JP2010178827A - Liquid cosmetic filled container - Google Patents
Liquid cosmetic filled container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010178827A JP2010178827A JP2009023528A JP2009023528A JP2010178827A JP 2010178827 A JP2010178827 A JP 2010178827A JP 2009023528 A JP2009023528 A JP 2009023528A JP 2009023528 A JP2009023528 A JP 2009023528A JP 2010178827 A JP2010178827 A JP 2010178827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cosmetic
- filling
- filled
- liquid cosmetic
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Abstract
Description
本発明は、口紅、マニキュア、ファンデーション等の液状の化粧料を充填するための液状化粧料充填容器に関する。 The present invention relates to a liquid cosmetic filling container for filling liquid cosmetics such as lipstick, nail polish and foundation.
近年、口紅やファンデーション等の化粧料にあっては、液状のものが消費者のニーズに合致して需要を高めているが、この場合、液状化粧料は、容器本体に回転自在に設けられた充填ケースに充填され、容器本体に対する充填ケースの回動で押出し駒を充填ケース内に移動させることで液状化粧料を充填ケース先端から吐出させるようにしている(特許文献1)。 In recent years, as for cosmetics such as lipsticks and foundations, liquid products are increasing in demand in line with consumer needs. In this case, the liquid cosmetics are provided rotatably on the container body. The filling case is filled, and the liquid cosmetic is discharged from the end of the filling case by moving the extrusion piece into the filling case by the rotation of the filling case with respect to the container body (Patent Document 1).
ところで前記特許文献1のものは、充填ケースに液状化粧料を充填した後、押出し駒を組み込むことになるが、液状化粧料が充填ケースから漏れないようにするため、封止材を用いて密封する必要がある。この密封時、充填ケース内にどうしても空気が残留し、この残留した空気が液状化粧料内でボイド(空洞)となり、このボイドが液状化粧料の吐出時に吐出することになって吐出不良を起こし、商品性を損なうと共に口紅をつけるときに違和感を生じるという問題があり、ここに本発明が解決せんとする課題がある。
By the way, the thing of the said
本発明は、上記の課題を解決するため鋭意創作されたものであって、液状化粧料が充填される充填ケースと、該充填ケースの液状化粧料充填口から軸芯方向移動自在に組み込まれて液状化粧料を充填ケース先端の吐出孔から吐出させるための押出し駒と、該押出し駒に設けられ、充填ケースから液状化粧料が漏れ出すのを防止するべく充填ケース内周面に弾圧して封止する封止材とを備えた液状化粧料充填容器において、押出し駒の充填ケースへの組み込み側面に、中央側ほど膨出していて、充填ケースに充填された液状化粧料を、押出し駒の充填口への組み込みに伴い充填口の開口端側に押しやる膨出部を形成する一方、充填口には、前記開口端側に押しやられた液状化粧料の一部が充填口から漏れ出すまで封止材の充填ケース内周面への弾圧を制限して封止材とのあいだに隙間を形成する大径部が設けられていることを特徴とする液状化粧料充填容器である。 The present invention has been devised in order to solve the above-described problems, and is incorporated into a filling case filled with a liquid cosmetic and the axially movable in the axial direction from the liquid cosmetic filling port of the filling case. An extrusion piece for discharging the liquid cosmetic material from the discharge hole at the tip of the filling case, and an extrusion piece provided on the extrusion piece, which is pressed and sealed on the inner peripheral surface of the filling case to prevent the liquid cosmetic material from leaking out of the filling case. In a liquid cosmetic filling container provided with a sealing material to be stopped, the liquid cosmetic filled in the filling case is swelled toward the central side on the side of the extrusion piece that is assembled into the filling case, and is filled into the extrusion piece filling port. In addition, a bulging portion that is pushed to the opening end side of the filling port is formed along with the incorporation of the sealing material, while the filling material has a sealing material until a part of the liquid cosmetic pushed to the opening end side leaks from the filling port. To the inner peripheral surface of the filling case It is liquid cosmetic filling container, characterized in that the large diameter portion to form a gap between the sealing material to limit the pressure is provided.
本発明は、斯かる発明とすることで、押出し駒を充填ケースに組み込む際、膨出部が充填された液状化粧料を重点口開口端側に押しやり、そして封止材が充填ケースに弾圧して密封状に封止する前に大径部と封止材とのあいだの隙間から、前記押しやられた液状化粧料の一部が漏れ出ることになる結果、充填ケース内にあった空気は、液状化粧料が漏れ出る前に排出されることになって空気のない完全な充填状態となり、残留する空気がボイドとなるという不具合が回避される。 According to the present invention, when the extrusion piece is assembled in the filling case, the liquid cosmetic filled with the bulging portion is pushed toward the opening end side of the priority opening, and the sealing material is pressed against the filling case. As a result, a part of the pushed liquid cosmetic material leaks from the gap between the large diameter portion and the sealing material before sealing in a sealed state, and as a result, the air in the filling case is In this case, the liquid cosmetic is discharged before it leaks, so that the air is completely filled, and the problem that the remaining air becomes a void is avoided.
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
図1において、1は容器本体であって、該容器本体1は、有底筒状の袴筒2と該袴筒2の内周面側に固着される円筒状の身筒3と、該身筒3の上端部に、下端部が袴筒2の上端部と身筒3の上端部に挟持状に嵌合する円筒状の中具4とを備えて構成される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
In FIG. 1,
前記身筒3の内周面側中央部には、図2に示すように、後述するカートリッジ体5の中筒8の下端部が当接する有底状の止め部3aが内径方向にリング状に突出し、該突出部分の縁部3bは、容器本体1の開口側(上側)に向けて先細りした截頭円錐筒形状に形成されている。そして、該止め部3aの下側の内周面には、身筒3の軸方向に平行な複数本(本実施の形態では2本)の溝3c、3cが互いに対向する位置に形成されており、この溝3c、3cには後述する押出し棒6に形成される係合突起6gが係合して、該押出し棒6を身筒3に対して軸方向に移動自在とするよう構成されている。
As shown in FIG. 2, a bottomed
該止め部3aの上部には、身筒3の内周方向に所定間隔を存して凸リブ3dが複数(本実施の形態では3つ)形成されており、該凸リブ3dに後述する充填ケース7に形成される凹部7dが係合するようになっている。また止め部3aの上端部には容器本体1に止着する際に逃げ変形するための切欠き3eが形成されている。
また、身筒3の下面には、止着片3fが複数個(本実施の形態では3個)突出形成され、この止着片3fが袴筒2の底面2aに当接した状態で身筒3が袴筒2に装着されるようになっている。
A plurality of
In addition, a plurality of
一方、6は、有天円筒状の押出し棒であって、該押出し棒6は、図3に示すように、先頭部6aが円錐状に形成されており、該先頭部6aに至る直前の外周面には係合溝6bがリング状に形成された小径円筒部6cが形成され、該小径円筒部6cの下側には、小径円筒部6cよりも大径で、その外周面に螺旋溝6dが刻設された大径部6eが形成されている。該螺旋溝6dは押出し棒6の下端部に至るまで長く形成されており、該下端部には外径方向に向けて突出したフランジ部6fが形成されている。該フランジ部6fの外周面には、前述の身筒3に形成された溝3c、3cに摺動自在に係合する複数(本実施の形態では2個)の係合突起6g、6gが突出形成されている。また、フランジ部6fの下面には、下方に向けて複数本(本実施の形態では2個)の脚部6kが突出形成されており、該脚部6kが、袴筒2の底面2aに当接して組付けられることによって、押出し棒6の底面6mは袴筒2の底面2aには当接しない(離間する)ようになっており、これによって押出し棒6が下方に押圧されたときには脚部6kに対し底面6mが弾性変形することになって弾機の機能を呈するようになっている。
On the other hand, 6 is a cylindrical cylindrical extrusion rod. As shown in FIG. 3, the
螺旋溝6dは、押出し棒の最外径側面である山部6gと溝底である谷部6hとで形成されるが、該山部6gと谷部6hとを繋ぐ連結面は、押出し棒6の軸方向に対して略垂直な上側連結面6iと該上側連結面6iに対して上側に向けて所定の角度を有している下側連結面6jとで構成され、これによって螺旋溝6dは上方向には滑り可能だが下方向には滑り規制されたラチェット歯としての機能を呈するよう構成されている。
The
5はカートリッジ体であって、該カートリッジ体5は、図4〜図8に示すように、化粧料が充填される充填ケース7、充填ケース7の下端部に一体的に内嵌する中筒8、該中筒8に回動規制された状態で内嵌する作動爪体9、該充填ケース7内を前記押出し棒6の押出しによって充填ケース7の軸方向に上下動する押出し駒10、該押出し駒10の下部に遊嵌するスライダー11を備えて構成される。
充填ケース7は、図4に示すように、中に充填される化粧料が外部から視認されるようAS樹脂等の透明樹脂材(不透明でも可)で形成されており、上端部7aは、側面から見て、やや先細り状であって、上面は、傾斜状にカットされた平面部7bとなっており、該平面部7bには、適宜間隔を有して液状の化粧料が吐出される吐出孔7cが複数(本件実施例では6つ)穿設されている。また、充填ケース7の中央部には、中筒8を組みつける際に中筒8の上端部が当接する段差部7fが形成されている。さらに下方の外周面には、第一凹部7dが周回り方向に沿って形成され、この第一凹部7dに前述の凸リブ3dが係合するようになっている。また、充填ケース7の下端部の内周面側には、第二凹部7eが周回り方向に沿ってリング状に形成され、この第二凹部7eに後述する中筒8の凸部8hが係合するようになっている。さらにまた充填ケース7の内周面は、前記段差部7fを介して下側が大径で上側が小径となった大径部7g、小径部7hが形成されている。
As shown in FIG. 4, the
中筒8の内周面側には、内径方向に突出した鍔部8aが周回り方向に沿って形成され、該鍔部8aの上部には、軸方向に向けて複数本(本実施の形態では4本)の凸リブ8bが互いに所定角度(本実施の形態では90度)を存して形成され、さらに該凸リブ8bの上部には、中筒8の上端部にまで至るようにして凹溝8cが軸方向に向けて中筒8の上端部8gまで形成され、後述する化粧料充填時に余分な空気と液漏れをするための機能を呈するように設定されている。一方、鍔部8aの下部内周面には小径部8dと大径部8eとがあいだに傾斜部8fを存する状態で上下に形成されている。外周面の傾斜部8fと対向する部位には、前述の第二凹部7eと係合する凸部8hが形成されている。
On the inner peripheral surface side of the
中筒8に内嵌する作動爪体9は、上部が環状体9aとなり、該環状体9aの外周面側には、互いに所定の角度(本実施の形態では90度)を存して切欠き部9bが複数形成され、さらに環状体9aにおいて互いに隣接する切欠き部9b同士のあいだからは脚部9cが下方に垂下するように形成されている。そして該脚部9cの外周側下端部には、外径方向に突出して、上下両端が中筒8の小径部8d、大径部8e、傾斜部8fを摺動しやすいよう面カットされた摺動突起9dが形成される一方、脚部9cの内周側下端部には、内径方向に突出して、前述の螺旋溝6dに係合する爪部9eが山形状に突出形成されている。該爪部9eには、上側に至るほどその頂部から脚部9cに至る上側テーパ面9fと逆に下側に至るほどその頂部から脚部9cに至る下側テーパ面9gとが形成されている。
The upper portion of the
そして、中筒8に作動爪体9が内嵌した状態では、前記切欠き溝9bは中筒8に形成された凸リブ8bに係合しており、これによって、中筒8の周回り方向の回動に対しては作動爪体9は中筒8と一体に回動するが、中筒8の軸方向(縦方向)の移動に対しては作動爪体9は中筒8に対して相対移動ができるように構成されている。そしてこの相対移動は、摺動突起9dが鍔部8aの下面に当接する位置から環状体9aの下面が鍔部8aの上面に当接する位置まで可能となっている。
In the state where the
押出し駒10の頭部(膨出部)10aは円錐状となっており、該頭部10aの大径となった下端部外周面には、充填ケース7の内周面に弾圧状に当接して密閉状に封止する第一O−リング12を取付けるためのリング溝10bが形成されている。一方、押し出し駒10は、頭部10aに続く状態で小径の首部10c、中径の胴部10dが形成されているが、首部10c、胴部10dは下端が開口する状態で胴部10dから首部10cに至るまで中空状になっており、その上端部には、前述した押出し棒6の先頭部6aが当接する押出し棒当接部10eが形成されている。首部10cと胴部10dの境界部外周面には、外径側に向けて鍔状に突出していて頭部10aの下端部と同径になった摺接部10fが形成される。この摺接部10fは充填ケース7の内周面に摺接しつつ移動するようになっている。首部10aの外周面には空間部10gが形成され、この空間部10gを、後述するスライダー11の係合突起片11dが軸方向に移動するようになっている。
The head (bulging portion) 10a of the pushing
摺接部10fの外周面には、周回り方向互いに対向する位置に、スライダー11に形成される係合爪11cが係合する切欠き部10hが形成されている。そして、該切欠き部10hの真下の胴部10dの位置には、舌片状(冂字形)に切欠かれた舌片部10iが形成され、該舌片部10iの内周面側には、前述した押出し棒6に形成される突起係合溝6bに係合する押出し棒係合突起10jが形成され、外周面側には、該押出し棒係合突起10jの形成位置よりやや上側に位置してスライダー11の内周面側に摺接する摺接突起10kが形成されている。
On the outer peripheral surface of the sliding
スライダー11は、下部が円環状の円環状体11aとなっており、該円環状体11aの外側面には、第二O−リング13が装着するためのリング溝11bが形成され、内側面には押出し駒10に形成される摺接突起10kを押圧するための傾斜面11eおよび小径部11fが形成されている。そして該円環状体11aの上面の互いに対向する位置には、前述の切欠き部10hに遊嵌状に係合するための係合爪11cが形成された係合突起片11dが上方に向けて突出形成されている。該係合爪11cは、円環状体の周回り方向外方に向けて対称状に突出している。
The lower portion of the
このように形成されていることから、スライダー11を押出し駒10に取り付けた状態では、係合爪11cは切欠き部10hに遊嵌状に係合することになり、スライダー11は、押出し駒10に対して、係合爪11cが空間部10gを軸方向に移動する範囲内で移動自在となるよう構成されている。
Since it is formed in this way, in a state where the
尚、14は、容器本体1およびカートリッジ体5を密閉状に覆蓋するキャップであって、該キャップが覆蓋されることによって化粧料が乾燥することを防ぎ、また塵等の混入を防止している。
叙述の如く構成された本発明の実施の形態において、まず化粧料Aを充填したカートリッジ体5を組み立てる過程を図9、10を用いて説明する。因みに、図9、10は、液体化粧料の充填であるため、他の図面と異なり、天地逆のものとして図示している。
充填ケース7には化粧料Aが充填されるが、ここで充填する化粧料Aは、計量の誤差等によって規定量以下の充填となることを防ぐため、規定量よりも少し多い量の化粧料Aが充填されている。
In the embodiment of the present invention configured as described, the process of assembling the
The filling
図9(A)に示すように、まず、充填ケース7には、吐出孔7cがシール部材15によって封止された状態で化粧料Aが充填されることになるが、該充填された充填ケース7に、作動爪体9、押出し駒10、スライダー11、第一O−リング12、第二O−リング13が一体的に組みつけられた中筒8を充填ケース7の開口側端から挿入してカートリッジ体5を組み立てる。この場合において、作動爪体9は、脚部9cが垂直状態となっていて摺動突起9dは中筒8の大径部8eからは離間しており、中筒8とスライダー11とは、中筒8の凸リブ8b上端部がスライダー11の円環状体11a下面(本図では上面)に当接した状態となっている。
As shown in FIG. 9A, first, the filling
そして、図9(B)あるいは図10(A)に示すように、中筒8が充填ケース7に挿入されていくと、押出し駒10の先端が充填ケース7に充填された化粧料Aに浸っていくが、このとき、第一O−リング12は大径部7gに対して間隙を存した状態で対向しており、この結果、中筒8を挿入した当初は、充填ケース内の化粧料Aの上部にある空気は、矢印Xに示すように、前記充填ケース7の段差部7f、前記間隙および凹溝8cを通って押出し駒10の首部10cの外周面に形成された空間部10g側に流出していく。
そしてさらに、図9(C)あるいは図10(B)に示すように、押出し駒10が充填ケース内に挿入されていって、第一O−リング12が段差部7fに近接するまで挿入される段階では、充填ケース内の空気は全て矢印Xを通って空間部10gに流出し、その後さらに化粧料Aの一部も矢印Xを通って空間部10gに漏出する。
Then, as shown in FIG. 9B or FIG. 10A, when the
Further, as shown in FIG. 9C or FIG. 10B, the pushing
ここからさらに、図9(D)あるいは図10(C)に示すように、第一O−リング12が段差部7fを越えて小径部7hに至り、中筒8の上端部8gが段差部7fに当接するまで中筒8が挿入されると、第一O−リング12は小径部7hに弾圧状に当接して変形し、これによって第一O−リング12は充填された化粧料Aを封止するように密着する。
ここで、空間部10gに漏出した化粧料Aは、スライダー11に取付けられた第二O−リング13が中筒8の内周面に密着していることから、前記空間部10g内の化粧料Aが容器本体内に漏出してしまうことはない。
From this point, as shown in FIG. 9D or FIG. 10C, the first O-
Here, the cosmetic material A leaked into the
次に、前述したように化粧料Aが充填されたカートリッジ体5を容器本体1に装着する過程を説明する。
まず、図11に示すように、押出し棒6は外筒2の底部2aまで移動(落下)した状態になっており、この状態でカートリッジ体5を構成する充填ケース7を把持してカートリッジ体5の下端部を容器本体1の開口に向けて挿入する。
このとき、押出し駒10は、頭部10aの下面がスライダー11の係合爪11cに当接しているとともにスライダー11の円環状体11aは中筒8の凸リブ8bに当接している。そして、作動爪体9は、脚部9cが垂下して摺動突起9dと中筒8の大径部8eとは離間した状態となっている。
Next, the process of mounting the
First, as shown in FIG. 11, the
At this time, in the pushing
このような状態でカートリッジ体5を容器本体1に挿入していくと、図12(A)に示すように、まず作動爪体9の脚部9cの下端部が縁部3bに当接することになって、作動爪体9はこれ以上の挿入が規制される。このとき、作動爪体9の爪部9eは、前記下側テーパ面9gを有することから、挿入することによって押出し棒6に形成される螺旋溝6dの山部6gを越える(山越えをする)弾性変形をする。この弾性変形によって、押出し棒6が下方に押し込まれる力を受けることになるが、これによって、押出し棒6の底面6mは袴筒2の底面2aに向けて撓み、この撓みが弾機として押出し棒を上方向に持上げる力として働く。これによって、螺旋溝6dには押出し棒が僅かに下方に移動したことに伴う反力によって上方に向かう力が発生して、爪部9eの山越えを容易にし、これによって爪部9eは山部6gから谷部6hまで到達することができる。そして、脚部9cの下端部が縁部3bに当接したときには、爪部9eが螺旋溝6dに螺合した状態となっている。
因みに、この脚部6kの弾機としての機能は、コイルバネや板バネ等の弾機を用いても実施することができ、要は弾機機能を持たせて爪部9eの螺旋溝6dに対する螺合を容易ならしめるようにしたものであれば良いのであって、特に本実施の形態に限定されるものではない。
When the
Incidentally, the function of the
ここからさらに挿入していくと、図12(B)に示すように、前述したように作動爪体9は縁部3bに移動規制されたまま、中筒8、押出し駒10、スライダー11はさらに容器本体の奥へと挿入され、そして中筒8の下端部8iが止め部3aに当接すると、中筒8の容器本体軸方向への挿入も規制されることになってカートリッジ体5の容器本体1に対するこれ以上の挿入ができなくなる。この状態では、中筒8の小径部8dが作動爪体9の摺動突起9dを押出し棒6側に向けて押圧しており、これによって爪部9eが螺旋溝6dの螺合から外れないようになっている。
また、押出し棒6の先頭部6aは、押出し駒10の押出し棒当接部10eに軸回り方向に摺動自在に当接した状態となっている。そしてこの状態以上のカートリッジ体5の挿入はできないようになっており、これによって入れすぎがないように配慮されている。
When further inserted from here, as shown in FIG. 12 (B), as described above, the movement of the
Further, the leading
そして前記図12(B)の状態から図13(A)に示すように、容器本体1に対してカートリッジ体5を回転可能な方向に回転させると、脚部9cが螺旋溝6dに対して相対回動していき、容器本体1に対して軸方向のみに移動するよう溝3cによって周回り方向の移動規制がなされた押出し棒6が押出し駒10と共に容器本体1に対して上方に螺進することになる。このとき、押出し棒6と押出し駒10とは軸回り方向に相対回動する。そしてスライダー11は、係合爪11cが押出し駒10の空間部10gのあいだだけ上下方向に移動自在となっているため、スライダー11は移動せずに残ることになり、この結果、押出し駒10がスライダー11に対して相対上動して、傾斜面11eに対向していた摺接突起10kが傾斜面11eを上方に向けて摺動して小径部11f位置に移動する。
Then, as shown in FIG. 13 (A) from the state of FIG. 12 (B), when the
そうすると、押出し棒係合突起10jが小径部11fに押圧されることになって舌片10iが内方に向けて弾性変形し、これによって、図13(A)に示すように、押出し駒10に形成の押出し棒係合突起10jが押出し棒6に形成される係合溝6bに係合し、これによって押出し棒6と押出し駒10とが一体化される。
さらに容器本体1に対してカートリッジ体5を前記回転方向に回転させると、図13(B)に示すように、前記一体化された押出し棒6と押出し駒10とはスライダー11と共に充填ケース7の上端部7aに向けて移動し、これによって液状化粧料Aが吐出孔7cから吐出することになる。
Then, the push
Further, when the
次に、このように容器本体1にカートリッジ体5が装着された状態から、カートリッジ体5を無理に取り外し(無理抜き)する場合の第一の取り外し過程について説明する。
図14(A)(図13(B)と同じ状態の図面)に示す状態からカートリッジ体5を容器本体1に対して無理に引き抜くと、図14(B)に示すように、本発明の遅延手段の実施の形態であるところの、押出し駒10とスライダー11との相対移動とこれによる押出し棒6と押出し駒10との係合解除がなされる。つまり、スライダー11および中筒8は、充填ケース7と一体となって移動するが、押出し駒10は、スライダー11と遊嵌状に係合しているため、スライダー11の係合爪11cが押出し駒10の頭部下面に当接するまでは移動しない。このとき、押し出し駒10は、充填ケース7に対して相対的に下方移動し、この下方移動した分だけ吐出孔7cから空気Yが流入する。そして、スライダー11の上方への移動に対して押し出し駒10および押し出し棒6が移動しないため、押し出し駒10に形成されている摺接突起10kはスライダー11に形成された小径部11fから傾斜面11eへと摺接しながら移動していき、これによって、押出し棒係合突起10jの係合溝6bに対する係合は解除していく。
Next, the first removal process when the
When the
一方で、作動爪体9は、螺旋溝6dに係合しているため移動規制されて中筒8と共に移動することはなく、従って、中筒8が作動爪体9に対して持ち上がる方向に移動していく。これによって作動爪体9に形成された摺動突起9dの中筒8に対する当接は、小径部8dから傾斜部8fを経て大径部8eへと移動していき、これによって、爪部9eの拡開が可能となり、爪部9eの螺旋溝6dに対する係合は解除した状態となる。
On the other hand, since the
この状態からさらにカートリッジ体5を容器本体1から引き抜いていくと、押出し棒係合突起10jが係合溝6bから離間しているため、押出し棒6と押出し駒10との係合は半ば解除した状態となってはいるが、まだ部分的に引っかかった状態であるため、押出し駒10およびスライダー11の上方移動に従動して押出し棒6も上方に移動する。また、爪部9eの螺旋溝6dに対する押圧状態も解除されており、ここでも押出し棒6と作動爪体9との係合は半ば解除された状態となっているが、やはりまだ部分的に爪部9eが螺旋溝6dに引っかかった状態であり、作動爪体9の上方移動に対して押出し棒6も従動して上方に移動する。
When the
しかしながら、カートリッジ体5がさらに上方に引張られていくと、押し出し棒6の上方への移動は、押し出し棒6に形成されたフランジ部6fが身筒3の止め部3aに当接することによってこれ以上の上方移動が規制され(図15(A)参照)、ここでカートリッジ体5と押し出し棒6は完全に係合が解除される。これによって押し出し棒6は外筒2の底面2aに向けて落下し、このようにしてカートリッジ体5は容器本体1から取り外されることになる(図15(B)参照)。
However, when the
次に、カートリッジ体5を容器本体1に繰り戻す場合の過程を説明する。
カートリッジ体5を容器本体1に対して繰り戻す場合、図16(A)(図14(A)と同じ状態を示している)に示すような、カートリッジ体5が容器本体1に装着された状態から、容器本体1に対してカートリッジ体5を繰り戻す方向に回転させていく。
すると、押出し棒6および該押出し棒6に係合している押出し駒10は下方に移動していき、押出し駒10の摺接部10fがスライダー11の円環状体11aに当接して、押出し駒10のこれ以上の下方移動が規制される。と同時に、押出し駒10の摺接突起10kはスライダー11の小径部11fから傾斜面11eに移動していき、これによって、押し出し棒係合突起10jの係合溝6bに対する係合が解除される(図16(B)参照)。
Next, a process for returning the
When the
Then, the
ここからさらに、繰り戻しすると、押し出し棒係合突起10jの係合溝6bに対する係合が解除されているため、押し出し棒6は、押し出し駒10から離間していくが、作動爪体9の爪部9eの螺旋溝6dに対する係合はまだ解除されていないため、容器本体1のカートリッジ体5に対する相対回動によって押出し棒6だけが下方に移動していき(図17(A)参照)、フランジ部6fが外筒2の底面2aに当接することでこれ以上の繰り戻しが規制される(図17(B)参照)。
When the operation is further repeated from this point, since the engagement of the push
さらに、既に使用されて化粧料が初期充填量より少なくなっているカートリッジ体5を容器本体に取付ける場合の過程を説明する。
使用済みのカートリッジ体5は、図18(A)に示すように、押し出し駒10と作動爪体9とが離間した状態となっており、押し出し駒10は、充填ケース7の上部には化粧料Aが充填され、下部には空間Sが形成された状態で充填ケース7の中間部に位置している。
このようなカートリッジ体5を容器本体1に取付けると、図18(B)に示すように、まず作動爪体9の脚部9c下端部が縁部3bに当接することになって、作動爪体9はこれ以上の挿入が規制され、次に中筒8の下端部8iが身筒3の止め部3aに当接して、カートリッジ体5のこれ以上の挿入が規制される。このとき、作動爪体9の爪部9eが下側テーパ面9gとなっていることから、挿入することによって爪部9eが押出し棒6に形成される螺旋溝6dに螺合することは、図12に示すように、カートリッジ体5を容器本体1に装着する場合と同様である。
そして、作動爪体9が押し出し棒6に係合することによって、容器本体1とカートリッジ体5との相対回動によって押し出し棒6が上方へ移動していき、充填ケース7の中間部に位置している押し出し駒6の先頭部6aが押し出し駒10の押出し棒当接部10eに当接するまで、繰出しをおこなう(図19(A)、(B)参照)。
Furthermore, a process in the case where the
As shown in FIG. 18A, the used
When such a
Then, when the
ここで、押し出し棒6の先頭部6aが押し出し駒10の押出し棒当接部10eに当接するまでは、繰出しによる移動操作に抵抗を感じないが、押出し棒6が押出し駒10に当接すると繰出し操作に摺動抵抗を感じることになって、それまでとは異なる感覚として使用者に意識させられるようになっている。そして、ここからさらに繰出し操作をおこなうことによって、押出し棒6の先端部6aが押出し駒10の押出し棒当接部10eを押し出していき、これに伴ってスライダー11の係合爪11cが押出し駒10の空間部10gを下方に相対移動して摺接部10fに当接したときには、押出し駒10の摺接突起10kがスライダー11の小径部11fから傾斜面11eに移動して押出し棒係合突起10jが押出し棒6の係合溝6bに係合する。この状態は、図16(A)と同じである。
Here, until the
このように、本発明によれば、カートリッジ体5に化粧料を充填する際に、充填ケース7に混入している空気を化粧料充填部分から抜き取ることができて、吐出孔7cから吐出される化粧料を、空気の混入していない質の良い液状化粧料とし、このような液状化粧料を提供する化粧料収納容器とすることができる。
しかも、空気を確実に抜き取るために、液状化粧料を化粧料充填部分から少し液漏れさせるように構成されているが、この抜き取られた化粧料が容器本体に流出することのないように構成されているため、化粧料が容器本体内に漏れ出てしまって固まったり、カートリッジ体5を取り外す際に、飛び散って周囲を汚してしまったりすることがない。
Thus, according to the present invention, when the
Moreover, in order to extract air reliably, the liquid cosmetic is configured to leak a little from the cosmetic filling portion, but the extracted cosmetic is configured not to flow out to the container body. Therefore, the cosmetic material does not leak into the container body and harden, or when the
また、カートリッジ体5に収納される化粧料が液状のものでありながら、化粧料が使用済みとなった際には、カートリッジ体5を容器本体開口から容器本体軸方向に向けて引っ張りだすことで交換することができる。その際、容器本体1とカートリッジ体5との係合は、押出し棒6と押出し駒10との係合並びに作動爪体9と押出し棒6との2箇所の係合によってなされているが、この2箇所の係合が解除されることで押し出し棒は、外筒2の底面2aに向けて落下することになって、カートリッジ体5の交換時に押出し棒を最下位置まで繰り戻す必要がない。
Further, when the cosmetic stored in the
さらに、カートリッジ体5を使用途中で交換する場合、カートリッジ体5に内装される押出し駒10が交換時の位置に置かれたままの状態で交換できるため、次にこのカートリッジ体5を容器本体に装着した後は、押出し駒10に押出し棒6が当接するまでの最初の繰出しは押し出し棒6の先頭部6aに当接するものが何もないので繰出し操作に抵抗を感じることがないが、押出し棒6が押出し駒10と当接した後にはこれまでとは異なる摺動抵抗を感じることになって、使用者はこれによってもうすぐ吐出口7cから化粧料が吐出されるということを意識することができる。従って、繰出し操作を最初から慎重におこなう必要がなくなり、摺動抵抗を感じた後に化粧料の吐出を意識すればよいことになって操作性に優れたものになる。
Further, when the
また、本発明によれば、カートリッジ体5を容器本体1の開口に向けて真っ直ぐに挿入するだけでよいので、係合部にセレーションを設けたもののように係合に際して凹部と凸部が嵌合するように位置合わせをする必要がない。従って、カートリッジ交換を非常に簡単なものとすることができる。
Further, according to the present invention, the
本発明は、口紅、マニキュア、ファンデーション等の化粧料を収納するためのカートリッジ式化粧料収納容器の分野に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in the field of cartridge-type cosmetic storage containers for storing cosmetics such as lipsticks, nail polishes, and foundations.
1 容器本体
5 カートリッジ体
6 押出し棒
6d 螺旋溝
7 充填ケース
7c 吐出孔
7g 大径部
9 作動爪体
10 押出し駒
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023528A JP5373419B2 (en) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | Liquid cosmetic filling container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023528A JP5373419B2 (en) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | Liquid cosmetic filling container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010178827A true JP2010178827A (en) | 2010-08-19 |
JP5373419B2 JP5373419B2 (en) | 2013-12-18 |
Family
ID=42760857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009023528A Active JP5373419B2 (en) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | Liquid cosmetic filling container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5373419B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006102076A (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Shiseido Co Ltd | Container for viscous makeup substance, and method for filling viscous makeup substance into container for viscous makeup substance |
JP2006136421A (en) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Tokiwa Corp | Liquid filler feeding container |
JP2008043590A (en) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Tokiwa Corp | Filled object extruding container |
-
2009
- 2009-02-04 JP JP2009023528A patent/JP5373419B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006102076A (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Shiseido Co Ltd | Container for viscous makeup substance, and method for filling viscous makeup substance into container for viscous makeup substance |
JP2006136421A (en) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Tokiwa Corp | Liquid filler feeding container |
JP2008043590A (en) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Tokiwa Corp | Filled object extruding container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5373419B2 (en) | 2013-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2928360B2 (en) | Manual pump | |
JP5099720B2 (en) | Fluid dispenser | |
EP2384991B1 (en) | Double container, inner container and outer container | |
US7775734B2 (en) | Seal assembly for retractable instrument | |
JP6127299B2 (en) | Liquid cosmetic container | |
KR101833957B1 (en) | Cosmetic dispenser | |
JP2006036317A (en) | Metering dispenser | |
JP5325593B2 (en) | Cartridge type cosmetic container | |
JP5128915B2 (en) | Feeding container | |
JP5373419B2 (en) | Liquid cosmetic filling container | |
JP2010178828A (en) | Cartridge cosmetic container | |
KR102626284B1 (en) | Material dispenser/applicator | |
JP5797196B2 (en) | Cosmetic mechanism and method of manufacturing lid for articles used therefor | |
JP5373418B2 (en) | Cartridge type cosmetic container | |
JP4434380B2 (en) | Tube with valve for backflow prevention | |
JPWO2019202882A1 (en) | Metering injection unit | |
CN111989010B (en) | Device for applying cosmetics with a housing, kit and relative installation method | |
JP2009012775A (en) | Spouting cap | |
JP4743389B2 (en) | Small discharge container | |
CN107000921A (en) | Fluid product container | |
JP7507103B2 (en) | Powder Dispensing Container | |
JP2008253720A (en) | Feeding container | |
JP6531003B2 (en) | Dispenser | |
JP2015227181A (en) | Quantitative coating tool | |
JP6531004B2 (en) | Dispenser |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5373419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |