JP2010197631A - Display device and display method - Google Patents
Display device and display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010197631A JP2010197631A JP2009041597A JP2009041597A JP2010197631A JP 2010197631 A JP2010197631 A JP 2010197631A JP 2009041597 A JP2009041597 A JP 2009041597A JP 2009041597 A JP2009041597 A JP 2009041597A JP 2010197631 A JP2010197631 A JP 2010197631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- deterioration
- display
- current
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims abstract description 91
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 223
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 20
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 10
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 claims 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 153
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 33
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 29
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 11
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of El Displays (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置および表示方法に関し、特に1つ以上の表示素子を配置した表示ユニットを複数備え、表示素子を発光させて画像を表示する表示装置および表示方法に関する。 The present invention relates to a display device and a display method, and more particularly to a display device and a display method that include a plurality of display units in which one or more display elements are arranged and display an image by causing the display elements to emit light.
従来、屋外、ホールおよび競技場などで大型の表示盤にニュース映像やイベント映像を表示する表示装置が設置されている。このような表示装置が備える表示盤には、複数の表示素子が設けられる。表示装置は、複数の表示素子を発光させることで、表示盤に画像を表示する。表示素子には、例えば、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)が用いられる。 Conventionally, display devices for displaying news videos and event videos on a large display board are installed outdoors, in halls, and stadiums. A display panel provided in such a display device is provided with a plurality of display elements. The display device displays an image on the display panel by causing a plurality of display elements to emit light. For example, a light emitting diode (LED) is used as the display element.
ここで、複数の表示素子により画像を表示する場合、各表示素子の輝度にばらつきがあると画像が見難くなる。このため、各表示素子の輝度を均一にする必要がある。
例えば、表示素子としてLEDを用いる場合、各LEDを同じ電流で駆動させたとしても素子毎の輝度にばらつきが生じる。これを補正するために、各LEDを個別のドライバにより駆動して、各LEDの輝度を均一にするよう、その駆動電流を補正することが行われる。
Here, when an image is displayed by a plurality of display elements, it is difficult to view the image if the luminance of each display element varies. For this reason, it is necessary to make the luminance of each display element uniform.
For example, when an LED is used as the display element, even if each LED is driven with the same current, the brightness of each element varies. In order to correct this, each LED is driven by an individual driver, and the drive current is corrected so that the luminance of each LED is uniform.
また、LEDには使用時間に応じて経時的な輝度の劣化(経年劣化)が生じる。このため、各LEDについて所定の輝度を補償するよう各LEDの輝度を調整することが考えられる。このような方法として、例えば、発光素子の発光量を測定し、測定したレベルと装置固有のレベルとを比較して、発光素子の発光量が装置固有のレベルとなるよう調整する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、稼動した時間に応じてLEDの出力許可パルスの時間幅を広げて輝度の経年劣化分を補償する方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。 Further, the LED is subject to deterioration of luminance with time (aging) according to the usage time. For this reason, it is possible to adjust the brightness | luminance of each LED so that predetermined | prescribed brightness | luminance may be compensated about each LED. As such a method, for example, a method of measuring the light emission amount of the light emitting element, comparing the measured level with the device specific level, and adjusting the light emission amount of the light emitting element to a device specific level is known. (For example, refer to Patent Document 1). Also, a method is known in which the time width of the LED output permission pulse is expanded in accordance with the operating time to compensate for the aging deterioration of luminance (see, for example, Patent Document 2).
更に、LEDの輝度の経年劣化は、表示盤のLEDの一部交換時にも問題となる。交換時には、既存のLEDの中に新品のLEDが設置される。すなわち、経年劣化により輝度が低減した既存のLEDと経年劣化の発生していない新品のLEDとの間で輝度の差が生じる。このため、このような輝度の差を調整する必要がある。これに対し、各LEDの輝度の差を補正するための情報(輝度変換用のパラメータ等)を各LED(交換対象がLEDを複数配列したユニットであれば、各ユニット)に与えて、各LED(交換対象がユニット単位であれば、各ユニット単位)の輝度を調整する方法が知られている(例えば、特許文献3,4参照)。
Furthermore, the deterioration of the luminance of the LED over time becomes a problem even when part of the LED on the display panel is replaced. At the time of replacement, a new LED is installed in the existing LED. That is, a difference in luminance occurs between an existing LED whose luminance has been reduced due to aging and a new LED which has not deteriorated. For this reason, it is necessary to adjust such a difference in luminance. On the other hand, information (luminance conversion parameters, etc.) for correcting the difference in luminance of each LED is given to each LED (or each unit if the replacement target is a unit in which a plurality of LEDs are arranged). There is known a method of adjusting the brightness of each unit (if the replacement target is a unit) (see, for example,
ところで、LEDの輝度劣化の原因には、複数のものが考えられる。例えば、電流によりLEDの端子電極が劣化する、LEDの発光熱によりLEDチップを封止する樹脂の透光性が低下する、などが考えられる。このような劣化は、LEDに流した電流に起因するものである。また、例えば、LEDに堆積したホコリなどの汚れに起因する劣化が考えられる。汚れによる劣化は、表示装置を屋外に設置する場合には特に顕著となる。 By the way, a plurality of causes of luminance deterioration of the LED can be considered. For example, it is conceivable that the terminal electrode of the LED deteriorates due to the current, or the translucency of the resin that seals the LED chip decreases due to the emission heat of the LED. Such deterioration is caused by the current passed through the LED. Further, for example, deterioration due to dirt such as dust accumulated on the LED can be considered. Deterioration due to dirt becomes particularly remarkable when the display device is installed outdoors.
このため、これらの原因を考慮して、精度良くLEDの輝度補正を行うことが望まれていた。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、表示素子の輝度補正の精度を向上することが可能な表示装置および表示方法を提供することを目的とする。
For this reason, it has been desired to accurately correct the luminance of the LED in consideration of these causes.
The present invention has been made in view of these points, and an object thereof is to provide a display device and a display method capable of improving the accuracy of luminance correction of a display element.
上記課題を解決するために、1つ以上の表示素子を配置した表示ユニットを複数備え、表示素子を発光させて画像を表示する表示装置が提供される。この表示装置は、汚れ劣化値決定部、電流劣化値決定部および輝度調整部を有する。汚れ劣化値決定部は、表示ユニットの設置時間と表示ユニットの汚れによる輝度の劣化の度合いを示す汚れ劣化値とを対応付けた汚れ劣化情報を記憶する汚れ劣化情報記憶部に記憶された汚れ劣化情報と、設置時間測定部が積算した各表示ユニットの設置時間と、に基づいて、各表示ユニットの汚れ劣化値を決定する。電流劣化値決定部は、表示ユニットに流れた積算電流と表示ユニットの積算電流による輝度の劣化の度合いを示す電流劣化値とを対応付けた電流劣化情報を記憶する電流劣化情報記憶部に記憶された電流劣化情報と、積算電流測定部が積算した各表示ユニットの積算電流と、に基づいて、各表示ユニットの電流劣化値を決定する。輝度調整部は、各表示ユニットにつき汚れ劣化値決定部が決定した汚れ劣化値と電流劣化値決定部が決定した電流劣化値とに基づいて、各表示ユニット間の輝度の差を補正する。 In order to solve the above-described problems, a display device is provided that includes a plurality of display units each including one or more display elements and displays an image by causing the display elements to emit light. This display device includes a stain deterioration value determination unit, a current deterioration value determination unit, and a luminance adjustment unit. The stain deterioration value determining unit stores the stain deterioration information stored in the stain deterioration information storage unit that stores stain deterioration information in which the installation time of the display unit and the stain deterioration value indicating the degree of luminance deterioration due to the stain of the display unit are associated with each other. Based on the information and the installation time of each display unit accumulated by the installation time measuring unit, the contamination deterioration value of each display unit is determined. The current deterioration value determination unit is stored in a current deterioration information storage unit that stores current deterioration information in which the integrated current flowing through the display unit and the current deterioration value indicating the degree of luminance deterioration due to the integrated current of the display unit are associated with each other. The current deterioration value of each display unit is determined based on the current deterioration information and the integrated current of each display unit integrated by the integrated current measuring unit. The brightness adjustment unit corrects the difference in brightness between the display units based on the stain deterioration value determined by the stain deterioration value determination unit and the current deterioration value determined by the current deterioration value determination unit for each display unit.
このような表示装置によれば、汚れ劣化値決定部により、表示ユニットの設置時間と表示ユニットの汚れによる輝度の劣化の度合いを示す汚れ劣化値とを対応付けた汚れ劣化情報を記憶する汚れ劣化情報記憶部に記憶された汚れ劣化情報と、設置時間測定部が積算した各表示ユニットの設置時間と、に基づいて、各表示ユニットの汚れ劣化値が決定される。電流劣化値決定部により、表示ユニットに流れた積算電流と表示ユニットの積算電流による輝度の劣化の度合いを示す電流劣化値とを対応付けた電流劣化情報を記憶する電流劣化情報記憶部に記憶された電流劣化情報と、積算電流測定部が積算した各表示ユニットの積算電流と、に基づいて、各表示ユニットの電流劣化値が決定される。輝度調整部により、各表示ユニットにつき汚れ劣化値決定部が決定した汚れ劣化値と電流劣化値決定部が決定した電流劣化値とに基づいて、各表示ユニット間の輝度の差が補正される。 According to such a display device, the stain deterioration value determination unit stores the stain deterioration information in which the stain deterioration information storing the display unit installation time and the stain deterioration value indicating the degree of deterioration of the luminance due to the stain of the display unit is stored. Based on the stain deterioration information stored in the information storage unit and the installation time of each display unit accumulated by the installation time measurement unit, the stain deterioration value of each display unit is determined. The current deterioration value determining unit stores the current deterioration information in the current deterioration information storage unit that stores current deterioration information in which the integrated current flowing through the display unit and the current deterioration value indicating the degree of luminance deterioration due to the integrated current of the display unit are associated with each other. The current deterioration value of each display unit is determined based on the current deterioration information and the integrated current of each display unit integrated by the integrated current measuring unit. The brightness adjustment unit corrects the difference in luminance between the display units based on the stain deterioration value determined by the stain deterioration value determination unit for each display unit and the current deterioration value determined by the current deterioration value determination unit.
また、上記課題を解決するために、上記表示装置と同様の処理を行う表示方法が提供される。 Moreover, in order to solve the said subject, the display method which performs the process similar to the said display apparatus is provided.
上記表示装置および表示方法によれば、汚れによる輝度劣化および積算電流による輝度劣化を考慮して表示素子の輝度補正を行うことで、輝度補正の精度を向上することができる。 According to the display device and the display method described above, the luminance correction accuracy can be improved by performing the luminance correction of the display element in consideration of the luminance deterioration due to dirt and the luminance deterioration due to the integrated current.
以下、本実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、表示装置を示す図である。表示装置1は、汚れ劣化情報記憶部1a、設置時間測定部1b、汚れ劣化値決定部1c、電流劣化情報記憶部1d、積算電流測定部1e、電流劣化値決定部1f、輝度調整部1gおよび表示盤10を有する。
Hereinafter, the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a display device. The
ここで、表示盤10は、画像を表示するための表示ユニット11,12,・・・,19を備える。表示ユニット11,12,・・・,19は、縦横3×3に配置される。表示ユニット11,12,・・・,19には、1つ以上の複数の表示素子が配置される。表示素子は、例えばLEDである。この場合、例えば赤緑青の3色のLEDを1セットとし、1つの表示素子を形成する。表示装置1は、表示ユニット11,12,・・・,19に配置された表示素子を発光させることで、表示盤10に画像を表示する。なお、表示ユニットの数は3×3の配列に限らず、m×n(n,mは自然数)の任意の配列とすることができる。
Here, the
汚れ劣化情報記憶部1aは、表示ユニットの設置時間と表示素子の汚れによる輝度の劣化の度合いを示す汚れ劣化値とを対応付けた汚れ劣化情報を記憶する。
設置時間測定部1bは、各表示ユニットの設置時間を積算する。各表示ユニットの設置時間とは、各表示ユニットが表示盤10に取り付けられてから現在時点までに経過した時間である。設置時間測定部1bは、例えば表示ユニット15が新品に交換された場合、表示ユニット15についての設置時間をリセットして再度0から計測する。
The stain deterioration
The installation
汚れ劣化値決定部1cは、汚れ劣化情報記憶部1aに記憶された汚れ劣化情報と、設置時間測定部1bが測定した各表示ユニットの設置時間とに基づいて、各表示ユニットの汚れ劣化値を決定する。
The stain deterioration
電流劣化情報記憶部1dは、表示ユニットに流れた積算電流と表示ユニットの積算電流による輝度の劣化の度合いを示す電流劣化値とを対応付けた電流劣化情報を記憶する。
積算電流測定部1eは、各表示ユニットに流れた積算電流を積算する。
The current deterioration
The integrated
電流劣化値決定部1fは、電流劣化情報記憶部1dに記憶された電流劣化情報と積算電流測定部1eが測定した各表示ユニットの積算電流とに基づいて、各表示ユニットの電流劣化値を決定する。
The current deterioration
輝度調整部1gは、各表示ユニットにつき汚れ劣化値決定部1cが決定した汚れ劣化値と電流劣化値決定部1fが決定した電流劣化値とに基づいて、各表示ユニット間の輝度の差を補正する。
The
表示装置1によれば、汚れ劣化情報記憶部1aに記憶された汚れ劣化情報と、設置時間測定部1bが積算した各表示ユニットの設置時間と、に基づいて、各表示ユニットの汚れ劣化値が決定される。また、電流劣化情報記憶部1dに記憶された電流劣化情報と、積算電流測定部1eが積算した各表示ユニットの積算電流と、に基づいて、各表示ユニットの電流劣化値が決定される。そして、各表示ユニットにつき決定された汚れ劣化値と電流劣化値とに基づいて、各表示ユニット間の輝度の差が補正される。
According to the
これにより、輝度補正の精度を向上することができる。すなわち、各表示ユニットの輝度の劣化に大きく寄与する各要因(汚れおよび積算電流)の影響を個別に評価するので、各表示ユニット間の輝度の差を精度良く取得することができる。そして、取得した輝度の差に基づいて、各表示ユニットの輝度を調整することで、各表示ユニット間の輝度の差を高い精度で均一化して、より見やすい画像表示が可能となる。 Thereby, the accuracy of luminance correction can be improved. That is, since the influence of each factor (dirt and accumulated current) that greatly contributes to the deterioration of the luminance of each display unit is individually evaluated, the luminance difference between the display units can be obtained with high accuracy. Then, by adjusting the brightness of each display unit based on the acquired brightness difference, the brightness difference between the display units can be made uniform with high accuracy, and a more easily viewable image can be displayed.
以下では、このような表示装置1として、屋外に設置されてイベント映像などを表示するものを例に採り、更に具体的に説明する。
図2は、表示システムを示す図である。この表示システムは、制御装置100、表示盤200、管理端末装置300および映像送出装置400を有する。制御装置100は、表示盤200と所定のデータ送受信用ケーブル31および映像信号送受信用ケーブル32により接続される。データ送受信用ケーブル31は、例えば、TP(Twisted Pair)ケーブルやシリアル通信ケーブルである。映像信号送受信用ケーブル32は、例えばSD−SDI(Standard Definition - Serial Digital Interface)信号やHD−SDI(High Definition - SDI)信号の送受信に対応した同軸ケーブルである。また、制御装置100、管理端末装置300および映像送出装置400は、それぞれネットワーク20を介して接続され相互にデータ通信が可能である。
Hereinafter, the
FIG. 2 is a diagram illustrating a display system. This display system includes a
制御装置100は、表示盤200に表示させる画像データを映像送出装置400から取得する。制御装置100は、取得した画像データを映像信号送受信用ケーブル32を介して表示盤200に出力する。また、制御装置100は、表示盤200との間でデータ送受信用ケーブル31を介して、各種データを送受信する。
The
更に、制御装置100は、管理端末装置300から受信するコマンドに従って、表示盤200の稼動を制御する。これにより、制御装置100は、例えば表示盤200の起動・停止等を行うことができる。
Further, the
表示盤200は、制御装置100から取得する画像データを画面に表示する。表示盤200の画面には、複数の表示ユニットが備えられる。各表示ユニットには、表示素子として複数のLEDが配列される。表示盤200は、各LEDを発光させることで画像を表示する。
The
管理端末装置300は、オペレータによる表示盤200に対する運用管理を行うためのものである。オペレータは、管理端末装置300の所定のインタフェースを閲覧・操作して、制御装置100に運用管理のためのコマンドを送信できる。
The
映像送出装置400は、表示盤200に表示させる画像データを生成して制御装置100に送信する。映像送出装置400は、例えばデジタルカメラである。また、映像送出装置400は、画像データを蓄積した映像配信用のコンピュータであってもよい。
The
図3は、制御装置のハードウェア構成を示す図である。制御装置100は、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、HDD(Hard Disk Drive)103、表示盤用画像処理装置104、モニタ用画像処理装置105、入力インタフェース106、通信インタフェース107,108および映像信号送信装置109を有する。
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the control device. The
CPU101は、制御装置100全体の動作を制御する。
RAM102は、CPU201に実行させるOSのプログラムやアプリケーションのプログラムの少なくとも一部を一時的に記憶する。また、RAM102は、CPU101による処理に必要な各種データを記憶する。
The
The
HDD103は、OSのプログラム、アプリケーションのプログラムを記憶する。また、HDD103は、CPU101による処理に必要な各種データを記憶する。
表示盤用画像処理装置104は、表示盤200に表示させる画像データを映像信号送受信用ケーブル32を介して表示盤200に送信するための信号(例えば、SDI信号)に変換する。
The
The display panel
モニタ用画像処理装置105は、モニタ21と接続される。モニタ用画像処理装置105は、CPU101からの命令に従って、画像をモニタ21の画面に表示させる。
入力インタフェース106は、キーボード22とマウス23と接続される。入力インタフェース106は、キーボード22やマウス23から送られてくる信号をCPU101に出力する。
The monitor
The
通信インタフェース107,108は、他の情報処理装置と通信を行うためのインタフェースである。通信インタフェース107は、ネットワーク20を介して管理端末装置300および映像送出装置400と接続される。通信インタフェース108は、データ送受信用ケーブル31を介して表示盤200と接続される。
The communication interfaces 107 and 108 are interfaces for communicating with other information processing apparatuses. The
映像信号送信装置109は、表示盤用画像処理装置104が生成した信号を映像信号送受信用ケーブル32を介して表示盤200に送信する。
なお、管理端末装置300および映像送出装置400についても制御装置100と同様のハードウェア構成により実現できる。
The video
The
図4は、表示盤のユニット構成を示す図である。表示盤200は、画面がモジュール単位に区分されている。表示盤200は、モジュール210,210a,・・・,210eを有する。モジュール210,210a,・・・,210eは、縦横2×3に配列されている。
FIG. 4 is a diagram showing a unit configuration of the display panel. The
モジュール210には、モジュールID“M−1”が定義されている。モジュール210aには、モジュールID“M−2”が定義されている。モジュール210bには、モジュールID“M−3”が定義されている。モジュール210cには、モジュールID“M−4”が定義されている。モジュール210dには、モジュールID“M−5”が定義されている。モジュール210eには、モジュールID“M−6”が定義されている。
A module ID “M-1” is defined for the
モジュール210,210a,・・・,210eは、板状に形成されており、その表面には複数のユニットが配置される。以下では、モジュール210のユニット構成について説明するが、モジュール210a,210b,・・・,210eに関しても同様である。
The
モジュール210は、表示ユニット211,212,・・・,226を有する。
表示ユニット211,212,・・・,226は、モジュール210の表面に縦横4×4に配列されている。表示ユニット211,212,・・・,226は、それぞれ複数のLEDを配列したものである。
The
The display units 211, 212,..., 226 are arranged on the surface of the
表示ユニット211,212,・・・,226は、それぞれモジュール210における位置を示す情報と対応付けられる。例えば、モジュール210の左上側を原点として、水平方向にx軸、鉛直方向にy軸が取られる。そして、原点より右側の原点に近い方から1〜4として位置を示すx座標が定義される。また、原点より下側の原点に近い方から1〜4として位置を示すy座標が定義される。このようにして、表示ユニット211,212,・・・,226のモジュール210における位置を定義することができる。具体的には、表示ユニット211の位置は(x,y)=(1,1)である。表示ユニット212の位置は(x,y)=(2,1)である。以下、同様にして表示ユニット226までの位置を定義する。
The display units 211, 212,..., 226 are associated with information indicating positions in the
なお、モジュールの配列は縦横2×3に限らずm×n(n,mは自然数)の任意の配列とすることができる。また、表示ユニットの配列に関しても縦横4×4に限ったものではなく任意の配列とすることができる。 The arrangement of the modules is not limited to 2 × 3 in the vertical and horizontal directions, and may be an arbitrary arrangement of m × n (n and m are natural numbers). Further, the arrangement of the display units is not limited to 4 × 4 in the vertical and horizontal directions, and can be an arbitrary arrangement.
表示盤200は、モジュール210,210a,・・・,210eに設けられた表示ユニットのLEDを発光させることで画像を表示する。このとき、表示ユニット毎の輝度にばらつきがあると、画像が見難くなる。このような輝度のばらつきは、例えば表示ユニット単位で交換を行う場合等に特に顕著となる。このため、制御装置100および表示盤200は、このような輝度のばらつきを精度良く補正することができる。以下では、このための構成を説明する。
The
図5は、制御装置の機能構成を示す図である。なお、制御装置100の処理に関連する表示盤200のハードウェア構成も示してある。制御装置100は、通信部110,120、画像処理部130、映像信号送信部140、劣化情報記憶部150、設置時間タイマー160、積算情報記憶部170、輝度補正情報演算部180および輝度補正情報記憶部190を有する。なお、制御装置100のこれらの機能は、CPU101が所定のプログラムを実行することで実現される。ただし、これらの機能の一部または全部を専用のハードウェアで実現してもよい。
FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration of the control device. The hardware configuration of the
通信部110は、制御装置100と管理端末装置300および映像送出装置400との間のデータ通信を行う。
通信部120は、表示盤200との間のデータ通信を行う。
The
The
画像処理部130は、通信部110が映像送出装置400から画像データを受信した場合、この画像データを取得して映像送信用信号に変換する。画像処理部130は、変換後の信号を映像信号送信部140に出力する。
When the
映像信号送信部140は、画像処理部130から取得した信号を表示盤200に送信する。
劣化情報記憶部150は、表示ユニットに堆積したホコリ等の汚れに応じた輝度劣化を示す情報を記憶する。ここで、汚れに応じた輝度劣化は、例えば表示ユニットが現設置環境下でどれだけ時間が経過したかに依存するものと考えることができる。このため、汚れに応じた輝度劣化を示す情報は、表示盤200が該当の設置環境下に置かれた時間に対応付けたものとして定義することができる。また、劣化情報記憶部150は、表示ユニットに流した積算電流に応じた輝度劣化を示す情報を記憶する。
The video
The deterioration
設置時間タイマー160は、表示盤200における各表示ユニットについて、各表示ユニットを表示盤200に設置してから現時点までの経過時間(以下、設置時間という)を測定する。
The
積算情報記憶部170は、表示盤200における各表示ユニットについて、各表示ユニットの設置時間と各表示ユニットに流れた積算電流とを含む積算情報を記憶する。各表示ユニットの設置時間としては、設置時間タイマー160により測定された各表示ユニットの設置時間が格納される。また、各表示ユニットの積算電流は表示盤200で測定される。このため、通信部120が表示盤200から各表示ユニットの積算電流のデータを受信すると、このデータが積算情報記憶部170に積算情報として格納される。
The accumulated
輝度補正情報演算部180は、モジュール単位で各表示ユニットの輝度を補正するための輝度補正情報を算出する。輝度補正情報は、例えば各表示ユニットの基準となる輝度からどれだけ輝度を低減させれば同一モジュール内の他の表示ユニットとのばらつきが解消されるかを示す指標を表す数値である。輝度補正情報演算部180は、算出した各表示ユニットの輝度補正情報を輝度補正情報記憶部190に格納する。
The luminance correction
輝度補正情報記憶部190は、輝度補正情報演算部180が算出した各表示ユニットの輝度補正情報を記憶する。
なお、輝度補正情報演算部180による輝度補正情報の算出処理は、例えば通信部110が管理端末装置300から輝度補正指示のコマンドを受け付けた場合に実行される。このとき、輝度補正指示のコマンドには、補正対象とする表示ユニットの位置を示す情報が含まれており、輝度補正情報演算部180は、このコマンドにより、補正対象とする表示ユニットを特定することができる。また、通信部120は、輝度補正情報記憶部190に記憶された輝度補正情報から補正対象となった表示ユニットの輝度補正情報を抽出して、表示盤200に送信する。
The brightness correction
Note that the luminance correction information calculation processing by the luminance correction
表示盤200は、モジュール210,210a,・・・,210eに加え、更に、映像信号受信部230、輝度補正情報受信部240、表示ユニット発光制御部250、ADC(Analog to Digital Converter)260,260a,・・・,260eおよび積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eを有する。なお、モジュール210,210a,・・・,210eに関しては、図4で同一の符号を付して説明した構成と同一であるため説明を省略する。
In addition to the
映像信号受信部230は、映像信号送信部140から映像送信用の信号を受信し、表示ユニット発光制御部250に出力する。
輝度補正情報受信部240は、通信部120から輝度補正情報を受信し、表示ユニット発光制御部250に出力する。
The video
The luminance correction
表示ユニット発光制御部250は、モジュール210,210a,・・・,210eの各表示素子を発光させ、映像信号受信部230から取得した信号に基づく画像を表示させる。表示ユニット発光制御部250は、輝度補正情報受信部240から取得した輝度補正情報に基づいてモジュール210,210a,・・・,210eの各表示ユニットの発光輝度が均一となるよう補正する。輝度の補正の方法としては、例えば対象の表示ユニットを駆動する電流を増減させることが考えられる。
The display unit light
ADC260,260a,・・・,260eは、モジュール210,210a,・・・,210eを駆動する電流をアナログ−デジタル変換して、電流値として取得する。ADC260,260a,・・・,260eは、取得した電流値を積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eに出力する。
The
積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eは、ADC260,260a,・・・,260eから取得した電流値を各モジュールにおける表示ユニット数で平均して積算し、各表示ユニットに流れた積算電流を測定する。表示盤200では各モジュールにおける表示ユニット数が16である。このため、積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eは、ADC260,260a,・・・,260eから取得した電流値を16で割って表示ユニット毎に積算することになる。積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eは、所定のタイミングで測定した積算電流を通信部120に送信する。
The accumulated
図6は、汚れ輝度劣化テーブルのデータ構造例を示す図である。汚れ輝度劣化テーブル151は、劣化情報記憶部150に予め格納される。汚れ輝度劣化テーブル151には、設置時間を示す項目および汚れ劣化定数を示す項目が設けられている。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、1つの劣化情報を示す。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the data structure of the stain luminance deterioration table. The contamination brightness deterioration table 151 is stored in advance in the deterioration
設置時間を示す項目には、該当の運用環境下における表示ユニットの設置時間を示す情報が格納される。汚れ劣化定数を示す項目には、該当の設置時間に対応する汚れによる輝度の劣化の度合いを示す値が設定される。汚れ劣化定数は、設置当初における輝度から減少した輝度の割合を示す値とすることができる。 In the item indicating the installation time, information indicating the installation time of the display unit in the corresponding operating environment is stored. In the item indicating the contamination deterioration constant, a value indicating the degree of deterioration in luminance due to contamination corresponding to the installation time is set. The contamination deterioration constant can be a value indicating the ratio of the luminance reduced from the luminance at the beginning of installation.
汚れ輝度劣化テーブル151には、例えば、設置時間が“1ヶ月”、汚れ劣化定数が“0.01”という情報が設定される。これは、表示ユニットを該当の運用環境に“1ヶ月”置いた場合、汚れによって輝度が設置当初を1とし、0.01を掛けた値分輝度が減少する、すなわち輝度が1%減少することを示している。 In the dirt luminance deterioration table 151, for example, information that the installation time is “1 month” and the dirt deterioration constant is “0.01” is set. This is because, when the display unit is placed in the corresponding operating environment for “one month”, the luminance is set to 1 at the beginning of installation due to dirt, and the luminance is reduced by a value multiplied by 0.01, that is, the luminance is reduced by 1%. Is shown.
汚れ輝度劣化テーブル151は、検査用の表示ユニットを該当の運用環境、または、これに近い環境に実際に置いて、設置時間に応じた輝度の減少を測定することで予め作成される。 The contamination brightness deterioration table 151 is created in advance by actually placing the inspection display unit in the relevant operating environment or an environment close thereto and measuring the decrease in brightness according to the installation time.
図7は、汚れによる輝度劣化の計測データ例を示す図である。グラフ151aは、設置時間に対する汚れによる輝度劣化の度合いを示す。グラフ151aには、横軸に設置時間(年)、縦軸に表示ユニットの輝度(%)が示されている。なお、表示ユニットの輝度は、設置当初を“100%”としている。グラフ151aの例では、設置当初から3年後程度までの輝度劣化が大きく、その後、緩やかに輝度が劣化していくことが分かる。グラフ151aに基づいて、汚れ輝度劣化テーブル151を得ることができる。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of measurement data of luminance deterioration due to dirt. The
図8は、電流輝度劣化テーブルのデータ構造例を示す図である。電流輝度劣化テーブル152は、劣化情報記憶部150に予め格納される。電流輝度劣化テーブル152には、積算電流を示す項目および電流劣化定数を示す項目が設けられている。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、1つの劣化情報を示す。
FIG. 8 is a diagram illustrating a data structure example of a current luminance deterioration table. The current luminance deterioration table 152 is stored in advance in the deterioration
積算電流を示す項目には、表示ユニットの積算電流を示す情報が格納される。電流劣化定数を示す項目には、該当の積算電流による輝度の劣化の度合いを示す値が設定される。電流劣化定数は、設置当初における輝度から減少した輝度の割合を示す値とすることができる。 Information indicating the integrated current of the display unit is stored in the item indicating the integrated current. In the item indicating the current deterioration constant, a value indicating the degree of luminance deterioration due to the corresponding integrated current is set. The current deterioration constant can be a value indicating the ratio of the luminance reduced from the luminance at the beginning of installation.
電流輝度劣化テーブル152には、例えば、積算電流が“0.5kAh”、汚れ劣化定数が“0.002”という情報が設定される。これは、表示ユニットの積算電流が“0.5kAh”である場合、輝度が設置当初を1とし、0.002を掛けた値分輝度が減少する、すなわち輝度が0.2%減少することを示している。 In the current luminance deterioration table 152, for example, information that the integrated current is “0.5 kAh” and the stain deterioration constant is “0.002” is set. This is because when the integrated current of the display unit is “0.5 kAh”, the luminance is set to 1 at the beginning of installation and the luminance is reduced by a value multiplied by 0.002, that is, the luminance is reduced by 0.2%. Show.
電流輝度劣化テーブル152は、検査用の表示ユニットに電流を流して実際に測定した積算電流に応じた輝度の減少を測定することで予め作成される。
図9は、積算電流による輝度劣化の計測データ例を示す図である。グラフ152aは、積算電流に対する輝度劣化の度合いを示す。グラフ152aには、横軸に積算電流(kAh)、縦軸に表示ユニットの輝度(%)が示されている。なお、積算電流“0kAh”のときを表示ユニットの輝度“100%”としている。グラフ152aの例では、積算電流が“0〜20kAh”程度までは緩やかに輝度が劣化し、それ以上となると劣化の度合いが大きくなることが分かる。グラフ152aに基づいて、電流輝度劣化テーブル152を得ることができる。
The current luminance deterioration table 152 is created in advance by measuring the decrease in luminance according to the integrated current actually measured by passing a current through the display unit for inspection.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of measurement data of luminance deterioration due to the integrated current. The
図10は、積算データテーブルのデータ構造例を示す図である。積算データテーブル171,172,・・・,176は、モジュール210,210a,・・・,210eそれぞれに対して積算情報記憶部170に格納される。すなわち、積算データテーブル171には、モジュール210(モジュールID“M−1”に対応)の情報が登録される。積算データテーブル172には、モジュール210a(モジュールID“M−2”に対応)の情報が登録される。以下同様であり、積算データテーブル176には、モジュール210e(モジュールID“M−6”に対応)の情報が登録される。
FIG. 10 is a diagram illustrating a data structure example of the integration data table. The accumulated data tables 171, 172,..., 176 are stored in the accumulated
なお、以下では、積算データテーブル171に関してのみ説明するが、積算データテーブル172,・・・,176に関しても同様の構造である。
積算データテーブル171には、ユニット位置を示す項目、設置時間を示す項目および積算電流を示す項目が設けられている。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、1つのユニットに関する積算情報を示す。
In the following, only the integrated data table 171 will be described, but the integrated data tables 172,... 176 have the same structure.
The integrated data table 171 includes an item indicating the unit position, an item indicating the installation time, and an item indicating the integrated current. Information arranged in the horizontal direction of each item is associated with each other to indicate integrated information regarding one unit.
ユニット位置を示す項目には、表示ユニットの位置を示す情報(xy座標値)が設定される。設置時間を示す項目には、該当の表示ユニットの設置時間を示す情報が設定される。積算電流を示す項目には、該当の表示ユニットの積算電流を示す情報が設定される。 In the item indicating the unit position, information (xy coordinate value) indicating the position of the display unit is set. In the item indicating the installation time, information indicating the installation time of the corresponding display unit is set. In the item indicating the integrated current, information indicating the integrated current of the corresponding display unit is set.
なお、図5で示したように、設置時間を示す項目には設置時間タイマー160が各表示ユニットに関して測定した設置時間が格納される。また、積算電流を示す項目には積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eがモジュール単位で取得した積算電流を各モジュールの表示ユニット数で平均化した値を、各表示ユニットで積算した値が格納される。
As shown in FIG. 5, the installation time measured by the
積算データテーブル171には、例えば、ユニット位置が“(x,y)=(1,1)”、設置時間が“36ヶ月”、積算電流が“50kAh”という情報が設定される。これは、表示ユニット211の設置時間が“36ヶ月”であり、積算電流が“50kAh”であることを示している。 In the integrated data table 171, for example, information that the unit position is “(x, y) = (1, 1)”, the installation time is “36 months”, and the integrated current is “50 kAh” is set. This indicates that the installation time of the display unit 211 is “36 months” and the integrated current is “50 kAh”.
なお、積算データテーブル171には、例えば、表示ユニット213(位置(x,y)=(3,1))に関して、設置時間が“2ヶ月”、積算電流が“2.5kAh”という情報が設定される。設置時間が他の表示ユニットより短く、積算電流が小さいのは、表示ユニット213が過去に交換されたものであることを示す。また、設置時間が同じであっても、積算電流値が異なるのは、表示部に表示される内容により表示ユニットの点灯が多い部分と表示ユニットの点灯が少ない部分とが生じるためである。
In addition, in the integrated data table 171, for example, for the display unit 213 (position (x, y) = (3, 1)), information that the installation time is “2 months” and the integrated current is “2.5 kAh” is set. Is done. The installation time is shorter than that of the other display units and the accumulated current is small, indicating that the
輝度補正情報演算部180は、劣化情報記憶部150に記憶された汚れ輝度劣化テーブル151、電流輝度劣化テーブル152および積算情報記憶部170に記憶された積算データテーブル171に基づいて、各表示ユニットの輝度補正情報を生成する。
The luminance correction
図11は、輝度補正係数テーブルのデータ構造例を示す図である。輝度補正係数テーブル191,192,・・・,196は、モジュール210,210a,・・・,210eそれぞれに対して輝度補正情報記憶部190に格納される。すなわち、輝度補正係数テーブル191には、モジュール210(モジュールID“M−1”に対応)の情報が登録される。輝度補正係数テーブル192には、モジュール210a(モジュールID“M−2”に対応)の情報が登録される。以下同様であり、輝度補正係数テーブル196には、モジュール210e(モジュールID“M−6”に対応)の情報が登録される。
FIG. 11 is a diagram illustrating a data structure example of the luminance correction coefficient table. The luminance correction coefficient tables 191, 192,..., 196 are stored in the luminance correction
以下では、輝度補正係数テーブル191に関してのみ説明するが、輝度補正係数テーブル192,・・・,196に関しても同様の構造である。
輝度補正係数テーブル191には、ユニット位置を示す項目および輝度補正係数を示す項目が設けられている。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、1つのユニットに関する補正係数情報を示す。
Hereinafter, only the luminance correction coefficient table 191 will be described, but the luminance correction coefficient tables 192,.
The luminance correction coefficient table 191 includes an item indicating a unit position and an item indicating a luminance correction coefficient. Information arranged in the horizontal direction of each item is associated with each other to indicate correction coefficient information regarding one unit.
ユニット位置を示す項目には、表示ユニットの位置を示す情報(xy座標値)が設定される。輝度補正係数を示す項目には、該当の表示ユニットの現在の輝度に乗じて輝度を均一化するための補正係数が設定される。 In the item indicating the unit position, information (xy coordinate value) indicating the position of the display unit is set. In the item indicating the brightness correction coefficient, a correction coefficient for making the brightness uniform by multiplying the current brightness of the corresponding display unit is set.
輝度補正係数テーブル191には、例えば、ユニット位置が“(x,y)=(3,1)”、輝度補正係数が“0.89×Z3”という情報が設定される。なお、基準係数Zn(n=1,2,・・・,16)は各表示ユニットが劣化を伴わない場合に各表示ユニット間で生じる輝度のばらつきをモジュール210の基準の輝度に調整するためのパラメータである。基準係数Znは、各表示ユニットについて適正な値が予め定められる。この場合、表示ユニット213の現在の輝度(基準の輝度)よりモジュール210の他の表示ユニットの輝度が11%だけ小さく、表示ユニット213の基準の輝度に補正定数“0.89×Z3”を乗じた輝度(劣化輝度)とすることでモジュール210の各表示ユニットの輝度を、この劣化輝度に均一化できることを示している。
In the brightness correction coefficient table 191, for example, information that the unit position is “(x, y) = (3, 1)” and the brightness correction coefficient is “0.89 × Z 3 ” is set. The reference coefficient Z n (n = 1, 2,..., 16) is used to adjust the luminance variation generated between the display units to the reference luminance of the
なお、輝度補正係数テーブル191は、積算データテーブル171に対応している。すなわち、輝度補正係数テーブル191では、設置時間および積算電流による輝度劣化の最も大きいユニットが表示ユニット226(ユニット位置“(x,y)=(4,4)”)である場合を例示している。この場合、表示ユニット211〜225は、輝度が表示ユニット226と合うように輝度補正係数が決定されることになる。
The luminance correction coefficient table 191 corresponds to the integrated data table 171. That is, the luminance correction coefficient table 191 illustrates the case where the unit with the greatest luminance degradation due to the installation time and the integrated current is the display unit 226 (unit position “(x, y) = (4, 4)”). . In this case, the luminance correction coefficients of the display units 211 to 225 are determined so that the luminance matches that of the
次に、以上のような構成を有する制御装置100の処理に関して説明する。まず、設置時間および積算電流の情報を取得する処理に関して説明する。
図12は、積算データ取得処理の手順を示すフローチャートである。以下、図12に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, processing of the
FIG. 12 is a flowchart showing the procedure of the integrated data acquisition process. In the following, the process illustrated in FIG. 12 will be described in order of step number.
[ステップS11]管理端末装置300は、制御装置100に表示盤200を起動するよう指示する。このような起動指示は、例えば、日次のシステム運用開始時に行われる。なお、管理端末装置300や制御装置100がオペレータによるシステム起動の操作入力を受け付けて表示盤200を起動するようにしてもよい。
[Step S11] The
[ステップS12]積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eが起動し、積算電流の測定を開始する。積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eは、各モジュールに流れた電流値を各モジュールの表示ユニット数で平均し、各表示ユニットについて積算して積算電流を測定する。なお、設置時間タイマー160は設置時間のカウントを常時行っている。
[Step S12] The integrated
[ステップS13]表示盤200へ各種画像を表示する運用が行われる。
[ステップS14]管理端末装置300は、制御装置100に表示盤200を停止するよう指示する。
[Step S13] An operation for displaying various images on the
[Step S14] The
[ステップS15]通信部120は、積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eに積算電流の測定を停止するよう指示する。
[ステップS16]設置時間タイマー160は、各表示ユニットの設置時間を積算情報記憶部170に記憶された積算データテーブル171に記録する。
[Step S15] The
[Step S16] The
[ステップS17]積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eは、測定した各表示ユニットの積算電流を通信部120に送信する。通信部120は、受信した各表示ユニットの積算電流を積算情報記憶部170に記憶された積算データテーブル171に記録する。
[Step S17] The accumulated
[ステップS18]制御装置100は、表示盤200を停止する。これにより、表示システムが停止状態となる。
このように、積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eは、表示システムの運用時にのみ積算電流の測定を行う。また、設置時間タイマー160は、設置時間の測定を常時行う。そして、制御装置100は、システム停止のタイミングで設置時間を積算データテーブル171に記録する。また、制御装置100は、このタイミングで表示盤200から各表示ユニットの積算電流を取得して積算データテーブル171に記録する。
[Step S18] The
As described above, the integrated
次に、表示ユニットの輝度補正処理に関して説明する。まず、表示ユニットを交換した場合の輝度補正処理について説明する。なお、以下では、モジュール210で表示ユニット216の交換が行われた場合を想定して説明するが、他のモジュール、他の表示ユニットに関しても同様の処理となる。
Next, the luminance correction process of the display unit will be described. First, luminance correction processing when the display unit is replaced will be described. In the following description, it is assumed that the
図13は、ユニット交換時補正処理の手順を示すフローチャートである。以下、図13に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS21]管理端末装置300は、オペレータの操作入力により輝度補正の実行指示、補正対象とするモジュールおよび表示ユニットの位置情報を取得すると、これらを含むコマンドを生成して、制御装置100に送信する。なお、ここでは、補正対象のモジュールとしてモジュール210(モジュールID“M−1”)が指定され、そのうち交換対象が表示ユニット216として指定されるものとする。輝度補正情報演算部180は、このコマンドを通信部110を介して取得する。
FIG. 13 is a flowchart showing the procedure of the unit replacement correction process. In the following, the process illustrated in FIG. 13 will be described in order of step number.
[Step S <b> 21] When the
[ステップS22]輝度補正情報演算部180は、取得したコマンドに含まれる対象モジュールの情報(例えば、モジュールID“M−1”)に基づいて、積算情報記憶部170に記憶された積算データテーブル171を取得する。
[Step S22] The luminance correction
[ステップS23]輝度補正情報演算部180は、積算データテーブル171および劣化情報記憶部150に記憶された汚れ輝度劣化テーブル151、電流輝度劣化テーブル152に基づいて、輝度劣化が最大のユニットを特定する。具体的には、以下の(1)〜(4)の処理となる。(1)輝度補正情報演算部180は、汚れ輝度劣化テーブル151と積算データテーブル171を参照して、表示ユニット211,212,・・・,226の汚れ劣化定数を取得する。(2)輝度補正情報演算部180は、劣化情報記憶部150に記憶された電流輝度劣化テーブル152および積算データテーブル171に基づいて表示ユニット211,212,・・・,226の電流劣化定数を取得する。(3)輝度補正情報演算部180は、表示ユニット211,212,・・・,226それぞれに関して、取得した汚れ劣化定数と電流劣化定数とを合計した合計劣化定数を算出する。合計劣化定数は、表示ユニット211,212,・・・,226それぞれの汚れと積算電流とによる劣化の度合いを示す値である。(4)輝度補正情報演算部180は、各合計劣化定数のうち、値が最大のものを特定する。なお、このときの最大の合計劣化定数を与える汚れ劣化定数をX0、電流劣化定数をY0とする。
[Step S23] The luminance correction
[ステップS24]輝度補正情報演算部180は、輝度劣化が最大のユニットについて、その汚れ劣化定数X0と電流劣化定数Y0とを取得する。
[ステップS25]輝度補正情報演算部180は、取得した汚れ劣化定数X0と電流劣化定数Y0とを用いて輝度補正係数Z0を算出する。具体的には、Z0=Z×(1−X0−Y0)の演算を行う。ここで、Zは、図11で説明した基準定数であり、以下では添え字を省略するが表示ユニット216に関する値を示す。輝度補正情報演算部180は、算出した輝度補正係数Z0を表示ユニット216(位置(x,y)=(2,2))に対応する輝度補正係数として輝度補正係数テーブル191に格納する。
[Step S24] The luminance correction
[Step S25] The luminance correction
[ステップS26]通信部120は、輝度補正情報記憶部190に格納された情報が更新されると、その情報を取得して表示盤200に送信する。ここでは、通信部120は、輝度補正情報記憶部190から輝度補正係数テーブル191を取得して、これを表示盤200に送信する。
[Step S <b> 26] When the information stored in the luminance correction
[ステップS27]通信部120は、表示盤200で表示ユニット216の輝度補正が正常に実行されたか否かを判定する。この判定は、例えば、表示盤200から表示ユニット発光制御部250が輝度補正係数テーブル191により表示ユニット216の輝度補正の成否を示す情報を受信し、その内容を確認することで実行できる。輝度補正が正常に実行された場合、処理がステップS28に移される。輝度補正が正常に実行されなかった場合、処理がステップS22に移される。
[Step S27] The
[ステップS28]通信部120は、積算情報記憶部170に記憶された積算データテーブル171を操作して、表示ユニット216の設置時間を“0”にリセットする。このとき、設置時間タイマー160の表示ユニット216に関する設置時間も“0”にリセットされる。
[Step S28] The
[ステップS29]通信部120は、積算データテーブル171を操作して、表示ユニット216の積算電流を“0”にリセットする。このとき、積算電流カウンタ270の表示ユニット216に関する積算電流も“0”にリセットされる。
[Step S29] The
このように、表示ユニットを交換した場合、制御装置100は該当の表示ユニットを含むモジュールのうち、汚れおよび積算電流による輝度劣化が最大である表示ユニット(すなわち、現時点で輝度が最小の表示ユニット)を特定する。そして、交換した新品の表示ユニットの輝度を輝度劣化が最大である表示ユニットの輝度に合わせる。
In this way, when the display unit is replaced, the
これにより、ユニット交換後、新品の表示ユニットが既存の表示ユニットに含まれたとしても、新品の表示ユニットの輝度を既存の表示ユニットの輝度と均一となるよう精度良く調整できる。 Thereby, even if a new display unit is included in the existing display unit after the unit replacement, the brightness of the new display unit can be accurately adjusted to be uniform with the brightness of the existing display unit.
このようなケースとして、次のような例が考えられる。
表示盤200を新規に設置して、3年後に表示ユニット216を交換する場合を考える。ここで、説明を簡単にするため、モジュール210の表示ユニット216以外の他の表示ユニットの積算電流は“50kAh”であるとする。このとき、他の表示ユニットでは、汚れ劣化定数が“0.08(8%)”であり、電流劣化定数が“0.06(6%)”であるとすると、合計劣化定数は“0.14”となる。これは、設置当初から“14%”の輝度劣化が生じていることを示す。このため、表示ユニット216を交換すると、表示ユニット216と他の表示ユニットとの間で“14%”の輝度の差が生じる。図13に示した処理により、新品の表示ユニットの輝度を低減してこの差を補償する。具体的には、表示ユニット216の輝度補正係数をZ0=Z×(1−0.08−0.06)=Z×0.86とする。
The following example can be considered as such a case.
Consider a case where the
このように、汚れおよび積算電流による輝度劣化を考慮して補正を行うことで、新品の表示ユニットと既存の表示ユニットとの輝度を精度良く調整することができる。
なお、ユニット交換直後の輝度補正係数が、それ以後の補正に関しても最適であるとは限らない。なぜなら、新品の表示ユニットにも設置以後、汚れおよび積算電流による輝度劣化が生じるためである。このため、ユニット交換直後の輝度補正係数で新品の表示ユニットの輝度を低減させたままとすると、汚れおよび積算電流による輝度劣化も加わって、他の表示ユニットよりも新品の表示ユニットの輝度の方が小さくなり、輝度の差が生じることが考えられる。そこで、新品の表示ユニットの輝度補正係数を定期的に更新して、このような輝度の差を補正する。
As described above, by performing the correction in consideration of the luminance deterioration due to the dirt and the integrated current, the luminance between the new display unit and the existing display unit can be accurately adjusted.
It should be noted that the luminance correction coefficient immediately after the unit replacement is not necessarily optimum for the subsequent correction. This is because a new display unit is deteriorated in luminance due to dirt and accumulated current after installation. For this reason, if the brightness of the new display unit is kept reduced by the brightness correction coefficient immediately after the unit replacement, the brightness of the new display unit will be higher than that of other display units due to the deterioration of brightness due to dirt and accumulated current. May be reduced, resulting in a difference in luminance. Therefore, the luminance correction coefficient of a new display unit is periodically updated to correct such a luminance difference.
図14は、定期補正処理の手順を示すフローチャートである。以下、図14に示す処理をステップ番号に沿って説明する。なお、モジュール210の表示ユニット216で交換が行われた場合を想定する。ただし、他のモジュール、他の表示ユニットに関しても同様の処理となる。
FIG. 14 is a flowchart showing the procedure of the periodic correction process. In the following, the process illustrated in FIG. 14 will be described in order of step number. It is assumed that the
[ステップS31]輝度補正情報演算部180は、輝度補正の実行指示、補正対象とするモジュールおよび表示ユニットの位置情報を含む定期補正コマンドを管理端末装置300から通信部110を介して取得する。管理端末装置300は、この定期補正コマンドを所定の周期で制御装置100に送信している。
[Step S31] The luminance correction
[ステップS32]輝度補正情報演算部180は、取得したコマンドに含まれる対象モジュールの情報(例えば、モジュールID“M−1”)に基づいて、積算情報記憶部170に記憶された積算データテーブル171を取得する。
[Step S32] The luminance correction
[ステップS33]輝度補正情報演算部180は、積算データテーブル171から表示ユニット216の設置時間を取得する。
[ステップS34]輝度補正情報演算部180は、取得した設置時間と劣化情報記憶部150に記憶された汚れ輝度劣化テーブル151とに基づいて、表示ユニット216の汚れ劣化定数X1を取得する。
[Step S <b> 33] The luminance correction
[Step S <b> 34] The brightness correction
[ステップS35]輝度補正情報演算部180は、積算データテーブル171から表示ユニット216の積算電流を取得する。
[ステップS36]輝度補正情報演算部180は、取得した積算電流と劣化情報記憶部150に記憶された電流輝度劣化テーブル152とに基づいて、表示ユニット216の電流劣化定数Y1を取得する。
[Step S <b> 35] The luminance correction
[Step S36] The luminance correction
[ステップS37]輝度補正情報演算部180は、積算データテーブル171および劣化情報記憶部150に記憶された汚れ輝度劣化テーブル151、電流輝度劣化テーブル152に基づいて、輝度劣化が最大のユニットを特定する。具体的には、図13のステップS23の(1)〜(4)の処理が実行される。
[Step S37] The luminance correction
[ステップS38]輝度補正情報演算部180は、輝度劣化が最大のユニットについて、その汚れ劣化定数X0と電流劣化定数Y0とを取得する。
[ステップS39]輝度補正情報演算部180は、取得した汚れ劣化定数X0,X1と電流劣化定数Y0,Y1とを用いて輝度補正係数Z0を算出する。具体的には、Z0=Z×(1−(X0−X1)−(Y0−Y1))を算出する。輝度補正情報演算部180は、算出した輝度補正係数Z0を表示ユニット216(位置(x,y)=(2,2))に対応する輝度補正係数として輝度補正係数テーブル191に格納する。
[Step S38] The luminance correction
[Step S39] The luminance correction
[ステップS40]通信部120は、輝度補正情報記憶部190から輝度補正係数テーブル191を取得して、これを表示盤200に送信する。
[ステップS41]通信部120は、表示盤200で表示ユニット216の輝度補正が正常に実行されたか否かを判定する。この判定は、図13のステップS27と同様に、表示盤200から表示ユニット発光制御部250が輝度補正係数テーブル191による表示ユニット216の輝度補正の成否を示す情報を受信し、その内容を確認することで実行できる。輝度補正が正常に実行された場合、処理が完了する。輝度補正が正常に実行されなかった場合、処理がステップS32に移される。
[Step S <b> 40] The
[Step S41] The
このように、制御装置100は交換して新たに設置された表示ユニットに関して定期的に汚れおよび積算電流に基づく輝度の補正を行う。これにより、新たに設置した表示ユニットに、交換直後の補正による輝度低減に加えて汚れおよび積算電流による輝度劣化が生じ、他の表示ユニットの輝度よりも小さくなったとしても、その輝度の差を精度良く補正することができる。
As described above, the
このようなケースとして、次のような例が考えられる。
表示ユニット216の交換直後にモジュール210の他の表示ユニットと輝度を合わせるため、表示ユニット216の輝度を基準の輝度から“14%”だけ低減する補正をしたとする。そして、それから1年後、積算電流が各表示ユニットで“10kAh”積算された場合を考える。このとき、他の表示ユニットの設置時間は“6年”、これに対応する汚れ劣化定数は“0.09(9%)”であり、積算電流が“60kAh”、これに対応する電流劣化定数は“0.08(8%)”であるとする。更に、表示ユニット216に関しては、その設置時間“1年”に対応する汚れ劣化定数は“0.07(7%)”であり、積算電流“10kAh”に対応する電流劣化定数は“0.01(1%)”であるとする。この場合、他の表示ユニットそれぞれの合計劣化定数は“0.09+0.08=0.17”となる。すなわち、基準の輝度から“17%”の輝度劣化が生じていることになる。これに対し、表示ユニット216では、交換直後の低減補正分も含めると“0.14+0.07+0.01=0.22”となる。すなわち、基準の輝度から“22%”の輝度劣化(ただし、交換直後の低減分も含まれる)が生じていることになる。このため、表示ユニット216は、他の表示ユニットよりも“5%”だけ輝度が小さくなる。したがって、制御装置100は、各表示ユニットの輝度を均一とするために、この分だけ表示ユニット216の低減補正を緩めればよい。具体的には、表示ユニット216の輝度補正係数をZ0=Z×(1−(0.09−0.07)−(0.08−0.01))=Z×0.91に更新する。このようにして、制御装置100は表示ユニットに交換が発生しても、各表示ユニットの輝度を均一に保つことができる。
The following example can be considered as such a case.
Assume that correction is made to reduce the luminance of the
また、交換されていない表示ユニットに関しても、積算データテーブル171で示したように積算電流にはバラツキが発生する。このため、表示ユニット216以外の表示ユニットに関しても定期的に図14の定期補正処理を行うことで、輝度補正係数テーブル191に示すように各表示ユニットの輝度補正係数を求めることができる。このように、全ての表示ユニットについて定期的に輝度補正処理を行うと、各表示ユニットの輝度をより均一に保つことができる。
In addition, as for the display units that have not been replaced, as shown in the integrated data table 171, the integrated current varies. For this reason, the display unit other than the
なお、汚れによる輝度劣化は、例えば表示ユニットの清掃が行われることで解消する。このため、表示ユニットの清掃が行われた場合にも、交換のあった表示ユニットに関しては輝度の補正を行う必要がある。以下では、表示ユニットの清掃直後の輝度の補正処理に関して説明する。 Note that the luminance deterioration due to dirt is eliminated by cleaning the display unit, for example. For this reason, even when the display unit is cleaned, it is necessary to correct the luminance of the replaced display unit. Hereinafter, the luminance correction process immediately after cleaning the display unit will be described.
図15は、清掃時補正処理の手順を示すフローチャートである。以下、図15に示す処理をステップ番号に沿って説明する。なお、モジュール210の表示ユニット216で過去に交換が行われた場合を想定する。ただし、他のモジュール、他の表示ユニットに関しても同様の処理となる。
FIG. 15 is a flowchart showing the procedure of the cleaning correction process. In the following, the process illustrated in FIG. 15 will be described in order of step number. It is assumed that the
[ステップS51]管理端末装置300は、表示盤200の清掃が行われると、オペレータによる所定の操作入力を受け付け、設置時間のリセットコマンドを含む清掃完了通知を制御装置100に送信する。設置時間タイマー160は、このリセットコマンドを通信部110を介して受け付けて、全表示ユニットの設置時間を“0”にリセットする。また、設置時間タイマー160は、積算情報記憶部170に記憶された積算データテーブル171の全表示ユニットの設置時間を“0”に更新する。
[Step S51] When the
[ステップS52]輝度補正情報演算部180は、輝度補正の実行指示、補正対象とするモジュールおよび表示ユニットの位置情報を含むコマンドを管理端末装置300から通信部110を介して取得する。
[Step S52] The luminance correction
[ステップS53]輝度補正情報演算部180は、取得したコマンドに含まれる対象モジュールの情報(例えば、モジュールID“M−1”)に基づいて、積算情報記憶部170に記憶された積算データテーブル171を取得する。
[Step S <b> 53] The luminance correction
[ステップS54]輝度補正情報演算部180は、積算データテーブル171から表示ユニット216の積算電流を取得する。
[ステップS55]輝度補正情報演算部180は、取得した積算電流と劣化情報記憶部150に記憶された電流輝度劣化テーブル152とに基づいて、表示ユニット216の電流劣化定数Y1を取得する。
[Step S <b> 54] The luminance correction
[Step S55] The luminance correction
[ステップS56]輝度補正情報演算部180は、積算データテーブル171および劣化情報記憶部150に記憶された電流輝度劣化テーブル152に基づいて、各表示ユニットの電流劣化定数のうち最大の電流劣化定数Y0を取得する。
[Step S56] The luminance correction
[ステップS57]輝度補正情報演算部180は、取得した電流劣化定数Y0,Y1を用いて輝度補正係数Z0を算出する。具体的には、Z0=Z×(1−(X0−X1))を算出する。輝度補正情報演算部180は、算出した輝度補正係数Z0を表示ユニット216(位置(x,y)=(2,2))に対応する輝度補正係数として輝度補正係数テーブル191に格納する。
[Step S57] The luminance correction
[ステップS58]通信部120は、輝度補正情報記憶部190から輝度補正係数テーブル191を取得して、これを表示盤200に送信する。
[ステップS59]通信部120は、表示盤200で表示ユニット216の輝度補正が正常に実行されたか否かを判定する。この判定は、図13のステップS27と同様に、表示盤200から表示ユニット発光制御部250が輝度補正係数テーブル191による表示ユニット216の輝度補正の成否を示す情報を受信し、その内容を確認することで実行できる。輝度補正が正常に実行された場合、処理が完了する。輝度補正が正常に実行されなかった場合、処理がステップS52に移される。
[Step S <b> 58] The
[Step S59] The
このように、表示盤200の清掃が行われた際には、積算データテーブル171の設置時間をリセットし、交換のあった表示ユニットに関して輝度の補正を行う。これにより、表示盤200の清掃後にも各表示ユニットの輝度を精度良く均一に保つことができる。
Thus, when the
このようなケースとして、次のような例が考えられる。
図14で説明したケースで定期補正が実行された直後に表示盤200の清掃が行われたとする。この場合、設置時間がリセットされて、モジュール210の各表示ユニットの設置時間は“0”にリセットされる。すると、表示ユニット216以外の他の表示ユニットでは、積算電流“60kAh”による輝度劣化のみとなる。すなわち、このときの合計劣化定数は“0.08”となり、基準の輝度から“8%”の輝度劣化が生じていることになる。これに対し、表示ユニット216では、積算電流“10kAh”による輝度劣化と、定期補正された低減補正分(1−0.91=0.09)とを合計しただけ基準の輝度よりも輝度が小さい。すなわち、表示ユニット216の輝度劣化分は“0.09+0.01=0.10”となり、基準の輝度よりも“10%”の輝度劣化が生じていることになる。このため、表示ユニット216は、他の表示ユニットよりも“2%”だけ輝度が小さくなる。したがって、制御装置100は、各表示ユニットの輝度を均一とするために、この分だけ表示ユニット216の低減補正を緩めればよい。具体的には、表示ユニット216の輝度補正係数をZ0=Z×(1−(0.08−0.01))=Z×0.93に更新する。このようにして、制御装置100は、表示盤200で清掃が行われた場合にも、各表示ユニットの輝度を均一に保つことができる。
The following example can be considered as such a case.
Assume that the
このように、制御装置100は、汚れによる輝度劣化と積算電流による輝度劣化とを個別に評価して、各表示ユニットの輝度を周囲の表示ユニットと均一になるよう補正する。
これにより、輝度補正の精度を向上することができる。
In this way, the
Thereby, the accuracy of luminance correction can be improved.
例えば、従来では、表示ユニットの輝度劣化を求める際に、表示盤200を稼動した時間によって求めていた。しかし、表示盤200は常に画像を表示しているとは限らない。このため、従来の方法では、実際に表示ユニットに通電が行われていない時間も考慮されてしまい、実際の輝度劣化との間に誤差が生じてしまっていた。
For example, conventionally, when the luminance deterioration of the display unit is obtained, the
一方、制御装置100では、表示盤200の積算電流カウンタ270,270a,・・・,270eで測定された各表示ユニットの積算電流により電流輝度劣化を求めることとしている。このため、輝度劣化の算出に積算電流に起因する劣化分を適正に反映することができ、より正確に輝度劣化を求めることができる。
On the other hand, in the
また、表示盤200を屋外に設置する場合には、表示ユニットの表面に堆積したホコリ等の汚れによる輝度劣化が大きい。このため、このような汚れによる輝度劣化を適正に評価することが輝度補正に際して重要となる。
In addition, when the
すなわち、制御装置100では、各表示ユニットの輝度の劣化に大きく寄与するこれらの要因(汚れおよび積算電流)の影響を個別に評価することで、各表示ユニット間の輝度の差を精度良く取得することができる。これにより、表示ユニットに交換が生じたとしても、各表示ユニット間の輝度の差を精度良く補正することができる。
That is, the
また、制御装置100は、表示ユニットの交換後、新たに設置された表示ユニットに対して定期的に輝度補正を行う。これにより、新たに設置された表示ユニットに対して、交換後に汚れや積算電流による輝度劣化が生じたとしても、新たに設置された表示ユニットの輝度が既存の表示ユニットの輝度よりも小さくなることを防止できる。
In addition, after the display unit is replaced, the
更に、制御装置100は、表示盤200の清掃が行われた場合には、各表示ユニットの設置時間をリセットする。そして、制御装置100は、交換して新たに設置された表示ユニットに関して、設置時間リセット後の情報により輝度補正を実行する。これにより、交換して新たに設置された表示ユニットとそれ以外の表示ユニットとの間で清掃によって生じ得る輝度の差を補償することができる。
Furthermore, the
以上、本発明の表示装置および表示方法を図示の実施の形態に基づいて説明したが、これらに限定されるものではなく、各部の構成は同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。また、他の任意の構成物や工程が付加されてもよい。また、本発明は前述した実施の形態のうちの任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。 As described above, the display device and the display method of the present invention have been described based on the illustrated embodiments. However, the present invention is not limited thereto, and the configuration of each unit may be replaced with an arbitrary configuration having the same function. it can. Moreover, other arbitrary structures and processes may be added. Further, the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above-described embodiments.
1 表示装置
1a 汚れ劣化情報記憶部
1b 設置時間測定部
1c 汚れ劣化値決定部
1d 電流劣化情報記憶部
1e 積算電流測定部
1f 電流劣化値決定部
1g 輝度調整部
10 表示盤
11,12,13,14,15,16,17,18,19 表示ユニット
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記表示ユニットの設置時間と当該表示ユニットの汚れによる輝度の劣化の度合いを示す汚れ劣化値とを対応付けた汚れ劣化情報を記憶する汚れ劣化情報記憶部に記憶された前記汚れ劣化情報と、設置時間測定部が積算した前記各表示ユニットの前記設置時間と、に基づいて、前記各表示ユニットの前記汚れ劣化値を決定する汚れ劣化値決定部と、
前記表示ユニットに流れた積算電流と当該表示ユニットの前記積算電流による輝度の劣化の度合いを示す電流劣化値とを対応付けた電流劣化情報を記憶する電流劣化情報記憶部に記憶された前記電流劣化情報と、積算電流測定部が積算した前記各表示ユニットの前記積算電流と、に基づいて、前記各表示ユニットの前記電流劣化値を決定する電流劣化値決定部と、
前記各表示ユニットにつき前記汚れ劣化値決定部が決定した前記汚れ劣化値と前記電流劣化値決定部が決定した前記電流劣化値とに基づいて、前記各表示ユニット間の前記輝度の差を補正する輝度調整部と、
を有することを特徴とする表示装置。 A display device comprising a plurality of display units in which one or more display elements are arranged, and displaying an image by causing the display elements to emit light,
The stain deterioration information stored in the stain deterioration information storage unit that stores stain deterioration information that associates the installation time of the display unit with the stain deterioration value indicating the degree of luminance deterioration due to the stain of the display unit, and the installation A stain deterioration value determining unit that determines the stain deterioration value of each display unit based on the installation time of each display unit accumulated by a time measurement unit;
The current deterioration stored in the current deterioration information storage unit that stores current deterioration information in which the integrated current flowing through the display unit and the current deterioration value indicating the degree of luminance deterioration due to the integrated current of the display unit are associated with each other. A current deterioration value determining unit that determines the current deterioration value of each display unit based on the information and the integrated current of each display unit integrated by the integrated current measuring unit;
The brightness difference between the display units is corrected based on the stain deterioration value determined by the stain deterioration value determination unit for each display unit and the current deterioration value determined by the current deterioration value determination unit. A brightness adjustment unit;
A display device comprising:
前記輝度調整部は、前記操作部が出力した前記清掃完了通知を取得すると、前記設置時間測定部が積算した前記設置時間をリセットする、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の表示装置。 When each display unit is cleaned, the display unit further includes an operation unit that receives a predetermined operation input and outputs a cleaning completion notification indicating that the cleaning has been performed,
When the brightness adjustment unit acquires the cleaning completion notification output by the operation unit, the installation time measuring unit resets the installation time.
The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device.
汚れ劣化値決定部が、前記表示ユニットの設置時間と当該表示ユニットの汚れによる輝度の劣化の度合いを示す汚れ劣化値とを対応付けた汚れ劣化情報を記憶する汚れ劣化情報記憶部に記憶された前記汚れ劣化情報と、設置時間測定部が積算した前記各表示ユニットの前記設置時間と、に基づいて、前記各表示ユニットの前記汚れ劣化値を決定し、
電流劣化値決定部が、前記表示ユニットに流れた積算電流と当該表示ユニットの前記積算電流による輝度の劣化の度合いを示す電流劣化値とを対応付けた電流劣化情報を記憶する電流劣化情報記憶部に記憶された前記電流劣化情報と、積算電流測定部が積算した前記各表示ユニットの前記積算電流と、に基づいて、前記各表示ユニットの前記電流劣化値を決定し、
輝度調整部が、前記各表示ユニットにつき前記汚れ劣化値決定部が決定した前記汚れ劣化値と前記電流劣化値決定部が決定した前記電流劣化値とに基づいて、前記各表示ユニット間の前記輝度の差を補正する、
ことを特徴とする表示方法。 A display method of a display device comprising a plurality of display units in which one or more display elements are arranged, and displaying the image by causing the display elements to emit light,
The stain deterioration value determination unit is stored in a stain deterioration information storage unit that stores stain deterioration information in which an installation time of the display unit and a stain deterioration value indicating a degree of luminance deterioration due to the stain of the display unit are associated with each other. Based on the contamination deterioration information and the installation time of each display unit accumulated by the installation time measurement unit, determine the contamination deterioration value of each display unit,
A current deterioration information storage unit that stores current deterioration information in which the current deterioration value determining unit associates the integrated current flowing through the display unit with the current deterioration value indicating the degree of luminance deterioration due to the integrated current of the display unit. Determining the current deterioration value of each display unit based on the current deterioration information stored in and the integrated current of each display unit integrated by the integrated current measuring unit,
The brightness adjustment unit is configured to determine the brightness between the display units based on the stain deterioration value determined by the stain deterioration value determination unit and the current deterioration value determined by the current deterioration value determination unit for each display unit. To compensate for the difference between
A display method characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041597A JP2010197631A (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Display device and display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041597A JP2010197631A (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Display device and display method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010197631A true JP2010197631A (en) | 2010-09-09 |
Family
ID=42822420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009041597A Pending JP2010197631A (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Display device and display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010197631A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2674844A1 (en) * | 2011-08-03 | 2013-12-18 | ZTE Corporation | Display screen management method and device |
CN103824544A (en) * | 2014-02-28 | 2014-05-28 | 西安诺瓦电子科技有限公司 | LED display screen correction method, device and system |
CN104299563A (en) * | 2014-09-05 | 2015-01-21 | 青岛海信电器股份有限公司 | Luminance compensation method and self-illumination display device |
CN106205488A (en) * | 2016-09-21 | 2016-12-07 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Extend method and the display device in display of organic electroluminescence life-span |
JP2016224140A (en) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 株式会社アスコ | Led display and led display system |
JP2020021031A (en) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 株式会社デンソー | Display system and multi-display using the same |
WO2020230281A1 (en) * | 2019-05-15 | 2020-11-19 | 三菱電機株式会社 | Led display |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009041597A patent/JP2010197631A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2674844A1 (en) * | 2011-08-03 | 2013-12-18 | ZTE Corporation | Display screen management method and device |
JP2014514628A (en) * | 2011-08-03 | 2014-06-19 | 中興通迅股▲ふん▼有限公司 | Display management method and apparatus |
EP2674844A4 (en) * | 2011-08-03 | 2015-01-07 | Zte Corp | Display screen management method and device |
US9384708B2 (en) | 2011-08-03 | 2016-07-05 | Zte Corporation | Display screen management method and device |
CN103824544A (en) * | 2014-02-28 | 2014-05-28 | 西安诺瓦电子科技有限公司 | LED display screen correction method, device and system |
CN103824544B (en) * | 2014-02-28 | 2015-12-09 | 西安诺瓦电子科技有限公司 | The bearing calibration of LED display, Apparatus and system |
CN104299563A (en) * | 2014-09-05 | 2015-01-21 | 青岛海信电器股份有限公司 | Luminance compensation method and self-illumination display device |
CN104299563B (en) * | 2014-09-05 | 2017-06-30 | 青岛海信电器股份有限公司 | A kind of luminance compensation method and self-emission display apparatus |
JP2016224140A (en) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 株式会社アスコ | Led display and led display system |
CN106205488A (en) * | 2016-09-21 | 2016-12-07 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Extend method and the display device in display of organic electroluminescence life-span |
JP2020021031A (en) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 株式会社デンソー | Display system and multi-display using the same |
WO2020230281A1 (en) * | 2019-05-15 | 2020-11-19 | 三菱電機株式会社 | Led display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010197631A (en) | Display device and display method | |
US9307616B2 (en) | Method, system and apparatus for dynamically monitoring and calibrating display tiles | |
EP2988294A1 (en) | Production line for correcting brightness of led display module | |
US9842389B2 (en) | Luminance-chrominance calibration production line of LED display module | |
CN102768816B (en) | LED display automated correction method | |
US20180240398A1 (en) | Light-emitting diode display device | |
JP2010528416A (en) | Ambience lighting system for display device and method of operating such ambience lighting system | |
RU2636111C1 (en) | Led display device and video display device | |
US9824664B2 (en) | Calibration device, calibration method and display device | |
KR20130007778A (en) | The display apparatus having a function for uniformity adjustment and control method thereof | |
KR101191150B1 (en) | Calibration apparatus for electric sign board weakening by time passed and circumstances in use | |
JP2011034044A (en) | Method for calibration of improving luminance uniformity in display device, and related device | |
KR20120135946A (en) | Large display apparatus and method for brightness control thereof | |
KR101893949B1 (en) | LED Individual Correction Method Based On The Operating Computer Of The LED Signboard | |
JP2016042954A (en) | Display control device, display system, and display control method | |
KR102090962B1 (en) | Image display apparatus and method for controlling the same | |
CN113191988A (en) | Brightness correction method and device, storage medium and electronic device | |
KR20190050212A (en) | Compensation device for luminance uniformity and method thereof | |
US20220028346A1 (en) | Video monitoring method, video monitoring device, and video monitoring system | |
CN101650908A (en) | Benchmark brightness obtaining method, point-to-point correction system and correction method | |
KR100842460B1 (en) | Method for detecting dot defects in flat display panel | |
US20050270499A1 (en) | Multiprojection system and method of acquiring correction data in a multiprojection system | |
JP6982926B2 (en) | Measurement condition setting method and optical measuring device | |
KR100846717B1 (en) | Apparatus for mesuring response time of display | |
US9781802B1 (en) | Illumination correcting method and apparatus for at least one light source board |