JP2010178510A - Motor synchronization control device - Google Patents
Motor synchronization control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010178510A JP2010178510A JP2009018618A JP2009018618A JP2010178510A JP 2010178510 A JP2010178510 A JP 2010178510A JP 2009018618 A JP2009018618 A JP 2009018618A JP 2009018618 A JP2009018618 A JP 2009018618A JP 2010178510 A JP2010178510 A JP 2010178510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- position correction
- correction amount
- axis
- synchronization
- deviation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 266
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 68
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 64
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 60
- 239000013643 reference control Substances 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 11
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 102100020767 Dystrophin-related protein 2 Human genes 0.000 description 4
- 101001053503 Homo sapiens Dihydropyrimidinase-related protein 2 Proteins 0.000 description 4
- 101000931797 Homo sapiens Dystrophin-related protein 2 Proteins 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Multiple Motors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、2以上のサーボモータなどを個別に駆動制御する2以上のモータ駆動制御装置間での前記サーボモータなどの位置および速度の同期制御を行うモータ同期制御装置に関する。 The present invention relates to a motor synchronous control device that performs synchronous control of position and speed of the servo motor or the like between two or more motor drive control devices that individually drive and control two or more servo motors.
一般に、工作機械を駆動するのに使用されるサーボモータなどを駆動制御するモータ駆動制御装置を2軸以上並べて各軸のサーボモータなどの位置および速度を同期させて駆動する場合、制御対象の特性、モータの特性、検出器の特性、制御ゲイン、入力外乱などの違いにより同期誤差が発生することが知られている。 In general, when two or more motor drive control devices that drive and control a servo motor used to drive a machine tool are aligned and driven with the position and speed of the servo motor of each axis synchronized, the characteristics of the controlled object It is known that synchronization errors occur due to differences in motor characteristics, detector characteristics, control gain, input disturbance, and the like.
特に、同期制御を行う複数軸のうちいずれかの軸で制御入力飽和が発生すると、制御入力制限を受けた軸のみ追従遅れが大きくなり、同期誤差が大幅に劣化する。そのため、従来から性能劣化の防止策が提案されている(例えば、特許文献1)。 In particular, when control input saturation occurs on any of a plurality of axes that perform synchronous control, the follow-up delay increases only for the axis that is subjected to the control input restriction, and the synchronization error is greatly degraded. Therefore, conventionally, measures for preventing performance degradation have been proposed (for example, Patent Document 1).
すなわち、特許文献1では、一方の軸の制御入力が制御入力制限を受けないように制御入力の補正を行うとともに、他の軸に対しても同様方法での制御入力の補正を行うことによりモータへの制御入力を直接補正するという方法で、同期精度の劣化を防止する技術が開示されている。
That is, in
ところが、例えば、イナーシャの異なる軸に対して同期制御を行う場合、同期精度を保つためには、各軸の制御入力がイナーシャの比率に連動した比率となる必要がある。しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、制御入力が制御入力制限を受けるときに、制御入力をイナーシャの比率を考慮せず補正するために、制御入力がイナーシャの比率に連動した比率とならず、高精度な位置の同期を取ることができないという問題があった。
However, for example, when synchronous control is performed on axes with different inertias, the control input of each axis needs to be a ratio that is linked to the ratio of inertia in order to maintain synchronization accuracy. However, in the technique described in
イナーシャが異なる場合に限らず、同期精度を保つためには、一般に制御対象や外乱(摩擦、重力等)の特性に応じて各軸の制御入力を決める必要があるが、一般的には、制御対象や外乱の特性(イナーシャ、粘性摩擦など)が不明である場合が多く、またそれらが時間変化する場合もある。したがって、制御入力を直接補正するような上記特許文献1に記載の技術での同期手法は現実的な手法とは言えない。
In order to maintain synchronization accuracy, not only when the inertia is different, it is generally necessary to determine the control input for each axis according to the characteristics of the control target and disturbance (friction, gravity, etc.). The characteristics of the target and disturbance (inertia, viscous friction, etc.) are often unknown, and they may change over time. Therefore, the synchronization method in the technique described in
さらに、上記特許文献1に記載の技術は、両方の軸に対して制御入力の補正(制限)を行う手法であるために、位置指令に対する追従遅れが拡大し、ワインドアップ現象と呼ばれる制御性能劣化や制御系の不安定化を引き起こしてしまうという問題も有していた。
Furthermore, since the technique described in
本発明は、上記を鑑みてなされたものであって、各軸の制御入力が制限を受けた場合であっても、高精度に各軸の同期を維持することを可能とするモータ同期制御装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and is a motor synchronous control device capable of maintaining the synchronization of each axis with high accuracy even when the control input of each axis is limited. The purpose is to obtain.
上述した課題を解決し目的を達成するために、本発明にかかるモータ同期制御装置は、2軸以上のモータを個別に駆動制御する2以上のモータ駆動制御装置のそれぞれが生成する、各軸に共通の位置指令と自軸モータで検出された位置検出値との差分である自軸モータの位置偏差を補正する位置補正量を入力とし、前記2以上の位置補正量のうち最も応答の遅い位置補正量を同期後位置補正量として選択する整形量同期部を備え、前記2以上のモータ駆動制御装置のそれぞれは、自軸の前記位置偏差から前記同期後位置補正量を減算した修正位置偏差を用いて自軸モータへの制御入力を計算することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a motor synchronous control device according to the present invention is provided for each axis generated by each of two or more motor drive control devices that individually drive and control two or more motors. The position with the slowest response among the two or more position correction amounts, with a position correction amount for correcting the position deviation of the own axis motor, which is the difference between the common position command and the position detection value detected by the own axis motor, being input. A shaping amount synchronization unit that selects a correction amount as a post-synchronization position correction amount is provided, and each of the two or more motor drive control devices has a corrected position deviation obtained by subtracting the post-synchronization position correction amount from the position deviation of its own axis. It is used to calculate the control input to the own axis motor.
本発明によれば、各軸で独立に算出される位置補正量を、同期制御を行う全ての軸のうち、最も応答の遅い軸に合わせるように選択するので、遅い軸が加減速中に切り替わる場合でも全ての軸が追従可能な指令を生成することが可能となる。したがって、モータへの制御入力に制限がある場合であっても、各モータ駆動制御装置にて算出される位置補正量を同期させることができ、各軸の同期を高精度に保つことが可能となるという効果を奏する。 According to the present invention, since the position correction amount calculated independently for each axis is selected so as to match the slowest response axis among all the axes that perform synchronous control, the slow axis is switched during acceleration / deceleration. Even in this case, it is possible to generate a command that can follow all axes. Therefore, even when the control input to the motor is limited, the position correction amount calculated by each motor drive control device can be synchronized, and synchronization of each axis can be maintained with high accuracy. The effect of becoming.
以下に、本発明にかかるモータ同期制御装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。 Embodiments of a motor synchronous control device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1によるモータ同期制御装置の構成を示すブロック図である。なお、本実施の形態1および以降に示す各実施の形態では、理解を容易にするため、2軸間の同期制御を例に挙げて説明するが、その内容は、全て3軸以上でも適用できるものである。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a motor synchronous control apparatus according to
図1において、本実施の形態1によるモータ同期制御装置1aは、位置指令生成装置2が出力する位置指令aに基づいて、第一軸と第二軸のサーボモータ(以降、単に「モータ」という)3a、3bを個別に駆動制御するモータ駆動制御装置間でのモータ3a,3bの位置および速度の同期制御を行う構成として、2軸に共通の整形量同期部4aを備えている。
In FIG. 1, a motor synchronous control device 1a according to the first embodiment is based on a position command a output from a position
第一軸と第二軸のモータ駆動制御装置は、それぞれ同じ構成であり、位置補正量算出部5a,5b、指令値整形部6a,6b、制御入力計算部7a,7b、および制御入力制限部8a,8bを備えている。モータ3a,3bには、それぞれ移動(回転)位置を検出する位置検出器9a,9bが取り付けられている。
The motor drive control devices for the first axis and the second axis have the same configuration, and position correction
まず、第一軸と第二軸のモータ駆動制御装置の構成と動作について説明する。制御入力制限部8a,8bは、それぞれ、モータ3a,3bなどのアクチュエータや機械系(例えば減速器の許容力)の特性に応じて設定された制御入力制限値に基づき、制御入力計算部7a,7bからの制御入力e1,e2に制限をかけるためのフィルタであり、制限をかけるときはクランプした値を出力する。
First, the configuration and operation of the motor drive control device for the first axis and the second axis will be described. The control
つまり、制御入力制限部8a,8bは、制御入力e1,e2が、所定の制御入力制限値を超える場合に、制御入力e1,e2を所定の制御入力制限値でクランプし、その所定の制御入力制限値でクランプした制限後制御入力f1,f2をモータ3への駆動信号として出力する。
That is, when the control inputs e1 and e2 exceed a predetermined control input limit value, the control
その際、本実施の形態1では、制御入力制限部8a,8bは、それぞれ、制御入力計算部7a,7bからの制御入力e1,e2が制限を受けたことを判定する制御入力制限信号g1,g2を出力するようになっている。制御入力制限信号g1,g2は、位置補正量算出部5a,5bに入力される。
At this time, in the first embodiment, the control
なお、制御入力制限値としては、モータ特性に応じて予め設定しておいた固定制限値とする場合でもよく、制御対象のフィードバック情報から逐次計算した値を制限値とする場合でもよい。また、予め複数用意した制御入力制限値をモータの加減速状態に応じて、選択する場合でもよい。さらに、モータ3a,3bの加速度が正の場合には、正の値の制御入力制限を用い、加速度が負の場合には、負の値の制御入力制限を用いる場合でもよい。
The control input limit value may be a fixed limit value set in advance according to the motor characteristics, or may be a value sequentially calculated from feedback information to be controlled. Alternatively, a plurality of control input limit values prepared in advance may be selected according to the acceleration / deceleration state of the motor. Furthermore, when the acceleration of the
制御入力計算部7a,7bは、それぞれ、指令値整形部6a,6bが出力する修正位置偏差d1,d2に基づき、モータ3a,3bへの制御入力e1,e2を算出する。この制御入力計算部7a,7bは、従来、一般に用いられているフィードバック補償器(フィードバック制御器)で構成されている。具体的には、例えば、比例補償器(P補償器)や、比例積分補償器(PI補償器)で構成されている。
The control
つまり、制御入力計算部7a,7bは、モータ3a,3bへの制御入力e1,e2を、位置偏差(修正位置偏差d1,d2)に対し、積分演算、微分演算、四則演算を施して計算する。したがって、制御入力e1,e2の計算方法は、特定されるものではなく、任意である。また、制御入力計算部7a,7bは、内部にマイナーループ(インナーループ)を有する制御系で構成されていてもよく、位置制御系の内側に速度制御系を入れ子にした制御系で構成されていてもよい。
That is, the control
指令値整形部6aは、2つの減算器11a,12aを備え、指令値整形部6bは、2つの減算器11b,12bを備えている。減算器11a,11bは、それぞれ、位置指令生成装置2が出力する位置指令aから位置検出器9a,9bが検出した位置検出値b1,b2を引き算して位置偏差c1,c2を出力する。減算器12a,12bは、それぞれ、減算器11a,11bが算出した位置偏差c1,c2から後述する整形量同期部4aが出力する同期後位置補正量iを引き算して修正位置偏差d1,d2を出力する。
The command value shaping unit 6a includes two
ここで、整形量同期部4aが存在せず、各軸のモータ駆動制御装置が独立して動作する場合は、減算器12a,12bは、それぞれ、減算器11a,11bが算出した位置偏差c1,c2から後述する位置補正量算出部5a,5bが算出する位置補正量h1,h2を引き算して修正位置偏差d1,d2を出力する。本実施の形態では、指令値整形部6a,6bは、上記のように、位置指令aと位置検出値b1,b2とに基づき位置偏差c1,c2を算出し、算出した位置偏差c1,c2に同期後位置補正量iを加味した修正位置偏差d1,d2を出力する。
Here, when the
なお、指令値整形部6a,6bの構成としては、図1では、位置指令aと位置検出値b1,b2の差分である位置偏差c1,c2から、同期後位置補正量iを減算する形態(位置偏差を補正する形態)を示すが、位置指令aから同期後位置補正量iを減算することで位置指令の補正を行い、さらにその補正位置指令から位置検出値b1,b2を減算することで修正位置偏差d1,d2を算出する形態(位置指令を補正する形態)でもよい。
In addition, as a structure of command
位置補正量算出部5a,5bは、本実施の形態1では、従来技術による制御入力飽和対策により、位置指令aまたは位置偏差c1,c2に対する補正量(位置補正量h1,h2)の算出を行う。以下に、従来技術である制御入力飽和対策の例を2つ示す(例えば、特許文献2,3)。
In the first embodiment, the position correction
まず、特許文献2に記載の制御入力飽和対策では、制御入力制限信号g1,g2と、位置指令aと位置検出値c1,c2との差分である位置偏差とに基づいて位置補正量h1,h2を出力する。この制御入力飽和対策は、次のようにして行われる。
First, in the control input saturation countermeasure described in
ある時刻tにおける位置偏差をDRP(t)とし、時刻t=τにおける位置偏差をDRP(τ)、時刻t=τ+1における位置偏差をDRP(τ+1)とする。このとき、制御入力制限部8a,8bにて、時刻t=τのモータへの制御入力(電流)が制御入力制限を受け、制御入力制限信号g1,g2を出力すると、指令値整形部6a,6bでは、t=τ+1における位置偏差(位置指令と位置検出値との差分、実位置偏差)DRP(τ+1)が次の式(1)を満たすように位置偏差c1,c2の修正を行う。
DRP’(τ+1)=DRP(τ) …(1)
The positional deviation at a certain time t is DRP (t), the positional deviation at time t = τ is DRP (τ), and the positional deviation at time t = τ + 1 is DRP (τ + 1). At this time, when the control input (current) to the motor at time t = τ is subjected to the control input restriction and the control input restriction signals g1 and g2 are output by the control
DRP ′ (τ + 1) = DRP (τ) (1)
このとき、時刻t=τ+1での位置偏差DRP(τ+1)からDRP’(τ+1)に修正しており、位置偏差c1,c2を一定にするために差し引いた分の位置偏差(DRP(τ+1)―DRP(τ))が位置補正量h1,h2に相当する。 At this time, the position deviation DRP (τ + 1) at time t = τ + 1 is corrected to DRP ′ (τ + 1), and the position deviation (DRP (τ + 1) −) subtracted to make the position deviations c1 and c2 constant. DRP (τ)) corresponds to the position correction amounts h1 and h2.
また、特許文献3に記載の制御入力飽和対策は、図1に示す位置補正量算出部5a,5bの入力信号である位置偏差c1,c2と制御入力制限信号g1,g2とに代えて、制御入力e1,e2と制限後制御入力f1,f2とを入力信号とした形態に相当する。この制御入力飽和対策では、制御入力制限部8a,8bの入出力信号である電流指令量と実際のモータ電流値の差分を位置ループにネガティブフィードバック(負帰還)しており、電流指令量と実際のモータ電流値との差分が位置補正量h1,h2に相当する。
Further, the control input saturation countermeasure described in
本実施の形態で用いる位置補正量算出部5a,5bとしては、上記2つの従来技術における位置補正量に対し、低域通過特性を有するフィルタを通して位置補正量h1,h2とする場合でもよい。また、上記2つの従来技術における位置補正量に対し、積分特性を有するフィルタを通して位置補正量h1,h2とする場合でもよい。さらに、上記2つの従来技術における位置補正量に対し、所定の値を定数倍した補正量を位置補正量h1,h2とする場合でもよい。
As the position correction
さて、整形量同期部4aは、各軸の位置補正量算出部5a,5bにて算出される位置補正量h1,h2から、位置指令aに対して最も応答の遅い軸(位置補正量h1,h2の絶対値が最も大きい軸)の位置補正量を選択し、それを各軸の位置補正量(同期後位置補正量i)として各軸の指令値整形部6a,6bの減算器12a,12bに出力する。
Now, the shaping
ここで、整形量同期部4aは、加速度が正の場合、最も補正量が大きい軸の位置補正量を選択し、加速度が負の場合、最も補正量が小さい軸の位置補正量を選択し、それを同期後位置補正量iとして出力する形態でもよい。
Here, the shaping
また、整形量同期部4aは、制御入力e1,e2が正の場合、最も補正量が大きい軸の位置補正量を選択し、制御入力e1,e2が負の場合、最も補正量が小さい軸の位置補正量を選択し、それを同期後位置補正量iとして出力する形態でもよい。
The
さらに、整形量同期部4aは、同期を行う全ての軸のうち最も遅れの大きい軸が予め解っている場合は、同期後位置補正量iを採用する軸を事前に決定しておく形態でもよい。そして、整形量同期部4aは、各軸の制御態様に応じて、次の(A)(B)の形態を採ることができる。
Further, the shaping
(A)まず、各軸のモータ駆動制御装置が各軸を異なる回転数(位置、速度、回転速度)で駆動している場合は、各軸のモータ駆動制御装置において、共通の位置指令aに各軸の回転比率を乗算し、整形量同期部4aの入力段にて各軸の位置補正量h1,h2を各軸の回転比率で除算し、各軸の指令値整形部6a,6bの減算器12a,12bの入力段にて同期後位置補正量iに各軸の回転比率を乗算することで、同期比を考慮に入れた同期制御を行うことが可能となる。
(A) First, when the motor drive control device for each axis drives each axis at a different number of rotations (position, speed, rotation speed), the motor drive control device for each axis uses a common position command a. Multiply the rotation ratio of each axis, divide the position correction amounts h1 and h2 of each axis by the rotation ratio of each axis at the input stage of the shaping
なお、上記回転比率とは、第一軸のモータ3aがN1回転する間に、第二軸のモータ3bをN2回転させて同期する場合、第一の回転比率を1とし、第二の回転比率をN1/N2とするものである。また、第一の回転比率をN2/N1とし、第二の回転比率を1とするものでもよい。
When the
(B)また、各軸のモータ駆動制御装置が各軸を異なる移動方向(回転方向)で駆動している場合は、各軸のモータ駆動制御装置において、共通の位置指令aに各軸の移動方向(回転方向)の符号を乗算し、整形量同期部4aの入力段にて各軸の位置補正量h1,h2を各軸の移動方向(回転方向)の符号で除算し、各軸の指令値整形部6a,6bの減算器12a,12bの入力段にて同期後位置補正量iに各軸の移動方向(回転方向)の符号を乗算することで、各軸の移動方向(回転方向)を考慮に入れた同期制御を行うことが可能となる。なお、上記移動方向(回転方向)の符号は、正方向(時計回り)の移動(回転)の符号を正値(+)とし、負方向(反時計周り)の移動(回転)の符号を負値(−)とするものである。
(B) When the motor drive control device for each axis drives each axis in a different movement direction (rotation direction), the motor drive control device for each axis moves each axis to a common position command a. The sign of the direction (rotation direction) is multiplied, and the position correction amounts h1 and h2 of each axis are divided by the sign of the movement direction (rotation direction) of each axis at the input stage of the
整形量同期部4aは、3軸以上の軸の同期制御を行う場合についても、以上のように、全軸の位置補正量のうち最も応答の遅い軸の位置補正量(全軸位置補正量の最大値)を全ての軸における位置補正量(同期後位置補正量)とする方式を用いるので、全ての軸に対して同一の補正を行うことが可能となる。これによって、3軸以上の軸に対する同期制御を精度よく行うことが可能となる。
As described above, the shaping
したがって、本実施の形態1によれば、各軸で独立に算出される位置補正量を、同期制御を行う全ての軸のうち、最も応答の遅い軸に合わせるように選択するので、遅い軸が加減速中に切り替わる場合でも全ての軸が追従可能な指令を生成することが可能となる。したがって、モータへの制御入力に制限がある場合であっても、各モータ駆動制御装置にて算出される位置補正量を同期させることができ、各軸の同期を高精度に保つことが可能となる。 Therefore, according to the first embodiment, the position correction amount calculated independently for each axis is selected so as to match the axis with the slowest response among all the axes that perform synchronous control. Even when switching is performed during acceleration / deceleration, it is possible to generate a command that can be followed by all axes. Therefore, even when the control input to the motor is limited, the position correction amount calculated by each motor drive control device can be synchronized, and synchronization of each axis can be maintained with high accuracy. Become.
また、位置および速度の同期を行う軸のいずれかの軸において制御入力の飽和が発生しても、同期精度の劣化(ワインドアップ現象やオーバーシュートなどの性能劣化)や不安定化を引き起こすことなく同期精度を保つことができる。 In addition, even if the control input is saturated on any of the axes that synchronize position and speed, there is no deterioration in synchronization accuracy (performance degradation such as windup phenomenon or overshoot) or instability. Synchronization accuracy can be maintained.
実施の形態2.
図2は、本発明の実施の形態2によるモータ同期制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図2では、図1(実施の形態1)に示した構成要素と同一ないしは同等である構成要素には同一の符号が付されている。ここでは、本実施の形態2に関わる部分を中心に説明する。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a motor synchronous control apparatus according to
図2に示すように、本実施の形態2によるモータ同期制御装置1bは、図1(実施の形態1)に示した構成において、2軸に共通の整形量同期部4aに代えて、各軸に整形量同期部14a,14bが設けられている。
As shown in FIG. 2, the motor synchronization control device 1 b according to the second embodiment is different from the configuration shown in FIG. 1 (Embodiment 1) in that each axis instead of the shaping
第一軸の位置補正量算出部5aにて算出された位置補正量h1は、自軸の整形量同期部14aと第二軸の整形量同期部14bとに入力される。同様に、第二軸の位置補正量算出部5bにて算出された位置補正量h2は、自軸の整形量同期部14bと第一軸の整形量同期部14aとに入力される。
The position correction amount h1 calculated by the position correction
整形量同期部14a,14bは、それぞれ、図1に示した2軸に共通の整形量同期部4aと同様に、各軸の位置補正量h1,h2から、最も応答の遅い軸(最も補正量の大きい軸)の位置補正量を各軸独立に選択し、対応する指令値整形部6a,6bの減算器12a,12bに出力する。
The
このように各軸に整形量同期部を設ける構成でも、実施の形態1と同様に、全軸の位置補正量のうち最も応答の遅い軸の位置補正量(全軸位置補正量の最大値)を全ての軸における位置補正量(同期後位置補正量)とする方式となるので、全ての軸に対して同一の補正を行うことが可能となり、同期制御を精度よく行うことが可能となり、実施の形態1と同様の作用・効果が得られる。
As described above, even in the configuration in which the shaping amount synchronization unit is provided on each axis, the position correction amount of the axis with the slowest response among the position correction amounts of all the axes (the maximum value of the all axis position correction amounts), as in the first embodiment. Is used as a position correction amount (post-synchronization position correction amount) for all axes, so that the same correction can be performed for all axes, and synchronization control can be performed with high accuracy. The same operations and effects as those of
加えて、本実施の形態2によれば、各軸に整形量同期部を設けることにより、各軸における処理構造が単純化されるため、同期制御を行う軸数が増えた場合に特に有効な形態となる。 In addition, according to the second embodiment, by providing the shaping amount synchronization unit on each axis, the processing structure on each axis is simplified, which is particularly effective when the number of axes on which synchronization control is performed increases. It becomes a form.
実施の形態3.
図3は、本発明の実施の形態3によるモータ同期制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図3では、図1(実施の形態1)に示した構成要素と同一ないしは同等である構成要素には同一の符号が付されている。ここでは、本実施の形態3に関わる部分を中心に説明する。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a motor synchronous control apparatus according to
実施の形態1,2では、従来技術である制御入力飽和対策を行う場合の同期制御方式について説明した。本実施の形態3では、制御入力に制限が設けられる2以上のモータ駆動制御装置が、それぞれ、制御入力飽和を事前に予測し、予め位置指令または位置偏差を補正しておくことで、制御入力飽和を防止することを可能にする構成を有する場合に、実施の形態1,2と同様に、全ての軸で同一の位置補正量(同期後位置補正量)を使用することにより、全ての軸の位置および速度を同期させて駆動する同期制御方式について説明する。したがって、本実施の形態3と実施の形態1,2との異なる部分は、各軸のモータ駆動制御装置の構成である。 In the first and second embodiments, the synchronous control method in the case where the control input saturation countermeasure, which is a conventional technique, is described. In the third embodiment, two or more motor drive control devices with restrictions on the control input each predict the control input saturation in advance and correct the position command or the position deviation in advance, thereby controlling the input. In the case of having a configuration capable of preventing saturation, the same position correction amount (post-synchronization position correction amount) is used for all axes in the same manner as in the first and second embodiments. A synchronous control method that drives the motors with their positions and speeds synchronized will be described. Therefore, the difference between the third embodiment and the first and second embodiments is the configuration of the motor drive control device for each axis.
すなわち、図3に示すように、本実施の形態3によるモータ同期制御装置1cでは、図1(実施の形態1)に示した各軸のモータ駆動制御装置の構成において、符号を変えた制御入力制限部16a,16bおよび位置補正量算出部18a,18bが設けられ、参照位置偏差算出部17a,17bが追加して設けられている。
That is, as shown in FIG. 3, in the motor synchronous control device 1c according to the third embodiment, the control input in which the sign is changed in the configuration of the motor drive control device for each axis shown in FIG. 1 (first embodiment). Limiting
制御入力制限部16a,16bは、制御入力制限部8a,8bと同様に、制限値を超える制御入力e1,e2を制限値にクランプして制限後制御入力f1,f2を出力する。制御入力制限部16a,16bは、図1,図2に示す制御入力制限信号g1,g2も出力する機能を有してもよいが、本実施の形態3では使用しない。
Similarly to the control
次に、追加された参照位置偏差算出部17a,17bには、図3では、位置指令生成装置2が出力する位置指令aと、参照制御入力k1,k2と、位置検出器9が出力する位置検出値b1,b2とが入力されるとしてあるが、後述するように、参照制御入力k1,k2は基本的に必要であるのに対し、位置指令aと位置検出値b1,b2とは、制御入力計算部7a,7bでの計算方法(内部構造)によって、不要である場合と必要である場合とがある。
Next, in FIG. 3, the added reference position
ここで、参照位置偏差算出部17a,17bに入力される参照制御入力k1,k2は、参照位置偏差m1,m2を計算するための設定値であり、制御入力制限部16a,16bで使用する制御入力制限値と同じ値でもよく、また、その制御入力制限値を定数倍した値でもよい。なお、参照制御入力k1,k2として用いる制御入力制限値は、予め複数用意した制御入力制限値をモータ3a,3bの加減速状態に応じて選択する場合の制御入力制限値でもよく、また、モータ3a,3bの回転方向に応じて使用する制御入力制限値の符号を切り替えて使用する場合の制御入力制限値でもよい。
Here, the reference control inputs k1 and k2 input to the reference position
参照位置偏差算出部17a,17bは、少なくとも上記したような所定の参照制御入力k1,k2に基づき、制御入力計算部7a,7bが算出した制御入力e1,e2に対する位置偏差(修正位置偏差d1,d2)の関係式を用いて、制御入力e1,e2が所定の参照制御入力k1,k2に一致するための位置偏差量である参照位置偏差m1,m2の算出を行う。
The reference position
つまり、制御入力計算部7a,7bが入力信号(修正位置偏差d1,d2)から出力信号(制御入力e1,e2)を計算するのに対し、参照位置偏差算出部17a,17bは、参照制御入力(制御入力計算部7a,7bの出力信号)k1,k2から参照位置偏差(制御入力計算部7a,7bの入力信号)m1,m2の計算を行うものである。したがって、参照位置偏差算出部17a,17bは、制御入力計算部7a,7bが積分特性やインナーループ(マイナーループ)を有する場合には、積分特性の影響やマイナーループの影響を考慮した上で、参照制御入力k1,k2から参照位置偏差m1,m2の計算を行うことになる。
That is, the
以下に、参照位置偏差算出の一例を3つ示す。
(A)例えば、制御入力計算部7a,7bが比例補償器(P補償器)である場合は、参照位置偏差算出部17a,17bは、参照制御入力k1,k2のみを用いて参照位置偏差m1,m2の算出を行うことができる。この場合の制御入力計算部7a,7bの入出力関係は、制御入力U、比例ゲインKP、位置偏差DRPを用いて次の式(2)となる。
U=KP×DRP …(2)
Three examples of reference position deviation calculation are shown below.
(A) For example, when the control
U = KP × DRP (2)
このとき、制御入力Uが参照制御入力TLMTに一致するための位置偏差である参照位置偏差DRP’は、後述するように制御入力計算部7a,7bの入力である修正位置偏差d1,d2に等しいので、制御入力計算部7a,7bの出力である制御入力Uを比例ゲインKPで除算することで、算出することが可能であり、次の式(3)となる。
DRP’=TLMT/KP …(3)
At this time, the reference position deviation DRP ′, which is a position deviation for the control input U to coincide with the reference control input TLMT, is equal to the corrected position deviations d1 and d2 that are inputs of the control
DRP ′ = TLMT / KP (3)
(B)また、制御入力計算部7a,7bが比例積分補償器(PI補償器)である場合は、参照位置偏差算出部17a,17bは、参照制御入力k1,k2と位置指令aと位置検出値b1,b2とを用いて参照位置偏差m1,m2の算出を行う。この場合の制御入力計算部7a,7b入出力関係は、制御入力U、比例ゲインKP、位置偏差DRP、積分ゲインKI、位置偏差DRPの時間積分値(累積値)DRP2を用いて次の式(4)となる。
U=KP×DRP+KI×DRP2 …(4)
(B) When the
U = KP × DRP + KI × DRP2 (4)
このとき、制御入力Uが参照制御入力TLMTに一致するための位置偏差DRP’は、後述するように制御入力計算部7a,7bの入力である修正位置偏差d1,d2に等しいので、制御入力計算部7a,7bの出力である制御入力Uから、比例積分補償器における積分成分(位置偏差信号を積分し、積分ゲインを乗じた値)を差し引いて、計算することが可能であり、次の式(5)となる。
DRP’=(TLMT―KPI×DRP2)/KP …(5)
ここで、DRP2は、位置指令aと位置検出値cとの差分である位置偏差を時間積分(累積)することで計算可能となる値である。
At this time, the position deviation DRP ′ for matching the control input U with the reference control input TLMT is equal to the corrected position deviations d1 and d2 which are inputs of the control
DRP ′ = (TLMT−KPI × DRP2) / KP (5)
Here, DRP2 is a value that can be calculated by time-integrating (accumulating) the position deviation, which is the difference between the position command a and the position detection value c.
(C)また、制御入力計算部7a,7bが、位置制御系と速度制御系とを有し、それぞれの補償器(制御器)が位置比例補償器(位置P補償器)と速度比例積分補償器(速度PI補償器)とで構成される場合は、参照位置偏差算出部17a,17bは、参照制御入力k1,k2と位置指令aと位置検出値b1,b2とを用いて参照位置偏差m1,m2の算出を行う。この場合の制御入力計算部7a,7bの入出力関係は、制御入力U、速度比例ゲインKV、比例ゲインKP、位置偏差DRP、速度検出値VFB、速度積分ゲインKI、速度偏差VDRPの時間積分値(累積値)VDRP2を用いて、次の式(6)となる。
U=KV×(KP×DRP―VFB)+KI×VDRP2 …(6)
(C) Further, the control
U = KV × (KP × DRP−VFB) + KI × VDRP2 (6)
このとき、制御入力Uが参照制御入力TLMTに一致するための位置偏差DRP’は、後述するように制御入力計算部7a,7bの入力である修正位置偏差d1,d2と等しいので、制御入力計算部7a,7bの出力である制御入力Uから、速度制御器の積分成分と速度検出値とを考慮に入れ、次の式(7)で演算可能である。
DRP’=((TLMT―KI×VDRP2)/KV+VFB)/KP …(7)
At this time, the position deviation DRP ′ for causing the control input U to coincide with the reference control input TLMT is equal to the corrected position deviations d1 and d2 which are the inputs of the
DRP ′ = ((TLMT−KI × VDRP2) / KV + VFB) / KP (7)
ここで、速度偏差VDRPは、次の式(8)の関係式で表わすことができる。また、速度偏差累積値VDRP2は、式(8)の時間積分により算出することが可能である。そして、速度検出値VFBは、位置検出値b1,b2の時間微分により算出することが可能である。
VDRP=(KP×DRP―VFB) …(8)
Here, the speed deviation VDRP can be expressed by the following relational expression (8). Further, the speed deviation accumulated value VDRP2 can be calculated by time integration of Expression (8). The speed detection value VFB can be calculated by time differentiation of the position detection values b1 and b2.
VDRP = (KP × DRP−VFB) (8)
なお、参照位置偏差算出部17a,17bで必要となる情報(位置偏差累積値や速度検出値、速度偏差累積値など)は、参照位置偏差算出部17a,17b内部の演算で生成する方法でもよく、制御入力計算部7a,7bの内部信号を用いる方法でもよい。
Note that the information (position deviation accumulated value, speed detection value, speed deviation accumulated value, etc.) required by the reference position
次に、位置補正量算出部18a,18bは、整形量同期部4aが存在せず、各軸のモータ駆動制御装置が独立して動作しているとして、指令値整形部6a,6bの減算器12a,12bに与える位置補正量h1,h2を、指令値整形部6a,6bからの位置偏差c1,c2と、追加された参照位置偏差算出部17a,17bからの参照位置偏差m1,m2とに基づき算出する。以下に算出手順の一例を示す。
Next, the position correction
位置補正量算出部18a,18bは、位置偏差c1,c2を用いて制御入力e1,e2を計算し、併せて、参照位置偏差m1,m2と位置偏差c1,c2の各絶対値の大小比較を行う。位置補正量算出部18a,18bは、その比較の結果、参照位置偏差m1,m2の絶対値が位置偏差c1,c2の絶対値よりも小さい場合には、計算した制御入力e1,e2は制御入力制限を受けると判断し、一方、参照位置偏差m1,m2の絶対値が位置偏差c1,c2の絶対値よりも大きい場合には、計算した制御入力e1,e2は制御入力制限を受けないと判断する。そして、位置補正量算出部18a,18bは、その判断結果に応じて、位置偏差c1,c2を補正するための位置補正量h1,h2を次のように算出する。
The position correction
すなわち、位置補正量算出部18a,18bは、参照位置偏差m1,m2の絶対値が位置偏差c1,c2の絶対値よりも小さい場合は、その計算した制御入力e1,e2が制御入力制限を受けるので、それによる制御入力飽和を回避するために、指令値整形部6a,6bの減算器12a,12bが出力する修正位置偏差d1,d2が参照位置偏差m1,m2に一致するように、位置偏差c1,c2と参照位置偏差m1,m2との差分を位置補正量h1,h2として算出する。つまり、位置補正量算出部18a,18bは、位置偏差c1,c2と参照位置偏差m1,m2とが一致するように、位置補正量h1,h2を算出する。
That is, when the absolute values of the reference position deviations m1 and m2 are smaller than the absolute values of the position deviations c1 and c2, the position correction
一方、位置補正量算出部18a,18bは、参照位置偏差m1,m2の絶対値が位置偏差c1,c2の絶対値よりも大きい場合には、その計算した制御入力e1,e2が制御入力制限を受けないので、指令値整形部6a,6bの減算器12a,12bが出力する修正位置偏差d1,d2が通常通り位置偏差c1,c2と一致するように、位置補正量h1,h2を値0にする。
On the other hand, when the absolute values of the reference position deviations m1 and m2 are larger than the absolute values of the position deviations c1 and c2, the position correction
整形量同期部4aは、実施の形態1,2にて説明したように、各軸の位置補正量h1,h2から、最も応答の遅い軸(最も補正量の大きい軸)の位置補正量を選択し、対応する指令値整形部6a,6bの減算器12a,12bに出力する。
As described in the first and second embodiments, the shaping
実施の形態3によれば、参照制御入力と制御入力計算部の構造とを用いた指令値整形(位置の補正)を行うので、制御入力が制限を受けるような位置指令がなされた場合においても、確実に飽和を回避しつつ、同期制御行う全ての軸が追従可能な指令を自動的に生成することができる。このため、制御入力が制限を受けるような位置指令がなされた場合においても、高精度な同期制御を行うことが可能となる。 According to the third embodiment, the command value shaping (position correction) is performed using the reference control input and the structure of the control input calculation unit. Therefore, even when a position command that restricts the control input is given. In addition, it is possible to automatically generate a command that can follow all the axes to be synchronously controlled while reliably avoiding saturation. For this reason, even when a position command is given such that the control input is restricted, highly accurate synchronous control can be performed.
実施の形態4.
図4は、本発明の実施の形態4によるモータ同期制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図4では、図3(実施の形態3)に示した構成要素と同一ないしは同等である構成要素には同一の符号が付されている。ここでは、本実施の形態4に関わる部分を中心に説明する。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a motor synchronous control apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. In FIG. 4, components that are the same as or equivalent to the components shown in FIG. 3 (Embodiment 3) are assigned the same reference numerals. Here, the description will be focused on the portion related to the fourth embodiment.
本実施の形態4では、実施の形態3にて説明した、制御入力に制限が設けられる2以上のモータ駆動制御装置を、それぞれの制御入力計算部が制御系に位置制御系を有する場合に、モータの速度が速度指令に従うように位置および速度を同期させて動作させる場合について説明する。 In the fourth embodiment, when two or more motor drive control devices, which are described in the third embodiment, are provided with restrictions on control inputs, each control input calculation unit has a position control system in the control system, A description will be given of a case where the motor is operated with its position and speed synchronized so that the speed of the motor follows the speed command.
本実施の形態4における位置指令生成装置2は、位置制御系に対して速度指令を出力する場合、指令速度Fと位置制御系の制御周期TSとを用いて、単位制御周期当たりの位置指令増分値FDTを次の式(9)によって計算し、計算した位置指令増分値FDTの累積値を位置指令aとして本実施の形態4によるモータ同期制御装置1d内の各軸のモータ駆動制御装置へ出力する。
FDT=F×TS …(9)
なお、位置指令aは、単位時間当たりの位置指令増分値FDTに少なくとも1回以上、所定の時定数を用いた移動平均処理を施したものでもよい。
When the position
FDT = F × TS (9)
The position command a may be obtained by performing a moving average process using a predetermined time constant at least once on the position command increment value FDT per unit time.
さて、図4に示すように、本実施の形態4によるモータ同期制御装置1dでは、図3(実施の形態3)に示した構成において、符号を変えた整形量同期部4bが設けられ、各軸のモータ駆動制御装置に、位置補正量更新部20a,20bと、減算器21a,21bとが追加して設けられている。
As shown in FIG. 4, the motor synchronization control device 1d according to the fourth embodiment is provided with a shaping
減算器21a,21bは、指令値整形部6a,6b内の減算器11a,11bにて算出された位置偏差c1,c2から整形量同期部4bが出力する同期後位置補正量iを引き算して補正後位置偏差n1,n2を出力する。補正後位置偏差n1,n2は、位置補正量算出部18a,18bの入力となる。つまり、位置補正量算出部18a,18bは、本実施の形態4では、位置偏差c1,c2から同期後位置補正量iを引き算した補正後位置偏差n1,n2を入力として位置補正量h1,h2を算出する。
The
位置補正量更新部20a,20bは、位置補正量h1,h2と同期後位置補正量iとを加算して更新後位置補正量p1,p2を算出する。なお、更新後位置補正量p1,p2の算出方法としては、モータ3a,3bの加速度が正の場合には、位置偏差c1,c2と修正位置偏差d1,d2との差分が正の場合のみ累積する場合でもよく、モータ3a,3bの加速度が負の場合には、位置偏差c1,c2と修正位置偏差d1,d2との差分が負の場合のみ累積する場合でもよい。
The position correction
符号を変えた整形量同期部4bは、このような更新後位置補正量p1,p2を入力として同期後位置補正量iの算出を、整形量同期部4aと同様の方法で行うことになる。図5は、位置補正量の時間変化の一例を示す図である。図5では、時刻毎に、第一軸と第二軸の位置補正量と、更新後位置補正量と、同期後位置補正量との各変化が示されている。図5に示すように、位置補正量h1,h2と更新後位置補正量p1,p2は、軸毎に異なる飽和値を示す場合、整形量同期部4bが算出する同期後位置補正量iでは、各軸で等しい飽和値となる。
The shaping
ここで、位置偏差c1,c2から同期後位置補正量iを差し引いて補正後位置偏差p1,p2を求めるということは、同期制御を行う2軸のうち少なくとも1つの軸がモータ3a,3bの最大制御入力でも追従することができない移動分を各軸同タイミングで逐次放棄(無視)していることを示している。これは、現時点で位置偏差c1,c2が過大な状態であっても、過去に位置補正を行った位置補正量h1,h2が累積された分だけ、現時点での位置偏差c1,c2を小さく見積もっていること(つまり補正後の位置偏差を計算していること)と等価となる。これによって、現時点における位置指令増分と位置検出値の増分との関係により、位置補正量h1,h2を計算することが可能となる。 Here, the post-synchronization position correction amount i is subtracted from the position deviations c1 and c2 to obtain the post-synchronization position deviations p1 and p2. This shows that the movement that cannot be followed by control input is abandoned (ignored) sequentially at the same timing for each axis. This is because, even if the position deviations c1 and c2 are excessive at the present time, the current position deviations c1 and c2 are estimated to be smaller by the amount of accumulated position correction amounts h1 and h2 that have been corrected in the past. (That is, calculating the corrected position deviation). Thus, the position correction amounts h1 and h2 can be calculated based on the relationship between the current position command increment and the position detection value increment.
したがって、位置制御系を有する制御系に対して速度指令を行う場合、従来技術では、加速中(または減速中)に位置の補正を受けると、速度検出値が指令速度に到達した時点でも位置偏差c1,c2が過大状態のままになり、速度検出値がオーバーシュートしてしまい、ワインドアップ現象を招来するという問題があったが、本実施の形態4によれば、速度検出値が速度指令値に到達した時点で位置偏差c1,c2が過大となることを防ぐことができ、オーバーシュートやワインドアップ現象の発生を防止することが可能となる。 Therefore, when a speed command is issued to a control system having a position control system, in the conventional technique, if position correction is performed during acceleration (or deceleration), position deviation will occur even when the speed detection value reaches the command speed. Although c1 and c2 remain in an excessive state, the speed detection value overshoots and causes a windup phenomenon. However, according to the fourth embodiment, the speed detection value is a speed command value. Therefore, it is possible to prevent the position deviations c1 and c2 from becoming excessive at the time of reaching, and to prevent the occurrence of an overshoot or windup phenomenon.
実施の形態5.
図6は、本発明の実施の形態5によるモータ同期制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図6では、図4(実施の形態4)に示した構成要素と同一ないしは同等である構成要素には同一の符号が付されている。ここでは、本実施の形態5に関わる部分を中心に説明する。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a motor synchronous control apparatus according to
本実施の形態5では、図4(実施の形態4)にて説明した位置補正量の更新によって位置指令と位置検出値との間に生じたずれを解消する場合ついて説明する。 In the fifth embodiment, a case will be described in which the deviation generated between the position command and the position detection value due to the update of the position correction amount described in FIG. 4 (Embodiment 4) is eliminated.
図6に示すように、本実施の形態5によるモータ同期制御装置1eは、図4(実施の形態4)に示した構成において、一回転内位置補正部22が追加して設けられている。
As shown in FIG. 6, the motor synchronous control device 1e according to the fifth embodiment is additionally provided with an in-rotation
一回転内位置補正部22は、同期後位置補正量iを入力とし、一回転内位置補正後位置補正量rを出力する。位置補正量更新部20a,20bは、図4に示した同期後位置補正量iに代えて、一回転内位置補正後位置補正量rを入力として更新後位置補正量p1,p2を計算する。指令値整形部6a,6b内の修正位置偏差d1,d2を算出する減算器12a,12bは、位置偏差c1,c2から減算する信号を、同期後位置補正量iに代えて一回転内位置補正後位置補正量rとしている。
The
一回転内位置補正部22は、同期後位置補正量iについて次の(A)〜(B)の処理を行って一回転内位置補正後位置補正量rを算出する。
(A)一回転内位置補正部22は、同期後位置補正量iの一回転内(一回転未満)の位置補正量を、正規化する、多回転分の更新後位置補正量を放棄(無視)する、多回転分の位置補正量を加減算する、などによって算出する。
(B)次に、一回転内位置補正部22は、全ての軸の位置補正量h1,h2がゼロ(全ての軸で、補正後位置偏差n1,n2よりも参照位置偏差m1,m2の方の絶対値が小さい場合)で、正規化した位置補正量が0以外の場合は、補正後位置偏差n1,n2と参照位置偏差m1,m2との差分を上限として、正規化した位置補正量を一回転内位置補正後位置補正量rとして出力する。なお、一回転内位置補正後位置補正量nは、各軸共通の所定時定数により移動平均処理を施した値となるように算出する場合でもよい。
(C)また、一回転内位置補正部22は、同期後位置補正量iから(1)にて算出した一回転内位置補正量を減算し、それを一回転内位置補正後位置補正量rとして出力する。
The
(A) The
(B) Next, the
(C) The one-revolution
これによって、モータ3a,3bの位置検出値b1,b2と位置指令aとの各一回転位置が一致するように補正できるので、図4(実施の形態4)にて説明した位置補正量の更新によって位置指令と位置検出値との間にずれが生じないようにすることができる。
As a result, the position detection values b1 and b2 of the
このように、本実施の形態5によれば、制御入力が制限範囲を超過することなく、かつ同期制度を維持した状態で、位置指令と位置検出値の各一回転内位置を一致させることができるので、位置ずれすることなく位置決めすることが可能となる。これによって、例えば、同期状態の2軸に他の軸との位相を同期させて駆動ことが可能となる。 As described above, according to the fifth embodiment, it is possible to make the position command and the position detection value coincide with each other within one rotation while the control input does not exceed the limit range and the synchronization system is maintained. As a result, positioning can be performed without any positional deviation. As a result, for example, it is possible to drive the two axes in a synchronized state by synchronizing the phase with the other axes.
実施の形態6.
図7は、本発明の実施の形態6によるモータ同期制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図7では、図6(実施の形態5)に示した構成要素と同一ないしは同等である構成要素には同一の符号が付されている。ここでは、本実施の形態6に関わる部分を中心に説明する。
Embodiment 6 FIG.
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a motor synchronous control apparatus according to Embodiment 6 of the present invention. In FIG. 7, the same or similar components as those shown in FIG. 6 (Embodiment 5) are given the same reference numerals. Here, the description will focus on the parts related to the sixth embodiment.
本実施の形態6では、実施の形態5と同様に、図4(実施の形態4)にて説明した位置補正量の更新によって位置指令と位置検出値との間に生じたずれを解消する場合ついて説明する。 In the sixth embodiment, as in the fifth embodiment, the difference between the position command and the position detection value due to the update of the position correction amount described in FIG. 4 (fourth embodiment) is eliminated. explain about.
図7に示すように、本実施の形態6によるモータ同期制御装置1fでは、図6(実施の形態5)に示した構成において、整形量同期部4bおよび一回転内位置補正部22に代えて、整形量同期部24a,24bおよび一回転内位置補正部25a,25bが各軸のモータ駆動制御装置に追加されている。
As shown in FIG. 7, in the motor synchronization control device 1 f according to the sixth embodiment, in the configuration shown in FIG. 6 (fifth embodiment), instead of the shaping
減算器21a,21bは、位置偏差c1,c2から減算する信号を一回転内位置補正部25a,25bが出力する一回転内位置補正後位置補正量r1,r2として補正後位置偏差n1,n2を算出し、位置補正量算出部18a,18bに出力する。
The
位置補正量更新部20a,20bは、位置補正量算出部18a,18bが出力する位置補正量h1,h2と一回転内位置補正部25a,25bが出力する一回転内位置補正後位置補正量r1,r2とを入力として、更新後位置補正量p1,p2を算出する。
The position correction
整形量同期部24a,24bは、それぞれ、位置補正量更新部20a,20bが算出した更新後位置補正量p1,p2を入力として同期後位置補正量j1,j2を算出する。
The
一回転内位置補正部25a,25bは、整形量同期部24a,24bから入力する同期後位置補正量j1,j2について図6(実施の形態5)にて説明した(A)〜(C)の処理を行って一回転内位置補正後位置補正量r1,r2を算出する。
The
指令値整形部6a,6b内の修正位置偏差d1,d2を算出する減算器12a,12bは、位置偏差c1,c2から減算する信号を、一回転内位置補正後位置補正量rに代えて一回転内位置補正後位置補正量r1,r2としている。
The
このように各軸に整形量同期部と一回転内位置補正部とを設ける構成でも、実施の形態5と同様に、制御入力が制限範囲を超過することなく、かつ同期制度を維持した状態で、位置指令と位置検出値の各一回転内位置を一致させることができるので、位置ずれすることなく位置決めすることが可能となり、例えば、同期状態の2軸に他の軸との位相を同期させて駆動ことが可能となる。 Thus, even in the configuration in which the shaping amount synchronization unit and the one-revolution position correction unit are provided on each axis, as in the fifth embodiment, the control input does not exceed the limit range and the synchronization system is maintained. Since the position command and the position detection value can be made to coincide with each other within one rotation, positioning can be performed without any positional deviation. For example, the two axes in the synchronized state are synchronized with the phases of the other axes. Can be driven.
加えて、本実施の形態6によれば、各軸に整形量同期部と一回転内位置補正部とを設けることにより、各軸における処理構造が単純化されるため、同期制御を行う軸数が増えた場合に特に有効な形態となる。 In addition, according to the sixth embodiment, the processing structure in each axis is simplified by providing the shaping amount synchronization unit and the position correcting unit within one rotation on each axis. It becomes a particularly effective form when increases.
実施の形態7.
本実施の形態7では、実施の形態1〜6において、同期する軸の間の通信経路で、通信遅れなどの無駄時間が存在する場合の補正方法について説明する。ここでは、説明の便宜から、図2(実施の形態2)に示したモータ同期制御装置1bを用いて、同期する軸の間の通信経路において、通信遅れなどの無駄時間が存在する場合の補正方法について説明する。
Embodiment 7 FIG.
In the seventh embodiment, a correction method when there is a dead time such as a communication delay on the communication path between the synchronized axes in the first to sixth embodiments will be described. Here, for convenience of explanation, correction is performed when there is a dead time such as communication delay in the communication path between the axes to be synchronized using the motor synchronization control device 1b shown in FIG. 2 (Embodiment 2). A method will be described.
図8は、本発明の実施の形態7によるモータ同期制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図8では、図2(実施の形態2)に示した構成要素と同一ないしは同等である構成要素には同一の符号が付されている。ここでは、本実施の形態7に関わる部分を中心に説明する。 FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a motor synchronous control apparatus according to Embodiment 7 of the present invention. In FIG. 8, components that are the same as or equivalent to the components shown in FIG. 2 (Embodiment 2) are assigned the same reference numerals. Here, the description will be focused on the portion related to the seventh embodiment.
図8に示す本実施の形態7によるモータ同期制御装置1gでは、図2(実施の形態2)に示した構成において、第一軸と第二軸のモータ駆動制御装置間の同期を取る通信経路である第一軸の位置補正量算出部5aと第二軸の整形量同期部14bとの間と、第二軸の位置補正量算出部5bと第一軸の整形量同期部14aとの間とに、それぞれ無駄時間が存在する場合に、それぞれの通信経路に無駄時間補正部27a,27bが設けられている。
In the motor synchronous control device 1g according to the seventh embodiment shown in FIG. 8, in the configuration shown in FIG. 2 (Embodiment 2), the communication path for synchronizing the motor drive control devices of the first axis and the second axis. Between the first axis position correction
無駄時間補正部27a,27bは、位置補正量h1,h2を入力として、無駄時間補正後位置補正量s1,s2を出力する。各軸の整形量同期部14a,14bは、各軸の位置補正量h1,h2に代えて、自軸の位置補正量と他軸の無駄時間補正後位置補正量とに基づき自軸の同期後位置補正量を算出する。すなわち、第一軸の整形量同期部14aは、第一軸の位置補正量h1と第二軸の無駄時間補正後位置補正量s2とに基づき第一軸の同期後位置補正量j1を算出する。第二軸の整形量同期部14bは、第一軸の無駄時間補正後位置補正量s1と第二軸の位置補正量h2とに基づき第二軸の同期後位置補正量j2を算出する。
The dead
無駄時間補正部27a,27bは、それぞれ同様の動作を行う。すなわち、無駄時間補正部27a,27bは、次の式(10)に示すように、位置補正量PCに、位置補正量PCの微分値(差分値)VCと補正時間TCとの乗算値を加算し、無駄時間補正後位置検出値PC’を出力する。
PC’=PC+VC×TC …(10)
The dead
PC ′ = PC + VC × TC (10)
なお、位置補正量PCが無駄時間TDを含む信号の場合、補正時間TCを無駄時間TDとして式(10)を計算することで無駄時間に対する補正を行うことができる。また、位置補正量PCが離散値の場合、VCは、位置補正量PCの差分値であるので、次の式(11)で計算することができる。
VC(t)=PC(t)―PC(t−1) …(11)
なお、式(11)において、tは制御系の補間周期を定数倍した時刻とする。
When the position correction amount PC is a signal including the dead time TD, the dead time can be corrected by calculating Expression (10) using the correction time TC as the dead time TD. Further, when the position correction amount PC is a discrete value, VC is a difference value of the position correction amount PC and can be calculated by the following equation (11).
VC (t) = PC (t) −PC (t−1) (11)
In equation (11), t is a time obtained by multiplying the interpolation period of the control system by a constant.
このように、本実施の形態7によれば、位置補正量が無駄時間分遅れた状態で、位置補正量の同期を取る場合でも、無駄時間の影響を小さくすることが可能となり、制御入力制限に対し正確な指令値整形が可能となる。 Thus, according to the seventh embodiment, even when the position correction amount is synchronized in a state where the position correction amount is delayed by the dead time, the influence of the dead time can be reduced, and the control input restriction is achieved. In contrast, accurate command value shaping becomes possible.
また、補正時間TCを推定時間TEとすることで、修正位置指令を予測することが可能となる。なお、本実施の形態7にて説明した無駄時間補正方法は、無駄時間が存在する経路を同期する軸の間に限定するものではなく、モータ駆動制御装置の内部信号や位置指令生成装置とモータ駆動制御装置との間に無駄時間を含む場合についても適用可能とするものである。 In addition, the correction position command can be predicted by setting the correction time TC as the estimated time TE. Note that the dead time correction method described in the seventh embodiment is not limited to a path that synchronizes a path in which dead time exists, but an internal signal of a motor drive control device, a position command generation device, and a motor. The present invention can also be applied to a case where a dead time is included with the drive control device.
以上のように、本発明にかかるモータ同期制御装置は、各軸の制御入力が制限を受ける場合であっても、高精度に各軸の同期を維持することを可能にするモータ同期制御装置として有用である。 As described above, the motor synchronization control device according to the present invention is a motor synchronization control device that can maintain the synchronization of each axis with high accuracy even when the control input of each axis is limited. Useful.
1a,1b,1c,1d,1e,1f,1g モータ同期制御装置
2 位置指令生成装置
3a,3b モータ(サーボモータ)
4a,4b,14a,14b,24a,24b 整形量同期部
5a,5b,18a,18b 位置補正量算出部
6a,6b 指令値整形部
7a,7b 制御入力計算部
8a,8b,16a,16b 制御入力制限部
9a,9b 位置検出器
11a,11b,12a,12b,21a,21b 減算器
17a,17b 参照位置偏差算出部
20a,20b 位置補正量更新部
22,25a,25b 一回転内位置補正部
27a,27b 無駄時間補正部
1a, 1b, 1c, 1d, 1e, 1f, 1g Motor
4a, 4b, 14a, 14b, 24a, 24b Shaping
Claims (8)
前記2以上のモータ駆動制御装置のそれぞれは、自軸の前記位置偏差から前記同期後位置補正量を減算した修正位置偏差を用いて自軸モータへの制御入力を計算する、
ことを特徴とするモータ同期制御装置。 Each of the two or more motor drive control devices that individually drive two or more motors is a difference between a position command common to each axis and a position detection value detected by the own motor. A position correction amount for correcting a position deviation is input, and a shaping amount synchronization unit that selects a position correction amount with the slowest response among the two or more position correction amounts as a post-synchronization position correction amount,
Each of the two or more motor drive control devices calculates a control input to the own axis motor using a corrected position deviation obtained by subtracting the post-synchronization position correction amount from the position deviation of the own axis.
The motor synchronous control apparatus characterized by the above-mentioned.
前記2以上のモータ駆動制御装置のそれぞれは、前記位置指令に自軸の回転比率を乗算し、前記修正位置偏差を、前記同期後位置補正量に前記自軸の回転比率を乗算した値を自軸の位置偏差から減算して生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載のモータ同期制御装置。 The shaping amount synchronization unit is input as a value obtained by dividing the position correction amount of each axis by the rotation ratio of each axis,
Each of the two or more motor drive control devices automatically multiplies the position command by the rotation ratio of the own shaft, the correction position deviation, and the value obtained by multiplying the post-synchronization position correction amount by the rotation ratio of the own shaft. Generated by subtracting from the axis position deviation,
The motor synchronous control device according to claim 1.
前記2以上のモータ駆動制御装置のそれぞれは、前記位置指令に自軸の移動方向(回転方向)の符号を乗算し、前記修正位置偏差を、前記同期後位置補正量に自軸の移動方向(回転方向)の符号を乗算した値を自軸の位置偏差から減算して生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のモータ同期制御装置。 The shaping amount synchronization unit is input as a value obtained by dividing the position correction amount of each axis by the sign of the movement direction (rotation direction) of each axis,
Each of the two or more motor drive control devices multiplies the position command by a sign of its own axis movement direction (rotation direction), and calculates the corrected position deviation to the post-synchronization position correction amount as its own axis movement direction ( 2. The motor synchronous control device according to claim 1, wherein a value obtained by multiplying a sign of the rotation direction is generated by subtracting from a position deviation of the own axis.
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のモータ同期制御装置。 The shaping amount synchronizer inputs, as a position correction amount for each axis, a position correction amount after dead time correction obtained by adding the position correction amount to a value obtained by multiplying the difference between the position correction amounts by a correction time from each axis. To be
The motor synchronous control device according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記位置偏差と自軸モータへの制御入力が制限を受けたことを判定する制御入力制限信号とに基づいて前記位置補正量を算出する位置補正量算出部、
を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のモータ同期制御装置。 Each of the two or more motor drive control devices includes:
A position correction amount calculation unit that calculates the position correction amount based on the position deviation and a control input restriction signal that determines that the control input to the own-axis motor is restricted;
The motor synchronous control device according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
少なくとも参照制御入力を入力とし、前記自軸モータへの制御入力を計算する制御入力計算部の出力と入力との関係に基づいて前記制御入力が前記参照制御入力に一致するための参照位置偏差を算出する参照位置偏差算出部と、
前記位置偏差の絶対値と前記参照位置偏差の絶対値とを比較し、前記参照位置偏差の絶対値が前記位置偏差の絶対値よりも小さい場合は、前記位置補正量を前記位置偏差が前記参照位置偏差と一致するように算出して出力し、前記参照位置偏差の絶対値が前記位置偏差の絶対値よりも大きい場合は、前記位置補正量をゼロにして出力する位置補正量算出部と、
を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のモータ同期制御装置。 Each of the two or more motor drive control devices includes:
A reference position deviation for matching the control input to the reference control input based on the relationship between the input and the input of the control input calculation unit that calculates at least the reference control input as an input and calculates the control input to the own-axis motor. A reference position deviation calculator for calculating,
The absolute value of the positional deviation is compared with the absolute value of the reference positional deviation, and when the absolute value of the reference positional deviation is smaller than the absolute value of the positional deviation, the positional deviation is referred to by the positional deviation. A position correction amount calculation unit that calculates and outputs the position correction value so that the absolute value of the reference position deviation is larger than the absolute value of the position deviation;
The motor synchronous control device according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
前記位置補正量に前記同期後位置補正量を加算して前記位置補正量を更新する位置補正量更新部をさらに備え、
前記位置補正量算出部は、入力を前記位置偏差に代えて、前記位置偏差から前記同期後位置補正量を減じた補正後位置偏差とし、
前記整形量同期部は、入力を前記位置補正量に代えて、前記位置補正量更新部にて生成された更新後位置補正量とする、
ことを特徴とする請求項5または6に記載のモータ同期制御装置。 Each of the two or more motor drive control devices includes:
A position correction amount updating unit that updates the position correction amount by adding the post-synchronization position correction amount to the position correction amount;
The position correction amount calculation unit replaces the input with the position deviation, and calculates a corrected position deviation obtained by subtracting the post-synchronization position correction amount from the position deviation.
The shaping amount synchronization unit replaces the input with the position correction amount, and uses the updated position correction amount generated by the position correction amount update unit.
The motor synchronous control device according to claim 5 or 6, characterized by the above.
前記2以上のモータ駆動制御装置のそれぞれは、
前記位置補正量更新部の入力を、前記同期後位置補正量に代えて、前記一回転内位置補正後位置補正量とし、前記位置補正量算出部の入力を、前記位置偏差から前記同期後位置補正量を減じた補正後位置偏差に代えて、前記位置偏差から前記一回転内位置補正後位置補正量を減じた補正後位置偏差とし、前記修正位置偏差を、前記自軸の位置偏差から前記同期後位置補正量を減算した値に代えて、前記自軸の位置偏差から前記一回転内位置補正後位置補正量を減算した値とする、
ことを特徴とする請求項7に記載のモータ同期制御装置。 On the output side of the shaping amount synchronization unit, the position correction amount for one rotation is added to or subtracted from the post-synchronization position correction amount to obtain a position correction amount of less than one rotation, and the position correction amount of less than one rotation is calculated as the synchronization amount. A position correction unit within one rotation that outputs a position correction amount after position correction within one rotation by subtracting from the position correction amount after rear rotation is provided,
Each of the two or more motor drive control devices includes:
Instead of the post-synchronization position correction amount, the input of the position correction amount update unit is the post-position correction position correction amount within one rotation, and the input of the position correction amount calculation unit is the post-synchronization position from the position deviation Instead of a corrected position deviation obtained by subtracting a correction amount, a corrected position deviation is obtained by subtracting a position correction amount after position correction within one rotation from the position deviation. Instead of a value obtained by subtracting the post-synchronization position correction amount, a value obtained by subtracting the position correction amount after position correction within one rotation from the position deviation of the own axis,
The motor synchronous control apparatus according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018618A JP5388605B2 (en) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | Motor synchronous control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018618A JP5388605B2 (en) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | Motor synchronous control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010178510A true JP2010178510A (en) | 2010-08-12 |
JP5388605B2 JP5388605B2 (en) | 2014-01-15 |
Family
ID=42708904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009018618A Active JP5388605B2 (en) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | Motor synchronous control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5388605B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013029331A (en) * | 2011-07-26 | 2013-02-07 | Toyota Motor Corp | Control system of vibrator |
JP2016149918A (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 山洋電気株式会社 | Motor control apparatus |
WO2017049771A1 (en) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 李君� | Servo-based master-slave position synchronization control system and method |
JP2020141437A (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | オムロン株式会社 | Adjustment support device, servo driver, control parameter adjustment method of a plurality of servo motors and program |
CN113632036A (en) * | 2019-03-29 | 2021-11-09 | 欧姆龙株式会社 | Control device |
JP2022082363A (en) * | 2020-11-20 | 2022-06-01 | ダイハツ工業株式会社 | Control device of synchronous motor |
WO2022254638A1 (en) * | 2021-06-02 | 2022-12-08 | ファナック株式会社 | Operation control device and program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55153894U (en) * | 1979-04-18 | 1980-11-06 | ||
JPH01175604A (en) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Japan Atom Energy Res Inst | Controller |
JPH027889A (en) * | 1988-06-25 | 1990-01-11 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Cooperative control of motor system |
JP3492583B2 (en) * | 2000-03-27 | 2004-02-03 | ファナック株式会社 | Servo control device |
WO2005122385A1 (en) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Motor controller and motor controlling method |
JP2008072851A (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Omron Corp | Motor control device |
-
2009
- 2009-01-29 JP JP2009018618A patent/JP5388605B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55153894U (en) * | 1979-04-18 | 1980-11-06 | ||
JPH01175604A (en) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Japan Atom Energy Res Inst | Controller |
JPH027889A (en) * | 1988-06-25 | 1990-01-11 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Cooperative control of motor system |
JP3492583B2 (en) * | 2000-03-27 | 2004-02-03 | ファナック株式会社 | Servo control device |
WO2005122385A1 (en) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Motor controller and motor controlling method |
JP2008072851A (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Omron Corp | Motor control device |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013029331A (en) * | 2011-07-26 | 2013-02-07 | Toyota Motor Corp | Control system of vibrator |
JP2016149918A (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 山洋電気株式会社 | Motor control apparatus |
WO2017049771A1 (en) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 李君� | Servo-based master-slave position synchronization control system and method |
JP2020141437A (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | オムロン株式会社 | Adjustment support device, servo driver, control parameter adjustment method of a plurality of servo motors and program |
WO2020175383A1 (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | オムロン株式会社 | Adjustment support device, servo driver, control parameters adjustment method for plurality of servo motors, and program |
JP7124761B2 (en) | 2019-02-26 | 2022-08-24 | オムロン株式会社 | Adjustment support device, servo driver, control parameter adjustment method and program for multiple servo motors |
US11664754B2 (en) | 2019-02-26 | 2023-05-30 | Omron Corporation | Adjustment support device, servo driver, control parameters adjustment method for plurality of servo motors, and program |
CN113632036A (en) * | 2019-03-29 | 2021-11-09 | 欧姆龙株式会社 | Control device |
CN113632036B (en) * | 2019-03-29 | 2024-06-04 | 欧姆龙株式会社 | Control device |
JP2022082363A (en) * | 2020-11-20 | 2022-06-01 | ダイハツ工業株式会社 | Control device of synchronous motor |
WO2022254638A1 (en) * | 2021-06-02 | 2022-12-08 | ファナック株式会社 | Operation control device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5388605B2 (en) | 2014-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5388605B2 (en) | Motor synchronous control device | |
US9658608B2 (en) | Servo control apparatus | |
Erkorkmaz et al. | High speed CNC system design. Part III: high speed tracking and contouring control of feed drives | |
US7183739B2 (en) | Synchronous control device | |
CN100470433C (en) | Servo controller | |
US20100181955A1 (en) | Motor controller for tandem control | |
US9541915B2 (en) | Numerical controller having function of switching position control gain during synchronous control | |
US20180264649A1 (en) | Controller, control system, and control method | |
US20070188116A1 (en) | Control system | |
JP6277428B2 (en) | Motor drive device | |
JP2010271854A (en) | Servo control apparatus that performs dual-position feedback control | |
JPWO2008041598A1 (en) | Servo control device | |
KR20130018942A (en) | Motor control device | |
JP2010022145A (en) | Synchronous control apparatus | |
JP5648863B2 (en) | Motor control device | |
WO2013118404A1 (en) | Servo control device | |
JP2005085074A (en) | Position controller | |
JP2004326252A (en) | Twin synchronous control method | |
JP5388604B2 (en) | Motor drive control device | |
US11300946B2 (en) | Control component and method for determining an adapted master value of a master axis | |
EP3540541B1 (en) | Control device, control method, and program | |
JP2006190074A (en) | Synchronization control apparatus | |
WO2003100536A1 (en) | Numerical value control device synchronization control method | |
JP7127594B2 (en) | Control device | |
JP2015120302A (en) | Control apparatus of injection machine having function for reducing synchronization error |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5388605 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |