JP2010067642A - 光電変換素子、その製造方法、及び太陽電池 - Google Patents
光電変換素子、その製造方法、及び太陽電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010067642A JP2010067642A JP2008230045A JP2008230045A JP2010067642A JP 2010067642 A JP2010067642 A JP 2010067642A JP 2008230045 A JP2008230045 A JP 2008230045A JP 2008230045 A JP2008230045 A JP 2008230045A JP 2010067642 A JP2010067642 A JP 2010067642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- domain
- photoelectric conversion
- conversion element
- organic dye
- active layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 90
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 claims description 49
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 claims description 31
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 18
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 claims description 10
- 238000004776 molecular orbital Methods 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 9
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 8
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 8
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 25
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 7
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 117
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 58
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 52
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 31
- 229920000301 poly(3-hexylthiophene-2,5-diyl) polymer Polymers 0.000 description 31
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 25
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 17
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 17
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- -1 phenylene vinylene, fluorene Chemical class 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 6
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 6
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 6
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910003087 TiOx Inorganic materials 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 4
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N tioxidazole Chemical compound CCCOC1=CC=C2N=C(NC(=O)OC)SC2=C1 HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 3
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical class C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ol Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JACPFCQFVIAGDN-UHFFFAOYSA-M sipc iv Chemical class [OH-].[Si+4].CN(C)CCC[Si](C)(C)[O-].C=1C=CC=C(C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=N3)C=1C3=CC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 JACPFCQFVIAGDN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 10H-phenoxazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3OC2=C1 TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 1
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPFDTWHBEBJTLE-UHFFFAOYSA-N 2h-acridin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(=O)CC=CC3=NC2=C1 IPFDTWHBEBJTLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012327 Ruthenium complex Substances 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004807 desolvation Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000001002 diarylmethane dye Substances 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000005597 hydrazone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N nifuroxazide Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C(=O)N\N=C\C1=CC=C([N+]([O-])=O)O1 YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N pentaporphyrin i Chemical compound N1C(C=C2NC(=CC3=NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJOLVZJFMDVPGB-UHFFFAOYSA-N perylenediimide Chemical compound C=12C3=CC=C(C(NC4=O)=O)C2=C4C=CC=1C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C4=CC=C3C1=C42 KJOLVZJFMDVPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- DAZFUTVFZFQRIZ-UHFFFAOYSA-N silicon(iv) phthalocyanine bis(trihexylsilyloxide) Chemical compound N1=C(C2=CC=CC=C2C2=NC=3C4=CC=CC=C4C(=N4)N=3)N2[Si](O[Si](CCCCCC)(CCCCCC)CCCCCC)(O[Si](CCCCCC)(CCCCCC)CCCCCC)N2C4=C(C=CC=C3)C3=C2N=C2C3=CC=CC=C3C1=N2 DAZFUTVFZFQRIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001003 triarylmethane dye Substances 0.000 description 1
- FWPXRSGLRILKNV-UHFFFAOYSA-N trihexyl(trihexylsilyloxy)silane Chemical compound CCCCCC[Si](CCCCCC)(CCCCCC)O[Si](CCCCCC)(CCCCCC)CCCCCC FWPXRSGLRILKNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】照射光(H)を当てると活性層(20)の両側に対向配置される一対の電極層(11,12)に電位差が生じる光電変換素子(10)であって、活性層(20)は、照射光(H)を吸収して励起した電子を供与する第1ドメイン(21)と前記電子を受容する第2ドメイン(22)とが混在した構造を有し、照射光(H)を吸収して励起した電子を第2ドメイン(22)に供与する有機色素(23)が、第1ドメイン(21)及び第2ドメイン(22)の界面に偏在していることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
照射光を吸収した活性層は、ドナードメインの内部に、電子と正孔がペアとなって互いに強く束縛しあう励起子を発生させる。そして、この発生した励起子のうち、ドナードメインとアクセプタドメインとの界面(以下、ドメイン界面という)に到達したもののみが電荷分離して発電に関与する。
バルクヘテロ接合型の太陽電池では、活性層の内部に形成されているドメイン界面が広いため、発生した励起子のうち多くが途中で失活することなくドメイン界面に到達し電荷分離するために、高効率発電が実現される。
Sol.Energy Mater.Sol.Cells,91,447(2007) Eur.Phys.J.Appl.Phys.,40,169(2007) Adv.Funct.Mater.,15,1193(2005)
また、ドメインサイズを最適化する試みも、サイズを小さくするとドメイン界面が広がり、電荷分離が促進する点は望ましいが、同時に電荷移動の円滑性が妨げられ、発電性能の向上の施策としては限界が見えている。
さらには、前記有機色素は、非平面配位構造を取ることが可能な原子との錯体であることを特徴とする。
また前記有機色素のHOMO準位およびLUMO準位は、前記第1ドメインを機能させるドナー分子及び前記第2ドメインを機能させるアクセプタ分子のものの間にそれぞれ位置し、前記有機色素のHOMO−LUMOギャップは、前記ドナー分子のものより小さいことを特徴とする。
さらに、この有機色素の析出相は、HOMO準位及びLUMO準位が前記規定した関係を有することにより、ドメイン界面から離れた位置で発生した励起子であってもこのドメイン界面に分布する有機色素を励起させてから電荷分離して発電に寄与できる。
(第1実施形態)
図1(a)の概念図に示されるように、第1実施形態に係る光電変換素子10は、活性層20と、その両端の側に対向配置される一対の正極層11(電極層)及び負極層12(電極層)から構成されている。
そして、一対の電極層11,12のうち透明に構成される透明電極(図では正極層11)から照射光Hが当たると、活性層20から負極層12に電子が移動し活性層20から正極層11に正孔が移動すること(正極層11から活性層20に電子が移動することと同義)により、電極層11,12に電位差が生じる。
HOMO(Highest Occupied Molecular Orbital)は、エネルギー準位の低い安定な分子軌道から順番に電子が充填されるとして、最後に充填された不安定な電子が存在する分子軌道を意味する。一方LUMO(Lowest Unoccupied Molecular Orbital)は、HOMOよりもエネルギー準位が一つ上の分子軌道であって、それ以上のエネルギー準位の軌道に電子が存在していない軌道を意味する。
そして、ドナードメイン21を形成するドナー分子Dの発光スペクトルと有機色素23の吸収スペクトルとの重なりが大きい場合には、ドナー分子Dで発生した励起子は有機色素23へエネルギー移動し、効率よくドメイン界面に到達することができる。
このために、失活するまでにエネルギー移動によりドメイン界面に到達できた励起子は、ペアになっている正孔と電子が電荷分離して、電子がLUMOを経由して負極層12の方向に移動し、正孔がHOMOを経由して正極層11の方向に移動することになる。
アクセプタドメイン22は、そのLUMOのエネルギー準位(LUMO準位)が、ドナードメイン21及び有機色素23のLUMO準位よりも小さくかつ、負極層12の伝導帯準位よりも高いことが好ましい。
アクセプタドメイン22を構成するアクセプタ分子Aとしては、フラーレン、オキサジアゾール、オキサドール、ペリレン、ペリレンジイミド、ベンゾジイミダゾール、ナフタレンの誘導体、金属錯体等の物質が具体的に挙げられる。
つまり、ドナードメイン21又はアクセプタドメイン22が閉領域となって活性層20の内部に存在したとしても、分離した電子及び正孔は対応する電極層に到達できないために、再結合して発電に貢献できないことになる。
有機色素23は、照射光を吸収して、HOMOからLUMOに電子が遷移して、励起子を発生するものである。
この有機色素23の吸収スペクトルは、光吸収を担うドメイン(ここではドナードメイン21)を形成するドナー分子Dの発光スペクトルと良好な重なりを有し、HOMO−LUMOのエネルギーギャップEg2はドナードメイン21のEg1より小さいものが望ましい。
さらに、有機色素23は、両側に隣接するドナードメイン21及びアクセプタドメイン22に対し、HOMO準位間のギャップ、及びLUMO準位間のギャップが、電荷分離に必要とされる最小限の大きさをとるように選択されることが好ましい。
ここでπ共役系とは、炭素原子間の共有結合が単結合及び二重結合が交互である結合状態を指す。このような結合状態では、炭素原子同士をつないだ直線に対して垂直な分子軌道面を持つπ電子がπ共役系化合物の分子全体に広がって存在(非局在化)しているために、π電子が分子軌道内を自由に動き回れる性質を備えている。
そこで、有機色素23は、嵩高い置換基により分子間の凝集が阻害され、強く自己凝集することのないものが好ましい。これにより、有機色素23はドメイン界面に広範かつ安定的に定着することができる。
さらに有機色素23は、ドメイン界面において接するドナードメイン21の最も長波長側の吸収ピークよりも長波長側に溶液状態に類似した強い吸収ピークを示すものであることが好ましい。これにより、有機色素23は、ドナードメイン21で発生した励起子のエネルギーを効率よく受け取ることができる。
そのような嵩高い置換基としては、たとえばターシャリーブチル基、4級アンモニウム塩、アルキルリン酸塩のような4級化元素を持つものが挙げられるが、これらに制限されることはない。そのような嵩高い置換基を持つ有機色素23は、ドナーの最も長波長側の吸収ピークよりも長波長側に吸収ピークを持つものであればいずれでもよく、たとえば、アゾ色素、キノン系色素、ジアリールおよびトリアリールメタン系色素、シアニン色素、ポリフィリン系色素、フタロシアニン系色素、ナフタロシアニン系色素、インジゴ系、縮合多環系色素、スチリル系色素、スピロピラン系色素、スピロオキサジン系色素、スクワリリウム系色素、クロコニウム系色素、ピロメテン系色素等を挙げることができるが、これらに制限されることはない。
このような嵩高い官能基は分子間距離を数オングストローム引き離す働きを有するが、本発明の光電変換素子を構成する電荷移動に必要な分子間距離である10オングストローム以内の条件を実現しており、この官能基によって光電変換素子としての性能を何ら阻害されることはない。
正極層11は、第1実施形態においては、照射光Hが透過する透明電極が用いられている。そのような、透明電極を構成する物質として、ITO(インジウム・スズ酸化物)、IZO(インジウム・亜鉛酸化膜)、TiO2、SnO2、ZnOが、具体的に挙げられる。
負極層12は、第1実施形態においては、透明電極に対向する金属性の対向電極が用いられている。そのような、対向電極を構成する物質としては、Ca,Mg,Al,Ag等が具体的に挙げられる。
図2に基づいて(適宜、図1参照)、第1実施形態に係る光電変換素子の動作説明をする。この図2は、図1(a)の活性層20内の破線領域部分の拡大図である。
まず、照射光Hが透明電極(図1では正極層11)を透過して活性層20に入射すると、ドナードメイン21の内部に励起子が発生する(図2の(a)及び(d))。この発生した励起子は、ドナードメイン21をエネルギー移動して、ドメイン界面に到達する。
このように、ドナードメイン21で発生した励起子は、有機色素23にエネルギー移動してから電荷分離するために、ドメイン界面から離れた位置のドナードメイン21に発生した励起子であっても(図2(d))、失活することなく電荷分離に至る(図2(e))。
このエネルギー移動により、有機色素23に生じた励起子は、ドメイン界面において電荷分離し、発生した電子は、アクセプタドメイン22のLUMOを経由して負極層12の伝導帯に移動し、発生した正孔は、ドナードメイン21のHOMOを経由して正極層11の伝導帯に移動する(図2(c))。
この場合、分離した電子及び正孔のうちいずれか一方の電荷は、電荷輸送を担当するドメインを経て対応する電極層に到達するが、他方の電荷は、有機色素23の膜を貫通してから、輸送を担当するドメインに移動し、対応する電極層に到達することになる。
このように有機色素23の膜が厚く形成されたドメイン界面は、薄く形成された部分と対比して、有機色素23の内部に電荷移動を伴いエネルギー損失が生じる。
図3(a)の概念図に示されるように、第2実施形態に係る光電変換素子10´は、正極層11及び活性層20の間に正孔輸送層30が、負極層12及び活性層20の間に電子輸送層40が配置されている。
この正孔輸送層30又は電子輸送層40の厚さは、用いる材料によりそれぞれ最適化されることが望ましい。例えば、正孔輸送層30として後述するPEDOT−PSSのような導電性高分子を用いた場合は、10nm〜200nmであることが望ましい。電子輸送層40として後述するTiOxのような金属酸化物を用いた場合は、0.5nm〜50nmであることが望ましい。最適膜厚よりも厚い場合は光電変換素子10´の内部抵抗が増大して特性が低下するためであり、薄い場合は厚みむらが大きくなり特性や品質が不安定になるからである。
正孔輸送層30に用いられる物質としては、チオフェン系、フェロセン系、パラフェニレンビニレン系、カルバゾール系、ピロール系、アニリン系、ジアミン系、フタロシアニン系、ヒドラゾン系の官能基を有する物質等ならびにV2O5、MoO3、NiO等の金属酸化物が具体的に挙げられる。
電子輸送層40に用いられる物質としては、TiOx、ZnO、CsO等の金属酸化物ならびにバソクプロイン、フラーレン、オキサジアゾール、オキサドール、ペリレン、ナフタレン等の誘導体、金属錯体等の物質が具体的に挙げられる。
このドナードメイン21で発生した励起子は、有機色素23にエネルギー移動して、エネルギー準位が−5.2eVのHOMOの電子を−3.5eVのエネルギー準位のLUMOに遷移させる。
このLUMO(−3.5eV)に遷移した電子は、ドメイン界面において電荷分離した後、アクセプタドメイン22のLUMO(−3.7eV)、電子輸送層40の伝導帯(−4.1eV)を経由して、伝導帯準位が−4.3eVのAlの負極層12に到達する。
このLUMO(−3.5eV)に遷移した電子は、ドメイン界面において電荷分離した後、アクセプタドメイン22のLUMO(−3.7eV)、電子輸送層40の伝導帯(−4.1eV)を経由して、伝導帯準位が−4.3eVのAlの負極層12に到達する。
この結果、対向する一対の電極層11,12に電位差が生じることになる。
図4(a)の概念図に示されるように、第3実施形態に係る光電変換素子10”は、活性層20の両側に配置する電極層として、透明電極(ITO)を負極層12として適用した場合を示している。この場合、適用される正極層11は、伝導帯準位がITO(−4.5eV)よりも低いAu(−5.2eV)を用いている。
第3実施形態に係る光電変換素子10”の構成は、第2実施形態に係る光電変換素子10´と対比して、正孔輸送層30を省略し、正極層11及び負極層12に用いる電極として、ITO及びAlの組み合わせに代えてAu及びITOに組み合わせを適用したこと以外は、共通している。よってこの光電変換素子10”の発電原理等の説明は、第2実施形態の説明を援用して記載を省略することにする。
しかし、現実には、このような理想的なエネルギー勾配を有していなくても、ドメイン界面を介して接する二つの物質のHOMO,LUMOのエネルギー準位が近接していれば、このドメイン界面を突っ切って電子及び正孔は移動する。
図5は本発明の太陽電池の実施形態を示す断面拡大図である。ここで太陽電池50に適用される光電変換素子10´として、第2実施形態で説明したものを例示している。
この太陽電池50は、光電変換素子10´の支持体としての透明な電極基板13と、正極層11及び負極層12上の端子接点14,14に一端が固定され外部負荷26に接続する配線とから構成される。そして、太陽電池50は、電極基板13から入射する照射光Hを光電変換し、電流を外部負荷26に導いてこの外部負荷26に仕事をさせるものである。
なお、本発明の光電変換素子10,10´,10”の用途は、太陽電池50に限定されるものでなく、例えば光センサ等の用途にも利用することができる。
次に、図6(a)(b)、図7(c)(d)(e)に示す工程図に基づいて本発明に係る光電変換素子の製造方法の実施形態を説明する。
まず図6(a)に示されるように、公知方法により基板上に設けられたITO透明電極(図では正極層11)の上に、正孔輸送層30を形成する。(なお、ITO透明電極を負極層12とする場合は、電子輸送層40を先に形成する。)
次に、ドナードメイン21の主成分であるドナー分子D(P3HT)、アクセプタドメイン22の主成分であるアクセプタ分子A(C61−PCBM)及び有機色素23(SiPc)を有機溶媒に混合し、撹拌し、均一な混合溶液を作製する。
ここで、ドナー分子D及びアクセプタ分子Aの合計100重量部に対し0.1〜10重量部の有機色素23を有機溶媒に配合するものとする。
そして、このように基板上に混合溶液を塗布した電極基板13を、所定の温度、圧力、非酸化性に調整した雰囲気において有機溶媒を取り除き(脱溶媒)、ドナー分子D、アクセプタ分子A及び有機色素23が混在して成る有機薄膜層を得る(図7(c))。
ドメイン界面には、界面をできる限り小さくして界面自由エネルギーを低下させようとする界面張力が作用している。このように、ガラス転移温度よりも高温に設定されることにより分子鎖の運動性が向上すると、ドメイン界面を小さくしようとして隣接する同種の塊状体が連結することにより、ドナードメイン21及びアクセプタドメイン22が成長する。
電子輸送層40は、正孔輸送層と同様に公知の方法により設ける。対向電極は、Al等の金属を、蒸着等することにより作製することができる(図7(e))。
<正孔輸送層30の作製>
正孔輸送層30はポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT:polyethylenedioxythiophene)とポリスチレンスルホン酸(PSS:poly(4-styrenesulfonate))の錯体であるPEDOT−PSSを主成分として構成した。
次に、1mLのクロロベンゼンに、ドナードメイン21の主成分であるドナー分子Dとしてポリ(3−ヘキシルチオフェン)(P3HT:poly(3-hexylthiophene))を10mg、アクセプタドメイン22の主成分であるアクセプタ分子Aとしてフラーレン誘導体(C61−PCBM:phenyl-C61-butyric acid methyl ester)を10mg、有機色素23としてシリコンフタロシアニン誘導体(SiPc:silicon(IV) phthalocyanine bis(trihexylsilyloxide))を0.7mg加えて、均一溶液を得た。
次に、チタニウムイソプロポキシドを脱水エタノールにより100倍に希釈したものを、4000rpm、60秒間の条件で活性層20の表面にスピンコートし、大気中、冷暗所にて一晩保存することで、ゾル・ゲル法により電子輸送層40としてTiOx層を得る(図7(e))。
真空蒸着装置を用いて、電子輸送層40の上にアルミニウムを蒸着して対向電極とした。なお条件は、<1nm・s−1の蒸着速度にて400秒間蒸着を行い、厚さ70nmのアルミニウム電極層12を得た(図7(e))。
以上のようにして、実施例に係る光電変換素子を作製した(図3参照)。
次に、比較例1として、実施例と比較してアニール処理を行わない場合の光電変換素子を作製した。
実施例と同じ方法で作製された有機薄膜(図7(c))を比較例1に係る活性層とする。これにアニール処理を行わずに電子輸送層40と対向電極12を作製して比較例1に係る光電変換素子を得る(図7(f))。
次に、比較例2として、実施例と比較して有機色素23を含まずアニール処理も行わない場合の光電変換素子を作製した。
実施例と同じ方法で作製された電極基板の正孔輸送層30の上に、SiPcを配合しないことを除き同じ方法で溶液を塗布し(図6(b´))、さらに溶媒を揮発させて比較例2に係る活性層を得る(図8(c´))。これにアニール処理を行わずに電子輸送層40と対向電極12を作製して比較例2に係る光電変換素子を得る(図8(f´))。
次に、比較例3として、実施例と比較して有機色素23を含まないが、アニール処理は行っている場合の光電変換素子を作製した。
前記した比較例2に係る活性層(図8(c´))にアニール処理を行なって比較例3に係る活性層を得(図8(d´))、さらに電子輸送層40と対向電極12を作製して比較例3に係る光電変換素子を得る(図8(e´))。
次に、比較例4として(図14参照)、実施例と比較して有機色素としてSiPcに代えて軸配位子を有さない亜鉛フタロシアニン誘導体(ZnPc)を採用し、アニール処理を行わない場合の活性層を作製した。このZnPcは、軸配位子を有さないことに起因してSiPcよりも凝集性が高い性質を備える。
実施例と同じ方法で作製された電極基板の正孔輸送層30の上に、SiPcに代えてZnPcを配合した溶液を塗布し(図14(b”))、さらに溶媒を揮発させて比較例4に係る活性層を得る(図14(c”))。これにアニール処理を行わずに電子輸送層40と対向電極12を作製して比較例4に係る光電変換素子を得る(図14(f”))。
次に、比較例5として、実施例と比較して有機色素としてSiPcに代えて凝集性の高いZnPcを採用した場合の活性層を作製した。
前記した比較例4に係る有機薄膜(図14(c”))にアニール処理を行ない、比較例5に係る活性層を得る(図14(d”))。これにアニール処理を行わずに電子輸送層40と対向電極12を作製して比較例5に係る光電変換素子を得る(図14(e”))。
図9は、実施例及び比較例1,2,3に係る活性層における、照射光の各波長に対する吸光度の測定グラフである。
この吸光度の測定結果は、透明基板11に設けられた状態の活性層に、紫外−可視光を透過させて紫外可視吸収スペクトルを得、後で透明基板11のみのスペクトルを差し引いた結果である。
これより、アニール処理を実施することにより、SiPcに由来する吸光度は変化しないが、P3HTに由来する吸光度は向上することが観測される。これは、アニール処理により、SiPcの結晶構造は変化しないが、P3HTでは非晶(アモルファス)が結晶化したことによる。
なお、照射光源には500Wのキセノンランプを用い、100mW・cm−2、AM1.5Gの擬似太陽光(光線)をITO基板側から照射した。
比較例1と比較例2の結果を対比して明らかなように、アニール処理を行わない場合は、SiPcの配合の有無にかかわらず短絡電流密度は1.8mA・cm−2程度を示し大きな差異は観測されなかった。
しかし、アニール処理を行うことによりSiPc配合が無い場合は短絡電流密度は6.2mA・cm−2に増加し、さらにSiPcを配合した場合は短絡電流密度は8.0mA・cm−2まで増加する。
この測定結果から、アニール処理を実施することにより、SiPcに由来するEQEスペクトルは向上し、P3HTに由来するEQEスペクトルの向上も観測される。
そして、このアニール処理に起因するP3HT由来のEQEスペクトルの向上度合は、図9における吸収スペクトルの向上度合よりも顕著であるといえる。
これは、結晶化により成長したP3HTのドナードメイン21と、C61−PCBMのアクセプタドメイン22とが相分離して混在した構造が形成されていることを裏付けている。つまり、ドメイン界面で電荷分離した後の電荷(電子及び正孔)は、他のドメイン界面に阻害されることなく対応する電極層に円滑に到達することができるためと推察される。
さらに、アニール処理されている実施例と比較例3の対比から、SiPcが配合されている実施例の方が、未配合の比較例3よりもP3HT由来のEQEスペクトルの向上が観測される。一方、アニールが未処理である比較例1,2のものについては、SiPcの有無は、P3HT由来のEQEスペクトルの変化に無関係である。
有機色素としてZnPcを含む比較例4と比較例5の測定結果から、凝集性の高いZnPcを適用した場合、この有機色素に由来する670nm近傍の光吸収スペクトルの強度は極めて弱いといえる。
このように有機薄膜にするとZnPc由来の吸光スペクトルが消失するのは、有機色素として加えたZnPcは、活性層の内部で凝集して塊状となって局所的に点在することとなり、照射光が有機色素に入射する実効面積が実質的に低下したためと考えられる。
比較例4と比較例5の結果を対比するとZnPcが配合される場合もアニール処理を行うことにより短絡電流密度の増加は観測されるが、有機色素が無配合である場合(比較例2→比較例3)よりもその効き目が劣っている。
比較例4と比較例5の結果を対比から、ZnPcを有機色素に用いた場合であっても、アニール処理の実施により、P3HTに由来するEQEスペクトルの向上が観測される。しかし、有機色素が無配合である場合(比較例2→比較例3)よりも、向上したEQEスペクトルの強度が弱いという結果が得られた。
つまり、有機色素として凝集性の高いZnPcを採用した場合は、光電変換素子の特性向上に寄与せずに、逆に低下させていることを示している。これは、アニール処理により塊状に凝集したZnPcがさらに成長し、ドメイン界面で分離した電荷の移動の円滑性を阻害しているためと推察される。
図11の実施例及び比較例1の測定結果において、アニール処理によって、SiPc由来のEQEスペクトル強度が増加している。よって、実施例では、アニール処理によって、有機色素(SiPc)の光吸収による電流発生が増加したことを示している。
このことは、SiPc由来の吸収スペクトル(図9)にはアニール処理の有無に起因する強度変化が無かったことから、アニール処理が未実施の場合は、SiPcで発生した励起子は失活する割合が高いことを意味している。
つまり、アニール処理を実施した場合には、有機色素(SiPc)で発生した励起子はその場で電荷分離し、発生した正孔及び電子はそれぞれP3HT及びC61−PCBMに素早く移動することを示唆している。この測定結果より、アニール処理を実施すると、SiPcは、ドメイン界面に析出し、広く薄く分布することを裏付けている。
つまり、SiPcのHOMO−LUMOのEg(1.7eV)とP3HTのEg(1.9eV)との関係により(図3参照)、SiPcの吸収スペクトルとP3HTの発光スペクトルとが良好に重なり合っている。これにより、ドメイン界面から遠い位置に発生したP3HTの励起子であっても、ドメイン界面までの長距離をエネルギー移動してからSiPcを励起させ、電荷分離することを裏付けている。
なお測定は、ドナー分子(P3HT)及びアクセプタ分子(C61−PCBM)の重量配合比を1:1とし、P3HTとC61−PCBMの合計100重量部に対して配合されるSiPcの相対重量を0,0.5,1.5,3.5,10重量部と変化させた活性層を設けた光電変換素子を作製して行った。なお、この0重量部及び3.5重量部のEQEスペクトルは、図10,11における比較例3及び実施例に対応する結果である。
この図13の測定結果によれば、有機色素(SiPc)に由来するEQEスペクトルの強度は、SiPcの配合量に対応して向上している。一方、ドナー分子(P3HT)に由来するEQEスペクトルの強度は、SiPcの配合量に対し極大値を有することがわかる。これは、EQEスペクトルが極大値を示すまでは、SiPcの配合量が増えるに従い、ドメイン界面に占めるSiPcの分布面積が拡大するためと考えられる。一方、EQEスペクトルが極大値を過ぎた後は、SiPcの配合量が増えるに従いSiPcの膜が厚くなり、この膜を突っ切る電荷移動によるエネルギー損失が増大するものと考えられる。
11 正極層(電極層)
12 負極層(電極層)
20 活性層
21 ドナードメイン(第1ドメイン)
22 アクセプタドメイン(第2ドメイン)
23 有機色素
30 正孔輸送層
40 電子輸送層
50 太陽電池
A アクセプタ分子
D ドナー分子
H 照射光
R 軸配位子
R’ 置換基
Claims (9)
- 照射光を当てると活性層の両側に対向配置される一対の電極層に電位差が生じる光電変換素子であって、
前記活性層は、
前記照射光を吸収して励起した電子を供与する第1ドメインと前記電子を受容する第2ドメインとが混在した構造を有し、
前記照射光を吸収して励起する有機色素が、前記第1ドメイン及び第2ドメインの界面に偏在していることを特徴とする光電変換素子。 - 請求項1に記載の光電変換素子において、
前記有機色素は、隣接するもの同士のπ共役分子軌道の重なり合いを阻害する官能基を含むことを特徴とする光電変換素子。 - 請求項2に記載の光電変換素子において、
前記有機色素は、非平面配位構造を取ることが可能な原子との錯体であることを特徴とする光電変換素子。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の光電変換素子において、
前記有機色素の光吸収スペクトルの吸収ピークは、前記第1ドメイン又は第2ドメインの吸収ピークよりも長波長側に位置することを特徴とする光電変換素子。 - 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光電変換素子において、
前記有機色素のHOMO準位およびLUMO準位は、前記第1ドメインを機能させるドナー分子及び前記第2ドメインを機能させるアクセプタ分子のものの間にそれぞれ位置し、
前記有機色素のHOMO−LUMOギャップは、前記ドナー分子のものより小さいことを特徴とする光電変換素子。 - 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の光電変換素子において、
前記電極層及び前記活性層の間に正孔輸送層及び電子輸送層の少なくともいずれか一方が配置されることを特徴とする光電変換素子。 - 照射光を当てると活性層の両側に対向配置される一対の電極層に電位差が生じる光電変換素子であって、
前記活性層は、
前記照射光を吸収して励起した電子を供与する第1ドメインと前記電子を受容する第2ドメインとが混在した構造を有し、
前記活性層の紫外−可視−近赤外光吸収スペクトルを測定すると有機色素の光吸収スペクトルの少なくとも一部が観察されることを特徴とする光電変換素子。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の光電変換素子を備え、連結した外部負荷に仕事をさせる太陽電池。
- 照射光を当てると活性層の両側に対向配置される一対の電極層に電位差が生じる光電変換素子の製造方法であって、
前記照射光を吸収して励起した電子を供与するドナー分子及び前記電子を受容するアクセプタ分子の合計100重量部と0.1〜10重量部の有機色素とを溶媒に溶解させた溶液を作製する段階と、
前記電極層の一方が設けられている基板上に前記溶液を塗布するとともに前記溶媒を揮発させる段階と、
前記ドナー分子からなる第1ドメイン及び前記アクセプタ分子からなる第2ドメインを相分離させて混在した構造を発現させて前記活性層を形成する段階とを含み、
前記有機色素は、
HOMO−LUMOギャップが前記ドナー分子のものより小さく、HOMO準位およびLUMO準位が前記ドナー分子及びアクセプタ分子のものの間にそれぞれ位置するとともに、
前記ドナー分子及び前記アクセプタ分子に対し非相溶でかつこれらよりも自己凝集性が小さいことを特徴とする光電変換素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008230045A JP5258037B2 (ja) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | 光電変換素子、その製造方法、及び太陽電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008230045A JP5258037B2 (ja) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | 光電変換素子、その製造方法、及び太陽電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010067642A true JP2010067642A (ja) | 2010-03-25 |
JP5258037B2 JP5258037B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42193007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008230045A Expired - Fee Related JP5258037B2 (ja) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | 光電変換素子、その製造方法、及び太陽電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5258037B2 (ja) |
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011142314A1 (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-17 | 住友化学株式会社 | 光電変換素子 |
JP2011254071A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-12-15 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有機光電変換素子 |
JP2012129278A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機光電変換素子、その製造方法及び太陽電池 |
JP2012142467A (ja) * | 2011-01-04 | 2012-07-26 | Univ Of Shiga Prefecture | 有機薄膜太陽電池の製造方法および有機薄膜太陽電池 |
JP2012199541A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-18 | Mitsubishi Chemicals Corp | 有機薄膜太陽電池素子、太陽電池及び太陽電池モジュール |
JP2012209496A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 光電変換素子及び太陽電池 |
WO2012172878A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2012-12-20 | 富士電機株式会社 | 有機薄膜太陽電池およびその製造方法 |
WO2013008579A1 (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-17 | 富士電機株式会社 | 有機薄膜太陽電池の製造方法 |
JP2013120928A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | National Chiao Tung Univ | 検出能を高めるフォトダイオードデバイス及びその形成方法 |
JP2013526069A (ja) * | 2010-05-04 | 2013-06-20 | ヘリアテク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 有機層を含む光活性部品 |
JP2013168612A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 有機薄膜光電変換素子及びこれを用いた有機薄膜太陽電池 |
JP2014514730A (ja) * | 2011-02-28 | 2014-06-19 | ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インク. | ゲインを有する光検出器及びアップコンバージョン装置(ec) |
JP2014154653A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-08-25 | Ricoh Co Ltd | 有機光電変換素子、及びその製造方法、並びに太陽電池 |
JP2014527718A (ja) * | 2011-08-02 | 2014-10-16 | ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア | 極性媒体中で対称破壊性分子内電荷輸送が可能な化合物およびこれを有する有機光起電デバイス |
KR101471613B1 (ko) * | 2013-02-07 | 2014-12-12 | 광주과학기술원 | 고분자 태양전지 및 이의 제조방법 |
JP2015530761A (ja) * | 2012-10-05 | 2015-10-15 | ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア | 有機光起電力におけるアクセプタおよびドナーのエネルギー感光化 |
KR20150140282A (ko) * | 2013-02-21 | 2015-12-15 | 헬리아텍 게엠베하 | 광전자 소자 |
JP2016500919A (ja) * | 2012-10-11 | 2016-01-14 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァシティ オブ ミシガン | スクアラインドナー添加剤を用いた高分子光起電技術 |
JP2016531441A (ja) * | 2013-08-23 | 2016-10-06 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | ヘテロ接合型有機太陽電池用の新規吸収体 |
WO2016194630A1 (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光電変換素子および固体撮像装置 |
WO2018016215A1 (ja) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光電変換素子および固体撮像装置 |
JP2018019068A (ja) * | 2016-07-15 | 2018-02-01 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、および、撮像システム |
WO2018025540A1 (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | ソニー株式会社 | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 |
JP2018157170A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 株式会社東芝 | 放射線検出器 |
JP2018166198A (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 三菱ケミカル株式会社 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール |
US10134815B2 (en) | 2011-06-30 | 2018-11-20 | Nanoholdings, Llc | Method and apparatus for detecting infrared radiation with gain |
JP2020039000A (ja) * | 2014-07-16 | 2020-03-12 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 有機光電素子及びイメージセンサ並びに電子装置 |
US10700141B2 (en) | 2006-09-29 | 2020-06-30 | University Of Florida Research Foundation, Incorporated | Method and apparatus for infrared detection and display |
US10749058B2 (en) | 2015-06-11 | 2020-08-18 | University Of Florida Research Foundation, Incorporated | Monodisperse, IR-absorbing nanoparticles and related methods and devices |
JP2020136561A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 株式会社東芝 | 放射線検出器 |
WO2020235257A1 (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | ソニー株式会社 | 光電変換素子および撮像装置 |
WO2022158268A1 (ja) * | 2021-01-22 | 2022-07-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光電流増倍素子および撮像装置 |
KR20230109770A (ko) * | 2016-11-30 | 2023-07-20 | 소니그룹주식회사 | 광전변환소자 및 고체촬상장치 |
JP7542037B2 (ja) | 2016-07-15 | 2024-08-29 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、および、撮像システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101917938B1 (ko) * | 2014-03-07 | 2018-11-12 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | 유기 일렉트로루미네센스 소자, 표시 장치, 조명 장치 및 발광성 조성물 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007055931A2 (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-18 | The Trustees Of Princeton University | Organic photovoltaic cells utilizing ultrathin sensitizing layer |
-
2008
- 2008-09-08 JP JP2008230045A patent/JP5258037B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007055931A2 (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-18 | The Trustees Of Princeton University | Organic photovoltaic cells utilizing ultrathin sensitizing layer |
Cited By (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10700141B2 (en) | 2006-09-29 | 2020-06-30 | University Of Florida Research Foundation, Incorporated | Method and apparatus for infrared detection and display |
JP2013526069A (ja) * | 2010-05-04 | 2013-06-20 | ヘリアテク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 有機層を含む光活性部品 |
KR20180044434A (ko) * | 2010-05-04 | 2018-05-02 | 헬리아텍 게엠베하 | 유기층을 포함하는 광활성 부품 |
US9024181B2 (en) | 2010-05-04 | 2015-05-05 | Heliatek Gmbh | Photoactive component comprising organic layers |
JP2016195272A (ja) * | 2010-05-04 | 2016-11-17 | ヘリアテク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHeliatek Gmbh | 有機層を含む光活性部品 |
KR102076052B1 (ko) | 2010-05-04 | 2020-02-11 | 헬리아텍 게엠베하 | 유기층을 포함하는 광활성 부품 |
JP2011254071A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-12-15 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有機光電変換素子 |
JP2015164217A (ja) * | 2010-05-07 | 2015-09-10 | 住友化学株式会社 | 有機光電変換素子 |
JP2011238762A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Kyoto Univ | 光電変換素子 |
WO2011142314A1 (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-17 | 住友化学株式会社 | 光電変換素子 |
JP2012129278A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機光電変換素子、その製造方法及び太陽電池 |
JP2012142467A (ja) * | 2011-01-04 | 2012-07-26 | Univ Of Shiga Prefecture | 有機薄膜太陽電池の製造方法および有機薄膜太陽電池 |
JP2014514730A (ja) * | 2011-02-28 | 2014-06-19 | ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インク. | ゲインを有する光検出器及びアップコンバージョン装置(ec) |
JP2012199541A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-18 | Mitsubishi Chemicals Corp | 有機薄膜太陽電池素子、太陽電池及び太陽電池モジュール |
JP2012209496A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 光電変換素子及び太陽電池 |
JPWO2012172878A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2015-02-23 | 富士電機株式会社 | 有機薄膜太陽電池およびその製造方法 |
WO2012172878A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2012-12-20 | 富士電機株式会社 | 有機薄膜太陽電池およびその製造方法 |
US10134815B2 (en) | 2011-06-30 | 2018-11-20 | Nanoholdings, Llc | Method and apparatus for detecting infrared radiation with gain |
WO2013008579A1 (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-17 | 富士電機株式会社 | 有機薄膜太陽電池の製造方法 |
JP2014527718A (ja) * | 2011-08-02 | 2014-10-16 | ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア | 極性媒体中で対称破壊性分子内電荷輸送が可能な化合物およびこれを有する有機光起電デバイス |
JP2013120928A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | National Chiao Tung Univ | 検出能を高めるフォトダイオードデバイス及びその形成方法 |
JP2013168612A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 有機薄膜光電変換素子及びこれを用いた有機薄膜太陽電池 |
JP2015530761A (ja) * | 2012-10-05 | 2015-10-15 | ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア | 有機光起電力におけるアクセプタおよびドナーのエネルギー感光化 |
JP2016500919A (ja) * | 2012-10-11 | 2016-01-14 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァシティ オブ ミシガン | スクアラインドナー添加剤を用いた高分子光起電技術 |
JP2014154653A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-08-25 | Ricoh Co Ltd | 有機光電変換素子、及びその製造方法、並びに太陽電池 |
KR101471613B1 (ko) * | 2013-02-07 | 2014-12-12 | 광주과학기술원 | 고분자 태양전지 및 이의 제조방법 |
US9620725B2 (en) | 2013-02-07 | 2017-04-11 | Gwangju Institute Of Science And Technology | Polymer solar cell and method of forming the same |
KR20150140282A (ko) * | 2013-02-21 | 2015-12-15 | 헬리아텍 게엠베하 | 광전자 소자 |
US10950811B2 (en) | 2013-02-21 | 2021-03-16 | Heliatek Gmbh | Optoelectronic component |
KR101972437B1 (ko) * | 2013-02-21 | 2019-04-25 | 헬리아텍 게엠베하 | 광전자 소자 |
JP2016513371A (ja) * | 2013-02-21 | 2016-05-12 | ヘリアテク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHeliatek Gmbh | 光電子部品 |
JP2016531441A (ja) * | 2013-08-23 | 2016-10-06 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | ヘテロ接合型有機太陽電池用の新規吸収体 |
JP2020039000A (ja) * | 2014-07-16 | 2020-03-12 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 有機光電素子及びイメージセンサ並びに電子装置 |
EP3306689A4 (en) * | 2015-05-29 | 2019-01-16 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | PHOTOELECTRIC CONVERSION ELEMENT AND SOLID STATE IMAGE CAPTURE DEVICE |
TWI773644B (zh) * | 2015-05-29 | 2022-08-11 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 光電變換元件及固體攝像裝置 |
WO2016194630A1 (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光電変換素子および固体撮像装置 |
JPWO2016194630A1 (ja) * | 2015-05-29 | 2018-03-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光電変換素子および固体撮像装置 |
CN112002810B (zh) * | 2015-05-29 | 2024-03-22 | 索尼半导体解决方案公司 | 光电转换元件和固体摄像装置 |
TWI813040B (zh) * | 2015-05-29 | 2023-08-21 | 索尼半導體解決方案公司 | 光電變換元件及固體攝像裝置 |
KR20180013864A (ko) * | 2015-05-29 | 2018-02-07 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 광전변환 소자 및 고체 촬상 장치 |
KR102564073B1 (ko) * | 2015-05-29 | 2023-08-07 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 광전변환 소자 및 고체 촬상 장치 |
US10374015B2 (en) | 2015-05-29 | 2019-08-06 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Photoelectric conversion element and solid-state imaging device |
US11700733B2 (en) | 2015-05-29 | 2023-07-11 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Photoelectric conversion element and solid-state imaging device |
CN112002808A (zh) * | 2015-05-29 | 2020-11-27 | 索尼半导体解决方案公司 | 光电转换元件、固体摄像装置和电子设备 |
CN112002807A (zh) * | 2015-05-29 | 2020-11-27 | 索尼半导体解决方案公司 | 光电转换元件、固体摄像装置和电子设备 |
TWI774035B (zh) * | 2015-05-29 | 2022-08-11 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 光電變換元件及固體攝像裝置 |
CN107615504A (zh) * | 2015-05-29 | 2018-01-19 | 索尼半导体解决方案公司 | 光电转换元件和固体摄像装置 |
CN107615504B (zh) * | 2015-05-29 | 2020-07-21 | 索尼半导体解决方案公司 | 光电转换元件和固体摄像装置 |
CN112002810A (zh) * | 2015-05-29 | 2020-11-27 | 索尼半导体解决方案公司 | 光电转换元件和固体摄像装置 |
JP2021073689A (ja) * | 2015-05-29 | 2021-05-13 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光電変換素子および固体撮像装置 |
US11056539B2 (en) | 2015-05-29 | 2021-07-06 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Photoelectric conversion element and solid-state imaging device |
CN112002809A (zh) * | 2015-05-29 | 2020-11-27 | 索尼半导体解决方案公司 | 光电转换元件和固体摄像装置 |
US10749058B2 (en) | 2015-06-11 | 2020-08-18 | University Of Florida Research Foundation, Incorporated | Monodisperse, IR-absorbing nanoparticles and related methods and devices |
JP2018019068A (ja) * | 2016-07-15 | 2018-02-01 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、および、撮像システム |
JP7140469B2 (ja) | 2016-07-15 | 2022-09-21 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、および、撮像システム |
JP7542037B2 (ja) | 2016-07-15 | 2024-08-29 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、および、撮像システム |
US10522772B2 (en) | 2016-07-20 | 2019-12-31 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Photoelectric conversion element and solid-state imaging apparatus |
WO2018016215A1 (ja) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光電変換素子および固体撮像装置 |
EP3496147A4 (en) * | 2016-08-03 | 2019-08-14 | Sony Corporation | IMAGING ELEMENT, MULTILAYER IMAGING ELEMENT, AND SEMICONDUCTOR IMAGING DEVICE |
JP7003919B2 (ja) | 2016-08-03 | 2022-01-21 | ソニーグループ株式会社 | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 |
KR102400663B1 (ko) * | 2016-08-03 | 2022-05-23 | 소니그룹주식회사 | 촬상 소자, 적층형 촬상 소자 및 고체 촬상 장치 |
WO2018025540A1 (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | ソニー株式会社 | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 |
KR20190032347A (ko) * | 2016-08-03 | 2019-03-27 | 소니 주식회사 | 촬상 소자, 적층형 촬상 소자 및 고체 촬상 장치 |
JPWO2018025540A1 (ja) * | 2016-08-03 | 2019-05-30 | ソニー株式会社 | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 |
KR102677626B1 (ko) * | 2016-11-30 | 2024-06-25 | 소니그룹주식회사 | 광전변환소자 및 고체촬상장치 |
KR20230109770A (ko) * | 2016-11-30 | 2023-07-20 | 소니그룹주식회사 | 광전변환소자 및 고체촬상장치 |
JP2018157170A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 株式会社東芝 | 放射線検出器 |
JP2018166198A (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 三菱ケミカル株式会社 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール |
JP2020136561A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 株式会社東芝 | 放射線検出器 |
US11081657B2 (en) | 2019-02-22 | 2021-08-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radiation detector |
WO2020235257A1 (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | ソニー株式会社 | 光電変換素子および撮像装置 |
US20220231246A1 (en) * | 2019-05-17 | 2022-07-21 | Sony Group Corporation | Photoelectric conversion element and imaging device |
WO2022158268A1 (ja) * | 2021-01-22 | 2022-07-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光電流増倍素子および撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5258037B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5258037B2 (ja) | 光電変換素子、その製造方法、及び太陽電池 | |
de la Torre et al. | Phthalocyanines and subphthalocyanines: Perfect partners for fullerenes and carbon nanotubes in molecular photovoltaics | |
Helgesen et al. | Advanced materials and processes for polymer solar cell devices | |
Li et al. | Polyphenylene-based materials for organic photovoltaics | |
Chen et al. | Squaraine dyes for organic photovoltaic cells | |
Mishra et al. | Small molecule organic semiconductors on the move: promises for future solar energy technology | |
EP2174329B1 (de) | Photovoltaische tandem-zelle | |
US9136489B2 (en) | Method for producing organic photoelectric conversion device and organic photoelectric conversion device | |
US20090308456A1 (en) | Photovoltaic Structures and Method to Produce the Same | |
Bi et al. | Device performance related to amphiphilic modification at charge separation interface in hybrid solar cells with vertically aligned ZnO nanorod arrays | |
Hyun et al. | Heterojunction PbS nanocrystal solar cells with oxide charge-transport layers | |
JP5836375B2 (ja) | 安定性が改善された色素増感太陽電池 | |
JP2008016834A (ja) | 有機光電変換素子の製造方法及び有機光電変換素子 | |
Arrechea et al. | Efficiency improvement using bis (trifluoromethane) sulfonamide lithium salt as a chemical additive in porphyrin based organic solar cells | |
Malinkiewicz et al. | Meniscus coated high open-circuit voltage bi-layer solar cells | |
Jiang et al. | Variable-band-gap poly (arylene ethynylene) conjugated polyelectrolytes adsorbed on nanocrystalline TiO2: photocurrent efficiency as a function of the band gap | |
Adhikari et al. | Efficiency enhancement of ternary blend organic photovoltaic cells with molecular glasses as guest acceptors | |
Wright | Phosphorescent molecular metal complexes in heterojunction solar cells | |
KR20200119965A (ko) | 고내수성의 정공수송층을 갖는 페로브스카이트 태양전지 및 그 제조방법 | |
WO2011052341A1 (ja) | 有機光電変換素子、太陽電池及び光センサアレイ | |
Liu et al. | A high-efficiency solid-state dye-sensitized solar cell with P3HT polymer as a hole conductor and an assistant sensitizer | |
Chen et al. | Perylene Monoimide Phosphorus Salt Interfacial Modified Crystallization for Highly Efficient and Stable Perovskite Solar Cells | |
Fan et al. | Squaraine Planar‐Heterojunction Solar Cells | |
Kokal et al. | Quantum Dot Donor–Polymer Acceptor Architecture for a FRET-Enabled Solar Cell | |
Bao et al. | Self‐Organized One‐Dimensional TiO2 Nanotube/Nanowire Array Films for Use in Excitonic Solar Cells: A Review |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |