JP2010031887A - Power transmission component and flywheel assembly having the same - Google Patents
Power transmission component and flywheel assembly having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010031887A JP2010031887A JP2008191518A JP2008191518A JP2010031887A JP 2010031887 A JP2010031887 A JP 2010031887A JP 2008191518 A JP2008191518 A JP 2008191518A JP 2008191518 A JP2008191518 A JP 2008191518A JP 2010031887 A JP2010031887 A JP 2010031887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flywheel
- plate
- power transmission
- spring seat
- transmission component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Abstract
Description
本発明は、回転動力を伝達するための動力伝達部品に関する。 The present invention relates to a power transmission component for transmitting rotational power.
エンジンで発生した動力を伝達するために、車両の駆動系には様々な装置が搭載されている。この種の装置としては、例えばクラッチ装置やフライホイール組立体が考えられる。これらの装置には、回転振動の減衰を目的として、ダンパー機構が用いられている(例えば、特許文献1および2を参照)。
In order to transmit the power generated by the engine, various devices are mounted on the drive system of the vehicle. As this type of device, for example, a clutch device or a flywheel assembly can be considered. In these devices, a damper mechanism is used for the purpose of damping rotational vibration (see, for example,
例えば、フライホイール組立体は、第1フライホイールと、第2フライホイールと、ダンパー機構と、を有している。第1フライホイールはエンジンのクランクシャフトに固定されている。ダンパー機構は第1フライホイールと第2フライホイールとを回転方向に弾性的に連結している。エンジン始動時にクランクシャフトに動力を与えるために、第1フライホイールにはリングギヤが固定されている。 For example, the flywheel assembly includes a first flywheel, a second flywheel, and a damper mechanism. The first flywheel is fixed to the crankshaft of the engine. The damper mechanism elastically connects the first flywheel and the second flywheel in the rotational direction. A ring gear is fixed to the first flywheel to apply power to the crankshaft when the engine is started.
しかし、従来のフライホイール組立体では、リングギヤの内周側に第1フライホイールが嵌め込まれているため、第1フライホイールの外周面を機械加工する必要があり、フライホイール組立体の製造コストが増大する傾向にある。 However, in the conventional flywheel assembly, since the first flywheel is fitted on the inner peripheral side of the ring gear, it is necessary to machine the outer peripheral surface of the first flywheel, and the manufacturing cost of the flywheel assembly is reduced. It tends to increase.
このように、環状の部材の半径方向の位置決めをする際に、機械加工の工数が増えると、製造コストの増大を招くため好ましくない。 Thus, when positioning the annular member in the radial direction, an increase in the number of machining steps is not preferable because the manufacturing cost increases.
本発明の課題は、製造コストの低減を図ることができる動力伝達部品およびフライホイール組立体を提供することにある。 The subject of this invention is providing the power transmission component and flywheel assembly which can aim at reduction of manufacturing cost.
本発明に係る動力伝達部品は、動力を伝達するための部品であって、外周側にギヤが形成された環状のリング部材と、プレート部材と、を備えている。プレート部材は、円板状の本体部と、本体部に対してリング部材の位置決めを行うための部分であって本体部から軸方向に突出する複数の支持突起と、を有している。複数の支持突起は、リング部材の半径方向内側に入り込んでおり、リング部材の内周面と当接している。 The power transmission component according to the present invention is a component for transmitting power, and includes an annular ring member having a gear formed on the outer peripheral side, and a plate member. The plate member includes a disk-shaped main body portion and a plurality of support protrusions that are portions for positioning the ring member with respect to the main body portion and protrude in the axial direction from the main body portion. The plurality of support protrusions enter the inner side in the radial direction of the ring member and abut against the inner peripheral surface of the ring member.
この動力伝達部品では、プレート部材が支持突起を有しているため、プレート部材に対するリング部材の位置決めを容易に行うことができる。つまり、支持突起を形成するだけでリング部材の位置決めを行うことができ、製造コストの低減を図ることができる。 In this power transmission component, since the plate member has the support protrusion, the positioning of the ring member with respect to the plate member can be easily performed. That is, it is possible to position the ring member only by forming the support protrusion, and to reduce the manufacturing cost.
また、この動力伝達部品を備えたフライホイール組立体では、製造コストの低減を図ることができる。 Moreover, in the flywheel assembly provided with this power transmission component, manufacturing cost can be reduced.
本発明に係る動力伝達部品およびフライホイール組立体では、製造コストの低減を図ることができる。 In the power transmission component and the flywheel assembly according to the present invention, the manufacturing cost can be reduced.
<全体構成>
図1〜図9を用いてフライホイール組立体1について説明する。図2、図5および図6の左側にはエンジン(図示せず)が配置されており、右側にはトランスミッション(図示せず)が配置されている。以後、図2、図5および図6において左側をエンジン側(軸方向第1側の一例)といい、右側をトランスミッション側という。
<Overall configuration>
The
図1に示すように、フライホイール組立体1は、エンジンで発生した動力をクラッチ装置(図示せず)を介してトランスミッションに伝達するための装置である。フライホイール組立体1は、第1フライホイール2(第1回転体の一例)と、第2フライホイール3(第2回転体の一例)と、ダンパー機構4と、摩擦発生機構5と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the
<第1フライホイール>
第1フライホイール2は、エンジンで発生した動力が入力される部材であり、ボルト28によりエンジンのクランクシャフト(図示せず)に固定されている。第1フライホイール2は、第1プレート21と、第2プレート22と、支持部材23と、押さえプレート26と、を有している。
<First flywheel>
The
第1プレート21は、第1プレート本体21aと、2つの第1側方部21bと、第1プレート本体21aおよび第1側方部21bの外周部から軸方向に延びる筒状部21cと、を有している。
The
第1側方部21bは、第1プレート本体21aよりもエンジン側に迫り出した部分であり、例えばプレス加工により成形されている。2つの第1側方部21bは、回転方向に等ピッチで配置されている。第1側方部21bは、4つのスプリングセット49(後述)に対応する範囲に形成されている。第1側方部21bの内周部には、軸方向に対して傾斜する傾斜面21e(第1傾斜面の一例)が形成されている。傾斜面21eは第1スプリングシート44の第1傾斜摺動面44d(後述)および第2スプリングシート43の第2傾斜摺動面43d(後述)と摺動可能である。
The
第2プレート22は、筒状部21cに固定された環状の部材であり、第2プレート本体22aと、2つの第2側方部22bと、内側筒状部22cと、複数の支持突起22dと、複数の凹部22fと、を有している。
The
第2側方部22bは、第2プレート本体22aよりもトランスミッション側に迫り出した部分であり、例えばプレス加工により成形されている。2つの第2側方部22bは、回転方向に等ピッチで配置されている。第2側方部22bは、4つのスプリングセット49(後述)に対応する範囲に形成されている。第2側方部22bの内周部には、軸方向に対して傾斜する傾斜面22e(第1傾斜面の一例)が形成されている。傾斜面22eは、傾斜面21eと対をなす面であり、第1スプリングシート44の第1傾斜摺動面44d(後述)および第2スプリングシート43の第2傾斜摺動面43d(後述)と摺動可能である。
The
第2側方部22bは第1側方部21bと軸方向に向かい合って配置されているため、第1フライホイール2の外周部にスプリングセット49が配置される比較的広い空間を第1側方部21bおよび第2側方部22bにより形成することができる。また、図9に示すように、第1側方部21bの回転方向の端部および第2側方部22bの回転方向の端部は第1スプリングシート44を回転方向に当接可能であるため、第1側方部21bおよび第2側方部22bにより第1スプリングシート44は、回転方向に支持されている。第1フライホイール2において第1スプリングシート44を回転方向に支持している部分を支持部2aとする。
Since the
支持突起22dは、第2側方部22bからトランスミッション側に突出しており、例えばエンボス加工により形成されている。支持突起22dの加工に伴い、支持突起22dの軸方向の反対側にはトランスミッション側に窪んだ凹部22fが形成される。複数の支持突起22dは円周方向に等ピッチで配置されており、複数の凹部22fも円周方向の等ピッチで配置されている。内側筒状部22cは、第2プレート本体22aの内周部からエンジン側に延びる筒状の部分であり、シールリング38(後述)と接触している。
The
支持部材23は、環状の支持部材本体23aと、環状突起23bと、環状の摺動部23cと、を有している。支持部材本体23aは、第1プレート21とともにボルト28によりクランクシャフトに固定されている。環状突起23bは、支持部材本体23aの内周部からエンジン側に突出する環状の部分であり、第1プレート21の半径方向の位置決めを行っている。摺動部23cは、支持部材本体23aから半径方向に延びる部分であり、摩擦発生機構5の第2ブッシュ55と摺動する。支持部材本体23aの外周部にはベアリング39が嵌め込まれている。
The
押さえプレート26は、ベアリング39を軸方向に押さえるための部材であり、第1プレート21および支持部材23とともにボルト28によりクランクシャフトに固定されている。
The
<第2フライホイール>
第2フライホイール3は、第1フライホイール2に対して回転可能に配置された部材であり、第2フライホイール本体31と、出力プレート33(動力伝達部品の一例)と、を有している。第2フライホイール3はベアリング39により第1フライホイール2に対して回転可能なように支持されている。
<Second flywheel>
The
第2フライホイール本体31は、第2プレート22のトランスミッション側に配置された環状の部材であり、支持部31aと、摩擦部31bと、を有している。
The second flywheel
支持部31aは、ベアリング39により第1フライホイール2に対して回転可能に支持された環状の部分であり、第2プレート22の内周側に配置されている。支持部31aの溝31cにはシールリング38が嵌め込まれている。シールリング38により第1フライホイール2の収容空間Sと第1フライホイール2の外部の空間とがシールされている。収容空間Sには潤滑油が充填されている。支持部31aにはリベット32により出力プレート33が固定されている。
The
摩擦部31bは、クラッチディスク組立体の摩擦フェーシング(図示せず)が押し付けられる環状の部分であり、支持部31aの外周部に設けられている。摩擦部31bは、第2プレート22のトランスミッション側に配置されており、支持部31aよりもトランスミッション側に迫り出している。
The
出力プレート33は、収容空間S内に配置されており、支持部31aに固定されている。出力プレート33は、環状の本体部33aと、本体部33aから半径方向に延びる2つの伝達部33eと、を有している。
The
本体部33aは支持部31aに固定された環状の部分である。本体部33aの内周部には、円周方向に等ピッチで配置された複数の切欠き33dが形成されている。切欠き33dには第2摩擦プレート52の突起52b(後述)が挿入されている。これにより、第2摩擦プレート52と第2フライホイール3とは一体回転可能となっている。
The
伝達部33eは、第1フライホイール2に伝達された動力が4つのスプリングセット49を介して伝達される部分であり、第1突出部33cと、1対の第2突出部33bと、を有している。第1突出部33cおよび第2突出部33bは、例えばプレス加工により成形されている。
The
第1突出部33cは、本体部33aから半径方向外側に突出する板状の部分である。第1突出部33cは、本体部33aと同じ軸方向位置に配置された中央部33h(第1突出部本体の一例)と、中央部33hよりも軸方向トランスミッション側に迫り出すように形成された1対の外側部33iと、を有している。1対の外側部33iは、中央部33hの回転方向の両側に配置されている。
The first protruding
第2突出部33bは、第1突出部33c(より詳細には、外側部33i)の回転方向の端部から軸方向エンジン側に延びる部分であり、当接部33fと、補強部33gと、を有している。当接部33fは、半径方向に延びる部分であり、第1スプリングシート44(後述)と回転方向に当接可能な当接面33jを有している。当接部33fの厚み方向(当接面33jの法線方向)は回転方向と概ね一致している。補強部33gは、当接部33fの半径方向内側の端部と本体部33aの外周部とを連結する部分であり、当接部33fの半径方向内側の端部から当接面33jが向いている側に延びている。図3および図4に示すように、補強部33gは湾曲する部分を有している。補強部33gの軸方向寸法は、当接部33fの軸方向寸法と同じである。外側部33iが中央部33hよりもトランスミッション側に迫り出しているため、当接部33fの軸方向寸法Lを比較的大きく確保できる。これにより、当接面33jの面積を大きく設定できる。特に、当接部33fと第1スプリングシート44との接触面積が250mm2以上に確保されている。
The second projecting
<ダンパー機構>
ダンパー機構4は、第1フライホイール2と第2フライホイール3とを回転方向に弾性的に連結する機構であり、8つのスプリングセット49と、4つの第1スプリングシート44と、6つの第2スプリングシート43と、を有している。ダンパー機構4には、前述の第1プレート21、第2プレート22および出力プレート33も含まれている。
<Damper mechanism>
The
スプリングセット49は、第1スプリング41と、第2スプリング42と、を有している。第1スプリング41の内側に第2スプリング42が並列に作用するように配置されている。第1側方部21b、第2側方部22bおよび筒状部21cにより形成された第1収容部B1には、4つのスプリングセット49が予め圧縮された状態で直列に作用するように配置されている。この状態では、スプリングセット49と伝達部33eとの間に配置された第1スプリングシート44が、第1側方部21bの回転方向の端部および第2側方部22bの回転方向の端部と回転方向に当接している。
The spring set 49 includes a
具体的には、第1スプリングシート44は、第1シート本体44cと、第1外側支持部44aと、第1内側支持部44bと、を有している。第1シート本体44cはスプリングセット49の端部を回転方向に支持している。第1外側支持部44aは、第1シート本体44cの半径方向外側部分から回転方向に延びる部分であり、スプリングセット49の端部を半径方向に支持している。第1外側支持部44aは第1プレート21の筒状部21cと摺動可能である。
Specifically, the
第1内側支持部44bは、第1シート本体44cの半径方向内側部分から回転方向に延びる部分であり、スプリングセット49の端部を半径方向に支持している。第1内側支持部44bおよび第1外側支持部44aにより、スプリングセット49の端部は半径方向だけでなく軸方向にも支持されている。
The first
第1内側支持部44bは、第1外側支持部44aよりも回転方向の長さが短い。第1内側支持部44bは、第1内側支持部44bの軸方向両側に対称となるように配置された1対の第1傾斜摺動面44d(第2傾斜面の一例)を有している。第1傾斜摺動面44dは、軸方向および半径方向に対して傾斜しており、第1内側支持部44bの回転方向全体にわたって形成されている。例えば、第1傾斜摺動面44dは回転軸に対して約45度だけ傾斜している。第1傾斜摺動面44dは傾斜面21eと摺動可能である。
The first
スプリングセット49同士の間には第2スプリングシート43が配置されている。第2スプリングシート43は、第2シート本体43cと、第2外側支持部43aと、第2内側支持部43bと、を有している。第2シート本体43cはスプリングセット49の端部を回転方向に支持している。第2シート本体43cはスプリングセット49の端部を回転方向に支持している。第2外側支持部43aは、第2シート本体43cの半径方向外側部分から回転方向両側に延びる部分であり、スプリングセット49の端部を半径方向に支持している。第2外側支持部43aは筒状部21cと摺動可能である。
A
第2内側支持部43bは、第2シート本体43cの半径方向内側部分から回転方向両側に延びる部分であり、スプリングセット49の端部を半径方向に支持している。第2内側支持部43bおよび第2外側支持部43aにより、スプリングセット49の端部は半径方向だけでなく軸方向にも支持されている。
The second
第2内側支持部43bは、第2外側支持部43aよりも回転方向の長さが短い。第2内側支持部43bは、第2内側支持部43bの軸方向両側に対称となるように配置された1対の第2傾斜摺動面43d(第2傾斜面の一例)を有している。第2傾斜摺動面43dは、軸方向および半径方向に対して傾斜しており、第2内側支持部43bの回転方向全体にわたって形成されている。例えば、第2傾斜摺動面43dは回転軸に対して約45度だけ傾斜している。第2傾斜摺動面43dは傾斜面21eと摺動可能である。
The second
スプリングセット49、第1スプリングシート44および第2スプリングシート43は、第1フライホイール2の収容空間Sに収容されている。具体的には、第1側方部21b、筒状部21cおよび第2側方部22bにより形成される第1収容部B1内に、スプリングセット49、第1スプリングシート44および第2スプリングシート43は配置されている。第1収容部B1よりも軸方向に絞られた第2収容部B2には、前述の1対の傾斜面21eが形成されている。このため、第1スプリングシート44および第2スプリングシート43は、第1フライホイール2に対する軸方向および半径方向の移動が規制された状態で、第1収容部B1内を回転方向に移動可能となっている。
The spring set 49, the
<摩擦発生機構>
摩擦発生機構5は、第1フライホイール2と第2フライホイール3との間で回転方向の抵抗力を発生させるための機構であり、第1摩擦プレート53と、第2摩擦プレート52と、第1ブッシュ54と、第2ブッシュ55と、コーンスプリング51と、を有している。
<Friction generating mechanism>
The
第1摩擦プレート53は、第1フライホイール2と一体回転可能に配置されており、第1ブッシュ54のエンジン側に配置されている。
The
第2摩擦プレート52は、第2フライホイール3と一体回転可能に配置されており、環状のプレート本体52a(第1部材本体の一例)と、プレート本体52aから半径方向外側へ突出した複数の突起52bと、を有している。プレート本体52aは、第1ブッシュ54および第2ブッシュ55の軸方向間に配置されており、第1ブッシュ54および第2ブッシュ55と摺動可能である。突起52bは前述の切欠き33dに挿入されている。
The
第1ブッシュ54は、第1摩擦プレート53と第2摩擦プレート52との軸方向間に挟み込まれており、第1フライホイール2および第2フライホイール3に対して回転可能に配置されている。第2ブッシュ55は、第2摩擦プレート52と摺動部23cとの軸方向間に挟み込まれており、第2摩擦プレート52および第1フライホイール2に対して回転可能に配置されている。コーンスプリング51は、第1摩擦プレート53と第1プレート21との軸方向間に配置されており、第1摩擦プレート53をトランスミッション側に押圧している。
The
<動作>
クラッチディスク組立体が第2フライホイール3に押し付けられると、エンジンからトランスミッションへフライホイール組立体1およびクラッチディスク組立体を介して動力が伝達される。具体的には、第2フライホイール3に対して第1フライホイール2が回転方向の駆動側に回転し始める。この結果、第1フライホイール2と第2フライホイール3との間でスプリングセット49の圧縮が開始される。より詳細には、第1フライホイール2と第2フライホイール3の伝達部33eとの間で回転方向にスプリングセット49が圧縮される。このとき、スプリングセット49の端部が第1スプリングシート44および第2スプリングシート43により覆われているため、スプリングセット49の端部が第1フライホイール2と摺動するのを防止できる。
<Operation>
When the clutch disk assembly is pressed against the
また、第2フライホイール3に対して第1フライホイール2が回転すると、摩擦発生機構5において摩擦抵抗が発生する。具体的には、第1摩擦プレート53に対して第2摩擦プレート52が回転するため、第1ブッシュ54が第1摩擦プレート53または第2摩擦プレート52と摺動する。また、第2摩擦プレート52に対して支持部材23の摺動部23cが回転するため、第2ブッシュ55が第2摩擦プレート52または摺動部23cと摺動する。したがって、第1フライホイール2および第2フライホイール3の間で回転方向の抵抗(つまり、ヒステリシストルク)が発生する。
Further, when the
第2フライホイール3に対する第1フライホイール2の回転が進行すると、第1スプリングシート44の第1外側支持部44aと第2スプリングシート43の第2外側支持部43aとが回転方向に当接する。この結果、第1フライホイール2の支持部2aと伝達部33eとの回転方向間に第1スプリングシート44および第2スプリングシート43が挟まれ、第1フライホイール2および第2フライホイール3の相対回転が停止する。これにより、第1フライホイール2から第2フライホイール3へ第1スプリングシート44および第2スプリングシート43を介して動力が伝達される。
When the rotation of the
<特徴>
以上に説明したフライホイール組立体1の特徴を以下にまとめる。
<Features>
The characteristics of the
(1−1)
この出力プレート33では、第2突出部33bが第1突出部33cの円周方向の端部から軸方向エンジンへ延びているため、例えば第2突出部33bの当接面33jの面積を大きく確保することができる。これにより、第2突出部33bの損耗あるいは第2突出部33bと当接する第1スプリングシート44の損耗を低減できる。
(1-1)
In this
(1−2)
この出力プレート33では、補強部33gにより当接部33fと本体部33aとが連結されているため、伝達部33e全体の強度を高めることができる。
(1-2)
In this
(1−3)
この出力プレート33では、補強部33gが湾曲しているため、補強部33gに応力集中が生じにくくなり、第2突出部33bの破損を抑制できる。
(1-3)
In the
(1−4)
この出力プレート33では、当接面33jの向いている側に補強部33gが延びているため、伝達部33eにより動力が伝達される際に、圧縮力ではなく引っ張り力が補強部33gに作用しやすくなる。これにより、突出部および伝達部33e全体の強度をさらに高めることができる。
(1-4)
In the
(1−5)
この出力プレート33では、当接部33fの厚み方向が回転方向と概ね一致しているため、大きな動力伝達面を確保しやすい。
(1-5)
In the
(1−6)
この出力プレート33では、第1突出部33cの外側部33iが中央部33hよりも軸方向トランスミッション側に迫り出しているため、外側部33iの端部から軸方向エンジン側へ延びる第2突出部33bの軸方向寸法を大きく確保することができる。つまり、伝達部33eの当接面33jの面積をさらに大きく確保することができる。
(1-6)
In the
(1−7)
このように、フライホイール組立体1では、出力プレート33が用いられているため、動力伝達面積を大きく確保することができ、第1スプリングシート44の損耗を低減できる。
(1-7)
Thus, since the
(2−1)
このダンパー機構4では、第1摩擦プレート53と第2摩擦プレート52との軸方向間に第1ブッシュ54が挟み込まれており、かつ、第1摩擦プレート53と第2フライホイール3との軸方向間に第2ブッシュ55が挟み込まれているため、摩擦面を増やすことができる。これにより、ダンパー機構の振動減衰性能を高めることができる。
(2-1)
In the
(2−2)
このダンパー機構4では、出力プレート33の切欠き33dに第2摩擦プレート52の突起52bが挿入されているため、第2摩擦プレート52が第2フライホイール3と一体回転する構成を簡素な構造により実現できる。
(2-2)
In this
(2−3)
このダンパー機構4では、支持部材23の摺動部23cが出力プレート33の本体部33aの半径方向内側に配置されているため、第2摩擦プレート52と摺動部23cとの軸方向間に第2ブッシュ55を挟み込む構成を簡素な構造により実現できる。
(2-3)
In this
(3−1)
この出力プレート33では、第2プレート22が複数の支持突起22dを有しているため、第2プレート22に対するリングギヤ29の位置決めを容易に行うことができる。つまり、第2プレート22に支持突起22dを形成するだけでリングギヤ29の位置決めを行うことができ、製造コストの低減を図ることができる。
(3-1)
In the
(3−2)
この出力プレート33では、支持突起22dがリングギヤ29の半径方向内側に入り込んでいるため、支持突起22dにより第2プレート22の軸方向寸法が大きくなるのを防止できる。
(3-2)
In the
(3−3)
この出力プレート33では、隣り合う支持突起22dの円周方向間に溶接部29aが配置されているため、小さなスペースでリングギヤ29の位置決めおよび固定を行うことができる。
(3-3)
In this
(3−4)
この出力プレート33では、第2プレート22が支持突起22dのエンジン側に配置された凹部22fを有しているため、支持突起22dによる重量の増加を低減できる。
(3-4)
In the
(3−5)
このように、このフライホイール組立体1では、出力プレート33を第2フライホイール3が有しているため、製造コストの低減を図ることができる。
(3-5)
Thus, in this
(4−1)
このダンパー機構4では、第1スプリングシート44の第1傾斜摺動面44dが第1フライホイール2の傾斜面21eと摺動可能であるため、第1スプリングシート44の動作が安定し、振動減衰性能の安定化が可能となる。
(4-1)
In the
また、第2スプリングシート43の第2傾斜摺動面43dが第1フライホイール2の傾斜面21eと摺動可能であるため、第2スプリングシート43の動作が安定し、振動減衰性能の安定化が可能となる。
Further, since the second inclined sliding
(4−2)
このダンパー機構4では、回転方向に延びる第1内側支持部44bに1対の第1傾斜摺動面44dが形成されているため、第1傾斜摺動面44dの回転方向の長さを比較的大きく設定することができ、第1スプリングシート44の動作がさらに安定しやすくなる。
(4-2)
In this
また、回転方向に延びる第2内側支持部43bに1対の第2傾斜摺動面43dが形成されているため、第2傾斜摺動面43dの回転方向の長さを比較的大きく設定することができ、第2スプリングシート43の動作がさらに安定しやすくなる。
Further, since the pair of second inclined sliding
(4−3)
このダンパー機構4では、1対の傾斜面21eおよび22eが第2収容部B2の絞られた部分に形成されているため、第2収容部B2の軸方向寸法を短縮しつつ第1スプリングシート44および第2スプリングシート43の動作の安定化を図ることができる。
(4-3)
In the
(4−4)
このダンパー機構4では、第1収容部B1および第2収容部B2が第1プレート21および第2プレート22により形成されているため、簡素な構成により第1収容部B1および第2収容部B2を形成することができる。
(4-4)
In this
(4−5)
このダンパー機構4では、第1側方部21b、筒状部21cおよび第2側方部22bにより第1スプリングシート44および第2スプリングシート43が軸方向および半径方向に支持されているため、第1スプリングシート44および第2スプリングシート43が回転方向に案内される。これらの構成により、第1スプリングシート44および第2スプリングシート43の回転方向への動作が安定する。
(4-5)
In the
(5−1)
このダンパー機構4では、第1スプリングシート44と第1フライホイール2の第2突出部33b(より詳細には、当接部33f)との接触面積が250mm2以上であるため、第1スプリングシート44の損耗を低減できる。
(5-1)
In the
(5−2)
このダンパー機構4では、第1スプリングシート44および第2スプリングシート43により第1フライホイール2および第2フライホイール3の相対回転角度を規制するストッパ機構を実現できる。
(5-2)
In the
<他の実施形態>
本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形および修正が可能である。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to such embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
(1)
前述の実施形態では、第2突出部33bが第1突出部33cから軸方向エンジン側に延びているが、第1突出部33c全体が本体部33aと同じ軸方向位置に配置されている場合は、第2突出部33bが第1突出部33cの端部から軸方向エンジン側およびトランスミッション側に延びていてもよい。これにより、伝達部33e全体の強度を高めることができる。
(1)
In the above-described embodiment, the second projecting
(2)
前述の実施形態では、フライホイール組立体1を例に出力プレート33が用いられる装置について説明しているが、出力プレート33が用いられる装置は動力を伝達する装置であれば他の装置であってもよい。
(2)
In the above-described embodiment, the device using the
1 フライホイール組立体
2 第1フライホイール
21 第1プレート
21a 第1プレート本体
21b 第1側方部
21c 筒状部
21e 傾斜面(第1傾斜面の一例)
22 第2プレート(プレート部材の一例)
22a 第2プレート本体
22b 第2側方部
22c 内側筒状部
22d 支持突起
22e 傾斜面(第1傾斜面の一例)
22f 凹部
23 支持部材
23a 支持部材本体
23b 環状突起
23c 摺動部
29 リングギヤ(リング部材の一例)
3 第2フライホイール
31 第2フライホイール本体
32 リベット
33 出力プレート(動力伝達部品の一例)
33a 本体部
33b 第2突出部
33c 第1突出部
33d 切欠き
33e 伝達部
33f 当接部(第1部分の一例)
33g 補強部(第2部分の一例)
33h 中央部(第1突出部本体の一例)
33i 外側部
33j 当接面
4 ダンパー機構
41 第1スプリング
42 第2スプリング
43 第2スプリングシート
43a 第2外側支持部
43b 第2内側支持部
43c 第2シート本体
43d 第2傾斜摺動面(第2傾斜面の一例)
44 第1スプリングシート
44a 第1外側支持部
44b 第1内側支持部
44c 第1シート本体
44d 第1傾斜摺動面(第2傾斜面の一例)
5 摩擦発生機構
51 コーンスプリング(押圧部材の一例)
52 第2摩擦プレート(第2部材の一例)
52a プレート本体(第1部材本体の一例)
53 第1摩擦プレート(第1部材の一例)
54 第1ブッシュ(第1摩擦部材の一例)
55 第2ブッシュ(第2摩擦部材の一例)
S 収容空間
B1 第1収容部
B2 第2収容部
DESCRIPTION OF
22 Second plate (an example of a plate member)
22a 2nd plate
22f Recess 23
3
33g Reinforcement part (example of second part)
33h Center part (an example of the 1st protrusion main part)
33i
44
5
52 2nd friction plate (an example of the 2nd member)
52a Plate body (example of first member body)
53 1st friction plate (an example of the 1st member)
54 1st bush (an example of the 1st friction member)
55 Second Bush (Example of Second Friction Member)
S accommodation space B1 1st accommodation part B2 2nd accommodation part
Claims (5)
リング部材と、
円板状の本体部と、前記本体部に対して前記リング部材の位置決めを行うための部分であって前記本体部から軸方向に突出する複数の支持突起と、を有するプレート部材と、
を備えた動力伝達部品。 A power transmission component for transmitting power,
A ring member;
A plate member having a disk-shaped main body portion and a plurality of support protrusions that are portions for positioning the ring member with respect to the main body portion and project in the axial direction from the main body portion;
Power transmission parts with
請求項1に記載の動力伝達部品。 The plurality of support protrusions are inserted inward in the radial direction of the ring member,
The power transmission component according to claim 1.
請求項1または2に記載の動力伝達部品。 A fixing portion that is disposed between the circumferential directions of the adjacent support protrusions and that fixes the ring member to the body portion;
The power transmission component according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれかに記載の動力伝達部品。 The plate member further includes a concave portion that is disposed on the opposite side of the main body portion from the side on which the support protrusion protrudes and is recessed in the axial direction.
The power transmission component according to claim 1.
前記第1フライホイールに対して回転可能に配置された第2フライホイールと、
前記動力伝達部品と前記第2フライホイールとを回転方向に弾性的に連結するダンパー機構と、
を備えたフライホイール組立体。 A first flywheel having the power transmission component according to claim 1;
A second flywheel disposed rotatably with respect to the first flywheel;
A damper mechanism for elastically connecting the power transmission component and the second flywheel in a rotational direction;
Flywheel assembly with
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008191518A JP4620764B2 (en) | 2008-07-24 | 2008-07-24 | Power transmission component and flywheel assembly including the same |
DE112009005528.1T DE112009005528B4 (en) | 2008-07-24 | 2009-07-22 | Damping mechanism and flywheel assembly |
CN2009801280793A CN102089548B (en) | 2008-07-24 | 2009-07-22 | Power transmission component, damper mechanism and flywheel assembly |
DE112009001678T DE112009001678T5 (en) | 2008-07-24 | 2009-07-22 | Power transmission element, damping mechanism and flywheel assembly |
PCT/JP2009/063105 WO2010010896A1 (en) | 2008-07-24 | 2009-07-22 | Power transmission component, damper mechanism and flywheel assembly |
US12/996,594 US8840481B2 (en) | 2008-07-24 | 2009-07-22 | Power transmission part, damper mechanism, and flywheel assembly |
DE112009005530.3T DE112009005530B4 (en) | 2008-07-24 | 2009-07-22 | damping mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008191518A JP4620764B2 (en) | 2008-07-24 | 2008-07-24 | Power transmission component and flywheel assembly including the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010031887A true JP2010031887A (en) | 2010-02-12 |
JP4620764B2 JP4620764B2 (en) | 2011-01-26 |
Family
ID=41736600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008191518A Active JP4620764B2 (en) | 2008-07-24 | 2008-07-24 | Power transmission component and flywheel assembly including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4620764B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113090382A (en) * | 2020-11-20 | 2021-07-09 | 浙江春风动力股份有限公司 | Engine for motorcycle |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0194644U (en) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | ||
JPH01303370A (en) * | 1988-05-31 | 1989-12-07 | Aisin Seiki Co Ltd | Connection of drive disk device |
JPH02122256U (en) * | 1989-03-20 | 1990-10-05 | ||
JPH0522900U (en) * | 1991-09-04 | 1993-03-26 | 株式会社大金製作所 | Liquid viscous damper disk assembly |
JPH0727176A (en) * | 1993-06-24 | 1995-01-27 | Daikin Mfg Co Ltd | Twist vibration damping device |
WO1995014180A1 (en) * | 1993-11-15 | 1995-05-26 | Valeo | Flywheel, in particular for motor vehicles |
JPH07208547A (en) * | 1993-12-22 | 1995-08-11 | Fichtel & Sachs Ag | Torsional vibration damper |
JPH0972383A (en) * | 1995-08-31 | 1997-03-18 | Yutaka Giken Co Ltd | Oil chamber for fly wheel |
JPH09242825A (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-16 | Fichtel & Sachs Ag | Torsional damper |
JP2008121762A (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Aisin Seiki Co Ltd | Torque fluctuation absorbing apparatus |
-
2008
- 2008-07-24 JP JP2008191518A patent/JP4620764B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0194644U (en) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | ||
JPH01303370A (en) * | 1988-05-31 | 1989-12-07 | Aisin Seiki Co Ltd | Connection of drive disk device |
JPH02122256U (en) * | 1989-03-20 | 1990-10-05 | ||
JPH0522900U (en) * | 1991-09-04 | 1993-03-26 | 株式会社大金製作所 | Liquid viscous damper disk assembly |
JPH0727176A (en) * | 1993-06-24 | 1995-01-27 | Daikin Mfg Co Ltd | Twist vibration damping device |
WO1995014180A1 (en) * | 1993-11-15 | 1995-05-26 | Valeo | Flywheel, in particular for motor vehicles |
JPH07208547A (en) * | 1993-12-22 | 1995-08-11 | Fichtel & Sachs Ag | Torsional vibration damper |
JPH0972383A (en) * | 1995-08-31 | 1997-03-18 | Yutaka Giken Co Ltd | Oil chamber for fly wheel |
JPH09242825A (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-16 | Fichtel & Sachs Ag | Torsional damper |
JP2008121762A (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Aisin Seiki Co Ltd | Torque fluctuation absorbing apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113090382A (en) * | 2020-11-20 | 2021-07-09 | 浙江春风动力股份有限公司 | Engine for motorcycle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4620764B2 (en) | 2011-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010010896A1 (en) | Power transmission component, damper mechanism and flywheel assembly | |
JP4489822B2 (en) | Flywheel assembly | |
WO2015064237A1 (en) | Flywheel assembly | |
JP4932926B2 (en) | Damper mechanism | |
JP4625791B2 (en) | Spring seat and spring assembly | |
JP4932922B2 (en) | Flywheel assembly | |
JP4451912B2 (en) | Damper mechanism | |
JP2011208748A (en) | Flywheel device | |
JPWO2011062158A1 (en) | Power transmission mechanism | |
JP5388628B2 (en) | Damper mechanism | |
JP4512654B2 (en) | Damper mechanism | |
JP4435249B2 (en) | Power transmission component and damper mechanism including the same | |
JP5315427B2 (en) | Flywheel assembly | |
WO2018155357A1 (en) | Torque converter | |
JP4620764B2 (en) | Power transmission component and flywheel assembly including the same | |
JP2010031886A (en) | Damper mechanism | |
EP3636955B1 (en) | Damper device | |
JP6188195B2 (en) | Torque converter lockup device | |
JP4199095B2 (en) | Prime mover flywheel equipment | |
JP4184234B2 (en) | Prime mover flywheel equipment | |
JP2023084447A (en) | damper device | |
JP5560240B2 (en) | Damper mechanism and clutch device | |
KR20050083472A (en) | Torsional vibration damper of vehicle | |
JP6044531B2 (en) | Damper device | |
JP2011208750A (en) | Engine flywheel device and method for manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100507 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4620764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |