JP2010198921A - 透明導電膜積層体を用いた有機el素子、並びに、これらの製造方法 - Google Patents
透明導電膜積層体を用いた有機el素子、並びに、これらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010198921A JP2010198921A JP2009042638A JP2009042638A JP2010198921A JP 2010198921 A JP2010198921 A JP 2010198921A JP 2009042638 A JP2009042638 A JP 2009042638A JP 2009042638 A JP2009042638 A JP 2009042638A JP 2010198921 A JP2010198921 A JP 2010198921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- layer
- organic
- silver
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 200
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 165
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 164
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 163
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 116
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 92
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 66
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 64
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 90
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 42
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 23
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical group [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 6
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 316
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 39
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 39
- 239000002585 base Substances 0.000 description 33
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 28
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 28
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 13
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 12
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 12
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 12
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 9
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 8
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 ITO or IZO Substances 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 4
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000005394 sealing glass Substances 0.000 description 4
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 2
- DIVZFUBWFAOMCW-UHFFFAOYSA-N 4-n-(3-methylphenyl)-1-n,1-n-bis[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 DIVZFUBWFAOMCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 2
- 238000001275 scanning Auger electron spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMAXWOOEPJQXEB-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-5-(4-phenylphenyl)-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)O1 WMAXWOOEPJQXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWNCDHYYJATYOG-UHFFFAOYSA-N 2-phenylquinoxaline Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CN=C(C=CC=C2)C2=N1 QWNCDHYYJATYOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=NC2=C1C=CC1=C(C=3C=CC=CC=3)C=CN=C21 DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC3=CC=CC=C3C=C2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000943 NiAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100041193 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RTC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical class C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000990 laser dye Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical compound N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/81—Anodes
- H10K50/816—Multilayers, e.g. transparent multilayers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/85—Arrangements for extracting light from the devices
- H10K50/852—Arrangements for extracting light from the devices comprising a resonant cavity structure, e.g. Bragg reflector pair
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の有機EL素子は、基板、該基板上に設けられた銀以外の金属からなる下地層と、該下地層上に設けられた銀または銀合金からなる銀薄膜層を含み、下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄い透明導電膜積層体を有することを特徴とする。さらに本発明は、これらの有機EL素子の製造方法を提供する。
【選択図】図3
Description
本発明は、かかる問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、銀薄膜を用いた透明電極において、光透過特性を改善させた電極として利用可能な構造体を電極として用いる有機EL素子を提供することを目的とする。さらに、本発明は、前記有機EL素子の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の有機EL素子はこの銀積層体を含む電極を用いる点に特徴を有する。そこで、銀積層体について説明する。この積層体は、基板、該基板上に設けられた銀以外の金属からなる下地層、および、該下地層上に設けられた銀または銀合金からなる銀薄膜層を含み、下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄いことを特徴とする透明導電膜積層体である。本発明では、上記基板は、支持基板と、該支持基板上に設けられた誘電体または半導体薄膜を含み、前記下地層が、誘電体または半導体薄膜上に設けられていてもよい。下地層の厚さは、0.1nm乃至4nmであることが好ましく、銀薄膜層の厚さは、5nm乃至30nmであることが好ましい。
本発明の第1の態様は、前記銀積層膜を電極膜積層体として用いた有機EL素子である。この有機EL素子は、基板と、該基板上に設けられた第1電極と、該第1電極上に設けられた有機EL層と、該有機EL層上に設けられた第2電極とを少なくとも含む有機EL素子であって、前記第1電極若しくは第2電極、またはこれらの双方が、銀以外の金属からなる下地層と銀または銀合金からなる銀薄膜層からなる積層透明導電膜であり、該積層透明導電膜の下地層が前記基板に近い側に設けられ、且つ下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄いことを特徴とする。ここで前記第1電極が形成する反射面と第2電極が形成する反射面との間の距離は、前記有機EL層から放射された光のうち特定波長の光強度を増強する微小共振器を構成するような光学距離である。本発明の有機EL素子は、銀薄膜層上に、酸化物透明導電膜をさらに設けることができる。
図1は本発明に係る銀積層体を表す概略図である。この積層体の第1の実施形態は、基板、該基板上に設けられた銀以外の金属からなる下地層と、該下地層上に設けられた銀または銀合金からなる銀薄膜層を含む。図1(a)は、この積層体を表す概略図である。
図1(a)に示されるように、透明導電膜積層体100は、基板102と、該基板上の下地層104と、該下地層上の銀薄膜層106からなる。また、第2の実施形態として、図1(b)に示されるように、基板102は、該支持基板110とその上に設けられた誘電体または半導体薄膜112を含んでいてもよい。誘電体を支持基板上に設ける場合、支持基板は導体であってもよい。また、半導体薄膜は例えばTFT、MIMなどのスイッチング素子とすることができる。さらに、第3の実施形態として、図1(c)および図1(d)に示すように、銀薄膜層106上には、酸化物透明導電膜108(例えば、ITO、IZOなど)をさらに設けてもよい。
本発明では、下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄いことが好ましい。また、下地層は島状であってもよい。なお、銀薄膜層は、島状ではなく連続した一様な膜を形成していることが好ましい。本発明では、下地層の厚さは、0.1nm乃至4nmであることが好ましく、銀薄膜層の厚さは、5nm乃至30nmであることが好ましい。下地層の厚さを4nm以下とすることにより下地層は島状に形成され、続いて形成される銀薄膜層は、その厚さが10nm程度であっても、連続した一様な平坦膜として形成される。加えて、下地層の厚さを4nm以下とすることにより、比較的高い吸収を有する材料で下地層を形成しても透過率に与える影響を小さくできる。
本発明の銀薄膜を用いた透明電極は、可視光透過特性を改善させることができる。この機構は明かではないが、銀薄膜の下に銀と異なる金属、特には金、アルミニウム等を含む下地層を設けることによって、銀の成膜初期に形成されうる酸化銀の形成が抑えられているものと考えられる。また、かかる下地層により銀薄膜が一様に形成され、銀薄膜のアイランド形成による局所表面プラズモン形成が抑えられているものと考えられる。
この製造方法は、(1)基板上に銀以外の金属からなる下地層と、該下地層上に銀または銀合金からなる銀薄膜層を成膜する工程を含む。
この成膜工程は、まず、基板102上に下地層104を形成する(図2(a))。下地層104は、スパッタ法、蒸着法、イオンプレーディング法など従来の方法を用いることができる。本発明では、高エネルギー粒子に弱い材料上に透明導電膜を形成することを考慮して、成膜粒子の持つエネルギーが1eV程度以下の低エネルギーの成膜方法を用いることが好ましい。例えば、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を用いることが好ましい。次に、銀薄膜層106を形成する(図2(b))。銀薄膜層は、下地層と同様、種々の方法により成膜できるが、例えば成膜粒子の持つエネルギーが1eV程度以下の低エネルギーの成膜方法を用いることが好ましい。例えば、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を用いることができる。抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を用いて下地層を形成する場合、銀薄膜層は、真空状態を維持したまま連続して成膜されることが好ましい。
任意選択的であるが、銀薄膜層上には、IZO、ITO等の酸化物透明導電膜を形成することができる。酸化物透明導電膜の形成は、例えばスパッタ法のような従来の方法により行うことができる。
本発明の透明導電膜積層体の製造方法において透明導電膜積層体の下地層は前記基板に近い側に形成される。すなわち、銀薄膜層に先立って下地層を形成する必要がある。このようにすることで、銀薄膜層が均一に形成され、電極の透過率を改善することができる。また、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を適用して積層透明導電膜を形成する条件は、下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄く形成される限り特に限定されない。例えば、抵抗加熱蒸着では、目標膜厚に応じて加熱電力を調節し、坩堝温度を成膜する金属材料の融点以上に加熱して蒸着レートを制御し、目標膜厚の金属膜を成膜する。電子ビーム蒸着の場合は、電子銃の電流値を調整して蒸着レートを制御することになる。目標膜厚0.1nm〜4nmに対し、膜厚制御性と生産性のバランスから、蒸着レートは例えば0.05〜1Å/sであることが望ましい。蒸着前の蒸着チャンバー内真空度は、2×10−5Pa以下まで真空引きし、蒸着中の真空度は10−5Pa台であることが望ましい。
(第1の態様)
次に、本発明の第1の態様について図3を参照して説明する。
トップエミッション方式の有機EL素子(第1の実施形態)では、図3(a)に示したように、基板302と、この基板上に設けられた第1電極308と、第1電極上に設けられた有機EL層310と、有機EL層310上の下地層304と、該下地層上の銀薄膜層306からなる。有機EL素子の第2電極312は、下地層と銀薄膜層からなる積層透明導電膜である。第2電極を構成する下地層304と銀薄膜層306は、基板に近い側に下地層を設け、有機EL層側に銀薄膜層を設ける。
トップエミッション方式において、第1電極が本発明に係る銀積層膜ではなく、通常の電極である場合、または、ボトムエミッション方式において、第2電極が本発明に係る銀積層膜ではなく、通常の電極である場合、それぞれの電極の材料は、例えば以下のものを用いることができる。
(1)陽極/有機発光層/陰極
(2)陽極/正孔注入層/有機発光層/陰極
(3)陽極/有機発光層/電子注入層/陰極
(4)陽極/正孔注入層/有機発光層/電子注入層/陰極
(5)陽極/正孔輸送層/有機発光層/電子注入層/陰極
(6)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/有機発光層/電子注入層/陰極
(7)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/有機発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
上記の層構成において、陽極および陰極は、第1電極308または第2電極312のいずれかである。
電子注入層の材料としては、Alq3のようなアルミニウム錯体、アルカリ金属ないしアルカリ土類金属をドープしたアルミニウム錯体、あるいはアルカリ金属ないしアルカリ土類金属を添加したバソフェナントロリンなどを用いることができる。本発明においては、有機EL層に電子注入層を設けることが好ましい。
正孔輸送層の材料としては、トリアリールアミン部分構造、カルバゾール部分構造、オキサジアゾール部分構造を有する材料(たとえばTPD、α−NPD、PBD、m−MTDATAなど)を用いることができる。
上記のようにして形成された、第1電極、有機EL層および第2電極は、平坦化層および/またはパッシベーション層(図示せず)によって保護されてもよい。平坦化層およびパッシベーション層の材料には、公知のものが使用される。例えば、平坦化層としては、ポリマー材料を用いる場合には、イミド変性シリコーン樹脂、無機金属化合物(TiO、Al2O3、SiO2等)をアクリル、ポリイミド、シリコーン樹脂等の中に分散した材料、アクリレートモノマー/オリゴマー/ポリマーの反応性ビニル基を有した樹脂、レジスト樹脂、フッ素系樹脂、または高い熱伝導率を有するメソゲン構造を有するエポキシ樹脂などの光硬化性樹脂および/または熱硬化性樹脂を挙げることができる。また、パッシベーション層は、例えば、SiOx、SiNx、SiNxOy、AlOx、TiOx、TaOx、ZnOx等の無機酸化物、無機窒化物等の材料を使用できる。パッシベーション層として、上記平坦化層で述べた種々のポリマー材料を用いることもできる。平坦化層およびパッシベーション層の形成方法は特に制約はなく、スパッタ法、CVD法、真空蒸着法、ディップ法、ゾル−ゲル法等の慣用の手法により形成できる。平坦化層およびパッシベーション層の膜厚等の条件は従来の通りである。
有機EL層から放出される光の波長λELが増強される条件とは、波長λELの光が素子面に対して垂直に出てくる時に増強される条件であり、有機EL層を構成する、電子注入層、電子輸送層、有機発光層、正孔輸送層、及び正孔注入層、の各膜厚をdi、各屈折率をniとし、第1電極、第2電極における光の反射に際する位相変化をδ1、δ2とした時、近似的に式(1)で表される。
理論的な計算によって、λELに対する共振条件を求めるのであれば、厳密に、有機EL層から放射される光が、各層の界面で多重反射することを考慮し、各層の複素屈折率を用いて積層膜の反射率を順次計算して求めることは可能であるので、そのようにして電子注入輸送層、発光層、正孔注入輸送層の膜厚を決めても良い。
本発明の有機EL素子は、このように、第1電極若しくは第2電極、またはこれらの双方に、下地層と銀薄膜層からなる積層透明導電膜を用いて微小共振器を構成することにより、光強度を増強された特定波長の光を高効率に外部へ取り出すことができる。
(第2の態様)
次に、本発明の第2の態様である、有機EL素子の製造方法を説明する。第1の実施形態の製造方法は、ボトムエミッション方式の有機EL素子の製造方法である(図4参照)。この製造方法は、(a)透明な基板上に透明な第1電極を形成する工程と、(b)第1電極上に有機EL層を形成する工程と、(c)有機EL層上に第2電極を形成する工程を少なくとも含み、前記第1電極が、銀以外の金属からなる下地層と銀または銀合金からなる銀薄膜層からなる積層透明導電膜であり、該積層透明導電膜の下地層が前記基板に近い側に形成され、且つ下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄く形成され、前記第1電極を形成する工程が、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着により、真空状態を維持したまま連続して成膜される方法である。ここで有機EL素子は、前記第1電極が形成する反射面と第2電極が形成する反射面との間の距離が、前記有機EL層から放射された光のうち特定波長の光強度を増強する微小共振器を構成するような光学距離となるよう製造される。
工程(a)は、図4(a)に示したように、透明な基板314に下地層304を形成する。本発明では、下地層304は、スパッタ法、蒸着法、イオンプレーディング法など従来の方法を用いることができる。次に、銀薄膜層306を形成する(図4(b))。銀薄膜層は、下地層と同様、種々の方法により成膜できる。本発明では、下地層および銀薄膜層は、例えば、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法などの蒸着法や、DCマグネトロンスパッタ法などのスパッタ法を用いて形成することができる。抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を用いて下地層を形成する場合、銀薄膜層は、真空状態を維持したまま連続して成膜されることが好ましい。
本発明の有機EL素子の積層透明導電膜の下地層は前記基板に近い側に形成される。すなわち、銀薄膜層に先立って下地層を形成する必要がある。このようにすることで、銀薄膜層が均一に形成され、電極の透過率を改善することができる。また、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を適用して積層透明導電膜を形成する条件は、下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄く形成される限り特に限定されない。例えば、抵抗加熱熱蒸着では、目標膜厚に応じて加熱電力を調節し、坩堝温度を成膜する金属材料の融点以上に加熱して蒸着レートを制御し、目標膜厚の金属膜を成膜する。電子ビーム蒸着の場合は、電子銃の電流値を調整して蒸着レートを制御することになる。目標膜厚0.1nm〜4nmに対し、膜厚制御性と生産性のバランスから、蒸着レートは例えば0.05〜1Å/sであることが望ましい。蒸着前の蒸着チャンバー内真空度は、2×10−5Pa以下まで真空引きし、蒸着中の真空度は10−5Pa台であることが望ましい。また、スパッタ法の場合は、例えばインライン型DCマグネトロンスパッタ装置を用いて、下地層金属ターゲットと、放電ガスにArを用いて、放電圧力、放電電力、基板搬送速度を調整することによって、目標の膜厚の下地層を成膜することができる。
工程(b)は、第1電極上に有機EL層310を形成する工程である。有機EL層310は、上述した構成を有するが、このような構成する各層は、抵抗加熱蒸着などの当該技術において知られている任意の手段を用いて形成することができる。
次に、第2の実施形態であるトップエミッション方式の有機EL素子の製造方法について説明する。この製造方法は、(i)基板上に第1電極を形成する工程と、(ii)第1電極上に有機EL層を形成する工程と、(iii)有機EL層上に透明な第2電極を形成する工程を少なくとも含み、前記第2電極が、銀以外の金属からなる下地層と銀または銀合金からなる銀薄膜層からなる積層透明導電膜であり、該積層透明導電膜の下地層が前記基板に近い側に形成され、且つ下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄く形成され、前記第2電極を形成する工程が、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着により、真空状態を維持したまま連続して成膜されることを特徴とする方法である。ここで有機EL素子は、前記第1電極が形成する反射面と第2電極が形成する反射面との間の距離が、前記有機EL層から放射された光のうち特定波長の光強度を増強する微小共振器を構成するような光学距離となるよう製造される。
まず、図5(a)に示したように、工程(i)での基板302上への第1電極308の形成と、工程(ii)での有機EL層310の形成を行う。
工程(i)では、基板302に第1電極308を形成する。第1電極は、上述の材料を用いて、蒸着法、スパッタ法などの当該技術において知られている任意の方法で形成することができる。第1電極が、複数のストライプ状のパターンとして形成される場合、第1電極は、マスクなどを介して上記方法により形成してもよく、あるいは、基板全面に電極材料を成膜し、フォトリソグラフィ法により所望のパターンを形成してもよい。
次に、図5(b)および(c)に示すように、工程(iii)で、有機EL層310上に第2電極312を形成する。第2電極は、下地層304および銀薄膜層306からなる。まず、下地層304を形成する(図5(b))。下地層304は、蒸着法、スパッタ法などの当該技術において知られている任意の方法で形成することができるが、既に形成されている有機EL層へのダメージを緩和するために、例えば成膜粒子の持つエネルギーが1eV程度以下の低エネルギーの成膜方法を用いることが好ましい。例えば、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を用いることができる。次に、銀薄膜層306を形成する(図5(c))。成膜法としては、下地層と同様、種々の方法により成膜できるが、既に形成されている有機EL層へのダメージを緩和するために、例えば成膜粒子の持つエネルギーが1eV程度以下の低エネルギーの成膜方法を用いることが好ましい。例えば、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を用いることができる。抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を用いる場合、銀薄膜層は、下地層を形成する際の真空状態を維持したまま連続して成膜されることが好ましい。
なお、第1電極308として、本発明の積層透明導電膜を用いる場合には、上述の第1の実施形態の有機EL素子の形成方法と同様にして第1電極を形成すればよい(図5(d))。複数の第1電極を形成する場合には、マスクを介して抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着法を適用し、第2電極と直交する方向にパターン形成をすればよい。
第1の実施形態、第2の実施形態ともに、微小共振器構造の共振器長は第1の態様で説明した方法と同様に決定できる。
(実験例1)
本実験例は、ガラス基板上に下地層としてアルミニウム(Al)層を形成し、この下地層上に銀薄膜層として銀(Ag)を形成した透明導電膜積層体の例である。
ガラス基板(縦50mm×横50mm×厚さ0.7mm;コーニング社製1737ガラス)を用い、抵抗加熱蒸着装置にて下地層(Al)を成膜レート0.5Å/sで1nm形成し、続いてAgを成膜レート1Å/sで10nm形成した。この時の蒸着チャンバー内の真空度は、3×10−5Pa〜8×10−5Paであった。
(比較実験例1)
ガラス基板上に下地層を設けなかった以外、実験例1と同様にして銀薄膜層からなる電極を作製した。
(評価方法)
得られた透明導電膜積層体の透過率を以下の手順で測定した。
透過率の測定は、UV−2100PC(島津製作所製)を用い、実施例および比較例で用いたガラス基板と同じロットのガラス基板のみをリファレンスとして用いて行った。
測定結果を図6に示した。図6に示されるように、本発明の電極積層体では、可視光領域全体にわたって、透過率が上昇した。
(実験例2)
本実験例は、ガラス基板上にα−NPDを形成し、α−NPD上に、下地層としてのAl層と、銀薄膜層としてのAg層を形成した透明導電膜積層体の例である。
(比較実験例2)
下地層を設けなかった以外、実験例2と同様にしてα−NPD層および銀薄膜層からなる電極を作製した。
(実験例3)
本実験例は、ガラス基板上にα−NPDを形成し、α−NPD上に、下地層としてのAl層と、銀薄膜層としてのAg層を形成し、さらに銀薄膜層上に酸化物透明導電膜(IZO)を形成した透明導電膜積層体の例である。
(比較実験例3)
下地層を設けなかった以外、実験例3と同様にしてα−NPD層、銀薄膜層およびIZO層からなる電極を作製した。
(実験例4)
本実験例は、ガラス基板上に下記2種類の層構造を有するトップエミッション方式の有機EL素子の例である。
Ag/Au/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子移動層/電子注入層/下部電極(陰極)/ガラス基板
(試料2)
IZO/Ag/Au/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子移動層/電子注入層/下部電極(陰極)/ガラス基板
(試料1の調製)
ガラス基板(50mm×50mm×厚さ0.7mm;コーニング社製1737ガラス)を用い、DCマグネトロンスパッタ法(成膜条件:ターゲット Cr3B;放電ガス Ar;放電圧力 0.3Pa;放電電力 0.68W/cm2)を用いて、第1電極である下部電極材料(CrB)を100nm形成した。
まず、抵抗加熱蒸着用真空チャンバー内に、アルミキノリノール錯体(Alq3)の入った蒸着用坩堝とLiアルカリディスペンサー(サエスゲッターズ製)を配置、同時に加熱し、Alq3:Li=1:1のモル比を持つAlq3:Li共蒸着膜による電子注入層を10nm成膜した。引き続き、電子輸送層としてAlq3のみを10nm成膜した。電子輸送層上に4,4’−ビス(2、2’−ジフェニルビニル)ビフェニル(DPVBi)からなる発光層を30nm成膜した。この発光層上に4、4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(α−NPD)からなる正孔輸送層を20nm、正孔輸送層上に4,4’,4’’−トリス(3−メチルフェニルフェニルアミノ)−トリフェニルアミン(m−MTDATA)からなる正孔注入層を70nm、順次、Alq3と同様に真空蒸着によって成膜した。電子注入層から正孔注入層までの有機層成膜の蒸着レートは、全て1Å/sで行い、この時の蒸着チャンバー中の真空度は、10−5Pa台であった。
試料1を得た手順と同様にして銀薄膜層までを成膜し、その上に、第2電極用メタルシャドウマスクを介して、DCマグネトロンスパッタ法(放電ガス:Ar+0.5%O2、放電圧力:0.3Pa、放電電力:1.45W/cm2、基板搬送速度81mm/min)により、IZOを成膜した。得られた試料を、上記試料1の調製で説明した手順と同様にして、有機EL層を覆うように封止を行い、試料2を得た。
(比較実験例4)
正孔注入層までの各層を、試料1を得た手順と同様にして形成した。次に、正孔注入層上に第2電極用メタルシャドウマスクを用いて、下地層を設けずに銀(Ag)を20nm抵抗加熱蒸着にて成膜し、第2電極(上部電極)を形成した。この後、試料1と同様に有機EL層を覆うように封止を行い、試料3を得た。
上記実験例4および比較実験例4で調製した試料1〜3の有機EL素子は、不透明な金属第1電極(100nmのCrB)をもっているため、透過率の比較をすることができない。従って、これらの試料について、電流効率値と発光スペクトルを測定し、評価結果とした。
この時の電流効率は、試料1、試料2および試料3でそれぞれ、6.8cd/A、7.4cd/A、5.4cd/Aとなっており、本発明による有機EL素子(試料1および試料2)で高い発光効率が得られた。
(実施例1)
本実施例は、第1および第2電極によって微小共振器構造を形成するトップエミッション方式の有機EL素子の例である。
Ag/Al/正孔注入層/正孔輸送層/有機発光層/電子輸送層/電子注入層/第1電極(陰極)/ガラス基板
である。
(試料の調整)
ガラス基板(50mm×50mm×厚さ0.7mm;コーニング社製1737ガラス)を用い、DCマグネトロンスパッタ法(成膜条件:ターゲット商品名APC−TR、(株)フルヤ金属製Ag合金;放電ガス Ar;放電圧力 0.5Pa;放電電力 0.58W/cm2)を用いて、第1電極である下部電極材料(Ag合金)を100nm形成した。
まず、抵抗加熱蒸着用真空チャンバー内に、アルミキノリノール錯体(Alq3)の入った蒸着用坩堝とLiアルカリディスペンサー(サエスゲッターズ製)を配置、同時に加熱し、Alq3:Li=1:1のモル比を持つAlq3:Li共蒸着膜による電子注入層を10nm成膜した。引き続き、電子輸送層としてAlq3のみを10nm成膜した。電子輸送層上に、9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン(ADN)からなる発光層ホストに、4,4’−ビス(2、2’−ジフェニルビニル)ビフェニル(DPVBi)を発光ドーパントとして3vol%加えた発光層を30nm、この発光層上に4、4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(α−NPD)からなる正孔輸送層を20nm、正孔輸送層上に4,4’,4”−トリス{2−ナフチル(フェニル)アミノ}トリフェニルアミン(2−TNATA)と2,3,5,6−テトラフロロ−7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン(F4−TCNQ)の共蒸着膜を、膜厚比が2−TNATA:F4−TCNQ=100:2となるように120nm、順次、Alq3と同様に真空蒸着によって成膜した。電子注入層から正孔注入層までのドーパント以外の有機層成膜の蒸着レートは、全て1Å/sで行い、この時の蒸着チャンバー中の真空度は、10−5Pa台であった。
(比較例1)
正孔注入層までの各層を、実施例1を得た手順と同様にして形成した。次に、正孔注入層上に第2電極用メタルシャドウマスクを用いて、下地層を設けずに銀(Ag)を15nm抵抗加熱蒸着にて成膜し、第2電極(上部電極)を形成した。この後、実施例1と同様に有機EL層を覆うように封止を行い、有機EL素子を得た。
上記実施例1および比較例1で作製した有機EL素子は、不透明な金属第1電極(100nmの銀合金)をもっているため、透過率の比較をすることができない。従って、これらの試料について、電流効率値と発光スペクトルを測定し、評価結果とした。
電流密度10mA/cm2の時の、実施例1、および比較例1の発光スペクトルを図10に示した。実施例1、比較例1ともに微小共振器効果により発光スペクトルの半値幅が狭くなっているが、透明度の高い第2電極を持つ実施例1は、比較例1に比べ、ピーク強度が高くなっている。これは、比較例1の第2電極が実施例1の第2電極よりも可視光吸収が大きいためである。
これにより、銀薄膜からなる電極を半透過反射電極として用いた微小共振器構造を有する有機EL素子の場合にも、本発明による積層銀薄膜による電極を用いることによる効果が示された。
102、302 基板
104、304 下地層
106、306 銀薄膜層
108 酸化物透明導電膜
110 支持基板
112 半導体薄膜
300 有機EL素子
308 第1電極
310 有機EL層
312 第2電極
314 透明な基板
Claims (10)
- 基板と、該基板上に設けられた第1電極と、該第1電極上に設けられた有機EL層と、該有機EL層上に設けられた第2電極とを少なくとも含む有機EL素子であって、前記第1電極若しくは第2電極、またはこれらの双方が、銀以外の金属からなる下地層と銀または銀合金からなる銀薄膜層からなる積層透明導電膜であり、該積層透明導電膜の下地層が前記基板に近い側に設けられ、且つ下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄く、さらに前記第1電極が形成する反射面と第2電極が形成する反射面との間の距離が、前記有機EL層から放射された光のうち特定波長の光強度を増強する微小共振器を構成するような光学距離であることを特徴とする有機EL素子。
- 銀薄膜層上に、酸化物透明導電膜をさらに設けたことを特徴とする請求項1に記載の有機EL素子。
- 前記下地層の厚さが、0.1nm乃至4nmであることを特徴とする請求項1または2に記載の有機EL素子。
- 前記銀薄膜層の厚さが、5nm乃至30nmであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の有機EL素子。
- 前記下地層の銀以外の金属が、金、アルミニウム、銅、インジウム、スズおよび亜鉛よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の有機EL素子。
- (a)透明な基板上に透明な第1電極を形成する工程と、
(b)第1電極上に有機EL層を形成する工程と、
(c)有機EL層上に第2電極を形成する工程を少なくとも含み、
前記第1電極が、銀以外の金属からなる下地層と銀または銀合金からなる銀薄膜層からなる積層透明導電膜であり、該積層透明導電膜の下地層が前記基板に近い側に形成され、且つ下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄く形成され、前記第1電極を形成する工程が、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着により、真空状態を維持したまま連続して成膜され、さらに前記第1電極が形成する反射面と第2電極が形成する反射面との間の距離が、前記有機EL層から放射された光のうち特定波長の光強度を増強する微小共振器を構成するような光学距離であることを特徴とする有機EL素子の製造方法。 - 前記第2電極が、銀以外の金属からなる下地層と銀または銀合金からなる銀薄膜層からなる積層透明導電膜であり、該積層透明導電膜の下地層が前記基板に近い側に形成され、且つ下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄く形成され、前記第2電極を形成する工程が、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着により、真空状態を維持したまま連続して成膜されることを特徴とする請求項6に記載の有機EL素子の製造方法。
- (i)基板上に第1電極を形成する工程と、
(ii)第1電極上に有機EL層を形成する工程と、
(iii)有機EL層上に透明な第2電極を形成する工程を少なくとも含み、
前記第2電極が、銀以外の金属からなる下地層と銀または銀合金からなる銀薄膜層からなる積層透明導電膜であり、該積層透明導電膜の下地層が前記基板に近い側に形成され、且つ下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄く形成され、前記第2電極を形成する工程が、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着により、真空状態を維持したまま連続して成膜され、さらに前記第1電極が形成する反射面と第2電極が形成する反射面との間の距離が、前記有機EL層から放射された光のうち特定波長の光強度を増強する微小共振器を構成するような光学距離であることを特徴とする有機EL素子の製造方法。 - 前記第1電極が、銀以外の金属からなる下地層と銀または銀合金からなる銀薄膜層からなる積層透明導電膜であり、該積層透明導電膜の下地層が前記基板に近い側に形成され、且つ下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄く形成され、前記第1電極を形成する工程が、抵抗加熱蒸着または電子ビーム蒸着により、真空状態を維持したまま連続して成膜されることを特徴とする請求項8に記載の有機EL素子の製造方法。
- (iv)銀薄膜層上に酸化物透明導電膜をさらに形成する工程を含むことを特徴とする請求項8に記載の有機EL素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042638A JP2010198921A (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 透明導電膜積層体を用いた有機el素子、並びに、これらの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042638A JP2010198921A (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 透明導電膜積層体を用いた有機el素子、並びに、これらの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010198921A true JP2010198921A (ja) | 2010-09-09 |
Family
ID=42823452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009042638A Pending JP2010198921A (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 透明導電膜積層体を用いた有機el素子、並びに、これらの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010198921A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014030324A1 (ja) * | 2012-08-23 | 2014-02-27 | コニカミノルタ株式会社 | 透明金属膜、及びその製造方法 |
JP2014063634A (ja) * | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Konica Minolta Inc | 透明電極、及び電子デバイス |
WO2014077063A1 (ja) * | 2012-11-16 | 2014-05-22 | コニカミノルタ株式会社 | 透光性電極、及び、電子デバイス |
WO2014109265A1 (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-17 | コニカミノルタ株式会社 | 透明電極、及び、電子デバイス |
EP2684233A4 (en) * | 2011-03-08 | 2015-03-18 | Du Pont | ORGANIC ELECTRONIC DEVICE FOR LIGHTING |
CN105118924A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-12-02 | 苏州大学 | 一种防短路的顶发射oled器件及其制备方法 |
JPWO2014098014A1 (ja) * | 2012-12-18 | 2017-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | 透明電極、及び、電子デバイス |
JPWO2015025525A1 (ja) * | 2013-08-23 | 2017-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | 透明導電体 |
CN111682119A (zh) * | 2020-06-20 | 2020-09-18 | 武汉华美晨曦光电有限责任公司 | 一种柔性透明oled器件结构及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007335347A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Seiko Epson Corp | 発光装置、画像形成装置、表示装置および電子機器 |
JP2008171637A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 透明導電膜積層体、該透明導電膜積層体を用いた有機el素子、並びに、これらの製造方法 |
JP2010123439A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Fujifilm Corp | 有機電界発光素子 |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009042638A patent/JP2010198921A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007335347A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Seiko Epson Corp | 発光装置、画像形成装置、表示装置および電子機器 |
JP2008171637A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 透明導電膜積層体、該透明導電膜積層体を用いた有機el素子、並びに、これらの製造方法 |
