JP2010052001A - 曲げ加工装置及び曲げ加工方法 - Google Patents
曲げ加工装置及び曲げ加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010052001A JP2010052001A JP2008218869A JP2008218869A JP2010052001A JP 2010052001 A JP2010052001 A JP 2010052001A JP 2008218869 A JP2008218869 A JP 2008218869A JP 2008218869 A JP2008218869 A JP 2008218869A JP 2010052001 A JP2010052001 A JP 2010052001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- pin
- turntable
- bending apparatus
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims abstract description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 94
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
【解決手段】金属棒又は金属板で成る直線状の素材の一端部を挟持するクランプ手段30と、素材の一端部を挟持したクランプ手段30を回転する駆動手段20と、を備え、クランプ手段30が、回転台31と、この回転台31の表面から突出したピン32と、ピン32との距離を可変に移動可能でピン32との協働で素材の一端部を挟持する可動部33と、を備え、駆動手段20が回転台31を回転する。
【選択図】図1
Description
従来の曲げ装置では、例えば、上型と下型とで素材をプレスして所望の曲がり具合のチェーンテンショナーを作製している。特に、図9に示すチェーンテンショナー100における丸状に屈曲した先端部(以下、丸状部と言う場合がある)105の形成は、複数回、例えば3度のプレスを行いプレス毎に異なる金型を使用することで、長尺又は棒状の素材の先端部を丸状に曲げ加工している。
また、図9に示すチェーンテンショナー100における丸状の先端部105を形成する際に、素材に対し複数回のプレスを行い、さらにプレス毎に異なる金型を使用するのでは、作業が煩雑であるばかりか、複数の金型を要するため金型費用が嵩んでしまう。また、このように複数の金型を使用する場合であっても、プレハードン材は容易に曲げることはできない。なお、長尺又は棒状の鋼材で成る素材をプレスして製造したワークに焼入処理を行うと、ワークに歪みが発生して形状が崩れてしまう。この場合、予め熱処理での変形を見込んだプレス、或いは熱処理後の形状の矯正が必要となり却って作業が煩雑となってしまう。
クランプ手段は、回転台と、この回転台の表面から突出したピンと、このピンとの距離を可変に移動可能でピンとの協働で素材の一端部を挟持する可動部と、を備え、駆動手段で回転台を回転するようにしている。
上記他の目的を達成するために、本発明の曲げ加工方法は、金属棒又は金属板で成る直線状の素材を折り曲げてワークを製造する方法であって、素材の一端部をクランプ手段で挟持する第1工程と、一端部を挟持したクランプ手段を駆動手段によって回転させる第2工程と、を有し、素材の端部に丸状部を形成することを特徴とする。例えば、素材がプレハードン材であり、ワークがチェーンテンショナーである。
ここで、特許文献1の装置と本発明とを比較すると、特許文献1の装置では、単に左右一対のローラの何れか一方をモールディング素材の送り込み方向に対して右又は左に揺動させてそのローラの回転位置を変えることで曲げ加工しており、その曲げ具合としてはローラの径よりも小さい曲率半径でモールディング素材を曲げることはできないが、本発明では、特許文献1の装置と基本的構成が異なり、ピンに素材を巻回させることを基調として素材を曲げ加工するため、大きな曲率の丸状部を形成することができる。
本実施形態では二つの曲げ加工装置を用いて、金属棒又は金属板の直線状の素材で図9に示すチェーンテンショナー100を製造するようにしている。具体的には、第1の曲げ加工装置を用いてチェーンテンショナー100の先端部の丸状部105を形成し、第2の曲げ加工装置を用いてチェーンテンショナー100の屈曲部101,102,103と湾曲部104とを形成する。
以下、第1の曲げ加工装置と第2の曲げ加工装置について、それぞれ説明する。
図1は本発明の実施形態に係る第1の曲げ加工装置1(以下、単に曲げ加工装置1と言う)の正面図であり、図2は図1の曲げ加工装置1の平面図である。
曲げ加工装置1は、テーブル10上に載置された駆動手段20と、この駆動手段20の上側に配設されるクランプ手段30と、を備えている。
この場合、素材Wとして高周波加熱を施したものを使用すれば、ワーク完成後に高周波加熱を施す手間を省ける。
さらに、本実施形態によれば、クランプ手段30によって素材Wの一端部を挟持した状態で、駆動手段20がクランプ手段30を回転するので、素材Wが鋼やプレハードン材等でも問題なく素材端部に丸状部105を形成することができる。
図4は本発明の第1の曲げ加工装置の変形例に係る曲げ加工装置2を示す斜視図である。
この曲げ加工装置2は、駆動手段20と、クランプ手段30Aとを備えている。クランプ手段30Aは、円盤状の回転台31Aと、この回転台31Aの表面から突出したピン32Aと、この回転台31Aの表面から突出していてピン32Aへ向けて直線状に延出したガイド部33Aと、このガイド部33Aを摺動する可動部34Aと、を備えている。
図5は本発明の実施形態に係る第2の曲げ加工装置3(以下、単に曲げ加工装置3と言う)の正面図であり、図6は図5の曲げ加工装置3の平面図である。
第2の曲げ加工装置3は、テーブル110上に載置されたスライド手段120と、このスライド手段120上に配設される駆動手段130と、この駆動手段130上に配置される2本の回転ピン140と2本の固定ピン150と、を備えている。
この第2スライドプレートの上面に駆動手段130が固定されている。
なお、図示を省略するが、曲げ加工装置3には、2本の回転ピン140の間に金属板で成る直線状の素材Wを送込む手段が設けられている。
この場合、素材Wとして高周波加熱を施したものを使用すれば、ワーク完成後に高周波加熱を施す手間を省ける。
先ず、前述の第1の曲げ加工装置1又は2によって素材Wの先端部を加工して、素材の先端部に丸状部105を形成する。そして、曲げ加工装置におけるスライドプレート52をレール51に沿って移動させ、素材Wを送出元から引き出し所望の長さにカットする。
次に、カットした素材を前述の第2の曲げ加工装置3にセットして、長尺で真っ直ぐに延びた細幅の金属板の長手方向の所望の中間部分を加工して、所望の曲がり具合の屈曲部や湾曲部を形成する。例えば図9に示すチェーンテンショナー100の屈曲部101,102,103は、素材の延出方向Y(図6)に対して、駆動手段130が回転ピン140を図6における平面視で左側或いは右側へ所望角度回転することで形成される。
また、屈曲部101より先端側の緩やかな湾曲部104は、先端部から屈曲部101までの部分を複数カ所で回転ピン140を小さい回転角度で回転させて折り曲げポイント毎に緩やかに折り曲げることで形成できる。
このように、第1の曲げ加工装置1,2と第2の曲げ加工装置3とにおける曲げ加工を経て、図9に示すワーク、例えばチェーンテンショナー100を製造することができる。
この場合、素材として鋼やプレハードン材を用いても、本実施形態の第2の曲げ加工装置3によれば、スプリングバックを考慮して回転ピン140を単に所定角度回転させるだけで所望の曲率の湾曲を形成することができる。
例えば、素材は図示例のように細幅の板状のものに限らず、断面が円形の棒材であってもよい。この場合、クランプ手段によって、素材をクランプする部位、即ち、ピン32,32Aと可動部33,34Aとは、図5に示すように、素材が当たる面が湾曲面を成すよう高さ方向の中間部位が括れて形成されている。
10 テーブル
20 駆動手段
21 回転軸
30,30A クランプ手段
31,31A 回転台
32,32A ピン
33,34A 可動部
33A ガイド部
35 シャフト
36 操作ノブ
37 壁部
38 切欠部
38A 素材端面受部
38B 素材側面受部
40 制御装置
51 レール
52 スライドプレート
70 素材カット手段
100 チェーンテンショナー
105 丸状部
W 素材
Z 仮想鉛直線
Claims (5)
- 金属棒又は金属板で成る直線状の素材の一端部を挟持するクランプ手段と、上記素材の一端部を挟持した上記クランプ手段を回転する駆動手段と、を備える、曲げ加工装置。
- 前記クランプ手段が、回転台と、この回転台の表面から突出したピンと、このピンとの距離を可変に移動可能で該ピンとの協働で前記素材の一端部を挟持する可動部と、を備え、
前記駆動手段が上記回転台を回転する、請求項1に記載の曲げ加工装置。 - レールと、このレールに沿って移動するスライド部材と、を備え、
前記駆動手段が上記スライド部材上に配設されている、請求項1又は2に記載の曲げ加工装置。 - 金属棒又は金属板で成る直線状の素材を折り曲げてワークを製造する方法であって、
上記素材の一端部をクランプ手段で挟持する第1工程と、
上記一端部を挟持したクランプ手段を駆動手段によって回転させる第2工程と、を有し、
上記素材の端部に丸状部を形成する、曲げ加工方法。 - 2本の回転ピンと当該回転ピンのそばに設けた2本の固定ピンとの間に素材を挿入する第3工程と、
2本の回転ピンの間と2本の固定ピンの間に素材が挿入した状態で、上記回転ピンを駆動手段によって回転する第4工程と、をさらに有し、
前記素材に湾曲部或いは屈曲部を形成する、請求項4に記載の曲げ加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008218869A JP5505823B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 曲げ加工装置及び曲げ加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008218869A JP5505823B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 曲げ加工装置及び曲げ加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010052001A true JP2010052001A (ja) | 2010-03-11 |
JP5505823B2 JP5505823B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=42068481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008218869A Active JP5505823B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 曲げ加工装置及び曲げ加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5505823B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102649134A (zh) * | 2011-02-25 | 2012-08-29 | 苏州元泰自动化科技有限公司 | 一种数控折弯机上的自动折弯装置 |
CN102649133A (zh) * | 2011-02-25 | 2012-08-29 | 苏州元泰自动化科技有限公司 | 一种数控折弯机上的折弯刀 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4863964A (ja) * | 1971-12-09 | 1973-09-05 | ||
JPS60126213U (ja) * | 1984-01-30 | 1985-08-24 | 三菱重工業株式会社 | 棒材曲げ装置 |
JPS6213266A (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-22 | Hitachi Ltd | はんだ成形供給装置 |
JPH0371928A (ja) * | 1989-08-09 | 1991-03-27 | Ito Lacing Service:Kk | 可変軸ベンダ |
JPH04190940A (ja) * | 1990-11-26 | 1992-07-09 | Tamegai Tekkin Kogyo:Yugen | 鉄筋曲げ加工機 |
JPH04288932A (ja) * | 1990-12-17 | 1992-10-14 | Mep Macc Elettronice Piegatrici Spa | 曲げ成形機械とその曲げ方法 |
JPH08224631A (ja) * | 1995-02-22 | 1996-09-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 線条材の曲げ加工装置 |
-
2008
- 2008-08-27 JP JP2008218869A patent/JP5505823B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4863964A (ja) * | 1971-12-09 | 1973-09-05 | ||
JPS60126213U (ja) * | 1984-01-30 | 1985-08-24 | 三菱重工業株式会社 | 棒材曲げ装置 |
JPS6213266A (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-22 | Hitachi Ltd | はんだ成形供給装置 |
JPH0371928A (ja) * | 1989-08-09 | 1991-03-27 | Ito Lacing Service:Kk | 可変軸ベンダ |
JPH04190940A (ja) * | 1990-11-26 | 1992-07-09 | Tamegai Tekkin Kogyo:Yugen | 鉄筋曲げ加工機 |
JPH04288932A (ja) * | 1990-12-17 | 1992-10-14 | Mep Macc Elettronice Piegatrici Spa | 曲げ成形機械とその曲げ方法 |
JPH08224631A (ja) * | 1995-02-22 | 1996-09-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 線条材の曲げ加工装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102649134A (zh) * | 2011-02-25 | 2012-08-29 | 苏州元泰自动化科技有限公司 | 一种数控折弯机上的自动折弯装置 |
CN102649133A (zh) * | 2011-02-25 | 2012-08-29 | 苏州元泰自动化科技有限公司 | 一种数控折弯机上的折弯刀 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5505823B2 (ja) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5505824B2 (ja) | 曲げ加工装置 | |
JP5552264B2 (ja) | パイプ、ロッド、形材、およびその他ブランクの曲げ方法および装置 | |
US8393191B2 (en) | Wire forming apparatus | |
AU2011283525B2 (en) | Coil-spring manufacturing apparatus | |
US7159430B2 (en) | Bending device with cutting mechanism | |
JP2013000794A (ja) | パイプベンダ、ベンディングパイプの製造方法及びパイプ継手 | |
JP2018530430A (ja) | 加工線材を加工するための複合加工機および加工方法 | |
JP2005169483A (ja) | パイプの曲げ加工装置 | |
JP2009107001A (ja) | 線材特殊曲げ加工機 | |
KR100908981B1 (ko) | 밴딩 기능이 부착된 파이프 성형기 | |
JP5703989B2 (ja) | エッジワイズコイルの巻線装置および巻線方法 | |
KR102189749B1 (ko) | 금속 와이어를 드로잉 및 교정하는 장치, 및 해당 드로잉 및 교정 방법 | |
CN101758124A (zh) | 异形板折弯机 | |
JP5680912B2 (ja) | トロイダルコイルの製造装置 | |
JP5505823B2 (ja) | 曲げ加工装置及び曲げ加工方法 | |
US7021107B2 (en) | Bending processor of pipe | |
JP5383245B2 (ja) | パイプ曲げ加工装置 | |
JP2020530397A (ja) | 棒材、線材、アングル材などのような好ましくは金属の細長要素を屈曲加工するための機械及び方法 | |
JP6215884B2 (ja) | 加工ユニットおよび加工装置 | |
JP5670957B2 (ja) | 角線曲げ加工装置 | |
CN212277600U (zh) | 端子调整设备 | |
JP3205593U (ja) | パイプ材等の折り曲げ加工装置 | |
JP2011110569A (ja) | コイル状線材の矯正装置及び矯正方法 | |
JP2018069396A (ja) | チューブ切断システム | |
JP5631438B2 (ja) | パイプ曲げ加工装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5505823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |