[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009537728A - カムシャフト・アジャスタのための制御弁 - Google Patents

カムシャフト・アジャスタのための制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537728A
JP2009537728A JP2009510391A JP2009510391A JP2009537728A JP 2009537728 A JP2009537728 A JP 2009537728A JP 2009510391 A JP2009510391 A JP 2009510391A JP 2009510391 A JP2009510391 A JP 2009510391A JP 2009537728 A JP2009537728 A JP 2009537728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
control valve
closing body
control
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009510391A
Other languages
English (en)
Inventor
イェンス、ホッペ
シュテファン、コニアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHO Holding GmbH and Co KG
Original Assignee
Schaeffler KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler KG filed Critical Schaeffler KG
Publication of JP2009537728A publication Critical patent/JP2009537728A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/86702With internal flow passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/8671With annular passage [e.g., spool]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/87378Second valve assembly carried by first valve head
    • Y10T137/87394Carried valve is direct response valve [e.g., check valve, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/88054Direct response normally closed valve limits direction of flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

本発明は内燃機関(100)の給排気弁(110、111)の制御時間の変更のための装置(1)の制御弁(14)に関する。その場合、制御弁(14)の部品の1つに形成され、圧力媒質が貫流する環状スロット(44)の中に逆止め弁(54)を配置した構成とする。それとともにとりわけ組立費用の減少に努める。

Description

本発明は内燃機関の給排気弁の制御時間の可変調整装置のための、特に請求項1の上位概念に基づく制御弁に関する。
内燃機関では給排気弁の操作のためにカムシャフトが使用される。カムシャフトはそれに取り付けられたカムがカムフォロア、例えばバケットタペット、片腕形ロッカアーム又は両腕形ロッカアームに接するように、内燃機関に取り付けられる。カムシャフトが回転させられると、カムがカムフォロアの上で転動し、一方でカムフォロアは給排気弁を操作する。こうしてカムの位置と形状によって給排気弁の開放時間及び開放幅、さらには開放及び閉鎖時期が確定される。給排気弁の操作時に弁ばねによってカムシャフトのカムに力が働き、それによってカムシャフトに交番トルクが作用する。
近代的なエンジン設計では、動弁機構を可変的に設計する。一方では動弁機構と弁開放時間を、個々のシリンダの完全な遮断に至るまで可変的に設計しようとする。そのために切替え可能なカムフォロアもしくは電気油圧式又は電気式弁操作といった設計が考えられた。さらに内燃機関の運転時に給排気弁の開放及び閉鎖時間を調節できれば好都合であることが明かになった。その場合、例えば所定のバルブオーバラップを適切に調整するために、吸気側又は排気側給排気弁の開放又は閉鎖時期を別個に調節することが特に望ましい。エンジンの現在の特性曲線領域、例えば現在の回転数又は現在の負荷に応じて給排気弁の開放又は閉鎖時期を調整することによって、燃費を引き下げ、排気挙動に好ましい影響を与え、エンジン効率、最大トルク及び最大出力を高めることができる。
給排気弁制御時間の上記の可変性はクランクシャフトに対するカムシャフトの位相関係を相対的に変えることによって得られる。その場合カムシャフトはたいていチェーン、ベルト、歯車伝動機構又は同様に作用する駆動方式によりクランクシャフトと伝動結合される。クランクシャフトによって駆動されるチェーン、ベルト又は歯車伝動機構とカムシャフトの間に、内燃機関の給排気弁の制御時間の可変調整のための装置(以下ではカムシャフト・アジャスタともいう)が取り付けられ、クランクシャフトからカムシャフトへトルクを伝達する。なおこの装置は、内燃機関の運転時にクランクシャフトとカムシャフトの位相関係が確実に保持され、望ましければ、カムシャフトをクランクシャフトに対してある角範囲内で回転させることができるように形成されている。
吸気弁と排気弁に各々1個のカムシャフトを有する内燃機関では、カムシャフトに各々1個のカムシャフト・アジャスタを装備することができる。それによって吸気側及び排気側給排気弁の開放及び閉鎖時期を時間的に相互に相対的に変位させ、バルブオーバラップを適切に調整することができる。
近代的なカムシャフト・アジャスタの取付け位置はたいていカムシャフトの駆動側端部にある。カムシャフト・アジャスタを、中間軸、非回転部材又はクランクシャフトに配置することもできる。カムシャフト・アジャスタは、クランクシャフトによって駆動され、クランクシャフトに対して固定的位相関係を保つ駆動輪、カムシャフトと伝動結合される被駆動部材及び駆動輪から被駆動部材へトルクを伝達する調整機構からなる。カムシャフト・アジャスタがクランクシャフトに配置されない場合は駆動輪が鎖車、ベルト車又は歯車として形成され、クランクシャフトによりチェーン、ベルト又は歯車伝動機構を介して駆動される。調整機構は電気、油圧又は空気圧により操作することができる。
油圧調整式カムシャフト・アジャスタの2つの好ましい実施形態はいわゆるアキシャルピストン形アジャスタ及び回転ピストン形アジャスタである。
アキシャルピストン形アジャスタでは駆動輪とピストン及びピストンと被駆動部材がそれぞれはす歯によって結合される。ピストンは被駆動部材と駆動輪が形成する空洞部を、軸方向に向き合って配置された2つの圧力室に分離する。そこで一方の圧力室に圧力媒質が送入され、他方の圧力室がタンクと連結されると、ピストンは軸方向に移動する。ピストンの軸方向移動ははす歯によって被駆動部材に対する駆動輪の、それとともにクランクシャフトに対するカムシャフトの相対回転に変換される。
油圧式カムシャフト・アジャスタの第2の実施形態はいわゆる回転ピストン形アジャスタである。この場合は駆動輪がステータと回転不能に結合されている。ステータと被駆動部材(ロータ)は互いに同心に配置され、ロータは摩擦結合、かみ合い結合により又は一体材料として、例えば締まりばめ、ねじ継手又は溶接継手によりカムシャフト、カムシャフトの延長部又はカウンタシャフトと結合される。ステータには周方向に間隔を置いて、ロータから半径方向に伸びる複数個の凹部が形成されている。凹部はサイドカバーによって圧力漏れがないように軸方向に画定されている。これらの凹部の各々に、ロータと結合されたベーンが伸びており、それによって各凹部は2つの圧力室に分割される。こうして2つのグループの圧力室が形成される。一方のグループの圧力室と圧力媒質ポンプ、他方のグループの圧力室とタンクを適宜に結合することによって、クランクシャフトに対するカムシャフトの位相を調整又は保持することができる。ベーンは例えばロータと一体に形成し、又は別個の部材として形成することができ、この部材はロータの外周面に軸方向に伸びるベーンスロットに配置され、ばね部材によって半径方向外側へ押しやられる。
カムシャフト・アジャスタの制御のために、センサがエンジンの特性データ、例えばクランクシャフトに対するカムシャフトの現在の位相関係、負荷状態及び回転数を検出する。これらのデータは電子式コントローラに送られ、コントローラはこのデータと内燃機関の特性曲線を比較した上で、種々の圧力室への圧力媒質の給排を制御する。
クランクシャフトに対するカムシャフトの位相関係を調整するために、油圧式カムシャフト・アジャスタでは互いに逆に作用する2つの圧力室の一方を圧力媒質ポンプに、他方をタンクに接続する。一方の室への圧力媒質の流入と他方の室からの圧力媒質の流出との組合せが圧力室を隔離するピストン/ベーンを移動させるから、アキシャルピストン形アジャスタではピストンの軸方向変位がはす歯を介してカムシャフトをクランクシャフトに対して相対的に回転させる。回転ピストン形アジャスタでは一方のグループの圧力室に圧力を送入し、他方のグループの圧力室から圧力を解放することによってベーンを周方向に変位させるとともに、クランクシャフトに対してカムシャフトを直接回転させる。位相関係を保持するには、両方の圧力室を圧力媒質ポンプに接続するか、又は圧力媒質ポンプからもタンクからも切断する。
圧力室に出入りする圧力媒質流の制御は制御弁、たいてい四/三方比例弁によって行われる。これはおおむね中空円柱形に形成されたバルブケーシング、制御ピストン及びアクチュエータからなる。バルブケーシングは同様に作用する圧力室の各グループのためのそれぞれ1個の接続部(作動接続部)、圧力媒質ポンプへの接続部及びタンクへの少なくとも1つの接続部を備えている。これらの接続部はたいていバルブケーシングの外周面に環状スロットとして形成され、環状スロットは半径方向オリフィスを経て制御ピストンの内部と連通する。バルブケーシングの中に制御ピストンが軸方向移動可能に配置されている。制御ピストンはたいてい電磁的又は油圧的に操作されるアクチュエータによって、ばね部材のばね力に逆らって軸方向に2つの所定の末端位置の間のあらゆる位置に位置決めすることができる。制御ピストンの外周面はおおむねバルブケーシングの内周に整合し、環状スロットと制御エッジを備えている。アクチュエータを制御することによって個々の接続部を互いに油圧的に連結することができ、それによって個々の圧力室を選択に応じて圧力媒質ポンプ又はタンクに接続することができる。圧力室が圧力媒質ポンプからも圧力媒質タンクからも切断された制御ピストン位置も同様に設定することができる。
このような制御弁は日本特許公開JP07−229408A(特開平7−229408号)により公知である。この場合はバルブケーシングの外周面に軸方向に互いに間隔を置いた5個の環状スロットが形成され、各環状スロットは弁の接続部の役割をする。環状スロットの各溝底に半径方向オリフィスが形成され、バルブケーシングの内部に接続する。なお隣接する溝底のオリフィスは周方向に互いに180°食違いになっている。中実に形成された制御ピストンがバルブケーシングの内部に配置され、電磁式アクチュエータによりバルブケーシング内のばねの力に逆らって、2つの末端ストップの間で軸方向に位置決めすることができる。制御ピストンの外径はバルブケーシングの内径に整合する。また制御ピストンに3つの環状スロットが形成され、これによってバルブケーシングに対する制御ピストンの位置に応じて、隣接する接続部を互いに連絡することができる。
このような制御弁の別の実施形態がドイツ特許公開DE19853670A1により公知である。これは、制御ピストンが中空に形成されている点が、特開平7−229408号に示された実施形態と相違する。またバルブケーシングの外周面に3個の接続部しか形成されず、第4の接続部はバルブケーシングの軸方向に形成されている。そこで圧力媒質は軸方向吸入接続部を経て、バルブケーシングに対する制御ピストンの位置に応じて2つの作動接続部の一方に導くことができる。同時に他方の作動接続部は制御ピストンの外周面に形成された環状スロットを経てタンク接続部に接続される。この制御弁の実施形態では吸入接続部とタンク接続部の位置を交換することができる。
動弁機構のカムフォロア上でカムシャフトのカムが転動することによって、カムシャフトに周期的交番トルクが働く。この交番トルクはカムシャフト・アジャスタのロータに伝達され、このため圧力室に圧力ピークが生じる。この圧力ピークが圧力媒質管及び制御弁を経て内燃機関の圧力媒質回路に伝達されることを防止するために、制御弁と圧力媒質ポンプの間に逆止め弁が設けられている。その場合別個の又は制御弁に一体化した逆止め弁を設けることができる。
制御弁に一体化した逆止め弁は、例えば欧州特許公開EP1291563A2に示されている。この実施形態ではバルブケーシングに形成された環状スロットの内部に、環状に折り曲げた帯条からなる開閉部材が配置されている。環状スロットはスリーブによって半径方向に画定される。スリーブにも環状スロットの溝底にもオリフィスが形成され、圧力媒質はこのオリフィスを経てバルブケーシングの内部に到達することができる。また帯条はばね鋼からなり、半径方向外側へ予圧されている。バルブケーシングの内部の圧力がスリーブのオリフィスに働く圧力媒質の圧力を超えると、帯条はスリーブの内周面に接し、こうしてバルブケーシング内部からスリーブのオリフィスへの圧力媒質の流れを阻止する。逆の場合はスリーブのオリフィスに働く圧力媒質によって帯条が内側へ変形させられるから、圧力媒質はスリーブのオリフィスからバルブケーシングの内部へ通ることができる。
特開平7−229408号公報 ドイツ国特許公開DE19853670A1 欧州特許公開EP1291563A2
本発明の根底にあるのは、逆止め弁を一体化したカムシャフト・アジャスタのための制御弁の代替実施態様を提案するという課題である。
この課題は本発明に基づき独立請求項1の特徴によって解決される。発明のその他の実施態様は従属請求項2〜8の特徴により明らかである。
本発明によれば、少なくとも1つの案内部材と1つの遮断体を有する開閉体が逆止め弁に設けられる。この場合案内部材は開閉体が開放位置と閉鎖位置の間で運動するときに開閉体を案内するためのものである。案内部材、例えば案内面はこのような閉鎖運動の際に隣接する部材、例えば制御ピストン又はバルブケーシングと絶えずすべり接触し、又は案内方向を横切るすき間を克服した後に初めて作用する。案内部材自体は任意に、特にすべり又はころがり接触として形成することができる。
本発明に基づき案内部材と遮断体が一緒に運動させられるように、案内部材と遮断体は互いに連結されている。即ち案内部材の区域に生じた案内力が遮断体に伝達され、結局遮断体が十分に案内されるようになっている。特に開放位置と閉鎖位置の間の案内部材と遮断体の運動は剛体として行われ、その際開閉体の補助部材は完全に弾性変形可能である。また開放及び閉鎖方向への案内部材及び遮断体の運動を互いに剛結することも可能であり、その一方で閉鎖方向を横切って弾性変形が可能である。
これと異なり欧州特許公開EP1291563A2(特許文献3)によれば、この場合環状に折り曲げた帯条として形成された開閉体は、開閉体の運動がすべり又はころがり案内運動なしで開閉方向への弾性変形を伴って行われる弾性連続体である。このような構成で問題なのは、作用する圧力と所望のオリフィス特性によって環状帯条の弾性特性がすでに決まっていることである。さらに帯条は閉鎖位置でオリフィスとの密封面を形成し、この密封面について事情によっては帯条の機械的特性、例えばこわさに対して別の要求が出てくる。例えば実際の圧力条件のもとで帯条がオリフィスの全外周面に密接しなければならない。弾性変形の結果、帯条がオリフィスに入り込むことは、オリフィスの周囲の一部での望ましくない部分的開放と同じく、回避しなければならない。さらに急激な圧力変化、即ち動的流れ条件の場合は、弾性帯条により例えば帯条とオリフィスの間の環状ギャップが次第に閉鎖することで問題が生じる。欧州特許公開EP1291563A2(特許文献3)に基づく環状帯条のこわさの設計に対する上記の、事情によって様々な要求から、事情によっては目標の対立が起こる。
本発明によれば一方では開閉体の運動時に案内部材と遮断体が一緒に運動させられるように、これらの部材を連結することによって、上記の認識を考慮する。これによってまず案内部材と遮断体に対して所定の運動挙動が決まる。案内部材及び遮断体に加えてばね部材が設けられている。こうしてばね部材を別個に設計することができ、特に逆止め弁の所望の開閉特性に整合させることができる。この場合ばね部材は半径方向に閉鎖位置の方向に向かって開閉体に作用するから、開閉体の両側の差圧の消滅によってデフォルト・ポジション(既定位置)として閉鎖位置をとる。
この場合、ばね部材だけが閉鎖運動を受け持つのではなく、閉鎖位置へ導くための力を開閉体の作用面の静的及び動的油圧条件によってアシストしても、本発明の範囲を逸脱しない。
さらに本発明に基づく設計は案内部材と遮断体が互いに剛結されていることを必ずしも必要としないことを指摘しなければならない。案内部材と遮断体を弾性的に連結することも考えられ、いずれにしても案内部材の運動と遮断体の運動は事情によって程度の差こそあれ相関するのである。
本発明に基づくばね部材は任意のばね部材、特にばね鋼からなるばね部材、圧縮及び/又は引張ばね、螺旋形ばね、複合材料によるばね、エラストマーばね部材、緩衝部材を一体化したばね部材、直線状又は非直線状ばね、鋼又は内部摩擦の少ないその他の材料で形成されたばね、コイルばね、ねじりばね、板ばね、さらばね、輪ばね、ウオームばね、巻きばね、筒形ばね、スリット入りばね、円筒形又は円錐形巻き輪もしくは平坦な巻き輪で巻いたばね、トーションバー又はとーションパイプによるねじりばね、板ばね、さらばね、深絞り曲面ワッシャ、環状ばね、ガス又は液体入り又は無しのプラスチック又はゴム製ばね、ゴム金属複合ばね、繊維強化プラスチックによるばね、少なくとも一方の表面に空洞、開口、突起、ストップ、リブ、ひだを有するばね、剛性外郭と剛性内郭又は剛性内部ピンの間に弾性材料を有するばね、同じ又は異なる材料及び/又は構造の複数の個別ばね部材からなるばねユニット、液体ばねである。また上記の種類の複数の同じ又は異なるばねを機械的直列又は並列接続に統合して1つのばね部材とすることも可能である。
ばね部材が開閉体の一体の構成部分であるならば、本発明の特に簡単な実施態様が与えられる。このようなばね部材は開閉体と一緒に特に簡単に作製されるから、部品数を減少し、事情によっては重量を減少することもできる。ばね部材を一体に形成した開閉体は例えば弾性プラスチックの注型又は射出成形品である。例えばプラスチックで包んだばね鋼による複合体の使用も可能である。
発明の別の実施形態によれば、開閉体は概ねU字形に形成され、1つの主辺部と2つの平行な側辺部を有する。この場合主辺部は湾曲して形成され、制御ピストンを収容するためのケーシングの凹部の輪郭の面に整合するか又は少なくとも開口の境界輪郭に整合する外面を有する。こうして主辺部は簡単に遮断体を構成することができる。同時に少なくとも一方の側辺部を案内部材として利用することができる。この側辺部は制御ピストンの案内面に接して案内する。例えば側辺部は開閉方向に伸びるから、この側辺部で案内方向を簡単に指定することができる。
原則として遮断体のために、場合によっては案内部材にも、比較的剛直な材料が選ばれている場合は、所望の閉鎖作用は、遮断体が開口の全境界にわたって均等にこれに接することを必要とする。さもなければ望ましくない漏れが生じるからである。極端な場合には、これはさらに開口の境界に対して正確に垂直に開閉体の案内を行わなければならないことを意味する。遮断体又は主辺部の区域に開閉体の弾性密封部材を形成することによって、所望の閉鎖効果を確実かつ簡単に保証し又は強化することができる。このような密封部材は主辺部に固定された補助部材、例えば主辺部に例えば一体に結合された密封体である。主辺部を弾性材料で被覆することも可能である。このような構成では、例えば許容差又は摩耗のため閉鎖運動が前述のように正確に行われない場合でも、確実な閉鎖位置を保証することができる。閉鎖位置に到達するとともに弾性密封部材への負荷を増すことができ、その場合弾性密封部材への負荷の一部はばね部材によって生じる。
ばね部材を用意する場合、スプリングピンが開閉体の主辺部の内側から鋭角で張り出し、これが上記の鋭角を減じつつ弾性的に負荷されるならば、特にコンパクトな構造がもたらされる。スプリングピンの末端区域を制御ピストンに弾支することができる。このような設計はコンパクトな構造のほかに、スプリングピンとして形成されたばね部材の横断面が制御ピストン、側辺部及び主辺部によって取り囲まれるため、ばね部材のためにある程度の保護効果が与えられるという利点がある。
開閉体は別の機能を保証するために、主辺部の反対側の側辺部の末端区域に突端を有することができる。この突端もまた開閉体のその他の構成部分と一体に形成することが好ましい。このような突端は制御ピストンのリテーナ又はストップを形成し、それによって例えば開閉体の末端位置を指定することができ及び/又は制御ピストンからの開閉体の意図せぬ離脱を回避する組立補助手段が与えられる。
側辺部が少なくとも1つの貫流口を有し、開閉体の開放位置で圧力媒質がこの貫流口を通過するならば、側辺部はもう一つの機能を受け持つことができる。
本発明の有利な改良が特許請求の範囲、明細書及び図面で明かである。明細書に挙げた特徴及び特徴の組合せの利点は一例にすぎず、本発明に基づく実施形態によって必ずこれらの利点を得なければならないというものではない。その他の特徴は図面−特に幾つかの部材の図示した幾何学的形状及び相互の相対的寸法並びにその相対的配置及び動作関係−で明かである。請求項の所定の本文該当箇所と相違する、本発明の様々な実施形態の特徴又は様々な請求項の特徴の組合せも可能であり、かつここに提案する。このことは、別個の図面に示した、又はその説明に挙げる特徴にも関連する。これらの特徴を種々の請求項の特徴と組み合わせることもできる。請求項で挙げた特徴が発明の別の実施形態に欠落することもあり得る。
発明のその他の特徴は、下記の説明及び発明の実施例を概略図で示した付属の図面で明かである。
内燃機関の概略図である。 圧力媒質回路を有する、内燃機関の制御時間の変更のための装置の縦断面図である。 図1に示した装置のII−II線に沿った横断面図である。 制御弁の縦断面図である。 制御弁の第1の実施形態の斜視図である。 図4の開閉体の斜視図である。 周辺構造に配置された図4の制御弁の吸入接続部の区域の横断面図である。 図6aと同様な横断面図である。 改良開閉体を有する図6aと同様な制御弁の横断面図である。 別の改良開閉体を有する図6bと同様な制御弁の横断面図である。 制御弁の第2の実施形態の斜視図である。 図8による逆止め弁の一部断截した斜視図である。 開閉体及び開閉体と一体に形成されたばね部材を有する本発明に基づく制御弁の閉鎖位置での斜視図である。 開閉体の開放位置での図10の制御弁の斜視図である。 ばね部材がうず巻形圧縮ばねとして形成された本発明に基づく制御弁の別の実施態様の斜視図である。 逆止め弁及び開閉体の側辺部の区域の末端側に配置されたばね部材を有する本発明に基づく制御弁の別の実施形態の横断面概略図である。 制御ピストンと開閉体の遮断体との間にエラストマーばね部材を配置した本発明に基づく制御弁のおおむね図7bに相当する実施態様である。
図1aに内燃機関100の略図を示す。図ではシリンダ103の中にあってクランクシャフト101に取り付けられたピストン102が略示されている。図示の実施形態でクランクシャフト101は各々1個の牽引手段伝動装置104又は105を介して吸気側カムシャフト106又は排気側カムシャフト107と連結され、給排気弁110、111の制御時間の可変調整のための第1及び第2の装置1はクランクシャフト101とカムシャフト106、107の間で相対回転を行わせることができる。カムシャフト106、107のカム108、109は吸気側給排気弁110又は排気側給排気弁111を操作する。またカムシャフト106、107の一方だけに装置1を装備し、又は装置1を備えたただ1つのカムシャフト106、107を設けるようにすることもできる。
図1及び2は内燃機関100の給排気弁110、111の制御時間の可変調整のための油圧式調整装置1aを示す。調整装置1aはおおむねステータ2及びこれと同心に配置されたロータ3からなる。駆動輪4がステータ2に回転不能に結合され、図示の実施形態では鎖車として形成されている。同様にベルト車又は歯車としての駆動輪4の実施形態も考えられる。ステータ2はロータ3に回転可能に支承され、ステータ2の内周面に、図示の実施形態では5個の周方向に間隔を置いた凹部5が設けられる。凹部5は半径方向にはステータ2及びロータ3によって、周方向にはステータ2の2つの側壁6によって、軸方向には第1及び第2のサイドカバー7、8によって画定される。こうして各凹部5は圧力漏れのないように密閉される。第1及び第2のサイドカバー7、8は結合部材9、例えばねじによりステータ2と結合される。
ロータ3の外周面に軸方向に伸びるベーンスロット10が形成され、半径方向に伸びるベーン11が各ベーンスロット10に配置されている。各凹部5の中にベーン11が伸出し、その際ベーン11は半径方向にはステータ2に、軸方向にはサイドカバー7、8に接する。各ベーン11は凹部5を2つの逆向きに動作する圧力室12、13に区分する。ベーン11がステータ2に圧力漏れなく接することを保証するために、ベーンスロット10に板ばね部材15が配置され、ベーン11に半径方向に力を加える。
第1及び第2の圧力媒質管16、17によって第1及び第2の圧力室12、13を制御弁14を経て圧力媒質ポンプ19又はタンク18と連絡することができる。こうしてロータ3に対してステータ2の相対回転を行わせるアクチュエータが形成される。制御弁14は2つの作動接続部A、Bを備えている。作動接続部A、Bは圧力媒質通路を経て圧力媒質管16、17と連通する。またタンク接続部T及び吸入接続部Pが設けられている。タンク接続部Tによって制御弁14とタンク18が連絡する。圧力媒質管66によって吸入接続部Pと圧力媒質ポンプ19が連絡する。アクチュエータ22によって制御弁14を、種々の接続部A、B、P、Tが互いに連通する複数の制御ポジションに移すことができる。その場合第1の圧力室12がすべて圧力媒質ポンプ19と、第2の圧力室13がすべてタンク18と連絡するか又は正反対に配列されるようになっている。第1の圧力室12を圧力ポンプ19と、第2の圧力室13をタンク18と連結すれば、第1の圧力室12は第2の圧力室13を犠牲にして拡張される。その結果、ベーン11は第1の矢印21で示した方向に周方向へ移動する。ベーン11の移動によってロータ3がステータ2に対して相対的に回転させられる。その結果、カムシャフト106、107とクランクシャフト101の間に位相変化が起こる。こうして圧力室12、13への圧力媒質の適切な給排によって内燃機関100の給排気弁110、111の制御時間を適宜に変えることができる。
また2つの作動接続部A、Bが吸入接続部Pとだけ連結されるか又は吸入接続部Pともタンク接続部Tとも連結されない制御ポジションが設けられている。制御弁14のこの制御ポジションでロータ3とステータの相対的位相関係が保持される。装置1に生じる圧力ピークが圧力媒質ポンプ19に到達することを回避するために、後述のように装置1と制御弁14の内部との間に逆止め弁が設けられる。
図3は制御弁14の縦断面概略図を示す。制御弁14はバルブケーシング41と制御ピストン42からなる。バルブケーシング41は空洞部203を設けておおむね中空円柱形になっており、その外周面に3つの軸方向に間隔を置いた環状スロット43、44、45が形成されている。各環状スロット43ないし45は制御弁14の接続部であって、軸方向外側の(第1及び第3の)環状スロット43、45は作動接続部A、B、中間の(第2の)環状スロット44は吸入接続部Pをなす。タンク接続部Tはバルブケーシング41の端面のオリフィスからなる。各環状スロット43ないし45は第1の半径方向オリフィス46を介してバルブケーシング41の内部と連絡する。バルブケーシング41の内部にはおおむね中空円柱状に形成された制御ピストン42が軸方向移動可能に配置されている。制御ピストン42の一方の端面にはばね部材47により、反対側の端面にはアクチュエータ22のプッシュロッド48により力が加えられる。アクチュエータ22に通電することによって、制御ピストン42を第1及び第2の末端ストップ49、50の間の任意のポジションに移動させることができる。
制御ピストン42は第1及び第2の環状ランド51、52を備えている。環状ランド51、52の外径はバルブケーシング41の内径に整合する。環状ランド51、52の間で制御ピストン42に第4の環状スロット57が形成されている。さらに制御ピストン42には、プッシュロッド48が作用する端面側端部と第2の環状ランド52の間に第2の半径方向オリフィス46aが形成され、これによって制御ピストン42の内部とバルブケーシング41の内部が連絡する。バルブケーシング41に対する制御ピストン42の位置に応じて、制御エッジ53が第4の環状スロット57による吸入接続部Pと作動接続部A、Bの間の連絡を開放又は遮断するように、第1及び第2の環状ランド51、52は形成され、かつ制御ピストン42の外周面に配置されている。同時に作動接続部A、Bとタンク接続部Tの間の連絡が開放又は遮断される。バルブケーシング41の中の制御ピストン42の位置を調節することによって第1又は第2の圧力室12、13に圧力媒質を適宜に供給し、他方の圧力室12、13から排出することができ、それによってクランクシャフト101に対するカムシャフト106、107の位相関係を適宜に変えることができる。
図4は本発明に基づく制御弁14の斜視図を示す。バルブケーシング41、アクチュエータ22及び逆止め弁54の開閉体58が示されている。開閉体58は第2の環状スロット44に配置され、柔軟性の乏しい剛直な材料、例えばプラスチックからなる。アクチュエータ22とバルブケーシング41の間に、穴を備えた取付けフランジ70が設けられ、これによって制御弁14を周辺構造(図示せず)に固定することができる。
図5は開閉体58の斜視図を示す。開閉体58は密封面60を有する遮断体及び図示の実施形態でガイドプレートとして形成された案内部材61からなる。また遮断体59には案内部材61から張り出す流れ作用面62が形成されている。案内部材61には突端63をなす保持部材及び貫流口64が形成されている。
図6a及び6bは、図4aに示したものと同様な本発明に基づく制御弁14の横断面を示す。この場合切断面は吸入接続部Pの区域にある。この図の制御弁14は周辺構造65に取り付けられている。周辺構造65には第2の環状スロット44と圧力媒質ポンプ(図示せず)を連絡する圧力媒質管66が形成されている。圧力媒質管66は周辺構造の隔壁に形成されたオリフィス67を経て第2の環状スロット44と連通する。開閉体58は、遮断体59の密封面60がオリフィス67の方向に向けられるようにして、第2の環状スロット44に配置される。
第2の環状スロット44の溝底68は2つの平坦部69を備えており、これらの平坦部69はガイドプレートとして形成された案内部材61が開閉体58の組立状態でこの平坦部に接するように形成されている。こうして平坦部69は開閉体58のための案内面の役割をする。平坦部69は組立フランジ70の穴に対して所定の方向に向けて形成されている。それによって平坦部69は一方では、開閉体58がバルブケーシング41のオリフィス67に対して正しい方向に向けて組み立てられるという機能を遂行する。組立フランジ70は周辺構造65の内部のバルブケーシング41の方向付けを定め、平坦部69は第2の環状スロット44の中の遮断体59の方向付けを定める。また案内部材61は内燃機関100の運転時に案内機能を受け持ち、それによって開閉体58をもっぱらバルブケーシング41の半径方向に運動させることができる。
図6aには開放状態の逆止め弁54が示されている。オリフィス67を経て第2の環状スロット44に入る圧力媒質は、遮断体59とともに開閉体58を第2の環状スロット44の溝底68へ押しやる。そこで圧力媒質は第2の環状スロット44、貫流口64及び第1の半径方向オリフィス46を経てバルブケーシング41の内部に到達することができる。
バルブケーシング41の内部からオリフィス67の方向へと圧力媒質の流れが逆の場合は、圧力媒質は遮断体59の裏側及び流れ作用面62に働く。それによって開閉体58は案内部材61に案内されて、オリフィス67の方向へ移動させられ、やがて開閉体58は周辺構造65の隔壁に接する。逆止め弁54のこの遮断状態が図6bに示されている。この状態でオリフィス67は遮断体59によって閉塞され、装置1に発生する圧力ピークは圧力媒質管66を経て圧力媒質ポンプへと伝播することができない。
逆止め弁54のこの状態で突端63が第2の環状スロット44の溝底68に接する。こうしてこの突端63は制御弁14の輸送時にはずれ止めの役割をする。組立時には、この突端63はさらに遮断体59が第2の環状スロット44の縁端を越えて突出しないようにする。こうして周辺構造65への制御弁14の押し込み操作の際に遮断体59が傷つけられたり切り取られたりせず、周辺構造65の中で制御弁14の締め付けを生じないことが保証される。
図7aは改良した開閉体58を有する図6aと同様な本発明に基づく制御弁14の図を示す。前述の実施形態と異なり、この場合はガイドプレートとして形成された案内部材61及び対応する平坦部69が互いに所定の角をなして形成されている。このことは、開閉体58を正確にある方向に向けたときだけ第2の環状スロット44に取り付けることができるという利点がある。こうして開閉体58を誤った方向に向けることがなくなる。
図7bは別の改良開閉体58を有する図6bと同様な本発明に基づく制御弁14の別の図を示す。この場合は案内部材61が遮断体59の背面の中央に配置された軸頚71として形成されている。軸頚71は第2の環状スロット44の第1の半径方向オリフィス46に係合する。その場合半径方向オリフィス46の環状隔壁69aは開閉体58のための案内面の役割をする。組立の際に開閉体58の正しい方向付けを保証するために、開閉体58の案内ための環状オリフィス46はその他の半径方向オリフィス46より大きく形成し、軸頚71は大きな半径方向オリフィス46の寸法に整合することが好ましい。逆止め弁54の確実な閉鎖を保証するために、軸頚の外周面は凹凸を設けて形成することが好ましい。それによって圧力媒質は軸頚71を収容する半径方向オリフィス46を通って流れ、遮断体59に作用することができる。
遮断体59の反対側の軸頚71の端部に環状に一巡する膨出部72が軸頚71に取り付けられ、保持部材として使用される。
第2の環状スロット44でバルブケーシング41と周辺構造65の間に開閉体58を配置するとともに、第4の環状スロット57で制御ピストン42とバルブケーシング41の間に開閉体58を配置することももちろん考えられる。これは例えば特開平7−229408号公報に示された制御弁14の実施形態で実現することができる。
図8は逆止め弁54の別の変形を有する制御弁14の本発明に基づく別の実施形態を示す。図9は逆止め弁54の一部断截した斜視図を示す。逆止め弁54は1つの剛直なフレーム73と2つの柔軟な開閉体58からなる。
フレーム73は複数個のストラット75で互いに連結された2つの環状片74を有する。ストラット75は周方向に間隔を置いた複数個の開口部76によって互いに隔てられている。フレーム73の軸方向長さは第2の環状スロット44の長さに相当する。それによってフレーム73は第2の環状スロット44を画定する環状面に圧力漏れなく密接し、こうして圧力媒質の流れが開口部76だけで行われることが保証される。またフレーム73は周方向に第2の環状スロット44の全体に沿って伸びている。ストラット75の半径方向内側に2つの柔軟な開閉体58が配置されている。各開閉体58は、環状に折り曲げられてフレーム73の全内周面に沿って周回する帯条として形成されている。開閉体58のそれぞれ一方の軸方向側部がフレーム73の中に納められ、フレーム73に固結されている。これは図に示すように、かみ合い結合により又は例えばフレーム73の製造時に開閉体58の一部の流し込成形により実現することができる。
次に逆止め弁54の機能を説明する。圧力媒質が制御弁14の内部に流れるときは柔軟な開閉体58が半径方向内側へ押しやられるから、開口部76が開放される。
圧力媒質の流れが逆の場合は開閉体58がストラット75に向かって押しやられ、このため開閉体58が互いに密接し、開口部76を遮断する。
さらに開閉体58に補剛筋交い77を設けることができる。補剛筋交い77は開閉体58が開口部76に押し通されることを防止する。この補剛筋交い77は開閉体58の開放を妨げないように、周方向に向けて配置することが好ましい。逆止め弁54のこの実施形態では開口部76にスクリーン78を備えることができる。スクリーン78は例えばフレーム73の製造時にフレーム73に流込み成形によって設けることができる。こうして環状フィルタの機能と逆止め弁54の機能を1つの部品の中で一体化することができる。図示の便宜上、図8にはスクリーン78を1つの開口部76にだけ示した。濾過機能を遂行するために、もちろんすべての開口部76にスクリーン78が設けられている。
上記の実施形態の1つによる逆止め弁54の構造は、逆止め弁44が制御弁14の環状スロット44の中に配置され、従って余分な取付けスペースを必要としない利点がある。逆止め弁54は簡単に取り付けることができ、制御弁14の組立の際に逆止め弁54の機能が損なわれないことが保証される。さらに濾過機能を統合したプラスチック射出成形品としてのすべての構成が考えられる。
開閉体58を有する制御弁14の図10〜図12に示した実施例は、図6a及び図6bに示した実施形態におおむね相当する。開閉体58は1個の主辺部200と2個のほぼ平行な側辺部201、202でおおむねU字形に形成されている。主辺部200はバルブケーシング41の空洞部203に対応して湾曲している。側辺部201、202は制御ピストン42の平坦部69に接する案内部材61をなし、主辺部200の反対側の端部区域に突端63を有する。ばね部材206としてスプリングピン205が主辺部201から鋭角204で伸びており、その末端区域は制御ピストン42に支えられる。図示の実施例でスプリングピン20は、主辺部200への投影図で主辺部200の約1/3〜2/3にわたって伸びている。スプリングピン205は開閉体58の一体の構成部分として形成される。そのために開閉体58に弾性部材、筋交い等を組み込むことができる。さらにスプリングピン205は貫流口を備えることができる。
図10は、遮断体59が凹部206に密接し、従ってオリフィス67の境界区域でこれを閉鎖する閉鎖位置にあって角204をなすスプリングピン205を示す。
これと異なり図11では開閉体が開放位置にある。そのために主辺部200は制御ピストン42の縦軸に対して半径方向内側へ移動させられる。このような移動によってスプリングピン205の弾性変形が起こり、その結果角204は角204’に縮小する。
図12の代替実施態様ではばね部材206がスプリングピン205の代わりに螺旋形圧縮ばね206として形成されている。
図13で明かなように、ばね部材206を主辺部200の反対側の側辺部201、202の末端区域とバルブケーシング41の空洞部203との間に支えることもできる。
図14は図7bにおおむね相当する実施態様を示す。但しこの場合は遮断体59と制御ピストン42の外周面207の間にばね部材206が間挿される。ばね部材206は例えばエラストマー体又は螺旋形圧縮ばねとして形成することができ、案内部材61又は軸頚71を取り囲む。
図10〜図12に示した実施形態では開閉体58が制御ピストン42に留め金で係止されている。
1 装置
1a 調整装置
2 ステータ
3 ロータ
4 駆動輪
5 凹部
6 側壁
7 第1のサイドカバー
8 第2のサイドカバー
9 結合部材
10 ベーンスロット
11 ベーン
12 第1の圧力室
13 第2の圧力室
14 制御弁
15 板ばね部材
16 第1の圧力媒質管
17 第2の圧力媒質管
18 タンク
19 圧力媒質ポンプ
21 矢印
22 アクチュエータ
41 バルブケーシング
42 制御ピストン
43 第1の環状スロット
44 第2の環状スロット
45 第3の環状スロット
46 第1の半径方向オリフィス
46a 第2の半径方向オリフィス
47 ばね部材
48 プッシュロッド
49 第1の末端ストップ
50 第2の末端ストップ
51 第1の環状ランド
52 第2の環状ランド
53 制御エッジ
54 逆止め弁
57 第4の環状スロット
58 開閉体
59 遮断体
60 密封面
61 案内部材
62 流れ作用面
63 突端
64 貫流口
65 周辺構造
66 圧力媒質管
67 オリフィス
68 溝底
69 平坦部
69a 隔壁
70 組立フランジ
71 軸頚
72 膨出部
73 フレーム
74 環状片
75 ストラット
76 開口部
77 補剛控え材
78 スクリーン
100 内燃機関
101 クランクシャフト
102 ピストン
103 シリンダ
104 牽引手段伝動機構
105 牽引手段伝動機構
106 吸気側カムシャフト
107 排気側カムシャフト
108 カム
109 カム
110 吸気側給排気弁
111 排気側給排気弁
P 吸入接続部
T タンク接続部
A 第1の作動接続部
B 第2の作動接続部
200 主辺部
201 側辺部
202 側辺部
203 空洞部
204 角
205 スプリングピン
206 ばね部材
207 組立面

Claims (8)

  1. a)縦軸の方向に向けられた空洞部(203)を有するバルブケーシング(41)と、
    b)バルブケーシング(41)の空洞部(203)の中で様々な使用位置に移動しうるように配置された制御ピストン(42)と、
    c)バルブケーシング(41)及び/又は制御ピストン(42)に形成され、選ばれた使用位置で、空洞部(203)に接続するバルブケーシング(41)のオリフィス(44)との間に圧力媒質連絡路を形成する少なくとも1個の半径方向凹部(スロット44)と、
    d)オリフィス(44)とともに逆止め弁(54)を構成し、逆止め弁(54)の閉鎖位置でオリフィス(44)を閉鎖し、開放位置でオリフィス(44)を開放する開閉体(58)と、
    を有する内燃機関の給排気弁(110、111)の制御時間の可変調整装置(1)のための制御弁において、
    e)開閉体(58)が少なくとも1個の案内部材(61)及び遮断体(59)を有し、開閉体(58)が開放位置と閉鎖位置の間で移動するときに、案内部材(61)と遮断体(59)が一緒に移動させられ、
    f)開閉体(58)に半径方向及び閉鎖位置の方向に働くばね部材(206)が設けられている
    ことを特徴とする制御弁。
  2. ばね部材(206)がコイルばねであることを特徴とする請求項1に記載の制御弁。
  3. ばね部材(206)が開閉体(58)の一体の構成部分であることを特徴とする請求項1に記載の制御弁。
  4. 開閉体(58)が1つの主辺部(200)及び2つの側辺部(201、202)により概ねU字形に形成され、
    a)主辺部(200)が遮断体(59)をなし、
    b)少なくとも一方の側辺部(201、202)が、案内部材(61)をなして制御ピストン(42)の案内面(69、69a)に接して案内される
    ことを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の制御弁。
  5. 主辺部(200)の区域に弾性密封部材が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の制御弁。
  6. 主辺部(200)の内側からスプリングピン(205)が鋭角(204)で突出し、このスプリングピンによって開閉体(58)が制御ピストン(42)に弾性的に支持されることを特徴とする請求項4または5に記載の制御弁。
  7. 少なくとも1つの側辺部(201、202)が主辺部(200)の反対側の末端区域に突端(63)を有し、突端(63)が制御ピストン(42)とのロッキング又はストップ(42)を形成することを特徴とする請求項4から6のうちのいずれか一項に記載の制御弁。
  8. 少なくとも1つの側辺部(201、202)が貫流口(64)を有することを特徴とする請求項4から7のうちのいずれか一項に記載の制御弁。
JP2009510391A 2006-05-13 2007-04-25 カムシャフト・アジャスタのための制御弁 Withdrawn JP2009537728A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200610022402 DE102006022402A1 (de) 2006-05-13 2006-05-13 Steuerventil für einen Nockenwellenversteller
PCT/EP2007/054057 WO2007131866A1 (de) 2006-05-13 2007-04-25 Steuerventil für einen nockenwellenversteller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009537728A true JP2009537728A (ja) 2009-10-29

Family

ID=38610570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510391A Withdrawn JP2009537728A (ja) 2006-05-13 2007-04-25 カムシャフト・アジャスタのための制御弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8316889B2 (ja)
EP (1) EP2021588B1 (ja)
JP (1) JP2009537728A (ja)
KR (1) KR20090016667A (ja)
DE (2) DE102006022402A1 (ja)
WO (1) WO2007131866A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008006178A1 (de) * 2008-01-26 2009-07-30 Schaeffler Kg Druckmitteleinsatz für ein Steuerventil in einer hydraulischen Stellvorrichtung
DE102009022869A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-09 Hydraulik-Ring Gmbh Flügelzellennockenwellenverstellersystem
DE102009024026B4 (de) * 2009-06-05 2022-12-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Steuerventil zum Steuern von Druckmittelströmen mit integriertem Rückschlagventil
DE102009050779B4 (de) 2009-10-27 2016-05-04 Hilite Germany Gmbh Schwenkmotornockenwellenversteller mit einer Reibscheibe und Montageverfahren
DE102010009401A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Proportionalventil, insbesondere für einen Nockenwellenversteller
DE102010002713B4 (de) 2010-03-09 2013-12-05 Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH Nockenwellen-Phasensteller mit Steuerventil für die hydraulische Verstellung der Phasenlage einer Nockenwelle
DE102010045358A1 (de) 2010-04-10 2011-10-13 Hydraulik-Ring Gmbh Schwenkmotornockenwellenversteller mit einem Hydraulikventil
DE102010018200A1 (de) * 2010-04-26 2011-10-27 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Steuerventil, insbesondere Proportionalventil
DE102010019005B4 (de) 2010-05-03 2017-03-23 Hilite Germany Gmbh Schwenkmotorversteller
DE102010061337B4 (de) 2010-12-20 2015-07-09 Hilite Germany Gmbh Hydraulikventil für einen Schwenkmotorversteller
DE102011003769A1 (de) * 2011-02-08 2012-08-09 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Nockenwellenversteller mit einer Feder
DE102012201548B4 (de) 2012-02-02 2019-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Steuerventil für hydraulische Medien
US8726866B1 (en) 2013-03-01 2014-05-20 Delphi Technologies, Inc. Check valve for a camshaft phaser
US9115610B2 (en) 2013-03-11 2015-08-25 Husco Automotive Holdings Llc System for varying cylinder valve timing in an internal combustion engine
US9797276B2 (en) 2013-03-11 2017-10-24 Husco Automotive Holdings Llc System for varying cylinder valve timing in an internal combustion engine
US9582008B2 (en) 2013-03-14 2017-02-28 Husco Automotive Holdings Llc Systems and methods for fluid pump outlet pressure regulation
DE102013104573B4 (de) * 2013-05-03 2018-05-17 Hilite Germany Gmbh Hydraulikventil und Schwenkmotorversteller
KR101726232B1 (ko) * 2016-04-28 2017-04-13 주식회사 유니크 오일 컨트롤 솔레노이드 밸브
CN112682122B (zh) 2016-10-06 2022-09-09 博格华纳公司 用于可变凸轮正时系统的双瓣阀
US11111827B2 (en) 2016-10-06 2021-09-07 Borgwarner, Inc. Double flapper valve for a variable cam timing system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2879795A (en) * 1956-05-02 1959-03-31 Gen Motors Corp Control mechanism
US3131722A (en) * 1961-11-27 1964-05-05 Ross Operating Valve Co Valve
US3854499A (en) * 1973-03-26 1974-12-17 Gen Signal Corp Valve
JP3018890B2 (ja) 1994-02-17 2000-03-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びバルブタイミング制御用オイルコントロールバルブ
DE19853670C5 (de) 1998-11-20 2019-01-10 Hilite Germany Gmbh Einrichtung zur Nockenwellenverstellung
US6209563B1 (en) * 2000-01-07 2001-04-03 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Solenoid control valve
US6581634B2 (en) * 2000-01-10 2003-06-24 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Solenoid control valve with particle gettering magnet
DE10143433B4 (de) 2001-09-05 2013-09-26 Hilite Germany Gmbh Proportionalventil
US6640834B1 (en) * 2002-08-06 2003-11-04 Husco International, Inc. Electrohydraulic valve for controlling a cam shaft phasing mechanism of an internal combustion engine
GB0303571D0 (en) 2003-02-17 2003-03-19 Delphi Tech Inc Oil flow control valve for a cam phaser
DE102005013085B3 (de) * 2005-03-18 2006-06-01 Hydraulik-Ring Gmbh Ventil mit Rückschlagventil
DE102005028757A1 (de) * 2005-06-22 2007-01-04 Schaeffler Kg Steuerventil für eine Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
ATE414215T1 (de) * 2005-08-22 2008-11-15 Delphi Tech Inc Nockenwellenversteller zur einstellung der phase zwischen einer nockenwelle und einem antriebsrad
DE602005004149T2 (de) * 2005-09-22 2008-12-18 Delphi Technologies, Inc., Troy Öldurchflussregelventil für einen Nockenwellenversteller
DE102006012775B4 (de) 2006-03-17 2008-01-31 Hydraulik-Ring Gmbh Fast cam phaser-Hydraulikkreis, insbesondere für Nockenwellenversteller, und entsprechendes Steuerelement
GB0619627D0 (en) * 2006-10-05 2006-11-15 Delphi Tech Inc Fluid control valve

Also Published As

Publication number Publication date
US20090159829A1 (en) 2009-06-25
KR20090016667A (ko) 2009-02-17
WO2007131866A1 (de) 2007-11-22
US8316889B2 (en) 2012-11-27
EP2021588B1 (de) 2010-10-06
DE102006022402A1 (de) 2007-12-06
EP2021588A1 (de) 2009-02-11
DE502007005277D1 (de) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009537728A (ja) カムシャフト・アジャスタのための制御弁
KR101281860B1 (ko) 내연기관 내 가스 교환 밸브의 밸브 타이밍을 가변조정하기 위한 장치용 제어 밸브
US7243626B2 (en) Camshaft adjuster
US9080471B2 (en) Cam torque actuated phaser with mid position lock
US8757114B2 (en) Control valve for controlling pressure-medium flows comprising an integrated check valve
US9341091B2 (en) Hydraulic valve for pivot motor adjustment device of a camshaft
EP2216518B1 (en) Valve timing control apparatus
EP0845584A1 (en) Variable valve timing mechanism for internal combustion engine
US8573167B2 (en) Control valve for a device for variably adjusting the control times of gas-exchange valves of an internal combustion engine
JP2005325841A (ja) 内燃機関の制御時間を変更するための装置用の制御弁
US7699031B2 (en) Timing phaser with offset spool valve
US8677956B2 (en) Control valve for a device for variably adjusting the control times of gas-exchange valves of an internal combustion engine
WO2006127347A1 (en) Integrated check valve
US11585248B2 (en) Hydraulic oil control valve and valve timing adjustment device
EP2510200B1 (en) Stepped rotor for camshaft phaser
JP2017122418A (ja) 弁開閉時期制御装置
US20110000447A1 (en) Control valve
KR101242882B1 (ko) 내연기관의 가스 교환 밸브의 제어 시간을 가변적으로설정하기 위한 장치
KR101299749B1 (ko) 내연기관의 가스 교환 밸브의 제어 시간 변경 장치
JP2007239665A (ja) バルブタイミング調整装置
CN114787483A (zh) 凸轮轴调节器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706