-09 |
JP5246783B2 JP5246783B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=42823619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009039711A Active JP5246783B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | シールドボックス用の固定具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5246783B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011249518A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Sharp Corp | シールドカバー、当該シールドカバーを有する基板ユニット、および、当該シールドカバーを有する携帯端末 |
WO2022113743A1 (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | 京セラ株式会社 | 接続部品、シールドモジュール、及び電子機器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0366160U (ja) * | 1989-11-01 | 1991-06-27 | ||
JPH07249886A (ja) * | 1994-03-11 | 1995-09-26 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | シールドケース用ソケットコネクタ |
JPH09511618A (ja) * | 1994-04-11 | 1997-11-18 | テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン | 接触ばね |
JPH11339906A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Amp Japan Ltd | 基板取付型コネクタ |
JP2000196280A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Autosplice Inc | 電磁気周波数妨害シ―ルド用の面着式クリップ |
JP2003051692A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Kitagawa Ind Co Ltd | シールドボックスの実装方法 |
WO2007138808A1 (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-06 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | シールド構造 |
-
2009
- 2009-02-23 JP JP2009039711A patent/JP5246783B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0366160U (ja) * | 1989-11-01 | 1991-06-27 | ||
JPH07249886A (ja) * | 1994-03-11 | 1995-09-26 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | シールドケース用ソケットコネクタ |
JPH09511618A (ja) * | 1994-04-11 | 1997-11-18 | テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン | 接触ばね |
JPH11339906A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Amp Japan Ltd | 基板取付型コネクタ |
JP2000196280A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Autosplice Inc | 電磁気周波数妨害シ―ルド用の面着式クリップ |
JP2003051692A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Kitagawa Ind Co Ltd | シールドボックスの実装方法 |
WO2007138808A1 (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-06 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | シールド構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011249518A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Sharp Corp | シールドカバー、当該シールドカバーを有する基板ユニット、および、当該シールドカバーを有する携帯端末 |
WO2022113743A1 (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | 京セラ株式会社 | 接続部品、シールドモジュール、及び電子機器 |
JP2022086795A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 京セラ株式会社 | 接続部品、シールドモジュール、及び電子機器 |
JP7502162B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-06-18 | 京セラ株式会社 | 接続部品、シールドモジュール、及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5246783B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3396178B1 (en) | Clip and fixing mechanism | |
KR101947228B1 (ko) | 파지 부재 | |
JP5531974B2 (ja) | コネクタ及び端子整列部材 | |
WO2012002503A1 (ja) | 表面実装クリップ | |
JP2010161010A (ja) | コンタクト | |
JP6160910B2 (ja) | 電磁波シールド構造 | |
JP2013008467A (ja) | コンタクトおよびソケット | |
US11824298B2 (en) | Multi-part contact | |
US7364460B2 (en) | Fixing member and fixing structure | |
JP6634426B2 (ja) | 圧接コネクタ | |
JP5246783B2 (ja) | シールドボックス用の固定具 | |
JP2010010307A (ja) | 保持部材、電子部品、及び電子装置 | |
US6923678B2 (en) | Device for temporarily fastening electronic component to circuit board | |
JP5627221B2 (ja) | 表面実装コンタクト | |
JP5293688B2 (ja) | 保持部材 | |
JP5927607B2 (ja) | コンタクト部材 | |
JP4826976B1 (ja) | 表示装置 | |
US20080057800A1 (en) | Elastic metal sheet | |
JP6723567B2 (ja) | コネクタ | |
JP7154579B2 (ja) | コンタクト | |
JP4876282B2 (ja) | 配線用クランプ | |
JP6687260B1 (ja) | コネクタ | |
WO2019189040A1 (ja) | コンタクト及びその製造方法 | |
JP2013211294A (ja) | シールドケース組立体 | |
JP4823942B2 (ja) | チップ形電子部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5246783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |