JP2010072129A - 電子デバイス - Google Patents
電子デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010072129A JP2010072129A JP2008237314A JP2008237314A JP2010072129A JP 2010072129 A JP2010072129 A JP 2010072129A JP 2008237314 A JP2008237314 A JP 2008237314A JP 2008237314 A JP2008237314 A JP 2008237314A JP 2010072129 A JP2010072129 A JP 2010072129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bent portion
- electrode
- signal
- gap
- signal electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/03—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
- G02F1/035—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
- G02F1/0356—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/03—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
- G02F1/0305—Constructional arrangements
- G02F1/0316—Electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/126—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode push-pull
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】信号電極3bは、曲がり部4aを有している。接地電極3cは、信号電極3bを挟むように形成されている。また、信号電極3bと接地電極3cは、曲がり部4aにおける信号電極3bと接地電極3cとのギャップの幅S1が、曲がり部4aの両端における信号電極3bと接地電極3cとのギャップの幅S2より狭くなるように形成されている。これにより、曲がり部4aにおける電界分布が抑制され、信号電極3bの曲がり部4aでの信号損失を低減することができる。
【選択図】図2
Description
本件はこのような点に鑑みてなされたものであり、電極の曲がった部分での信号損失を低減する電子デバイスを提供することを目的とする。
図1は、第1の実施の形態に係る光導波路デバイスの平面図である。図1に示す光導波路デバイスは、誘電体の基板1上(基板1内の表面付近)に光導波路2が形成されている。基板1は、LiNbO3やLiTaO2などの電気光学結晶によって構成される。
信号電極3bは、データDataのタイミングを調整するため、曲がった部分(曲がり部)4aを有している。信号電極3bは、図2に示すように曲がり部4aにおいて、その方向が90度曲げられている。
図2に示すように、接地電極3cは、曲がり部4aの両端において、テーパー11a,11bを有するように形成されている。曲がり部4aでの信号電極3a,3bと接地電極3cとのギャップは、テーパー11a,11bによって徐々に狭くなり、ギャップが幅S2から幅S1になると、幅S1で一定となるように形成されている。
次に、第3の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、曲がり部の電極を、カーブを描くように形成した。第3の実施の形態では、曲がり部の電極を、矩形状に折り曲がるように形成する。
図6に示すように、曲がり部4aでの信号電極3a,3bと接地電極3cは、直角に曲がるように形成されている。
図7に示すように、曲がり部4aで形成される外側のギャップ21aは、その他の部分のギャップに対し、狭く形成されている。
すなわち、外側のギャップ21aの幅S1は、その他の部分のギャップの幅S2に対し、S1<S2となるように形成されている。内側のギャップ21bの幅S2は、その他の部分のギャップの幅S2に対し、S1=S2となるように形成されている。
また、第1の実施の形態で述べたように、信号電極3bの幅を狭くしてインピーダンスの低下を抑制することも可能であるが、信号電極3bの幅をあまりにも狭くすると、信号電極3bが断線する可能性がある。これに対し、上記の曲がり部4aのギャップ21a,21bの一方のみを狭くする方法では、信号電極3bの幅を狭くする必要がなく、断線する可能性が低くなる。
図8に示すように、曲がり部4aで形成される外側のギャップ31aは、その他の部分のギャップに対し、狭く形成されている。外側のギャップ31aは、曲がり部4aの両端から、曲がり部4aの全体において徐々に狭くなるように形成されている。外側のギャップ31aの最も狭い部分の幅は幅S1となっている。
次に、第6の実施の形態について説明する。第6の実施の形態では、曲がり部での信号電極と接地電極の厚さを薄くして、インピーダンス低下による信号の反射を抑制する。
このように、曲がり部4aでの信号電極3bと接地電極3cの厚さを、その他の部分の信号電極3bと接地電極3cの厚さより薄くなるように形成する。これにより、曲がり部4aでのインピーダンス低下が抑制され、信号の反射を抑制することができる。
なお、上記では、曲がり部4aにおける信号電極3bと接地電極3cの両方の厚さを、他の部分より薄くなるように形成するとしたが、接地電極3cのみの厚さを薄くなるように形成してもよい。この場合も曲がり部4aでのインピーダンス低下を抑制することができる。また、接地電極3cのみの厚さを薄くするので、信号電極3bの断線の可能性を低減することができる。
図12は、第7の実施の形態に係る光導波路デバイスの遅延部を示した図である。図13は、図12のA−A断面図である。図12、図13において、図5と同じものには同じ符号を付し、その説明を省略する。
このように、曲がり部4aにおける基板1と、信号電極3bおよび接地電極3cとの間に、バッファ層41を形成することにより、曲がり部4aでの電界分布による、光導波路2を伝播する光の損失を低減することができる。
また、基板1と電極3の間の全体にバッファ層を形成し、曲がり部4aの信号電極3bと接地電極3cの部分のみ、その他の部分のバッファ層よりその厚さを厚く形成するようにしてもよい。
図14は、第8の実施の形態に係る光導波路デバイスの遅延部の断面図を示した図である。図14の断面図は、例えば、図12のA−A部分の断面に相当する。図14において、図10と同じものには同じ符号を付し、その説明を省略する。
このように、曲がり部4aにおいて、信号電極3bと接地電極3cとの間のギャップに溝51a,51bを形成する。これにより、曲がり部4aのインピーダンス低下を抑制することができ、信号の反射を抑制することができる。
図15は、第9の実施の形態に係る光導波路デバイスの遅延部の断面図を示した図である。図15の断面図は、例えば、図12のA−A部分の断面に相当する。図15において、図10と同じものには同じ符号を付し、その説明を省略する。
図18は、第11の実施の形態に係る光導波路デバイスの遅延部を示した図である。図18において、図5と同じものには同じ符号を付し、その説明を省略する。
なお、ビアによって信号電極3bを挟む接地電極3cを接続するようにしてもよい。
図19に示すように、曲がり部4aにおける信号電極3bの両側にある接地電極3cを、ビア82で接続する。ビア82は、例えば、基板1の裏面、または基板1内に形成されるグランド層に接続する。
次に、第12の実施の形態について説明する。第12の実施の形態では、基板がXカットの異方性材料の場合について説明する。
基板1にXカット基板を用いた場合、図20の紙面上の縦方向と横方向とで誘電率が変わる。従って、信号電極3bの方向を曲がり部4aにて変えると、インピーダンスが変化する。このため、曲がり部4aの両端に続く信号電極3bと接地電極3cとの間のギャップは、図20に示すように、それぞれ、幅S3,S4と異なるように形成する。すなわち、フィード部の信号電極3a,3bの直線部分におけるギャップは、信号電極3a,3bの形成される方向によって変える。
なお、曲がり部4aの両端に続く信号電極3bの幅を変えることにより、インピーダンス変化を抑制することもできる。
図21に示すように、曲がり部4aの両端に続く信号電極3bは、それぞれその幅が幅W1,W2(W1<W2)と異なるように形成されている。また、曲がり部4aにおける信号電極3bは、幅W2から幅W1へと徐々に細くなっている。これにより、基板1がXカットの異方性材料の場合でも、インピーダンスの変化を抑制することができる。
なお、上記で説明した第1の実施の形態から第12の実施の形態は、組み合わせて実施することもできる。例えば、ギャップに溝を形成するとともに、接地電極をワイヤによって接続し、曲がり部の両側のギャップ幅を変えるようにしてもよい。
(付記1) 電子デバイスにおいて、
曲がった部分を有する信号電極と、
前記信号電極を挟むように形成される接地電極と、を備え、
前記曲がった部分における前記信号電極と前記接地電極とのギャップが、前記曲がった部分の両端における前記信号電極と前記接地電極とのギャップより狭いことを特徴とする電子デバイス。
(付記3) 前記信号電極は、複数形成されることを特徴とする付記1記載の電子デバイス。
前記信号電極が前記光導波路と干渉する相互作用部の前段において、前記曲がった部分における前記信号電極と前記接地電極とのギャップが、前記曲がった部分の両端における前記信号電極と前記接地電極とのギャップより狭いことを特徴とする付記1記載の電子デバイス。
(付記7) 前記曲がった部分における前記信号電極と前記接地電極とのギャップは、前記曲がった部分の両端から徐々に狭くなることを特徴とする付記1記載の電子デバイス。
(付記9) 前記曲がった部分における内側と外側の2つのギャップのうち、外側のギャップのみが前記曲がった部分の両端における前記信号電極と前記接地電極とのギャップより狭いことを特徴とする付記1記載の電子デバイス。
(付記11) 前記曲がった部分における前記信号電極と前記接地電極の厚さは、前記曲がった部分の両端における前記信号電極と前記接地電極の厚さより薄いことを特徴とする付記1記載の電子デバイス。
(付記13) 前記曲がった部分における前記信号電極および前記接地電極と基板との間にバッファ層が形成されることを特徴とする付記1記載の電子デバイス。
(付記15) 前記光導波路の上部にバッファ層が形成されることを特徴とする付記4記載の電子デバイス。
(付記18) 前記信号電極の両側の基板に溝が形成され、前記曲がった部分の前記溝は、他の部分の前記溝より深いことを特徴とする付記1記載の電子デバイス。
(付記20) 前記信号電極の両側の基板に溝が形成され、前記曲がった部分の前記信号電極と前記溝との距離は、他の部分の前記信号電極と前記溝との距離より短いことを特徴とする付記1記載の電子デバイス。
(付記22) 前記曲がった部分の両端に続く前記信号電極と前記接地電極とのギャップは、幅が異なっていることを特徴とする付記1記載の電子デバイス。
(付記25) 前記曲がった部分の両端の一方から他方に向かって、前記信号電極の幅は、徐々に狭くなっていくことを特徴とする付記24記載の電子デバイス。
曲がった部分を有する第1の電極と、
前記第1の電極を挟むように形成される第2の電極と、を備え、
前記曲がった部分における前記第1の電極と前記第2の電極とのギャップが、前記曲がった部分の両端における前記第1の電極と前記第2の電極とのギャップより狭いことを特徴とする電子デバイス。
2 光導波路
3 電極
3a,3b 信号電極
3c 接地電極
4a 曲がり部
Claims (10)
- 電子デバイスにおいて、
曲がった部分を有する信号電極と、
前記信号電極を挟むように形成される接地電極と、を備え、
前記曲がった部分における前記信号電極と前記接地電極とのギャップが、前記曲がった部分の両端における前記信号電極と前記接地電極とのギャップより狭いことを特徴とする電子デバイス。 - 基板に光導波路を有し、
前記信号電極が前記光導波路と干渉する相互作用部の前段において、前記曲がった部分における前記信号電極と前記接地電極とのギャップが、前記曲がった部分の両端における前記信号電極と前記接地電極とのギャップより狭いことを特徴とする請求項1記載の電子デバイス。 - 前記曲がった部分における前記信号電極と前記接地電極とのギャップは、前記信号電極と基板の裏面または基板内に形成されるグランド層との距離より狭いことを特徴とする請求項1記載の電子デバイス。
- 前記曲がった部分における内側と外側の2つのギャップのうち、外側のギャップのみが前記曲がった部分の両端における前記信号電極と前記接地電極とのギャップより狭いことを特徴とする請求項1記載の電子デバイス。
- 前記曲がった部分における前記信号電極と前記接地電極の厚さは、前記曲がった部分の両端における前記信号電極と前記接地電極の厚さより薄いことを特徴とする請求項1記載の電子デバイス。
- 前記曲がった部分における前記信号電極および前記接地電極と基板との間にバッファ層が形成されることを特徴とする請求項1記載の電子デバイス。
- 前記曲がった部分の前記信号電極の両側の基板に溝が形成されることを特徴とする請求項1記載の電子デバイス。
- 前記曲がった部分の前記信号電極を挟む前記接地電極は、ワイヤまたはビアによって接続されていることを特徴とする請求項1記載の電子デバイス。
- 前記曲がった部分の両端に続く前記信号電極と前記接地電極とのギャップは、幅が異なっていることを特徴とする請求項1記載の電子デバイス。
- 前記曲がった部分の両端に続く前記信号電極は、幅が異なっていることを特徴とする請求項1記載の電子デバイス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237314A JP5405073B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 電子デバイス |
US12/472,924 US8086078B2 (en) | 2008-09-17 | 2009-05-27 | Electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237314A JP5405073B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 電子デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010072129A true JP2010072129A (ja) | 2010-04-02 |
JP5405073B2 JP5405073B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=42007289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008237314A Expired - Fee Related JP5405073B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 電子デバイス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8086078B2 (ja) |
JP (1) | JP5405073B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010237615A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光制御デバイス |
JP2011215293A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光制御デバイス |
WO2012043724A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 住友大阪セメント株式会社 | 光制御素子 |
JP2013250441A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Sumitomo Electric Device Innovations Inc | 光学デバイスおよび伝送線路 |
WO2014157361A1 (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-02 | 住友大阪セメント株式会社 | 光制御デバイス |
JP2015127826A (ja) * | 2015-03-05 | 2015-07-09 | 住友大阪セメント株式会社 | 光制御デバイス |
JP2016012601A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 京セラ株式会社 | 配線基板およびこれを用いた高周波装置 |
JP2016071198A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 住友大阪セメント株式会社 | 光導波路素子 |
WO2020165986A1 (ja) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | 日本電信電話株式会社 | 半導体マッハツェンダ光変調器およびiq変調器 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5835392B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-12-24 | 住友大阪セメント株式会社 | 光導波路素子モジュール |
CN114981694A (zh) | 2019-11-27 | 2022-08-30 | 超光公司 | 具有工程化电极的电光器件 |
US11940713B2 (en) * | 2020-11-10 | 2024-03-26 | International Business Machines Corporation | Active electro-optic quantum transducers comprising resonators with switchable nonlinearities |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10197836A (ja) * | 1997-01-09 | 1998-07-31 | Nec Corp | 導波路型光デバイス |
JP2002182172A (ja) * | 2000-10-03 | 2002-06-26 | Fujitsu Ltd | 光変調器 |
JP2004163859A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-06-10 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光変調器 |
JP2004318113A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-11-11 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光変調素子 |
JP2005331531A (ja) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Ngk Insulators Ltd | 光導波路デバイス |
WO2007000934A1 (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 差動伝送線路 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6115520A (en) * | 1998-03-05 | 2000-09-05 | Lucent Technologies Inc. | Compact mach-zehnder interferometer and wavelength reference employing same |
JP4910570B2 (ja) | 2006-08-30 | 2012-04-04 | 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 | 光変調器および光送信装置 |
JP5374882B2 (ja) * | 2008-02-08 | 2013-12-25 | 富士通株式会社 | 光デバイス |
JP5003710B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2012-08-15 | 住友大阪セメント株式会社 | 光制御デバイス |
-
2008
- 2008-09-17 JP JP2008237314A patent/JP5405073B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-27 US US12/472,924 patent/US8086078B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10197836A (ja) * | 1997-01-09 | 1998-07-31 | Nec Corp | 導波路型光デバイス |
JP2002182172A (ja) * | 2000-10-03 | 2002-06-26 | Fujitsu Ltd | 光変調器 |
JP2004163859A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-06-10 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光変調器 |
JP2004318113A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-11-11 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光変調素子 |
JP2005331531A (ja) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Ngk Insulators Ltd | 光導波路デバイス |
WO2007000934A1 (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 差動伝送線路 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8526768B2 (en) | 2009-03-31 | 2013-09-03 | Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. | Light control device |
JP2010237615A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光制御デバイス |
JP2011215293A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光制御デバイス |
US9568751B2 (en) | 2010-09-30 | 2017-02-14 | Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. | Optical control device |
WO2012043724A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 住友大阪セメント株式会社 | 光制御素子 |
JP2012078496A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光制御素子 |
JP2013250441A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Sumitomo Electric Device Innovations Inc | 光学デバイスおよび伝送線路 |
US9519200B2 (en) | 2013-03-26 | 2016-12-13 | Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. | Optical control device |
WO2014157361A1 (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-02 | 住友大阪セメント株式会社 | 光制御デバイス |
JP2014191097A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光制御デバイス |
JP2016012601A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 京セラ株式会社 | 配線基板およびこれを用いた高周波装置 |
JP2016071198A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 住友大阪セメント株式会社 | 光導波路素子 |
JP2015127826A (ja) * | 2015-03-05 | 2015-07-09 | 住友大阪セメント株式会社 | 光制御デバイス |
WO2020165986A1 (ja) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | 日本電信電話株式会社 | 半導体マッハツェンダ光変調器およびiq変調器 |
CN113424100A (zh) * | 2019-02-14 | 2021-09-21 | 日本电信电话株式会社 | 半导体马赫-曾德光学调制器和iq调制器 |
US12105398B2 (en) | 2019-02-14 | 2024-10-01 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Semiconductor Mach-Zehnder optical modulator and IQ modulator |
CN113424100B (zh) * | 2019-02-14 | 2024-10-01 | 日本电信电话株式会社 | 半导体马赫-曾德光学调制器和iq调制器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8086078B2 (en) | 2011-12-27 |
US20100067840A1 (en) | 2010-03-18 |
JP5405073B2 (ja) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5405073B2 (ja) | 電子デバイス | |
JP5056040B2 (ja) | 光変調器 | |
JP4485218B2 (ja) | 光変調器 | |
JP4899730B2 (ja) | 光変調器 | |
JP4278586B2 (ja) | 光変調器 | |
JP5267476B2 (ja) | 光デバイスおよび光送信装置 | |
JP6047899B2 (ja) | 光変調器 | |
US9557624B2 (en) | Optical modulator and optical transmitter | |
JP4599434B2 (ja) | 光導波路素子モジュール | |
JP2008046573A (ja) | 光変調器 | |
JP2011007972A (ja) | 光導波路デバイス | |
JP2005037547A (ja) | 光変調器 | |
JP4958771B2 (ja) | 光制御素子 | |
WO2020202596A1 (ja) | 光変調器 | |
JP2006189773A (ja) | 対称構造を有する低電圧型光変調器 | |
JP2008026374A (ja) | 光導波路、光デバイスおよび光導波路の製造方法 | |
JP4812476B2 (ja) | 光変調器 | |
JP4429711B2 (ja) | 光変調器 | |
JP5104805B2 (ja) | 光制御デバイス | |
JP5045821B2 (ja) | 光変調装置 | |
JP5691747B2 (ja) | 進行波型光変調素子 | |
JP4926423B2 (ja) | 光変調器 | |
WO2004086126A1 (ja) | 導波路型光変調器 | |
JP5271294B2 (ja) | リッジ光導波路とそれを用いた光変調器 | |
JP6915706B2 (ja) | 光変調器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130304 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130322 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5405073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |