[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010142089A - 電気機器の接続装置 - Google Patents

電気機器の接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010142089A
JP2010142089A JP2008318884A JP2008318884A JP2010142089A JP 2010142089 A JP2010142089 A JP 2010142089A JP 2008318884 A JP2008318884 A JP 2008318884A JP 2008318884 A JP2008318884 A JP 2008318884A JP 2010142089 A JP2010142089 A JP 2010142089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible insulator
surface pressure
stepped portion
interface
interface connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008318884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5134521B2 (ja
Inventor
Miyoshi Matsuoka
美佳 松岡
Chiyomi Kawaguchi
千代美 川口
Fumio Furuya
文雄 降矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008318884A priority Critical patent/JP5134521B2/ja
Publication of JP2010142089A publication Critical patent/JP2010142089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134521B2 publication Critical patent/JP5134521B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

【課題】界面接続部での可撓性絶縁体の全域で面圧が均一になるようにし、絶縁特性を向上させる。
【解決手段】円錐状に窪んだ第1の界面接続部5を有するモールドされた第1の電気機器1aと、第1の界面接続部5に設けられた所定の深さを有する段差部7と、段差部7に配置される可撓性絶縁体13と、第1の界面接続部5に可撓性絶縁体13を介して接続される円錐状に突出した第2の界面接続部11を有するモールドされた第2の電気機器1bとを備え、可撓性絶縁体13の圧縮時、それぞれの界面接続部5、11全域で面圧を同様とすることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、固体絶縁物でモールドした真空バルブなどの電気機器の相互を接続する電気機器の接続装置に関する。
従来、真空バルブなどの電気機器をエポキシ樹脂などの固体絶縁物でモールドし、電源系統を構成した固体絶縁形スイッチギヤが知られている。モールドされた電気機器相互の接続においては、一方が突出した円錐状、他方が窪んだ円錐状に形成された絶縁層面を有する界面接続部間にシリコンゴムのような環状の可撓性絶縁体を挿入し、界面接続が行われる。可撓性絶縁体は、絶縁層面と密着するように面圧が加えられ、絶縁特性の向上が図られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−27406号公報 (第4ページ、図1)
上記の従来の電気機器の接続装置においては、次のような問題がある。可撓性絶縁体は、互いの絶縁層面から圧縮の圧力を受け、その反発力で絶縁層面と密着するようになるものの、内径方向に縮む応力と外径方向に伸びる応力が加わる。このため、可撓性絶縁体の厚さ方向、内径方向および外径方向の全域で面圧が不均一になることがある。面圧が不均一となれば、面圧の低い部分で部分放電が起こり、絶縁特性を低下させる。
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、モールドされた電気機器の接続時に、界面接続部の全域で面圧が均一になるようにし、絶縁特性を向上し得る電気機器の接続装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の電気機器の接続装置は、円錐状に窪んだ第1の界面接続部を有する第1の電気機器と、前記第1の界面接続部に設けられた所定の深さを有する段差部と、前記段差部に配置される可撓性絶縁体と、前記第1の界面接続部に前記可撓性絶縁体を介して接続される円錐状に突出した第2の界面接続部を有する第2の電気機器とを備え、前記可撓性絶縁体の圧縮時、前記それぞれの界面接続部全域で面圧を同様とすることを特徴とする。
本発明によれば、一方の界面接続部に設けた段差部の内径よりも、この段差部に配置する可撓性絶縁体の外径を、段差部の側面部にも所定の面圧が加わるように小さくしているので、可撓性絶縁体を圧縮することによって得られる面圧が、界面接続部全域で均一となり、絶縁特性を良好に保つことができる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
先ず、本発明の実施例1に係る電気機器の接続装置を図1、図2を参照して説明する。図1は、本発明の実施例1に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面図、図2は、本発明の実施例1に係る電気機器の接続装置の構成を分解して示す図である。
図1に示すように、電気機器の接続装置は、第1の電気機器1aと、これに接続される第2の電気機器1bとで構成されている。
第1の電気機器1aには、第1の中心導体2の周りにエポキシ樹脂をモールドして形成した第1の絶縁層3が設けられている。第1の中心導体2端は、中央部が凹状で内周面が露出した接続部4となっている。第1の絶縁層3端は、中央部が円錐状に窪んだ第1の界面接続部5となっており、外周部が半径方向に突出した第1のフランジ部6となっている。第1の界面接続部5には、所定の深さtを有する円錐状の段差部7が設けられている。
第2の電気機器1bには、第2の中心導体8の周りにエポキシ樹脂をモールドして形成した第2の絶縁層9が設けられている。第2の中心導体8端は突出しており、先端部に接続部4と接触する接触子10が設けられている。第2の絶縁層9端は、中央部が円錐状に突出した第2の界面接続部11となっており、外周部が半径方向に突出した第2のフランジ部12となっている。
段差部7には、シリコンゴム、ブチルゴムのような可撓性絶縁体13がシリコングリースなどを塗布して設けられている。可撓性絶縁体13は、中央部が開口した円錐状であり、段差部7の深さtよりも大きい厚さを持っている。第1のフランジ部6と第2のフランジ部12とは、ボルト14とナット15で固定される。
次に、可撓性絶縁体13の形状を図2を参照して説明する。
図2に示すように、可撓性絶縁体13の外径φ1は、段差部7の内径φ2よりも小さくしている。例えば、φ2=100mmの場合、シリコンゴムであるとφ1=98mmとしている。また、可撓性絶縁体13の内径φ3は、第2の中心導体8の外径φ4と同等の大きさとしている。
これにより、可撓性絶縁体13は第1の界面接続部5と第2の界面接続部11とで圧縮され、その反発力で軸方向と平行する方向に面圧を加えることができる。また、軸方向と直交する方向の内径方向と外径方向にも面圧を加えることができる。
ここで、段差部7の内径φ2よりも可撓性絶縁体13の外径φ1を小さくするものの、可撓性絶縁体13が圧縮されて外径方向に伸びる大きさよりも、段差部7の内径φ2を小さくし、段差部7の側面部にも所定の面圧が加わるようにしている。側面部の面圧は、軸方向と平行する方向の面圧と同様とする。
可撓性絶縁体13の内径方向では、内径φ3と第2の中心導体8の外径φ4とを同様としているので、内径が縮む方向の面圧を加えることができる。この縮む方向の面圧も、軸方向と平行する方向の面圧と同様とする。
このように可撓性絶縁体13を圧縮することにより、軸方向と平行する方向および軸方向と直交する方向の面圧を同様とすることを界面接続部全域で面圧を同様とすると定義する。ここで、界面接続部全域での面圧が同様とは、可撓性絶縁体13が互いの界面接続部5、11、および第2の中心導体8に密着し、部分的にでも微小な隙間などが形成されず、絶縁特性が良好に保たれることをいう。第2の絶縁層9端を伸ばして段差部7内の第2の中心導体8の周りに絶縁被膜を設けたものでは、この絶縁被膜に可撓性絶縁体13の内周部が密着するものとする。
なお、段差部7の内径φ2よりも可撓性絶縁体13の外径φ1を極端に小さくすると、可撓性絶縁体13が外径方向に伸びても、段差部7の側面部に面圧が加わらず隙間を形成する。逆に、可撓性絶縁体13の外径φ1が段差部7の内径φ2と同程度まで大きいと、段差部7の側面部には過大の面圧が加わり、界面接続部5、11には不均一な面圧が加わることになる。このため、可撓性絶縁体13の圧縮前において、内径φ2よりも外径φ1を小さくし、圧縮後において、段差部7の側面部に所定の面圧を加えることが重要となる。
また、第2の中心導体8の外径φ4よりも可撓性絶縁体13の内径φ3が大きすぎると、第2の中心導体8には面圧が加わらず隙間を形成する。逆に、外径φ4よりも内径φ3が小さいと、過大な面圧が加わり、界面接続部5、11には不均一な面圧が加わることになる。
上記実施例1の電気機器の接続装置によれば、第1の界面接続部5に設けた段差部7の内径φ2よりも、段差部7内に配置する可撓性絶縁体13の外径φ1を小さくし、第2の界面接続部11と接続しているので、可撓性絶縁体13を圧縮することによって得られる面圧を、軸方向と平行する方向および軸方向と直交する方向で同様とすることができ、部分的にでも微小な隙間などが形成されず、絶縁特性を向上させることができる。
なお、上記実施例1では、段差部7を第1の絶縁層3側に設けて説明したが、第2の絶縁層9側に設けても、軸方向と平行する方向および軸方向と直交する方向の面圧を同様とすることができる。
次に、本発明の実施例2に係る電気機器の接続装置を図3を参照して説明する。図3は、本発明の実施例2に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面図である。なお、この実施例2が実施例1と異なる点は、段差部に温度変化吸収部を設けたことである。図3において、実施例1と同様の構成部分においては、同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図3に示すように、段差部7の側面部には、温度変化で膨張する可撓性絶縁体13の膨らみを吸収する温度変化吸収部16を設けている。一般的に、接続装置は常温で組立てられ、電気機器が運転状態になると温度上昇する。このため、数十℃の温度上昇を見込んで、可撓性絶縁体13の膨張分を吸収する大きさの温度変化吸収部16としている。
上記実施例2の電気機器の接続装置によれば、実施例1による効果のほかに、界面接続部5、11の面圧をより均一にすることができる。
本発明の実施例1に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面図。 本発明の実施例1に係る電気機器の接続装置の構成を分解して示す図。 本発明の実施例2に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面図。
符号の説明
1a 第1の電気機器
1b 第2の電気機器
2 第1の中心導体
3 第1の絶縁層
4 接続部
5 第1の界面接続部
6 第1のフランジ部
7 段差部
8 第2の中心導体
9 第2の絶縁層
10 接触子
11 第2の界面接続部
12 第2のフランジ部
13 可撓性絶縁体
14 ボルト
15 ナット
16 温度変化吸収部

Claims (3)

  1. 円錐状に窪んだ第1の界面接続部を有する第1の電気機器と、
    前記第1の界面接続部に設けられた所定の深さを有する段差部と、
    前記段差部に配置される可撓性絶縁体と、
    前記第1の界面接続部に前記可撓性絶縁体を介して接続される円錐状に突出した第2の界面接続部を有する第2の電気機器とを備え、
    前記可撓性絶縁体の圧縮時、前記それぞれの界面接続部全域で面圧を同様とすることを特徴とする電気機器の接続装置。
  2. 前記可撓性絶縁体は、前記段差部の深さよりも厚さを大きくするとともに、外径を前記段差部の内径よりも小さくしたことを特徴とする請求項1に記載の電気機器の接続装置。
  3. 前記段差部の側面部に、前記可撓性絶縁体が温度上昇によって膨張する温度変化吸収部を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電気機器の接続装置。
JP2008318884A 2008-12-15 2008-12-15 電気機器の接続装置 Expired - Fee Related JP5134521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318884A JP5134521B2 (ja) 2008-12-15 2008-12-15 電気機器の接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318884A JP5134521B2 (ja) 2008-12-15 2008-12-15 電気機器の接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010142089A true JP2010142089A (ja) 2010-06-24
JP5134521B2 JP5134521B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=42351700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008318884A Expired - Fee Related JP5134521B2 (ja) 2008-12-15 2008-12-15 電気機器の接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5134521B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6017102B1 (ja) * 2015-05-26 2016-10-26 三菱電機株式会社 電気機器および電気機器の製造方法
WO2016189956A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 三菱電機株式会社 電気機器および電気機器の製造方法
JP6157771B1 (ja) * 2016-03-24 2017-07-05 三菱電機株式会社 電気機器の接続装置
WO2017163467A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 三菱電機株式会社 電気機器の接続装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019969A (ja) * 1996-07-06 1998-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 部分放電測定方法
JP2002252121A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Mitsubishi Electric Corp ブッシング
JP2003016881A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2005027406A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2008067524A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toshiba Corp 導体接続装置およびその組立方法
JP2008099384A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2008228467A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toshiba Corp 電気機器の接続装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019969A (ja) * 1996-07-06 1998-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 部分放電測定方法
JP2002252121A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Mitsubishi Electric Corp ブッシング
JP2003016881A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2005027406A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2008067524A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toshiba Corp 導体接続装置およびその組立方法
JP2008099384A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2008228467A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toshiba Corp 電気機器の接続装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6017102B1 (ja) * 2015-05-26 2016-10-26 三菱電機株式会社 電気機器および電気機器の製造方法
WO2016189956A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 三菱電機株式会社 電気機器および電気機器の製造方法
CN107408798A (zh) * 2015-05-26 2017-11-28 三菱电机株式会社 电气设备以及电气设备的制造方法
US10033169B2 (en) 2015-05-26 2018-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Electric device and method for manufacturing electric device
CN107408798B (zh) * 2015-05-26 2019-05-28 三菱电机株式会社 电气设备以及电气设备的制造方法
DE112016002376B4 (de) 2015-05-26 2023-11-09 Mitsubishi Electric Corporation Elektrische vorrichtung und verfahren zur herstellung einer elektrischen vorrichtung
JP6157771B1 (ja) * 2016-03-24 2017-07-05 三菱電機株式会社 電気機器の接続装置
WO2017163467A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 三菱電機株式会社 電気機器の接続装置
CN108780983A (zh) * 2016-03-24 2018-11-09 三菱电机株式会社 电气设备的连接装置
DE112016006629T5 (de) 2016-03-24 2018-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Verbindungseinrichtung einer elektrovorrichtung
CN108780983B (zh) * 2016-03-24 2019-11-05 三菱电机株式会社 电气设备的连接装置
US10910799B2 (en) 2016-03-24 2021-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Connecting device with conical interface and flexible insulator

Also Published As

Publication number Publication date
JP5134521B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007116661A1 (ja) スイッチギヤとその製造方法
JP5134521B2 (ja) 電気機器の接続装置
JP6565638B2 (ja) ケーブル接続装置
US10033169B2 (en) Electric device and method for manufacturing electric device
JP2018038135A (ja) ケーブル接続装置及び電力ケーブル
JP2008099384A (ja) 電気機器の接続装置
JP5251551B2 (ja) ケーブルコネクタ
JP2018038134A (ja) ケーブル接続装置
JP4891816B2 (ja) 電気機器の接続装置
JP4768551B2 (ja) 導体接続装置およびその組立方法
RU2583449C2 (ru) Электрический соединитель
JP2009205801A (ja) 真空開閉器
JP6157771B1 (ja) 電気機器の接続装置
JP5548567B2 (ja) エポキシブッシング
JP2022128719A (ja) 電力ケーブル接続装置
JP5926664B2 (ja) ケーブル接続部
JP6017102B1 (ja) 電気機器および電気機器の製造方法
JP2004335386A (ja) 樹脂モールド真空バルブ
JP5689640B2 (ja) 絶縁成形体とこれを用いたケーブル接続部
WO2017163467A1 (ja) 電気機器の接続装置
JPS6326946Y2 (ja)
JPH04306571A (ja) 固体絶縁物被覆導体
JP6290746B2 (ja) ユニット開閉器及び開閉装置
JP2003018737A (ja) Cvケーブルプレハブ型接続部
JP2009153277A (ja) 界面接続用注型品およびその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees