JP2010151413A - Indoor unit of air conditioner - Google Patents
Indoor unit of air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010151413A JP2010151413A JP2008332440A JP2008332440A JP2010151413A JP 2010151413 A JP2010151413 A JP 2010151413A JP 2008332440 A JP2008332440 A JP 2008332440A JP 2008332440 A JP2008332440 A JP 2008332440A JP 2010151413 A JP2010151413 A JP 2010151413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- cooling
- heating
- indoor unit
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Duct Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空調機の室内機に関する。 The present invention relates to an indoor unit of an air conditioner.
従来、壁面に形成される開口部に室内機本体を埋め込む、いわゆる壁埋め込み式の空調機の室内機が提案されている(特許文献1参照)。この室内機では、空調空気を吹き出すことが可能な吹出口が、壁面とほぼ同位置にある。
一般に、空調機の暖房運転によって暖められた空気は室内空気よりも軽いため室内の上方に流動しやすい。また、上述したようないわゆる壁埋め込み式の空調機の室内機では、吹出口が壁面とほぼ同位置にあることにより、水平フラップの角度を最大に下向きにしても、真下に吹き出すことができないことも想定される。このため、暖められた空気が床面まで届かないことが想定される。そこで、特許文献1の室内機では、吹出口の下面の角をとることでコアンダー効果を利用して暖気をできるだけ下方に流れるようにしている。しかし、これでも、まだ暖気が床面に届かない場合も想定され、利用者の快適性を考えると、より床面に暖気が届くことが好ましい。 In general, air heated by the heating operation of the air conditioner is lighter than room air and therefore tends to flow upward in the room. In addition, in the indoor unit of the so-called wall-embedded air conditioner as described above, the blowout port is almost at the same position as the wall surface, so even if the horizontal flap angle is maximally downward, it cannot be blown out directly below. Is also envisaged. For this reason, it is assumed that the warmed air does not reach the floor surface. Therefore, in the indoor unit of Patent Document 1, warm air is caused to flow downward as much as possible by taking the corner of the lower surface of the air outlet and utilizing the Counder effect. However, even in this case, it is assumed that the warm air still does not reach the floor surface, and it is preferable that the warm air reaches the floor surface in consideration of the user's comfort.
他方、冷房運転時においては、冷やされた空気は室内空気よりも重いので、室内の下方に流動することが想定される。また、壁埋め込み式の空調機の室内機は壁面に埋め込まれているため、水平フラップを水平にしても、冷やされた空気を遠くまで届かせることができないことが想定される。 On the other hand, during the cooling operation, since the cooled air is heavier than the room air, it is assumed that the air flows downward in the room. Further, since the indoor unit of the wall-embedded air conditioner is embedded in the wall surface, it is assumed that even if the horizontal flap is leveled, the cooled air cannot reach far.
そこで、本発明の課題は、空気流の問題を改善し、利用者の快適性が向上する空調機の室内機を提供することにある。 Then, the subject of this invention is providing the indoor unit of the air conditioner which improves the problem of an air flow and improves a user's comfort.
第1発明に係る空調機の室内機は、室内の壁面に埋め込まれ、少なくとも冷房運転または暖房運転を行う空調機の室内機であって、吹出口形成部材と、冷房用突出部材、および/または、暖房用突出部材とを備える。吹出口形成部材は、冷房運転または暖房運転が行われることによって空調された空調空気を吹出可能な吹出口を形成する。冷房用突出部材は、冷房運転時に、吹出口の下縁部の近傍から壁面よりも室内側に移動して突出する第1吹出空気ガイド面を有する。暖房用突出部材は、暖房運転時に、吹出口の上縁部の近傍から壁面よりも室内側に移動して突出する第2吹出空気ガイド面を有する。 An indoor unit of an air conditioner according to a first aspect of the present invention is an indoor unit of an air conditioner that is embedded in a wall surface of a room and performs at least a cooling operation or a heating operation. And a projecting member for heating. A blower outlet formation member forms the blower outlet which can blow off the air-conditioning air conditioned by cooling operation or heating operation. The cooling projecting member has a first blown air guide surface that protrudes by moving from the vicinity of the lower edge of the air outlet toward the indoor side of the wall surface during cooling operation. The heating projecting member has a second blown air guide surface that projects from the vicinity of the upper edge of the air outlet toward the indoor side from the wall surface during the heating operation.
第1発明に係る空調機の室内機では、冷房運転時に冷房用突出部材が室内側に突出することにより、下方に流れやすい冷やされた空気を第1吹出空気ガイド面に衝突させ、室内の上方へ流れさせることができる。他方、暖房運転時には、暖房用突出部材が室内側に突出することで、上方に流れやすい暖められた空気を第2吹出空気ガイド面に衝突させ、室内の下方へ流れさせることができる。よって、利用者が暑いと感じるときは冷気が上方から下方へと拡がるようになり、寒いと感じるときは暖気によって足元から温められるので、利用者の快適性が向上する。 In the indoor unit of the air conditioner according to the first aspect of the invention, the cooling projecting member protrudes toward the indoor side during the cooling operation, so that the cooled air that easily flows downward collides with the first blowing air guide surface, Can be made to flow. On the other hand, at the time of heating operation, the heating projecting member protrudes to the indoor side, so that warmed air that easily flows upward can collide with the second blowing air guide surface and flow downward in the room. Therefore, when the user feels hot, the cold air spreads from above to below, and when it feels cold, the air is warmed from the feet by the warm air, improving the comfort of the user.
第2発明に係る空調機の室内機は、第1発明に係る空調機の室内機であって、冷房運転および暖房運転を行い、冷房用突出部材および暖房用突出部材を備える。冷房用突出部材は、暖房運転時、吹出口形成部材よりも室内側に突出しない第1位置に収納されており、暖房用突出部材は、冷房運転時、吹出口形成部材よりも室内側に突出しない第2位置に収納されている。 An indoor unit of an air conditioner according to a second aspect of the present invention is the indoor unit of the air conditioner according to the first aspect of the present invention, performs a cooling operation and a heating operation, and includes a cooling projecting member and a heating projecting member. The cooling projecting member is housed in a first position that does not project indoors more than the air outlet forming member during heating operation, and the heating projecting member projects more indoor than the air outlet forming member during cooling operation. Not stored in the second position.
第2発明に係る空調機の室内機では、冷房用突出部材が暖房運転時、第1位置に収納されていることで、暖房用突出部材が機能しやすくなる。また、暖房用突出部材が冷房運転時、第2位置に収納されていることで、冷房用突出部材が機能しやすくなる。 In the indoor unit of the air conditioner according to the second aspect of the present invention, the heating protruding member is easy to function because the cooling protruding member is housed in the first position during the heating operation. In addition, since the heating projection member is housed in the second position during the cooling operation, the cooling projection member can easily function.
