JP2010197255A - Device for measuring body temperature - Google Patents
Device for measuring body temperature Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010197255A JP2010197255A JP2009043254A JP2009043254A JP2010197255A JP 2010197255 A JP2010197255 A JP 2010197255A JP 2009043254 A JP2009043254 A JP 2009043254A JP 2009043254 A JP2009043254 A JP 2009043254A JP 2010197255 A JP2010197255 A JP 2010197255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body temperature
- unit
- band
- antenna
- tag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Abstract
Description
本発明は、乳幼児やお年寄り、寝たきり患者の健康管理/監視ができる体温測定装置に関し、特に、予め所定時間の体温トレンドを記憶しておき、モニタする時は、測定部と本体部が分離され、体温データが無線で所定間隔で送信される体温測定装置に関する。また、必要に応じて、測定部により所定時間の体温測定値を記憶し、記憶された体温値を読取り、表示するようにした体温測定装置に関する。 The present invention relates to a body temperature measuring device that can manage and monitor the health of infants, the elderly, and bedridden patients. In particular, a body temperature trend for a predetermined time is stored in advance, and the measuring unit and the main body are separated when monitoring. The present invention relates to a body temperature measurement device that transmits body temperature data wirelessly at predetermined intervals. In addition, the present invention relates to a body temperature measuring device that stores a measured body temperature value for a predetermined time by a measuring unit, and reads and displays the stored body temperature value as necessary.
生体情報、行動情報を計測し、乳幼児の状態を推定し、乳幼児の異変に対して適切な対応がとれるようにする監視システムが提案されている(特許文献1:特開2004−181218号公報)。しかしながら、感染症等によるに急な体温変化が健常時とどのように異なるか判断するようなものではない。これを改善するシステムとして、生体信号の緊急度を判断し、アラームを発生させるシステムが提案されている(特許文献2:特許3661686号公報)。他にも体温について、大きな閾値40℃、34℃を設定し、それと比較することで、トレンド変化によりアラームを発生させるシステムが提案されている(特許文献3:特開2007−229076号公報)。 There has been proposed a monitoring system that measures biological information and behavior information, estimates an infant's condition, and can take an appropriate response to the incident of the infant (Japanese Patent Laid-Open No. 2004-181218). . However, it is not a matter of judging how a sudden change in body temperature due to an infection or the like differs from normal. As a system for improving this, there has been proposed a system for determining the urgency level of a biological signal and generating an alarm (Patent Document 2: Japanese Patent No. 3661686). In addition, a system has been proposed in which an alarm is generated by a trend change by setting large threshold values of 40 ° C. and 34 ° C. and comparing them with body temperature (Patent Document 3: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-229076).
従来の監視システムでは、外部との送受信を行うアンテナ部もICタグ(RFID)に含まれていることから、アンテナの大きさには限度があり、そのため、外部との通信可能な範囲も限られるため、通信距離を長く(広く)取ることが出来ないという問題点があった。 In the conventional monitoring system, since the antenna part that performs transmission and reception with the outside is also included in the IC tag (RFID), the size of the antenna is limited, and therefore the range in which communication with the outside is possible is limited. Therefore, there is a problem that the communication distance cannot be long (wide).
上記課題を解決するために、本発明は、アンテナをICタグ内に搭載せず、ワンタッチ式バンドに実装することで、アンテナを大きく取ることが出来、その結果、少ない消費電力で送受信が可能であり、かつICタグにアンテナが搭載されているものに比べ、通信距離を長く(広く)取ることが可能であることを見出し本発明に至った。さらに、本発明によると、大きなアンテナと、小さな消費電力であるため、アンテナ及びICタグの発熱を、従来に比べ、低減できる効果を見出せた。 In order to solve the above-described problems, the present invention can provide a large antenna by mounting it in a one-touch band without mounting the antenna in an IC tag, and as a result, can transmit and receive with low power consumption. In addition, the present inventors have found that the communication distance can be increased (wider) as compared with the case where the antenna is mounted on the IC tag. Furthermore, according to the present invention, since the antenna has a large antenna and low power consumption, the effect of reducing the heat generation of the antenna and the IC tag can be found compared to the conventional case.
上記の課題は以下の(1)から(7)の本発明により解決される。 The above-mentioned problems are solved by the present inventions (1) to (7) below.
(1)ワンタッチ式係止部を有するバンドと、該バンドの内側に設けられた半導体温度センサを含むRFIDと、該バンドに実装された所定以上の大きさのアンテナからなる体温測定部と、該半導体温度センサで測定された体温を無線で読取る読取部と、該体温を表示する表示部を備えた本体部と、からなることを特徴とする体温測定装置である。このように、アンテナをICタグ(RFID)内に搭載せず、バンドに実装することで、アンテナを大きくとることが出来、結果、少ない消費電力で送受信が可能であり、かつICタグにアンテナが搭載されているものに比べ、通信距離を長く(広く)取ることが可能である。さらに、大きなアンテナと、小さな消費電力であるため、アンテナ及びICタグの発熱を、従来に比べ、低減できた。 (1) A band having a one-touch type locking part, an RFID including a semiconductor temperature sensor provided inside the band, a body temperature measuring part comprising an antenna of a predetermined size or more mounted on the band, A body temperature measuring apparatus comprising: a reading unit that wirelessly reads a body temperature measured by a semiconductor temperature sensor; and a main body unit including a display unit that displays the body temperature. As described above, by mounting the antenna in the band without mounting it in the IC tag (RFID), the antenna can be made large, and as a result, transmission / reception can be performed with low power consumption, and the antenna is mounted on the IC tag. The communication distance can be made longer (wider) than that installed. Furthermore, because of the large antenna and small power consumption, the heat generation of the antenna and the IC tag can be reduced as compared with the conventional case.
(2)前記ワンタッチ式係止部は、雄型面ファスナと雌型面ファスナであることを特徴とする上記(1)記載の体温測定装置である。このように、ワンタッチ式係止部が雄型面ファスナと雌型面ファスナであることで、装着を容易にするだけでなく、装着を確実なものにすることができる。 (2) The body temperature measuring device according to (1), wherein the one-touch type locking portion is a male surface fastener and a female surface fastener. As described above, since the one-touch type locking portion is the male surface fastener and the female surface fastener, not only the mounting can be facilitated but also the mounting can be ensured.
(3)前記ワンタッチ式係止部は、バックルであることを特徴とする上記(1)記載の体温測定装置である。このように、ワンタッチ式係止部がバックルであることで、装着を容易にするだけでなく、装着を確実なものにすることができる。 (3) The body temperature measuring device according to (1), wherein the one-touch type locking portion is a buckle. As described above, since the one-touch type locking portion is a buckle, not only the mounting can be facilitated, but also the mounting can be ensured.
(4)前記バンドは可撓性を有するバンドであることを特徴とする上記(1)から(3)の何れかに記載の体温測定装置である。このように、バンドが可撓性を有するバンドであることで、装着を容易にするだけでなく、バンドの測定部位への密着性も向上することができる。 (4) The body temperature measuring device according to any one of (1) to (3), wherein the band is a flexible band. As described above, since the band is a flexible band, not only can the mounting be facilitated, but also the adhesion of the band to the measurement site can be improved.
(5)前記バンドは前記RFIDと前記アンテナの少なくとも一つと取外可能であることを特徴とする上記(1)から(4)の何れかに記載の体温測定装置である。このように、RFID(ICタグ)とアンテナを、バンドから取外可能にすることで、バンドの交換や、RFID(ICタグ)やアンテナの変更が可能である。 (5) The body temperature measuring device according to any one of (1) to (4), wherein the band is removable from at least one of the RFID and the antenna. As described above, the RFID (IC tag) and the antenna can be removed from the band, so that the band can be exchanged and the RFID (IC tag) and the antenna can be changed.
(6)前記バンドは扇形状であることを特徴とする上記(1)から(5)の何れかに記載の体温測定装置である。このように、バンドが扇形状であることで、装着を容易にするだけでなく、バンドの測定部位への密着性も向上することができる。 (6) The body temperature measuring device according to any one of (1) to (5), wherein the band has a fan shape. As described above, since the band is fan-shaped, not only can the mounting be facilitated, but also the adhesion of the band to the measurement site can be improved.
(7)前記RFIDはバンドギャップ電圧回路を含むことを特徴とする上記(1)から(6)の何れかに記載の体温測定装置である。このように、RFIDがバンドギャップ電圧回路を含むことで、従来の温度センサ(例えば、サーミスタ)に比べ、より高精度な体温計測が可能である。 (7) The body temperature measuring device according to any one of (1) to (6), wherein the RFID includes a band gap voltage circuit. As described above, since the RFID includes the band gap voltage circuit, the body temperature can be measured with higher accuracy than the conventional temperature sensor (eg, thermistor).
本発明によれば、バンドにアンテナを大きく取ることが出来るので、消費電力が小さく、通信距離が比較的長くなり、また、消費電力が小さく、アンテナが大きいことから、アンテナ及びICタグの発熱を抑えることができ、さらに、構造が簡単で装着/取り外しが容易で、体温を間歇的に測定でき、乳幼児やお年寄り、寝たきり患者の急な体温変化にも介護者が速やかに対応することができる。 According to the present invention, since the antenna can be made large in the band, the power consumption is small, the communication distance is relatively long, the power consumption is small, and the antenna is large. In addition, the structure is simple, easy to put on and take off, body temperature can be measured intermittently, and caregivers can quickly respond to sudden body temperature changes in infants, the elderly, and bedridden patients. .
(実施例1) (Example 1)
図1は、本発明の一実施例を示し、乳幼児Pに装着した状態の体温測定部100を示している。図1に示す体温測定部100及び図3に示す本体部300により健康管理/監視ができる体温測定装置を構成している。病院等でも同様の携帯端末または据置型の端末を用いて乳幼児健康管理/監視装置が適用できる。図2は、アンテナ部220と温度センサを有するICタグ(RFID)210を備えた体温測定部100のブロック図である。本願発明は、実施例の乳幼児健康管理/監視装置に限られるものでなく、お年寄りや寝たきり患者の健康管理/監視装置など適宜変更が可能である。また、図3に示すように、本体部300に備えた外部通信部314から専用LAN、電話回線、インターネット等の情報通信ネットワーク(不図示)を介して、病院、主治医等のサイトと双方向の情報通信可能としてもよい。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, and shows a body
<体温測定装置(体温測定部100と本体部300)の具体的構成>
被検者である乳幼児Pは、ベッド上にオムツ(パンツ)Qをはいて横臥、仰臥等の状態でいる。乳幼児Pに対して、測定部位に装着できるバンド200と、温度センサを有するICタグ210とアンテナ220とからなる体温測定部100を身体の適所、この場合大腿部に装着して乳幼児Pの体温測定を行なう。
<Specific Configuration of Body Temperature Measuring Device (Body
The infant P who is the subject is in a state of lying down, lying on his back, etc. with a diaper (pants) Q on the bed. A body
バンド200は、可撓性を有するバンドであり、可撓性を有する部位は肌と接触するので、絹、綿、麻、ナイロン、ポリエステルといった繊維や、人工皮革、不織布など衣類の素材に成り得る素材であることが好ましい。また、バンド200は、片面に雄型面ファスナ230が、もう一方の面に雌型面ファスナ240を有しており、雄型面ファスナ230と雌型面ファスナ240とを接着することで、バンド200は測定部位に巻きつけられる。つまり、雄型面ファスナ230と雌型面ファスナ240がワンタッチ式係止部の機能を果たしている。さらに、体温測定部100を広げるとバンド200が扇形状であることにより、上腕部や大腿部のように、テーパ形状である部位に対し、バンドを巻きつけたときの装着性が向上する。他にも、雄型面ファスナ230に摘み部やスリットなどを設け(不図示)、脱着を容易にしても良く、或いは雌型面ファスナ240のファスナ面を広く取ることで、バンドの巻く調節幅を大きく取れるようにしても良い。また、体温測定部100には温度センサ(感温部204)を有するICタグ210をバンド200の内側に設けてあり、アンテナ220も同様に設けてある。しかし、アンテナ220は、バンド内部に組み込まれていても、バンドの外側に設けていてもかまわない。また、ICタグ210の測定部位に対する接触をより確実にするため、バンド200の内側に有する測定部位との接触面は凸部を形成している。このとき、該接触面は、剛体であることが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィンなどのプラスチック材や、セラミックス、ステンレスなどの金属類が好ましい。上述の通り、バンド200の材料や形状などは、実施例に限られるものではなく、上腕部や大腿部など測定部位によって、適宜変更が可能である。
The
本体部300には、体温などを表示する表示部313、ブザー等の報知手段316、無線によるICタグ読取部310、入力部315、記憶部312、マイクロコンピュータなどのコントロール部(CPU)311、i−モードによるインターネット等の情報通信ネットワーク(不図示)を介して通信を行なう外部通信部314を備えている。なお、コントロール部311は、コントロール部311により実行され、本体部全体の制御プログラムや各種データを記憶するROMと、ワークエリアとして各種データを一時的に記憶するRAMを備えている。
The
また、予防接種(インフルエンザ、おたふくかぜ、ポリオ、百日咳、風疹、麻疹、結核等の予防接種)の情報、過去の投薬データ(薬剤名、投与量、投与日時などの情報:アレルギー反応を回避した投薬を行なうために必要)も、入力部315で入力し、記憶、表示できるようになっている。また、入力部315で入力項目を適宜選択して、体温、体重(投与量の決定に必要)、血圧、脈拍、血糖値等を入力し、記憶、表示できるようになっている。こうすることで、母子健康手帳としての機能を果たすことも可能である。また、病院等で使用する温度センサを有するICタグ210は、同時に体温情報の読取りが可能になる、アンチコリージョン型のICタグを用いることが好ましい。なお、本体部300の具体的な機能構成については、後述する。
In addition, information on vaccinations (flu, mumps, polio, whooping cough, rubella, measles, tuberculosis, etc.) and past medication data (information such as drug name, dose, and administration date: medication that avoids allergic reactions) Necessary to do this) can also be input via the
病院などにおいては、管理サイト/医療サイトを設け、サーバー(データ処理装置)を設置し、乳幼児PのIDと関連付けして、脈拍、呼吸、血圧、体温、血中酸素飽和度、血糖等の生体情報のリアルタイムの測定データの収集、集計、データ分析等を行うようにしてもよい。こうすることで、感染症等による急激な体温の上昇、うつ伏せ寝、嘔吐等による窒息等での呼吸停止などに対しても異常をいち早く把握できる。また、担当医の机上にも管理パソコン等を設置し、担当医が随時、被検者(例えば乳幼児P)の身体状態を把握、監視するとともに、緊急時の被検者異常通報を受けたり、電話器により適宜看護婦の待機部屋に指示を出したり、ハンディ・ナースコールで連絡したりすることができるようにしてもよい。また、時計部(不図示)は電波受信により時刻補正ができる、電波時計機能を設けておくと時刻調整の必要がなくなり都合がよい。 In hospitals, etc., a management site / medical site is set up, a server (data processing device) is installed, and associated with the ID of the infant P, a living body such as pulse, respiration, blood pressure, body temperature, blood oxygen saturation, blood sugar, etc. You may make it perform collection, totalization, data analysis, etc. of real-time measurement data of information. By doing so, abnormalities can be quickly grasped even for a sudden rise in body temperature due to infection, etc., lying down, suffocation due to suffocation due to vomiting, etc. In addition, a management computer etc. is also installed on the desk of the attending doctor, and the attending doctor grasps and monitors the physical condition of the subject (for example, infant P) at any time, and receives an abnormal report on the subject in an emergency, It may be possible to give instructions to the nurse's waiting room by telephone or to make a contact with a handy nurse call. In addition, it is convenient that a clock unit (not shown) is provided with a radio clock function that can correct the time by receiving radio waves.
<体温測定部の機能構成>
次に、体温測定部100の機能構成について説明する。図2は、アンテナ220とICタグ(RFID)210とを備える体温測定部100の機能構成を示す図である。
<Functional configuration of body temperature measurement unit>
Next, the functional configuration of the body
図2において、202は無線インターフェイスであり、整流回路や昇圧回路等を備える。無線インターフェイス202では、アンテナ220において生じた交流電圧を、所定の直流電圧に変換し、記憶部203及びマイクロコンピュータなどのコントロール部(CPU)205に供給する。なお、コントロール部205は、コントロール部205により実行され、体温測定部全体の制御プログラムや各種データを記憶するROMと、ワークエリアとして各種データを一時的に記憶するRAMを備えている。また、コントロール部205において取得された電圧データを各種情報とともに、所定形式のデータとして、アンテナ220を介して本体部300に送信する。
In FIG. 2,
203は記憶部であり、後述する感温部204の校正データや、ICタグ210固有の識別情報等を記憶する。そのため、体温情報も記憶部203に備えたEEPROMに記憶できるので、別のベッドや別の部屋に乳幼児Pを移し換えても継続して体温情報を記憶できる。また、間違った乳幼児P'(不図示)の情報を取得しないようにアンチコリージョン型とし、アンテナ220から出力される信号を暗号化処理可能にしてセキュリティ機能を持たせることもできる。
A
204は感温部であり、温度センサを備えるセンサ部211と、センサ部211の出力を処理する回路部212とを備える。温度センサには半導体温度センサを用い、温度変化に対してほぼリニアにアナログ出力し、小型化・ICタグとの一体化が可能で、35〜42℃の間で温度分解能が0.01℃である。例えばC−MOS温度センサが好ましく用いられる。なお、センサ部211及び回路部212の回路構成の詳細は、後述する。
A
ICタグ210は、幅Wが5mm×5mm、厚さTが1.5mm程度の大きさである。なお、ICタグ210は、生体を通過可能な周波数の電磁波での通信(送受信)可能なものであれば、どのような周波数でもよいが、好ましくは13.56MHzの電磁波で送信可能になっている。
The
また、アンテナ220は、バンド200に実装されるため、ICタグ内に組み込まれたアンテナに比べ、大きくとることが可能であるため、アンテナの形状は何でも良いが、円形、正方形、長方形などの形状をしていることが好ましい。さらに好ましくは、円形状の場合、直径Dが20mm〜40mm、厚さTが1mm程度の大きさであり、直方形の場合、長軸方向の長さをL1、短軸方向の長さをL2としたとき、L1が20mm、L2が40mm、厚さTが1mm程度の大きさである。なお、バンドを交換したいときや水気などでバンドの汚れを取り除きたいとき、またはICタグやアンテナを他のバンドへ入れ替え可能なように、バンド200に対して、ICタグ210とアンテナ220は、取り外し可能であってもかまわない。
In addition, since the
<本体部の機能構成>
次に、本体部300の機能構成について説明する。図3は、本体部300の機能構成を示す図である。
<Functional configuration of main unit>
Next, the functional configuration of the
図3において、310はICタグ読取部であり、アンテナ301、無線インターフェイス302、信号変換部303、信号処理部304と、を備える。
In FIG. 3,
アンテナ301は、体温測定部100のアンテナ220との間で磁気結合することで、ICタグ210に電源を供給したり、ICタグ210よりデータを受信したりする。
The
無線インターフェイス302は、アンテナ301を介してICタグ210に電源を供給するために、アンテナ301に印加する電圧を制御したり、アンテナ301を介してICタグ210より受信したデータを信号変換部303に送信したりする。
The
信号変換部303では、無線インターフェイス302より送信されたデータをデジタルデータに変換し、信号処理部304に送信する。
The
信号処理部304では、信号変換部303より受信したデジタルデータを処理し、体温を算出する。具体的には、受信したデジタルデータに含まれる、電圧データと校正データとに基づいて体温データを算出する。また、算出した体温データを、受信したデジタルデータに含まれる識別情報とともにコントロール部311に送信する。
The
コントロール部311では、無線インターフェイス302、信号変換部303、信号処理部304の動作を制御する。また、信号処理部304から送信された体温データを、識別情報とともに記憶部312に収納したり、表示部313に表示したりする。更に、記憶部312に収納された体温データを、識別情報とともに外部通信部314を介して、他の情報処理装置(外部通信部314を介して有線接続された他の情報処理装置)に送信したりする。他にも、体温測定における設定の指示入力を行なったり、条件を選択したりする入力部315と、ブザー、バイブレータ、光などで体温情報の異常や、測定終了などを知らせる報知手段316とを備えている。
The control unit 311 controls operations of the
<体温情報に基づく通常の健康管理/監視機能>
次に体温情報に基づく通常の健康管理/監視機能について説明する。本願発明は、ここで説明する実施例に限られるものでなく適宜変更が可能である。
<Normal health management / monitoring function based on body temperature information>
Next, a normal health management / monitoring function based on body temperature information will be described. The present invention is not limited to the embodiment described here, and can be modified as appropriate.
乳幼児Pに感温部204を有するICタグ(RFID)210を含む体温測定部100を、上述したように、乳幼児Pに対して、ICタグ210が接触するようにバンド200に設けたりして腕や大腿部など身体の適所に装着する。測定開始の時間のカウントを開始するか、入力部315などで測定開始時刻設定(時間設定)指示入力を行なうことにより、測定を開始する。体温情報は、入力部315で予め設定入力された時間条件、例えば感温部204を有するICタグ(RFID)210を含む体温測定部100を乳幼児Pに装着して測定開始指示入力を行なった時点、所定の温度上昇が確認できた時点等を基点として、例えば5分後にICタグ(RFID)210に対してICタグ読取部310から所定の周波数、例えば13.56MHzの電磁波を送信(この場合、送受信距離は、1cm〜10cm程度)し、その信号と同期して得られる温度センサの体温情報を読取る。次に、測定されたこれらの体温情報は、記憶部312に記憶される。この体温情報は閾値と比較される。例えば、体温の場合、上限値が37.5℃、下限値が35.5℃としている。この上限値/下限値は、前述した所定期間の体温トレンド情報に基づいたり、参考したりして使用者(母親、保護者等)が任意に設定入力し、また変更可能になっている。体温情報が異常(測定中の異常も含む)と判断されると、報知手段316によりアラームを発生させる。また、測定終了するとブザー、バイブレータ、光などの報知手段316により報知する。異常がある場合(例えば発熱時の基礎体温)は「発熱」と表示部313に表示させ、入力部315でその旨のメモ入力し、記憶部312に記憶させる。異常の場合、必要に応じてリセットし、測定開始のステップに戻り、再度体温測定を行なう。異常が無い場合は、測定された体温を記憶し、表示部313に表示させた後、動作を終了する。体温表示は、表示部313に測定年月日時とともに行なうことが好ましい。また、発熱時には、体温のトレンドの表示と同時に、本体部300と接続端子(外部通信部314)で接続したパルスオキシメータで測定した測定中の脈拍、血中酸素飽和度(SPO2)等と投薬データを入力し、重ねて表示すると、インフルエンザ、RS(Respiratory Syncytial)ウイルス等の感染症等による呼吸器系疾患が容易に把握できる。
As described above, the body
記憶部312に記憶された、体温、メモ入力、体重、身長等の情報は、表示部313に所定期間、例えば30日分表示される。特に、体重、身長の情報は標準値、下限値、上限値と比較して表示可能にしている。このため、成長度合いが一瞥でき、母子健康手帳としての機能も果たす。このような情報は、乳幼児PのIDとともに、健康関連サービス業者のサーバーや主治医などの医療サイトのサーバーへ暗号化してインターネット、専用LAN等により送信し、必要に応じて主治医のコメント等のアドバイスを受けるようにすることができる。また、外部通信部314からUSBスティックにこれらの情報をダウンロードしてUSBスティックを主治医に持参するようにしてもよい。
Information such as body temperature, memo input, weight, height, and the like stored in the
<体温測定装置における体温測定処理の流れ>
次に、体温測定装置における体温測定処理の流れについて説明する。図4は、体温測定装置における体温測定処理の流れを示す図である。
<Flow of body temperature measurement process in body temperature measuring device>
Next, the flow of the body temperature measurement process in the body temperature measuring device will be described. FIG. 4 is a diagram showing a flow of a body temperature measurement process in the body temperature measuring device.
図4に示すように、本体部300が起動した後に、本体部300を、体温測定部100の近傍に近づけると、所定の周波数、例えば13.56MHzの電磁波により、アンテナ301とアンテナ220との磁気結合により、本体部300から体温測定部100に対して電源が供給される。
As shown in FIG. 4, when the
電源が供給された体温測定部100では、ICタグ210が起動し、体温測定部100が体温測定の精度に影響を与える状態になっているか否かを判定する。体温測定部100が体温測定の精度に影響を与える状態になっていると判定された場合には、ICタグ210では、以降の処理は行わない。この場合、本体部300では、電源供給を行ってから一定時間内に体温測定部100よりデータ送信がないと判断し、表示処理として表示部313にエラー表示を行う。このとき、エラー表示だけでなく、アラーム等の報知手段316により報知してもよい。
In the body
一方、体温測定部100が体温測定の精度に影響を与える状態になっていないと判定された場合には、ICタグ210では処理を開始する。
On the other hand, when it is determined that the body
具体的には、予め設定された判定レンジ(詳細は後述)に切り替えた後、センサ部211内の半導体温度センサに電流を流し、バンドギャップ電圧を検出する。
Specifically, after switching to a preset determination range (details will be described later), a current is passed through the semiconductor temperature sensor in the
更に、回路部212が当該検出されたバンドギャップ電圧を処理し、コントロール部205では、電圧データを取得する。
Further, the
取得された電圧データは、記憶部203に記憶された校正データ及び識別情報とともに、本体部300に送信される。
The acquired voltage data is transmitted to the
本体部300では、表示処理として体温測定部100より送信された電圧データ及び校正データに基づいて体温データを算出する。更に、算出された体温データを、識別情報と対応付けて記憶部312に記憶するとともに表示部313に表示する。なお、上述した「体温測定部100が体温測定の精度に影響を与える状態」とは、この場合、ICタグ210やアンテナ220の発熱により、体温測定の精度に影響を与える可能性が高い状態を指している。
The
<半導体温度センサの説明>
次に、センサ部211に適応される一般的な半導体温度センサについて説明する。図5は、半導体温度センサの特性を示す図である。本実施形態において、センサ部211に適応される半導体温度センサは、P型半導体とN型半導体とが結合して構成され、直流電流を流した場合に温度に相関して結合部(ジャンクション)に生じる電圧(バンドギャップ電圧Vb)を検出するものである(図5の(a))。
<Description of semiconductor temperature sensor>
Next, a general semiconductor temperature sensor applied to the
なお、半導体温度センサの場合、図5の(b)に示すように、バンドギャップ電圧Vbと温度とは、概ね−40℃〜+150℃の広範囲において線形性を有している。また、半導体温度センサは、サーミスタと比較して、経時変化に強く、かつノイズの影響を受けにくいといった利点も有している。 In the case of a semiconductor temperature sensor, as shown in FIG. 5B, the band gap voltage Vb and temperature have linearity in a wide range of approximately −40 ° C. to + 150 ° C. In addition, the semiconductor temperature sensor has an advantage that it is more resistant to changes with time and less susceptible to noise than the thermistor.
<センサ部の回路構成>
次に、センサ部211の回路構成について説明する。図6は、図5の(a)に示す半導体温度センサを用いて構成されたセンサ部211の回路構成を示す図である。
<Circuit configuration of sensor unit>
Next, the circuit configuration of the
図6において、601は定電流回路であり、コントロール部205より供給される電流Vccに基づいて、各半導体温度センサに流す電流が均一になるように調整する。
In FIG. 6,
602は半導体温度センサであり、定電流回路601の下流側において、定電流回路601に対して直列に接続されている。なお、半導体温度センサ602は定電流回路601に対して複数接続されており、それぞれの半導体温度センサは、互いに並列接続される。
A
このように、複数の半導体温度センサを並列接続したのは、半導体温度センサの個体差の影響を排除するためである。より高精度な体温測定を実現するためには、半導体温度センサの個体差の影響も無視することができず、センサ部211では、複数の半導体温度センサを並列に接続し平均値をとることで、個体差の影響を排除することとしている。
The reason why the plurality of semiconductor temperature sensors are connected in parallel is to eliminate the influence of individual differences among the semiconductor temperature sensors. In order to realize more accurate body temperature measurement, the influence of individual differences of semiconductor temperature sensors cannot be ignored. In the
このため、センサ部211からは、各半導体温度センサより出力された電圧Vb1、Vb2、・・・Vbnの平均値Vb_avgが出力される。
Therefore, the
なお、各半導体温度センサに電流を流すのは1回に限られず、複数回流すように構成してもよい。その場合、センサ部211からは、平均値Vb_avgが複数回出力されることとなる。 It should be noted that the current flowing through each semiconductor temperature sensor is not limited to once, and may be configured to flow multiple times. In this case, the average value Vb_avg is output from the sensor unit 211 a plurality of times.
<回路部の回路構成>
次に、回路部212の回路構成について説明する。図7は、回路部212の回路構成を示す図である。
<Circuit configuration of the circuit section>
Next, the circuit configuration of the
図7に示すように、回路部212は、比較・増幅器711とアナログスイッチ712とを介してA/Dコンバータ701に接続される系と、比較・増幅器721とアナログスイッチ722とを介してA/Dコンバータ701に接続される系の2系統から構成される。
As shown in FIG. 7, the
前者の系(第1の系)は、センサ部211より出力された電圧Vb_avgを、−40℃〜+150℃の測定レンジでA/Dコンバータ701に入力する。一方、後者の系(第2の系)は、センサ部211より出力された電圧Vb_avgを、20℃〜50℃の測定レンジでA/Dコンバータ701に出力する。
The former system (first system) inputs the voltage Vb_avg output from the
第1の系を用いて出力するか、第2の系を用いて出力するかは(つまり、測定レンジは)、制御回路702からの信号に基づいてアナログスイッチ712、722を切り替えることにより制御される。より高精度な体温測定を行う場合には、第2の系が選択されることとなる。
Whether to output using the first system or the second system (that is, the measurement range) is controlled by switching the analog switches 712 and 722 based on the signal from the
A/Dコンバータ701に入力された電圧Vb_avgは、A/Dコンバータ701においてA/D変換され、デジタルデータとして制御回路702に入力される。
The voltage Vb_avg input to the A / D converter 701 is A / D converted by the A / D converter 701 and input to the
制御回路702に入力されたデジタルデータは、無線インターフェイス202に送信される。
The digital data input to the
なお、センサ部211より電圧Vb_avgが複数回出力される場合にあっては、それぞれのデジタルデータをメモリ703に一時的に格納し、制御回路702において、メモリ703に格納された全てのデジタルデータの平均値を算出した後に、無線インターフェイス202に送信するようにしてもよい。
When the voltage Vb_avg is output from the sensor unit 211 a plurality of times, each digital data is temporarily stored in the
<本体部における体温データ算出処理>
次に、本体部300の信号処理部304において体温データを算出するための処理について説明する。図8は、信号処理部304において体温データを算出するための処理の内容を説明するための図である。
<Body temperature data calculation process in the main body>
Next, processing for calculating body temperature data in the
信号処理部304では、基準となる半導体温度センサにおける、電圧データと体温データとの対応関係を示すグラフ(関数)を、校正データに基づいて補正した後に、受信した電圧データを代入することにより、体温データを導出する。
In the
図8(a)は、1種類の温度に対応する1種類の校正データを受信した場合における補正処理を示す図である。図8(a)に示すように、1種類の温度に対応する1種類の校正データを受信した場合には、基準となる半導体温度センサにおける、電圧データと体温データとの対応関数のオフセット値を調整する。具体的には、グラフ801を全体として矢印方向に平行移動させ、グラフ802を得る。
FIG. 8A is a diagram illustrating a correction process when one type of calibration data corresponding to one type of temperature is received. As shown in FIG. 8 (a), when one type of calibration data corresponding to one type of temperature is received, the offset value of the correspondence function between the voltage data and the body temperature data in the semiconductor temperature sensor serving as a reference is obtained. adjust. Specifically, the graph 801 is translated in the direction of the arrow as a whole to obtain a
信号処理部304では、体温測定部100より受信した電圧データを、当該平行移動後のグラフ802に代入することで、体温データを導出する。
The
図8(b)は、2種類の温度に対応する2種類の校正データを受信した場合における補正処理を示す図である。図8(b)に示すように、2種類の温度に対応する2種類の校正データを受信した場合には、当該2点を通る直線803を算出し、これを半導体温度センサにおける電圧データと体温データとの対応関係を示すグラフとする。 FIG. 8B is a diagram showing correction processing when two types of calibration data corresponding to two types of temperatures are received. As shown in FIG. 8B, when two types of calibration data corresponding to two types of temperatures are received, a straight line 803 passing through the two points is calculated, and the voltage data and body temperature in the semiconductor temperature sensor are calculated. The graph shows the correspondence with data.
信号処理部304では、体温測定部100より受信した電圧データを、当該算出された直線803に代入することで、体温データを導出する。
The
図8(c)は、3種類以上の温度に対応する3種類以上の校正データを受信した場合における補正処理を示す図である。図8(c)に示すように、3種類以上の温度に対応する3種類以上の校正データを受信した場合には、当該3点以上の点に基づいて、最小2乗法により回帰直線804を算出し、これを半導体温度センサにおける電圧データと体温データとの対応関係を示すグラフとする。 FIG. 8C is a diagram showing a correction process when three or more types of calibration data corresponding to three or more types of temperatures are received. As shown in FIG. 8C, when three or more kinds of calibration data corresponding to three or more kinds of temperatures are received, a regression line 804 is calculated by the least square method based on the three or more points. This is a graph showing the correspondence between voltage data and body temperature data in the semiconductor temperature sensor.
信号処理部304では、体温測定部100より受信した電圧データを、当該算出された回帰直線804に代入することで、体温データを算出する。
The
以上の説明から明らかなように、本実施形態にかかる体温測定部100では、アンテナを備えるバンド型の体温測定部100として、半導体温度センサを適応する構成とした。
As is clear from the above description, the body
また、半導体温度センサの適用にあたり、
・半導体温度センサの個体差の影響を排除するため、センサ部において、複数の半導体温度センサを並列に接続する構成とした。
・測定誤差を排除するため、1回の体温測定に際して、センサ部に対して複数回電流を流し、その平均値を出力する構成とした。
・ICタグの個体差の影響を排除するため、ICタグ内の記憶部にICタグごとに校正データを記憶しておき、本体部により電圧データを送信する際に、合わせて校正データを送信する構成とした。
In application of semiconductor temperature sensor,
In order to eliminate the influence of individual differences of the semiconductor temperature sensors, a plurality of semiconductor temperature sensors are connected in parallel in the sensor unit.
-In order to eliminate measurement errors, a current was passed through the sensor section a plurality of times and an average value was output during one body temperature measurement.
In order to eliminate the influence of individual differences of IC tags, calibration data is stored for each IC tag in the storage unit in the IC tag, and when the voltage data is transmitted by the main body unit, the calibration data is also transmitted. The configuration.
この結果、高精度な体温計測を実現することが可能となった。 As a result, highly accurate body temperature measurement can be realized.
<本発明の別の実施形態に係る体温測定部100>
(実施例2)
<Body
(Example 2)
図9は、本発明の別の実施形態に係る体温測定部100を示す図である。測定部位に装着できるバンド200と、温度センサを有するICタグ210とアンテナ220とからなる体温測定部100を身体の適所に装着して体温測定を行なう。
FIG. 9 is a diagram showing a body
バンド200は、可撓性を有するバンドであり、可撓性を有する部位は肌と接触するので、絹、綿、麻、ナイロン、ポリエステルといった繊維や、人工皮革、不織布など衣類の素材に成り得る素材であることが好ましい。また、バンド200はバックル250を有しており、バックル250により、ウエストポーチやシートベルトなどのベルト調整と同様に、バンド200の長さを調整できる。図10に示すように、バックル250を係止することで、バンド200は測定部位に巻きつけられる。つまり、バックル250がワンタッチ式係止部の機能を果たしている。また、バックル250は、ワンタッチ式であり、係止を確実にするものであれば、形状・材質などは何でも構わないが、剛体であることが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィンなどのプラスチック材や、セラミックス、ステンレスなどの金属類が好ましい。
The
以上のような、実施形態でもアンテナを大きく取ることが出来、その結果、少ない消費電力で送受信が可能であり、かつICタグにアンテナが搭載されているものに比べ、通信距離を長く(広く)取ることが可能である。 In the embodiment as described above, the antenna can be made large, and as a result, transmission / reception can be performed with low power consumption, and the communication distance is longer (wider) than that in which the antenna is mounted on the IC tag. It is possible to take.
100 体温測定部
200 バンド
202 無線インナーフェイス
203 記憶部
204 感温部
205 コントロール部
210 ICタグ(RFID)
211 センサ部
212 回路部
220 アンテナ
230 雄型面ファスナ
240 雌型面ファスナ
250 バックル
300 本体部
301 アンテナ
302 無線インターフェイス
303 信号変換部
304 信号処理部
310 ICタグ読取部
311 コントロール部
312 記憶部
313 表示部
314 外部通信部
315 入力部
316 報知手段
601 定電流回路
602 半導体温度センサ
701 A/Dコンバータ
702 制御回路
703 メモリ
711、721 比較/増幅器
712、722 アナログスイッチ
P 乳幼児
Q オムツ
100 Body
211
Claims (7)
該半導体温度センサで測定された体温を無線で読取る読取部と、該体温を表示する表示部を備えた本体部と、からなることを特徴とする体温測定装置。 A band having a one-touch type locking portion; an RFID including a semiconductor temperature sensor provided inside the band; and a body temperature measuring portion including an antenna of a predetermined size or more mounted on the band;
A body temperature measuring device comprising: a reading unit that wirelessly reads a body temperature measured by the semiconductor temperature sensor; and a main body unit including a display unit that displays the body temperature.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043254A JP2010197255A (en) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | Device for measuring body temperature |
CN2010800096305A CN102333479A (en) | 2009-02-26 | 2010-02-09 | Condition monitoring device |
PCT/JP2010/000763 WO2010098022A1 (en) | 2009-02-26 | 2010-02-09 | Condition monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043254A JP2010197255A (en) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | Device for measuring body temperature |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010197255A true JP2010197255A (en) | 2010-09-09 |
Family
ID=42822121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009043254A Pending JP2010197255A (en) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | Device for measuring body temperature |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010197255A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012168813A (en) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Hiromitsu Ando | Measurement apparatus and measurement system |
-
2009
- 2009-02-26 JP JP2009043254A patent/JP2010197255A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012168813A (en) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Hiromitsu Ando | Measurement apparatus and measurement system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010098022A1 (en) | Condition monitoring device | |
JP5204980B2 (en) | Infant health management / monitoring device | |
RU2678212C1 (en) | System and method of measuring temperature of body core | |
KR100736767B1 (en) | Baby health monitoring system | |
US20020013538A1 (en) | Method and apparatus for health signs monitoring | |
US20110040197A1 (en) | Wireless patient monitoring system | |
JP2010197254A (en) | Device for measuring body temperature | |
JP5095949B2 (en) | Infant health management / monitoring device | |
KR101576147B1 (en) | System for all-in-one thermometer using smart device | |
JP2019524409A (en) | System and method for medical monitoring | |
JP2007229077A (en) | Monitoring device at nursing care facility and/or at home | |
JP2011161115A (en) | State monitoring device | |
US20160174898A1 (en) | Physiological parameters monitoring system | |
JP5243300B2 (en) | Biodynamic measurement device | |
JP2007229079A (en) | Body temperature measuring instrument | |
Sonnis et al. | IoT based telemedicine system | |
JP2007229080A (en) | Health management device | |
KR20180074558A (en) | Band type medical device, and smartphone app working with this medical device | |
JP5243301B2 (en) | Biodynamic measurement device | |
JP4885565B2 (en) | Infant health management / monitoring device | |
JP2010194128A (en) | Living body dynamic measuring apparatus | |
JP2012152374A (en) | Radio-optical pulsimeter system for medical environment | |
Borkar et al. | An innovative approach for infant monitoring system using pulse rate and oxygen level | |
JP2010197255A (en) | Device for measuring body temperature | |
JP2010194132A (en) | Living body dynamic measuring apparatus |