JP2010040572A - Imaging apparatus - Google Patents
Imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010040572A JP2010040572A JP2008198520A JP2008198520A JP2010040572A JP 2010040572 A JP2010040572 A JP 2010040572A JP 2008198520 A JP2008198520 A JP 2008198520A JP 2008198520 A JP2008198520 A JP 2008198520A JP 2010040572 A JP2010040572 A JP 2010040572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wiring
- charge
- light shielding
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置に関し、特に、電荷を増加するための電荷増加部を備えた撮像装置に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus, and more particularly, to an imaging apparatus provided with a charge increasing unit for increasing charge.
従来、電子(電荷)を増倍(増加)するための電荷増加部を備えた撮像装置(CMOSイメージセンサ)が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an imaging device (CMOS image sensor) including a charge increasing unit for multiplying (increasing) electrons (charges) is known (for example, see Patent Document 1).
上記特許文献1には、光電変換機能を有するとともに、光電変換により生成された電子を蓄積するためのフォトダイオード部と、衝突電離により電子を増倍(増加)するための電界を印加する増倍ゲート電極とを備える撮像装置(CMOSイメージセンサ)が開示されている。
The above-mentioned
特許文献1に記載の撮像装置にあっては、衝突電離により電子を増倍することにより、感度を高くすることが可能となるので、監視カメラや暗視カメラなど、光量が乏しい環境下で用いられる製品に適したものである一方、さらなる感度の向上が望まれている。
In the imaging device described in
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、さらなる感度の向上を図ることが可能な撮像装置を提供することをその目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an imaging apparatus capable of further improving the sensitivity.
上記目的を達成するために、この発明の一の局面における撮像装置は、電荷を生成する電荷生成部と、電荷生成部により生成された電荷を増加するための電荷増加部と、電荷生成部の外縁部のうち、電荷の転送方向に沿って延びる辺の近傍に形成された第1遮光部分と、電荷生成部に対して電荷増加部が配置される側とは反対側に設けられた信号配線とを備え、第1遮光部分は、信号配線と一体的に形成されている。 In order to achieve the above object, an imaging device according to one aspect of the present invention includes a charge generation unit that generates a charge, a charge increase unit that increases the charge generated by the charge generation unit, and a charge generation unit. Of the outer edge portion, a first light-shielding portion formed in the vicinity of a side extending along the charge transfer direction, and a signal wiring provided on a side opposite to the side where the charge increasing portion is disposed with respect to the charge generating portion The first light shielding portion is formed integrally with the signal wiring.
上記の構成により、撮像装置のさらなる感度の向上を図ることができる。 With the above configuration, the sensitivity of the imaging apparatus can be further improved.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態によるCMOSイメージセンサの全体構成を示した平面図である。図2は、本発明の第1実施形態による画素の平面図である。図3〜図7は、本発明の第1実施形態による画素の構成を説明するための図である。第1実施形態では、撮像装置の一例であるアクティブ(Active)型のCMOSイメージセンサに本発明を適用した場合について説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a plan view showing the overall configuration of a CMOS image sensor according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a plan view of a pixel according to the first embodiment of the present invention. 3 to 7 are diagrams for explaining a configuration of a pixel according to the first embodiment of the present invention. In the first embodiment, a case where the present invention is applied to an active CMOS image sensor which is an example of an imaging apparatus will be described.
図1に示すように、マトリクス状(行列状)に配置された複数の画素1を含む撮像部2と、行選択レジスタ3と、列選択レジスタ4とを備えている。
As shown in FIG. 1, an imaging unit 2 including a plurality of
CMOSイメージセンサには、図2に示すように、フォトダイオード部(PD部)11に対して電子増倍部12a(図3参照)が形成される側とは反対側(矢印X1方向側)にフォトダイオードグローバルリセット配線(PDグローバルリセット配線)5が設けられている。なお、フォトダイオード部(PD部)11は、本発明の「電荷生成部」の一例であり、電子増倍部12aは、本発明の「電荷増加部」の一例である。また、PDグローバルリセット配線5は、本発明の「信号配線」の一例である。このPD部11は、入射光量に応じて電子を生成するとともに、その生成された電子を蓄積する機能を有している。PDグローバルリセット配線5は、画素1のPD部11に蓄積された電子をリセットする機能を有している。
In the CMOS image sensor, as shown in FIG. 2, the side opposite to the side where the
PDグローバルリセット配線5は、Y方向に延びるとともに、PD部11のY方向の長辺11aに沿って配置されている。ここで、第1実施形態では、PDグローバルリセット配線5は、遮光機能を有する第1遮光部分5aと一体的に形成されている。なお、PDグローバルリセット配線5は、1層目配線からなる。
The PD
第1遮光部分5aは、PD部11の外縁部のうち、電子の転送方向(X方向)に沿って延びる短辺11bの近傍に形成されている。この第1遮光部分5aは、PDグローバルリセット配線5の延びる方向(Y方向)と直交する方向(矢印X2方向側)に突出して延びるとともに、PD部11のY方向の長辺11aと交差するX方向の短辺11bに沿って配置されている。なお、PD部11のX方向の短辺11bは、本発明の「辺」の一例である。この第1遮光部分5aは、PD部11の一対のX方向の短辺11bに沿ってPD部11を挟むように一対設けられている。第1遮光部分5aは、PD部11の短辺11bの全長に沿って設けられる一方、第1遮光部分5aの先端部は、PD部11の矢印X2方向側に隣接して配置される、後述する信号線23とは、所定の間隔を隔てて対向するように配置されている。
The first
また、図3に示すように、画素1は、n型シリコン基板(図示せず)の表面上に形成されたp型ウェル領域13の表面に、各画素1をそれぞれ分離するための画素分離領域14が形成されている。画素分離領域14によって囲まれる各画素1のp型ウェル領域13の表面には、n−型不純物領域からなる埋込み層12を挟むように所定の間隔を隔てて、PD部11およびn型不純物領域からなるFD領域15が形成されている。
Further, as shown in FIG. 3, the
PD部11は、画素分離領域14に隣接するとともに、埋込み層12に隣接するように形成されている。また、FD領域15は、転送された電子による信号電荷を保持するとともに、この信号電荷を電圧に変換する機能を有する。このFD領域15は、埋込み層12に隣接するように形成されている。
The
埋込み層12の上面上には、SiO2膜からなるゲート絶縁膜16が形成されている。ゲート絶縁膜16上には、ポリシリコン膜からなる、転送ゲート電極17と増倍ゲート電極18と転送ゲート電極19と蓄積ゲート電極20と読出ゲート電極21とが、PD部11側(矢印X1方向側)からFD領域15側(矢印X2方向側)に向かってこの順番で形成されている。増倍ゲート電極18下の埋込み層12には、電子増倍部12aが設けられている。蓄積ゲート電極20下の埋込み層12には、電子蓄積部12bが設けられている。また、FD領域15には、コンタクト部151を介して信号を取り出すための1層目配線からなる配線152が電気的に接続されている。
A
図4に示すように、転送ゲート電極17には、コンタクト部22を介して、電圧制御のためのクロック信号Φ1を供給する信号線23が電気的に接続されている。増倍ゲート電極18、転送ゲート電極19、蓄積ゲート電極20および読出ゲート電極21には、それぞれ、コンタクト部24〜27と、1層目配線からなる配線層28〜31と、コンタクト部32〜35と、2層目配線からなるパッド層36〜39と、コンタクト部40〜43とを介して、電圧制御のためのクロック信号Φ2〜Φ5を供給する3層目配線からなる信号線44〜47が電気的に接続されている。なお、信号線44〜47は、マトリクス状に配置されている画素1の列毎に形成されている。
As shown in FIG. 4, a
信号線44〜47の上方には、電源電圧(VDD)を供給する4層目配線からなる電源配線48が形成されている。電源配線48は、平面的に見て、PD部11に対応する領域に開口部48aが設けられており、PD部11、信号線23および信号線44の上方以外の領域を覆う遮光膜としての機能を有する。また、図5に示すように、電源配線48は、信号線23と第1遮光部分5aとの隙間を覆うように配置されている。電源配線48の開口部48aに対応する領域の上方には、マイクロレンズ49(図3参照)が設けられ、マイクロレンズ49は、画素1に対して入射する光を集光する機能を有している。これにより、マイクロレンズ49を介して入射した光の一部(斜め入射光(図6に示す矢印A))が、PD部11に対してY方向に入射した場合でも、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aによりY方向に隣接する画素1のPD部11に入射してしまうのを抑制することが可能である。PDグローバルリセット配線5は、図3に示すように、電源配線48(4層目配線)、信号線44〜47(3層目配線)およびパッド層36〜39(2層目配線)よりも下層の1層目配線により構成されている。これにより、下層の1層目配線を用いて遮光することによって、図3に示す信号線23aのように上層(3層目配線)の配線層を用いて遮光する場合のように、入射した光が上層の配線層により遮られることがないので、画素1上部に設けたマイクロレンズ49による集光性能が低下するのを抑制することができる。
Above the
図7に示すように、各々の画素1には、リセットゲートトランジスタTr1と、増幅トランジスタTr2と、画素選択トランジスタTr3と、グローバルリセットトランジスタTr4とが設けられている。リセットゲートトランジスタTr1のゲートには、図示しないリセットゲート線が接続されており、リセット信号が供給される。リセットゲートトランジスタTr1のソース/ドレインの一方は、電源配線48(VDD線)に接続されている。このリセットゲートトランジスタTr1のソース/ドレインの他方は、FD領域15に接続されている。このグローバルリセットトランジスタTr4のソース/ドレインの他方は、電源配線48(VDD線)に接続されている。グローバルリセットトランジスタTr4のゲートは、PDグローバルリセット配線5に接続されている。増幅トランジスタTr2のソース/ドレインの一方は、リセットゲートトランジスタTr1のソース/ドレインの一方(リセットドレインRD)に接続されており、増幅トランジスタTr2のソース/ドレインの他方は、画素選択トランジスタTr3のソース/ドレインの一方に接続されている。画素選択トランジスタTr3のゲートには、行選択線61が接続され、画素選択トランジスタTr3のソース/ドレインの他方には、出力線62が接続されている。なお、行選択線61および出力線62は、それぞれ、図1に示すように、行選択レジスタ3および列選択レジスタ4に接続されている。
As shown in FIG. 7, each
図8および図9は、本発明の第1実施形態によるCMOSイメージセンサの電子の転送動作および増倍動作を説明するためのポテンシャル図である。 8 and 9 are potential diagrams for explaining the electron transfer operation and multiplication operation of the CMOS image sensor according to the first embodiment of the present invention.
まず、PD部11に光が入射すると、光電変換により、PD部11に電子が生成される。そして、図8に示す期間Aにおいて、PD部11(約3V)により生成された電子は、転送ゲート電極17下の埋込み層12(約4V)を介して、より高電位(約25V)である増倍ゲート電極18下の埋込み層12(電子増倍部12a)に転送される。この後、電子は、期間Bにおいて転送ゲート電極19下の埋込み層12に転送されるとともに、期間Cにおいて、蓄積ゲート電極20下の埋込み層12(電子蓄積部12b)に転送される。なお、期間Dでは、後述する増倍された電子が、FD領域15(約5V)に転送される。
First, when light enters the
電子の増倍動作においては、図8の期間A〜期間Cの動作を行うことにより蓄積ゲート電極20下の埋込み層12(電子蓄積部12b)に電子が蓄積された状態で、図9に示す期間Eにおいて、増倍ゲート電極18がオン状態にされるとともに、期間Fにおいて、転送ゲート電極19がオン状態にされる。そして、蓄積ゲート電極20がオフ状態にされることにより、電子蓄積部12bに蓄積された電子は、転送ゲート電極19下の埋込み層12(約4V)を介して、より高電位である増倍ゲート電極18下の埋込み層12(電子増倍部12a)に転送されるとともに、衝突電離により増倍される。そして、期間Gにおいて、転送ゲート電極19がオフ状態にされることにより、増倍動作が完了する。なお、上述の期間A〜Cおよび期間E〜Gの動作が複数回行われる。また、電子の増倍動作が終わった後、電子は、増倍ゲート電極18下の埋込み層12(電子増倍部12a)に蓄積され、各行毎にFD領域15に電子が読み出されるように構成されている。これにより、全ての画素1に蓄積された電子のリセットと電子の蓄積の開始とを一斉に行うグローバルシャッタを行うことが可能となる。
In the electron multiplication operation, the operation in the period A to the period C in FIG. 8 is performed, and electrons are stored in the buried layer 12 (
第1実施形態では、上記のように、第1遮光部分5aによって、電子の増倍動作中に、PD部11に入射する斜め入射光などが隣接する画素1のPD部11および埋込み層12に漏れ込むのを抑制することができるので、電子の増倍動作の期間を長くしてもPD部11および埋込み層12に入射する光の影響(光電変換により新たに電子が生成されノイズとなること)を抑制することができる。これにより、短い撮像期間に蓄積された電子を長い時間かけて増倍することができるので、撮像装置の感度を高めながら、シャッタの高速化を行うことができる。また、第1遮光部分5aをPDグローバルリセット配線5と一体的に形成することによって、遮光専用の遮光膜を別途設ける必要がないので、画素構造を簡略化することができる。
In the first embodiment, as described above, the first light-shielding
(第2実施形態)
図10は、本発明の第2実施形態による画素の平面図である。図11および図12は、本発明の第2実施形態による画素の断面図である。この第2実施形態のCMOSイメージセンサでは、上記第1実施形態と異なり、PDグローバルリセット配線5と一体的に形成される遮光部分5aおよび5bが、PD部11の周辺を取り囲むように配置されている例について説明する。
(Second Embodiment)
FIG. 10 is a plan view of a pixel according to the second embodiment of the present invention. 11 and 12 are cross-sectional views of pixels according to the second embodiment of the present invention. In the CMOS image sensor of the second embodiment, unlike the first embodiment, the
すなわち、CMOSイメージセンサでは、図10および図11に示すように、PDグローバルリセット配線5は、一対の第1遮光部分5aの電子増倍部12a側(矢印X2方向側)の端部同士を接続するとともに、PD部11の電子増倍部12a側(矢印X2方向側)の辺11cに沿って設けられた第2遮光部分5bを一体的に含んでいる。
That is, in the CMOS image sensor, as shown in FIGS. 10 and 11, the PD
図12に示すように、PD部11の電子増倍部12a側に隣接する転送ゲート電極17には、コンタクト部171、パッド層172、コンタクト部173、パッド層174およびコンタクト部175を介して信号配線176(3層目配線)が接続されている。この信号配線176は、平面的に見て、PDグローバルリセット配線5の第2遮光部分5bとY方向に所定の間隔を隔てて配置されている。
As shown in FIG. 12, the
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 In addition, the other structure of 2nd Embodiment is the same as that of the said 1st Embodiment.
第2実施形態では、上記のように、PD部11の周辺を取り囲むように第2遮光部分5bを配置することによって、電子の増倍動作中に、PD部11に入射する斜め入射光などが周辺(隣接する画素1のPD部11、埋込み層12および自画素1の埋込み層12)に漏れ込むのをより抑制することができるので、電子の増倍動作の期間を長くしてもPD部11および埋込み層12に入射する光の影響(光電変換により新たに電子が生成されノイズとなること)をより抑制することができる。
In the second embodiment, as described above, by arranging the second
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining effects of the second embodiment are similar to those of the aforementioned first embodiment.
(第3実施形態)
図13は、本発明の第3実施形態による画素の平面図である。図14および図15は、本発明の第3実施形態による画素の断面図である。この第3実施形態のCMOSイメージセンサでは、上記第1実施形態の構成において、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aの上方に遮光膜7(第1遮光膜)を形成した場合について説明する。
(Third embodiment)
FIG. 13 is a plan view of a pixel according to the third embodiment of the present invention. 14 and 15 are cross-sectional views of pixels according to the third embodiment of the present invention. In the CMOS image sensor of the third embodiment, the case where the light shielding film 7 (first light shielding film) is formed above the first
すなわち、CMOSイメージセンサでは、図13〜図15に示すように、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aと信号線23とにオーバーラップするように設けられる、2層目配線からなる遮光膜7が配置されている。この遮光膜7は、平面的に見て、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aの電子増倍部12a側(矢印X2方向側)の端部52bよりも電子増倍部12a側(矢印X2方向側)に延び、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aと信号線23との間の隙間を覆うように配置されている。
That is, in the CMOS image sensor, as shown in FIGS. 13 to 15, the light shielding film formed of the second layer wiring provided to overlap the first
図14に示すように、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aと遮光膜7とは、遮光機能を有する複数のコンタクト部71により接続されている。コンタクト部71は、平面的に見て、X方向に直線状にかつ等間隔に配置されている。
As shown in FIG. 14, the first
なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining configuration of the third embodiment is similar to that of the aforementioned first embodiment.
第3実施形態では、上記のように、第1遮光部分5aおよび信号線23の上方に、平面的に見て、第1遮光部分5aおよび信号線23にオーバーラップするように配置される遮光膜7を備えることによって、第1遮光部分5aと信号線23との間の隙間を遮光膜7により覆うことができるので、第1遮光部分5aと信号線23との間の隙間から入射光が漏れ込むのを抑制することができる。
In the third embodiment, as described above, the light shielding film disposed above the first
また、第3実施形態では、上記のように、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aと遮光膜7とを、複数のコンタクト部71により接続することによって、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aと遮光膜7との間に入射する光を複数のコンタクト部71により遮光することができるので、Y方向側に隣接する画素1から光が漏れ込むのをより抑制することができる。
In the third embodiment, as described above, the first light-shielding
なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining effects of the third embodiment are similar to those of the aforementioned first embodiment.
(第4実施形態)
図16は、本発明の第4実施形態による画素の平面図である。図17および図18は、本発明の第4実施形態による画素の断面図である。この第4実施形態のCMOSイメージセンサでは、上記第3実施形態の構成において、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aおよび遮光膜7a(第2遮光膜)をPD部11側に張り出すように形成した場合について説明する。
(Fourth embodiment)
FIG. 16 is a plan view of a pixel according to the fourth embodiment of the present invention. 17 and 18 are cross-sectional views of pixels according to the fourth embodiment of the present invention. In the CMOS image sensor of the fourth embodiment, in the configuration of the third embodiment, the first
すなわち、CMOSイメージセンサでは、図16に示すように、PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aは、平面的に見て、PD部11側(Y方向)に張り出して、PD部11の短辺11b(PD部11の端部)を含む部分を覆うように形成されている。第1遮光部分5aの上方に配置された遮光膜7aも同様に、平面的に見て、PD部11側(Y方向)に張り出して、PD部11の短辺11bを含む部分を覆うように形成されている。なお、遮光膜7aのY方向の幅は、第1遮光部分5aのY方向の幅と略同じになるように形成されている。具体的には、図18に示すように、遮光膜7aおよび第1遮光部分5aは、PD部11の短辺11bよりもPD部11側に長さL1分張り出すように形成されている。第1遮光部分5aおよび遮光膜7aの張り出した部分は、PD部11上のマイクロレンズ49を介して入射した光が集光される集光範囲491にかからないように配置されている。これにより、PD部11の集光効率が低下するのを抑制することが可能である。
That is, in the CMOS image sensor, as shown in FIG. 16, the first light-shielding
図17に示すように、遮光膜7aは、第1遮光部分5aの信号線23側の端部52bと信号線23との間に形成される隙間を覆うように配置されている。PDグローバルリセット配線5の第1遮光部分5aと遮光膜7aとの間には、遮光機能を有する複数のコンタクト部71および72が配置されている。コンタクト部71および72は、平面的に見て、X方向に直線状にかつ等間隔に配置されている。
As shown in FIG. 17, the
なお、第4実施形態のその他の構成は、上記第3実施形態と同様である。 The remaining configuration of the fourth embodiment is similar to that of the aforementioned third embodiment.
第4実施形態では、上記のように、第1遮光部分5aが、PD部11の短辺(端部)11bを覆うようにPD部11側に張り出していることによって、PD部11の短辺11bを含む部分を遮光することができるので、第1遮光部分5aがPD部11側に張り出している分、短辺11bの近傍部分から隣接する画素1に光が漏れ込むのをより抑制することができる。
In the fourth embodiment, as described above, the first light-shielding
なお、第4実施形態のその他の効果は、上記第3実施形態と同様である。 The remaining effects of the fourth embodiment are similar to those of the aforementioned third embodiment.
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.
たとえば、上記実施形態では、撮像装置の一例として各画素1において信号電荷を増幅するアクティブ(Active)型のCMOSイメージセンサを示したが、本発明はこれに限らず、各画素1において信号電荷を増幅しないパッシブ(Passive)型のCMOSイメージセンサにも適用可能である。
For example, in the above-described embodiment, an active type CMOS image sensor that amplifies the signal charge in each
また、上記実施形態では、PD部11とFD領域15との間に、転送ゲート電極17、増倍ゲート電極18、転送ゲート電極19、蓄積ゲート電極20および読出ゲート電極21の5つの電極を設ける例を示したが、本発明はこれに限らず、PD部11とFD領域15との間の電極を、3つの電極または4つの電極によって構成してもよい。
Further, in the above embodiment, five electrodes of the
また、上記実施形態では、n型シリコン基板(図示せず)の表面に形成されたp型ウェル領域13の表面に埋込み層12、PD部11およびFD領域15を形成する例を示したが、本発明はこれに限らず、p型シリコン基板の表面に埋込み層12、PD部11およびFD領域15を形成するようにしてもよい。
In the above embodiment, the example in which the buried
また、上記実施形態では、信号電荷として電子を用いる例を示したが、本発明はこれに限らず、基板不純物の導電型および印加する電圧の極性を全て反対にすることにより、信号電荷として正孔を用いてもよい。 In the above embodiment, an example is shown in which electrons are used as signal charges. However, the present invention is not limited to this, and the signal charges can be positively detected by reversing the conductivity type of the substrate impurities and the polarity of the applied voltage. A hole may be used.
また、上記実施形態では、本発明の遮光部分が一体的に形成された信号配線の一例として、PDグローバルリセット配線5を用いる例を示したが、本発明はこれに限らず、上記遮光部分が一体的に形成された信号配線として、隣接する画素の出力配線を用いてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the example using PD
5 PDグローバルリセット配線(信号配線)
5a 第1遮光部分
5b 第2遮光部分
11 フォトダイオード部(PD部)(電荷生成部)
11b 短辺(辺)
12a 電子増倍部(電荷増加部)
71、72 コンタクト部
5 PD global reset wiring (signal wiring)
5a 1st
11b Short side (side)
12a Electron multiplying part (charge increasing part)
71, 72 Contact part
Claims (3)
前記電荷生成部により生成された電荷を増加するための電荷増加部と、
前記電荷生成部の外縁部のうち、電荷の転送方向に沿って延びる辺の近傍に形成された第1遮光部分と、
前記電荷生成部に対して前記電荷増加部が配置される側とは反対側に設けられた信号配線とを備え、
前記第1遮光部分は、前記信号配線と一体的に形成されている、撮像装置。 A charge generation unit for generating charge;
A charge increasing portion for increasing the charge generated by the charge generating portion;
A first light-shielding portion formed in the vicinity of a side extending along the charge transfer direction in the outer edge portion of the charge generation portion;
A signal wiring provided on the opposite side of the charge generation unit from the side on which the charge increase unit is disposed;
The imaging device, wherein the first light shielding portion is formed integrally with the signal wiring.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198520A JP2010040572A (en) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | Imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198520A JP2010040572A (en) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | Imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010040572A true JP2010040572A (en) | 2010-02-18 |
Family
ID=42012846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008198520A Pending JP2010040572A (en) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | Imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010040572A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011216970A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Sony Corp | Solid-state imaging apparatus, method of driving the same and electronic device |
JP2015065271A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ソニー株式会社 | Solid state imaging device and an operating method thereof, electronic apparatus and operating method thereof |
WO2021085171A1 (en) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | Light receiving element, ranging module, and electronic device |
-
2008
- 2008-07-31 JP JP2008198520A patent/JP2010040572A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011216970A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Sony Corp | Solid-state imaging apparatus, method of driving the same and electronic device |
JP2015065271A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ソニー株式会社 | Solid state imaging device and an operating method thereof, electronic apparatus and operating method thereof |
US9571776B2 (en) | 2013-09-25 | 2017-02-14 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and method of operating the same, and electronic apparatus and method of operating the same |
US9832410B2 (en) | 2013-09-25 | 2017-11-28 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and electronic apparatus including plurality of charge holding electrodes, and method of operating the same |
US10104327B2 (en) | 2013-09-25 | 2018-10-16 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-State imaging device and electronic apparatus including plurality of charge holding electrodes and method of operating the same |
US10574924B2 (en) | 2013-09-25 | 2020-02-25 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and method of operating the same, and electronic apparatus and method of operating the same |
US11070760B2 (en) | 2013-09-25 | 2021-07-20 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and method of operating the same, and electronic apparatus and method of operating the same |
US11627275B2 (en) | 2013-09-25 | 2023-04-11 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and method of operating the same, and electronic apparatus and method of operating the same |
US12114088B2 (en) | 2013-09-25 | 2024-10-08 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and method of operating the same, and electronic apparatus and method of operating the same |
WO2021085171A1 (en) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | Light receiving element, ranging module, and electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10418398B2 (en) | Solid-state image pickup apparatus, and image pickup system using solid-state image pickup apparatus having metal film with first and second portions | |
US8692303B2 (en) | Solid-state imaging device, electronic device, and manufacturing method for solid-state imaging device | |
US7564079B2 (en) | Solid state imager device with leakage current inhibiting region | |
JP4725095B2 (en) | Back-illuminated solid-state imaging device and manufacturing method thereof | |
JP5641287B2 (en) | Solid-state imaging device, driving method of solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
JP5573978B2 (en) | Solid-state imaging device and driving method thereof | |
JP2009054870A (en) | Imaging apparatus | |
JP2010056430A (en) | Solid state imaging apparatus | |
JPWO2013094430A1 (en) | Solid-state imaging device, method for manufacturing solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
JP2009135242A (en) | Imaging device | |
JP2009130015A (en) | Imaging device | |
JP5508355B2 (en) | Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic information device | |
JP2010040572A (en) | Imaging apparatus | |
JP2009147049A (en) | Imaging apparatus | |
JP2010021348A (en) | Imaging device | |
JP2010010740A (en) | Image sensor | |
JP2009059852A (en) | Imaging apparatus | |
JP2010021355A (en) | Imaging device | |
JP2010034469A (en) | Imaging device | |
JP2010034428A (en) | Imaging device | |
JP2010258340A (en) | Imaging device | |
JP2005123280A (en) | Solid state image sensing device | |
JP2009147064A (en) | Imaging apparatus | |
JP2006210680A (en) | Solid-state imaging element | |
JP2005166824A (en) | Solid-state imaging device |