第3発明に係る空調機の室内機は、第1発明または第2発明に係る空調機の室内機であって、吹出方向変更部材をさらに備える。吹出方向変更部材は、冷房用突出部材および/または暖房用突出部材とは異なる動作によって空調空気の吹出方向を変更する。 An indoor unit for an air conditioner according to a third aspect of the present invention is the indoor unit for an air conditioner according to the first aspect or the second aspect of the present invention, and further includes a blowing direction changing member. The blowing direction changing member changes the blowing direction of the conditioned air by an operation different from the cooling protruding member and / or the heating protruding member.
ここで、例えば、吹出方向変更部材は、水平フラップである。 Here, for example, the blowing direction changing member is a horizontal flap.
第3発明に係る空調機の室内機では、吹出方向変更部材が設けられることによって、吹出口から吹き出される空調空気の方向を決定することができる。 In the indoor unit of an air conditioner according to the third aspect of the present invention, the direction of the conditioned air blown out from the outlet can be determined by providing the blowing direction changing member.
第4発明に係る空調機の室内機は、第1発明〜第3発明のいずれかに係る空調機の室内機であって、暖房用突出部材は、第1部と、第2部とを有する。第1部は、水平面または水平面に近い角度の面を有する。第2部は、垂直面または垂直面に近い角度の面を有し、壁面から遠い位置にくる。 An indoor unit of an air conditioner according to a fourth aspect of the present invention is the indoor unit of an air conditioner according to any of the first to third aspects of the present invention, wherein the heating projecting member has a first part and a second part. . The first part has a horizontal plane or a plane having an angle close to the horizontal plane. The second part has a vertical surface or a surface with an angle close to the vertical surface, and is located far from the wall surface.
第4発明に係る空調機の室内機では、暖房用突出部材が水平面または水平面に近い角度の面を有する第1部と、垂直面または垂直面に近い角度の面を有する第2部とを有することにより、吹出口を通る空調空気を第1部および第2部に衝突させ、下方に導くことができる。 In the indoor unit of an air conditioner according to the fourth aspect of the present invention, the heating projecting member has a first surface having a horizontal surface or a surface having an angle close to the horizontal surface, and a second portion having a vertical surface or a surface having an angle close to the vertical surface. Thus, the conditioned air passing through the outlet can collide with the first part and the second part and be guided downward.
第5発明に係る空調機の室内機は、第1発明〜第4発明のいずれかに係る空調機の室内機であって、冷房運転および暖房運転を行い、少なくとも冷房用突出部材を備える。吹出口形成部材は、下部形成部を有する。下部形成部は、吹出口の下部を形成する。下部形成部には、湾曲面が形成されている。冷房用突出部材は、冷房運転時に湾曲面の上方空間に突出する。 An indoor unit for an air conditioner according to a fifth aspect of the present invention is the indoor unit for an air conditioner according to any one of the first to fourth aspects of the invention, which performs a cooling operation and a heating operation and includes at least a cooling projecting member. A blower outlet formation member has a lower part formation part. A lower part formation part forms the lower part of a blower outlet. A curved surface is formed in the lower forming portion. The cooling projecting member projects into the space above the curved surface during the cooling operation.
ここで、例えば、冷房用突出部材は、湾曲面の上方空間であって、吹出口から吹き出される冷やされた空気が湾曲面に沿って流れないようにすることのできる位置に突出する。 Here, for example, the cooling projecting member is an upper space of the curved surface and projects to a position where the cooled air blown from the outlet can be prevented from flowing along the curved surface.
第5発明に係る空調機の室内機では、下部形成部に湾曲面が形成されていることにより、暖房運転で空調された空調空気がその湾曲面を通るときに下方に流れやすくなる。これにより、暖められた空調空気を床面まで届かせることができる。また、冷房運転時には、冷房用突出部材がその湾曲面の上方空間に突出することで、冷気を下方に流れやすくさせるのを防止し、上方に流れさせることができる。 In the indoor unit of an air conditioner according to the fifth aspect of the invention, the curved surface is formed in the lower forming portion, so that the conditioned air conditioned by the heating operation easily flows downward when passing through the curved surface. Thereby, the warmed conditioned air can reach the floor surface. Moreover, at the time of air_conditionaing | cooling operation, it is possible to prevent the cool air from flowing downward easily by allowing the air cooling protruding member to protrude above the curved surface, and to flow upward.
第6発明に係る空調機の室内機は、第1発明〜第4発明のいずれかに係る空調機の室内機であって、冷房運転および暖房運転を行い、少なくとも冷房用突出部材を備える。吹出口形成部材は、下部形成部を有する。下部形成部は、吹出口の下部を形成する。下部形成部には、湾曲面が形成されている。冷房用突出部材は、冷房運転時に湾曲面の下方空間に突出する。 An indoor unit of an air conditioner according to a sixth aspect of the present invention is the indoor unit of an air conditioner according to any of the first to fourth aspects of the invention, which performs a cooling operation and a heating operation, and includes at least a cooling projecting member. A blower outlet formation member has a lower part formation part. A lower part formation part forms the lower part of a blower outlet. A curved surface is formed in the lower forming portion. The cooling projecting member projects into the space below the curved surface during the cooling operation.
ここで、例えば、冷房用突出部材は、湾曲面の下方空間であって、吹出口から吹き出される冷やされた空気を上方に流れさせることのできる位置に突出する。 Here, for example, the cooling projecting member is a space below the curved surface, and projects to a position where the cooled air blown from the blowout port can flow upward.
第6発明に係る空調機の室内機では、冷房運転時に冷房用突出部材がその湾曲面の下方空間に突出することで、湾曲面に沿って下方に流れる冷気を上方に流れさせることができる。 In the indoor unit of an air conditioner according to the sixth aspect of the present invention, the cooling projecting member projects into the space below the curved surface during the cooling operation, so that the cold air flowing downward along the curved surface can flow upward.
第1発明に係る空調機の室内機では、冷房運転時に冷房用突出部材が室内側に突出することにより、下方に流れやすい冷やされた空気を冷房用突出部材に衝突させ、室内の上方へ流れさせることができる。他方、暖房運転時には、暖房用突出部材が室内側に突出することで、上方に流れやすい暖められた空気を暖房用突出部材に衝突させ、室内の下方へ流れさせることができる。よって、利用者が暑いと感じるときは冷気が上方から下方へと拡がるようになり、寒いと感じるときは暖気によって足元から温められるので、利用者の快適性が向上する。 In the indoor unit of the air conditioner according to the first aspect of the invention, the cooling projecting member projects to the indoor side during the cooling operation, so that the cooled air that easily flows downward collides with the cooling projecting member and flows upward in the room. Can be made. On the other hand, at the time of heating operation, the heating protrusion member protrudes indoors, so that warmed air that easily flows upward can collide with the heating protrusion member and flow downward in the room. Therefore, when the user feels hot, the cold air spreads from above to below, and when it feels cold, the air is warmed from the feet by the warm air, improving the comfort of the user.
第2発明に係る空調機の室内機では、冷房用突出部材が暖房運転時、第1位置に収納されていることで、暖房用突出部材が機能しやすくなる。また、暖房用突出部材が冷房運転時、第2位置に収納されていることで、冷房用突出部材が機能しやすくなる。 In the indoor unit of the air conditioner according to the second aspect of the present invention, the heating protruding member is easy to function because the cooling protruding member is housed in the first position during the heating operation. In addition, since the heating projection member is housed in the second position during the cooling operation, the cooling projection member can easily function.
第3発明に係る空調機の室内機では、吹出方向変更部材が設けられることによって、吹出口から吹き出される空調空気の方向を決定することができる。 In the indoor unit of an air conditioner according to the third aspect of the present invention, the direction of the conditioned air blown out from the outlet can be determined by providing the blowing direction changing member.
第4発明に係る空調機の室内機では、暖房用突出部材が水平面または水平面に近い角度の面を有する第1部と、垂直面または垂直面に近い角度の面を有する第2部とを有することにより、吹出口を通る空調空気を第1部および第2部に衝突させ、下方に導くことができる。 In the indoor unit of an air conditioner according to the fourth aspect of the present invention, the heating projecting member has a first surface having a horizontal surface or a surface having an angle close to the horizontal surface, and a second portion having a vertical surface or a surface having an angle close to the vertical surface. Thus, the conditioned air passing through the outlet can collide with the first part and the second part and be guided downward.
第5発明に係る空調機の室内機では、下部形成部に湾曲面が形成されていることにより、暖房運転で空調された空調空気がその湾曲面を通るときに下方に流れやすくなる。これにより、暖められた空調空気を床面まで届かせることができる。また、冷房運転時には、冷房用突出部材がその湾曲面の上方空間に突出することで、冷気を下方に流れやすくさせるのを防止し、上方に流れさせることができる。 In the indoor unit of an air conditioner according to the fifth aspect of the invention, the curved surface is formed in the lower forming portion, so that the conditioned air conditioned by the heating operation easily flows downward when passing through the curved surface. Thereby, the warmed conditioned air can reach the floor surface. Moreover, at the time of air_conditionaing | cooling operation, it is possible to prevent the cool air from flowing downward easily by allowing the air cooling protruding member to protrude above the curved surface, and to flow upward.
第6発明に係る空調機の室内機では、冷房運転時に冷房用突出部材がその湾曲面の下方空間に突出することで、湾曲面に沿って下方に流れる冷気を上方に流れさせることができる。 In the indoor unit of an air conditioner according to the sixth aspect of the present invention, the cooling projecting member projects into the space below the curved surface during the cooling operation, so that the cold air flowing downward along the curved surface can flow upward.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
なお、以下の実施形態は、本発明の具体例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 The following embodiments are specific examples of the present invention and do not limit the technical scope of the present invention.
<第1実施形態>
<空調機1の構成>
まず、空調機1の全体構成について説明する。
<First Embodiment>
<Configuration of air conditioner 1>
First, the overall configuration of the air conditioner 1 will be described.
空調機1は、暖房運転および冷房運転を含む空気調和運転や、フィルタ清掃運転等を行うことができる空調機であって、室内機2と、室外機4とを備える。室内機2は、室内に設置され、前面が壁面W(図2参照)に沿うように設置される。室外機4は、室外に設置される。 The air conditioner 1 is an air conditioner capable of performing an air conditioning operation including a heating operation and a cooling operation, a filter cleaning operation, and the like, and includes an indoor unit 2 and an outdoor unit 4. The indoor unit 2 is installed indoors so that the front surface is along the wall surface W (see FIG. 2). The outdoor unit 4 is installed outdoors.
(空調機1の冷媒回路の概略構成)
図1に示すように、空調機1の冷媒回路は、主として、室内機2内に位置する室内熱交換器27、室外機4内に位置するアキュムレータ41、圧縮機42、四路切換弁43、室外熱交換器40および膨張弁44により構成される。
(Schematic configuration of the refrigerant circuit of the air conditioner 1)
As shown in FIG. 1, the refrigerant circuit of the air conditioner 1 mainly includes an
アキュムレータ41は、圧縮機42の吸入側に接続される。四路切換弁43は、圧縮機42の吐出側に接続される。室外熱交換器40は、四路切換弁43に接続される。膨張弁44は、室外熱交換器40に接続された電動膨張弁である。膨張弁44は、液側閉鎖弁46を介して連絡配管10に接続されており、この配管を介して室内熱交換器27の一端と接続される。また、四路切換弁43は、ガス側閉鎖弁47を介して連絡配管10に接続されており、この配管を介して室内熱交換器27の他端と接続されている。
The accumulator 41 is connected to the suction side of the compressor 42. The four-way switching valve 43 is connected to the discharge side of the compressor 42. The outdoor heat exchanger 40 is connected to the four-way switching valve 43. The expansion valve 44 is an electric expansion valve connected to the outdoor heat exchanger 40. The expansion valve 44 is connected to the communication pipe 10 via the liquid side closing valve 46, and is connected to one end of the
<室内機2の構成>
次に、室内機2の構成について詳述する。
<Configuration of indoor unit 2>
Next, the configuration of the indoor unit 2 will be described in detail.
室内機2は、室内機2を設置するために壁面Wに開口された開口部に埋め込んで据え付けられる壁埋込型の室内機である。 The indoor unit 2 is a wall-embedded indoor unit that is installed by being embedded in an opening opened in the wall surface W in order to install the indoor unit 2.
図2に示すように、室内機2は、箱状の形態を有する本体ケーシング200を有する。
As shown in FIG. 2, the indoor unit 2 includes a
本体ケーシング200は、据付枠(図示せず)と、フレーム11と、据付枠およびフレーム11に嵌まり、実際に壁面Wの前方側に露出する前面グリル20とを有している。
The
なお、室内機2は、まずフレーム11が壁面Wに開口された開口部に埋め込まれ、その後、フレーム11に嵌まるように、かつ、壁面Wに沿うように据付枠が設置され、その据付枠に前面グリル20が嵌まるように設置されることにより、壁面Wに据え付けられる。
In the indoor unit 2, the
前面グリル20は、横格子状の板部材により構成されており、据付枠およびフレーム11に対して着脱可能である。この前面グリル20の上部には、吸込口21aが形成されている。吸込口21aは、前面グリル20が横格子状であるために生じる開口部であり、この吸込口21aから室内空気が本体ケーシング200内へ吸込可能となる。
The
また、前面グリル20の下部には、吹出口21bが形成されている。吹出口21bは、前面グリル20が横格子状であるため生じる開口部であり、この吹出口21bから室内機2で空調された空調空気が室内へ吹出可能となる。
A
また、前面グリル20の下部には、水平フラップ24が設けられている。この水平フラップ24の先端部が略垂直になる場合は、空調空気は室内へ流れることができず、水平フラップ24の先端部が略垂直の状態でない場合は、空調空気は室内へ流れることができる。よって、上述した吹出口21bが空調空気を吹出可能にするには、水平フラップ24が略垂直ではない状態にあることが必要である。
A
また、前面グリル20の下部を形成する下部形成部20aには、壁面Wを挟んで室内側の反対側から、室内側であって下方に向かう半円弧形状の湾曲面20bが形成されている。この湾曲面20bは、吹出口21bから吹き出される空調空気を下方へと流れさせる機能を有する。
Further, a semicircular arc-shaped
本体ケーシング200内には、室内空気に含まれる塵埃等の浮遊物を除去するためのフィルタ23が前面グリル20に着脱可能な形で設けられる。
A
また、本体ケーシング200内には、主として、室内ファン26、室内熱交換器27およびドレンパン28が収納されている。
The main body casing 200 mainly contains an
室内ファン26は、送風量が可変であり、ファンモータによって駆動するクロスフローファンである。
The
室内熱交換器27は、長手方向両端で複数回折り返されてなる伝熱管と、伝熱管から挿通される複数のフィンとからなり、接触する空気との間で熱交換を行う。
The
ドレンパン28は、室内熱交換器27で発生したドレン水を捕集する。
The
さらに、本体ケーシング200は、図2、図3に示すように、冷房用突出部材80と、暖房用突出部材81とを有する。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the
(冷房用突出部材80の構成)
冷房用突出部材80は、可動式の板状の部材であり、図2に示すように、第1先端部80bが水平面に対して上方に傾斜している。この冷房用突出部材80は、上端面に冷気ガイド面80aを有する。冷房運転時、室内ファン26によって吹き出された空調空気は冷やされているため下方に流れやすいが、この冷気ガイド面80aに衝突することにより、上方に流れやすい構成となっている。
(Configuration of cooling projection member 80)
The
また、冷房用突出部材80には、ラックが形成されており、冷房用突出部材80の下方にはピニオンギアが設けられている。このラックとピニオンギアとが噛み合い、ピニオンギアがモータによって駆動されることにより、冷房用突出部材80は、移動することが可能になる。なお、冷房用突出部材80の具体的な動作については後に詳述する。
Further, the
(暖房用突出部材81の構成)
暖房用突出部材81は、可動式の部材であり、図3、図4に示すように、扇状に拡がる面を有するフード部材82と、ガイドレール83と、支持部材84とを有する。
(Structure of the
The
フード部材82は、その第2先端部82a(両先端部のうち、室内側に位置する方の先端部をいう。)が水平面に対して下方に湾曲している板状の部材である。また、フード部材82は、内側に暖気ガイド面81aを有している。暖房運転時、室内ファン26によって吹き出された空調空気は暖かいため上方に流れやすいが、この暖気ガイド面81aに衝突することにより、下方に流れやすい構成となっている。
The
ガイドレール83は、前面グリル20からドレンパン28の下方部にかけて延びるレールであり、フード部材82が収納される。
The
支持部材84は、フード部材82を支持する部材である。支持部材84は、フード部材82の第2先端部82aとピンで接続される。支持部材84の、フード部材82と接続しない方の第3先端部84aには従動ギア85が形成されており、その第3先端部84aの近傍には駆動ギア86が設けられている。従動ギア85と駆動ギア86とが噛み合い、そして、駆動ギア86がモータ87によって回転されることにより、暖房用突出部材81は、移動することが可能になる。なお、暖房用突出部材81の具体的な動作については、後に詳述する。
The
<空調機1の動作>
次に、空調機1の動作について説明する。なお、これらの動作は、空調機1の各種機器の制御を行う制御部(図示せず)によって行われるものである。
<Operation of air conditioner 1>
Next, the operation of the air conditioner 1 will be described. Note that these operations are performed by a control unit (not shown) that controls various devices of the air conditioner 1.
空調機1の運転モードとしては、主として、室内機2の運転負荷に応じて、室外機4および室内機2の各種機器の制御を行う通常運転モードがある。そして、通常運転モードには、冷房運転と、暖房運転とがある。 As the operation mode of the air conditioner 1, there is a normal operation mode in which various devices of the outdoor unit 4 and the indoor unit 2 are mainly controlled according to the operation load of the indoor unit 2. The normal operation mode includes a cooling operation and a heating operation.
(1)冷房運転
まず、図1を用いて、通常運転モードにおける冷房運転について説明する。
(1) Cooling Operation First, the cooling operation in the normal operation mode will be described with reference to FIG.
冷房運転時は、四路切換弁43が図1の実線で示される状態、すなわち、圧縮機42の吐出側が室外熱交換器40のガス側に接続され、かつ、圧縮機42の吸入側が室内熱交換器27のガス側に接続された状態となっている。
During the cooling operation, the four-way switching valve 43 is in the state indicated by the solid line in FIG. 1, that is, the discharge side of the compressor 42 is connected to the gas side of the outdoor heat exchanger 40 and the suction side of the compressor 42 is the indoor heat. It is in a state connected to the gas side of the
圧縮機42および室外ファン45を起動すると、低圧のガス冷媒は、圧縮機42に吸入されて圧縮されて高圧のガス冷媒となる。その後、高圧のガス冷媒は、四路切換弁43を経由して室外熱交換器40に送られて、室外ファン45によって供給される室外空気と熱交換を行って凝縮されて高圧の液冷媒となる。そして、高圧の液冷媒は、膨張弁44によって減圧されて低圧の気液二相状態の冷媒となり、液側閉鎖弁46および連絡配管10を経由して、室内機2に送られる。 When the compressor 42 and the outdoor fan 45 are activated, the low-pressure gas refrigerant is sucked into the compressor 42 and compressed to become a high-pressure gas refrigerant. Thereafter, the high-pressure gas refrigerant is sent to the outdoor heat exchanger 40 via the four-way switching valve 43, exchanges heat with the outdoor air supplied by the outdoor fan 45, and is condensed to form a high-pressure liquid refrigerant. Become. The high-pressure liquid refrigerant is decompressed by the expansion valve 44 to become a low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant, and is sent to the indoor unit 2 via the liquid-side closing valve 46 and the communication pipe 10.
室内機2に送られた低圧の気液二相状態の冷媒は、室内熱交換器27に送られ、室内熱交換器27で室内空気と熱交換を行って蒸発されて低圧のガス冷媒となる。
The low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant sent to the indoor unit 2 is sent to the
この低圧のガス冷媒は、連絡配管10を経由して室外機4に送られ、ガス側閉鎖弁47および四路切換弁43を経由して、アキュムレータ41に流入する。そして、アキュムレータ41に流入した低圧のガス冷媒は、再び、圧縮機42に吸入される。 The low-pressure gas refrigerant is sent to the outdoor unit 4 via the communication pipe 10 and flows into the accumulator 41 via the gas-side closing valve 47 and the four-way switching valve 43. Then, the low-pressure gas refrigerant that has flowed into the accumulator 41 is again sucked into the compressor 42.
(2)暖房運転
次に、通常運転モードにおける暖房運転について説明する。
(2) Heating operation Next, the heating operation in the normal operation mode will be described.
暖房運転時は、四路切換弁43が図1の破線で示される状態、すなわち、圧縮機42の吐出側が室内熱交換器27のガス側に接続され、かつ、圧縮機42の吸入側が室外熱交換器40のガス側に接続された状態となっている。
During the heating operation, the four-way switching valve 43 is in the state indicated by the broken line in FIG. 1, that is, the discharge side of the compressor 42 is connected to the gas side of the
圧縮機42および室外ファン45が起動されると、低圧のガス冷媒は、圧縮機42に吸入されて圧縮されて高圧のガス冷媒となり、四路切換弁43、ガス側閉鎖弁47および連絡配管10を経由して、室内機2に送られる。 When the compressor 42 and the outdoor fan 45 are activated, the low-pressure gas refrigerant is sucked into the compressor 42 and compressed to become a high-pressure gas refrigerant, and the four-way switching valve 43, the gas-side shut-off valve 47, and the communication pipe 10. Is sent to the indoor unit 2 via.
そして、室内機2に送られた高圧のガス冷媒は、室内熱交換器27において、室内空気と熱交換を行って凝縮されて高圧の液冷媒となった後、連絡配管10を経由して室外機4に送られる。
The high-pressure gas refrigerant sent to the indoor unit 2 is condensed by exchanging heat with indoor air in the
この高圧の液冷媒は、液側閉鎖弁46を経由して、膨張弁44によって減圧されて低圧の気液二相状態の冷媒となり、室外熱交換器40に流入する。そして、室外熱交換器40に流入した低圧の気液二相状態の冷媒は、室外ファン45によって供給される室外空気と熱交換を行って蒸発されて低圧のガス冷媒となり、四路切換弁43を経由してアキュムレータ41に流入する。 This high-pressure liquid refrigerant is reduced in pressure by the expansion valve 44 via the liquid-side closing valve 46 to become a low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant and flows into the outdoor heat exchanger 40. The low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant flowing into the outdoor heat exchanger 40 exchanges heat with the outdoor air supplied by the outdoor fan 45 to evaporate into a low-pressure gas refrigerant. And flows into the accumulator 41.
以下、冷房運転時および暖房運転時にそれぞれ機能する冷房用突出部材80および暖房用突出部材81の動作について説明する。
Hereinafter, operations of the cooling
<冷房用突出部材80および暖房用突出部材81の動作>
(1)冷房用突出部材80の動作
冷房用突出部材80に形成されているラックと、冷房用突出部材80の下方に設けられているピニオンギアとが噛み合い、そして、モータによってピニオンギアが駆動されることにより、冷房用突出部材80は移動する。
<Operation of Projecting
(1) Operation of cooling projection member 80 A rack formed on the
具体的には、冷房用突出部材80は、空調機1の暖房運転時や運転停止時には、本体ケーシング200内の下縁部に沿うように収納されている(図3参照)が、冷房運転に切り換えられると、その第1先端部80b(両先端部のうち室内側に位置する方の先端部をいう。)が本体ケーシング200内の下縁部に沿いながら前面グリル20を通って室内側に突出していくように移動する。そして、最終的には、冷房用突出部材80は、湾曲面20bの近傍の上方空間に突出している状態で停止し(図2参照)、吹出口21bから吹き出される空調空気を下方に流れさせるように機能する湾曲面20bを機能させないようにしている。ここで、冷房用突出部材80の、湾曲面20bの近傍の上方空間へ突出している状態とは、吹出口21bから吹き出される空調空気が湾曲面20bに沿って下方に流れさせないようにするような空間への突出状態、つまり、冷房用突出部材80の第1先端部80b側でない方の端面が湾曲面20bの最下点に接触する位置から、冷房用突出部材80の第1先端部80b側でない方の端部が湾曲面20bの最上位置に当接する位置までのいずれかの空間に突出している状態を意味する。
Specifically, the
なお、空調機1の冷房運転時に室内側へと突出した冷房用突出部材80は、空調機
1の運転が停止したり、暖房運転に切り換えられたりすると、図3に示すように、本体ケーシング200内の下縁部に沿うように収納されている状態へと戻っていく。
The
(2)暖房用突出部材81の動作
暖房用突出部材81は、支持部材84の第3先端部84aに形成されている従動ギア85と、第3先端部84aの近傍に設けられている駆動ギア86とが噛み合って、そして、駆動ギア86がモータ87によって駆動されることにより移動する。
(2) Operation of
具体的には、暖房用突出部材81は、空調機1の冷房運転時や運転停止時には、フード部材82がガイドレール83に収納され、支持部材84が本体ケーシング200に接触している静止状態にある(図2参照)。そして、暖房運転に切り換えられると、モータ87が駆動されて駆動ギア86が駆動されることにより、支持部材84が、本体ケーシング200に接触している状態から室内側に向かって突出する。このとき、この支持部材84に固定されているフード部材82がこの支持部材84と共に室内側に向かって突出していく。そして、最終的に、図3に示す状態になる。
Specifically, the
なお、空調機1の暖房運転時に室内側へと突出した暖房用突出部材81は、空調機
1の運転が停止したり、冷房運転に切り換えられたりすると、図2に示すように、本体ケーシング200内に接触している状態へと戻っていく。
The
<室内機2における空気の流れ>
以下、室内機2における空気の流れを図2、図3を参照しながら説明する。
<Air flow in the indoor unit 2>
Hereinafter, the flow of air in the indoor unit 2 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
空調室内機2では、ファンモータによって室内ファン26が駆動されると、室内空気が吸込口21aから空調室内機2内に流入する。吸込口21aから吸い込まれた室内空気は、室内熱交換器27で熱交換される。そして、室内熱交換器27で熱交換された空調空気は、室内熱交換器27の下方へと流れる。そして、この空調空気は、室内ファン26を通り、吹出口21bから室内へ吹き出される。
In the air conditioning indoor unit 2, when the
ここで、冷房運転時は冷房用突出部材80が突出していることにより、吹出口21bを通った空調空気が下方に流れたとしても冷気ガイド面80aに衝突するので、上方に流れやすい(図2の矢印A1を参照)。なお、冷房運転時は冷房用突出部材80が、湾曲面20bを機能させないように湾曲面20bの近傍の上方空間に突出しているので、吹出口21bを通る空調空気が湾曲面20bにより下方に導かれることはない。
Here, during the cooling operation, since the
また、ここで、暖房運転時は暖房用突出部材81が突出していることにより、吹出口21bを通った空調空気が上方に流れたとしても暖気ガイド面81aに衝突するので、下方に流れやすい(図3の矢印A2を参照)。また、下部形成部20aに湾曲面20bが形成されているため、吹出口21bを通る空調空気は、湾曲面20bの近傍を通り抜ける際、コアンダー効果が生じ、その面に沿って下方に流れるようになっている。
In addition, here, since the
<第1実施形態に係る空調機1の室内機2の特徴>
(1)
空調機の暖房運転時、暖められた空調空気は室内空気よりも軽いため室内の上方に流れやすい。また、壁埋込型の空調機の場合は、壁面と空調空気を吹出可能な吹出口とがほぼ同位置にあるため、水平フラップの角度を最大に下向きにしても空調空気は真下に吹かれることができず、床面まで流れない場合が考えられる。このため、空調機の利用者が足元を温めたい場合であっても、温められない場合も想定される。
<Characteristics of the indoor unit 2 of the air conditioner 1 according to the first embodiment>
(1)
During the heating operation of the air conditioner, the warmed conditioned air is lighter than the room air and therefore tends to flow upward in the room. In addition, in the case of a wall-embedded air conditioner, the wall surface and the outlet through which the conditioned air can be blown out are almost at the same position, so that the conditioned air is blown directly down even when the horizontal flap angle is maximally downward. It cannot be done and it does not flow to the floor. For this reason, even if the user of the air conditioner wants to warm his feet, there may be a case where the user cannot be warmed.
そこで、第1実施形態に係る空調機1の室内機2では、本体ケーシング200内に暖房用突出部材81が収納されており、暖房運転時に、この暖房用突出部材81が吹出口21bの上縁部の近傍から壁面Wよりも室内側に移動して突出する。
Therefore, in the indoor unit 2 of the air conditioner 1 according to the first embodiment, the
これにより、上方に流れやすい暖気が暖房用突出部材81の暖気ガイド面81aに衝突し、下方に流れやすくなる。よって、床面まで暖気が届きやすくなり、利用者の快適性が向上する。
Thereby, the warm air that tends to flow upward collides with the warm
さらに、下部形成部20aには、壁面Wを挟んで室内側の反対側から室内側に向かう半円弧形状の湾曲面20bが形成されており、吹出口21bを通る空調空気は、この湾曲面20bに沿って下方に流れるようになっている。
Further, a
これにより、暖められた空調空気が、床面まで届くようになっている。 Thereby, the warmed conditioned air reaches the floor surface.
(2)
壁埋込型の空調機は壁面と吹出口とがほぼ同位置にあるため、冷房運転時、フラップを水平にしても冷やされた空気が室内の隅まで届かないことが想定される。また、冷やされた空気は、室内空気よりも重いため、室内の下方に流れやすい。
(2)
In the wall-embedded air conditioner, since the wall surface and the air outlet are almost at the same position, it is assumed that the cooled air does not reach the corner of the room even when the flap is leveled during the cooling operation. Moreover, since the cooled air is heavier than room air, it tends to flow downward in the room.
そこで、本実施形態の空調機1の室内機2では、冷房用突出部材80が設けられており、冷房運転時には、冷房用突出部材80が本体ケーシング200内から室内側へ移動して突出する。この冷房用突出部材80は、その第1先端部80bが水平面に対して上方に傾斜している構成となっている。
Therefore, in the indoor unit 2 of the air conditioner 1 of the present embodiment, the
これにより、吹出口21bを通った空調空気をこの冷房用突出部材80に衝突させて、より遠く、かつ、上方に流れさせることができる。これにより、室内全体に冷やされた空気が拡がるので、利用者の快適性が向上する。
As a result, the conditioned air that has passed through the
また、冷房用突出部材80は、本体ケーシング200内の下縁部に沿うように収納されている状態から室内側に向かって湾曲面20bの近傍の上方空間に突出していくので、吹出口21bを通り抜ける空調空気が湾曲面20bに沿って下方に導かれることが防止される。
Further, the
<第1実施形態に係る空調機1の室内機2の変形例>
上記実施形態では、空調機1は、冷房運転および暖房運転をどちらも行うことができると説明しているが、どちらかの運転のみできる空調機1であってもよい。また、室内機2は、冷房用突出部材80と、暖房用突出部材81とを共に備えると説明したが、これに限られるものではなく、どちらかを備えているだけでもよい。
<Modification of the indoor unit 2 of the air conditioner 1 according to the first embodiment>
In the above-described embodiment, the air conditioner 1 is described as being capable of performing both the cooling operation and the heating operation, but may be the air conditioner 1 capable of performing only one of the operations. Further, the indoor unit 2 has been described as including both the
<第2実施形態>
第2実施形態に係る空調機1の室内機210は、第1実施形態に係る空調機1の室内機2の構成と一部が異なる。具体的には、第2実施形態に係る室内機210は、第1実施形態に係る暖房用突出部材81の代わりに暖房用突出部材110を設けており、水平フラップ24および冷房用突出部材80を設けていない。
<Second Embodiment>
The
以下、第1実施形態に係る室内機2と構成の異なる暖房用突出部材110について説明する。なお、第1実施形態に係る室内機2と同じ部材については同じ符号を付して説明を省略する。
Hereinafter, the
<暖房用突出部材110>
暖房用突出部材110は、背面部と下部とに開口部を有する、可動式の箱状の部材である。第2実施形態に係る室内機210では、下部に有する開口部S(図6参照)が吹出口21bとなり、背面部に有する開口部は、室内ファン26を通ってきた空調空気が暖房用突出部材110に流入する入口となる。
<
The
図5、図6に示すように、暖房用突出部材110は、前面グリル20と接触し、水平面を有する第1部110aと、第1部110aと接触し、第1面111を有する第2部110bと、第1部110aの外縁部から下側に延びる第3部110cおよび第4部110dとを有する。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
第1部110aは、その内側の面に、吹出口21bから吹き出される空調空気を下方へと導く暖気ガイド面181aを有する。
The
第2部110bは、第1部110aと第2部110bとの境である線を軸として回動可能であり、その第1面111が垂直面である状態(図6を参照)と水平面である状態(図8を参照)を採ることができる。
The
また、暖房用突出部材110の第3部110cおよび第4部110dには、ラックが形成されるラック形成部材112が固定されており、このラック形成部材112の下方にはピニオンギアが設けられている。このラック形成部材112とピニオンギアとが噛み合い、ピニオンギアがモータによって駆動されることにより暖房用突出部材110は移動する構成となっている。具体的には、暖房用突出部材110は、暖房運転時に、図6に示すような、第1部110aおよび第2部110bが室内側に突出している状態を採ることができ、運転停止時には、図7に示すように、第2部110bの第1面111が前面グリル20と同位置にくるような状態を採ることができる。
A
なお、冷房運転時には、図8に示すように、第2部110bは、第1面111が水平になるまで上に持ち上げられる。
In the cooling operation, as shown in FIG. 8, the
<室内機210における暖房運転時の空気の流れ>
以下、室内機210における暖房運転時の空気の流れについて図5を参照しながら説明する。
<Air flow during heating operation in
Hereinafter, the air flow during the heating operation in the
室内機210における暖房運転時の空気の流れは、吸込口21aから室内空気が吸い込まれ、室内ファン26を通るまでは第1実施形態に係る室内機2における空気の流れと同様である。そして、室内ファン26を通り抜けた空調空気は、暖房用突出部材110に向かって流れる。そして、暖房用突出部材110が下部に開口部Sを有する箱状の形態を有していることにより、空調空気は、開口部Sの下方に流れ、室内に吹き出される(矢印A3を参照)。
The air flow during the heating operation in the
ここで、暖房用突出部材110へ流入した暖められた空調空気が上方に流れようとする場合であっても、暖房用突出部材110が上部(具体的には、第1部110aの内側の面)に暖気ガイド面181aを有していることにより、その空調空気を暖気ガイド面181aに衝突させて下方へと導くことができる。そして、暖房用突出部材110が下部に開口部Sを有する箱状の形態を有しているので、暖気ガイド面181aに衝突させた空調空気をそのまま下方へと導くことができるようになっている。
Here, even when the warmed conditioned air that has flowed into the
なお、冷房運転時は、第2部110bの第1面111が水平になるまで持ち上げられるので、室内ファン26を出た空調空気がそのまま暖房用突出部材110の形態に沿って下方に流れないようにしている。
During the cooling operation, the
<第2実施形態に係る空調機1の室内機210の特徴>
第2実施形態に係る空調機1の室内機210では、下部に開口部Sを有する箱状の暖房用突出部材110が設けられている。この暖房用突出部材110は、空調機1の暖房運転時に、本体ケーシング250に収納されていた状態から室内側へと突出する。
<Characteristics of the
In the
暖房用突出部材110の第1部110a、第2部110b、第3部110cおよび第4部110dによって、室内ファン26を通り、室内側に向かってくる空調空気がそのまま上方や側方へ流れることができないようになっている。よって、暖房用突出部材110に流入した空調空気は、下方に導かれることになる。また、暖房用突出部材110の第1部110aが内側に暖気ガイド面181aを有していることにより、室内ファン26を通って暖房用突出部材110に流入した空調空気が上方に流れる場合であっても、この暖気ガイド面181aに衝突させることによって下方へと導くことができる。
By the
したがって、室内機210において空調された空調空気を床面まで届かせることができるので、利用者の快適性が向上する。
Therefore, since the conditioned air conditioned in the
なお、冷房運転時には、第2部110bの第1面111が水平になるまで持ち上げられる。これにより、空調空気が暖房用突出部材110によって下方に導かれないようにすることができる。
In the cooling operation, the
<第3実施形態>
第3実施形態に係る室内機2においては、冷房用突出部材180の収納位置および動作が第1実施形態に係る冷房用突出部材80と異なる。以下、第3実施形態に係る冷房用突出部材180について説明する。なお、第1実施形態に係る室内機2と同じ部材については、同じ符号を付して説明を省略する。
<Third Embodiment>
In the indoor unit 2 according to the third embodiment, the storage position and operation of the cooling projection member 180 are different from those of the cooling
<第3実施形態に係る冷房用突出部材180>
第3実施形態に係る冷房用突出部材180は、図9に示すように、その上端面に、下方に流れやすい冷やされた空調空気を上方に導く冷気ガイド面180aを有する。
<Cooling projection member 180 according to the third embodiment>
As shown in FIG. 9, the cooling projecting member 180 according to the third embodiment has a cool
第3実施形態に係る冷房用突出部材180は、空調機1の運転停止時や暖房運転時には、上部に湾曲面20bが形成される湾曲面形成部90の下方に収納されている(図9の点線部分の冷房用突出部材180を参照)。そして、空調機1の冷房運転時には、その収納状態から室内側へと移動し、最終的には湾曲面20bの下方空間へと突出している状態(図9の実線部分の冷房用突出部材180を参照)となる。
The cooling projecting member 180 according to the third embodiment is housed below the curved
ここで、下方空間とは、湾曲面20bの最下位置から下方の空間であって、吹出口21bから吹き出され、下方に向かう冷やされた空気を上方に向かわせることのできる位置までの空間を意味する。
Here, the lower space is a space below the
<第3実施形態に係る空調機1の室内機2の特徴>
吹出口21bから吹き出される空調空気が湾曲面20bに沿って下方に導かれたとしても、冷房用突出部材180が湾曲面20bの下方空間に突出している状態にあるので、その空調空気を冷気ガイド面180aに衝突させることができる。これにより、下方に流れた空調空気を上方へと向かわせることができる。
<Characteristics of the indoor unit 2 of the air conditioner 1 according to the third embodiment>
Even if the conditioned air blown out from the
本発明では、空気流の問題を改善し、利用者の快適性が向上するので、有用である。 The present invention is useful because it improves the problem of airflow and improves the comfort of the user.
1 空調機
2 室内機
20 前面グリル(吹出口形成部材)
20a 下部形成部
20b 湾曲面
21b 吹出口
24 水平フラップ(吹出方向変更部材)
80 冷房用突出部材
80a 冷気ガイド面(第1吹出空気ガイド面)
81 暖房用突出部材
81a 暖気ガイド面(第2吹出空気ガイド面)
110 暖房用突出部材
110a 第1部
110b 第2部
180 冷房用突出部材
180a 冷気ガイド面(第1吹出空気ガイド面)
181a 暖気ガイド面(第2吹出空気ガイド面)
210 室内機
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Air conditioner 2
20a
80 Projection member for cooling 80a Cold air guide surface (first blowing air guide surface)
81 Projection member for
110 Projection member for heating 110a
181a Warm air guide surface (second blowing air guide surface)
210 Indoor unit
Claims (6)
前記冷房運転または前記暖房運転が行われることによって空調された空調空気を吹出可能な吹出口(21b)を形成する吹出口形成部材(20)と、
前記冷房運転時に、前記吹出口(21b)の下縁部の近傍から前記壁面よりも前記室内側に移動して突出する第1吹出空気ガイド面(80a,180a)を有する冷房用突出部材(80,180)、および/または、前記暖房運転時に、前記吹出口(21b)の上縁部の近傍から前記壁面よりも前記室内側に移動して突出する第2吹出空気ガイド面(81a,181a)を有する暖房用突出部材(81,110)と、
を備える空調機(1)の室内機(2,210)。 An indoor unit (2,210) of an air conditioner (1) that is embedded in a wall surface of a room and performs at least a cooling operation or a heating operation,
An air outlet forming member (20) that forms an air outlet (21b) capable of blowing air-conditioned air that has been air-conditioned by performing the cooling operation or the heating operation;
During the cooling operation, the cooling projecting member (80a, 180a) has a first blown air guide surface (80a, 180a) projecting from the vicinity of the lower edge of the air outlet (21b) to the indoor side of the wall surface. , 180) and / or second air guide surfaces (81a, 181a) projecting from the vicinity of the upper edge of the air outlet (21b) to the indoor side of the wall surface and projecting during the heating operation. A heating projection member (81, 110) having:
An indoor unit (2,210) of an air conditioner (1) comprising:
前記冷房用突出部材(80,180)および前記暖房用突出部材(81,110)を備え、
前記冷房用突出部材(80,180)は、前記暖房運転時、前記吹出口形成部材(20)よりも前記室内側に突出しない第1位置に収納されており、
前記暖房用突出部材(81,110)は、前記冷房運転時、前記吹出口形成部材(20)よりも前記室内側に突出しない第2位置に収納されている、
請求項1に記載の空調機(1)の室内機(2,210)。 Performing the cooling operation and the heating operation,
The cooling projecting member (80, 180) and the heating projecting member (81, 110),
The cooling projecting members (80, 180) are housed in a first position that does not project to the indoor side of the air outlet forming member (20) during the heating operation.
The heating projecting members (81, 110) are housed in a second position that does not project to the indoor side of the air outlet forming member (20) during the cooling operation.
The indoor unit (2,210) of the air conditioner (1) according to claim 1.
請求項1または2に記載の空調機(1)の室内機(2)。 A cooling direction changing member (24) that changes the blowing direction of the conditioned air by an operation different from the cooling protruding member (80, 180) and / or the heating protruding member (81);
The indoor unit (2) of the air conditioner (1) according to claim 1 or 2.
前記暖房用突出部材(110)は、
水平面または水平面に近い角度の面を有する第1部(110a)と、
垂直面または垂直面に近い角度の面を有し、前記壁面から遠い位置にくる第2部(110b)と、
を有する、
請求項1〜3のいずれかに記載の空調機(1)の室内機(210)。 Comprising at least the heating projecting member (110),
The heating projecting member (110)
A first portion (110a) having a horizontal plane or a plane with an angle close to the horizontal plane;
A second part (110b) having a vertical plane or a plane with an angle close to the vertical plane and located far from the wall;
Having
The indoor unit (210) of the air conditioner (1) according to any one of claims 1 to 3.
少なくとも前記冷房用突出部材(80)を備え、
前記吹出口形成部材(20)は、前記吹出口(21b)の下部を形成する下部形成部(20a)を有し、
前記下部形成部(20a)には、湾曲面(20b)が形成されており、
前記冷房用突出部材(80)は、前記冷房運転時に前記湾曲面(20b)の上方空間に突出する、
請求項1〜4のいずれかに記載の空調機(1)の室内機(2)。 Performing the cooling operation and the heating operation,
At least the cooling projecting member (80),
The air outlet forming member (20) has a lower part forming part (20a) that forms a lower part of the air outlet (21b),
The lower forming part (20a) is formed with a curved surface (20b),
The cooling projecting member (80) projects into the space above the curved surface (20b) during the cooling operation.
The indoor unit (2) of the air conditioner (1) according to any one of claims 1 to 4.
少なくとも前記冷房用突出部材(180)を備え、
前記吹出口形成部材(20)は、前記吹出口(21b)の下部を形成する下部形成部(20a)を有し、
前記下部形成部(20a)には、湾曲面(20b)が形成されており、
前記冷房用突出部材(180)は、前記冷房運転時に前記湾曲面(20b)の下方空間に突出する、
請求項1〜4のいずれかに記載の空調機(1)の室内機(2)。 Performing the cooling operation and the heating operation,
At least the cooling projecting member (180),
The air outlet forming member (20) has a lower part forming part (20a) that forms a lower part of the air outlet (21b),
The lower forming part (20a) is formed with a curved surface (20b),
The cooling projecting member (180) projects into a space below the curved surface (20b) during the cooling operation.
The indoor unit (2) of the air conditioner (1) according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332440A JP2010151413A (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Indoor unit of air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332440A JP2010151413A (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Indoor unit of air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010151413A true JP2010151413A (en) | 2010-07-08 |
Family
ID=42570709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008332440A Pending JP2010151413A (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Indoor unit of air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010151413A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013034113A1 (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-14 | 珠海格力电器股份有限公司 | Indoor unit for air conditioner |
CN113587219A (en) * | 2021-06-28 | 2021-11-02 | 重庆海尔空调器有限公司 | Air conditioner indoor unit and air conditioner |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008332440A patent/JP2010151413A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013034113A1 (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-14 | 珠海格力电器股份有限公司 | Indoor unit for air conditioner |
CN113587219A (en) * | 2021-06-28 | 2021-11-02 | 重庆海尔空调器有限公司 | Air conditioner indoor unit and air conditioner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107278256B (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP5936767B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2004012060A (en) | Indoor unit for air conditioner and air conditioner | |
JP6119823B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP4036860B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2010151413A (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JPWO2018163360A1 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2007285628A (en) | Air conditioning system | |
JP6808015B2 (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP2009058220A (en) | Air conditioning method and air-conditioner | |
JP4766165B2 (en) | Air conditioner | |
JP2020193757A (en) | Air conditioner | |
JP2008275230A (en) | Air conditioner | |
JP7112035B2 (en) | air conditioner | |
JP2005098671A (en) | Indoor unit of air-conditioner | |
JP2022050948A (en) | Air conditioning ventilation system | |
JP5567542B2 (en) | Air conditioning method and air conditioner | |
JP7022739B2 (en) | Air conditioner | |
JP2020063860A (en) | Air conditioning system | |
JPWO2021019762A1 (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP5469211B2 (en) | Air conditioning method and air conditioner | |
JP5992735B2 (en) | Air conditioner | |
JP5780189B2 (en) | Air conditioner | |
JP3841094B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2011127892A (en) | Air conditioning method and air conditioner |