JP2010020920A - 線状光源装置および画像読取装置 - Google Patents
線状光源装置および画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010020920A JP2010020920A JP2008177961A JP2008177961A JP2010020920A JP 2010020920 A JP2010020920 A JP 2010020920A JP 2008177961 A JP2008177961 A JP 2008177961A JP 2008177961 A JP2008177961 A JP 2008177961A JP 2010020920 A JP2010020920 A JP 2010020920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- source device
- linear
- linear light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】この線状光源装置は、光源2と、導光体1とを備え、導光体1は、本体部と、方向変換部3を有する。方向変換部3は、光出射面の法線方向において光出射面と光拡散面との間に位置すると共に、光源2からの光が入射する光入射部5を有する第1側面7と、光入射部5から入射した光のうちの少なくとも一部の光の進行方向を変換して、上記少なくとも一部の光を本体部の方に案内する第2側面8とを有する。
【選択図】図1A
Description
光源と、
互いに対向する光出射面および光拡散面を有する本体部と、この本体部につながる一以上の方向変換部とを有する導光体と
を備え、
上記方向変換部は、
上記光源からの光が入射すると共に、上記光出射面の法線方向において上記光出射面と上記光拡散面との間に位置する光入射部を有する第1側面と、
上記光入射部から入射した光のうちの少なくとも一部の光の進行方向を変換して、上記少なくとも一部の光を上記本体部の方に案内する第2側面と
を有することを特徴としている。
上記光入射部から上記方向変換部に入射した光の主光線の光軸と、上記光入射部から上記方向変換部に入射した後、上記方向変換部で変換された光の主光線の光軸とを含む平面は、上記光出射面に対して略平行である。
上記方向変換部の上記第2側面は、上記少なくとも一部の光を全反射することにより上記本体部の方に案内する。
上記光拡散面は、光拡散性の微小ビーズを含む塗料が塗布された部分を有するか、または、凹凸構造を有する。
上記導光体の本体部は、略直方体の形状を有し、
上記導光体は、二つの上記方向変換部を備え、
一方の上記方向変換部は、上記本体部の長手方向の一方の側に位置する一方、他方の上記方向変換部は、上記本体部の上記長手方向の他方の側に位置している。
上記導光体の表面において、上記光出射面を除いた部分の少なくとも一部を覆うように配置された第1反射部材を備える。
上記光出射面から出射された光を集光する第2反射部材を備える。
上記本体部の上記光出射面の幅方向の寸法が、少なくとも一つの上記方向変換部の上記幅方向の寸法よりも小さい。
被画像読取部材の情報を読み取る画像読取部と、
上記線状光源装置から出射された後、上記画像読取部を介して上記被画像読取部材に到達して、上記被画像読取部材で反射された光を受光する受光素子と
を備えることを特徴としている。
図1は、本発明の第1実施形態の線状光源装置の一部分を示す長手方向の模式断面図である。
図3Aは、第2実施形態の線状光源装置における図1Aに対応する図である。
図4Aは、第3実施形態の線状光源装置の図1Aに対応する図である。また、図4Bは、図4AのAA’線断面図であり、第3実施形態の線状光源装置の図1Bに対応する図である。また、図4Cは、第3実施形態の線状光源装置を、光入射部側の側面の外から見たときの図である。
図5Aは、第4実施形態の線状光源装置の図1Aに対応する図である。また、図5Bは、図5AのAA’線断面図である。
図6は、第5実施形態の画像読取装置を示す模式図である。
2,102,103 光源
3,104,105,203 方向変換部
4,106,214 本体部
5,205 光入射部
11,211 光出射面
12,212,393,394 光拡散面
46 第1反射部材
47 第2反射部材
301,302 線状光源装置
Claims (9)
- 光源と、
互いに対向する光出射面および光拡散面を有する本体部と、この本体部につながる一以上の方向変換部とを有する導光体と
を備え、
上記方向変換部は、
上記光源からの光が入射すると共に、上記光出射面の法線方向において上記光出射面と上記光拡散面との間に位置する光入射部を有する第1側面と、
上記光入射部から入射した光のうちの少なくとも一部の光の進行方向を変換して、上記少なくとも一部の光を上記本体部の方に案内する第2側面と
を有することを特徴とする線状光源装置。 - 請求項1に記載の線状光源装置において、
上記光入射部から上記方向変換部に入射した光の主光線の光軸と、上記光入射部から上記方向変換部に入射した後、上記方向変換部で変換された光の主光線の光軸とを含む平面は、上記光出射面に対して略平行であることを特徴とする線状光源装置。 - 請求項1または2に記載の線状光源装置において、
上記方向変換部の上記第2側面は、上記少なくとも一部の光を全反射することにより上記本体部の方に案内することを特徴とする線状光源装置。 - 請求項1から3までのいずれか1項に記載の線状光源装置において、
上記光拡散面は、光拡散性の微小ビーズを含む塗料が塗布された部分を有するか、または、凹凸構造を有することを特徴とする線状光源装置。 - 請求項1から4までのいずれか1項に記載の線状光源装置において、
上記導光体の本体部は、略直方体の形状を有し、
上記導光体は、二つの上記方向変換部を備え、
一方の上記方向変換部は、上記本体部の長手方向の一方の側に位置する一方、他方の上記方向変換部は、上記本体部の上記長手方向の他方の側に位置していることを特徴とする線状光源装置。 - 請求項1から5までのいずれか1項に記載の線状光源装置において、
上記導光体の表面において、上記光出射面を除いた部分の少なくとも一部を覆うように配置された第1反射部材を備えることを特徴とする線状光源装置。 - 請求項1から6までのいずれか1項に記載の線状光源装置において、
上記光出射面から出射された光を集光する第2反射部材を備えることを特徴とする線状光源装置。 - 請求項1から7までのいずれか1項に記載の線状光源装置において、
上記本体部の上記光出射面の幅方向の寸法が、少なくとも一つの上記方向変換部の上記幅方向の寸法よりも小さいことを特徴とする線状光源装置。 - 請求項1から8までのいずれか1項に記載の線状光源装置と、
被画像読取部材の情報を読み取る画像読取部と、
上記線状光源装置から出射された後、上記画像読取部を介して上記被画像読取部材に到達して、上記被画像読取部材で反射された光を受光する受光素子と
を備えることを特徴とする画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008177961A JP2010020920A (ja) | 2008-07-08 | 2008-07-08 | 線状光源装置および画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008177961A JP2010020920A (ja) | 2008-07-08 | 2008-07-08 | 線状光源装置および画像読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010020920A true JP2010020920A (ja) | 2010-01-28 |
Family
ID=41705616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008177961A Pending JP2010020920A (ja) | 2008-07-08 | 2008-07-08 | 線状光源装置および画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010020920A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099330A1 (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-18 | シャープ株式会社 | バックライト装置および液晶表示装置ならびにテレビジョン受像機 |
WO2012001843A1 (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-05 | 株式会社エス・ケー・ジー | 照明装置 |
JP2014132557A (ja) * | 2013-01-03 | 2014-07-17 | Samsung Display Co Ltd | バックライトアセンブリとそれを利用した表示装置 |
JP2014195234A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Konica Minolta Inc | 導光装置、光源装置及び画像読み取り装置 |
WO2016020974A1 (ja) * | 2014-08-04 | 2016-02-11 | 日立マクセル株式会社 | 線状光源装置及びそれを利用した照明器具と車両用灯具 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11185516A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Canon Inc | 画像照明装置とこれを用いる画像読取装置 |
JP2003057447A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd | バックライト用導光板 |
JP3673063B2 (ja) * | 1997-08-06 | 2005-07-20 | ローム株式会社 | 画像読み取り装置 |
JP2007060653A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Keiden Koden Kofun Yugenkoshi | 光線収束範囲を増加させる線状光源 |
-
2008
- 2008-07-08 JP JP2008177961A patent/JP2010020920A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3673063B2 (ja) * | 1997-08-06 | 2005-07-20 | ローム株式会社 | 画像読み取り装置 |
JPH11185516A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Canon Inc | 画像照明装置とこれを用いる画像読取装置 |
JP2003057447A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd | バックライト用導光板 |
JP2007060653A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Keiden Koden Kofun Yugenkoshi | 光線収束範囲を増加させる線状光源 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099330A1 (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-18 | シャープ株式会社 | バックライト装置および液晶表示装置ならびにテレビジョン受像機 |
WO2012001843A1 (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-05 | 株式会社エス・ケー・ジー | 照明装置 |
JP2014132557A (ja) * | 2013-01-03 | 2014-07-17 | Samsung Display Co Ltd | バックライトアセンブリとそれを利用した表示装置 |
JP2014195234A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Konica Minolta Inc | 導光装置、光源装置及び画像読み取り装置 |
WO2016020974A1 (ja) * | 2014-08-04 | 2016-02-11 | 日立マクセル株式会社 | 線状光源装置及びそれを利用した照明器具と車両用灯具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI489180B (zh) | A planar light source device, and a liquid crystal display device | |
JP4093990B2 (ja) | 導光体、ライン照明装置および画像読取装置 | |
JP4142016B2 (ja) | 導光板およびそれを備えた照明装置、平面光源装置ならびに表示装置 | |
US20090016077A1 (en) | Light Guiding Member and Linear Light Source Apparatus Using Same | |
KR20110020167A (ko) | 광원 장치 | |
KR20130101583A (ko) | 면광원 장치 및 액정 표시 장치 | |
TWI474085B (zh) | 面光源裝置及液晶顯示裝置 | |
JP2001238048A (ja) | 画像読み取り装置およびこれに用いる導光部材 | |
JP2010020920A (ja) | 線状光源装置および画像読取装置 | |
JP5995459B2 (ja) | 導光体、照明装置、および画像読取装置 | |
JP2012220821A (ja) | ライトガイド、照明装置及び電子機器 | |
US20120230023A1 (en) | Linear light source, light guide, and optical scanning module | |
JP2009176588A (ja) | ライン照明装置 | |
JP2004253317A (ja) | 面状照明装置 | |
JP2008016432A (ja) | ライトガイド、バックライト装置及び光源装置 | |
JP2011199576A (ja) | 線状照明装置および画像読取装置 | |
US7591576B2 (en) | Illuminator and image reader employing it | |
JP2003346509A (ja) | 画像読み取り装置と液晶モジュールに使用される線状光源 | |
JP6129602B2 (ja) | 原稿読取用光源装置 | |
WO2005001529A9 (ja) | 導光体およびライン照明装置 | |
JP2010205565A (ja) | 光源モジュールおよび該モジュールを備えた電子機器 | |
JP2019079765A (ja) | ライン光源及びこれを備えた光ラインセンサユニット | |
JP2011034862A (ja) | ライン照明装置 | |
JP4388388B2 (ja) | 照明装置及び表示装置 | |
JP2007221361A (ja) | 線状光源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |