[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010156402A - クラッチレリーズ軸受装置 - Google Patents

クラッチレリーズ軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010156402A
JP2010156402A JP2008334764A JP2008334764A JP2010156402A JP 2010156402 A JP2010156402 A JP 2010156402A JP 2008334764 A JP2008334764 A JP 2008334764A JP 2008334764 A JP2008334764 A JP 2008334764A JP 2010156402 A JP2010156402 A JP 2010156402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch release
release bearing
holding member
diameter
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008334764A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Nishimura
信彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2008334764A priority Critical patent/JP2010156402A/ja
Publication of JP2010156402A publication Critical patent/JP2010156402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を削減して、製造コストを低減することができ、クラッチ装置の小型化を図ることができるクラッチレリーズ軸受装置を提供する。
【解決手段】クラッチレリーズ軸受装置10は、小径のクラッチレリーズ軸受20及び大径のクラッチレリーズ軸受30を備え、ガイド軸を成すスリーブ11の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第1保持部材40と、第1保持部材40に対して小径のクラッチレリーズ軸受20を径方向移動可能に保持する第1連結部材50と、第1保持部材40の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第2保持部材60と、第2保持部材60に対して大径のクラッチレリーズ軸受30を径方向移動可能に保持する第2連結部材70と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、クラッチレリーズ軸受装置に関し、より詳細には、ダブルクラッチ式トランスミッションに使用されるダブルクラッチ装置用のクラッチレリーズ軸受装置に関する。
車両等に搭載される摩擦板を用いたクラッチ装置は、入力部材であるシフトフォークでクラッチカバーのダイヤフラムスプリングを軸方向に押圧することによって動力伝達の接離が行なわれる。そして、車体等の固定側に配置されるシフトフォークと、エンジンのフライホイール等に取り付けられて回転するダイヤフラムスプリングとの間には、両者間の相対回転を許容するクラッチレリーズ軸受が設けられる。
従来のダブルクラッチ装置としては、奇数段ギヤ及び偶数段ギヤのクラッチが、それぞれ大きさの異なる大径及び小径のクラッチレリーズ軸受を同一軸上に備え、この大径及び小径のクラッチレリーズ軸受がクラッチの切り替え時に軸方向に摺動移動するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−174262号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のダブルクラッチ装置では、大きさの異なる大径及び小径のクラッチレリーズ軸受を備え、それぞれのクラッチレリーズ軸受がフロントカバーを有するため、構造が複雑で製造コストが増加してしまうばかりでなく、クラッチレリーズ軸受の設置スペースが多く必要となるので、クラッチ装置の小型化が困難であった。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、部品点数を削減して、製造コストを低減することができ、クラッチ装置の小型化を図ることができるクラッチレリーズ軸受装置を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1)互いに同心的に配置され且つ相対回転する内輪及び外輪を備え、一方の輪が固定され、回転する他方の輪がクラッチ装置の回転部材に当接するようになっている大径及び小径のクラッチレリーズ軸受を備えるクラッチレリーズ軸受装置であって、ガイド軸上に軸方向摺動可能に外嵌される第1保持部材と、第1保持部材に対して小径のクラッチレリーズ軸受を径方向移動可能に保持する第1連結部材と、第1保持部材の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第2保持部材と、第2保持部材に対して大径のクラッチレリーズ軸受を径方向移動可能に保持する第2連結部材と、を備えることを特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。
(2)第1保持部材及び第2保持部材は、合成樹脂で形成されることを特徴とする(1)に記載のクラッチレリーズ軸受装置。
本発明のクラッチレリーズ軸受装置によれば、ガイド軸上に軸方向摺動可能に外嵌される第1保持部材と、第1保持部材に対して小径のクラッチレリーズ軸受を径方向移動可能に保持する第1連結部材と、第1保持部材の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第2保持部材と、第2保持部材に対して大径のクラッチレリーズ軸受を径方向移動可能に保持する第2連結部材と、を備えるため、従来のダブルクラッチ装置において大径及び小径のクラッチレリーズ軸受のそれぞれに必要であったカバー部材の片方を省略することができる。これにより、部品点数を削減することができるので、製造コストを低減することができる。また、片方のカバー部材の設置スペースをなくすことができるので、クラッチ装置の小型化を図ることができる。
また、本発明のクラッチレリーズ軸受装置によれば、第1保持部材及び第2保持部材が合成樹脂で形成されるため、優れた摺動特性を得ることができ、任意形状に容易に成形することができる。
以下、本発明に係るクラッチレリーズ軸受装置の各実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(第1実施形態)
まず、図1を参照して、本発明に係るクラッチレリーズ軸受装置の第1実施形態について説明する。なお、図1の下方は第2連結部材を通る位置で切断されており、上方は第2連結部材以外を通る位置で切断されている。
本実施形態のクラッチレリーズ軸受装置10は、図1に示すように、小径のクラッチレリーズ軸受20と、大径のクラッチレリーズ軸受30と、ガイド軸を成すスリーブ11の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第1保持部材40と、第1保持部材40に対して小径のクラッチレリーズ軸受20を径方向移動可能に保持する第1連結部材50と、第1保持部材40の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第2保持部材60と、第2保持部材60に対して大径のクラッチレリーズ軸受30を径方向移動可能に保持する一対の第2連結部材70と、を備える。
小径のクラッチレリーズ軸受20は、左端部に不図示のダイヤフラムスプリングとの当接部21aを有する内輪21と、外輪22と、内輪21と外輪22との間に転動可能に配置される複数の玉23と、玉23を転動可能に所定間隔で保持する保持器24と、玉23の軸方向両側で内輪21と外輪22とにより画成される軸受空間を密封するシール25,26と、を備える。
第1保持部材40は、合成樹脂製であって、スリーブ11の外周に軸方向摺動可能に外嵌される円筒部41と、円筒部41の軸方向端部(図1の左端部)近傍の外周から径方向外方に延設されるフランジ部42と、円筒部41のフランジ部42より軸方向外側部分に形成される小径部43と、小径部43の根元部分に形成される周溝44と、を有する。
第1連結部材50は、第1保持部材40のフランジ部42に当接するベース部51と、小径のクラッチレリーズ軸受20の外輪22に当接する押圧部52と、ベース部51と押圧部52との間を軸方向に連結する梁部53と、を有する。また、第1連結部材50は、例えば、ばね鋼板をプレスで打ち抜いた後、折り曲げ、焼入処理することによって形成される。
そして、第1連結部材50のベース部51と第1保持部材40の周溝44との間に皿ばね54が配設されており、第1連結部材50は、この皿ばね54の付勢力によって第1保持部材40に保持される。また、小径のクラッチレリーズ軸受20を径方向移動可能とするため、第1連結部材50のベース部51の内周と第1保持部材40の小径部43の外周との間には隙間C1が設けられる。これにより、小径のクラッチレリーズ軸受20は、隙間C1分だけ径方向移動可能となる。
従って、クラッチが作動して、内輪21の当接部21aが不図示のダイヤフラムスプリングに当接したとき、両者が偏心していると、小径のクラッチレリーズ軸受20に調心力が生じて、小径のクラッチレリーズ軸受20が径方向に移動して自動調心される。
大径のクラッチレリーズ軸受30は、左端部に不図示のダイヤフラムスプリングとの当接部31aを有する内輪31と、外輪32と、内輪31と外輪32との間に転動可能に配置される複数の玉33と、玉33を転動可能に所定間隔で保持する保持器34と、玉33の軸方向両側で内輪31と外輪32とにより画成される軸受空間を密封するシール35,36と、を備える。なお、大径のクラッチレリーズ軸受30の内輪31の径方向内側に小径のクラッチレリーズ軸受20が配置される。
第2保持部材60は、合成樹脂製であって、第1保持部材40の円筒部41の外周に軸方向摺動可能に外嵌される円筒部61と、円筒部61の略中央部から径方向外方に延設されるフランジ部62と、フランジ部62の外端部から軸方向に延設される外壁部63と、フランジ部62から径方向外方に突設される突起部64と、を有する。なお、第2保持部材60に、不図示のフォーク部材との当接部に不図示の金属製のアンビルを埋設して摩耗を防止するようにしてもよい。
外壁部63は、大径のクラッチレリーズ軸受30の外方に設けられており、一対の第2連結部材70によって保持される大径のクラッチレリーズ軸受30の径方向移動を制限する。また、大径のクラッチレリーズ軸受30を径方向に移動可能とするため、外輪32の外周と外壁部63の内周との間には隙間C2が設けられる。
一対の第2連結部材70は、互いに180°異なる位相で配置されており、図2に示すように、第2保持部材60のフランジ部62に当接するベース部71と、大径のクラッチレリーズ軸受30の外輪32に当接するばね部72と、ベース部71とばね部72との間を軸方向に連結する梁部73と、梁部73の第2保持部材60の突起部64と対応する位置に形成され、突起部64が嵌合される凹部74と、を有する。また、第2連結部材70は、例えば、ばね鋼板をプレスで打ち抜いた後、折り曲げ、焼入処理することによって形成される。
一対の第2連結部材70は、ベース部71とばね部72との間に、第2保持部材60のフランジ部62及び大径のクラッチレリーズ軸受30の外輪32を狭持しており、大径のクラッチレリーズ軸受30が、一対の第2連結部材70の付勢力によって第2保持部材60に保持される。即ち、一対の第2連結部材70は、第2保持部材60に対して、大径のクラッチレリーズ軸受30をばね部72と外輪32との間の摩擦力のみで保持しており、大径のクラッチレリーズ軸受30は、隙間C2分だけ径方向移動可能となる。
従って、クラッチが作動して、内輪31の当接部31aが不図示のダイヤフラムスプリングに当接したとき、両者が偏心していると、大径のクラッチレリーズ軸受30に調心力が生じて、大径のクラッチレリーズ軸受30が径方向に移動して自動調心される。
以上説明したように、本実施形態のクラッチレリーズ軸受装置10によれば、スリーブ11の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第1保持部材40と、第1保持部材40に対して小径のクラッチレリーズ軸受20を径方向移動可能に保持する第1連結部材50と、第1保持部材40の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第2保持部材60と、第2保持部材60に対して大径のクラッチレリーズ軸受30を径方向移動可能に保持する一対の第2連結部材70と、を備えるため、従来のダブルクラッチ装置において大径及び小径のクラッチレリーズ軸受のそれぞれに必要であったカバー部材の片方を省略することができる。これにより、部品点数を削減することができるので、製造コストを低減することができる。また、片方のカバー部材の設置スペースをなくすことができるので、クラッチ装置の小型化を図ることができる。
また、本実施形態のクラッチレリーズ軸受装置10によれば、第1保持部材40及び第2保持部材60が合成樹脂で形成されるため、優れた摺動特性を得ることができ、任意形状に容易に成形することができる。
(第2実施形態)
次に、図3を参照して、本発明に係るクラッチレリーズ軸受装置の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一又は同等部分については、図面に同一符号を付してその説明を省略或いは簡略化する。
本実施形態の第2保持部材80は、合成樹脂製であって、図3に示すように、第1保持部材40の円筒部41の外周に軸方向摺動可能に外嵌される円筒部81と、円筒部81の略中央部から径方向外方に延設されるフランジ部82と、を有する。
本実施形態の第2連結部材90は、図3に示すように、第2保持部材80のフランジ部82に当接するベース部91と、大径のクラッチレリーズ軸受30の外輪32に押圧装置95を介して当接する押圧部92と、ベース部91と押圧部92との間を軸方向に連結する梁部93と、梁部93のベース部91側に形成され、フランジ部82の外端部に外嵌される凹部94と、を有する。また、第2連結部材90は、例えば、ばね鋼板をプレスで打ち抜いた後、折り曲げ、焼入処理することによって形成される。
押圧装置95は、調心ばねであり、第2連結部材90の押圧部92と大径のクラッチレリーズ軸受30の外輪32との間に配設されており、外輪32をフランジ部82側に押圧する。これにより、大径のクラッチレリーズ軸受30が、押圧装置95の押圧力によって第2保持部材80に保持される。また、大径のクラッチレリーズ軸受30を径方向移動可能とするため、外輪32の外周と梁部93の内周との間には隙間C2が設けられる。
以上説明したように、本実施形態のクラッチレリーズ軸受装置10によれば、スリーブ11の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第1保持部材40と、第1保持部材40に対して小径のクラッチレリーズ軸受20を径方向移動可能に保持する第1連結部材50と、第1保持部材40の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第2保持部材80と、第2保持部材80に対して大径のクラッチレリーズ軸受30を径方向移動可能に保持する第2連結部材90と、を備えるため、従来のダブルクラッチ装置において大径及び小径のクラッチレリーズ軸受のそれぞれに必要であったカバー部材の片方を省略することができる。これにより、部品点数を削減することができるので、製造コストを低減することができる。また、片方のカバー部材の設置スペースをなくすことができるので、クラッチ装置の小型化を図ることができる。
その他の構成及び作用効果については、上記第1実施形態と同様である。
本発明に係るクラッチレリーズ軸受装置の第1実施形態を説明するための断面図である。 図1に示す第2連結部材を説明するための斜視図である。 本発明に係るクラッチレリーズ軸受装置の第2実施形態を説明するための断面図である。
符号の説明
10 クラッチレリーズ軸受装置
11 スリーブ(ガイド軸)
20 小径のクラッチレリーズ軸受
30 大径のクラッチレリーズ軸受
40 第1保持部材
50 第1連結部材
60 第2保持部材
70 第2連結部材
80 第2保持部材
90 第2連結部材

Claims (2)

  1. 互いに同心的に配置され且つ相対回転する内輪及び外輪を備え、一方の輪が固定され、回転する他方の輪がクラッチ装置の回転部材に当接するようになっている大径及び小径のクラッチレリーズ軸受を備えるクラッチレリーズ軸受装置であって、
    ガイド軸上に軸方向摺動可能に外嵌される第1保持部材と、
    前記第1保持部材に対して前記小径のクラッチレリーズ軸受を径方向移動可能に保持する第1連結部材と、
    前記第1保持部材の外周に軸方向摺動可能に外嵌される第2保持部材と、
    前記第2保持部材に対して前記大径のクラッチレリーズ軸受を径方向移動可能に保持する第2連結部材と、を備えることを特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。
  2. 前記第1保持部材及び前記第2保持部材は、合成樹脂で形成されることを特徴とする請求項1に記載のクラッチレリーズ軸受装置。
JP2008334764A 2008-12-26 2008-12-26 クラッチレリーズ軸受装置 Pending JP2010156402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334764A JP2010156402A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 クラッチレリーズ軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334764A JP2010156402A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 クラッチレリーズ軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010156402A true JP2010156402A (ja) 2010-07-15

Family

ID=42574456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008334764A Pending JP2010156402A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 クラッチレリーズ軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010156402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2557328A2 (en) 2011-08-09 2013-02-13 Jtekt Corporation Clutch release bearing device
JP2014114893A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276854U (ja) * 1975-12-06 1977-06-08
JPH08189535A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Ntn Corp 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JPH11270584A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Ntn Corp 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JP2001263373A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Exedy Corp クラッチ装置
JP2002174262A (ja) * 2000-11-22 2002-06-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg クラッチ装置
JP2005201452A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 係合/係合解除装置の作動ピストン力をツインクラッチに伝達するための作動装置
JP2006010023A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受装置
US20070193843A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Dual clutch pack dual operating clutch and method for adjusting same
JP2008008383A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Mazda Motor Corp 車両用のクラッチ装置
WO2008092418A2 (de) * 2007-01-31 2008-08-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
JP2008298132A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276854U (ja) * 1975-12-06 1977-06-08
JPH08189535A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Ntn Corp 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JPH11270584A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Ntn Corp 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JP2001263373A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Exedy Corp クラッチ装置
JP2002174262A (ja) * 2000-11-22 2002-06-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg クラッチ装置
US6634477B2 (en) * 2000-11-22 2003-10-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Clutch assembly
JP2005201452A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 係合/係合解除装置の作動ピストン力をツインクラッチに伝達するための作動装置
JP2006010023A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受装置
US20070193843A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Dual clutch pack dual operating clutch and method for adjusting same
JP2008008383A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Mazda Motor Corp 車両用のクラッチ装置
WO2008092418A2 (de) * 2007-01-31 2008-08-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
JP2008298132A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2557328A2 (en) 2011-08-09 2013-02-13 Jtekt Corporation Clutch release bearing device
JP2014114893A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6644499B2 (ja) 自動クラッチ装置
JP5131183B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2010156402A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP5200946B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP5131184B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2010156446A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP6581447B2 (ja) 自動クラッチ装置
JP2006009826A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
EP2557328A2 (en) Clutch release bearing device
JP2015031391A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2008298132A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2006194307A (ja) クラッチレリーズ軸受及びシール部材押し込み治具
JP5120561B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP5569872B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2009024775A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP5601062B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP4715997B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP4877491B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置及びクラッチレリーズ軸受装置の組付方法
JP2006090359A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2006029375A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2006233996A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2005083558A (ja) 油圧式クラッチ遮断装置
JP2009068642A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP5625678B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2006009827A (ja) クラッチレリーズ軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212