JP2010123439A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Fujifilm Corp | 有機電界発光素子 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2684233A4 (en) * | 2011-03-08 | 2015-03-18 | Du Pont | ORGANIC ELECTRONIC DEVICE FOR LIGHTING |
WO2014030324A1 (ja) * | 2012-08-23 | 2014-02-27 | コニカミノルタ株式会社 | 透明金属膜、及びその製造方法 |
JP2014063634A (ja) * | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Konica Minolta Inc | 透明電極、及び電子デバイス |
WO2014077063A1 (ja) * | 2012-11-16 | 2014-05-22 | コニカミノルタ株式会社 | 透光性電極、及び、電子デバイス |
JPWO2014077063A1 (ja) * | 2012-11-16 | 2017-01-05 | コニカミノルタ株式会社 | 透光性電極、及び、電子デバイス |
US9966557B2 (en) | 2012-11-16 | 2018-05-08 | Konica Minolta, Inc. | Translucent electrode, and electronic device |
JPWO2014098014A1 (ja) * | 2012-12-18 | 2017-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | 透明電極、及び、電子デバイス |
WO2014109265A1 (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-17 | コニカミノルタ株式会社 | 透明電極、及び、電子デバイス |
JPWO2015025525A1 (ja) * | 2013-08-23 | 2017-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | 透明導電体 |
CN105118924A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-12-02 | 苏州大学 | 一种防短路的顶发射oled器件及其制备方法 |
CN111682119A (zh) * | 2020-06-20 | 2020-09-18 | 武汉华美晨曦光电有限责任公司 | 一种柔性透明oled器件结构及其制备方法 |
CN111682119B (zh) * | 2020-06-20 | 2023-08-18 | 武汉华美晨曦光电有限责任公司 | 一种柔性透明oled器件结构及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008171637A (ja) | 透明導電膜積層体、該透明導電膜積層体を用いた有機el素子、並びに、これらの製造方法 | |
US6998775B2 (en) | Layered, light-emitting element | |
KR101094736B1 (ko) | 튜닝된 미세공동 컬러 oled 디스플레이 | |
JP4440267B2 (ja) | ナノサイズの半球状凹部が形成された基板を用いた高効率の有機発光素子及びこの作製方法 | |
JP2010198921A (ja) | 透明導電膜積層体を用いた有機el素子、並びに、これらの製造方法 | |
JP5109303B2 (ja) | 有機発光素子および表示装置 | |
JP5390850B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
KR20040070102A (ko) | 방출이 개선된 컬러 oled 디스플레이 | |
US20040145303A1 (en) | Display device and display unit using the same | |
US11647647B2 (en) | Enhanced outcoupling from surface plasmon modes in corrugated OLEDs | |
US8183564B2 (en) | Multicolor display apparatus | |
JP2008210665A (ja) | 有機発光素子及びそれを用いた表示装置 | |
JP5562379B2 (ja) | 有機発光素子及びそれを利用した発光装置、表示装置 | |
JP2003036969A (ja) | 発光素子、及びそれを用いた表示装置と照明装置 | |
CN110289365B (zh) | 使用低折射率电介质的有机发光装置 | |
CN101540373A (zh) | 蓝光顶发光型有机发光二极管结构及其制作方法 | |
KR101520489B1 (ko) | 유기발광다이오드 표시소자와 그 제조방법 | |
CN101499516B (zh) | 发光器件及其制造方法和显示单元 | |
JP2008108533A (ja) | 有機el表示装置 | |
WO2009064021A1 (en) | Display apparatus and method of producing same | |
WO2021004469A1 (zh) | 发光二极管及其制造方法和发光装置 | |
JP2005183048A (ja) | 発光素子基板およびそれを用いた発光素子 | |
Lozano-Hernández et al. | Design and optimization of a blue fluorescent microcavity-organic light-emitting diode (MOLED) on AZO anode for an algae excitation light source application | |
JP2006269235A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
TW202220205A (zh) | 用於oled顯示器像素之空間光學微分器及層構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120116 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121023 |