JP2010025972A - コード名検出装置及びコード名検出用プログラム - Google Patents
コード名検出装置及びコード名検出用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010025972A JP2010025972A JP2008183561A JP2008183561A JP2010025972A JP 2010025972 A JP2010025972 A JP 2010025972A JP 2008183561 A JP2008183561 A JP 2008183561A JP 2008183561 A JP2008183561 A JP 2008183561A JP 2010025972 A JP2010025972 A JP 2010025972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chord
- sound
- scale
- level
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 214
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 85
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 14
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 abstract description 46
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 9
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Auxiliary Devices For Music (AREA)
Abstract
【解決手段】 入力部1から入力された音響信号から、最終的にベース音・コード名などまで検出し、表示部9に表示させ、さらに演奏部10により、入力音響信号と検出されたコードが演奏されると共に、調整部11により、両出力につき、一回操作するだけで、全体の音量を変化させずに、その音量バランスが調整できるようにし、検出結果が正しいか否かが、即判定できようにする。
【選択図】 図10
Description
音響信号を入力する入力手段と、
入力された音響信号から、所定の時間間隔で、ビート検出に適したパラメータを使ってFFT演算を行い、所定の時間毎の各音階音のレベルを求める第1の音階音レベル検出手段と、
この所定の時間毎の各音階音のレベルの増分値をすべての音階音について合計して、所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計を求め、この所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計から、平均的なビート間隔と各ビートの位置を検出するビート検出手段と、
このビート毎の各音階音のレベルの平均値を計算し、このビート毎の各音階音の平均レベルの増分値をすべての音階音について合計して、ビート毎の全体の音の変化度合いを示す値を求め、このビート毎の全体の音の変化度合いを示す値から、拍子と小節線位置を検出する小節検出手段と、
上記入力された音響信号から、先のビート検出の時とは異なる別の所定の時間間隔で、コード検出に適したパラメータを使ってFFT演算を行い、所定の時間毎の各音階音のレベルを求める第2の音階音レベル検出手段と、
検出した各音階音のレベルのうち、各小節内における低域側の音階音のレベルからベース音を検出するベース音検出手段と、
検出したベース音と各音階音のレベルから各小節のコード名を決定するコード名決定手段と、
検出した全てのコード毎に、コード位置、ベース検出期間におけるベースの検出音域の音階音のレベルより求められる(ベース検出期間におけるベース検出音域の各音階音のレベルの平均的なレベルを計算することによって求められる)ベース域音階音強度、ベース音、コード検出期間におけるコードの検出音域の音階音のレベルより求められる(コード検出期間における各音階音の平均的なレベルを計算することによって求められる)コード音階音強度、コード構成音、コード構成音数、コード名を記憶するコード情報記憶手段と、
上記コード名決定手段で決定されたコード名乃至コード構成音、及び/又はベース音を表示する表示手段と、
入力音響信号及び決定された上記コードを演奏する演奏手段と、
該演奏手段の両出力の音量バランスを調整する調整手段と、
上記コード名乃至コード構成音を変更する変更手段と、
上記変更手段によるコード名乃至コード構成音の変更に基づき、コード情報記憶手段に記憶されたコード音階音強度及びコード構成音を参照して、コード構成音、コード構成音数、コード名を、コード名決定手段に変更させ、その変更情報を上記コード情報記憶手段に再記憶させると共に、少なくとも表示手段にコード名乃至コード構成音を再表示させる再設定手段と
を有することを基本的特徴としている。
コンピュータに読み込まれて実行されることにより、該コンピュータを、
音響信号を入力する入力手段と、
入力された音響信号から、所定の時間間隔で、ビート検出に適したパラメータを使ってFFT演算を行い、所定の時間毎の各音階音のレベルを求める第1の音階音レベル検出手段と、
この所定の時間毎の各音階音のレベルの増分値をすべての音階音について合計して、所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計を求め、この所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計から、平均的なビート間隔と各ビートの位置を検出するビート検出手段と、
このビート毎の各音階音のレベルの平均値を計算し、このビート毎の各音階音の平均レベルの増分値をすべての音階音について合計して、ビート毎の全体の音の変化度合いを示す値を求め、このビート毎の全体の音の変化度合いを示す値から、拍子と小節線位置を検出する小節検出手段と、
上記入力された音響信号から、先のビート検出の時とは異なる別の所定の時間間隔で、コード検出に適したパラメータを使ってFFT演算を行い、所定の時間毎の各音階音のレベルを求める第2の音階音レベル検出手段と、
検出した各音階音のレベルのうち、各小節内における低域側の音階音のレベルからベース音を検出するベース音検出手段と、
検出したベース音と各音階音のレベルから各小節のコード名を決定するコード名決定手段と、
検出した全てのコード毎に、コード位置、ベース検出期間におけるベースの検出音域の音階音のレベルより求められるベース域音階音強度、ベース音、コード検出期間におけるコードの検出音域の音階音のレベルより求められるコード音階音強度、コード構成音、コード構成音数、コード名を記憶するコード情報記憶手段と、
上記コード名決定手段で決定されたコード名乃至コード構成音、及び/又はベース音を表示する表示手段と、
入力音響信号及び決定された上記コードを演奏する演奏手段と、
該演奏手段の両出力の音量バランスを調整する調整手段と、
上記コード名乃至コード構成音を変更する変更手段と、
上記変更手段によるコード名乃至コード構成音の変更に基づき、コード情報記憶手段に記憶されたコード音階音強度及びコード構成音を参照して、コード構成音、コード構成音数、コード名を、コード名決定手段に変更させ、その変更情報を上記コード情報記憶手段に再記憶させると共に、少なくとも表示手段にコード名乃至コード構成音を再表示させる再設定手段と
して機能させることを特徴とするコード名検出用プログラムである。
図1は、本発明の前提となるテンポ検出装置の全体ブロック図である。このテンポ検出装置の構成は、テンポ検出用プログラムが読み込まれて実行可能なコンピュータにより構成されており、該コンピュータをテンポ検出用機能ブロックとして分けた場合、図1に示すように、音響信号を入力する入力部1と、入力された音響信号から、所定の時間間隔で、FFT演算を行い、所定の時間毎の各音階音のレベルを求める音階音レベル検出部2と、この所定の時間毎の各音階音のレベルの増分値をすべての音階音について合計して、所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計を求め、この所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計から、平均的なビート間隔と各ビートの位置を検出するビート検出部3と、このビート毎の各音階音のレベルの平均値を計算し、このビート毎の各音階音の平均レベルの増分値をすべての音階音について合計して、ビート毎の全体の音の変化度合いを示す値を求め、このビート毎の全体の音の変化度合いを示す値から、拍子と小節線位置を検出する小節検出部4とを有するもので構成される。
2 ビート検出用音階音レベル検出部
3 ビート検出部
4 小節検出部
5 コード検出用音階音レベル検出部
6 ベース音検出部
7 コード名決定部
8 コード情報記憶部
9 表示部
10 演奏部
11 調整部
12 変更部
13 再設定部
20 波形前処理部
21 FFT演算部
22 レベル検出部
10a、23、30、40、50、60、70、108 バッファ
100 演奏開始ボタン
102 演奏終了ボタン
110 コード演奏音響信号ボリューム
112 入力音響信号ボリューム
114 加算器
Claims (2)
- 音響信号を入力する入力手段と、
入力された音響信号から、所定の時間間隔で、ビート検出に適したパラメータを使ってFFT演算を行い、所定の時間毎の各音階音のレベルを求める第1の音階音レベル検出手段と、
この所定の時間毎の各音階音のレベルの増分値をすべての音階音について合計して、所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計を求め、この所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計から、平均的なビート間隔と各ビートの位置を検出するビート検出手段と、
このビート毎の各音階音のレベルの平均値を計算し、このビート毎の各音階音の平均レベルの増分値をすべての音階音について合計して、ビート毎の全体の音の変化度合いを示す値を求め、このビート毎の全体の音の変化度合いを示す値から、拍子と小節線位置を検出する小節検出手段と、
上記入力された音響信号から、先のビート検出の時とは異なる別の所定の時間間隔で、コード検出に適したパラメータを使ってFFT演算を行い、所定の時間毎の各音階音のレベルを求める第2の音階音レベル検出手段と、
検出した各音階音のレベルのうち、各小節内における低域側の音階音のレベルからベース音を検出するベース音検出手段と、
検出したベース音と各音階音のレベルから各小節のコード名を決定するコード名決定手段と、
検出した全てのコード毎に、コード位置、ベース検出期間におけるベースの検出音域の音階音のレベルより求められるベース域音階音強度、ベース音、コード検出期間におけるコードの検出音域の音階音のレベルより求められるコード音階音強度、コード構成音、コード構成音数、コード名を記憶するコード情報記憶手段と、
上記コード名決定手段で決定されたコード名乃至コード構成音、及び/又はベース音を表示する表示手段と、
入力音響信号及び決定された上記コードを演奏する演奏手段と、
該演奏手段の両出力の音量バランスを調整する調整手段と、
上記コード名乃至コード構成音を変更する変更手段と、
上記変更手段によるコード名乃至コード構成音の変更に基づき、コード情報記憶手段に記憶されたコード音階音強度及びコード構成音を参照して、コード構成音、コード構成音数、コード名を、コード名決定手段に変更させ、その変更情報を上記コード情報記憶手段に再記憶させると共に、少なくとも表示手段にコード名乃至コード構成音を再表示させる再設定手段と
を有することを特徴とするコード名検出装置。 - コンピュータに読み込まれて実行されることにより、該コンピュータを、
音響信号を入力する入力手段と、
入力された音響信号から、所定の時間間隔で、ビート検出に適したパラメータを使ってFFT演算を行い、所定の時間毎の各音階音のレベルを求める第1の音階音レベル検出手段と、
この所定の時間毎の各音階音のレベルの増分値をすべての音階音について合計して、所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計を求め、この所定の時間毎の全体の音の変化度合いを示すレベルの増分値の合計から、平均的なビート間隔と各ビートの位置を検出するビート検出手段と、
このビート毎の各音階音のレベルの平均値を計算し、このビート毎の各音階音の平均レベルの増分値をすべての音階音について合計して、ビート毎の全体の音の変化度合いを示す値を求め、このビート毎の全体の音の変化度合いを示す値から、拍子と小節線位置を検出する小節検出手段と、
上記入力された音響信号から、先のビート検出の時とは異なる別の所定の時間間隔で、コード検出に適したパラメータを使ってFFT演算を行い、所定の時間毎の各音階音のレベルを求める第2の音階音レベル検出手段と、
検出した各音階音のレベルのうち、各小節内における低域側の音階音のレベルからベース音を検出するベース音検出手段と、
検出したベース音と各音階音のレベルから各小節のコード名を決定するコード名決定手段と、
検出した全てのコード毎に、コード位置、ベース検出期間におけるベースの検出音域の音階音のレベルより求められるベース域音階音強度、ベース音、コード検出期間におけるコードの検出音域の音階音のレベルより求められるコード音階音強度、コード構成音、コード構成音数、コード名を記憶するコード情報記憶手段と、
上記コード名決定手段で決定されたコード名乃至コード構成音、及び/又はベース音を表示する表示手段と、
入力音響信号及び決定された上記コードを演奏する演奏手段と、
該演奏手段の両出力の音量バランスを調整する調整手段と、
上記コード名乃至コード構成音を変更する変更手段と、
上記変更手段によるコード名乃至コード構成音の変更に基づき、コード情報記憶手段に記憶されたコード音階音強度及びコード構成音を参照して、コード構成音、コード構成音数、コード名を、コード名決定手段に変更させ、その変更情報を上記コード情報記憶手段に再記憶させると共に、少なくとも表示手段にコード名乃至コード構成音を再表示させる再設定手段と
して機能させることを特徴とするコード名検出用プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008183561A JP5229998B2 (ja) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | コード名検出装置及びコード名検出用プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008183561A JP5229998B2 (ja) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | コード名検出装置及びコード名検出用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010025972A true JP2010025972A (ja) | 2010-02-04 |
JP5229998B2 JP5229998B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=41731905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008183561A Active JP5229998B2 (ja) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | コード名検出装置及びコード名検出用プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5229998B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013140733A1 (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | パナソニック株式会社 | 帯域パワー算出装置及び帯域パワー算出方法 |
JP2014191334A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | コード検出装置及びプログラム |
JP2014235328A (ja) * | 2013-06-03 | 2014-12-15 | 株式会社河合楽器製作所 | コード推定検出装置及びコード推定検出プログラム |
JP2015031738A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社河合楽器製作所 | コード進行推定検出装置及びコード進行推定検出プログラム |
JP2015040964A (ja) * | 2013-08-21 | 2015-03-02 | カシオ計算機株式会社 | コード抽出装置、方法、およびプログラム |
JP2018141899A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 株式会社Nttドコモ | 楽器音認識装置及び楽器音認識プログラム |
JP2021026141A (ja) * | 2019-08-07 | 2021-02-22 | 株式会社河合楽器製作所 | コード検出装置及びコード検出プログラム |
WO2021100679A1 (ja) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | ヤマハ株式会社 | 情報処理システム、鍵盤楽器、情報処理方法およびプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07121163A (ja) * | 1993-10-25 | 1995-05-12 | Yamaha Corp | 演奏データ作成装置 |
JPH11109971A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-23 | Yamaha Corp | 伴奏データ生成装置と記録媒体 |
JPH11109969A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-23 | Yamaha Corp | コード編集装置と記録媒体 |
JP2004184510A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Pioneer Electronic Corp | 楽曲データ作成装置及び方法 |
JP2005148648A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Yamaha Corp | 電子音楽装置およびコンピュータプログラム |
JP2007052394A (ja) * | 2005-07-19 | 2007-03-01 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | テンポ検出装置、コード名検出装置及びプログラム |
-
2008
- 2008-07-15 JP JP2008183561A patent/JP5229998B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07121163A (ja) * | 1993-10-25 | 1995-05-12 | Yamaha Corp | 演奏データ作成装置 |
JPH11109971A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-23 | Yamaha Corp | 伴奏データ生成装置と記録媒体 |
JPH11109969A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-23 | Yamaha Corp | コード編集装置と記録媒体 |
JP2004184510A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Pioneer Electronic Corp | 楽曲データ作成装置及び方法 |
JP2005148648A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Yamaha Corp | 電子音楽装置およびコンピュータプログラム |
JP2007052394A (ja) * | 2005-07-19 | 2007-03-01 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | テンポ検出装置、コード名検出装置及びプログラム |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013140733A1 (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | パナソニック株式会社 | 帯域パワー算出装置及び帯域パワー算出方法 |
JPWO2013140733A1 (ja) * | 2012-03-23 | 2015-08-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 帯域パワー算出装置及び帯域パワー算出方法 |
US9581623B2 (en) | 2012-03-23 | 2017-02-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Band power computation device and band power computation method |
JP2014191334A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | コード検出装置及びプログラム |
JP2014235328A (ja) * | 2013-06-03 | 2014-12-15 | 株式会社河合楽器製作所 | コード推定検出装置及びコード推定検出プログラム |
JP2015031738A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社河合楽器製作所 | コード進行推定検出装置及びコード進行推定検出プログラム |
JP2015040964A (ja) * | 2013-08-21 | 2015-03-02 | カシオ計算機株式会社 | コード抽出装置、方法、およびプログラム |
JP2018141899A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 株式会社Nttドコモ | 楽器音認識装置及び楽器音認識プログラム |
JP2021026141A (ja) * | 2019-08-07 | 2021-02-22 | 株式会社河合楽器製作所 | コード検出装置及びコード検出プログラム |
JP7425558B2 (ja) | 2019-08-07 | 2024-01-31 | 株式会社河合楽器製作所 | コード検出装置及びコード検出プログラム |
WO2021100679A1 (ja) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | ヤマハ株式会社 | 情報処理システム、鍵盤楽器、情報処理方法およびプログラム |
JPWO2021100679A1 (ja) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5229998B2 (ja) | 2013-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4767691B2 (ja) | テンポ検出装置、コード名検出装置及びプログラム | |
JP4823804B2 (ja) | コード名検出装置及びコード名検出用プログラム | |
JP4672613B2 (ja) | テンポ検出装置及びテンポ検出用コンピュータプログラム | |
US7582824B2 (en) | Tempo detection apparatus, chord-name detection apparatus, and programs therefor | |
JP4916947B2 (ja) | リズム検出装置及びリズム検出用コンピュータ・プログラム | |
US7563975B2 (en) | Music production system | |
JP5229998B2 (ja) | コード名検出装置及びコード名検出用プログラム | |
US9672800B2 (en) | Automatic composer | |
WO2015053278A1 (ja) | 複数セットの波形データを切り替えて波形再生を行う技術 | |
JP2017090671A (ja) | 調律推定装置、評価装置およびデータ処理装置 | |
JP5196550B2 (ja) | コード検出装置およびコード検出プログラム | |
JP6175812B2 (ja) | 楽音情報処理装置及びプログラム | |
CN1750116B (zh) | 自动表演风格确定设备和方法 | |
JP5005445B2 (ja) | コード名検出装置及びコード名検出用プログラム | |
JP4932614B2 (ja) | コード名検出装置及びコード名検出用プログラム | |
JP3489503B2 (ja) | 音信号分析装置、音信号分析方法及び記憶媒体 | |
JP3599686B2 (ja) | カラオケ歌唱時に声域の限界ピッチを検出するカラオケ装置 | |
JP5153517B2 (ja) | コード名検出装置及びコード名検出用コンピュータ・プログラム | |
JP3879524B2 (ja) | 波形生成方法、演奏データ処理方法および波形選択装置 | |
JP2010032809A (ja) | 自動演奏装置及び自動演奏用コンピュータ・プログラム | |
JP2002268637A (ja) | 拍子判定装置、及びプログラム | |
JP7425558B2 (ja) | コード検出装置及びコード検出プログラム | |
JP2006301019A (ja) | ピッチ通知装置およびプログラム | |
JP2014235328A (ja) | コード推定検出装置及びコード推定検出プログラム | |
JP2017032604A (ja) | 楽音信号編集補助装置および楽音信号編集補助プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5229998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |