[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010151656A - 防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラム - Google Patents

防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010151656A
JP2010151656A JP2008330900A JP2008330900A JP2010151656A JP 2010151656 A JP2010151656 A JP 2010151656A JP 2008330900 A JP2008330900 A JP 2008330900A JP 2008330900 A JP2008330900 A JP 2008330900A JP 2010151656 A JP2010151656 A JP 2010151656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
atmospheric pressure
waterproof performance
sealed container
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008330900A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamamoto
晃 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008330900A priority Critical patent/JP2010151656A/ja
Publication of JP2010151656A publication Critical patent/JP2010151656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

【課題】機構部品を使用せずに防水性能を診断する防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラムを得ること。
【解決手段】防水性能診断装置10は、密閉容器11と、密閉容器11の内部空間の気圧を測定する気圧センサ12と、この空間の温度を測定する温度センサ13と、この空間の温度を変更する温度変更部品14と、温度変更部品14が変更する前後の温度に対する気圧センサ12による気圧の変化を測定して、この測定結果を密閉容器11の密閉が完全な場合の理論値と比較する比較手段15と、この比較手段15の比較結果から密閉容器11の防水性能を判別する防水性能判別手段16とを備える。水分量の差を検出することでも防水性能を判別できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話機、デジタルカメラ等の防水型の電子機器の防水性能を診断するための防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラムに関する。
携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistants)、デジタルカメラ、電子式腕時計、携帯型のラジオやテレビジョン等の比較的小型の電子機器は、これらの普及と共に、通常使用される生活用の道具として、各種の場所および環境で気軽に使用されるようになってきている。この結果、これらの電子機器は、時として雨の中で使用したり、プールサイドで使用するといったように防水性が要求される場所で使用することも多くなっている。そこで、防水機能を備えた電子機器が各種登場するに至っている。
電子機器では、プラスチックや金属等の水が浸透しない素材でできた筐体と蓋とを、防水パッキンを介して閉じ合わせることで、防水機能を持たせることが一般的に行われている。ところが、防水パッキンは経年変化で劣化していくだけでなく、ユーザが電池交換等の必要性から電子機器を開けたときに生じる傷や髪の毛等の異物の付着によって防水機能を失う。
電子機器は内部にプリント基板や電子回路部品が配置されている。したがって、機器内部に水滴が侵入すると、基板の配線層が腐食したり、端子部分に水分の蒸発した残留物が付着して、回路が誤動作したり、動作不能になる場合が多い。
このため、防水機能を備えた電子機器の多くは、防水パッキンについて安全を見込んで1年ごとの交換を推奨している。しかしながら、電子機器が小型化すると防水パッキンも小型化したり、防水パッキンを構成する輪の断面が非常に細くなったりする。このため、電子機器の防水パッキンを交換するには高度な技術を要する場合が多い。しかし、防水パッキンの交換を専門の業者に依頼すると、かなりの金額と時間が掛かり、要求された交換時期ごとの交換に躊躇する場合も少なくない。また、防水パッキンはそのものの劣化の進度が必ずしも速くなく、損傷や異物の付着が生じない環境を維持している限り、交換時期をかなり延長できる場合が多いという意見もある。
そこで、現在使用している電子機器の防水機能がどれほど劣化しているかをユーザ側で診断できる防水性能診断装置が要望されている。この要望に応えるものとして、防水機能検査確認窓を取り付けた防水カメラが、本発明に関連する関連技術として提案されている(たとえば特許文献1参照)。この関連技術では、防水カメラの密閉された空間の空気をピストンで圧縮し、このピストンの軸に取り付けた圧縮バネと軸方向に釣り合わせ、この釣りあった位置の移動状況から空気の漏れを検出する。すなわち、防水パッキンの部分から圧縮空気が外部に漏れるような状況であれば、防水機能検査確認窓の中でピストンの軸が移動を続けるので、この様子を確認することができる。
特開2008−015445号公報(第0020段落、第0021段落、図3)
このように、この関連技術ではピストンで圧縮した空気の漏れによって防水機能を診断する。したがって、水を用いた本来の診断と異なり、防水性が劣化していると判別された場合にも、この診断によって水が防水カメラの内部に侵入するおそれがない。しかしながら、この関連技術では、ピストンを用いて空気を圧縮する。しかもピストンの軸の移動が防水機能検査確認窓で確認できなければならない。このため、ピストンを含めた防水性能診断装置全体がある程度大型化せざるを得ない。したがって、防水性能診断装置を使用した電子機器の携帯性に不具合を生じるといった問題があった。
そこで本発明の目的は、機構部品を使用せずに防水性能を診断することのできる防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラムを提供することにある。
本発明では、(イ)密閉容器と、(ロ)この密閉容器の内部に存在する空間の気圧を測定する気圧センサと、(ハ)前記した空間の温度を測定する温度センサと、(ニ)前記した空間の温度を変更する温度変更部品と、(ホ)この温度変更部品が変更する前後の温度に対する前記した気圧センサによる気圧の変化を測定して、この測定結果を密閉容器の密閉が完全な場合の温度に対する気圧の理論値と比較する比較手段と、(へ)この比較手段の比較結果から前記した密閉容器の防水性能の良否を判別する防水性能判別手段とを防水性能診断装置が具備する。
また、本発明では、(イ)密閉容器と、(ロ)この密閉容器の内部に存在する空間の温度を測定する温度センサと、(ハ)前記した空間の湿度を測定する湿度センサと、(ニ)前記した温度センサの測定した温度と、前記した湿度センサの測定した湿度から測定時における単位体積当たりの水分量を算出する水分量算出手段と、(ホ)この水分量算出手段の算出した水分量を、予め記憶しておいた前記した空間の以前の単位体積当たりの水分量と比較する水分量比較手段と、(へ)この水分量比較手段の比較の結果、前記した測定時における単位体積当たりの水分量の方が多いとき前記した密閉容器の防水性能の劣化を警報する警報手段
とを防水性能診断装置が具備する。
更に本発明では、(イ)密閉容器の内部に存在する空間の気圧を測定する第1の気圧測定ステップと、(ロ)この第1の気圧測定ステップで気圧を測定した後に前記した空間の温度を所定の差分が生じるように変更する温度変更ステップと、(ハ)この温度変更ステップで温度を変更した後の前記した空間の気圧を測定する第2の気圧測定ステップと、(ニ)前記した第1の気圧測定ステップで測定した第1の気圧と、第2の気圧測定ステップで測定した第2の気圧の差を求める気圧差算出ステップと、(ホ)この気圧差算出ステップで算出した気圧差と前記した温度変更ステップで変更した温度の前記した差分との比と、前記した密閉容器の密閉が完全であるときの気圧差と前記した温度の前記した差分との比とを比較する比較ステップと、(へ)この比較ステップで比較した2つの比に関連性が存在するか否かにより前記した密閉容器の防水性能の良否を判別する防水性能判別ステップとを防水性能診断方法が具備する。
更にまた本発明では、(イ)密閉容器の密閉度が完全な状態でこの密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第1の水分量測定ステップと、(ロ)この第1の水分量測定ステップで測定した後に前記した密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第2の水分量測定ステップと、(ハ)これら第1の水分量測定ステップおよび第2の水分量測定ステップで測定した第1の水分量と第2の水分量を比較する比較ステップと、(ニ)この比較ステップによる比較の結果、第2の水分量の方が第1の水分量よりも多くなったとき、前記した密閉容器の防水性能が劣化したと判別する判別ステップとを防水性能診断方法が具備する。
また、本発明では、コンピュータに、防水性能診断プログラムとして、(イ)密閉容器の内部に存在する空間の気圧を測定する第1の気圧測定処理と、(ロ)この第1の気圧測定処理で気圧を測定した後に前記した空間の温度を所定の差分が生じるように変更する温度変更処理と、(ハ)この温度変更処理で温度を変更した後の前記した空間の気圧を測定する第2の気圧測定処理と、(ニ)前記した第1の気圧測定処理で測定した第1の気圧と、第2の気圧測定処理で測定した第2の気圧の差を求める気圧差算出処理と、(ホ)この気圧差算出処理で算出した気圧差と前記した温度変更処理で変更した温度の前記した差分との比と、前記した密閉容器の密閉が完全であるときの気圧差と前記した温度の前記した差分との比とを比較する比較処理と、(へ)この比較処理で比較した2つの比に関連性が存在するか否かにより前記した密閉容器の防水性能の良否を判別する防水性能判別ステップとを実行させる。
更に本発明では、コンピュータに、防水性能診断プログラムとして、(イ)密閉容器の密閉度が完全な状態でこの密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第1の水分量測定処理と、(ロ)この第1の水分量測定処理で測定した後に前記した密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第2の水分量測定処理と、(ハ)これら第1の水分量測定処理および第2の水分量測定処理で測定した第1の水分量と第2の水分量を比較する比較処理と、(ニ)この比較処理による比較の結果、第2の水分量の方が第1の水分量よりも多くなったとき、前記した密閉容器の防水性能が劣化したと判別する判別処理とを実行させる。
以上説明したように本発明によれば、密閉容器の内部に存在する空間の温度変化に対する気圧のあるべき変化をチェックしたり、この空間の水分量の変化をチェックするので、機構部品を使用せずに診断が可能であり、部品の磨耗の心配がなく、また部品の定期的な調整が不要である。また、防水性能診断の装置を小型化することができるので、電子機器に対する適用範囲を広げることができる。
図1は、本発明の防水性能診断装置のクレーム対応図を示したものである。本発明の防水性能診断装置10は、密閉容器11と、この密閉容器11の内部に存在する空間の気圧を測定する気圧センサ12と、前記した空間の温度を測定する温度センサ13と、前記した空間の温度を変更する温度変更部品14と、この温度変更部品14が変更する前後の温度に対する気圧センサ12による気圧の変化を測定して、この測定結果を密閉容器11の密閉が完全な場合の温度に対する気圧の理論値と比較する比較手段15と、この比較手段15の比較結果から密閉容器11の防水性能の良否を判別する防水性能判別手段16とを備えている。
図2は、本発明の他の防水性能診断装置のクレーム対応図を示したものである。本発明の他の防水性能診断装置20は、密閉容器21と、この密閉容器21の内部に存在する空間の温度を測定する温度センサ22と、前記した空間の湿度を測定する湿度センサ23と、温度センサ22の測定した温度と、湿度センサ23の測定した湿度から測定時における単位体積当たりの水分量を算出する水分量算出手段24と、この水分量算出手段24の算出した水分量を、予め記憶しておいた前記した空間の以前の単位体積当たりの水分量と比較する水分量比較手段25と、この水分量比較手段25の比較の結果、前記した測定時における単位体積当たりの水分量の方が多いとき密閉容器11の防水性能の劣化を警報する警報手段26とを備えている。
図3は、本発明の防水性能診断方法のクレーム対応図を示したものである。本発明の防水性能診断方法30は、密閉容器の内部に存在する空間の気圧を測定する第1の気圧測定ステップ31と、この第1の気圧測定ステップ31で気圧を測定した後に前記した空間の温度を所定の差分が生じるように変更する温度変更ステップ32と、この温度変更ステップ32で温度を変更した後の前記した空間の気圧を測定する第2の気圧測定ステップ33と、第1の気圧測定ステップ31で測定した第1の気圧と、第2の気圧測定ステップ33で測定した第2の気圧の差を求める気圧差算出ステップ34と、この気圧差算出ステップ34で算出した気圧差と温度変更ステップ32で変更した温度の前記した差分との比と、前記した密閉容器の密閉が完全であるときの気圧差と前記した温度の前記した差分との比とを比較する比較ステップ35と、この比較ステップ35で比較した2つの比に関連性が存在するか否かにより前記した密閉容器の防水性能の良否を判別する防水性能判別ステップ36とを備えている。
図4は、本発明の他の防水性能診断方法のクレーム対応図を示したものである。本発明の他の防水性能診断方法40は、密閉容器の密閉度が完全な状態でこの密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第1の水分量測定ステップ41と、この第1の水分量測定ステップ41で測定した後に前記した密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第2の水分量測定ステップ42と、これら第1の水分量測定ステップ41および第2の水分量測定ステップ42で測定した第1の水分量と第2の水分量を比較する比較ステップ43と、この比較ステップ43による比較の結果、第2の水分量の方が第1の水分量よりも多くなったとき、前記した密閉容器の防水性能が劣化したと判別する判別ステップ44とを備えている。
図5は、本発明の防水性能診断プログラムのクレーム対応図を示したものである。本発明の防水性能診断プログラム50は、コンピュータに、密閉容器の内部に存在する空間の気圧を測定する第1の気圧測定処理51と、この第1の気圧測定処理51で気圧を測定した後に前記した空間の温度を所定の差分が生じるように変更する温度変更処理52と、この温度変更処理52で温度を変更した後の前記した空間の気圧を測定する第2の気圧測定処理53と、第1の気圧測定処理51で測定した第1の気圧と、第2の気圧測定処理53で測定した第2の気圧の差を求める気圧差算出処理54と、この気圧差算出処理54で算出した気圧差と前記した温度変更処理で変更した温度の前記した差分との比と、前記した密閉容器の密閉が完全であるときの気圧差と前記した温度の前記した差分との比とを比較する比較処理55と、この比較処理55で比較した2つの比に関連性が存在するか否かにより前記した密閉容器の防水性能の良否を判別する防水性能判別ステップ56とを実行させる。
図6は、本発明の他の防水性能診断プログラムのクレーム対応図を示したものである。本発明の他の防水性能診断プログラム60は、コンピュータに、密閉容器の密閉度が完全な状態でこの密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第1の水分量測定処理61と、この第1の水分量測定処理61で測定した後に前記した密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第2の水分量測定処理62と、これら第1の水分量測定処理61および第2の水分量測定処理62で測定した第1の水分量と第2の水分量を比較する比較処理63と、この比較処理63による比較の結果、第2の水分量の方が第1の水分量よりも多くなったとき、前記した密閉容器の防水性能が劣化したと判別する判別処理64とを実行させる。
<発明の第1の実施の形態>
次に本発明の第1の実施の形態を説明する。
図7は、本発明の第1の実施の形態による防水性能診断装置を搭載した電子機器の要部を透視したものである。この電子機器100は、筐体101の内部にプリント基板102を配置している。筐体101は、防水パッキン103によってその本体部分101Aと蓋101Bとが密閉されており、内部が密閉空間となっている。この密閉空間内のプリント基板102には、この電子機器100の全体的な制御を行うCPU(Central Processing Unit)111と、筐体101の内部の温度を測定する温度センサ112と、同じく内部の気圧を測定する気圧センサ113が配置されており、更に筐体101の内部の温度を上昇させるための発熱用部品114が配置されている。
この電子機器100の密閉した筐体101内には、図示しないがタッチパネルと一体化された液晶ディスプレイと、この図では示していない二次電池が組み込まれている。二次電池は電磁誘導式の図示しない充電器により繰り返し充電されるようになっている。
図8は、この電子機器の防水性能診断装置に関係する回路部分を表わしたものである。プリント基板102には、図示しないその他の回路部品と共に、CPU111、温度センサ112、気圧センサ113および発熱用部品114が実装されている。プリント基板102内で、CPU111は温度センサ112、気圧センサ113および発熱用部品114と配線によって電気的に接続されている。
ここで温度センサ112は、図7に示した筐体101の内部の温度を測定して、温度データをCPU111に送るようになっている。気圧センサ113は、たとえばピエゾ抵抗効果を利用した拡散型の半導体圧力センサであり、気圧を表わしたディジタル信号をCPU111に送る。発熱用部品114は筐体101の内部の温度を上昇させて空気を加圧するために使用する。空気は、温度の上昇によってシャルルの法則(Charles's law)に従って膨張する。この結果、筐体101の内部の空気は加圧される。CPU111は、図示しないメモリに格納された制御プログラムに従って、各種の制御を行うようになっている。
図9は、発熱用部品とその周辺を具体的に表わしたものである。発熱用部品114は、発熱用抵抗121と、この発熱用抵抗121の一端とドレイン(D)を接続し、ソース(S)を接地したFET(Field Effect Transistor)122から構成されている。FET122のゲート(G)には、発熱のオン・オフを示す制御信号を供給するCPU111が接続されており、発熱用抵抗121の他端には、マイナス側を接地した二次電池131のプラス側が接続されている。CPU111からFET122のゲートにプラスの電圧が印加されると、その間だけドレインとソース間に電流が流れて、発熱用抵抗121が発熱する。これにより、図7に示した筐体101の内部の温度が上昇することになる。発熱用抵抗121の発熱前の筐体101の内部の温度および発熱用抵抗121を用いた加熱後の温度は、図8に示した温度センサ112によって検出されるようになっている。
ところで、前記したシャルルの法則にボイルの法則(Boyle's law)を組み合わせると、気体の体積は、圧力に反比例し絶対温度に比例するというボイル・シャルルの法則を導くことができる。筐体101の内部の気圧をP、筐体101の内空間の体積をV、筐体101の密閉空間に入っている気体のモル数をn、気体定数をR、筐体101内の温度をTとする。筐体101内の気圧は、次の気体の状態方程式により、(1)式で表わすことができる。
P=(nR/V)×T ……(1)
この(1)式により、気圧(P)と温度(T)は(nR/V)を傾きとした比例関係となっていることが分かる。すなわち、図7に示した電子機器100の防水パッキン103が十分機能していれば、発熱用抵抗121を用いた加熱時に空気が膨張し、加圧されて、(1)式に示す関係が成立する。空気の膨張は、1度当たり約273分の1である。
図10は、電子機器の筐体内部の温度と気圧の関係を示したものである。縦軸は、図7に示した気圧センサ113によって測定される気圧を示しており、横軸は温度センサ112によって検出される温度を示している。検査開始時の温度をt1とし、そのときの筐体101の内部の気圧をp1とする。
電子機器100の防水性能が正常に保たれているとする。この場合には、発熱用部品114が動作して筐体101の内部の温度がt2まで上昇したとすると、これによる空気の加圧によって防水パッキン103で密閉された箇所から外部に漏れる空気の量は零または微少である。温度がt2となったときの筐体101の内部の気圧をp2とすると、これらの変化を表わした曲線141はほぼ直線となる。
一方、防水パッキン103が劣化していたり、これに傷がついていたりゴミが付着していた場合には、電子機器100の防水性能が完全でなくなる。この防水性能が不完全な状態で、発熱用部品114が動作していない場合を考える。この状態で、電子機器100の外部の気圧が筐体101の内部の気圧よりも高ければ、この気圧差によって外部の空気が筐体101の内部に入り込み、長時間が経過すると外部の気圧と等しくなる。電子機器100の外部の気圧が筐体101の内部の気圧よりも低い場合には、この逆に筐体101の密閉空間に入っている空気が筐体101の内部から外部に流出し、長時間が経過すると外部の気圧と等しくなる。
図10に示す温度t1と筐体101の内部の気圧をp1がこのような平衡状態での測定値とする。この後、CPU111の温度制御によって、ある時間の経過後に筐体101の内部の温度がt2にまで上昇したとする。電子機器100の防水性能が不完全な状態における温度と気圧の変化を表わした曲線142は、温度t2における気圧p3が、次の(2)式の関係を示し、時間の経過による空気の流出が生じてモル数nが減少する。この結果として、曲線142の傾きが曲線141の傾きよりも緩やかとなる。
1<p3<p2 ……(2)
したがって、発熱用部品114によって筐体101の内部の温度を変化させ、これにより気圧が変化した度合いを調べることで、防水パッキン103の劣化の程度を判別することができる。夏期のように環境温度が高い状況では、発熱用部品114の代わりにペルチェ素子を用いて筐体101の内部の空気の温度を下げるようにしてもよい。
図11は、ユーザの指示による防水性能の診断処理の流れを表わしたものである。図7、図9および図10と共に説明する。
電子機器100のユーザは、前記した液晶ディスプレイにメニュー画面を表示した状態で前記したタッチパネルを操作して、防水性能の検査の開始を指示することができる。CPU111は防水性能の検査開始の指示を検出すると(ステップS201:Y)、温度センサ112および気圧センサ113からそれぞれ現在の温度t1と気圧p1を示すデータを読み出して、前記したメモリの所定の領域に格納する(ステップS202)。次にCPU111はFET122のゲートに通電開始のための所定のオン電圧を印加して発熱用抵抗121の通電を行う(ステップS203)。そして、筐体101の内部温度を温度センサ112で検出して、これが筐体101内部の各回路部品が許容できる最高温度tMAXに到達していない間は(ステップS204:N)、オン電圧を連続的に印加することで温度を上昇させる。
温度センサ112が最高温度tMAXを検出したら(ステップS204:Y)、CPU111はFET122による発熱用抵抗121の通電を停止すると共に、気圧センサ113からその時点の気圧を示すデータp3を読み出して前記したメモリの他の領域に記憶する(ステップS205)。次に、CPU111はステップS202とステップS205の双方で記憶した気圧を示すデータp1、p3を読み出して、これらの気圧差(p3−p1)とこれに対応する温度差(tMAX−t1)とで示される温度上昇の傾きを算出する(ステップS206)。次に、CPU111は、この算出した傾きが密閉空間を前提としたシャルルの法則に従った理想的な傾きの度合いを「100」としたときの値に換算する(ステップS207)。これにより、測定終了時における換算値が「100」であれば、筐体101における空気の漏れは皆無であるということになる。
実際には、たとえば測定開始時の温度t1が20度で最高温度tMAXが60度に設定されていたとすると、筐体101の内部の気体の温度は40度上昇する。この温度上昇による理想的な気圧差(p2−p1)は約273分の40というように微少である。また、筐体101の内部の気体の温度の上昇が不均一に行われたり、機密性が不十分な場合に気体が筐体101から逃げ出す量は測定時間によっても変化する。したがって、測定にある範囲の誤差が生じるのは避けられない。そこで、値が「100」よりも小さな所定の正の閾値を設定しておき、ステップS207で求めた換算値がこの閾値以上であるかどうかを判別する(ステップS208)。そして、換算値が閾値以上であれば(Y)、所定の防水性能は維持しているものとして、電子機器100の液晶ディスプレイに検査が正常に終了したことを表示して(ステップS209)、一連の検査処理を終了する(エンド)。換算値が閾値未満の場合には(ステップS208:N)、検査結果が異常であったことを表示して(ステップS210)、一連の検査処理を終了する(エンド)。
以上説明した実施の形態では、ユーザが防水性能の診断を開始させることにしたが、電子機器100が自動で診断を開始させるようにしてもよい。
また、本実施の形態では防水性能の診断結果を液晶ディスプレイ等のディスプレイに表示してユーザに通知する場合を示したが、電子機器100のメモリに保存しておき、メーカ、販売店等での保守、修理等のためのデータとして使用することもできる。また、電子機器100が携帯電話機のような通信端末の場合には、診断結果を保守側で逐次データとして吸い上げるようにして、防水パッキンの交換時期をユーザに通知することも可能である。また、ユーザは防水パッキンの交換を依頼した場合、交換の前後のデータを確認することで、交換が適正に行われたことの確認を行うことも可能である。
以上説明した第1の実施の形態では、たとえばIP(International Protection code)X7のレベルの電子機器の防水性能の診断を簡易に行うことができる。ここで「X」とは塵や埃の侵入に対する規定がないことを意味しており、これに続く「7」は防水性能が「水に浸しても影響がないように保護する」という保護等級であることを意味している。
<第1の実施の形態の変形例>
図12は、本発明の第1の実施の形態の変形例における電子機器の防水性能診断装置に関係する回路部分を表わしたものである。図12で図8と同一部分には同一の符号付しており、これらの説明を適宜省略する。なお、第1の実施の形態の図7は一部の回路部品が本変形例の場合と異なるが、電子機器100をこの変形例の電子機器100Aと読み替えて、援用して説明する。
この変形例のプリント基板102には、図示しないその他の回路部品と共に、CPU111、温度センサ112、気圧センサ113および無線回路161が実装されている。プリント基板102内で、CPU111は温度センサ112、気圧センサ113および無線回路161と配線によって電気的に接続されている。
ここで無線回路161は、無線通信を行う回路部分である。たとえば電子機器100Aが携帯電話機であるとしたとき、無線回路161は図示しない無線基地局と通信を行う。無線回路161は一般に電力使用量が多く、連続して無線通信が行われる状態のときに発熱して、筐体101内部の気体の温度を上昇させる。そこで、この変形例では図7に示した発熱用部品114の代わりに無線回路161を熱源に使用する。
図13は、この変形例における通話または通信による防水性能の診断処理の流れを表わしたものである。第1の実施の形態の図7、図9および図10を援用し、図12と共に説明する。
この変形例の場合、CPU111は電子機器100Aのユーザが通話の開始あるいは電子メール等のデータ通信の開始のための操作をするのを監視している(ステップS301)。このような操作が行われると(Y)、CPU111は温度センサ112および気圧センサ113からそれぞれ現在の温度t1と気圧p1を示すデータを読み出して、前記したメモリの所定の領域に格納する(ステップS302)。次にCPU111は無線回路161を使用して通話あるいはデータ通信を実行する(ステップS303)。これにより、無線回路161が電力を消費して発熱する。CPU111は通話あるいはデータ通信が終了して無線回路161がオフとなるのを監視する(ステップS304)。そして無線回路161がオフとならない間は(N)、ステップS303による通話あるいはデータ通信を続行する。
無線回路161がオフになると(ステップS304:Y)、CPU111は温度センサ112がその時点で検出した温度t3が通話あるいは通信開始時の温度t1に必要最小限の温度上昇分tMINを加えた温度を超えているかどうかをチェックする(ステップS305)。そして、通信開始時の温度t1に必要最小限の温度上昇分tMINを加えた温度を超えていない場合には(N)、その通話あるいは通信による無線回路161の発熱は、防水性能の診断に適さないものとして、診断を終了して、ステップS301の待機状態に戻る(リターン)。これは、たとえばユーザが電子機器100Aを使用してわずか数秒程度の通話を行ったような場合のように、無線回路161の通電時間が極めて短いような場合は、筐体101の内部の温度がほとんど変化せず、気圧の上昇分もわずかであるので、防水性能の診断を行わないようにしたものである。温度上昇分tMINは、たとえば30度というように電子機器100Aの設計者が防水性能の診断の精度との関係で適切な値を設定することができる。
無線回路161がオフになって(ステップS304:Y)、温度センサ112がその時点で検出した温度t3が通話あるいは通信開始時の温度t1に必要最小限の温度上昇分tMINを加えた温度を超えていた場合には(ステップS305:Y)、気圧センサ113からその時点の気圧を示すデータp3を読み出して前記したメモリの他の領域に記憶する(ステップS306)。次に、CPU111はステップS302とステップS306の双方で記憶した気圧を示すデータp1、p3を読み出して、これらの気圧差(p3−p1)とこれに対応する温度差(t3−t1)とで示される温度上昇の傾きを算出する(ステップS307)。次に、CPU111は、この算出した傾きが密閉空間を前提としたシャルルの法則に従った理想的な傾きの度合いを「100」としたときの値に換算する(ステップS308)。これにより、測定終了時における換算値が「100」であれば、筐体101における空気の漏れは皆無であるということになる。
実際には、たとえば測定開始時の温度t1が20度で温度上昇分tMINが30度に設定されていたとすると、筐体101の内部の気体の温度は少なくとも50度まで上昇する。この温度上昇による理想的な気圧差(p2−p1)は約273分の30程度というように微少である。また、筐体101の内部の気体の温度の上昇が不均一に行われたり、機密性が不十分な場合に気体が筐体101から逃げ出す量は測定時間によっても変化する。したがって、測定にある範囲の誤差が生じるのは避けられない。そこで、値が「100」よりも小さな所定の正の閾値を設定しておき、ステップS308で求めた換算値がこの閾値以上であるかどうかを判別する(ステップS309)。そして、換算値が閾値以上であれば(Y)、所定の防水性能は維持しているものとして、電子機器100Aの液晶ディスプレイに検査が正常に終了したことを表示して(ステップS310)、一連の検査処理を終了してステップS301の待機状態に戻る(リターン)。換算値が閾値未満の場合には(ステップS309:N)、検査結果が異常であったことを表示して(ステップS311)、一連の検査処理を終了してステップS301の待機状態に戻る(リターン)。
以上説明した変形例では、無線回路161の使用時の発熱を利用して防水性能診断装置を動作させたが、これに限るものではない。たとえば、ユーザが電子機器100Aの充電を行う際にCPU111が防水性能の検査を開始し、二次電池の充電による発熱を利用して、これにより生じる温度変化と気圧変化を利用して診断を行うようにしてもよい。この場合には、特別の熱源を使用せずに、気圧変化を解析することで電子機器100Aの防水性能を診断することができる。
しかも、二次電池の充電は反復して行うので、毎回の診断結果をメモリに格納しておくことで、過去の診断結果と比較することができる。これにより、たとえばある時期に防水パッキン103と筐体101の間に髪の毛が挟まったというような異常事態が発生したときこれを簡単に検出して、ユーザに防水パッキン103の交換を指示することができる。また、過去の比較的古い診断結果と現在の診断結果を比較することで、防水パッキン103の経年変化をチェックすることができる。更に、二次電池の充電時に診断を行えば、診断に必要とする電力を商用電源から得ることができるので、電池の残容量を気にする必要がない。
もちろん、無線回路161の発熱や二次電池の発熱以外にCPUの発熱、カメラモジュールの発熱を使用して、あるいはこれらを組み合わせたり、補助の熱源を使用して電子機器100Aの防水性能を診断することも可能である。
<発明の第2の実施の形態>
次に本発明の第2の実施の形態を説明する。
図14は、本発明の第2の実施の形態による防水性能診断装置を搭載した電子機器の要部を透視したものである。図14で図7と同一部分には同一の符号を付しており、これらの説明を適宜省略する。
第2の実施の形態の電子機器400は、筐体101の内部にプリント基板102を配置している。筐体101は、防水パッキン103によってその本体部分101Aと蓋101Bとが密閉されており、内部が密閉空間となっている。この密閉空間内のプリント基板102には、この電子機器400の全体的な制御を行うCPU111と、筐体101の内部の温度を測定する温度センサ112と、同じく内部の湿度を測定する湿度センサ401、筐体101の内部の単位体積当たりの水分量を格納する不揮発性メモリ402および防水パッキン103の交換を検出する交換検出スイッチ403が配置されている。
この電子機器400の密閉した筐体101内には、図示しないがタッチパネルと一体化された液晶ディスプレイと、この図では示していない二次電池が組み込まれている。二次電池は電磁誘導式の図示しない充電器により繰り返し充電されるようになっている。
図15は、この電子機器の防水性能診断装置に関係する回路部分を表わしたものである。プリント基板102には、図示しないその他の回路部品と共に、CPU111、温度センサ112、湿度センサ401、不揮発性メモリ402および交換検出スイッチ403が実装されている。プリント基板102内で、CPU111は温度センサ112、湿度センサ401、不揮発性メモリ402および交換検出スイッチ403と配線によって電気的に接続されている。
ここで湿度センサ401は、図14に示した筐体101の内部の湿度を測定して、湿度データをCPU111に送るようになっている。不揮発性メモリ402は、工場出荷時や図14に示した防水パッキン103の交換時等の所定の時点における筐体101の内部の単位体積当たりの水分量を表わした水分量データを格納するようになっている。CPU111は、図示しないメモリに格納された制御プログラムに従って、各種の制御を行うようになっている。
交換検出スイッチ403は、防水パッキン103の交換時に作業者が作動させるスイッチであってもよいし、本体部分101Aと蓋101Bの開閉が原則として防水パッキン103の交換時のみに行われる場合には、図14に示した蓋101Bに取り付けた磁石の磁気を検出する磁気センサや、蓋101Bを開けたことによる光量の変化を検出する受光センサであってもよい。たとえば電子機器400の内蔵電池を電磁誘導式の電源で充電するようになっているような場合、本体部分101Aと蓋101Bの開閉はメーカ側が修理を行ったり防水パッキン103の交換を行う場合に限定される。このような場合には、作業者が防水パッキン103の交換を行わない場合でも、これが劣化していないことを確認しているので、蓋101Bが閉じられたことをセンサで自動検知するようにしても構わない。
図16は、本発明の第2の実施の形態における防水性能の検査処理の流れを表わしたものである。図14および図15と共に説明する。
CPU111は交換検出スイッチ403が押されるタイミングの監視(ステップS501)と、自動で、あるいはユーザの指示でこの電子機器400の防水性能のチェックが行われるタイミングの監視(ステップS502)を行っている。定められた室内環境の下で本体部分101Aと蓋101Bを閉じ合わせる直前に防水パッキン103の交換等の作業を行った作業者が交換検出スイッチ403を押すと(ステップS501:Y)、CPU111は温度センサ112と湿度センサ401を用いて筐体101内の温度および湿度を測定し(ステップS503)、これから単位体積当たりの水分量W0を算出する(ステップS504)。そして、測定日時と共に不揮発性メモリ402に上書きして(ステップS505)、ステップS501およびステップS502の監視状態に戻ることになる(リターン)。なお、過去の履歴を保存する場合には、上書きする必要はない。
防水性能のチェックが行われるタイミングが到来したら(ステップS501:N、ステップS502:Y)、CPU111は温度センサ112と湿度センサ401を用いて筐体101内の現在の温度および湿度を測定する(ステップS506)。そして、同様に単位体積当たりの水分量W1を算出する(ステップS507)。
防水性能が劣化して水分が電子機器400に浸入していれば、この測定した水分量W1がステップS505で保存した水分量W0よりも多くなっているはずである。そこで不揮発性メモリ402から水分量W0を読み出して(ステップS508)、現在の水分量W1が水分量W0に所定の許容値αを加えた値よりも大きくなっているかどうかを判別する(ステップS509)。大きくなっている場合には(Y)、防水性能が劣化したことになる。そこで、この場合には、前記した液晶ディスプレイに防水パッキン103の交換や電子機器400の内部の点検のための警告を表示して(ステップS510)、ステップS501およびステップS502の監視状態に戻ることになる(リターン)。アラーム音を出力したり、予め用意した警告メッセージを予め設定した電子メールの宛先に送信するようにしてもよい。
現在の水分量W1が水分量W0に所定の許容値αを加えた値を超えていない場合には(ステップS509:N)、防水性能が劣化していないとして、特別の処理を行うことなく、ステップS501およびステップS502の監視状態に戻ることになる(リターン)。
以上説明した第2の実施の形態では、防水性能のチェックを比較的頻繁に行えば、防水性能が劣化した初期段階で防水パッキン103の交換や修理が可能になり、電子機器400の重大な障害を回避することができる。なお、工場出荷時に水分量W0を不揮発性メモリ402等のメモリに書き込んでおけば、交換検出スイッチ403を必ずしも使用する必要性はなく、防水性能診断装置を安価に製造することができる。また、防水性能診断装置を小型に製造できるので、小型の電子機器に搭載可能である。
本発明の防水性能診断装置のクレーム対応図である。 本発明の他の防水性能診断装置のクレーム対応図である。 本発明の防水性能診断方法のクレーム対応図である。 本発明の他の防水性能診断方法のクレーム対応図である。 本発明の防水性能診断プログラムのクレーム対応図である。 本発明の他の防水性能診断プログラムのクレーム対応図である。 本発明の第1の実施の形態による防水性能診断装置を搭載した電子機器の要部を透視した斜視図である。 本実施の形態の電子機器の防水性能診断装置に関係する回路部分を表わしたブロック図である。 本実施の形態の発熱用部品とその周辺を具体的に表わした回路図である。 本実施の形態の電子機器の筐体内部の温度と気圧の関係を示した特性図である。 本実施の形態における防水性能の診断処理の流れ図である。 本発明の第1の実施の形態の変形例における防水性能診断装置の回路部分を示したブロック図である。 変形例における通話または通信による防水性能の診断処理の流れ図である。 本発明の第2の実施の形態による防水性能診断装置を搭載した電子機器の要部を透視した斜視図である。 第2の実施の形態における防水性能診断装置に関係する回路部分のブロック図である。 第2の実施の形態における防水性能の検査処理を示す流れ図である。
符号の説明
10、20 防水性能診断装置
11、21 密閉容器
12 気圧センサ
13、22 温度センサ
14 温度変更部品
15 比較手段
16 防水性能判別手段
23 湿度センサ
24 水分量算出手段
25 水分量比較手段
26 警報手段
30、40 防水性能診断方法
31 第1の気圧測定ステップ
32 温度変更ステップ
33 第2の気圧測定ステップ
34 気圧差算出ステップ
35、43 比較ステップ
36 防水性能判別ステップ
41 第1の水分量測定ステップ
42 第2の水分量測定ステップ
44 判別ステップ
50、60 防水性能診断プログラム
51 第1の気圧測定処理
52 温度変更処理
53 第2の気圧測定処理
54 気圧差算出処理
55、63 比較処理
56 防水性能判別処理
61 第1の水分量測定処理
62 第2の水分量測定処理
64 判別処理
100、400 電子機器
101 筐体
101A 本体部分
101B 蓋
111 CPU
112 温度センサ
113 気圧センサ
114 発熱用部品
121 発熱用抵抗
122 FET
131 二次電池
161 無線回路
401 湿度センサ
402 不揮発性メモリ
403 交換検出スイッチ

Claims (10)

  1. 密閉容器と、
    この密閉容器の内部に存在する空間の気圧を測定する気圧センサと、
    前記空間の温度を測定する温度センサと、
    前記空間の温度を変更する温度変更部品と、
    この温度変更部品が変更する前後の温度に対する前記気圧センサによる気圧の変化を測定して、この測定結果を密閉容器の密閉が完全な場合の温度に対する気圧の理論値と比較する比較手段と、
    この比較手段の比較結果から前記密閉容器の防水性能の良否を判別する防水性能判別手段
    とを具備することを特徴とする防水性能診断装置。
  2. 前記温度変更部品は通電により発熱する発熱部品であることを特徴とする請求項1記載の防水性能診断装置。
  3. 前記温度変更部品は通電により冷却する冷却部品であることを特徴とする請求項1記載の防水性能診断装置。
  4. 前記発熱部品は、電子機器の無線回路を構成する部品であることを特徴とする請求項2記載の防水性能診断装置。
  5. 前記発熱部品は、電子機器を充電する二次電池であることを特徴とする請求項2記載の防水性能診断装置。
  6. 密閉容器と、
    この密閉容器の内部に存在する空間の温度を測定する温度センサと、
    前記空間の湿度を測定する湿度センサと、
    前記温度センサの測定した温度と、前記湿度センサの測定した湿度から測定時における単位体積当たりの水分量を算出する水分量算出手段と、
    この水分量算出手段の算出した水分量を、予め記憶しておいた前記空間の以前の単位体積当たりの水分量と比較する水分量比較手段と、
    この水分量比較手段の比較の結果、前記測定時における単位体積当たりの水分量の方が多いとき前記密閉容器の防水性能の劣化を警報する警報手段
    とを具備することを特徴とする防水性能診断装置。
  7. 密閉容器の内部に存在する空間の気圧を測定する第1の気圧測定ステップと、
    この第1の気圧測定ステップで気圧を測定した後に前記空間の温度を所定の差分が生じるように変更する温度変更ステップと、
    この温度変更ステップで温度を変更した後の前記空間の気圧を測定する第2の気圧測定ステップと、
    前記第1の気圧測定ステップで測定した第1の気圧と、第2の気圧測定ステップで測定した第2の気圧の差を求める気圧差算出ステップと、
    この気圧差算出ステップで算出した気圧差と前記温度変更ステップで変更した温度の前記差分との比と、前記密閉容器の密閉が完全であるときの気圧差と前記温度の前記差分との比とを比較する比較ステップと、
    この比較ステップで比較した2つの比に関連性が存在するか否かにより前記密閉容器の防水性能の良否を判別する防水性能判別ステップ
    とを具備することを特徴とする防水性能診断方法。
  8. 密閉容器の密閉度が完全な状態でこの密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第1の水分量測定ステップと、
    この第1の水分量測定ステップで測定した後に前記密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第2の水分量測定ステップと、
    これら第1の水分量測定ステップおよび第2の水分量測定ステップで測定した第1の水分量と第2の水分量を比較する比較ステップと、
    この比較ステップによる比較の結果、第2の水分量の方が第1の水分量よりも多くなったとき、前記密閉容器の防水性能が劣化したと判別する判別ステップ
    とを具備することを特徴とする防水性能診断方法。
  9. コンピュータに、
    密閉容器の内部に存在する空間の気圧を測定する第1の気圧測定処理と、
    この第1の気圧測定処理で気圧を測定した後に前記空間の温度を所定の差分が生じるように変更する温度変更処理と、
    この温度変更処理で温度を変更した後の前記空間の気圧を測定する第2の気圧測定処理と、
    前記第1の気圧測定処理で測定した第1の気圧と、第2の気圧測定処理で測定した第2の気圧の差を求める気圧差算出処理と、
    この気圧差算出処理で算出した気圧差と前記温度変更処理で変更した温度の前記差分との比と、前記密閉容器の密閉が完全であるときの気圧差と前記温度の前記差分との比とを比較する比較処理と、
    この比較処理で比較した2つの比に関連性が存在するか否かにより前記密閉容器の防水性能の良否を判別する防水性能判別ステップ
    とを実行させることを特徴とする防水性能診断プログラム。
  10. コンピュータに、
    密閉容器の密閉度が完全な状態でこの密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第1の水分量測定処理と、
    この第1の水分量測定処理で測定した後に前記密閉容器の内部に存在する空間の単位体積当たりの水分量を測定する第2の水分量測定処理と、
    これら第1の水分量測定処理および第2の水分量測定処理で測定した第1の水分量と第2の水分量を比較する比較処理と、
    この比較処理による比較の結果、第2の水分量の方が第1の水分量よりも多くなったとき、前記密閉容器の防水性能が劣化したと判別する判別処理
    とを実行させることを特徴とする防水性能診断プログラム。
JP2008330900A 2008-12-25 2008-12-25 防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラム Pending JP2010151656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330900A JP2010151656A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330900A JP2010151656A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010151656A true JP2010151656A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42570918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008330900A Pending JP2010151656A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010151656A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104006931A (zh) * 2013-02-21 2014-08-27 斯沃奇集团研究和开发有限公司 具有自动泄漏检测部件的电子装置
EP2770315A1 (fr) * 2013-02-21 2014-08-27 The Swatch Group Research and Development Ltd. Dispositif électronique muni de moyens de détection automatique de fuite
WO2016132481A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 三菱電機株式会社 防水型電力変換装置および防水型電力変換装置の防水診断方法
WO2016197309A1 (zh) * 2015-06-09 2016-12-15 深圳明珠盈升科技有限公司 一种检漏传感器及其检漏方法
JP2017026593A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 ▲ゆ▼晶能源科技股▲分▼有限公司Gintech Energy Corporation テストシステム及びそのテスト方法
CN106404313A (zh) * 2016-09-18 2017-02-15 惠州Tcl移动通信有限公司 检测防水设备的ipx7性能的方法以及防水设备
US9675314B2 (en) 2014-11-21 2017-06-13 Konica Minolta, Inc. Method of testing waterproof performance of radiological imaging apparatus, and radiological imaging apparatus
CN108871675A (zh) * 2018-04-16 2018-11-23 广东小天才科技有限公司 检测防水性能的方法、装置、防水电子产品及存储介质
CN112014035A (zh) * 2020-07-30 2020-12-01 上腾科技(广州)有限公司 一种微型嵌入式密封性检测装置、系统及其检测方法
CN113008479A (zh) * 2021-02-08 2021-06-22 重庆金康动力新能源有限公司 一种电池包密封性的监测方法和系统
CN118067004A (zh) * 2024-04-16 2024-05-24 深圳市强瑞精密技术股份有限公司 一种基于双目视觉体积测量的气密性测试方法及系统

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101641465B1 (ko) * 2013-02-21 2016-07-20 더 스와치 그룹 리서치 앤 디벨롭먼트 엘티디 자동 누설 검출 수단을 구비한 전자 디바이스
US9310272B2 (en) 2013-02-21 2016-04-12 The Swatch Group Research And Development Ltd Electronic device provided with automatic leak detection means
CN104006931A (zh) * 2013-02-21 2014-08-27 斯沃奇集团研究和开发有限公司 具有自动泄漏检测部件的电子装置
CN104006932A (zh) * 2013-02-21 2014-08-27 斯沃奇集团研究和开发有限公司 具有自动泄漏检测部件的电子装置
JP2014163938A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Swatch Group Research & Development Ltd 自動漏れ検出手段を備える電子デバイス
KR101505366B1 (ko) 2013-02-21 2015-03-23 더 스와치 그룹 리서치 앤 디벨롭먼트 엘티디 자동 누설 검출 수단을 구비한 전자 디바이스
KR20150104074A (ko) * 2013-02-21 2015-09-14 더 스와치 그룹 리서치 앤 디벨롭먼트 엘티디 자동 누설 검출 수단을 구비한 전자 디바이스
EP2770315A1 (fr) * 2013-02-21 2014-08-27 The Swatch Group Research and Development Ltd. Dispositif électronique muni de moyens de détection automatique de fuite
EP2770380A1 (fr) * 2013-02-21 2014-08-27 The Swatch Group Research and Development Ltd. Dispositif électronique muni de moyens de détection automatique de fuite
US9488543B2 (en) 2013-02-21 2016-11-08 The Swatch Group Research And Development Ltd Electronic device provided with automatic leak detection means
US9675314B2 (en) 2014-11-21 2017-06-13 Konica Minolta, Inc. Method of testing waterproof performance of radiological imaging apparatus, and radiological imaging apparatus
WO2016132481A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 三菱電機株式会社 防水型電力変換装置および防水型電力変換装置の防水診断方法
WO2016197309A1 (zh) * 2015-06-09 2016-12-15 深圳明珠盈升科技有限公司 一种检漏传感器及其检漏方法
JP2017026593A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 ▲ゆ▼晶能源科技股▲分▼有限公司Gintech Energy Corporation テストシステム及びそのテスト方法
CN106404313A (zh) * 2016-09-18 2017-02-15 惠州Tcl移动通信有限公司 检测防水设备的ipx7性能的方法以及防水设备
CN108871675A (zh) * 2018-04-16 2018-11-23 广东小天才科技有限公司 检测防水性能的方法、装置、防水电子产品及存储介质
CN112014035A (zh) * 2020-07-30 2020-12-01 上腾科技(广州)有限公司 一种微型嵌入式密封性检测装置、系统及其检测方法
CN113008479A (zh) * 2021-02-08 2021-06-22 重庆金康动力新能源有限公司 一种电池包密封性的监测方法和系统
CN118067004A (zh) * 2024-04-16 2024-05-24 深圳市强瑞精密技术股份有限公司 一种基于双目视觉体积测量的气密性测试方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010151656A (ja) 防水性能診断装置、防水性能診断方法および防水性能診断プログラム
US8963845B2 (en) Mobile device with temperature sensing capability and method of operating same
US7987726B2 (en) Method and apparatus for diagnosis of liquid losses in pressure measuring transducers filled with pressure transmitting liquids
KR101641465B1 (ko) 자동 누설 검출 수단을 구비한 전자 디바이스
JP2009121965A (ja) 防水機器の防水性能検査方法、システムおよび防水機器
RU2009139055A (ru) Способ мониторинга и/или определения состояния силоизмерительного устройства и силоизмерительное устройство
JP2005106137A (ja) 封止リングとその管理システム
DE602004012568D1 (de) Wetterstation
JP2021047096A (ja) 水中用カメラハウジングの気密性確認装置
US10488528B2 (en) System and methods for commissioning and maintaining industrial equipment
JP6616935B2 (ja) 警報器および警報器システム
CN103884375A (zh) 温湿度检测装置
CN213022329U (zh) 散热组件检测电路和电子设备
JP5561004B2 (ja) 携帯端末
CN102292966A (zh) 照度检测方法,翻盖型电子设备和程序
JP5483434B2 (ja) 端末装置及びプログラム
CN112415292B (zh) 压电器件在线检测装置及方法
JP2005156303A (ja) 電池容量判定装置
TWI516189B (zh) 防水裝置
JP2007078514A (ja) 防水構造の劣化判定装置及びその劣化判定方法
JP2007107989A (ja) 防水秤
JP2008217416A (ja) 防災受信機
JP6265423B2 (ja) 収納体の性能評価装置および性能評価方法
KR20050077825A (ko) 이동 통신 단말기에서의 회로 손상 진단 방법
KR20160000066A (ko) 플러그인 센서모듈의 특성저장기록 장치