JP2010157160A - System and method for analyzing rate of number of merchandise purchase candidate of person who has not been able to go to supermarket to purchase bargain sale merchandise on bargain sale date and time of bargain sale merchandise carried by flier and number of person who has purchased the same bargain sale merchandise in supermarket and program and recording medium - Google Patents
System and method for analyzing rate of number of merchandise purchase candidate of person who has not been able to go to supermarket to purchase bargain sale merchandise on bargain sale date and time of bargain sale merchandise carried by flier and number of person who has purchased the same bargain sale merchandise in supermarket and program and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010157160A JP2010157160A JP2008335840A JP2008335840A JP2010157160A JP 2010157160 A JP2010157160 A JP 2010157160A JP 2008335840 A JP2008335840 A JP 2008335840A JP 2008335840 A JP2008335840 A JP 2008335840A JP 2010157160 A JP2010157160 A JP 2010157160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sale
- product
- special sale
- special
- mobile phone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 91
- 241001155433 Centrarchus macropterus Species 0.000 title abstract 3
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 1718
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 143
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 94
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 67
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 59
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 56
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 56
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 22
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 19
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 19
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 12
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 12
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 11
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 11
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム及び分析方法、並びにプログラム及び記録媒体に関するものである。 The present invention relates to the number of people who wish to purchase a special sale product on the flyer and the number of those who have not been able to buy the special sale product to the storefront of the supermarket at the time, and those who have purchased the same sale product in the supermarket store The present invention relates to a system and an analysis method for analyzing a ratio to the number of programs, a program, and a recording medium.
従来より、インターネットなどのネットワークを介して商品の受発注を行なう通信販売システムが存在している。このような通信ネットワークを介した通信販売システムは、例えば、パソコンや携帯電話機から商品販売者が運営しているウェブサイト上にアクセスして、商品を閲覧し、通信ネットワークを介して気に入った商品を手に入れるようにしている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a mail order system for receiving and ordering products via a network such as the Internet. Such a mail order system via a communication network, for example, accesses a website operated by a merchandise seller from a personal computer or mobile phone, browses the product, and selects a favorite product via the communication network. I try to get it.
また、一般の消費者が、チラシやカタログの印刷物に印刷された商品情報を閲覧しながら、携帯電話機を用いて、通信ネットワークを介して所望の商品を発注するシステムも存在している。
チラシやカタログにバーコードを印刷しておき、このバーコードを携帯電話機のカメラにて撮像して、商品提供者のウェブサイトにアクセスし、商品を購入するシステムである。
There is also a system in which a general consumer orders a desired product via a communication network using a mobile phone while browsing product information printed on a printed matter of a flyer or a catalog.
This is a system in which a bar code is printed on a flyer or a catalog, the bar code is imaged by a camera of a mobile phone, the website of a merchandise provider is accessed, and a merchandise is purchased.
チラシ等に印刷されているバーコードを携帯電話機を介してウェブサイトにアクセスして商品を購入するシステムとして、例えば、下記に示す特許文献1、2がある。
For example,
前記特許文献1では、ユーザー側には縦型バーコードを付したチラシが渡され、バーコードをブラウザ機能内蔵の携帯電話機又はパソコンに接続し、携帯電話網、電話網を介してインターネットに地域の生協のサーバが接続され、チラシに印刷されている生協のURL、チラシの号数に対応させられた縦型バーコードをバーコードリーダーで読み取らせて生協のサーバにログインさせ、チラシに印刷されている商品情報に対応した縦型バーコードをバーコードリーダーで読み取らせてサーバに配信して、生協側からチラシの商品情報である広告駒写真画像に基づく画像をユーザーの携帯電話機に送信させて、注文した商品を画面で確認させ、この確認後にメーカーのサーバに注文する構成となっている。
これにより、マークシートを用いないで会員の注文を敏速に受けることができる商品受発注システムを得ることができる、としている。
In
As a result, it is possible to obtain a product ordering system that can promptly receive a member's order without using a mark sheet.
また、前記特許文献2では、受注側から発注側に配布される商品情報が掲載されたカタログやチラシ上に、複数の商品に係る情報をコード化した2次元バーコードを印刷し、携帯電話機において、この2次元バーコードを撮像してコード解析することにより、複数の商品に係る情報が取り込まれ、さらに、複数の商品から任意の商品を選択することが可能な表示画面が表示される。そして、ユーザーによって選択された発注商品に係る情報は、通信ネットワークを介して受注用サーバに送信されることによって発注が行なわれる。また、複数の発注商品が存在する場合には、これらの複数の発注商品に係る情報が1回の送信動作で発注側が受注側に送信されるようになっている。
これにより、通信ネットワークを介して発注側から受注側に商品の発注を行なう際の発注側の操作性、利便性の向上、発注側及び受注側の通信回数(通信費)の削減、受注側の処理負荷の削減が図れる、としている。
Further, in
This improves the operability and convenience of the ordering side when ordering products from the ordering side to the ordering side via the communication network, reduces the number of communications (communication costs) between the ordering side and the ordering side, The processing load can be reduced.
ところで、スーパーが配布するチラシに掲載される商品で、特に特売商品は、何月何日限定といった日にちが限定される場合が多く、日にち限定の商品が安いために購入したくても、その日に買いに行けない場合が多々あることは誰もが経験することである。 By the way, products sold on flyers distributed by supermarkets, especially special-purpose products, are often limited in the number of days and days. It is the experience of everyone that there are many cases where they cannot go to buy.
一方、スーパー側では、特売商品は販売数量を見込みで仕入れており、仕入れた商品が全て売れれば良いが、多数売れ残る場合もある。商品が売れ残ると在庫が増えて処分に困り、更に安く販売せざるを得ない場合も生じ、赤字になる場合もある。特売商品が多く売れ残った場合でも、該特売商品を買いたくてもその日に買いに行けなかった人の数の方が多かったかも知れず、この数は不知の領域となる。
また、特売商品が全て売れた場合でも、あと何十人、何百人の顧客が特売商品を買いに来たかはスーパー側は知ることができない。この部分も不知の領域となり、そのため、スーパー側では、特売商品が全て売れても、あるいは売れ残っても、当該特売商品の売れたであろう全体の数量を知ることができない。
On the other hand, on the supermarket side, special sales products are purchased with the expected sales volume, and it is sufficient that all purchased products can be sold, but there are cases where many products remain unsold. If the product remains unsold, the stock will increase and it will be difficult to dispose of it, and it may be forced to sell it at a lower price. Even if a large number of special sale items remain unsold, there may be more people who wanted to buy the special sale item but could not go to buy that day, and this number is an unknown area.
Even if all the special sale items are sold, the supermarket side cannot know whether dozens or hundreds of customers have come to buy the special sale items. This part is also an unknown area, so the supermarket cannot know the total quantity that the special sale item would have been sold even if all the special sale items were sold or not sold.
すなわち、日にちが限定されている特売日の特売商品を買いに行きたくとも何らかの理由によりスーパーへ行くことができない人の数と、実際にスーパーへ行って店内で同じ特売商品を買った人の数との割合(比率)を今までは出そうと思っていてもかかる手段がなく、上記の割合(比率)を算出することができなかった。 In other words, the number of people who cannot go to the supermarket for some reason even if they want to buy a special sale item on a special sale day, and the number of people who actually went to the supermarket and bought the same sale item in the store Until now, there was no means to calculate the ratio (ratio), and the above ratio (ratio) could not be calculated.
上記特許文献1では、消費者が商品を発注する場合に、チラシに印刷されているバーコードを携帯電話機またはパソコンで読み取り、その読み取ったデータを生協のサーバへ伝送することで行なっている。すなわち、消費者がチラシに印刷されているバーコードを読み取って商品を発注するものであり、サーバ側で受信した数量が商品の受注数量である。
このような受注システムでは、スーパーが配布するチラシの特売商品を見て、その特売商品の特売日に店舗へ行って商品を購入したいが、その日は何らかの理由により店舗へは行けない消費者の人数がどのくらい存在しているのかの把握はできないという問題がある。したがって、スーパーの店先まで行って店内で特売商品と買った人の数との割合が算出できない。
In
In such an order receiving system, the number of consumers who want to go to the store on the special sale day of the special sale product by looking at the special sale product on the flyer distributed by the supermarket, but cannot go to the store for some reason on that day There is a problem that it is not possible to grasp how long there is. Accordingly, it is not possible to calculate the ratio between the number of people who bought a special product at the storefront of the supermarket.
また、特許文献2では、通信ネットワークを介して発注側から受注側に商品の発注を行なう場合の技術が記載されているだけであり、上記特許文献1の場合と同様に、スーパーが配布するチラシの特売商品を見て、その特売商品の特売日に店舗へ行って商品を購入したいが、その日は何らかの理由により店舗へは行けない消費者の人数がどのくらい存在しているのかの把握はできないという問題を有している。
Further,
かかる特許文献2においても、特許文献1の場合と同様に、日にちが限定されている特売日の特売商品を買いに行きたくとも何らかの理由によりスーパーへ行くことができない人の数と、実際にスーパーへ行って店内で同じ特売商品を買った人の数との割合(比率)を今までは出そうと思っていてもかかる手段がなく、上記の割合(比率)を算出することができないという問題がある。
Also in
また、携帯電話機や会員端末からサーバー装置へアクセスして商品の予約等を行なうものとして、例えば、下記に示す特許文献3、4が挙げられる。
Further,
上記特許文献3は、広告配信サーバと、ユーザの端末装置または携帯電話と、小売店の端末装置とがネットワークを介して接続されており、該広告配信サーバは、ユーザの生活圏に含まれる複数地域それぞれに属する小売店の広告情報を登録するとともに、ユーザの電子メールアドレス及び前記複数地域の中から選択されたユーザの生活拠点地域を登録する。そして、サーバは、前記ユーザの生活拠点地域に属する小売店の広告情報を電子メールを用いて該地域を選択したユーザの端末装置または携帯電話に配信し、配信した広告情報の商品に対する購入予約を受け付け、ユーザは小売店に立ち寄って当該商品を持ち帰るようになっている。
In
また、上記特許文献4は、販売サーバを適用した店舗サーバは、各会員のリクエスト商品に関する情報を会員DBに記憶しており、会員DBに記憶された各会員のリクエスト情報から、店舗で販売される商品(入荷商品、特売商品)をリクエストしている会員を特定し、この特定された会員の会員端末に、前記販売商品の購入予約を受け付ける予約受付メールを、通信ネットワークを介して送信している。そして、予約受付情報が送信された会員の購入予約申込があると、店舗サーバは、当該購入予約申込のあった商品の予約情報を記憶し、店舗に対して、予約申込のあった商品の確保を手配するようにしている。
In
上記特許文献3は、新聞等の折り込みにその地区のスーパーや商店等の特売品が掲載された広告チラシが入っているが、忙しい時などのその広告チラシをチェック出来ないで、特売品を買いそびれることがあり、必要な商品を安価に、かつ、タイムリーに購入することが出来ないといった問題があり(段落番号「0002」参照)、この問題を解決するために、小売店の広告情報をユーザの携帯電話等の端末装置へ配信し、配信された広告情報に基づきユーザの携帯電話側から購入予約を行なうようにしたものである。(段落番号「0005」参照)。
The above-mentioned
すなわち、この特許文献3に開示されている技術は、新聞の折り込みチラシという媒体から離れて(無視して)、単に特定のユーザの携帯電話等の端末装置へ広告情報を配信し、配信したユーザからの商品の購入予約を行なっているに過ぎず、スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布したチラシに掲載されている特売商品を購入したいが、その特売日には行けないものの、特売商品を購入したい消費者の人数を把握するという記載はなく、後述するように、特売商品の購入希望者の数と、実際にスーパーの店内で同じ特売商品を買った人の数との割合(比率)を求めるという技術思想は開示されていない。
In other words, the technology disclosed in
特に、この特許文献3は、スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布したチラシに特売商品を記載した場合、特売日に何らかの用事があり、その特売商品を買いたくても特売日に行けない人がどのくらい存在したのかは、全く知り得ることは出来ないという問題を有している。
In particular, in
前記特許文献4は、前記特許文献3と同様に、新聞の折り込み広告での特売品情報に基づいて店舗に出向いても、希望の特売品が売り切れている場合があり、かかる事態を回避し、商品を確実に手に入れるために予約をするのが一般的であるとしつつも(段落番号「0002」参照)、ユーザ自身が、インターネット上等で希望商品の情報を収集した上で、予約を行なう仕組みであり、ユーザにとって予約に至るまでの作業が面倒だということから(段落番号「0003」参照)、この特許文献4では、ユーザが予め商品をリクエストしておき、リクエストした商品が入荷した場合に、CPUがユーザに予約受付メールを送信し、ユーザからの予約メールを受信する、という構成である。
The
したがって、この特許文献4に開示されている技術も、基本的には上記特許文献3と同様であり、後述するように、スーパーが新聞の折り込みチラシとした配布したチラシに特売商品を記載した場合、特売日に何らかの用事があり、その特売商品を買いたくても特売日に行けない人がどのくらい存在したのかは、全く知り得ることは出来ないという問題を有している。
Therefore, the technique disclosed in
すなわち、上記特許文献3、4は、単にユーザから商品の予約を行なう構成が開示されているにすぎず、かかる特許文献3、4からは、後述するように、新聞の折り込みチラシに掲載した特定の特売日における特売商品を買いに行きたくとも、当該特売日には、何らかの用事があって、どうしてもその特売日に行けない人の数を把握するということは不可能であり、この特売商品の購入希望者の数を把握することを前提として、実際に店内で特売商品を購入した人の数を用いて種々の分析はできないという問題を有している。
That is, the
本発明は上述の問題点に鑑みて提供したものであって、少なくとも以下の目的を備えたチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム及び分析方法、並びにプログラム及び記録媒体を提供するものである。
(1)スーパーが配布したチラシに掲載されている特売商品を購入したいが、その特売日、時刻には何らかの理由により行けないものの、特売商品を購入したい消費者の人数を把握すること。
(2)スーパーへは行けないものの特売商品の購入をしたい人の数と、店内で実際に同じ特売商品を買った人との割合(比率)を算出し、実際に店内で売れた数に対して、同じ特売商品を購入したい人の割合(比率)を非来店者比率として算出すること。
(3)スーパーが配布するチラシの配布枚数と、携帯電話機で購入申し込みをした人の数と来店して実際に同じ特売商品を買った人の数の合計との割合(比率)を自店支持率として算出し、自店舗商圏の自店支持率を分析すること。
(4)特売商品別に携帯電話機で購入申し込みをした人の数と、来店して実際に特売商品を買った人の数とを合計して、特売商品別の商品別支持率を分析すること。
(5)実際に店内で売れた数に対して、同じ特売商品を購入したい人の割合(比率)や、店内で売れた数と、購入希望者の数の合計を算出して把握し、特に多数のスーパーにおいて、この把握した情報を元に、多方面、例えば、売れ筋商品予測、共同仕入れ、プライベートブランド商品開発、商品テスト販売、共同イベントなどに活用できるようにすること。
(6)特売日に何らかの理由により店先まで行けない消費者にも、携帯電話機を用いてチラシに掲載されている特売商品の購入を可能として、消費者に便益を図るようにすること。
The present invention has been provided in view of the above-mentioned problems, and at least the person who could not go to the supermarket storefront to buy the special sale product at the special sale date and time of the special sale product posted on the flyer having the following purposes: A system and analysis method, a program, and a recording medium for analyzing the ratio of the number of merchandise purchase applicants and the number of people who have purchased the same sale item in a supermarket store are provided.
(1) To know the number of consumers who want to purchase a bargain product listed on a flyer distributed by a supermarket, but who cannot go to the bargain date and time for some reason, but want to purchase the bargain product.
(2) Calculate the ratio (ratio) of the number of people who cannot go to the supermarket but want to purchase a special sale product and those who actually bought the same special sale product in the store, and the number actually sold in the store The percentage of people who want to purchase the same special sale product is calculated as the ratio of non-visitors.
(3) Own store support for the ratio of the number of leaflets distributed by supermarkets and the sum of the number of people who applied for purchases using mobile phones and the number of people who actually visited the store and bought the same sale products Calculate as a percentage and analyze your store's support rate in your store's trade area.
(4) Summing the number of people who have applied for purchases on mobile phones for each special sale product and the number of people who have actually purchased special sale products after coming to the store, and analyzing the support rate by product for each special sale product.
(5) Calculate and grasp the percentage of people who want to purchase the same bargain product compared to the number actually sold in the store, and the total number of people who have purchased in the store and the number of people who want to purchase. Based on this information, many supermarkets should be able to use it for various purposes, such as forecasting hot-selling products, joint purchasing, private brand product development, product test sales, and joint events.
(6) To make it possible for consumers who cannot go to the storefront for some reason on the sale day to purchase the sale items on the flyer using a mobile phone, thereby benefiting the consumer.
そこで、本発明の請求項1に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムでは、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段38とを備えていることを特徴としている。
Therefore, in the supermarket store, the number of people who wish to purchase the special product on the flyer according to
The
The
The
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Alternatively, a
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the
請求項2に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法では、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段38と
を備え、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段34により前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に、前記商品購入受付制御手段35により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記非来店者比率演算制御手段38により前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御ステップと
を実行することを特徴としている。
Purchase the same sale item at the supermarket store with the number of people who could not purchase the sale product at the supermarket storefront at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer according to
The
The
The
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Alternatively, a
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the
The
When the
When one or more types of special sale products displayed on the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項3に記載のプログラムでは、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1のデータベース16には、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段38として機能させることを特徴としている。
In the program according to
The
The
In the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項4に記載の記録媒体では、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1のデータベース16には、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段38として機能させることを特徴としている。
In the recording medium according to
The
The
In the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項5に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムでは、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記スーパーが配布する前記チラシ6の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段39とを備えていることを特徴としている。
The number of people who would like to purchase a special sale item at the supermarket store at the date and time of the sale of the special sale item posted on the flyer according to
The
The
The
A distribution number of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項6に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法では、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記スーパーが配布する前記チラシ6の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段39と
を備え、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段34により前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に、前記商品購入受付制御手段35により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記自店支持率演算制御手段39により前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御ステップとを実行することを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The
The
The
A distribution number of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
The
When the
When one or more types of special sale products displayed on the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項7に記載のプログラムでは、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1のデータベース16には、前記スーパーが配布する前記チラシ6の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段39として機能させることを特徴としている。
In the program according to
The
The
In the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項8に記載の記録媒体では、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1のデータベース16には、前記スーパーが配布する前記チラシ6の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段39として機能させることを特徴としている。
In the recording medium according to
The
The
In the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項9に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムでは、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段40とを備えていることを特徴としている。
The sale date of the special sale product listed in the flyer according to claim 9 and the number of people who want to purchase the special sale product to the supermarket store at the time of purchase, and purchase the same special sale product in the supermarket store In the system that analyzes the ratio with the number of people who
The
The
The
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket
Display control for reading a bargain product corresponding to a bargain date from the
When the
Orders received for each of a plurality of types of sale products received when a predetermined acceptance time set in advance on a sale date elapses from a state in which purchase of sale products from the
請求項10に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法では、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段40と
を備え、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段34により前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に、前記商品購入受付制御手段35により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記商品別支持率演算制御手段40により前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御ステップとを実行することを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to claim 10, the number of people who want to purchase the sale item to the supermarket store at the time of purchase, and the same sale item in the supermarket store In the method of analyzing the ratio with the number of people who
The
The
The
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket
Display control for reading a bargain product corresponding to a bargain date from the
When the
Orders received for each of a plurality of types of sale products received when a predetermined acceptance time set in advance on a sale date elapses from a state in which purchase of sale products from the
The
When the
When a plurality of types of special sale products displayed on the
The number of orders received for each of a plurality of types of sale products received when a predetermined reception time set in advance on a sale date has passed from the state in which purchase of sale products from the
請求項11に記載のプログラムでは、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1のデータベース16には、所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段40として機能させることを特徴としている。
In the program according to
The
The
The
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The
Display control for reading a bargain product corresponding to a bargain date from the
When the
Orders received for each of a plurality of types of sale products received when a predetermined acceptance time set in advance on a sale date elapses from a state in which purchase of sale products from the
請求項12に記載の記録媒体では、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1のデータベース16には、所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段40として機能させることを特徴としている。
In the recording medium according to
The
The
The
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The
Display control for reading a bargain product corresponding to a bargain date from the
When the
Orders received for each of a plurality of types of sale products received when a predetermined acceptance time set in advance on a sale date elapses from a state in which purchase of sale products from the
請求項13に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムでは、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記携帯電話機3による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース16と、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段41とを備えていることを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The
The
The
Member data registered as a member and registered as a member in order to purchase a special sale product by the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項14に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法では、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記携帯電話機3による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース16と、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段41と
を備え、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段34により前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に、前記商品購入受付制御手段35により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記会員利用率演算制御手段41により前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御ステップとを実行することを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The
The
The
Member data registered as a member and registered as a member in order to purchase a special sale product by the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
The
When the
When one or more types of special sale products displayed on the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項15に記載のプログラムでは、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1のデータベース16には、前記携帯電話機3による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段41として機能させることを特徴としている。
In the program according to
The
The
In the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項16に記載の記録媒体では、
スーパーが新聞の折り込みチラシとして配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記スーパーに設置されているサーバー装置1へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記携帯電話機3からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1のデータベース16には、前記携帯電話機3による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段41として機能させることを特徴としている。
In the recording medium according to
The
The
In the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項17に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムでは、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22は、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段38とを備えていることを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
A
A
The
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Alternatively, a
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The super-specific homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the
請求項18に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法では、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22は、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段38と
を備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段34により前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に、前記商品購入受付制御手段35により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記非来店者比率演算制御手段38により前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御ステップとを実行することを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
A
A
The
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Alternatively, a
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The super-specific homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the
The super homepage server unit 22 of the
When the
When one or more types of special sale products displayed on the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項19に記載のプログラムでは、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段38として機能させることを特徴としている。
In the program according to
A
A
The
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Alternatively, a
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The super homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項20に記載の記録媒体では、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段38として機能させることを特徴としている。
In the recording medium according to claim 20,
A
A
The
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Alternatively, a
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The super homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項21に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムでは、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記スーパーが配布する前記チラシ6の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22は、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段39とを備えていることを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
A
A
The
A distribution number of the
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The super-specific homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項22に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法では、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記スーパーが配布する前記チラシ6の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22は、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段39と
を備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段34により前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に、前記商品購入受付制御手段35により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記自店支持率演算制御手段39により前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御ステップとを実行することを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to claim 22 and the number of people who want to purchase the sale item to the supermarket store at the time of purchase, and purchase the same sale item in the supermarket store In the method of analyzing the ratio with the number of people who
A
A
The
A distribution number of the
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The super-specific homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
The super homepage server unit 22 of the
When the
When one or more types of special sale products displayed on the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項23に記載のプログラムでは、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記スーパーが配布する前記チラシ6の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段39として機能させることを特徴としている。
In the program according to
A
A
The
A distribution number of the
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The super homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項24に記載の記録媒体では、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記スーパーが配布する前記チラシ6の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ6の配布枚数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段39として機能させることを特徴としている。
In the recording medium according to
A
A
The
A distribution number of the
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The super homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項25に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムでは、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22は、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段40とを備えていることを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
A
A
The
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The super-specific homepage server unit 22 of the
Display control for reading a bargain product corresponding to a bargain date from the
When the
Orders received for each of a plurality of types of sale products received when a predetermined acceptance time set in advance on a sale date elapses from a state in which purchase of sale products from the
請求項26に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法では、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22は、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段40と
を備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段34により前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に、前記商品購入受付制御手段35により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを商品別支持率演算制御手段40により前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御ステップとを実行することを特徴としている。
The sale date of the special sale item posted on the flyer according to
A
A
The
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The super-specific homepage server unit 22 of the
Display control for reading a bargain product corresponding to a bargain date from the
When the
Orders received for each of a plurality of types of sale products received when a predetermined acceptance time set in advance on a sale date elapses from a state in which purchase of sale products from the
The super homepage server unit 22 of the
When the
When a plurality of types of special sale products displayed on the
The number of orders received for each of a plurality of types of sale items received when a predetermined reception time set in advance on a sale date elapses from a state in which purchase of sale items from the
請求項27に記載のプログラムでは、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段40として機能させることを特徴としている。
In the program according to claim 27,
A
A
The
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The super homepage server unit 22 of the
Display control for reading a bargain product corresponding to a bargain date from the
When the
Orders received for each of a plurality of types of sale products received when a predetermined acceptance time set in advance on a sale date elapses from a state in which purchase of sale products from the
請求項28に記載の記録媒体では、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段40として機能させることを特徴としている。
In the recording medium according to
A
A
The
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The super homepage server unit 22 of the
Display control for reading a bargain product corresponding to a bargain date from the
When the
Orders received for each of a plurality of types of sale products received when a predetermined acceptance time set in advance on a sale date elapses from a state in which purchase of sale products from the
請求項29に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムでは、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記携帯電話機3による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22は、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段41とを備えていることを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to claim 29, the number of people who want to purchase the sale item to the supermarket store at the time of purchase, and the same sale item in the supermarket store In the system that analyzes the ratio with the number of people who
A
A
The
Member data registered as a member and registered as a member in order to purchase a special sale product by the
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The super-specific homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項30に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法では、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記携帯電話機3による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22は、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段41と
を備え、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段34により前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に、前記商品購入受付制御手段35により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記会員利用率演算制御手段41により前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御ステップとを実行することを特徴としている。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
A
A
The
Member data registered as a member and registered as a member in order to purchase a special sale product by the
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The super-specific homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
The super homepage server unit 22 of the
When the
When one or more types of special sale products displayed on the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項31に記載のプログラムでは、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記携帯電話機3による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段41として機能させることを特徴としている。
In the program according to
A
A
The
Member data registered as a member and registered as a member in order to purchase a special sale product by the
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The super homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
請求項32に記載の記録媒体では、
複数のスーパーが新聞の折り込みチラシとしてそれぞれ配布するチラシ6には、特売日に、または特売日の所定の時刻までの販売が指定された特売商品と、前記特売商品の掲載欄には該特売商品が携帯電話機3からのアクセスにより購入可能である旨のマーク8と、当該スーパーのホームページへのアクセスが前記携帯電話機3での撮像を介して可能なバーコード7とが印刷されており、
前記チラシ6を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置1と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末4と、前記携帯電話機3とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2にて接続されていて、前記サーバー装置1へは、前記携帯電話機3から前記通信ネットワーク2を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置1は、
前記携帯電話機3による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース16と、
各スーパー別に対応して前記チラシ6のバーコード7からの携帯電話機3のアクセスを前記チラシ6に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部22とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置1のスーパー別ホームページサーバー部22が、
前記携帯電話機3からバーコード7を介してアクセスがあった場合に、前記データベース16から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機3の画面3aに表示させる表示制御手段34と、
前記表示制御手段34により前記携帯電話機3の画面3aに表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機3からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース16に記憶させる商品購入受付制御手段35と、
前記商品購入受付制御手段35にて前記携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段41として機能させることを特徴としている。
In the recording medium according to
A
A
The
Member data registered as a member and registered as a member in order to purchase a special sale product by the
A super homepage server unit 22 for each supermarket that receives the access of the
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The super homepage server unit 22 of the
When an access is made from the
When the
One or a plurality of types of special sale products ordered when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the
本発明の請求項1に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムによれば、
携帯電話機3からの購入した人の数が、スーパーではチラシに掲載した特売商品の購入したいものの、その特定の日や時刻に何らかの理由により店先まで行けないが、特売商品の購入希望者の人数として把握することができ、この携帯電話機3から受注した携帯受注個数と、スーパーの店内で販売された店内売上個数とをデータベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を演算して非来店者比率として算出することで、各特売商品毎に非来店者比率を知ることができ、自己の商圏で、どのくらいの人が店先に直接買いに来たり、何らかの理由により買いに行きたくとも店先まで買いに行けなかった人の数が分かり、これを繰り返すことで、商圏内での商品の需要数を分析することができる。
また、チラシ6にバーコード7を印刷して、携帯電話機3での特売日の特売商品の購入が可能となり、特売日に店舗まで行けない人に対しても特売商品が購入できるという大きな便益を与えることができる。
The same special sale in the supermarket store as the number of people who wish to purchase the special sale product on the flyer according to
The number of people who purchased from the
In addition, the
請求項2に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法によれば、
携帯電話機3からの購入した人の数が、スーパーではチラシに掲載した特売商品の購入したいものの、その特定の日や時刻に何らかの理由により店先まで行けないが、特売商品の購入希望者の人数として把握することができ、この携帯電話機3から受注した携帯受注個数と、スーパーの店内で販売された店内売上個数とをデータベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を演算して非来店者比率として算出することで、各特売商品毎に非来店者比率を知ることができ、自己の商圏で、どのくらいの人が店先に直接買いに来たり、何らかの理由により買いに行きたくとも店先まで買いに行けなかった人の数が分かり、これを繰り返すことで、商圏内での商品の需要数を分析することができる。
また、チラシ6にバーコード7を印刷して、携帯電話機3での特売日の特売商品の購入が可能となり、特売日に店舗まで行けない人に対しても特売商品が購入できるという大きな便益を与えることができる。
Purchase the same sale item in the supermarket and the number of people who want to buy the special sale product on the flyer according to
The number of people who purchased from the
In addition, the
請求項3に記載のプログラムによれば、本発明の方法の実施に好適例のプログラムを提供でき、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the program of the third aspect, a program of a preferred example can be provided for carrying out the method of the present invention, and the same operational effects as described above can be obtained.
請求項4に記載の記録媒体によれば、本発明の方法の実施に適したプログラムを記録した記録媒体であり、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the recording medium of the fourth aspect, the recording medium records a program suitable for carrying out the method of the present invention, and has the same effects as the above.
請求項5に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムによれば、
携帯電話機3からの購入した人の数が、スーパーではチラシに掲載した特売商品の購入したいものの、その特定の日や時刻に何らかの理由により店先まで行けないが、特売商品の購入希望者の人数として把握することができ、この携帯電話機3から受注した携帯受注個数と、スーパーの店内で販売された店内売上個数とをデータベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算することで、自己の商圏で消費者どのくらい支持されているかという自店支持率が分かる。また、特売日に何らかの理由により買いに行きたくとも買いに行けなかった人が携帯電話機3にて特売商品を購入した人の数を来店客数に加えて演算することで、より正確な自店支持率を知り得ることができる。
The number of people who would like to purchase a special sale item at the supermarket store at the date and time of the sale of the special sale item posted on the flyer according to
The number of people who purchased from the
請求項6に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法によれば、
携帯電話機3からの購入した人の数が、スーパーではチラシに掲載した特売商品の購入したいものの、その特定の日や時刻に何らかの理由により店先まで行けないが、特売商品の購入希望者の人数として把握することができ、この携帯電話機3から受注した携帯受注個数と、スーパーの店内で販売された店内売上個数とをデータベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算することで、自己の商圏で消費者どのくらい支持されているかという自店支持率が分かる。また、特売日に何らかの理由により買いに行きたくとも買いに行けなかった人が携帯電話機3にて特売商品を購入した人の数を来店客数に加えて演算することで、より正確な自店支持率を知り得ることができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The number of people who purchased from the
請求項7に記載のプログラムによれば、本発明の方法の実施に好適例のプログラムを提供でき、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the program of the seventh aspect, a program of a preferred example can be provided for carrying out the method of the present invention, and the same effect as described above can be obtained.
請求項8に記載の記録媒体によれば、本発明の方法の実施に適したプログラムを記録した記録媒体であり、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the recording medium of the eighth aspect, the recording medium records a program suitable for carrying out the method of the present invention, and has the same effects as described above.
請求項9に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムによれば、
携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とをデータベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算していることで、どの特売商品が消費から支持されているのか、されていないかを分析することができる。
The sale date of the special sale item posted on the flyer according to claim 9 and the number of people who want to purchase the special sale item to the supermarket store at the time of purchase, and the same special sale item in the supermarket store According to the system that analyzes the ratio with the number of people who
A special sale product posted on the flyer showing the number of orders received for a plurality of types of special sale products when a predetermined acceptance time set in advance on the special sale date has passed since the purchase of the special sale product from the
請求項10に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法によれば、
携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とをデータベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算していることで、どの特売商品が消費から支持されているのか、されていないかを分析することができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to claim 10, the number of people who want to purchase the sale item to the supermarket store at the time of purchase, and the same sale item in the supermarket store According to the method of analyzing the ratio with the number of people who
A special sale product posted on the flyer showing the number of orders received for a plurality of types of special sale products when a predetermined acceptance time set in advance on the special sale date has passed since the purchase of the special sale product from the
請求項11に記載のプログラムによれば、本発明の方法の実施に好適例のプログラムを提供でき、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the program of the eleventh aspect, a program of a preferred example can be provided for carrying out the method of the present invention, and the same operational effects as described above can be obtained.
請求項12に記載の記録媒体によれば、本発明の方法の実施に適したプログラムを記録した記録媒体であり、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the recording medium of the twelfth aspect, the recording medium records a program suitable for carrying out the method of the present invention, and has the same effects as described above.
請求項13に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムによれば、
携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算しているので、全会員数に対する携帯電話機3による会員利用率の分析を行なうことができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The number of orders received for one or more types of special sale products when a predetermined acceptance time set in advance on the special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the
請求項14に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法によれば、
携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算しているので、全会員数に対する携帯電話機3による会員利用率の分析を行なうことができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The number of orders received for one or more types of special sale products when a predetermined acceptance time set in advance on the special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the
請求項15に記載のプログラムによれば、本発明の方法の実施に好適例のプログラムを提供でき、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the program of the fifteenth aspect, a program of a preferred example can be provided for carrying out the method of the present invention, and the same effect as described above can be obtained.
請求項16に記載の記録媒体によれば、本発明の方法の実施に適したプログラムを記録した記録媒体であり、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the recording medium of the sixteenth aspect, it is a recording medium on which a program suitable for carrying out the method of the present invention is recorded, and has the same effects as the above.
請求項17に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムによれば、
携帯電話機3からの購入した人の数が、スーパーではチラシに掲載した特売商品の購入したいものの、その特定の日や時刻に何らかの理由により店先まで行けないが、特売商品の購入希望者の人数として把握することができ、この携帯電話機3から受注した携帯受注個数と、スーパーの店内で販売された店内売上個数とをデータベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を演算して非来店者比率として算出することで、各特売商品毎に非来店者比率を知ることができ、自己の商圏で、どのくらいの人が店先に直接買いに来たり、何らかの理由により買いに行きたくとも店先まで買いに行けなかった人の数が分かり、これを繰り返すことで、商圏内での商品の需要数を分析することができる。
また、チラシ6にバーコード7を印刷して、携帯電話機3での特売日の特売商品の購入が可能となり、特売日に店舗まで行けない人に対しても特売商品が購入できるという大きな便益を与えることができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The number of people who purchased from the
In addition, the
請求項18に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法によれば、
携帯電話機3からの購入した人の数が、スーパーではチラシに掲載した特売商品の購入したいものの、その特定の日や時刻に何らかの理由により店先まで行けないが、特売商品の購入希望者の人数として把握することができ、この携帯電話機3から受注した携帯受注個数と、スーパーの店内で販売された店内売上個数とをデータベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を演算して非来店者比率として算出することで、各特売商品毎に非来店者比率を知ることができ、自己の商圏で、どのくらいの人が店先に直接買いに来たり、何らかの理由により買いに行きたくとも店先まで買いに行けなかった人の数が分かり、これを繰り返すことで、商圏内での商品の需要数を分析することができる。
また、チラシ6にバーコード7を印刷して、携帯電話機3での特売日の特売商品の購入が可能となり、特売日に店舗まで行けない人に対しても特売商品が購入できるという大きな便益を与えることができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The number of people who purchased from the
In addition, the
請求項19に記載のプログラムによれば、本発明の方法の実施に好適例のプログラムを提供でき、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the program of the nineteenth aspect, a program of a preferred example can be provided for carrying out the method of the present invention, and the same operational effects as described above can be obtained.
請求項20に記載の記録媒体によれば、本発明の方法の実施に適したプログラムを記録した記録媒体であり、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the recording medium of the twentieth aspect, the recording medium records a program suitable for carrying out the method of the present invention, and has the same operational effects as described above.
請求項21に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムによれば、
携帯電話機3からの購入した人の数が、スーパーではチラシに掲載した特売商品の購入したいものの、その特定の日や時刻に何らかの理由により店先まで行けないが、特売商品の購入希望者の人数として把握することができ、この携帯電話機3から受注した携帯受注個数と、スーパーの店内で販売された店内売上個数とをデータベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算することで、自己の商圏で消費者どのくらい支持されているかという自店支持率が分かる。また、特売日に何らかの理由により買いに行きたくとも買いに行けなかった人が携帯電話機3にて特売商品を購入した人の数を来店客数に加えて演算することで、より正確な自店支持率を知り得ることができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The number of people who purchased from the
請求項22に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法によれば、
携帯電話機3からの購入した人の数が、スーパーではチラシに掲載した特売商品の購入したいものの、その特定の日や時刻に何らかの理由により店先まで行けないが、特売商品の購入希望者の人数として把握することができ、この携帯電話機3から受注した携帯受注個数と、スーパーの店内で販売された店内売上個数とをデータベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、チラシ6の配布枚数との比率を自店支持率として演算することで、自己の商圏で消費者どのくらい支持されているかという自店支持率が分かる。また、特売日に何らかの理由により買いに行きたくとも買いに行けなかった人が携帯電話機3にて特売商品を購入した人の数を来店客数に加えて演算することで、より正確な自店支持率を知り得ることができる。
The sale date of the special sale product posted on the flyer according to claim 22 and the number of people who want to buy the special sale product to the supermarket store at the time of purchase, and purchase the same special sale product in the supermarket store According to the method of analyzing the ratio with the number of people who
The number of people who purchased from the
請求項23に記載のプログラムによれば、本発明の方法の実施に好適例のプログラムを提供でき、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the program of the twenty-third aspect, a program of a preferred example can be provided for carrying out the method of the present invention, and the same effect as described above can be obtained.
請求項24に記載の記録媒体によれば、本発明の方法の実施に適したプログラムを記録した記録媒体であり、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the recording medium of the twenty-fourth aspect, it is a recording medium on which a program suitable for carrying out the method of the present invention is recorded, and has the same effects as described above.
請求項25に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムによれば、
携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とをデータベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算していることで、どの特売商品が消費から支持されているのか、されていないかを分析することができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
A special sale product posted on the flyer showing the number of orders received for a plurality of types of special sale products when a predetermined acceptance time set in advance on the special sale date has passed since the purchase of the special sale product from the
請求項26に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法によれば、
携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とをデータベース16から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算していることで、どの特売商品が消費から支持されているのか、されていないかを分析することができる。
The sale date of the sale item posted on the flyer according to
A special sale product posted on the flyer showing the number of orders received for a plurality of types of special sale products when a predetermined acceptance time set in advance on the special sale date has passed since the purchase of the special sale product from the
請求項27に記載のプログラムによれば、本発明の方法の実施に好適例のプログラムを提供でき、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the program of the 27th aspect, a program of a preferred example can be provided for carrying out the method of the present invention, and the same effect as the above can be obtained.
請求項28に記載の記録媒体によれば、本発明の方法の実施に適したプログラムを記録した記録媒体であり、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the recording medium of the twenty-eighth aspect, the recording medium records a program suitable for carrying out the method of the present invention, and has the same operational effects as described above.
請求項29に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムによれば、
携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算しているので、全会員数に対する携帯電話機3による会員利用率の分析を行なうことができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to claim 29, the number of people who want to purchase the sale item to the supermarket store at the time of purchase, and the same sale item in the supermarket store According to the system that analyzes the ratio with the number of people who
The number of orders received for one or more types of special sale products when a predetermined acceptance time set in advance on the special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the
請求項30に記載のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法によれば、
携帯電話機3からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース16から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算しているので、全会員数に対する携帯電話機3による会員利用率の分析を行なうことができる。
The sale date of the sale item listed in the flyer according to
The number of orders received for one or more types of special sale products when a predetermined acceptance time set in advance on the special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the
請求項31に記載のプログラムによれば、本発明の方法の実施に好適例のプログラムを提供でき、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the program of the 31st aspect, the program of a suitable example can be provided for implementation of the method of this invention, and there exists an effect similar to the above.
請求項32に記載の記録媒体によれば、本発明の方法の実施に適したプログラムを記録した記録媒体であり、上記と同様の作用効果を奏する。 According to the recording medium of the thirty-second aspect, it is a recording medium on which a program suitable for carrying out the method of the present invention is recorded, and has the same effects as described above.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。本発明のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム全体を企画、運営、管理する印刷会社は、新聞の折り込みのチラシを印刷する会社であり、多数のチラシ配布主からの依頼により、コンピュータによりチラシの版下を作成し、この版下を元に印刷してチラシを作成している。そして、チラシを印刷した後は、チラシ配布主が配布を希望する各地域(地区)の新聞販売店まで配送する。そして、チラシは新聞の折り込みチラシとして朝刊と共に各家庭に配布されることになる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The number of people who want to purchase special products on the flyer of the present invention and the number of people who have not been able to purchase special products at the supermarket store at the time of the sale. The printing company that plans, operates, and manages the entire system that analyzes the ratio with the number, etc., is a company that prints newspaper leaflets. A flyer is created by printing based on this composition. After the leaflet is printed, it is delivered to the newspaper dealers in each region (district) where the leaflet distributor wishes to distribute. The leaflets will be distributed to households together with the morning newspaper as newspaper leaflets.
ここで、チラシ配布主は、食料品や飲料品等を主に販売している、所謂食品スーパーや、食品、衣料、雑貨等の種々の商品の販売を行なっているスーパーマーケットであり、以下の説明では、チラシ配布主をスーパーと称して説明する。
スーパーでは周知のように少なくとも週に1回はチラシを配布しており、そのチラシにはいわゆる特売商品を掲載している。そして、特売商品は一般的には、日にちや時刻を限定したり、また、先着何名様までとしたりしている。なお、スーパーが配布するチラシの枚数は、当該スーパーの商圏のエリアにもよるが、あるスーパーでは5000枚、他のスーパーでは10000枚、あるいは20000枚である。
Here, the flyer distributor is a so-called food supermarket that mainly sells foods, beverages, etc., and a supermarket that sells various products such as food, clothing, sundries, etc. Then, the flyer distributor is described as a supermarket.
As is well known, supermarkets distribute leaflets at least once a week, and so-called special sale products are posted on the leaflets. In general, special sale products are limited in date and time, or up to the first person. Note that the number of leaflets distributed by a supermarket is 5,000 sheets at a certain supermarket, 10,000 sheets at another supermarket, or 20,000 sheets, depending on the area of the supermarket.
日にち限定の特売商品を販売する場合、スーパーの店先で特売商品を売り切った場合、特売日の特売商品の販売個数(特売商品を買った人数)は容易に把握することはできる。しかし、特売商品の完売後に更に何人の人がその特売商品を買いにスーパーまで来たのかスーパー側は全く把握することは不可能である。
また、日にち限定の特売商品を買いたい場合、その日に行けない人が多数存在しているのが現状であり、スーパーの店先で特売商品を売り切った場合でも、スーパーまで足を運べなくて実際に特売商品を購入したい消費者の人数が今までは把握する術がなく、かかる特売日に行けない人の人数を全く把握することができなかった。これは商品の販売機会の喪失ということになる。
When selling special sale products that are limited to a certain date, or when selling special sale products at a supermarket storefront, the number of items sold on special sale days (the number of people who bought special sale products) can be easily grasped. However, it is impossible for the supermarket side to know how many people have come to the supermarket to buy the special sale item after the sale.
Also, if you want to buy a special sale product that is limited to the date, there are many people who can not go on that day, even if you sell a special sale product at the storefront of the supermarket, you can not go to the supermarket and actually Until now, there has been no way of knowing the number of consumers who want to purchase a special sale product, and it has been impossible to grasp the number of people who cannot go to such a special sale day. This is a loss of product sales opportunities.
そこで、本発明では、各スーパーにおいて、チラシに掲載されている特売商品を購入したいにも関わらず、当日(特売日)に何らかの理由により店先まで来られない人数を把握するようにして、実際にスーパーの店先(店内)で特売商品を買った人の数に対して、特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者(商品購入者)の数の割合(比率)を分析するようにしたものである。そして、これらの店先まで来られない人数を把握することで、店先で販売された特売商品との個数とを合わせて、スーパー側での商品の仕入れ個数の計画をし易くすることができ、また、後述するように種々の分析も行なうことができる。 Therefore, in the present invention, in each supermarket, it is possible to grasp the number of people who cannot come to the storefront for some reason on the day (sale date) even though they want to purchase the special sale product posted on the flyer. Analyzing the ratio (ratio) of the number of people who want to buy a product (product purchaser) who did not go to buy a product for sale compared to the number of people who bought a product at a supermarket store (store) It is a thing. And by grasping the number of people who can not come to these storefronts, it is possible to make it easier to plan the number of products purchased at the supermarket side, together with the number of special products sold at the storefront, Various analyzes can be performed as described later.
また、上記スーパーは、1店舗、あるいは複数の店舗を有するスーパーであり、これらのスーパーは、大手のスーパーに対して小規模のスーパーである。そして、印刷会社にチラシの作成を依頼する多数の各スーパーはそれぞれお互いに面識がなく、経済、資本の関係がなく、それぞれ独立したスーパーである。 The supermarket is a supermarket having one store or a plurality of stores, and these supermarkets are small-scale supermarkets compared to major supermarkets. Many supermarkets that request printing companies to create flyers are independent from each other, have no economic or capital relationship, and are independent supermarkets.
印刷会社にチラシの作成を依頼するスーパーは、例えば、京都府、大阪府、滋賀県等の比較的広い地域にわたり、スーパーの店舗数もかなりの数に達している。そして、スーパーの店舗数は、例えば、100店舗を優に超えており、この100店舗以上のスーパーの数からサーバー装置1を運営・管理する印刷会社側において、各スーパーへ行けない消費者が発注した商品数量ないし商品情報と、実際にスーパーの店内で購入した商品数量とを合計した情報を収集し、その収集した情報(スーパーへ行けない消費者の人数を把握した商品ごとの個数情報と実際に店内で販売された個数情報との合計)を元に、多方面、例えば、売れ筋商品予測、共同仕入れ、プライベートブランド商品開発、商品テスト販売、共同イベントなどに活用できることになる。
Supermarkets that request printing companies to create flyers, for example, have a relatively large number of supermarket stores over a relatively wide area such as Kyoto, Osaka and Shiga prefectures. The number of supermarket stores, for example, is well over 100 stores. From the number of supermarkets of 100 stores or more, the printing company that operates and manages the
次に、本発明のチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステムについて説明する。図1は本発明の全体の概略を示すブロック図を示し、本システムは、印刷会社が管理・運営するサーバー装置1と、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク2を介して前記サーバー装置1にアクセスする一般消費者が持っている携帯電話機3と、通信ネットワーク2に接続されていて、特売商品を掲載したチラシを配布する上記多数のスーパーのスーパー端末4と、特売商品を各スーパーあるいは印刷会社に納入する業者の業者端末5から構成されている。
Next, the number of people who want to purchase special products on the flyer of the present invention and the number of those who have not been able to purchase special products at the supermarket at the time, and purchase the same special products in the supermarket A system for analyzing the ratio of the number of people who have done this will be described. FIG. 1 is a block diagram showing the overall outline of the present invention. This system is connected to the
前記携帯電話機3は、QRコード(登録商標)である2次元バーコードを撮像して該2次元バーコード内に記載されているURLにアクセスが可能な一般的な携帯電話機である。また、各業者に備えられている業者端末5は、電子メールやWebブラウザのソフトウエアがインストールされている一般的なパソコンである。
各スーパーに設置されているスーパー端末4は、後述するようにスーパーの店内に配置されている複数のPOSレジスタを統括しているホストコンピュータとしての、所謂オフィスサーバーと呼ばれているものである。なお、このオフィスサーバー(スーパー端末4)には、電子メールやWebブラウザのソフトウエアがインストールされていても良い。
The
The
図16は、例えばAスーパーが配布するチラシ6の一例であり、売り出し期間中において、日にち限定の特売商品が掲載されている。チラシ6の上部の片隅にはQRコード(登録商標)からなる2次元バーコード7が印刷されている。なお、携帯電話機3で撮像してホームページにアクセスが可能なものであれば、1次元のバーコードや、色彩を施した3次元のカラーコードでも良く、以下、これらを総称してバーコード7という。
図16に示すチラシ6には、8月1日は例えば、コーヒーが特売商品であり、2日、3日、4日の特売商品はそれぞれマヨネーズ、たまご、マーガリンとしている。図16に示すチラシ6は、特売商品の例を示すために他の商品の例はほとんど記載していないが、チラシ6の商品の掲載例は一般のチラシの場合と同様である。
FIG. 16 is an example of a
In the
そして、Aスーパーの売り出し期間中の特売商品であるコーヒー、マヨネーズ、たまご、マーガリンの掲載欄には携帯電話機3にて特売商品の発注が可能であることの携帯電話機のマーク8が印刷されている。この携帯電話機のマーク8は、消費者の携帯電話機3から上記バーコード7を読み取って印刷会社が管理しているAスーパーのホームページにアクセスし、携帯電話機3から特売商品を発注することが可能なことを示している。
なお、携帯電話機3により商品の発注が可能である旨のマークとして、図16では一例として携帯電話機のマークとしているが、罫線囲い、マーク付き罫線囲いなどで携帯電話機3にて購入申込(消費者側からの商品の発注)が可能な該当商品であることが認識させることができるマークであれば、どのようなマークでも良いのはもちろんである。
The
Note that, as an example of a mark indicating that a product can be ordered by the
チラシに掲載されている特売商品は、通常は普段の日と比べて割安になっており、スーパーへ出向いて購入するのであるが、その特定の日に他の用事があってそのスーパーへ行けない場合も多々生じる。今までは、スーパーへ足を運ばないと特売商品を購入することができなかったが、本発明では、特売日にスーパーへ行かなくても特売商品を購入できるようにしている。
また、スーパーでの特売商品は、その特売日の一日中ではなく、例えば、午後0時までとか、時間の制限がある場合もあり、午後からは時間がありスーパーへ行くことができても、午前に用事があり、特売時間中にスーパーへ行けない場合も多々あることは誰もが経験することである。
Special sale products on the flyer are usually cheaper than usual, and you go to the supermarket to purchase, but you can't go to the supermarket on that particular day. There are many cases. Until now, it was not possible to purchase a special sale product without going to the supermarket, but in the present invention, it is possible to purchase a special sale product without going to the supermarket on the special sale day.
In addition, special products at supermarkets are not limited to the day of the special sale day. For example, there may be time restrictions such as until midnight. There are many things that you can't go to the supermarket during special sales hours.
また、食品を販売しているスーパーは、少なくとも週に1回は自店の商圏内で、例えば、10000枚のチラシを配布して、そのチラシに幾つかの特売商品を掲載して客寄せを行なっている。そして、上記サーバー装置1を管理・運営している印刷会社は、上述したように100店舗以上のスーパーからのチラシ作成の依頼があり、これら各スーパーのチラシに掲載されている携帯電話機のマーク8付きのすべての特売商品を管理するようにしている。
ここで、消費者がチラシ6に掲載されている特売商品を購入する場合には、各スーパーに予め会員登録を行ない、登録をした後にチラシ6のバーコード7から当該スーパーのホームページにアクセスできるようになっている。
In addition, supermarkets that sell food distribute at least once a week, for example, 10000 leaflets and place some special products on the leaflets to attract customers. ing. As described above, the printing company that manages and operates the
Here, when a consumer purchases a special sale product posted on the
図2は上記サーバー装置1のブロック図を示し、このサーバー装置1はコンピュータから構成されている。このサーバー装置1は、入力装置11、出力装置12、表示装置13、制御装置14、メモリ15およびデータベース16等で構成されている。
上記入力装置11は、キーボード、マウス、フレキシブルディスクドライブ、スキャナー、CD−ROMやDVDなどのドライブ装置等からなり、また、出力装置12は、プリンター、フレキシブルディスクドライブ、CD−ROMやDVDなどのドライブ装置等からなっている。表示装置13は、液晶ディスプレイやCRTディスプレイ等である。
FIG. 2 shows a block diagram of the
The
CPU等で構成される制御装置14は、サーバー装置1全体の制御を所定のプログラムの手順に沿って行なうものであり、また、メモリ15は、上記制御用のプログラムを格納しているROMや、携帯電話機3からのデータを一時的に格納するRAM等で構成されている。
A
データベース16は、スーパー別フォルダ17、商品別集計フォルダ18及びスーパー別店内商品集計フォルダ19等で構成されており、スーパー別フォルダ17は、各スーパー自体の種々のデータ、各スーパー毎に登録している会員(消費者)の会員情報データ、各特売日の特売商品データ、特売商品の受注数データ等が記憶、保存される。
また、商品別集計フォルダ18は、すべてのスーパーにおける各特売日の特売商品ごとの受注数を集計した合計の数が記憶、保存される。さらに、スーパー別店内商品集計フォルダ19は、各スーパーにおいて実際に店先まで行って店内にて同じ特売商品が購入された個数が、特売商品毎に記憶、保存される。
The
Further, the product-by-
図3は上記制御装置14の機能ブロック図を示し、データ送受信部21、スーパー別ホームページサーバー部22、特売商品データ作成部23、商品別集計結果表示・出力部24、検索実行部25、期日管理制御部26、商品受注調査制御部27及びスーパー別店内商品集計演算部28等で構成されている。なお、商品受注調査制御部27について後述する。
FIG. 3 is a functional block diagram of the
上記制御装置14のデータ送受信部21は、電子メール機能を備えており、消費者の携帯電話機3との送受信機能や、スーパー端末4や業者端末5とのメールやデータのやり取りを行なう。スーパー別ホームページサーバー部22は、全スーパーのホームページを一括して管理しており、各スーパーがスーパー毎に独自のホームページを開設するのではなく、印刷会社が管理しているサーバー装置1にて、各スーパーのホームページを一括管理している。
特売商品データ作成部23は、サーバー装置1のオペレータが各スーパーの各特売日ごとに特売商品、価格等を入力装置11からの入力操作により作成する機能を備えている。
The data transmission /
The sale product
検索実行部25は、各特売日におけるすべてのスーパーが受注した特売商品ごとに受注数を検索して抽出するものであり、商品別集計結果表示・出力部24は、検索実行部25にて抽出して集計した特売商品をサーバー装置1側の表示装置13にて表示したり、出力装置12にてプリントアウトする機能を有している。
期日管理制御部26は、各特売日に対応した期日を管理するものであり、各特売日ごとに前記検索実行部25、商品別集計結果表示・出力部24を制御して、受注数の集計、表示等を行なわせている。また、スーパー別店内商品集計演算部28は、各スーパーにおいて、チラシ6に掲載された特売商品が実際に売れた個数を各スーパー端末4から読み出して集計し、データベース16に記憶、保存するものである。
The
The due date
図4は、上記制御装置14のスーパー別ホームページサーバー部22の機能ブロック図を示し、各スーパーに対応した数だけのホームページサーバー部31を備えている。例えば、Aスーパーホームページサーバー部31aは、Aスーパーに対応しており、Bスーパーホームページサーバー部31bはBスーパーに対応し、Cスーパーホームページサーバー部31cはCスーパーに対応している。以下同様にNスーパーホームページサーバー部31nはNスーパーに対応しているものである。
FIG. 4 shows a functional block diagram of the homepage server unit 22 by supermarket of the
各スーパーホームページサーバー部31a、31b、31c・・・の内部の構成は基本的には同じなので、Aスーパーに対応したAスーパーホームページサーバー部31aについて説明する。
Aスーパーホームページサーバー部31aは、認証処理部32、商品一覧表示制御部34、商品購入受付制御部35、商品別集計結果表示・出力部36、検索実行部37、非来店者比率演算制御部38、自店支持率演算制御部39、商品別支持率演算制御部40及び会員利用率演算制御部41等で構成されている。
The internal configuration of each super
The A super
上記認証処理部32は、携帯電話機3からアクセスがあった場合に、Aスーパーに予め登録している該携帯電話機3のメールアドレス、あるいはメールアドレスから抽出した会員IDと比較して一致している場合にはアクセスを許可するものである。
商品一覧表示制御部34は、自己が備えている時計機能から本日の特売日に対応した特売商品のみ(1種類の商品または複数種類の商品の一覧)を特売商品データファイル53から読み出して、アクセスがあった携帯電話機3の画面に表示させる機能を有している。商品購入受付制御部35は、携帯電話機3から特売商品の発注があったのを受け付けて管理する機能を備えている。
When the
The merchandise list
また、商品別集計結果表示・出力部36は、複数の消費者の携帯電話機3から特売商品の発注があった場合に特売商品ごとに発注数が集計、記憶されているデータをサーバー装置1の表示装置13や出力装置12へ表示、出力したりするなどの機能を備えており、検索実行部37は、アクセスがあった携帯電話機3のメールアドレスや、会員IDや特売商品の検索をして抽出したデータを認証処理部32等に送る機能を備えている。
The product-by-product tabulation result display /
非来店者比率演算制御部38は、各スーパーにおいて、実際にスーパーの店内で特売日における特売商品を買った人の数と、特売日に何らかの理由により買いに行きたくとも店先まで買いに行けなかった人が携帯電話機3にて特売商品を購入した人の数との割合を、非来店者比率として演算して分析するものである。
The non-visitor ratio
また、自店支持率演算制御部39は、スーパーが配布しているチラシ6の枚数と、来店して特売商品を買った人の数と携帯電話機3にて特売商品を買った人の数との比率を、自店支持率として演算するものであり、自店舗商圏の自店支持率を分析するものである。
ところで、食品スーパーにおいて、全くチラシを配布せずに営業している状態を「通常販売」とし、チラシの配布時を「特売日」とすると、一般に、通常販売の場合の来店客数を100とすると、特売日は120〜180%の来店客増となると言われている。その場合の集客のバラツキは売り出し商品の人気度(価格も含めて)にもよる。また、チラシ10000枚(=10000軒)が配布される商圏で来店客の合計は概ね20%(2000人)程度と言われており、この20%が自店の支持者である。
Further, the own store support rate
By the way, in a food supermarket, assuming that the state of operating without distributing leaflets at all is “normal sale” and the distribution time of leaflets is “special sale date”, generally, the number of customers at regular sales is 100. On special sales days, it is said that visitors will increase by 120 to 180%. In this case, the variation in attracting customers depends on the popularity (including price) of the products sold. In addition, in the trade area where 10,000 leaflets (= 10000) are distributed, the total number of customers is said to be about 20% (2000 people), and 20% of them are supporters of their own stores.
この自店支持率は、チラシの配布枚数と実際に来店した人の数との比率であり、本発明では、特売日に何らかの理由により買いに行きたくとも買いに行けなかった人が携帯電話機3にて特売商品を購入した人の数を来店客数に加えて演算することで、より正確な自店支持率を知り得ることができる。
The own store support rate is the ratio of the number of leaflets distributed to the number of people who actually visited the store. In the present invention, a person who could not go to buy for some reason on a special sale day would be able to go to the
商品別支持率演算制御部40は、特売日に複数の特売商品を売り出した場合に、特売商品の売り上げ個数(来店客による売り上げ個数と携帯電話機3による売り上げ個数との合計)の全体を例えば100とし、各特売商品の比率を商品別支持率として演算して、どの特売商品が支持されているのかを分析することで、特売商品別の支持率(商品別支持率)を知ることができる。
When a plurality of special sale products are sold on a special sale day, the product-specific support rate
会員利用率演算制御部41は、携帯電話機3にて購入することができる会員総数と、今回のチラシ6から携帯電話機3にて特売商品を購入した者の数との比率を、会員利用率として演算することで、チラシ6から携帯電話機3を利用して特売商品を購入する会員の利用率を分析することができる。
The member usage rate
なお、上記各演算制御部38〜41を駆動して各比率を演算する場合には、例えば、本発明のプログラムを起動させている状態でのサーバー装置1の表示装置13の画面に表示されているそれぞれの対応したボタンやショートカットアイコン等をクリックすることで、駆動することができるようになっている。
In addition, when driving each said calculation control part 38-41 and calculating each ratio, it is displayed on the screen of the
図5はサーバー装置1のスーパー別フォルダ17の構成を示し、各スーパーに対応したスーパーフォルダ51を備えており、例えば、AスーパーにはAスーパーフォルダ51aが対応しており、BスーパーにはBスーパーフォルダ51bが対応しており、CスーパーにはCスーパーフォルダ51cが対応している。以下同様にNスーパーにはNスーパーフォルダ51nが対応している。
各Aスーパーフォルダ51a、51b、51c・・・のそれぞれの内部のデータファイル構造は同じなので、Aスーパーフォルダ51aの構造について説明する。Aスーパーフォルダ51aは、会員データファイル52、特売商品データファイル53、受注集計用データファイル54、スーパーデータファイル55、算出結果保存データファイル56等を備えたファイル構造となっている。
FIG. 5 shows a configuration of the
Since the internal data file structures of the A
Aスーパーフォルダ51aの会員データファイル52は、会員となる消費者の会員ID、氏名、ケータイメールアドレス、住所、携帯電話番号等を記憶、保存しておくものであり、特売商品データファイル53は、各特売日、所定の特売日に対応した特売商品のデータを記憶、保存しておくものである。また、受注集計用データファイル54は、各特売日に対応した特売商品の受注を集計していった受注数を記憶、保存するものである。
スーパーデータファイル55は、当該スーパー名、スーパーID等を記憶、保存しておくものであり、また、算出結果保存データファイル56は、上記非来店者比率、自店支持率等の非来店者比率演算制御部38等の演算結果が記憶、保存されるものである。
The member data file 52 of the A
The super data file 55 stores and stores the super name, super ID, etc., and the calculation result storage data file 56 stores the non-store visitor ratio such as the non-store visitor ratio and the own store support ratio. The calculation results of the
図6は上記スーパー別フォルダ17のAスーパーフォルダ51aの会員データファイル52の例を示している。図6では会員の携帯電話番号は省略しているが、実際の会員データファイル52には、会員の携帯電話番号も登録されている。
なお、この会員データファイル52への登録は、各スーパーからのファックスやメールからの資料によりサーバー装置1のオペレータが入力装置11から入力して登録作業を行なっても良く、また、一度配布されたチラシ6のバーコード7から当該スーパーのホームページにアクセスして、新規登録の画面を携帯電話機3の画面に表示させて、そこから各スーパーに新規会員として登録するようにしても良い。なお、かかる新規登録の制御動作は周知な技術なので、説明は省略する。
FIG. 6 shows an example of the member data file 52 of the A
The registration to the member data file 52 may be performed by the operator of the
図7は、Aスーパーフォルダ51aのスーパーデータファイル55の例を示しており、スーパー名、スーパーID、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、Aスーパーが配布しているチラシ6の枚数等のデータが、サーバー装置1側の入力装置11からオペレータにより入力される。
なお、各スーパーにはそれぞれスーパーIDが付与されていて、図5に示すように、例えばAスーパーは「0001」とし、Bスーパーは「0002」とし、Cスーパーは「0003」とし、Nスーパーでは「00**」としている。このスーパーIDによりサーバー装置1側が各スーパーを認識して、データのやりとりを行なう。
FIG. 7 shows an example of the super data file 55 in the A
Each supermarket is assigned a super ID. For example, as shown in FIG. 5, the A supermarket is "0001", the B supermarket is "0002", the C supermarket is "0003", and the N supermarket is “00 **”. With this super ID, the
なお、本発明では後述するように、各スーパーでそれぞれ特売日の特売商品の売り上げ個数をカウントしており、この売り上げ個数のデータをサーバー装置1が読み取り可能としているので、サーバー装置1と各スーパーのスーパー端末4とは例えば、光回線、専用回線等によりオンラインで常時接続された状態としている。
In the present invention, as will be described later, the number of sales of special sale products on each special sale day is counted at each supermarket, and the
図8はAスーパーフォルダ51aの算出結果保存データファイル56の例を示しており、特売日毎に特売商品に対応した非来店者比率、自店支持率、商品別支持率、会員利用率の演算結果が記憶、保存される。
FIG. 8 shows an example of the calculation result storage data file 56 of the A
図9はデータベース16のスーパー別店内商品集計フォルダ19の構成を示しており、各特売日に対応した特売日データファイル61(61a、61b、61c・・・)が設けられており、特売日データファイル61aは、各スーパー名及びスーパーIDが登録される欄と、各スーパーで来店客により購入された特売商品の売り上げ個数が登録される店内商品別集計欄62とが設けられている。
図10は、Aスーパーにおける上記スーパー別店内商品集計フォルダ19の店内商品別集計欄62の例を示しており、各特売商品の商品名に対応した売り上げ個数をサーバー装置1の制御装置14のスーパー別店内商品集計演算部28によりスーパー端末4から読み出して各特売商品毎に売上個数が記憶、保存される。
FIG. 9 shows the configuration of the supermarket in-store
FIG. 10 shows an example of the in-store
図11は各スーパー、例えばAスーパーのシステムブロック図を示し、スーパーの店内のレジに設置されている複数のPOS( Point of sale )レジスタ70と、POSレジスタ70からの売り上げデータを統括、管理するオフィスサーバーとしてのスーパー端末4とで構成されている。
FIG. 11 shows a system block diagram of each supermarket, for example, the supermarket A, and supervises and manages a plurality of POS (Point of sale) registers 70 installed at the cash register in the supermarket store and sales data from the POS registers 70. It consists of a
図12はPOSレジスタ70のブロック図を示している。POSレジスタ70の構成は周知なので、簡単に説明すると、POSレジスタ70は、商品に貼ってあるバーコードを読み取るバーコードスキャナー71と、スーパー独自に発行しているポイントカードの内容を読み取るカード読み取り機72と、前記バーコードスキャナー71から商品名、価格等のデータを受け取ると共に、スキャン日時つまり売り上げ日時を記憶、保存したり、カード読み取り機72からの消費者のデータを記憶、保存するレジスタ本体73とで構成されている。
そして、各レジスタ本体73で読み取った種々のデータはオフィスサーバーであるスーパー端末4へ送られ、このスーパー端末4でスーパーの店内で販売された商品に関する種々のデータが一括管理される。
FIG. 12 shows a block diagram of the
Various data read by each register
図13はスーパー端末4のブロック図を示しているが、本発明に関連しているブロックのみ記載している。このスーパー端末4は、入力装置81、出力装置82、表示装置83、制御装置84、メモリ85およびデータベース86等で構成されている。
上記入力装置81は、キーボード、マウス、フレキシブルディスクドライブ、スキャナー、CD−ROMやDVDなどのドライブ装置等からなり、また、出力装置82は、プリンター、フレキシブルディスクドライブ、CD−ROMやDVDなどのドライブ装置等からなっている。表示装置83は、液晶ディスプレイやCRTディスプレイ等である。
FIG. 13 shows a block diagram of the
The
CPU等で構成される制御装置84は、スーパー端末4全体の制御を所定のプログラムの手順に沿って行なうものであり、また、メモリ85は、上記制御用のプログラムを格納しているROMや、POSレジスタ70からのデータを一時的に格納するRAM等で構成されている。
データベース86には、商品別売上データフォルダ87が備えられており、スーパーの店内で来店客が購入した特売商品が商品別に記憶、保存される。
A
The
図14はスーパー端末4の制御装置84のブロック図を示しており、I/Oインターフェース90、検索実行部91、商品売上個数管理制御部92、データ送受信部93、商品売上個数積算制御部94等で構成されている。
上記I/Oインターフェース90は、各POSレジスタ70からのデータを受け取り、商品売上個数積算制御部94へデータを送るものであり、商品売上個数積算制御部94では、店内で販売された商品毎に価格、個数、販売日時等をデータベース86に記憶、保存するものである。
FIG. 14 is a block diagram of the
The I /
商品売上個数管理制御部92は、サーバー装置1から特売商品の販売個数の問い合わせがあった場合に、検索実行部91を駆動してデータベース86から問い合わせのあった特売商品の販売個数を抽出し、その特売商品の販売個数をデータ送受信部93を介してサーバー装置1へ送るものである。
The product sales number
図15はデータベース86の商品別売上データフォルダ87の例を示しており、ここでは、チラシ6に掲載された特売商品のみを記載している。すなわち、特売日が例えば8月1日における特売商品が、例えば、コーヒー、マヨネーズ、たまご、マーガリンの4種類とし、その商品コードと、店内で売れた個数が記憶、保存される。
特定の特売日における特売商品の種類は予め分かっているので、POSレジスタ70から商品のデータが制御装置84に入力されると、商品売上個数積算制御部94をそれを認識して、売上個数の欄に売り上げ毎に個数を加算して保存していく。
FIG. 15 shows an example of the
Since the type of the special sale product on a specific sale day is known in advance, when the product data is input from the
次に、本発明の全体の流れの制御動作について説明する。サーバー装置1を管理する印刷会社と各スーパーとがチラシの版下を作成する際に、スーパーが特売日と特売商品を決定して印刷会社に依頼する。図16はこのようにして作成されたAスーパーのチラシ6の一例を示し、特売商品には、特売日と共に、携帯電話機3による発注可能商品である携帯電話機のマーク8を印刷している。もちろん、特売日に用事がない消費者はAスーパーに直接足を運んで買いに行く。
また、携帯電話機3から発注した商品の受け取り期日も明記しておき、図16に示す例では、商品受け取り期限として特売日より3日以内としている。この期日は任意に設定される。
Next, the overall flow control operation of the present invention will be described. When a printing company that manages the
In addition, the receipt date of the product ordered from the
図16に示すようなチラシ6の版下データを作成する際には、印刷会社のオペレータがサーバー装置1の入力装置11から図17に示すような、特売日、商品名(特売商品)、該商品に対応した商品コード、該商品の販売価格、一人が購入可能な個数(お一人様の限定個数)を入力する。この入力装置11からの特売日、特売商品等のデータにより制御装置14の特売商品データ作成部23にて作成され、図17に示すような特売日、商品名、商品コード、価格、購入可能個数の各データがデータベース16の特売商品データファイル53にて特売商品データ作成部23により記憶、保存される。
When creating the copy data of the
なお、図17に示す商品コードとしては、広く使用されているJANコードを用いても良く、また、スーパー独自の商品、例えば、惣菜、寿司などの場合があるため、サーバー装置1を管理している印刷会社が独自に商品コードを作成するようにしても良い。
Note that the widely used JAN code may be used as the product code shown in FIG. 17, and since there may be supermarket unique products such as prepared dishes and sushi, the
図16に示すチラシ6に印刷されているバーコード7に携帯電話機3のカメラにてデータを読み取り、Aスーパーへのホームページへアクセスすると、図18に示すように、アクセスした日と同じ特売日における特売商品が携帯電話機3の画面3aに表示される。この例では、図17に示すように、8月1日における特売商品は「コーヒー 398円」なので、特売日に対応した特売商品の価格と、該特売商品の写真が表示されて、その特売商品を携帯電話機3から発注するものである。
なお、上記の説明では、アクセス日と特売日とが同じ場合としているが、特売期間中の特売日が異なる場合でも、すべての特売商品の一覧を表示させるようにしても良い。
When the
In the above description, it is assumed that the access date and the sale date are the same. However, even if the sale date is different during the sale period, a list of all sale items may be displayed.
図16に示す例では、特売日をそれぞれ異なる日としているが、4つの特売商品が共に同じ特売日として図19のフローチャートを用いて説明する。ステップS1に示すように、チラシ6のQRコード(登録商標)からなるバーコード7を消費者の携帯電話機3のカメラで読み取り、当該チラシ6のスーパー、この例ではAスーパーのホームページにアクセスする。
Aスーパーのホームページにアクセスすると、図20に示すように、携帯電話機3の画面3aには、携帯電話機のマーク8が付いている特売商品が一覧表示される。(ステップS2参照)。
In the example shown in FIG. 16, the special sale dates are different from each other, but the four special sale products will be described as the same special sale date using the flowchart of FIG. 19. As shown in step S1, the
When accessing the supermarket A home page, as shown in FIG. 20, on the
携帯電話機3の画面3aには、4つの特売商品が価格、写真と共に表示されており、消費者である会員は携帯電話機3の上下左右へとカーソルを移動させる操作ボタンを押操作して、購入したい商品へカーソルを移動させて、携帯電話機3のOKボタンを押し、1種類または複数種類の商品を選択し、選択後に携帯電話機3の画面3aに表示されている決定ボタン3bを押す(ステップS3参照)。
その後、印刷会社のサーバー装置1から(見かけ上はAスーパーのホームページのサーバー装置)から、選択した商品を受け付けた旨が携帯電話機3の画面3aに表示される(ステップS4参照)。そして、ステップS5に移行して、所定の日までに当該スーパー(Aスーパー)へ行き、購入した商品を受け取り、費用の清算を行なう。
On the
Thereafter, the fact that the selected product has been accepted is displayed on the
これにより、特売日や所定の時刻までに何らかの理由により店先まで行けなくても、チラシ6のバーコード7から携帯電話機3にて特売商品を発注することで、消費者は所望の商品を後日購入することができ、消費者に便益を図ることができる。
As a result, even if it is not possible to go to the store for some reason by the special sale date or a predetermined time, the consumer purchases the desired product at a later date by placing an order for the special sale product from the
次に、図21〜図24によりサーバー装置1側の制御動作について説明する。先ず、図21のステップS11において、Aスーパーの今回のチラシ6のバーコード7を会員の携帯電話機3で読み取られ、携帯電話機3から通信ネットワーク2を介してサーバー装置1にアクセスがあった場合にはステップS12に移行する。この場合、サーバー装置1では、制御装置14のデータ送受信部21を介してスーパー別ホームページサーバー部22のAスーパーホームページサーバー部31aにアクセスされる(図3及び図4参照)。
Next, the control operation on the
ステップS12において、アクセスした際の携帯電話機3のメールアドレスから予め登録している会員か否かをAスーパーホームページサーバー部31aの認証処理部32にて判断を行なう。この場合、認証処理部32では、アクセスされたメールアドレスから検索実行部37がデータベース16のAスーパーフォルダ51aの会員データファイル52から予め登録されているメールアドレスを検索し、当該メールアドレスが抽出された場合には、予め登録されている会員であることを認証し、以後のアクセスを許可する。
In step S12, the
検索実行部37にてアクセスされた携帯電話機3のメールアドレスが抽出されない場合には、図21のステップS12からステップS13に移行して、認証処理部32がアクセスがあった携帯電話機3の画面3aにアクセス不可の旨を表示させる。
If the e-mail address of the
ステップS12において、アクセスされた携帯電話機3が予め登録されている会員の場合にはステップS14に移行して、商品一覧表示制御部34によりデータベース16のAスーパーフォルダ51aの特売商品データファイル53から商品を読み出して、特売商品の一覧を携帯電話機3の画面3aに表示させる(図20参照)。
In step S12, if the accessed
ステップS14からステップS15に移行して、携帯電話機3の操作にて画面3a上に表示されている商品の選択があった場合、特売商品の売り出し期間中(特売日)で、選択された商品が1回目か2回目かを商品購入受付制御部35が図25に示すAスーパーの受注集計用データファイル54から検索を行なって判断する(ステップS16参照)。
When the process proceeds from step S14 to step S15 and the product displayed on the
この受注集計用データファイル54は、既に受注された商品と受注者等が登録されているファイルであり、この受注集計用データファイル54の商品名の欄と、注文者の欄におけるメールアドレス、氏名、会員ID等から商品購入受付制御部35が図17に示す特売商品データファイル53の購入可能個数の欄の数値を参照して1回目か2回目かを判断し(図22のステップS17参照)、選択した商品が2回目であれば、ステップS18に移行して商品購入受付制御部35により、携帯電話機3の画面3aに「選択された商品はすでにお買い上げ済みです。商品はお一人様1点限りです。」の旨を表示させる。そして、ステップS15に戻って他の商品の選択をさせる。
The order totaling data file 54 is a file in which products and orders that have already been ordered are registered. The product name column, the mail address and name in the orderer column of the order totaling data file 54. From the member ID and the like, the product purchase acceptance control unit 35 refers to the numerical value in the “Purchasable number” column of the sale product data file 53 shown in FIG. If the selected product is the second time, the process proceeds to step S18, and the product purchase acceptance control unit 35 displays on the
なお、「お一人様3個限り」の場合では、携帯電話機3からの申し込みの際には、例えば、携帯電話機3の画面3aには価格等が表示されている側方に窓を設けておき、この窓に「3」の数値を入力するようになっている。例えば、携帯電話機3の数字のボタンを押操作したり、窓に数字(購入可能な最大限の数字、ここでは、1、2、3)のダイアログボックスを設けておき、操作がし易いようにしている。
そして、購入可能な数値が入力されると、受注集計用データファイル54の注文者の欄に氏名、メールアドレス、会員ID等が登録される。かかる数字の受け付け制御は、商品購入受付制御部35が行なっている。
In the case of “three per person”, when applying from the
When a numerical value that can be purchased is input, the name, e-mail address, member ID, and the like are registered in the orderer column of the order totaling data file 54. The product purchase acceptance control unit 35 performs such number acceptance control.
ステップS17において、選択された商品が1回目の場合は、ステップS19に移行して、選択された商品をメモリ15等に商品購入受付制御部35により一時的に記憶する。ステップS19からステップS20に進んで、携帯電話機3の画面3aに表示されている決定ボタン3bが押されない場合は、ステップS15に戻り、別の商品が選択されるのを待機する。
ステップS20において決定ボタン3bが押されると、ステップS21に移行し、選択された商品と、新たな商品の注文者が商品購入受付制御部35により図25に示す受注集計用データファイル54に格納され、選択された商品の個数の欄の数字をプラス1する。このように商品購入受付制御部35にて特売商品の受け付け毎に、特売商品毎に受注個数を集計していく。なお、商品購入受付制御部35が携帯電話機3からアクセスされたメールアドレスより、会員データファイル52から氏名を読み出して、図25に示す氏名の欄に発注者(注文者)を追加していく。
In step S17, when the selected product is the first time, the process proceeds to step S19, and the selected product is temporarily stored in the
When the
ステップS22では、特売日の所定の時刻になるまで、他の消費者の携帯電話機3からの上記の処理を繰り返し行ない、各商品の受注数の集計を行なう。この携帯電話機3からの受け付けの終了時刻は、例えば、午前12時(午後0時)としている。これは、この時刻に携帯電話機3からの受け付けを終了し、午後から受注した商品の手配にかかる時間を考慮したものである。
もちろん、スーパーへ行けない人のことを考慮した場合、例えば会社勤務をしている場合では、昼休みの時間を考慮して、午後1時に受け付けの終了時刻としても良い。もちろん、受け付けの終了時刻は任意に設定できるものである。
In step S22, the above-described process from the
Of course, when considering those who cannot go to the supermarket, for example, when working at a company, the reception end time may be set at 1 pm in consideration of the lunch break time. Of course, the reception end time can be arbitrarily set.
また、携帯電話機3からの商品購入の受け付け終了時刻は、チラシ6に掲載されている通りに、特売日において時刻が明記されていない場合は、スーパーの閉店時刻としたり、特売商品の売り出し時間が、例えば、午前10時〜午後0時の場合は、携帯電話機3による商品購入の受け付け時間を午前10時〜午後0時とするようにしても良い。
また、特売商品の売り出し時間が、例えば、午後1時〜午後5時の場合は、携帯電話機3による商品購入の受け付け時間を午後1時〜午後5時とするようにしても良い。もちろん受け付け終了時刻は任意に設定可能としている。
In addition, as shown in the
For example, when the sale time of the special sale product is 1 pm to 5 pm, the time for accepting the purchase of the product by the
ステップS22から図23に示すステップS23に移行して、上記の各スーパーにおいて設定した所定の受け付け終了時刻が経過すると、ステップS24に示すように、受け付け終了時刻が経過したスーパー毎に各スーパーホームページサーバー部31の商品別集計結果表示・出力部36により各受注集計用データファイル54から商品名、受注個数、注文者データの一覧表を作成して出力する。
When the predetermined acceptance end time set in each supermarket elapses from step S22 to step S23 shown in FIG. 23, as shown in step S24, each super homepage server for each supermarket whose acceptance end time has elapsed, as shown in step S24. The product-by-product tabulation result display /
図25は、Aスーパーにおける受注集計用データファイル54の内容を示している。携帯電話機3からの受け付けが終了した時点では、図25に示すように、Aスーパーの受注集計用データファイル54の各特売商品に対しての受注数が受注の欄(個数の欄)に記憶され、また、各商品毎に注文者データがそれぞれ格納されている。
FIG. 25 shows the contents of the order totaling data file 54 in the A supermarket. When the acceptance from the
次に、ステップS25に示すように、図25に示す受注集計用データファイル54から、商品名、受注個数、発注者の氏名、電話番号等を商品別集計結果表示・出力部36にて一覧表を作成して、データ送受信部21を介して各スーパーのスーパー端末4へ伝送したり、該商品別集計結果表示・出力手段36により出力装置12にてプリントアウトする。サーバー装置1から各スーパー端末4へ受注した商品、受注個数、発注者の氏名等の一覧表がそれぞれ送られてくることで、各スーパーにおける来店客以外の携帯電話機3による受注個数が分かることになる。
また、一覧表には、特売商品と発注者の氏名が分かるので、後日特売商品を受け取りに来た人の確認ができ、商品の手渡しにおける間違いを無くすことができる。
Next, as shown in step S25, the product name, the number of orders, the name of the orderer, the telephone number, and the like are listed in the product-based totaling result display /
In addition, since the list shows the name of the sale item and the orderer, it is possible to confirm the person who came to receive the sale item at a later date, and to eliminate the mistake in handing over the item.
ここで、携帯電話機3から発注されて受注集計用データファイル54に登録された各特売日における各特売商品の受注個数が、チラシ6に掲載された特売商品の特売商品、時刻にスーパーの店先まで買いに行きたくても何らかの理由により買いに行けなかった人の数として把握できるものである。
そして、商品別集計結果表示・出力部36が、受注個数の欄にチラシ6に掲載された特売商品の特売商品、時刻にスーパーの店先まで買いに行きたくても何らかの理由により買いに行けなかった人の数として出力するものである。
Here, the order quantity of each special sale item ordered from the
And the total result display /
これにより、各スーパーではチラシに掲載した特売商品を購入したいものの、その特定の日や時刻に何らかの理由により店先まで行けないが、携帯電話機3による受注個数が特売商品の購入希望者の人数として把握することができる。長期間にわたって特売日毎に携帯電話機3による受注を繰り返すことで、チラシに特売商品を掲載した場合に経験的にどの商品が店舗内で売れた個数と、携帯電話機3による受注個数とを合わせてどのくらいの個数が販売されるかが予測することができるようになり、商品の年間の販売計画も立て易くなる。
As a result, each supermarket wants to purchase a special sale product on the flyer, but cannot go to the store for some reason on that specific date and time, but the number of orders received by the
このようにして、店先まで来られない消費者に対してチラシを見て携帯電話機3から特売商品の購入(発注)が可能となり、店舗で特売商品が売り切れた場合での個数よりも、さらに携帯電話機3での受注数分の販売数量が増加することになる。また、チラシ6にバーコード7を印刷して、携帯電話機3での特売日の特売商品の購入が可能となり、特売日に店舗まで行けない人に対しても特売商品が購入できるという大きな便益を与えることができる。
In this way, it becomes possible to purchase (order) special sale products from the
なお、上記の説明では、所定の特売日としていたが、特売日の一日中ではなく、特売日であって午後0時までといった所定の時刻で特売を制限する場合でも、上記と同様に制御動作が行なわれる。 In the above description, the predetermined sale date is set, but the control operation is performed in the same manner as described above even when the sale is restricted at a predetermined time such as the sale day and 0:00 pm, not the sale day. Done.
Aスーパー以外にBスーパー、Cスーパー等における各Bスーパー別ホームページサーバー部31b・・・等において上記と同様の処理が行なわれ、各スーパーがチラシ6に掲載した特売商品に対して、携帯電話機3から受注がされることになる。
このように、特売日や各種イベントに適時参加できない消費者にとっては色々なサービスを公平に享受でき、また、スーパー側にとっては表面化されていなかった販売機会損失の程度を把握し易くなる。
In addition to the A supermarket, the same processing as described above is performed at each B super
In this way, consumers who can not participate in special sales days and various events in a timely manner can enjoy various services fairly, and supermarkets can easily grasp the degree of sales opportunity loss that has not been surfaced.
次に、図23に示すステップS26に移行して、制御装置14の期日管理制御部26により予め設定した所定の時刻が経過した時点で、商品別集計結果表示・出力部24へ全スーパーの商品を集計するように指令を送る。商品別集計結果表示・出力部24では注文があった各スーパーの特売商品を商品ごとに受注個数と共に、データベース16のスーパー別フォルダ17の各スーパーフォルダ51の受注集計用データファイル54から読み出して、商品ごとに注文個数を集計し、商品別集計フォルダ18に格納する。
図26は商品別集計フォルダ18において商品別に集計された一覧表を示しており、商品名、商品コード、全体の受注個数が格納されている。
Next, the process proceeds to step S26 shown in FIG. 23, and when a predetermined time set in advance by the due date
FIG. 26 shows a list tabulated by product in the product-by-
次に、図24に示すステップS27に進んで、商品を納入する業者端末5に伝送するための一覧表を制御装置14の商品別集計結果表示・出力部24が作成する。図27に業者端末5に伝送するための一覧表を示す。この一覧表を制御装置14のデータ送受信部21を介して業者端末5へ送信する。
業者端末5側では、受信した商品の一覧表に記載されている個数から、一覧表の商品のすべて、あるいは自己が扱っている商品の納入価格をサーバー装置1を管理している印刷会社に提示する。印刷会社側では、複数の業者(業者端末5)から納入価格の提示があった後に、一番安い業者に対して商品の納入を指示するようになっている。なお、業者から商品の納品は、各スーパーへ直接納品するようにしても良く、また、印刷会社へ一括して納品し、印刷会社が各スーパーへ納品するようにしても良い。
Next, proceeding to step S27 shown in FIG. 24, the product-specific tabulation result display /
On the
なお、サーバー装置1から業者端末5へ送信する一覧表は、商品コードを記載している図26に示すような一覧表でも良く、商品コードを記載していない図27に示すような一覧表でも良い。
The list transmitted from the
また、図24に示すステップS27からステップS28に移行して、図27に示すような一覧表をサーバー装置1側でも出力装置12を介してプリントアウトをして、この携帯電話機3について特売商品の受注結果を検討する資料として用いる。 In addition, the process proceeds from step S27 shown in FIG. 24 to step S28, and the list as shown in FIG. Used as data for reviewing the order results.
ここで、各スーパー、例えばAスーパーでは、チラシ6に掲載されている特売日の特売商品が店内で来店客により購入された場合は、POSレジスタ70から特売商品別にオフィスサーバーであるスーパー端末4へ商品別データとして送られ、商品売上個数積算制御部94がデータベース86の商品別売上データフォルダ87へ売り上げ個数が逐次記憶、保存される。
そして、スーパーの閉店時刻、あるいは特売時間(例えば、午後1時〜午後6時)の終了時刻が経過した場合、商品売上個数積算制御部94が商品別売上データフォルダ87の売り上げ個数を確定し、保存する。
Here, in each supermarket, for example, A supermarket, when a special sale product posted on the
When the closing time of the supermarket or the end time of the special sales time (for example, 1 pm to 6 pm) elapses, the product sales quantity
各スーパーで特売商品の販売終了時刻(スーパーの閉店時刻、あるいは所定の設定した時刻)が経過した時点で、サーバー装置1のスーパー別店内商品集計演算部28が各スーパーごとに商品別売上データフォルダ87(図15参照)から各特売商品の売上個数を読み出し、データベース16のスーパー別店内商品集計フォルダ19の店内商品別集計欄62(図10参照)に各特売商品ごとに記憶、保存していく。
なお、サーバー装置1側では、各スーパーごとの店内での特売商品の売上個数と、携帯電話機3による受注個数とを、スーパー別店内商品集計演算部28及び商品別集計結果表示・出力部36により、それぞれ店内商品別集計欄62及び受注集計用データファイル54から読み出して、表示装置13にリアルタイムで表示させたり、出力装置12にて所定の時刻毎にプリントアウトさせるようにしても良い。
When the sales end time of the special sale product at each supermarket (supermarket closing time or predetermined set time) has elapsed, the supermarket internal product
On the
次に、非来店者比率を求める場合の制御動作について説明する。先ず、各スーパーでの特売日における特売商品の販売時刻や受け付け終了時刻が経過した後に、サーバー装置1の表示装置13の画面に表示されている非来店者比率を求めるためのボタンあるいはショートカットアイコンをクリックすることで、制御装置14のスーパー別ホームページサーバー部22の所定のスーパー例えば、Aスーパーホームページサーバー部31aの非来店者比率演算制御部38が起動ないし駆動される。
Next, the control operation for obtaining the non-store visitor ratio will be described. First, a button or a shortcut icon for obtaining a non-store visitor ratio displayed on the screen of the
なお、ここでは、例としてコーヒーの非来店者比率を求める。他のマヨネーズ、たまご、マーガリンの場合でも同様にして求めることができる。先ず、図28のステップS41に示すように、非来店者比率演算制御部38は、データベース16の受注集計用データファイル54から携帯電話機3によるコーヒーの受注個数(ここでは、560個)と、データベース16のスーパー別店内商品集計フォルダ19の店内商品別集計欄62からコーヒーの売上個数(ここでは、250個)を読み取る。
ここで、携帯電話機3からの受注個数を便宜上「携帯受注個数」と称し、また、スーパーの店内で売られた個数を「店内売上個数」と称する。
Here, as an example, the ratio of non-visitors to coffee is obtained. In the case of other mayonnaise, eggs and margarine, it can be obtained in the same manner. First, as shown in step S41 of FIG. 28, the non-visitor ratio
Here, the number of orders received from the
次に、ステップS42に移行して、非来店者比率として、携帯受注個数/店内売上個数の演算を行なう。ここでは、携帯受注個数が560個であり、店内売上個数が250個なので、560個/250個=2.24となる。この2.24(224%)が非来店者比率であり、実際にスーパーの店先までコーヒーを買いに来た人に対して、携帯電話機3による申し込んだ人の数の方が2.24倍多いということが分析できる。
Next, the process proceeds to step S42, where the number of mobile orders / the number of in-store sales is calculated as the non-store visitor ratio. Here, since the number of mobile orders is 560 and the number of in-store sales is 250, 560/250 = 2.24. This 2.24 (224%) is the ratio of non-visiters, and the number of people who applied for using the
この非来店者比率(224%)の数値データをステップS43に示すように、Aスーパーフォルダ51aの算出結果保存データファイル56(図8参照)に記憶、保存する。そして、ステップS44に移行して、この算出した非来店者比率をサーバー装置1の表示装置13に表示したり、出力装置12にてプリントアウトする。また、当該スーパーのスーパー端末4へも非来店者比率のデータを送り、スーパー端末4側でも表示装置83で表示したり、出力装置82でプリントアウトが出来るようにする。
同様にして、マヨネーズ、たまご、マーガリンもそれぞれ演算して非来店者比率を算出し、算出結果保存データファイル56に記憶、保存していく。
The numerical data of the non-store visitor ratio (224%) is stored and stored in the calculation result storage data file 56 (see FIG. 8) of the A
Similarly, mayonnaise, egg, and margarine are also calculated to calculate the ratio of non-store visitors, and are stored and stored in the calculation result storage data file 56.
これにより、サーバー装置1側やスーパー端末4側でも、各特売商品毎に非来店者比率を知ることができ、自己の商圏で、どのくらいの人が店先に直接買いに来たり、何らかの理由により買いに行きたくとも店先まで買いに行けなかった人の数が分かり、これを繰り返すことで、商圏内での商品の需要数を分析することができる。
As a result, the
次に、自店支持率を算出する場合の制御動作について説明する。図29のステップS51に示すように、各スーパーでの特売商品の販売時刻や受け付け終了時刻が経過した後に、自店支持率演算制御部39が、データベース16のAスーパーフォルダ51aのスーパーデータファイル55からAスーパーが配布しているチラシ6の配布枚数(ここでは、10000枚)と、データベース16の受注集計用データファイル54から、例えばコーヒーの注文者数を読み取る。
Next, the control operation for calculating the own store support rate will be described. As shown in step S51 of FIG. 29, after the sales time and the reception end time of the special sale products at each supermarket have passed, the own store support rate
次に、ステップS52に移行して、自店支持率演算制御部39は、データベース16の受注集計用データファイル54から携帯電話機3によるコーヒーの受注個数(ここでは、560個)と、データベース16のスーパー別店内商品集計フォルダ19の店内商品別集計欄62からコーヒーの売上個数(ここでは、250個)を読み取り、この携帯受注個数(560個)と店内売上個数(250個)とを合計する。この合計した売上個数を便宜上「合算売上個数」(810個)と称する。
Next, the process proceeds to step
そして、ステップS53に示すように、自店支持率として、合算売上個数/チラシ配布枚数の演算を行なう。ここでは、合算売上個数が810個であり、チラシ配布枚数が10000枚なので、810個/10000枚=8.1%となる。この8.1%が自店支持率であり、一般的に言われている20%と比べる自己のスーパーの自店支持率は低いということが分析できる。 Then, as shown in step S53, the total number of sales / number of leaflets distributed is calculated as the own store support rate. Here, since the total number of sales is 810 and the number of leaflets distributed is 10000, 810/10000 = 8.1%. This 8.1% is the own store support rate, and it can be analyzed that the own store support rate of the own supermarket is low compared with 20% which is generally said.
この自店支持率(8.1%)の数値データをステップS54に示すように、Aスーパーフォルダ51aの算出結果保存データファイル56(図8参照)に記憶、保存する。そして、ステップS54に移行して、この算出した自店支持率をサーバー装置1の表示装置13に表示したり、出力装置12にてプリントアウトする。また、当該スーパーのスーパー端末4へも自店支持率のデータを送り、スーパー端末4側でも表示装置83で表示したり、出力装置82でプリントアウトが出来るようにする。
同様にして、マヨネーズ、たまご、マーガリンもそれぞれ演算して自店支持率を算出し、算出結果保存データファイル56に記憶、保存していく。
The numerical data of the own store support rate (8.1%) is stored and stored in the calculation result storage data file 56 (see FIG. 8) of the A
Similarly, mayonnaise, egg, and margarine are calculated to calculate the own store support rate, and are stored and stored in the calculation result storage data file 56.
これにより、特売日に何らかの理由により買いに行きたくとも買いに行けなかった人が携帯電話機3にて特売商品を購入した人の数を来店客数に加えて演算することで、より正確な自店支持率を知り得ることができる。
また、サーバー装置1側やスーパー端末4側でも、各特売商品毎の自店支持率を知ることができ、チラシ6を配布している商圏で、どの特売商品がどれくらい支持されているのかを分析することができる。これを繰り返すことで、特売商品毎の平均が取れて、より正確な自店支持率を分析することができる。
As a result, the number of people who did not go to buy for some reason on the sale day but who did not go to buy was calculated by adding the number of customers who purchased the sale item on the
Also, the
次に、商品別支持率を算出する場合の制御動作について説明する。各スーパーでの特売商品の販売時刻や受け付け終了時刻が経過した後に、商品別支持率演算制御部40が、図30のステップS61に示すように、データベース16の受注集計用データファイル54から各特売商品ごとに携帯受注個数と、データベース16の店内商品別集計欄62から各特売商品ごとに店内売上個数とをそれぞれ読み取る。
そして、各特売商品ごとに携帯受注個数と店内売上個数とを合計すると共に、さらに特売商品全体の売上個数を合算する。
Next, the control operation for calculating the product-specific support rate will be described. After the sales time and acceptance end time of the special sale products at each supermarket have passed, the product-specific support rate
Then, the total number of mobile orders received and the number of items sold in the store are totaled for each special sale product, and the total sale number of the whole special sale product is added together.
ここでは、携帯受注個数は、図25に示すように、コーヒーが560個、マヨネーズが600個、たまごが450パック、マーガリンが650個であり、店内売上個数は、図10に示すように、コーヒーが250個、マヨネーズが300個、タマゴが200パック、マーガリンが350個である。
したがって、各特売商品ごとの総計は、コーヒーが810個、マヨネーズが900個、たまごが650パック、マーガリンが1000個である。そして、特売商品全体の売上個数は、3360個である。
Here, as shown in FIG. 25, the number of mobile orders is 560 for coffee, 600 for mayonnaise, 450 for eggs, and 650 for margarine. 250, 300 mayonnaise, 200 eggs, 350 margarines.
Therefore, the total for each sale item is 810 coffee, 900 mayonnaise, 650 eggs, and 1000 margarines. The total number of items sold is 3,360.
この3360個を100とし、各特売商品の売上個数の全体に対する比率を商品別支持率として商品別支持率演算制御部40により演算を行なう(ステップS62参照)。
コーヒーの商品別支持率は、810/3360≒24.1%となり、マヨネーズの商品別支持率は、900/3360≒26.8%、たまごの商品別支持率は、650/3360≒19.3%、マーガリンは1000/3360≒29.8%とそれぞれ計算される。
The 3360 pieces are set as 100, and the product-specific support rate
The support rate by product of coffee is 810 / 3360≈24.1%, the support rate by product of mayonnaise is 900 / 3360≈26.8%, and the support rate by product of eggs is 650 / 3360≈19.3%. % And Margarine are calculated as 1000 / 3360≈29.8%, respectively.
この結果、複数の(4種類の)特売商品の中で、マーガリンの商品別支持率が29.8%で最も高く、たまごの商品別支持率が19.3%で最も低いということが分析できる。この分析により、どの特売商品が消費者から支持されているのか、されていないかを知る(分析する)ことができる。 As a result, it can be analyzed that, among a plurality of (four types) special sale products, Margarine's support rate by product is the highest at 29.8%, and egg support rate by product is the lowest at 19.3%. . By this analysis, it is possible to know (analyze) which special sale products are supported by consumers or not.
次に、ステップS63に示すように、これらの演算した結果の特売商品ごとの商品別支持率を、Aスーパーフォルダ51aの算出結果保存データファイル56に記憶、保存する。
そして、ステップS64に移行して、この算出した商品別支持率をサーバー装置1の表示装置13に表示したり、出力装置12にてプリントアウトする。また、当該スーパーのスーパー端末4へも商品別支持率のデータを送り、スーパー端末4側でも表示装置83で表示したり、出力装置82でプリントアウトが出来るようにする。これにより、サーバー装置1側やスーパー端末4側で、商品別支持率の分析を行なうことができる。
Next, as shown in step S63, the product-specific support rate for each sale product as a result of these calculations is stored and stored in the calculation result storage data file 56 of the A
Then, the process proceeds to step S 64, where the calculated product-specific support rate is displayed on the
次に、会員利用率を算出する場合の制御動作について説明する。各スーパーでの特売商品の販売時刻や受け付け終了時刻が経過した後に、会員利用率演算制御部41が、図31のステップS71に示すように、データベース16のAスーパーフォルダ51aの会員データファイル52から会員数と、データベース16の受注集計用データファイル54から各特売商品ごとの携帯受注個数とを読み取る。なお、会員数は、図6に示す会員No.からその最終ナンバーから読み取ることができ、また、会員数をカウントして人数を読み取ることもできる。
Next, the control operation for calculating the member usage rate will be described. After the sales time and the reception end time of the special sale product at each supermarket have passed, the member usage rate
ステップS72において、会員利用率演算制御部41が、会員利用率として、各特売商品ごとに携帯受注個数/会員数の演算を行なう。例えば、会員数が2000人とした場合、コーヒーでは、560/2000=28%であり、マヨネーズは、600/2000=30%、たまごは、450/2000=22.5%、マーガリンは、650/2000=32.5%となる。
In step S72, the member usage rate
次に、ステップS73に移行して、これらの演算した結果の特売商品ごとの会員利用率を、Aスーパーフォルダ51aの算出結果保存データファイル56に記憶、保存する。
そして、ステップS74に移行して、この算出した会員利用率をサーバー装置1の表示装置13に表示したり、出力装置12にてプリントアウトする。また、当該スーパーのスーパー端末4へも会員利用率のデータを送り、スーパー端末4側でも表示装置83で表示したり、出力装置82でプリントアウトが出来るようにする。これにより、サーバー装置1側やスーパー端末4側で、全会員数に対する携帯電話機3による会員利用率の分析を行なうことができる。
Next, the process proceeds to step S73, and the member usage rate for each sale product as a result of these calculations is stored and stored in the calculation result storage data file 56 of the A
Then, the process proceeds to step S 74, where the calculated member usage rate is displayed on the
なお、上記の各比率を算出(演算)する場合において、発注者数をパラメータとして用いる場合は、同じ氏名、ケータイメールアドレス、携帯電話番号等が重複する場合は1つとして計算を行なうようにしている。
また、上記の実施形態では、各演算制御部38〜41で演算を行なう場合、店内売上個数等をサーバー装置1のデータベース16から読み取っていたが、店内売上個数等をスーパー端末4のデータベース86の商品別売上データフォルダ87から読み出して演算を行なうようにしても良い。
When calculating (calculating) the above ratios, if the number of orderers is used as a parameter, if the same name, mobile mail address, mobile phone number, etc. are duplicated, the calculation is performed as one. Yes.
Further, in the above-described embodiment, when the calculation is performed by each of the
次に、特売日を過ぎた後に、地域別の売れ筋商品の調査を行なう場合について説明する。先ず、印刷会社のオペレータによるサーバー装置1の入力装置11からの操作により制御装置14の商品受注調査制御部27を駆動する。商品受注調査制御部27が駆動されると、図32に示すステップS81に示すように、調査したい商品の入力を要求する画面が出力装置12に表示され、その入力欄に調査したい商品(例えば、コーヒー)を入力装置11から入力し、エンターキーを押すと、制御装置14の検索実行部25により検索が実行される(ステップS82参照)。
ステップS83に示すように、検索実行部25は、スーパー別フォルダ17の全スーパーフォルダ51の受注集計用データファイル54を検索し、該受注集計用データファイル54からコーヒーの販売個数(受注個数)とスーパーの住所と、店舗名とを抽出し、この抽出されたデータから商品受注調査制御部27が一覧表を作成し、データベース16に格納する。
Next, a case will be described in which a marketable product for each region is investigated after the sale date. First, the product order survey control unit 27 of the
As shown in step S <b> 83, the
そして、ステップS84に移行して商品受注調査制御部27により図33に示すような一覧表がプリントアウトされる。一覧表をプリントアウトした後、ステップS85に進み、他の商品を調査する場合は、ステップS81に戻って上記の動作を繰り返す。調査をしない場合は、終了する。 Then, the process proceeds to step S84, and a list as shown in FIG. 33 is printed out by the commodity order survey control unit 27. After printing out the list, the process proceeds to step S85, and if other products are to be investigated, the process returns to step S81 and the above operation is repeated. If no investigation is made, the process ends.
図33は、例えば、コーヒーが各スーパー(各地域)でどの程度の個数が携帯電話機3から受注されているかを示すものであり、地域の人口と受注個数(販売個数)との関係から、どの地域では比較的コーヒーが売れているか、あるいは売れていないかを把握することができる。
なお、上記の例では、携帯電話機3による受注個数での調査をしていたが、もちろん各スーパーの店内で売られた個数も合計して調査を行なうようにしても良い。
FIG. 33 shows, for example, how many coffees are ordered from the
In the above example, the number of orders received by the
ところで、主に食品をメインとして提供している食品スーパーの業界では、昨今、一部の巨大スーパーの大店舗の店舗展開によって地元の小規模のスーパーの大半が窮地に陥っていることは周知のことである。
これらの状況が生まれるのは、巨大ないし大手のスーパーと、小さな単独店では、商品(食品)の仕入単位・単価が圧倒的に違い、小売段階での価格差やプライベートブランド商品の有る無しなどということや、資本の集中度が違うことなどによって引き起こされているものである。
By the way, in the food supermarket industry, which mainly provides food, it is well known that most of the small local supermarkets have fallen into remote areas due to the recent expansion of some large supermarkets. That is.
These situations are born in large or large supermarkets and small single stores where the purchase unit / unit price of the product (food) is overwhelmingly different, and there is no price difference at the retail stage or the existence of private brand products. This is caused by the fact that the concentration of capital is different.
そして、通常大手のスーパーは商品の仕入れなどでは本部で一括して商談を行ない、商品の仕入れ価格は大手のスーパー側の言いなりとなり、商品を安く仕入れていて、その結果で全店(全国)展開をし、いわゆるスケールメリットを出している。
このような大手のスーパーでは、消費者から商品が発注(購入)される前に商品を仕入れて、上記のスケールメリットを出して消費者に商品を安く提供するようにしている。
In general, major supermarkets carry out business negotiations at the headquarters at the headquarters in order to purchase products, and the purchase price of products is the major supermarket's belief, purchasing products cheaply, and as a result, all stores (nationwide) are deployed. And so-called scale merit is put out.
Such major supermarkets purchase products before they are ordered (purchased) by consumers, and offer the products at low cost by taking advantage of the scale described above.
これに対して地元、地域の小さな単独店では、商品の仕入れの商談においても発注単位が少ないために、大手のスーパー等と同じ店頭売価なら利幅が非常に小さく不利であるし、また、逆ざやの売価で売って大手のスーパーに対抗するのが精一杯なのが現状である。
そこで、お互いに面識の全く無い小規模のスーパー同士が手を組んで共同仕入れを行なうことも考えられる。しかしながら、特定の地域内での複数のスーパーが仮に手を組んだとしても、規模的には大手のスーパーには対抗できるほどのスケールメリットを出すこともできず、また、通常は近隣のスーパーは敵同士であり、近隣のスーパーより少しでも商品の価格を安くしようと対抗しているので、現実的には無理である。
On the other hand, small local stores in local and local areas have few ordering units in business negotiations for purchasing products. The current situation is to sell at the selling price and compete with major supermarkets.
Therefore, it is possible that small supermarkets who are not acquainted with each other collaborate to jointly purchase stocks. However, even if multiple supermarkets in a specific region collaborate, it is not possible to produce a scale merit that can compete with a major supermarket on a scale. It's impossible in reality because they are enemies and oppose to make the price of the product even cheaper than the nearby supermarket.
また、複数の小規模のスーパーが集まって共同仕入れをしようとしても、1週間のうち最低1回は何らかの形で集合して打ち合わせを行ない、仕入れ単価や数量で同意を取り付けるような作業は、長時間にわたる上に個性の強い経営者達であるが故に非常に困難である。また、現実的には、小規模のスーパーによる共同仕入れが出来ていないという現状がある。 Also, even if multiple small supermarkets gather and try to jointly purchase, it is a long time to meet in some form at least once a week, and to agree on the purchase unit price and quantity. It is very difficult because it is a manager with strong personality over time. Also, in reality, there is a situation where joint purchasing by small supermarkets is not possible.
そこで、図26に示すように、携帯電話機3による商品の受注個数から、100店舗以上を有するスケールメリットを活かして、印刷会社が一括管理することで、プライベートブランド商品の開発も検討し、お互いに面識のない小規模のスーパーにとって大手のスーパーにも対抗できる商品の開発も容易となる。
Therefore, as shown in FIG. 26, from the number of products ordered by the
このように、印刷会社が一括管理し、サーバー装置1側で携帯電話機3により受注された全スーパーの商品、個数、非来店者比率、自店支持率、商品別支持率、会員利用率等の情報を収集することができ、これらの収集した情報を元に、多方面、例えば、売れ筋商品予測、共同仕入れ、プライベートブランド商品開発、商品テスト販売、共同イベントなどに活用できるようにすることができる。
In this way, the products of all supermarkets managed by the printing company and ordered by the
なお、上記の実施形態では、各スーパーのホームページを印刷会社が管理しているサーバー装置1で一括して運営していたが、スーパー自体が自己の会社(スーパー)内でホームページを運営するようにしても良い。
かかる場合は、上記実施形態で示しているサーバー装置1の機能を自己のスーパー端末4に増設すれば良い。この場合、サーバー装置1の制御装置14のスーパー別ホームページサーバー部22は、自己のホームページサーバー部31のみで良く、他のBスーパーホームページサーバー部31b、Cスーパーホームページサーバー部31c・・・等は不要な構成となる。
In the above embodiment, each super home page is managed collectively by the
In such a case, the functions of the
このように、1社のスーパーのみでシステムを構成することで、容易に上記の効果を得ることができ、また、この場合、スーパー1社の単独の運営となり、自己のスーパーの店舗まで行けない商品購入希望者の人数を即座に把握することができ、これにより上記と同様に非来店者比率、自店支持率、商品別支持率、会員利用率の分析を行なうことができる。 In this way, by configuring the system with only one supermarket, the above effects can be easily obtained. In this case, the supermarket is operated independently, and it is not possible to go to the store of its own supermarket. The number of merchandise purchase applicants can be immediately grasped, and thus the non-store visitor ratio, own store support rate, support rate by product, and member usage rate can be analyzed in the same manner as described above.
上述した実施形態に示した処理を行なうプログラムをコンピュータにインストールすることにより、本発明のサーバ装置を構成することが可能となる。そのプログラムは、コンピュータにプレインストールされていても良く、また、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体にプログラムの形態で記録させておき、その記録媒体からコンピュータにプログラムをインストールするようにしても良い。 The server device of the present invention can be configured by installing a program for performing the processing shown in the above-described embodiment in a computer. The program may be preinstalled in the computer, or recorded in the form of a program on a computer-readable recording medium such as a flexible disk, CD-ROM, DVD-ROM, hard disk, etc. You may make it install a program in a computer.
1 サーバー装置
2 通信ネットワーク
3 携帯電話機
3a 画面
4 スーパー端末
6 チラシ
7 バーコード
8 マーク
14 制御装置
16 データベース
22 スーパー別ホームページサーバー部
24 商品別集計結果表示・出力手段
34 商品一覧表示制御部
35 商品購入受付制御部
38 非来店者比率演算制御部
39 自店支持率演算制御部
40 商品別支持率演算制御部
41 会員利用率演算制御部
DESCRIPTION OF
Claims (32)
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段(38)と
を備えていることを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
The server device (1)
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Or a database (16) in which the number of in-store sales of a plurality of types of sale products is stored
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. Non-store visitor ratio calculation control means (38) for reading the number from the database (16) and calculating a ratio of the number of mobile orders received and the number of in-store sales as a non-store visitor ratio. Same as the number of people who want to purchase a special product on the flyer and the number of people who could not purchase the special product at the supermarket store at the same time. System to analyze the ratio and the like of the number of people who buy the sale items.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段(38)と
を備え、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段(34)により前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に、前記商品購入受付制御手段(35)により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記非来店者比率演算制御手段(38)により前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御ステップと
を実行することを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
The server device (1)
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Or a database (16) in which the number of in-store sales of a plurality of types of sale products is stored
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. Non-store visitor ratio calculation control means (38) for reading the number from the database (16) and calculating the ratio between the mobile order quantity and the in-store sales quantity as a non-store visitor ratio;
The server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the display control means (34) reads out the special sale product corresponding to the special sale date from the database (16). A display control step of displaying a special sale product of a kind on the screen (3a) of the mobile phone (3);
The product purchase acceptance control means when the mobile phone (3) selects one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3) by the display control step. A product purchase acceptance control step of accepting the purchase of the special sale product according to (35), and summing up the number of orders received as the number of mobile orders received for each special sale product accepted for purchase and storing it in the database (16);
One or a plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted in the product purchase acceptance control step The number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, and the in-store sales quantity. A non-store visitor ratio calculation control step of reading from the database (16) by the non-store visitor ratio calculation control means (38) and calculating a ratio between the number of mobile orders received and the in-store sales quantity as a non-store visitor ratio. The purchase date of the sale item of the sale item that is featured in the flyer, which is characterized by the execution, purchase time of the person who could not buy the sale item to the storefront of the supermarket at the time How to analyze the number of users, the proportion such as the number of people who have purchased the same SALE products in the supermarket in the store.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)のデータベース(16)には、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段(38)と
して機能させるためのプログラム。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
In the database (16) of the server device (1), one type or a plurality of types of special sale items to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and a predetermined sale item is stored in the supermarket store. Stores the number of in-store sales of one or more types of special sale products sold in the store at the end of the sales time,
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to purchase sale products to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale products listed on the flyer, and sales in the store A program for reading out the number from the database (16) and causing it to function as a non-store visitor ratio calculation control means (38) for calculating a ratio between the number of mobile orders received and the in-store sales volume as a non-store visitor ratio.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)のデータベース(16)には、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段(38)と
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
In the database (16) of the server device (1), one type or a plurality of types of special sale items to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and a predetermined sale item is stored in the supermarket store. Stores the number of in-store sales of one or more types of special sale products sold in the store at the end of the sales time,
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. A program for reading the number from the database (16) and recording the program for functioning as non-store visitor ratio calculation control means (38) for calculating the ratio of the number of mobile orders received and the number of in-store sales as a non-store visitor ratio. Computer-readable recording medium.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記スーパーが配布する前記チラシ(6)の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段(39)と
を備えていることを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
The server device (1)
The distribution number of the leaflet (6) distributed by the supermarket and one or more types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and a predetermined sale item is stored in the store of the supermarket. A database (16) that stores the number of in-store sales of one or more types of special sale products sold in the store at the end of the sales time;
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. The number and the distribution number of the leaflet (6) are read from the database (16), and the total sales number obtained by summing the number of mobile orders received and the in-store sales number, and the distribution number of the leaflet (6), A store at the supermarket on the sale date and time of the sale item featured on the flyer, characterized in that it has own store support rate calculation control means (39) for calculating the ratio as the own store support rate System to analyze the ratio and the like of the number of goods purchase candidate of those who did not go to buy a special sale items, the number of people who have purchased the same SALE products in the supermarket in-store up to.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記スーパーが配布する前記チラシ(6)の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段(39)と
を備え、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段(34)により前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に、前記商品購入受付制御手段(35)により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記自店支持率演算制御手段(39)により前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御ステップと
を実行することを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
The server device (1)
The distribution number of the leaflet (6) distributed by the supermarket and one or more types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and a predetermined sale item is stored in the store of the supermarket. A database (16) that stores the number of in-store sales of one or more types of special sale products sold in the store at the end of the sales time;
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. The number and the distribution number of the leaflet (6) are read from the database (16), and the total sales number obtained by summing the number of mobile orders received and the in-store sales number, and the distribution number of the leaflet (6), Own store support rate calculation control means (39) for calculating the ratio as the own store support rate,
The server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the display control means (34) reads out the special sale product corresponding to the special sale date from the database (16). A display control step of displaying a special sale product of a kind on the screen (3a) of the mobile phone (3);
The product purchase acceptance control means when the mobile phone (3) selects one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3) by the display control step. A product purchase acceptance control step of accepting the purchase of the special sale product according to (35), and summing up the number of orders received as the number of mobile orders received for each special sale product accepted for purchase and storing it in the database (16);
One type or a plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on the special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted in the product purchase acceptance control step. The number of products received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, and the number of sales in the store, The distribution number of the leaflet (6) is read from the database (16) by the own store support rate calculation control means (39), and the total number of sales that is obtained by summing the number of mobile orders received and the number of sales in the store, A dealer on a flyer characterized by executing a self-store support rate calculation control step of calculating a ratio of the number of distributed leaflets (6) with the self-store support rate. How to analysis SALE date, and the number of people of goods purchase who did not go to the storefront of super to buy the sale items in time, the proportion such as the number of people who have purchased the same SALE products in the supermarket in the store.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)のデータベース(16)には、前記スーパーが配布する前記チラシ(6)の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段(39)と
して機能させるためのプログラム。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
In the database (16) of the server device (1), the distribution number of the leaflet (6) distributed by the supermarket and one or more types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day. And the number of in-store sales of one or more types of special sale items sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale items in the store of the supermarket,
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. The number and the distribution number of the leaflet (6) are read from the database (16), and the total sales number obtained by summing the number of mobile orders received and the in-store sales number, and the distribution number of the leaflet (6), The program for functioning as own shop support ratio calculation control means (39) which calculates a ratio as own shop support ratio.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)のデータベース(16)には、前記スーパーが配布する前記チラシ(6)の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段(39)と
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
In the database (16) of the server device (1), the distribution number of the leaflet (6) distributed by the supermarket and one or more types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day. And the number of in-store sales of one or more types of special sale items sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale items in the store of the supermarket,
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. The number and the distribution number of the leaflet (6) are read from the database (16), and the total sales number obtained by summing the number of mobile orders received and the in-store sales number, and the distribution number of the leaflet (6), A computer-readable recording medium storing a program for functioning as own store support rate calculation control means (39) for calculating the ratio as the own store support rate.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段(40)と
を備えていることを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
The server device (1)
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket store A database (16) in which the number of in-store sales is stored;
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and a plurality of types of special sale products are read out from the mobile phone (3). Display control means (34) to be displayed on the screen (3a);
When the display control means (34) selects from the mobile phone (3) a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3), the purchase of the special sale product is accepted. Product purchase acceptance control means (35) for totalizing the number of orders received as the number of mobile orders received and storing it in the database (16) according to each special sale product accepted for purchase;
A plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date elapses from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders received for each product is the number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, Are read from the database (16), and the total number of mobile orders received and the number of in-store sales of all the special sale products, the total number of sales of the mobile order and the number of in-store sales of each special sale product, And a product-specific support rate calculation control means (40) for calculating the ratio of the product as a product-specific support rate. System for analyzing the number of people of goods purchase who did not go to buy a special sale items until the storefront of the over, the proportion such as the number of people who have purchased the same SALE products in the supermarket in the store.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段(40)と
を備え、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段(34)により前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に、前記商品購入受付制御手段(35)により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記商品別支持率演算制御手段(40)により前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御ステップと
を実行することを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
The server device (1)
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket store A database (16) in which the number of in-store sales is stored;
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and a plurality of types of special sale products are read out from the mobile phone (3). Display control means (34) to be displayed on the screen (3a);
When the display control means (34) selects from the mobile phone (3) a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3), the purchase of the special sale product is accepted. Product purchase acceptance control means (35) for totalizing the number of orders received as the number of mobile orders received and storing it in the database (16) according to each special sale product accepted for purchase;
A plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date elapses from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders received for each product is the number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer. Is read from the database (16), and the total number of mobile orders received and the in-store sales quantity of all the special sale products, the total sales quantity of the mobile order quantity and the in-store sales quantity of each special sale product, Product-specific support rate calculation control means (40) for calculating the ratio of product as a product-specific support rate,
The server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the display control means (34) reads out the special sale products corresponding to the special sale date from the database (16), and a plurality of types of special sale are obtained. A display control step of displaying the product on the screen (3a) of the mobile phone (3);
When a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3) are selected from the mobile phone (3) by the display control step, the product purchase acceptance control means (35) Product purchase acceptance control step of accepting the purchase of the special sale product and storing the number of received orders as the mobile order quantity for each acceptance according to each special sale product accepted for purchase, and storing it in the database (16);
For each of a plurality of types of special sale products for which an order has been received when a predetermined reception time set in advance on a special sale day has elapsed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted in the product purchase acceptance control step. The number of orders received is the number of people who have not been able to buy a special sale product to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, and the sales quantity in the store is the product. Read out from the database (16) by the separate support factor calculation control means (40) and sum the total number of mobile orders received and the number of sales in the store, the number of mobile orders received in each store and the in-store It is posted on a flyer characterized by executing a product-specific support rate calculation control step that calculates the ratio of the total number of sales combined with the sales number as a product-specific support rate The ratio of the number of people who want to purchase special products at the supermarket store at the time and the number of people who want to purchase special products and the number of people who purchased the same special products in the supermarket how to.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)のデータベース(16)には、所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段(40)と
して機能させるためのプログラム。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
In the database (16) of the server device (1), a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance, and a predetermined sale time of the sale item is stored in the supermarket store. Stores the number of in-store sales of multiple types of special sale products sold in the store at the end
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and a plurality of types of special sale products are read out from the mobile phone (3). Display control means (34) to be displayed on the screen (3a);
When the display control means (34) selects from the mobile phone (3) a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3), the purchase of the special sale product is accepted. Product purchase acceptance control means (35) for totalizing the number of orders received as the number of mobile orders received and storing it in the database (16) according to each special sale product accepted for purchase;
A plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date elapses from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders received for each product is the number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer. Are read from the database (16), and the total number of mobile orders received and the number of in-store sales of all the special sale products, the total number of sales of the mobile order and the number of in-store sales of each special sale product, A program for causing the product-specific support rate calculation control means (40) to calculate the ratio of the product as the product-specific support rate.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)のデータベース(16)には、所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段(40)と
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
In the database (16) of the server device (1), a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance, and a predetermined sale time of the sale item is stored in the supermarket store. Stores the number of in-store sales of multiple types of special sale products sold in the store at the end
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and a plurality of types of special sale products are read out from the mobile phone (3). Display control means (34) to be displayed on the screen (3a);
When the display control means (34) selects from the mobile phone (3) a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3), the purchase of the special sale product is accepted. Product purchase acceptance control means (35) for totalizing the number of orders received as the number of mobile orders received and storing it in the database (16) according to each special sale product accepted for purchase;
A plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date elapses from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders received for each product is the number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, Are read from the database (16), and the total number of mobile orders received and the number of in-store sales of all the special sale products, the total number of sales of the mobile order and the number of in-store sales of each special sale product, A computer-readable recording medium on which a program for functioning as product-specific support rate calculation control means (40) for calculating the ratio of product as product-specific support rate is recorded
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記携帯電話機(3)による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース(16)と、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段(41)と
を備えていることを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
The server device (1)
Member data registered as a member for purchase of special sale products by the mobile phone (3) and the total number of members are registered, and one or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day. A stored database (16);
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of mobile phone orders and the total number of members, where the number of orders for special sale products of the type is the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer. And a member usage rate calculation control means (41) for calculating a ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate. The number of people who want to purchase special products at the supermarket store at the date and time of the sale and the number of people who want to purchase special products and purchase the same special products in the supermarket System to analyze the ratio and the like of the number of people.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記携帯電話機(3)による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース(16)と、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段(41)と
を備え、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段(34)により前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に、前記商品購入受付制御手段(35)により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記会員利用率演算制御手段(41)により前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御ステップと
を実行することを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
The server device (1)
Member data registered as a member for purchase of special sale products by the mobile phone (3) and the total number of members are registered, and one or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day. A stored database (16);
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of mobile phone orders, which is the number of people who have not been able to buy special products to the supermarket store for some reason at the special sale date and time of the special products listed on the flyer. And member usage rate calculation control means (41) for calculating a ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate.
The server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the display control means (34) reads out the special sale product corresponding to the special sale date from the database (16). A display control step of displaying a special sale product of a kind on the screen (3a) of the mobile phone (3);
The product purchase acceptance control means when the mobile phone (3) selects one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3) by the display control step. A product purchase acceptance control step of accepting the purchase of the special sale product according to (35), and summing up the number of orders received as the number of mobile orders received for each special sale product accepted for purchase and storing it in the database (16);
One or a plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted in the product purchase acceptance control step The number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, and the total number of members The member usage rate calculation control means (41) reads from the database (16) and executes a member usage rate calculation control step of calculating a ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate. The number of people who would like to buy a special product at the supermarket at the time and the number of people who would like to purchase the special product How to analyze the ratio and the like of the number of people who have purchased the same SALE products in over the store.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)のデータベース(16)には、前記携帯電話機(3)による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段(41)と
して機能させるためのプログラム。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
In the database (16) of the server device (1), the member data registered as a member and the total number of members are registered in order to purchase the special sale product by the mobile phone (3), and sold on a predetermined special sale day. One or more types of special sale products are stored in advance for each special sale date,
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of mobile phone orders, which is the number of people who have not been able to purchase special products for supermarkets for some reason at the date and time of special products listed on flyers, and the total number of members. Is read from the database (16), and functions as member usage rate calculation control means (41) that calculates the ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate.
前記スーパーに設置されているサーバー装置(1)へは、携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)を介して前記携帯電話機(3)からアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)のデータベース(16)には、前記携帯電話機(3)による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されており、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段(41)と
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 The leaflet (6) distributed by the supermarket as a newspaper leaflet includes a special sale product designated for sale on or on a special sale date or a predetermined time on the special sale date, and the special sale product in the column for the sale product. A mark (8) indicating that the purchase can be made by access from the mobile phone (3), and a barcode (7) that enables access to the super homepage via imaging on the mobile phone (3). Printed,
The server device (1) installed in the supermarket can be accessed from the mobile phone (3) via a communication network (2) including a mobile phone network and the Internet.
In the database (16) of the server device (1), the member data registered as a member and the total number of members are registered in order to purchase the special sale product by the mobile phone (3), and sold on a predetermined special sale day. One or more types of special sale products are stored in advance for each special sale date,
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of mobile phone orders, which is the number of people who have not been able to purchase special products for supermarkets for some reason at the date and time of special products listed on flyers, and the total number of members. Can be read from the database (16), and can be read by a computer recording a program for functioning as member usage rate calculation control means (41) for calculating the ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate Recording medium.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)は、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段(38)と
を備えていることを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Or a database (16) in which the number of in-store sales of a plurality of types of sale products is stored
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The homepage server unit (22) according to super of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. Non-store visitor ratio calculation control means (38) for reading the number from the database (16) and calculating a ratio of the number of mobile orders received and the number of in-store sales as a non-store visitor ratio. Same as the number of people who want to purchase a special product on the flyer and the number of people who could not purchase the special product at the supermarket store at the same time. System to analyze the ratio and the like of the number of people who buy the sale items.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)は、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段(38)と
を備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段(34)により前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に、前記商品購入受付制御手段(35)により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記非来店者比率演算制御手段(38)により前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御ステップと
を実行することを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Or a database (16) in which the number of in-store sales of a plurality of types of sale products is stored
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The homepage server unit (22) according to super of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. Non-store visitor ratio calculation control means (38) for reading the number from the database (16) and calculating the ratio between the mobile order quantity and the in-store sales quantity as a non-store visitor ratio;
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the display control means (34) reads out the special sale product corresponding to the special sale date from the database (16). A display control step of displaying a special sale product of a kind on the screen (3a) of the mobile phone (3);
The product purchase acceptance control means when the mobile phone (3) selects one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3) by the display control step. A product purchase acceptance control step of accepting the purchase of the special sale product according to (35), and summing up the number of orders received as the number of mobile orders received for each special sale product accepted for purchase and storing it in the database (16);
One or a plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted in the product purchase acceptance control step The number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, and the in-store sales quantity. A non-store visitor ratio calculation control step of reading from the database (16) by the non-store visitor ratio calculation control means (38) and calculating a ratio between the number of mobile orders received and the in-store sales quantity as a non-store visitor ratio. The purchase date of the sale item of the sale item that is featured in the flyer, which is characterized by the execution, purchase time of the person who could not buy the sale item to the storefront of the supermarket at the time How to analyze the number of users, the proportion such as the number of people who have purchased the same SALE products in the supermarket in the store.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段(38)と
して機能させるためのプログラム。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Or a database (16) in which the number of in-store sales of a plurality of types of sale products is stored
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to purchase sale products to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale products listed on the flyer, and sales in the store A program for reading out the number from the database (16) and causing it to function as a non-store visitor ratio calculation control means (38) for calculating a ratio between the number of mobile orders received and the in-store sales volume as a non-store visitor ratio.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数との比率を非来店者比率として演算する非来店者比率演算制御手段(38)と
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
One type or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and one type sold in the store at the end of the predetermined sale time of the sale item in the supermarket. Or a database (16) in which the number of in-store sales of a plurality of types of sale products is stored
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. A program for reading the number from the database (16) and recording the program for functioning as non-store visitor ratio calculation control means (38) for calculating the ratio of the number of mobile orders received and the number of in-store sales as a non-store visitor ratio. Computer-readable recording medium.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記スーパーが配布する前記チラシ(6)の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)は、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段(39)と
を備えていることを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
The distribution number of the leaflet (6) distributed by the supermarket and one or more types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and a predetermined sale item is stored in the store of the supermarket. A database (16) that stores the number of in-store sales of one or more types of special sale products sold in the store at the end of the sales time;
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The homepage server unit (22) according to super of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. The number and the distribution number of the leaflet (6) are read from the database (16), and the total sales number obtained by summing the number of mobile orders received and the in-store sales number, and the distribution number of the leaflet (6), A store at the supermarket on the sale date and time of the sale item featured on the flyer, characterized in that it has own store support rate calculation control means (39) for calculating the ratio as the own store support rate System to analyze the ratio and the like of the number of goods purchase candidate of those who did not go to buy a special sale items, the number of people who have purchased the same SALE products in the supermarket in-store up to.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記スーパーが配布する前記チラシ(6)の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)は、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段(39)と
を備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段(34)により前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に、前記商品購入受付制御手段(35)により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記自店支持率演算制御手段(39)により前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御ステップと
を実行することを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
The distribution number of the leaflet (6) distributed by the supermarket and one or more types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and a predetermined sale item is stored in the store of the supermarket. A database (16) that stores the number of in-store sales of one or more types of special sale products sold in the store at the end of the sales time;
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The homepage server unit (22) according to super of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. The number and the distribution number of the leaflet (6) are read from the database (16), and the total sales number obtained by summing the number of mobile orders received and the in-store sales number, and the distribution number of the leaflet (6), Own store support rate calculation control means (39) for calculating the ratio as the own store support rate,
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the display control means (34) reads out the special sale product corresponding to the special sale date from the database (16). A display control step of displaying a special sale product of a kind on the screen (3a) of the mobile phone (3);
The product purchase acceptance control means when the mobile phone (3) selects one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3) by the display control step. A product purchase acceptance control step of accepting the purchase of the special sale product according to (35), and summing up the number of orders received as the number of mobile orders received for each special sale product accepted for purchase and storing it in the database (16);
One type or a plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on the special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted in the product purchase acceptance control step. The number of products received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, and the number of sales in the store, The distribution number of the leaflet (6) is read from the database (16) by the own store support rate calculation control means (39), and the total number of sales that is obtained by summing the number of mobile orders received and the number of sales in the store, A dealer on a flyer characterized by executing a self-store support rate calculation control step of calculating a ratio of the number of distributed leaflets (6) with the self-store support rate. How to analysis SALE date, and the number of people of goods purchase who did not go to the storefront of super to buy the sale items in time, the proportion such as the number of people who have purchased the same SALE products in the supermarket in the store.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記スーパーが配布する前記チラシ(6)の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段(39)と
して機能させるためのプログラム。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
The distribution number of the leaflet (6) distributed by the supermarket and one or more types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and a predetermined sale item is stored in the store of the supermarket. A database (16) that stores the number of in-store sales of one or more types of special sale products sold in the store at the end of the sales time;
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. The number and the distribution number of the leaflet (6) are read from the database (16), and the total sales number obtained by summing the number of mobile orders received and the in-store sales number, and the distribution number of the leaflet (6), The program for functioning as own shop support ratio calculation control means (39) which calculates a ratio as own shop support ratio.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記スーパーが配布する前記チラシ(6)の配布枚数及び所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された1種類または複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記店内売上個数とを合計した合算売上個数と、前記チラシ(6)の配布枚数との比率を自店支持率として演算する自店支持率演算制御手段(39)と
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
The distribution number of the leaflet (6) distributed by the supermarket and one or more types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day, and a predetermined sale item is stored in the store of the supermarket. A database (16) that stores the number of in-store sales of one or more types of special sale products sold in the store at the end of the sales time;
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders for various types of sale products is the number of mobile orders received as the number of people who have not been able to buy a sale product to the supermarket for some reason at the sale date and time of the sale product listed on the flyer. The number and the distribution number of the leaflet (6) are read from the database (16), and the total sales number obtained by summing the number of mobile orders received and the in-store sales number, and the distribution number of the leaflet (6), A computer-readable recording medium storing a program for functioning as own store support rate calculation control means (39) for calculating the ratio as the own store support rate.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)は、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段(40)と
を備えていることを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket store A database (16) in which the number of in-store sales is stored;
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The homepage server unit (22) according to super of the server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and a plurality of types of special sale products are read out from the mobile phone (3). Display control means (34) to be displayed on the screen (3a);
When the display control means (34) selects from the mobile phone (3) a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3), the purchase of the special sale product is accepted. Product purchase acceptance control means (35) for totalizing the number of orders received as the number of mobile orders received and storing it in the database (16) according to each special sale product accepted for purchase;
A plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date elapses from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders received for each product is the number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, Are read from the database (16), and the total number of mobile orders received and the number of in-store sales of all the special sale products, the total number of sales of the mobile order and the number of in-store sales of each special sale product, And a product-specific support rate calculation control means (40) for calculating the ratio of the product as a product-specific support rate. System for analyzing the number of people of goods purchase who did not go to buy a special sale items until the storefront of the over, the proportion such as the number of people who have purchased the same SALE products in the supermarket in the store.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)は、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段(40)と
を備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段(34)により前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に、前記商品購入受付制御手段(35)により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを商品別支持率演算制御手段(40)により前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御ステップと
を実行することを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket store A database (16) in which the number of in-store sales is stored;
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The homepage server unit (22) according to super of the server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and a plurality of types of special sale products are read out from the mobile phone (3). Display control means (34) to be displayed on the screen (3a);
When the display control means (34) selects from the mobile phone (3) a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3), the purchase of the special sale product is accepted. Product purchase acceptance control means (35) for totalizing the number of orders received as the number of mobile orders received and storing it in the database (16) according to each special sale product accepted for purchase;
A plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date elapses from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders received for each product is the number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer. Is read from the database (16), and the total number of mobile orders received and the in-store sales quantity of all the special sale products, the total sales quantity of the mobile order quantity and the in-store sales quantity of each special sale product, Product-specific support rate calculation control means (40) for calculating the ratio of product as a product-specific support rate,
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the display control means (34) reads out the special sale products corresponding to the special sale date from the database (16), and a plurality of types of special sale are obtained. A display control step of displaying the product on the screen (3a) of the mobile phone (3);
When a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3) are selected from the mobile phone (3) by the display control step, the product purchase acceptance control means (35) Product purchase acceptance control step of accepting the purchase of the special sale product and storing the number of received orders as the mobile order quantity for each acceptance according to each special sale product accepted for purchase, and storing it in the database (16);
For each of a plurality of types of special sale products for which an order has been received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed since the purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted in the product purchase acceptance control step. The number of mobile orders received by the number of people who were unable to buy a special product at a supermarket store for some reason at the sale date and time of the special product listed on the flyer, and the in-store sales number by product Read out from the database (16) by the support rate calculation control means (40) and sum the total number of mobile orders received and sales in the store for all the special sale items, and the number of mobile orders received in the store and the sales in the store. It was published in a flyer characterized by executing a product-specific support rate calculation control step for calculating the ratio of the total number of sales to the product sales rate as a product-specific support rate Analyze the ratio of the number of people who want to purchase a special product at the supermarket store and the number of people who have purchased the same special product in the supermarket, etc. Method.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段(40)と
して機能させるためのプログラム。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket store A database (16) in which the number of in-store sales is stored;
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and a plurality of types of special sale products are read out from the mobile phone (3). Display control means (34) to be displayed on the screen (3a);
When the display control means (34) selects from the mobile phone (3) a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3), the purchase of the special sale product is accepted. Product purchase acceptance control means (35) for totalizing the number of orders received as the number of mobile orders received and storing it in the database (16) according to each special sale product accepted for purchase;
A plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date elapses from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders received for each product is the number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer. Are read from the database (16), and the total number of mobile orders received and the number of in-store sales of all the special sale products, the total number of sales of the mobile order and the number of in-store sales of each special sale product, A program for causing the product-specific support rate calculation control means (40) to calculate the ratio of the product as the product-specific support rate.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
所定の特売日に販売する複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されていると共に、前記スーパーの店内で特売商品の所定の販売時刻が終了した時点で店内で販売された複数種類の特売商品の店内売上個数が記憶されるデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した複数種類の特売商品毎の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記店内売上個数とを前記データベース(16)から読み出して、すべての特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合計した全体の売上個数と、各特売商品の携帯受注個数と店内売上個数とを合わせた売上個数との比率を商品別支持率として演算する商品別支持率演算制御手段(40)と
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
Plural types of special sale products to be sold on a predetermined special sale day are stored in advance for each special sale date, and plural types of special sale products sold in the store at the end of the predetermined sale time of the special sale product in the supermarket store A database (16) in which the number of in-store sales is stored;
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and a plurality of types of special sale products are read out from the mobile phone (3). Display control means (34) to be displayed on the screen (3a);
When the display control means (34) selects from the mobile phone (3) a plurality of types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3), the purchase of the special sale product is accepted. Product purchase acceptance control means (35) for totalizing the number of orders received as the number of mobile orders received and storing it in the database (16) according to each special sale product accepted for purchase;
A plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date elapses from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of orders received for each product is the number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, Are read from the database (16), and the total number of mobile orders received and the number of in-store sales of all the special sale products, the total number of sales of the mobile order and the number of in-store sales of each special sale product, A computer-readable recording medium on which a program for functioning as product-specific support rate calculation control means (40) for calculating the ratio of product as product-specific support rate is recorded
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記携帯電話機(3)による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)は、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段(41)と
を備えていることを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析するシステム。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
Member data registered as a member for purchase of special sale products by the mobile phone (3) and the total number of members are registered, and one or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day. A stored database (16);
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The homepage server unit (22) according to super of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of mobile phone orders and the total number of members, where the number of orders for special sale products of the type is the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer. And a member usage rate calculation control means (41) for calculating a ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate. The number of people who want to purchase special products at the supermarket store at the date and time of the sale and the number of people who want to purchase special products and purchase the same special products in the supermarket System to analyze the ratio and the like of the number of people.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記携帯電話機(3)による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)は、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段(41)と
を備え、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記表示制御手段(34)により前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に、前記商品購入受付制御手段(35)により特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御ステップと、
前記商品購入受付制御ステップにて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記会員利用率演算制御手段(41)により前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御ステップと
を実行することを特徴とするチラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
Member data registered as a member for purchase of special sale products by the mobile phone (3) and the total number of members are registered, and one or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day. A stored database (16);
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The homepage server unit (22) according to super of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of mobile phone orders, which is the number of people who have not been able to buy special products to the supermarket store for some reason at the special sale date and time of the special products listed on the flyer. And member usage rate calculation control means (41) for calculating a ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate.
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When there is an access from the mobile phone (3) via the barcode (7), the display control means (34) reads out the special sale product corresponding to the special sale date from the database (16). A display control step of displaying a special sale product of a kind on the screen (3a) of the mobile phone (3);
The product purchase acceptance control means when the mobile phone (3) selects one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the mobile phone (3) by the display control step. A product purchase acceptance control step of accepting the purchase of the special sale product according to (35), and summing up the number of orders received as the number of mobile orders received for each special sale product accepted for purchase and storing it in the database (16);
One or a plurality of types of special sale orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from the state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted in the product purchase acceptance control step The number of mobile orders received as the number of people who could not go to the supermarket store for some reason at the sale date and time of the special sale product posted on the flyer, and the total number of members The member usage rate calculation control means (41) reads from the database (16) and executes a member usage rate calculation control step of calculating a ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate. The number of people who would like to buy a special product at the supermarket at the time and the number of people who would like to purchase the special product How to analyze the ratio and the like of the number of people who have purchased the same SALE products in over the store.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記携帯電話機(3)による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段(41)と
して機能させるためのプログラム。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
Member data registered as a member for purchase of special sale products by the mobile phone (3) and the total number of members are registered, and one or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day. A stored database (16);
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of mobile phone orders, which is the number of people who have not been able to purchase special products for supermarkets for some reason at the date and time of special products listed on flyers, and the total number of members. Is read from the database (16), and functions as member usage rate calculation control means (41) that calculates the ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate.
前記チラシ(6)を印刷する印刷会社が管理するサーバー装置(1)と、多数のスーパーにそれぞれ設置されているスーパー端末(4)と、前記携帯電話機(3)とが携帯電話網やインターネットからなる通信ネットワーク(2)にて接続されていて、前記サーバー装置(1)へは、前記携帯電話機(3)から前記通信ネットワーク(2)を介してアクセス可能となっており、
前記サーバー装置(1)は、
前記携帯電話機(3)による特売商品の購入をするために会員として登録し全会員数が登録されている会員データと、所定の特売日に販売する1種類または複数種類の特売商品が特売日毎に予め記憶されているデータベース(16)と、
各スーパー別に対応して前記チラシ(6)のバーコード(7)からの携帯電話機(3)のアクセスを前記チラシ(6)に対応したスーパー別に受けるスーパー別ホームページサーバー部(22)とを備え、
チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻にスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の商品購入希望者の数と、スーパーの店内で同じ特売商品を購入した人の数との割合等を分析する方法のためにコンピュータを、
前記サーバー装置(1)のスーパー別ホームページサーバー部(22)が、
前記携帯電話機(3)からバーコード(7)を介してアクセスがあった場合に、前記データベース(16)から特売日に対応した特売商品を読み出し、1種類または複数種類の特売商品を前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示させる表示制御手段(34)と、
前記表示制御手段(34)により前記携帯電話機(3)の画面(3a)に表示されている1種類または複数種類の特売商品の選択が該携帯電話機(3)からあった場合に特売商品の購入を受け付けると共に、購入を受け付けた特売商品毎に応じて受け付け毎に受注個数を携帯受注個数として集計して前記データベース(16)に記憶させる商品購入受付制御手段(35)と、
前記商品購入受付制御手段(35)にて前記携帯電話機(3)からの特売商品の購入が受け付け可能な状態から特売日の予め設定した所定の受け付け時刻が経過した時点で受注した1種類または複数種類の特売商品の受注個数を、チラシに掲載された特売商品の特売日、時刻に何らかの理由によりスーパーの店先まで特売商品を買いに行けなかった人の数とした携帯受注個数と、前記全会員数とを前記データベース(16)から読み出して、前記携帯受注個数と前記会員数との比率を会員利用率として演算する会員利用率演算制御手段(41)と
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 A leaflet (6) distributed by a plurality of supermarkets as a newspaper insert leaflet includes a special sale product designated for sale on a special sale day or a predetermined time on a special sale day, and a column for displaying the special sale product. A mark (8) indicating that a special sale product can be purchased through access from the mobile phone (3), and a bar code (7) that allows access to the supermarket home page through imaging on the mobile phone (3). ) And are printed,
A server device (1) managed by a printing company that prints the flyer (6), a super terminal (4) installed in each of a number of supermarkets, and the mobile phone (3) from a mobile phone network or the Internet. And the server device (1) can be accessed from the mobile phone (3) via the communication network (2).
The server device (1)
Member data registered as a member for purchase of special sale products by the mobile phone (3) and the total number of members are registered, and one or a plurality of types of special sale products to be sold on a predetermined sale day are stored in advance for each sale day. A stored database (16);
A super homepage server unit (22) for each supermarket that receives access to the mobile phone (3) from the bar code (7) of the flyer (6) according to the supermarket corresponding to the flyer (6),
The number of people who did not go to the supermarket store at the time and the date of the sale of the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same product at the supermarket. Computers for methods of analyzing proportions, etc.
The homepage server part (22) according to supermarket of the server device (1)
When the mobile phone (3) is accessed via the barcode (7), the special product corresponding to the special sale date is read from the database (16), and one type or a plurality of types of special sale products are read from the mobile phone. Display control means (34) to be displayed on the screen (3a) of (3),
Purchase of special sale product when selection of one or more types of special sale products displayed on the screen (3a) of the cellular phone (3) by the display control means (34) is made from the cellular phone (3) Product purchase acceptance control means (35) for counting the number of orders received as the number of mobile orders and storing the number in the database (16) for each special sale product accepted for purchase.
One or a plurality of orders received when a predetermined reception time set in advance on a special sale date has passed from a state in which purchase of special sale products from the mobile phone (3) can be accepted by the product purchase acceptance control means (35). The number of mobile phone orders, which is the number of people who have not been able to purchase special products for supermarkets for some reason at the date and time of special products listed on flyers, and the total number of members. Can be read from the database (16), and can be read by a computer recording a program for functioning as member usage rate calculation control means (41) for calculating the ratio between the number of mobile orders received and the number of members as a member usage rate Recording medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335840A JP4278708B1 (en) | 2008-12-30 | 2008-12-30 | The number of people who could not buy a special product at the supermarket store at the time and the number of people who would like to purchase the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same special product in the supermarket store. System and analysis method for analyzing ratio, etc., program and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335840A JP4278708B1 (en) | 2008-12-30 | 2008-12-30 | The number of people who could not buy a special product at the supermarket store at the time and the number of people who would like to purchase the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same special product in the supermarket store. System and analysis method for analyzing ratio, etc., program and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4278708B1 JP4278708B1 (en) | 2009-06-17 |
JP2010157160A true JP2010157160A (en) | 2010-07-15 |
Family
ID=40872195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008335840A Expired - Fee Related JP4278708B1 (en) | 2008-12-30 | 2008-12-30 | The number of people who could not buy a special product at the supermarket store at the time and the number of people who would like to purchase the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same special product in the supermarket store. System and analysis method for analyzing ratio, etc., program and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4278708B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014102573A (en) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Toshiba Tec Corp | Electronic commerce system |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110517063B (en) * | 2019-07-19 | 2023-04-28 | 创新先进技术有限公司 | Store consumer time determining method, store consumer time determining device and store consumer time determining server |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002024350A (en) * | 2000-07-03 | 2002-01-25 | Kasumi Co Ltd | Retail store managing system |
JP2002342656A (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Customer potential demand information processing system and customer potential demand information processing method |
JP2003006516A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Ricoh Co Ltd | Advertisement distribution system, advertisement distribution method, program and recording medium recorded with the program |
JP2003271709A (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Casio Comput Co Ltd | Sales server, sales method, and program |
JP2004206418A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Takanari Terajima | Method for providing/selling merchandise information, and network |
JP2008123550A (en) * | 2008-02-05 | 2008-05-29 | Casio Comput Co Ltd | Server apparatus and program |
-
2008
- 2008-12-30 JP JP2008335840A patent/JP4278708B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002024350A (en) * | 2000-07-03 | 2002-01-25 | Kasumi Co Ltd | Retail store managing system |
JP2002342656A (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Customer potential demand information processing system and customer potential demand information processing method |
JP2003006516A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Ricoh Co Ltd | Advertisement distribution system, advertisement distribution method, program and recording medium recorded with the program |
JP2003271709A (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Casio Comput Co Ltd | Sales server, sales method, and program |
JP2004206418A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Takanari Terajima | Method for providing/selling merchandise information, and network |
JP2008123550A (en) * | 2008-02-05 | 2008-05-29 | Casio Comput Co Ltd | Server apparatus and program |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014102573A (en) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Toshiba Tec Corp | Electronic commerce system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4278708B1 (en) | 2009-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6522064B2 (en) | Electronic receipt server, electronic receipt providing method, program, terminal device and electronic receipt system | |
JP6770552B2 (en) | Electronic receipt system and electronic receipt display method | |
JP2017139022A (en) | Electronic receipt management server, electronic receipt transmission method and program | |
WO2012035818A1 (en) | Purchase support server, purchase support system, purchase support method, purchase support program, and computer readable recording medium recording program | |
JP2010092087A (en) | Commodity sales system and commodity sales method | |
JP5904980B2 (en) | Information processing apparatus, program, and electronic receipt system | |
JP2014194742A (en) | Electronic receipt system, information processing device and program | |
JP5781114B2 (en) | Interpersonal product transaction system | |
JP2020194572A (en) | Electronic receipt system and electronic receipt provision method | |
JP2019169090A (en) | Point issuance system, point issuance server, and point issuance method | |
JP7126745B2 (en) | Generation device, generation method and generation program | |
JP4278708B1 (en) | The number of people who could not buy a special product at the supermarket store at the time and the number of people who would like to purchase the special product on the flyer, and the number of people who purchased the same special product in the supermarket store. System and analysis method for analyzing ratio, etc., program and recording medium | |
JP2019117625A (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP2019117540A (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP7104668B2 (en) | Generation device, generation method and generation program | |
JP2007094983A (en) | Sales method and system of regular item | |
JP2003076887A (en) | Used item transaction system, used item transaction support device and used item transaction method | |
JP2005258620A (en) | Method, system and program for sales promotion of sellout merchandise | |
JP2004302535A (en) | System and method for supporting sales price decision | |
JP7264945B2 (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP6634537B1 (en) | Coupon management system | |
JP2003288527A (en) | Recommended product introduction system, method and program thereof | |
JP2009187082A (en) | Commodity order-placement/reception system, program, and method | |
Diyaolu et al. | AN ONLINE FOOD ORDERING SYSTEM FOR ACE RESTAURANT IN OYO TOWNSHIP. | |
JP2023132129A (en) | Sample product providing system, sample product providing method, and sample product providing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090310 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |