[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009537616A - 2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミドの誘導体、この調製およびこの使用、ならびにこれを含有する組成物 - Google Patents

2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミドの誘導体、この調製およびこの使用、ならびにこれを含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537616A
JP2009537616A JP2009511547A JP2009511547A JP2009537616A JP 2009537616 A JP2009537616 A JP 2009537616A JP 2009511547 A JP2009511547 A JP 2009511547A JP 2009511547 A JP2009511547 A JP 2009511547A JP 2009537616 A JP2009537616 A JP 2009537616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
product
tetrahydro
trihydroxy
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009511547A
Other languages
English (en)
Inventor
ザン,ジドン
ブヌデテイ,ヤニツク
コメルソン,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2009537616A publication Critical patent/JP2009537616A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/121,5-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,5-benzodiazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • C07D243/161,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
    • C07D243/181,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals substituted in position 2 by nitrogen, oxygen or sulfur atoms
    • C07D243/24Oxygen atoms
    • C07D243/26Preparation from compounds already containing the benzodiazepine skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/12Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/12Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D267/14Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、特に2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミドの誘導体、この調製、これを含有する組成物、および医薬品、特に抗癌剤としての前記誘導体の使用に関する。

Description

本発明は、特に2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミド誘導体、この調製、これらを含有する組成物、および医薬品としてのこれらの使用に関する。
より詳細には、第1の態様によれば、本発明は、抗癌剤として有用な2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミド誘導体に関する。
2−メトキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミドは、US6239127、US20010044433A1、WO01/85697、WO00/29382、US4831135、EP687673およびUS2002128474A1に記載されている。これらの文献は、ベンガミド(カイメン、ジャスピス・コリアセア(Jaspis coriacea)から単離された天然生成物)のアナログおよび誘導体を主として開示している。
これらの同じ生成物は、文献:J.Org.Chem.(1986)、51(23)、4494−7;J.Org.Chem.(2001)、66(5)、1733−41;J.Med.Chem.2001、44、3692−9に記載されている。
US6239127 US20010044433A1 WO01/85697 WO00/29382 US4831135 EP687673 US2002128474A1
J.Org.Chem.(1986)、51(23)、4494−7;J.Org.Chem.(2001)、66(5)、1733−41;J.Med.Chem.2001、44、3692−9
本発明が解決しようとする課題は、抗癌活性を有する新規生成物を得ることである。これらの新規生成物のいくつかは、抗癌活性の維持に加えて、これらの薬理学的活性、例えばこれらの薬物動態、バイオアベイラビリティ、溶解度、安定性、毒性、吸収または代謝に関して有利な特性をも有し得る。
本発明の対象は、以下の一般式(I):
Figure 2009537616
に対応する生成物[式中、
a)Rは、(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル、(C2−C12)アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル(C1−C12)アルキル、シクロアルキル(C2−C12)アルケニル、シクロアルキル(C2−C12)アルキニル、ヘテロシクリル(C1−C12)アルキル、ヘテロシクリル(C2−C12)アルケニル、ヘテロシクリル(C2−C12)アルキニル、アリール(C1−C12)アルキル、アリール(C2−C12)アルケニル、アリール(C2−C12)アルキニル、ヘテロアリール(C1−C12)アルキル、ヘテロアリール(C2−C12)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C12)アルキニルからなる群から独立して選択され、各Rのアリール基は1個以上のハロゲンで場合により置換されており;
b)Rは、(C1−C6)アルキル、アリール(C1−C6)アルキル、ヘテロアリール(C1−C6)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C1−C6)アルキルチオ(C1−C6)アルキル、ジ(C1−C6)アルキルアミノ(C1−C6)アルキル、アリールオキシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルからなる群から選択され;
c)Rは、H、COO(R)、CONH(R)、CO(R)、O(R)、Rからなる群から選択され;
d)Rは、H、F、Cl、Br、N(R、NO、CN、COO(R)、CON(R、NHCO(R)、NHCOO(R)、OCONH(R)、O(R)、Rからなる群から独立して選択されるか、あるいはフェニルの2個の隣接炭素に結合している2個の置換基Rが一緒になって、1個以上のRで場合により置換されているシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールから選択される環を形成し;
e)Xは、−CH−であり、Xは、O、N(R)からなる群から独立して選択されるか、あるいはXおよびXは一緒になって、−N=C(R)−、−N(R)−C(R)(R)−から独立して選択される2価の基を形成し、2個の置換基Rは、同じがまたは異なることができ;
f)mは、0、1、2、3または4の値をとり;
g)Rは、非結合電子対、H、(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル、(C2−C12)アルキニル、ハロ(C1−C12)アルキル、アリール(C1−C12)アルキル、ヘテロアリール(C1−C12)アルキル、ヘテロアリールアリール(C1−C12)アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、OH、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、アリール(C1−C4)アルキル、アリール、ヘテロアリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリール、−N(CH、−NH、CONH
Figure 2009537616
から選択される少なくとも1個の置換基で場合により置換されており、それぞれのRzは、H、COO(R)、CONH(R)、CON(R、CO(R)、Rからなる群から独立して選択され、ここで、各Rは、(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルキル、アリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリール(C1−C4)アルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、OH、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、アリール(C1−C4)アルキル、アリール、ヘテロアリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリールから選択される1個の置換基で場合により置換されている。]である。
本発明の対象は、Rが、(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル、(C2−C12)アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C12)アルキル、アリール(C2−C12)アルケニル、アリール(C2−C12)アルキニル、ヘテロアリール(C1−C12)アルキル、ヘテロアリール(C2−C12)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C12)アルキニルからなる群から独立して選択される、上記の一般式(I)の生成物である。
本発明の対象は、Rが、(C1−C6)アルキル、アリール(C1−C6)アルキル、ヘテロアリール(C1−C6)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C2−C12)アルケニルアリール、(C2−C12)アルケニルヘテロアリール、(C1−C6)アルキルチオ(C1−C6)アルキル、ジ(C1−C6)アルキルアミノ(C1−C6)アルキル、アリールオキシ(C1−C6)アルキルからなる群から選択される、上記の一般式(I)の生成物である。
本発明によれば、Rは、好ましくは、−C(R)=C(R)(R)(R、RおよびRは、H、(C1−C6)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールから独立して選択される。)から選択される。
より好ましくは、Rは、(E)−CH=CH−CH(CH)(C)、(E)−CH=CH−CH(CH、(E)−CH=CH−C(CHから選択されるか、あるいは(E)−C(CH)=CH−CH(CH)(C)、(E)−C(CH)=CH−CH(CHおよび(E)−C(CH)=CH−C(CHから選択される。
より好ましくは、Rは、(E)−CH=CH−C、(E)−CH=CH−チオフェン、(E)−CH=CH−C(フェニルは臭素原子で場合により置換されている。)から選択される。
本発明によれば、Rは、好ましくはメチルである。
本発明の対象の中では、第1のグループは、RがHであることを特徴とする。第2のグループは、Rがメチルであることを特徴とする。第3のグループは、Rが(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルケニル、ベンジルまたは(3,5−ジフルオロ)ベンジルであることを特徴とする。
これらの対象の中では、別の下位グループは、Xが−CH−であり、XがOまたはN(R)(Rは、H、ベンジルまたはメチルである。)であるか、またはXおよびXは一緒になって、2価の基−N=C(R)−(Rはフェニルである。)を形成することを特徴とする。
これらの対象の中では、別の下位グループは、mが0の値をとるか、あるいはRがフェニルであることを特徴とする。
好ましくは、本発明は、表1に例示された生成物に関する。
別の態様によれば、本発明は、一般式(I)または(I’)の生成物を調製する方法に関する。一般式(I’)の生成物は、一般式(I)の生成物の場合により活性の前駆体である。一般式(I)の生成物は、記載されている方法によるか、または当業者によく知られた1つ以上の反応、例えばシクロプロパン化、酸化もしくはキラル分離により、一般式(I’)の生成物から得る。
一般式(I)または(I’)の生成物は、一般式(II):
Figure 2009537616
の生成物[式中、R、R、R、R、X、Xおよびmは、上記定義のとおりである。]の加水分解により得ることができる。
一般式(II)の生成物は、一般式(III):
Figure 2009537616
の生成物[式中、R、R、X、Xおよびmは、上記定義のとおりである。]と、一般式(IV):
Figure 2009537616
の生成物[式中、RおよびRは、上記定義のとおりである。]との反応により得ることができる。
一般式(I)または(I’)の生成物は、上記定義の一般式(III)の生成物と、一般式(V):
Figure 2009537616
の生成物[式中、RおよびRは、上記定義のとおりである。]との反応により得ることもできる。
一般式(V)の生成物は、一般式(IV):
Figure 2009537616
の生成物[式中、RおよびRは、上記定義のとおりである。]の加水分解により得ることができる。Rが−CH=CH−R’である一般式(V)の生成物はまた、一般式(VII):
Figure 2009537616
の生成物[式中、Rは、上記定義のとおりである。]の加水分解により、一般式(VI):
Figure 2009537616
の生成物[式中、Rは、上記定義のとおりである。]を得て、一般式(VI)の生成物をメタセシスに供して、一般式(V):
Figure 2009537616
の生成物[式中、Rが、−CH=CH−R’を表し、およびR’が、(C1−C6)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール基を表す。]を得ることにより得ることができる。
一般式(VII)の生成物は、一般式(VIII):
Figure 2009537616
の生成物[式中、Rは、上記定義のとおりである。]の二重脱水により得ることができる。
上記定義の一般式(I’)、(II)および(III)の生成物は、本発明の対象である。
がメチルまたはメチルであり、Rが−(E)−CH=CH−C、−(E)−CH=CH−チオフェンまたは−(E)−CH=CH−C(フェニルは臭素原子で置換されている。)である上記定義の一般式(IV)の生成物および一般式(V)の生成物は、本発明の対象である。
がメチルまたはエチルである一般式(VI)の生成物は、本発明の対象である。Rがメチルまたはエチルである一般式(VII)の生成物は、本発明の対象である。
本発明による生成物は、塩基の形態、酸との付加塩の形態、溶媒和物の形態、水和物の形態またはプロドラッグの形態で存在し得る。
本発明による生成物は、非キラル形態もしくはラセミ形態、または立体異性体が高純度である形態もしくはエナンチオマーが高純度である形態であり得、場合により塩にされ得る。環外アミンに結合している炭素が(S)立体配置をとる生成物が好ましい。
本発明による生成物は、病理学的疾患、特に癌の予防または処置に有用な医薬品の製造に使用することができる。
本発明の生成物はまた、血管形成または血管新生が不適切に生ずる、すなわち一般的な癌、および特定の癌、例えばカポジ肉腫もしくは幼児血管腫、さらに関節リウマチ、変形性関節症および/または関連痛、炎症性腸疾病、例えば潰瘍性大腸炎もしくはクローン病、眼疾病、例えば加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、慢性炎症、ならびに乾癬において生ずる病理学的疾患の予防または処置に有用な医薬品の製造に使用することができる。
血管新生は、既存の血管からの新たな毛細血管の新生のプロセスである。腫瘍の成長に不可欠である腫瘍血管新生(新たな血管の形成)はまた、転移性播種の主要な要因の1つである(Oncogene.2003年5月19日;22(20):3172−9;Nat Med.1995年1月;1(1):27−31)。
本発明はまた、本発明による化合物を、選択された投与様式により医薬として許容できる賦形剤と組み合わせて含有する治療組成物に関する。この医薬組成物は、液体、固体、またはリポソームの形態で提供することができる。
固体組成物の中では、散剤、ゼラチンカプセル剤および錠剤を挙げることができる。経口形態の中では、胃の酸性媒体に対して保護されている固体形態も含まれ得る。固体形態に使用される担体は、特に無機担体、例えばリン酸塩もしくは炭酸塩、または有機担体、例えばラクトース、セルロース、デンプンもしくはポリマーからなる。液体形態は、液剤、懸濁剤または分散剤からなる。これらは、分散性担体として、水、有機溶剤(エタノール、NMPなど)または界面活性剤と溶剤との混合物もしくは錯化剤と溶剤との混合物のいずれかを含有する。
液体形態は、好ましくは注射可能であり、この結果、これはこのような使用に許容できる配合物を有する。
許容できる注射による投与経路としては、静脈内経路、腹腔内経路、筋肉内経路および皮下経路が挙げられ、静脈内経路が好ましい。
本発明の化合物の投与用量は、投与経路、患者および患者の疾患に応じて医師により調整される。
本発明の化合物は、単独で、または他の抗癌剤との混合物として投与することができる。考えられる組み合わせの中では、以下のものを挙げることができる:
アルキル化剤、特にシクロホスファミド、メルファラン、イホスファミド、クロラムブシル、ブスルファン、チオテパ、プレドニムスチン、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ステプトゾトシン(steptozotocin)、デカルバジン(decarbazine)、テモゾロミド、プロカルバジンおよびヘキサメチルメラミン
白金誘導体、例えば、特にシスプラチン、カルボプラチンまたはオキサリプラチン
抗生物剤、例えば、特にブレオマイシン、マイトマイシン、ダクチノマイシン
抗微小管剤、例えば、特にビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、タキソイド(パクリタキセルおよびドセタキセル)
アントラサイクリン、例えば、特にドキソルビシン、ダウノルビシン、イダルビシン、エピルビシン、ミトキサントロン、ロソキサントロン
I群およびII群のトポイソメラーゼ、例えばエトポシド、テニポシド、アムサクリン、イリノテカン、トポテカンおよびトムデックス
フルオロピリミジン、例えば、5−フルオロウラシル、UFT、フロクスウリジン
シチジンアナログ、例えば、5−アザシチジン、シタラビン、ゲムシタビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン
アデノシンアナログ、例えば、ペントスタチン、シタラビンまたはリン酸フルダラビン
メトトレキサートおよびホリニン酸
種々の酵素および化合物、例えば、L−アスパラギナーゼ、ヒドロキシウレア、トランス−レチノイン酸、スラミン、デクスラゾキサン、アミホスチン、ハーセプチン、ならびにさらにエストロゲン性ホルモンおよびアンドロゲン性ホルモン
抗血管剤、例えば、コンブレタスタチン誘導体、例えばCA4P、カルコンまたはコルヒチン、例えばZD6126、およびこれらのプロドラッグ
キナーゼ阻害剤、例えば、エルトニリブ(ertonilib)またはイマチニブ
生物治療剤、例えば、抗体、例えば、リツキシマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、トラスツズマブまたはアレムツズマブ
プロテアソーム阻害剤、例えば、ボルテゾミブ。
本発明の化合物と、放射線処置とを組み合わせることも可能である。これらの処置は、同時に、別個に、または連続して施すことができる。処置は、処置すべき疾病に応じて医師により適合される。
定義
用語「ハロゲン」は、F、Cl、BrおよびIから選択される元素を意味する。
用語「アルキル」は、1個から12個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素置換基を意味する。メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、3,3−ジメチルブチル、ヘプチル、1−エチルペンチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルおよびドデシルの置換基が、アルキル置換基の例である。
用語「アルケニル」は、2個から12個の炭素原子を有する、1つまたは複数の不飽和を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素置換基を意味する。エチレニル、1−メチルエチレニル、プロパ−1−エニル、プロパ−2−エニル、Z−1−メチルプロパ−1−エニル、E−1−メチルプロパ−1−エニル、Z−1,2−ジメチルプロパ−1−エニル、E−1,2−ジメチルプロパ−1−エニル、ブタ−1,3−ジエニル、1−メチリデニル−プロパ−2−エニル、Z−2−メチルブタ−1,3−ジエニル、E−2−メチルブタ−1,3−ジエニル、2−メチル−1−メチリデニルプロパ−2−エニル、ウンデカ−1−エニルおよびウンデカ−10−エニルの置換基が、アルキレン置換基の例である。
用語「アルキニル」は、2個から12個の炭素原子を有する、1対のビシナルな炭素原子により提供される少なくとも2つの不飽和を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素置換基を意味する。エチニル;プロパ−1−イニル;プロパ−2−イニルおよびブタ−1−イニルの置換基が、アルキニル置換基の例である。
用語「アリール」は、6個から14個の炭素原子を有する単環式または多環式の芳香族置換基を意味する。フェニル、ナフタ−1−イル;ナフタ−2−イル;アントラセン−9−イル;1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−5−イルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−6−イルの置換基が、アリール置換基の例である。
用語「ヘテロアリール」は、1個から13個の炭素原子と1個から4個のヘテロ原子とを有する単環式または多環式のヘテロ芳香族置換基を意味する。ピロール−1−イル;ピロール−2−イル;ピロール−3−イル;フリル;チエニル;イミダゾリル;オキサゾリル;チアゾリル;イソオキサゾリル;イソチアゾリル;1,2,4−トリアゾリル;オキサジアゾリル;チアジアゾリル;テトラゾリル;ピリジル;ピリミジル;ピラジニル;1,3,5−トリアジニル;インドリル;ベンゾ[b]フリル;ベンゾ[b]チエニル;インダゾリル;ベンゾイミダゾリル;アザインドリル;キノレイル;イソキノレイル;カルバゾリルおよびアクリジルの置換基が、ヘテロアリール置換基の例である。
用語「ヘテロ原子」は、本願においては、炭素とは異なる少なくとも2価の原子を意味する。N;O;SおよびSeがヘテロ原子の例である。
用語「シクロアルキル」は、3個から12個の炭素原子を有する飽和または部分的に不飽和の環式炭化水素置換基を意味する。シクロプロピル;シクロブチル;シクロペンチル;シクロペンテニル;シクロペンタジエニル;シクロヘキシル;シクロヘキセニル;シクロヘプチル;ビシクロ[2.2.1]ヘプチル;シクロオクチル;ビシクロ[2.2.2]オクチル;アダマンチルおよびペルヒドロナフチルの置換基が、シクロアルキル置換基の例である。
用語「ヘテロシクリル」は、1個から13個の炭素原子と1個から4個のヘテロ原子とを有する飽和または部分的に不飽和の環式炭化水素置換基を意味する。好ましくは、飽和または部分的に不飽和の環式炭化水素置換基は単環式であり、4個または5個の炭素原子と1個から3個のヘテロ原子とを含む。
縮合フェニルに関しては、mが0の値をとる場合、これは非置換の(または4個の水素原子で置換されている)フェニルであると解され、mが1、2、3または4の値をとる場合、1個、2個、3個または4個の水素原子が置換基Rで置換されていると解される。
本発明の利点を、以下の実施例により詳細に例示する:
略語:
Ac アセテート;Bn ベンジル;℃ 摂氏度;cat. 触媒;TLC 薄層クロマトグラフィー;PCC 分取カラムクロマトグラフィー;cm センチメートル;δ 化学シフト;d 二重線;dd 二重線の二重線;DMF ジメチルホルムアミド;DMSO−d 重水素化ジメチルスルホキシド;dt 三重線の二重線;eq. 当量;ES+/− エレクトロスプレー(ポジティブモード/ネガティブモード);Et エチル;g グラム;h 時間;Hz ヘルツ;IC50 活性の50%阻害についての定数;iPr イソプロピル;d. 日;J カップリング定数;LCMS 質量分析に接続されている液体クロマトグラフィー;m 多重線;Me メチル;mg ミリグラム;MHz メガヘルツ;mL ミリリットル;μL マイクロリットル;mm ミリメートル;μm マイクロメートル;mmol ミリモル;mn 分;N 1Lあたりのモル;m.p. 融点;Ph フェニル;ppm 百万分率;q 四重線;Y 収率;Rf 遅延係数;H NMR プロトン核磁気共鳴;s 一重線;bs 幅広い一重線;t 三重線;RT 室温;tBu tert−ブチル;TFA トリフルオロ酢酸;THF テトラヒドロフラン;t 保持時間;U.V. 紫外線;V ボルト。
N−((S)−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザベンゾシクロヘプテン−7−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−5−((E)−(R)−1−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンタ−2−エニル)−3−メトキシジヒドロフラン−2−オン(2)の調製
Figure 2009537616
40mLの水および3.6gの1(1は、Org.Process Res.Dev.2003、7(6)、856−865に記載されている手順により調製することができる。)を懸濁させて含む250mLの丸底フラスコに、10mLの水に溶解している17mLのTFAを添加する。媒体をRTで1.5h撹拌し、次いで媒体を290mLの水により希釈し、凍結させ、凍結乾燥させる。4gの油状物を得て、この油状物は20mLのイソプロピルエーテル中でRTで結晶化する。これを液切りし、イソプロピルエーテルにより洗浄し、真空下、40℃で乾燥させた後、2.46gの予測生成物2(白色結晶)を得る。
m.p.:123℃。
CI:m/z=262MNH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.00(s,9H);3.41(s,3H);3.93(dd,J=2.5および9.0Hz,1H);4.22から4.31(m,3H);5.19(d,J=5.0Hz,1H);5.42(dd,J=5.0および16.0Hz,1H);5.43(d,J=4.5Hz,1H);5.87(d,J=16.0Hz,1H)。
IR(KBr):3239;2964;2914;1701;1499;1312;1253;1047および751cm−1
段階2:(S)−7−アミノ−6,7−ジヒドロ−9H−5−オキサ−9−アザベンゾシクロヘプテン−8−オン塩酸塩(4)の調製
Figure 2009537616
400mgの3(1.44mmol)(3は、Chem.Pharm.Bull.1986、34(3)、1128−1147に記載されている手順により調製することができる。)を含む25mLの丸底フラスコに、11mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。この混合物をアルゴン下、RTで6h撹拌する。白色沈殿物を形成させ、この沈殿物を液切りし、ジオキサンにより洗浄し、次いでイソプロピルエーテルにより洗浄する。こうして288mgのアミン4を塩酸塩形態で得る。
EI:m/z=178M
[α]:−239.1+/−2.5(c=5.160mg/0.5mL MeOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):4.32(dd,J=5.5および10.0Hz,1H);4.40(t,J=10.0Hz,1H);4.59(dd,J=5.5および10.0Hz,1H);7.14(m,4H);8.55(広幅 s,3H);10.5(s,1H)。
IR(KBr):3239;2964;2914;1701;1499;1312;1253;1047および751cm−1
段階3:N−((S)−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザベンゾシクロヘプテン−7−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例1)の調製
Figure 2009537616
57mgの2(187μmol)、80mgの4(373μmol)、1.8mLのTHF中の140mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(0.84mmol)を、10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで24h維持する。30mLの酢酸エチルを反応媒体に添加する。この混合物を、20mLのHCl溶液(0.1N)により、次いで20mLのNaCl飽和水溶液により連続的に洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。340mgの褐色固体を得て、この固体を、シリカカートリッジ(25g、溶出剤CHCl/MeOH(5%から20%のMeOH勾配))上でのクロマトグラフィーにかける。24mgの予測生成物実施例1を得る。
ES:m/z=421(M−H)
[α]:−64+/−2.7(c=0.556mg/0.5mL MeOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.96(s,9H);3.24(s,3H);3.25から3.32(m 部分マスク,1H);3.52(m,1H);3.71(d,J=8.0Hz,1H);3.94(m,1H);4.28から4.39(m,4H);4.55(d,J=4.5Hz,1H);4.68(m,1H);5.30(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.63(d,J=16.0Hz,1H);7.07から7.16(m,4H);8.14(d,J=8.0Hz,1H);10.05(s,1H)。
IR(KBr):3420;2958;1667;1499;1419;1364;1111;978および757cm−1
N−((S)−9−メチル−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザベンゾシクロヘプテン−7−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル((S)−9−メチル−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザベンゾシクロヘプテン−7−イル)カルバメート(5)の調製
Figure 2009537616
3mLのDMF中の500mgの3(1.8mmol)の溶液を、1mLのDMFおよび油中に60%で懸濁している72mgの水素化ナトリウム(1.8mmol)を含む10mLの丸底フラスコ中に、撹拌しながらアルゴン雰囲気下で滴下導入する。媒体を1h撹拌し、次いで258mg(1.82mmol)のヨウ化メチルを添加する。媒体を一晩撹拌し続け、次いで10mLの水を添加する。沈殿物が形成し、この沈殿物を液切りし、水により洗浄し、真空下で乾燥させる。452mgの予測生成物5(白色固体、m.p.:152.4℃)を得る。
ES:m/z=293MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.34(s,9H);3.28(s,3H);4.25から4.40(m,3H);7.13(d,J=8.0Hz,1H);7.18(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);7.22から7.33(m,2H);7.46(dd,J=2.0および7.5Hz,1H)
IR(KBr):3354;2976;1709;1673;1533;1500;1368;1254;1173;998および771cm−1
段階2:7−(S)−アミノ−9−メチル−6,7−ジヒドロ−9H−5−オキサ−9−アザベンゾシクロヘプテン−8−オン塩酸塩(6)の調製
Figure 2009537616
0.45gの5(1.54mmol)を50mLの丸底フラスコ中に入れ、11mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで一晩撹拌する。溶剤を蒸発させた後、残留物を30mLのイソプロピルエーテル中に入れる。形成した固体を液切りし、真空下で乾燥させる。こうして260mgの予測生成物6(淡褐色固体)を回収する。
EI:m/z=192M
[α]:−257.5+/−2.72(c=5.842mg/0.5mL MeOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):3.35(s,3H);4.25(dd,J=7.5および10.5Hz,1H);4.43(t,J=10.5Hz,1H);4.57(dd,J=7.5および10.5Hz,1H);7.24から7.38(m,3H);7.52(広幅 d,J=7.5Hz,1H);8.43(広幅 s,3H)。
IR(KBr):2985;1684;1500;1478;1374;1272;1246;1052;805;776および754cm−1
段階3:N−((S)−9−メチル−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザベンゾシクロヘプテン−7−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例2)の調製
Figure 2009537616
55mgの2(225μmol)、103mgの6(450μmol)、2.5mLのTHF中の168mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(1.01mmol)を、10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで48h維持する。30mLの酢酸エチルを反応媒体に添加する。この混合物を20mLのNaCl飽和水溶液により洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。174mgの粗製生成物を得て、この生成物を、シリカカートリッジ(12g、溶出剤CHCl/MeOH 90/10)上でのクロマトグラフィーにかける。37mgの予測生成物実施例2を回収する。
ES:m/z=435(M−H)
[α]:−94+/−1.7(c=1.611mg/0.5mL MeOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.96(s,9H);3.21(s,3H);3.24から3.32(m マスク,1H);3.30(s,3H);3.49(m,1H);3.69(d,J=8.0Hz,1H);3.92(m,1H);4.28から4.37(m,4H);4.54(広幅 d,J=4.5Hz,1H);4.71(m,1H);5.29(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.62(d,J=16.0Hz,1H);7.21(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);7.24から7.34(m,2H);7.48(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);8.15(d,J=8.0Hz,1H)。
N−((S)−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:3−(S)−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾジアゼピン−2−オン塩酸塩(8)の調製
Figure 2009537616
300mgの7(1.08mmol)(7は、Bioorg.Med.Chem.Lett.2002、12、1225−1227に記載されている手順により調製することができる。)を含む25mLの丸底フラスコに、5mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで6h撹拌する。白色沈殿物が形成し、この沈殿物を液切りし、CHClにより洗浄し、真空下で乾燥させる。こうして221mgのアミン8を塩酸塩形態で得る。
ES:m/z=178MH
[α]:−101.1+/−1.5(c=2.422mg/0.5mL MeOH)。
段階2:N−((S)−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例3)の調製
Figure 2009537616
82mgの2(336μmol)、101mgの8(403μmol)、1.2mLのTHF中の251mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(1.51mmol)を、10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで24h維持する。30mLの酢酸エチルを反応媒体に添加する。この混合物を20mLのNaCl飽和水溶液により洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。248mgの褐色固体を得て、この固体をシリカカートリッジ(25g、溶出剤CHCl/MeOH(5%から20%のMeOH勾配として))上でのクロマトグラフィーにかける。36mgの予測生成物実施例3を回収する。
ES:m/z=422MH;m/z=404MH−HO。
[α]:+6.0+/−0.7(c=1.512mg/0.5mL MeOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.97(s,9H);3.25(s,3H);3.25から3.36(m マスク,2H);3.51から3.61(m,2H);3.72(d,J=7.5Hz,1H);3.95(m,1H);4.33(d,J=6.5Hz,1H);4.39(d,J=7.0Hz,1H);4.46(m,1H);4.54(d,J=4.5Hz,1H);5.32(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.64(d,J=16.0Hz,1H);5.78(d,J=6.5Hz,1H);6.69(dt,J=2.0および7.5Hz,1H);6.72(広幅 d,J=7.5Hz,1H);6.87から6.94(m,2H);7.92(d,J=7.5Hz,1H);9.82(s,1H)。
N−((S)−1−メチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル((S)−1−メチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)カルバメート(9)の調製
Figure 2009537616
2mLのTHF中の250mgの7(0.90mmol)の溶液を、2mLのTHFおよび油中に60%で懸濁している36mgの水素化ナトリウム(0.90mmol)を含む10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で滴下導入する。媒体を1h撹拌し、次いで130mg(0.91mmol)のヨウ化メチルを添加する。媒体を48h撹拌し続け、5mLの水を添加し、この混合物を25mLのAcOEtにより3回抽出する。有機相を合し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させる。295mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ(25g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(AcOEt勾配:25%から100%))上でのクロマトグラフィーにかける。169mgの予測生成物9を回収する。
ES:m/z=292MH
段階2:3−(S)−アミノ−1−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾジアゼピン−2−オン塩酸塩(10)の調製
Figure 2009537616
0.168gの9(0.58mmol)を25mLの丸底フラスコ中に入れ、6mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで4h撹拌する。沈殿物が形成し、この沈殿物を液切りし、真空下で乾燥させ、174mgの予測生成物10を塩酸塩形態で得る。
ES:m/z=192MH
[α]:−113+/−1.8(c=1.987mg/0.5mL MeOH)。
段階3:N−((S)−1−メチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチル−ノナ−6−エンアミド(実施例4)の調製
Figure 2009537616
80mgの2(328μmol)、104mgの10(393μmol)、2.0mLのTHF中の245mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(1.47mmol)を、10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで48h維持する。30mLの酢酸エチルを反応媒体に添加する。この混合物を20mLのNaCl飽和水溶液により洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。250mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ(12g、溶出剤CHCl/MeOH 90/10)上でのクロマトグラフィーにかける。117mgの予測生成物実施例4を回収する。
ES:m/z=458MNa;m/z=436MH
[α]:−3.3+/−0.4(c=3.007mg/0.5mL MeOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.96(s,9H);3.22(s,3H);3.25(s,3H);3.25から3.37(m マスク,2H);3.47から3.62(m,2H);3.69(d,J=8.0Hz,1H);3.93(m,1H);4.31(m,2H);4.49から4.59(m,2H);5.28(d,J=6.0Hz,1H);5.30(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.62(d,J=16.0Hz,1H);6.94から7.01(m,2H);7.08(広幅 t,J=8.0Hz,1H);7.27(d,J=8.0Hz,1H);7.95(d,J=8.0Hz,1H)。
N−((S)−1−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル((S)−1−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)カルバメート(11)の調製
Figure 2009537616
300mgの7(1.08mmol)を含む30mLのバイアル中に、200mgのKCO(1.45mmol)および3.07gのヨウ化メチル(21.6mmol)および20mLのアセトンを導入する。反応媒体を電子オーブン(300ワット、Biotage)内で120℃で30分加熱する。この混合物を濾過し、蒸発乾固させる。395mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ(25g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(25%から100%のAcOEt勾配))上でのクロマトグラフィーにかける。211mgの予測生成物11(白色固体)を回収する。
ES:m/z=292MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.34(s,9H);2.71(s,3H);3.15(m,1H);3.41(m,1H);4.03(m,1H);6.92から7.04(m,3H);7.10(d,J=8.0Hz,1H);7.17(dt,J=1.5および8.0Hz,1H);9.67(s,1H)。
段階2:3−(S)−アミノ−5−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾジアゼピン−2−オン塩酸塩(12)の調製
Figure 2009537616
0.21gの11(0.72mmol)を25mLの丸底フラスコ中に入れ、5mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで一晩撹拌する。沈殿物が形成し、この沈殿物を液切りし、真空下で乾燥させ、175mgの予測生成物12を塩酸塩形態で得る。
ES:m/z=192MH
[α]:−52.4+/−1.1(c=2.019mg/0.5mL MeOH)。
段階3:N−((S)−1−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例5)の調製
Figure 2009537616
80mgの2(328μmol)、104mgの12(393μmol)および2.0mLのTHF中の245mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(1.47mmol)を、10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで48h維持する。30mLの酢酸エチルを反応媒体に添加する。この混合物を20mLのNaCl飽和水溶液により洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。175mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ(12g、溶出剤CHCl/MeOH 90/10)上でのクロマトグラフィーにかける。74mgの予測生成物実施例5を回収する。
ES:m/z=458MNa;m/z=436MH
[α]:+51.4+/−1.1(c=1.757mg/0.5mL MeOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.96(s,9H);2.73(s,3H);3.23(s,3H);3.24から3.35(m マスク,2H);3.43(m,1H);3.51(m,1H);3.69(d,J=8.0Hz,1H);3.94(m,1H);4.30(m,2H);4.39(m,1H);4.52(d,J=4.5Hz,1H);5.30(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.62(d,J=16.0Hz,1H);6.95から7.04(m,2H);7.10(広幅 d,J=8.0Hz,1H);7.17(m,1H);7.98(d,J=7.5Hz,1H);9.82(s,1H)。
N−(2−オキソ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:3−アミノ−5−フェニル−1,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(14)の調製
Figure 2009537616
38mgの10%Pd/Cを、7mLのMeOHおよび0.7gの13(1.82mmol)(Neosystemから市販されている)および0.35mLのギ酸(9.3mmol)を含む20mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で導入する。反応媒体を50℃で6h加熱する。この混合物をセライト上で濾過し、MeOHによりリンスし、50mLのCHCl中に入れ、32%のアンモニア水溶液によりpH8にする。この混合物をCHClにより抽出し、次いで水により洗浄する。有機相をMgSO上で濾過し、蒸発乾固させる。0.437gの予測生成物14を得る。
CI:m/z=252MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):4.22(s,1H);7.19(t,J=7.5Hz,1H);7.25(d,J=7.5Hz,2H);7.40から7.51(m,5H);7.58(dt,J=2.0および7.5Hz,1H);10.65(広幅 s,1H)。
段階2:N−(2−オキソ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例6)の調製
Figure 2009537616
235mgの2(818μmol)、400mgの14(1.59mmol)、3.5mLのTHF中の340mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(2.04mmol)を、30mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。この混合物を60℃で5h加熱し、撹拌をRTで24h維持する。15mLのCHClを反応媒体に添加する。この混合物を10mLのHCl(1N)により2回洗浄し、次いで10mLのNaCl飽和水溶液により洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。510mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ(30g、溶出剤CHCl/MeOH 97/3)上でのクロマトグラフィーにかける。73mgの予測生成物実施例6を回収する。
ES:m/z=496MH
H NMR(400MHz,DMSO−d6)、δ(ppm):(50%−50% 異性体混合物):0.96(s,4.5H)、0.98(s,4.5H);3.35(s,1.5H);3.36(s,1.5H);3.40(m,1H);3.65(広幅 m,1H);3.89(d,J=7.5Hz,0.5H);3.91(d,J=7.5Hz,0.5H);3.99(m,1H);4.23から4.65(広幅 m,3H);5.22(d,J=7.5Hz,0.5H);5.26(d,J=8.0Hz,0.5H);5.34(m,1H);5.63(d,J=16.0Hz,0.5H);5.65(d,J=16.0Hz,0.5H);7.26(m,1H);7.32(m,2H);7.42から7.55(m,5H);7.65(m,1H);8.71(d,J=8.0Hz,0.5H);8.86(d,J=7.5Hz,0.5H);10.9(広幅 m,1H)
(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−1−ベンジル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル[(3S)−1−ベンジル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル]カルバメート(15)の調製
Figure 2009537616
110mgの7(0.397mmol)を含む5mLのバイアル中に、129.2mgのCsCO(0.397mmol)および136mgのヨウ化ベンジル(0.793mmol)および3.72mLのメチルイソブチルケトンを導入する。反応媒体を電子オーブン(300ワット、Biotage)内で130℃で20分加熱する。この混合物を濾過し、蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(20g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(25%から100%のAcOEt勾配))上でのクロマトグラフィーにかける。116mgの予測生成物15を回収する。
ES:m/z=368MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.31(s,9H);3.18(m,1H);3.32(m,1H);4.04から4.15(m,2H);4.40(d,J=14.0Hz,1H);6.93から7.32(m,10H);9.71(s,1H)。
段階2:(3S)−3−アミノ−5−ベンジル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1,5−ベンゾジアゼピン−2−オン塩酸塩(16)の調製
Figure 2009537616
段階1に記載されている手順により調製した357.5mgの15(0.97mmol)を25mLの丸底フラスコ中に入れ、6.3mlのジオキサンおよび7.5mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで一晩撹拌する。沈殿物が形成し、この沈殿物を液切りし、イソプロピルエーテル(15mL)により洗浄し、真空下で乾燥させる。280mgの予測生成物16(白色固体)を塩酸塩形態で得る。
ES:m/z=267MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):3.32から3.52(m 部分マスク,2H);3.95(m,1H);4.17(d,J=14.0Hz,1H);4.43(d,J=14.0Hz,1H);7.01から7.38(m,9H);8.29(広幅 s,3H);10.3(s,1H)。
段階3:(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−1−ベンジル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例7)の調製
Figure 2009537616
67mgの2(274μmol)、141mgの16(462μmol)および1.5mLのTHF中の296mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(1.78mmol)を、10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで3日間維持する。不溶物を濾過し、THFにより洗浄し、次いで蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(20g、溶出剤AcOEt/MeOH 95/5)上でのクロマトグラフィーにかける。85mgの予測生成物実施例7を回収する。
ES:m/z=512MH
[α]:+153.4+/−2.4。C=1.572mg/0.5mL CHOH。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.94(s,9H);3.19(s,3H);3.20から3.42(m 部分マスク,3H);3.49(m,1H);3.64(d,J=8.0Hz,1H);3.91(m,1H);4.12(d,J=14.0Hz,1H);4.23(m,2H);4.41(d,J=14.0Hz,1H);4.45(m,1H);4.50(d,J=4.0Hz,1H);5.29(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.61(d,J=16.0Hz,1H);7,02(m,2H);7.10から7.35(m,7H);8.02(d,J=8.0Hz,1H);9.83(s,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−1,5−ジメチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル[(3S)−1,5−ジメチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル]カルバメート(17)の調製
Figure 2009537616
油中に60%で懸濁している36mgの水素化ナトリウム(0.90mmol)を、10mLのTHFおよび265mgの11(0.91mmol)を含む50mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下、−10℃で導入する。媒体を1h撹拌し、次いで148mg(1.04mmol)のヨウ化メチルを添加する。媒体をRTで24h撹拌し続ける。この混合物を濃縮し、320mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ(50g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(AcOEt勾配:10%から50%))上でのクロマトグラフィーにかける。235mgの予測生成物17を回収する。
ES:m/z=328MNa;m/z=306MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.33(s,9H);2.69(s,3H);3.03(m,1H);3.21(s,3H);3.35(m,1H);4.04(m,1H);7.03(d,J=8.5Hz,1H);7.11から7.18(m,2H);7.26(t,J=8.0Hz,1H);7.35(d,J=8.0Hz,1H)。
段階2:(3S)−3−アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1,5−ベンゾジアゼピン−2−オン塩酸塩(18)の調製
Figure 2009537616
206.8mgの17(0.677mmol)を25mLの丸底フラスコ中に入れ、5mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで一晩撹拌する。沈殿物が形成する。溶剤を真空下で蒸発させた後、213mgの予測生成物18(白色固体)を塩酸塩形態で得る。
ES:m/z=206MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):2.74(s,3H);3.30(s,3H);3.32(m,1H);3.46(m,1H);3.90(m 部分マスク,1H);7.15から7.24(m,2H);7.31(dt,J=1.5および7.5Hz,1H);7.41(dd,J=1.5および7.5Hz,1H);8.34(広幅 s,3H)。
段階3:(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−1,5−ジメチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例8)の調製
Figure 2009537616
208mgの2(852μmol)、198mgの18(712μmol)および5.0mLのTHF中の473mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(2.848mmol)を、25mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで48h維持する。この混合物を濃縮し、蒸発乾固させる。923mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ[50g、溶出剤AcOEt/AcOEt−イソプロパノール(50/50)(AcOEt−イソプロパノール(50/50)勾配:0%から50%)]上でのクロマトグラフィーにかける。172mgの予測生成物実施例8を回収する。
[α]:+40.1+/−0.8。C=2.550mg/0.5mL CHOH。
ES:m/z=472MNa;m/z=450MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.95(s,9H);2.71(s,3H);3.11(dd,J=7.5および10.0Hz,1H);3.21(s,3H);3.24(s,3H);3.25から3.33(m マスク,1H);3.37(dd,J=10.0および12.0Hz,1H);3.49(m,1H);3.69(d,J=8.0Hz,1H);3.92(m,1H);4.32(m,2H);4.40(m,1H);4.54(広幅 m,1H);5.29(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.61(広幅 d,J=16.0Hz,1H);7.12から7.19(m,2H);7.28(dt,J=1.5および7.5Hz,1H);7.37(dd,J=1.5および7.5Hz,1H);8.03(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−5−エチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル[(3S)−5−エチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]カルバメート(19)の調製
Figure 2009537616
油中に60%で懸濁している57mgの水素化ナトリウム(1.44mmol)を、6mLのDMFおよび400mgの3(1.44mmol)を含む25mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下、0℃で導入する。媒体を1h撹拌し、次いで234mg(1.50mmol)をヨウ化エチルを添加する。媒体をRTで48h撹拌し、次いで50mLの氷冷水を添加し、この混合物を50mLのAcOEtにより抽出する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させる。477mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ(50g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(25%から100%のAcOEt勾配))上でのクロマトグラフィーにかける。309mgの予測生成物19(白色固体)を回収する。
ES:m/z=307MH;329MNa
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.99(t,J=7.0Hz,3H);1.33(s,9H);3.58(m,1H);4.09(m,1H);4.21から4.36(m,3H);7.10(d,J=8.0Hz,1H);7.19(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);7.23から7.34(m,2H);7.48(dd,J=2.0および8.0Hz,1H)。
段階2:(3S)−3−アミノ−5−エチル−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−オン塩酸塩(20)の調製
Figure 2009537616
0.286gの19(0.934mmol)を50mLの丸底フラスコ中に入れ、7mLのジオキサンおよび7mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで一晩撹拌する。溶剤を蒸発させた後、残留物を1mLのCHClおよび10mLのイソプロピルエーテル中に入れる。形成した固体を液切りし、真空下で乾燥させる。こうして185mgの予測生成物20(白色固体)を得る。
m.p.:237.9+/−1℃。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.05(t,J=7.0Hz,3H);3.70(m,1H);4.10(m,1H);4.19(dd,J=8.0および10.0Hz,1H);4.40(t,J=10.0Hz,1H);4.50(dd,J=8.0および10.0Hz,1H);7.23から7.39(m,3H);7.53(m,1H);8.18(広幅 m,3H)。
段階3:(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−5−エチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例9)の調製
Figure 2009537616
181mgの2(742μmol)、180mgの20(742μmol)および3mLのTHF中の296mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(1.78mmol)を、25mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで24h維持する。この混合物を濃縮し、727mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ[50g、溶出剤ヘプタン/AcOEt−ヘプタン(50/50)(AcOEt−ヘプタン(50/50)勾配:0%から100%)]上でのクロマトグラフィーにかける。177mgの予測生成物実施例9を回収する。
ES:m/z=473MNa
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.95(s,9H);1.01(t,J=7.0Hz,3H);3.21(s,3H);3.23から3.35(m マスク,1H);3.50(m,1H);3.61(m,1H);3.69(d,J=8.0Hz,1H);3.92(m,1H);4.09(m,1H);4.25から4.35(m,3H);4.52(d,J=4.0Hz,1H);4.68(m,1H);5.29(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.62(d,J=16.0Hz,1H);7.21(m,1H);7.25から7.35(m,2H);7.50(m,1H);8.10(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−5−アリル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル[(3S)−5−アリル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]カルバメート(21)の調製
Figure 2009537616
油中に60%で懸濁している86mgの水素化ナトリウム(2.16mmol)を、5mLのDMFおよび600mgの3(2.16mmol)を含む25mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下、0℃で導入する。媒体を1h撹拌し、次いで264mg(2.18mmol)のヨウ化アリルを添加する。媒体を0℃で2h撹拌し、次いで10mLの氷冷水を添加し、この混合物を25mLのAcOEtにより3回抽出する。合した有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(50g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(5%から30%のAcOEt勾配))上でのクロマトグラフィーにかける。430mgの予測生成物21(白色固体)を回収する。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.34(s,9H);4.24から4.46(m,4H);4.61(m,1H);5.04(広幅 d,J=10.0Hz,1H);5.12(広幅 d,J=17.0Hz,1H);5.22(m,1H);7.14(d,J=8.0Hz,1H);7.17から7.32(m,3H);7.46(m,1H)。
段階2:(3S)−5−アリル−3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−オン塩酸塩(22)の調製
Figure 2009537616
0.430gの21(1.35mmol)を50mLの丸底フラスコ中に入れ、10mLのジオキサンおよび10mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで一晩撹拌する。溶剤を蒸発させた後、残留物を10mLのCHCl中に入れ、次いで10mLのイソプロピルエーテル中に入れる。形成した固体を液切りし、真空下で乾燥させる。こうして350mgの予測生成物22(白色固体)を回収する。
m.p.:202.7+/−1℃
[α]:−257.9+/−2.8(c=2.634mg/0.5mL MeOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):4.20から4.65(m,5H);5.09(広幅 d,J=10.0Hz,1H);5.19(広幅 d,J=18.0Hz,1H);5.28(m,1H);7.21から7.38(m,3H);7.50(m,1H);8.25(広幅 m,3H)。
段階3:(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−5−アリル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例10)の調製
Figure 2009537616
224mgの2(916μmol)、350mgの22(1.374mmol)および5mLのTHF中の457mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(2.748mmol)を、25mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで48h維持する。この混合物を濃縮し、920mgの粗製生成物を得て、この生成物をシリカカートリッジ[50g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(AcOEt勾配:30%から100%)]上でのクロマトグラフィーにかける。280mgの予測生成物実施例10を回収する。
ES:m/z=461(M−H
[α]:−114.9+/−1.8(c=1.999mg/0.5mL CHOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.95(s,9H);3.21(s,3H);3.29(m マスク,1H);3.50(m,1H);3.69(d,J=8.0Hz,1H);3.92(m,1H);4.22から4.42(m,5H);4.53(d,J=5.5Hz,1H);4.60(dd,J=5.5および16.0Hz,1H);4.74(m,1H);5.04(広幅 d,J=11.0Hz,1H);5.15(広幅 d,J=18.0Hz,1H);5.29(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.62(d,J=16.0Hz,1H);5.74(m,1H);7.18から7.32(m,3H);7.47(m,1H);8.17(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチル−N−[(3S)−4−オキソ−5−プロピル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル[(3S)−4−オキソ−5−プロピル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]カルバメート(23)の調製
Figure 2009537616
270mgの21(0.848mmol)、20mgのPd/C(10%)および5mLのMeOHを含むオートクレーブ内で、水素化を4bar、20℃で16h行う。触媒をセライト上で濾過し、溶剤を蒸発させた後、257mgの予測生成物23を得て、この生成物を次の段階に直接使用する。
ES:m/z=321MH;343MNa
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.75(t,J=7.5Hz,3H);1.20から1.50(m,2H);1.32(s,9H);3.51(m,1H);4.12(m,1H);4.22から4.38(m,3H);7.08(d,J=8.0Hz,1H);7.19(m,1H);7.21から7.33(m,2H);7.48(m,1H)。
段階2:(3S)−3−アミノ−5−プロピル−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−オン塩酸塩(24)の調製
Figure 2009537616
250mgの23(0.78mmol)を50mLの丸底フラスコ中に入れ、5mLのジオキサンおよび5.8mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで一晩撹拌する。溶剤を蒸発させた後、残留物を2mLのCHCl中に入れ、次いで50mLのイソプロピルエーテル中に入れる。形成した固体を液切りし、真空下で乾燥させる。こうして185mgの予測生成物24(白色固体)を回収する。
m.p.:220.1+/−1℃
[α]:−259.1+/−2.8(c=2.191mg/0.5mL CHOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.79(t,J=7.5Hz,3H);1.31から1.54(m,2H);3.61(m,1H);4.16(m,1H);4.21(dd,J=7.5および10.0Hz,1H);4.41(t,J=10.0Hz,1H);4.52(dd,J=7.5および10.0Hz,1H);7.23から7.38(m,3H);7.53(m,1H);8.22(広幅 m,3H)。
段階3:(2R,3R,4S,5R,6E)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチル−N−[(3S)−4−オキソ−5−プロピル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ノナ−6−エンアミド(実施例11)の調製
Figure 2009537616
134mgの2(549μmol)、169mgの24(0.659mmol)および2mLのTHF中の350mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(2.11mmol)を、25mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで1週間維持する。この混合物を真空下で濃縮する。粗製生成物をシリカカートリッジ[20g、溶出剤CHCl/CHCl−MeOH(90/10)(CHCl−MeOH(90/10)勾配:10%から30%)]上でのクロマトグラフィーにかける。178mgの予測生成物実施例11を回収する。
ES:m/z=463(M−H
[α]:−114.7+/−1.9(c=1.737mg/0.5mL CHOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.78(t,J=7.5Hz,3H);0.95(s,9H);1.30から1.52(m,2H);3.21(s,3H);3.30(m マスク,1H);3.47から3.60(m,2H);3.69(d,J=8.0Hz,1H);3.92(m,1H);4.13(m,1H);4.25から4.39(m,4H);4.52(m,1H);4.69(m,1H);5.30(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.62(d,J=16.0Hz,1H);7.22(m,1H);7.24から7.35(m,2H);7.50(m,1H);8.11(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−3,4,5−トリヒドロキシ−N−[(3S)−5−イソプロピル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル[(3S)−5−イソプロピル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]カルバメート(25)の調製
Figure 2009537616
油中に60%で懸濁している28mgの水素化ナトリウム(0.719mmol)を、4mLのDMFおよび200mgの3(0.719mmol)を含む10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下、−10℃で導入する。媒体を1h撹拌し、次いで136mg(2.23mmol)のヨウ化イソプロピルを添加する。媒体をRTにゆっくり戻しておき、これを一晩撹拌し、次いで50mLの氷冷水を添加し、この混合物を50mLのAcOEtにより抽出する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(20g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(AcOEt10%から50%の勾配))上でのクロマトグラフィーにかける。97mgの予測生成物25を回収する。
ES:m/z=321MH;343MNa
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.03(d,J=7.5Hz,3H);1.32(s,9H);1.35(d,J=7.5Hz,3H);4.10から4.30(m,3H);4.60(m,1H);6.99(d,J=8.0Hz,1H);7.20(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);7.25から7.35(m,2H);7.40(dd,J=2.0および8.0Hz,1H)。
段階2:(3S)−3−アミノ−5−イソプロピル−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−オン塩酸塩(26)の調製
Figure 2009537616
216mgの25(0.67mmol)を50mLの丸底フラスコ中に入れ、2mLのジオキサンおよび5.5mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで一晩撹拌する。溶剤を蒸発させた後、残留物を10mLのイソプロピルエーテル中に入れる。形成した固体を液切りし、真空下で乾燥させる。こうして169mgの予測生成物26(白色固体)を回収する。
m.p.:248.8+/−1℃
ES:m/z=221MH;243MNa
[α]:−197.7+/−2.9(c=1.585mg/0.5mL CHOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.12(d,J=7.0Hz,3H);1.41(d,J=7.0Hz,3H);4.09(dd,J=7.5および10.0Hz,1H);4.33(t,J=10.0Hz,1H);4.42(dd,J=7.5および10.0Hz,1H);4.59(m,1H);7.28(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);7.30から7.40(m,2H);7.45(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);8.15(広幅 m,3H)。
段階3:(2R,3R,4S,5R,6E)−3,4,5−トリヒドロキシ−N−[(3S)−5−イソプロピル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例12)の調製
Figure 2009537616
172mgの2(704μmol)、151mgの26(0.588mmol)および3mLのTHF中の254mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(2.11mmol)を、25mLの丸底フラスコ中に連続的に導入する。撹拌をRTで3日間維持する。この混合物を真空下で濃縮する。粗製生成物をシリカカートリッジ[40g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(AcOEt10%から100%の勾配)]上でのクロマトグラフィーにかける。181mgの予測生成物実施例12を回収する。
ES:m/z=463(M−H
[α]:−84.2+/−1.4(c=2.028mg/0.5mL CHOH)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.95(s,9H);1.08(d,J=7.0Hz,3H);1.37(d,J=7.0Hz,3H);3.21(s,3H);3.30(m マスク,1H);3.49(m,1H);3.68(d,J=8.0Hz,1H);3.92(m,1H);4.20から4.35(m,4H);4.51から4.65(m,3H);5.29(dd,J=7.5および16.0Hz,1H);5.62(d,J=16.0Hz,1H);7.23(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);7.26から7.38(m,2H);7.42(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);8.02(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−5−(3,5−ジフルオロベンジル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:tert−ブチル[(3S)−5−(3,5−ジフルオロベンジル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]カルバメート(27)の調製
Figure 2009537616
1.5mLのTHF中の3(300mg、1.08mmol)の溶液を、1mLのTHFおよび油中に60%で懸濁している43mgの水素化ナトリウム(1.08mmol)を含む10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下、20℃で導入する。媒体を1h撹拌し、次いで0.446mg(2.16mmol)の臭化3,5−ジフルオロベンジルを添加する。この混合物を一晩撹拌し、次いで5mLの水を添加し、この混合物を15mLのAcOEtにより3回抽出する。合した有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(20g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(5%から50%のAcOEt勾配))上でのクロマトグラフィーにかける。313mgの予測生成物27を回収する。
ES:m/z=405MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.35(s,9H);4.32から4.53(m,3H);4.98(d,J=16.0Hz,1H);5.27(d,J=16.0Hz,1H);6.91(m,2H);7.04(tt,J=2.0および9.0Hz,1H);7.18から7.30(m,4H);7.43(m,1H)。
段階2:(3S)−3−アミノ−5−(3,5−ジフルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−オン塩酸塩(28)の調製
Figure 2009537616
300mgの27(0.74mmol)を50mLの丸底フラスコ中に入れ、4.8mLのジオキサンおよび5.6mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を添加する。媒体をアルゴン下、RTで一晩撹拌する。溶剤を蒸発させた後、残留物を5mLのCHCl中に入れ、次いで100mLのイソプロピルエーテル中に入れる。形成した固体を液切りし、真空下で乾燥させる。こうして234mgの予測生成物28(白色固体)を回収する。
m.p.:208+/−1℃
[α]:−196.5+/−2.6 c=2.294mg/0.5mL MeOH。
ES:m/z=305MH;327MNa
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):4.28から4.62(m,3H);5.09(d,J=16.0Hz,1H);5.25(d,J=16.0Hz,1H);6.95(m,2H);7.10(tt,J=2.0および9.0Hz,1H);7.24から7.35(m,3H);7.46(m,1H);8.33(広幅 s,3H)。
段階3:(2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−5−(3,5−ジフルオロベンジル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド(実施例13)の調製
Figure 2009537616
132mgの2(540μmol)、230mgの28(0.675mmol)および3.5mLのTHF中の404mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(2.43mmol)を、10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで2日間維持する。この混合物を真空下で濃縮する。粗製生成物をシリカカートリッジ[40g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(30%から100%のAcOEt勾配)]上でのクロマトグラフィーにかける。96mgの予測生成物実施例12を回収する。
[α]:−123.4+/−1.8 c=2.065mg/0.5mL MeOH
m.p.:71.6+/−1℃
ES:m/z=549MH
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.95(s,9H);3.22(s,3H);3.30(m マスク,1H);3.51(m,1H);3.70(d,J=8.0Hz,1H);3.93(m,1H);4.21から4.55(m,5H);4.80(m,1H);4.98(d,J=16.0Hz,1H);5.23から5.35(m,2H);5.62(d,J=16.0Hz,1H);6.92(m,2H);7.07(tt,J=2.0および9.0Hz,1H);7.20から7.30(m,3H);7.48(m,1H);8.28(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−5−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:(4R,4aS,7R,7aR)−7−メトキシ−2,2−ジメチル−4−ビニルテトラヒドロ−6H−フロ[3,2−d][1,3]ジオキシン−6−オン(30)の調製
Figure 2009537616
178.2gのPPh(0.679mol)、84.1gのイミダゾール(1.235mol)および2430mLの無水THFを、機械的撹拌器を備える4000mLの丸底フラスコ中に窒素下で充填する。156.8gの2回昇華されたヨウ素(0.618mol)を、反応混合物温度を30℃に維持しつつ慎重に添加する。この媒体を還流(66℃)下で1h加熱し、次いで81gの29(0.309mol)(29は、Org.Process Res.Dev.2003、7(6)、856−865に記載されている手順により調製することができる。)を66℃+/−2℃で徐々に添加する。こうして得られた均質な媒体を、還流下で3h加熱する。この混合物を20℃+/−5℃に戻しておき、次いで1000mLの10%のNaHCO溶液を注ぐ(発泡性、熱を有しない)(pH8.0−8.5)。次に、185.5gのNaを、ほぼ完全に脱色するまで添加する(無機沈殿物の出現)。20℃+/−5℃で30分撹拌した後、固体を濾過し、THFによりリンスする。THF/HO濾液を、ロータリーエバポレータ内で35℃未満の温度で部分的に濃縮する。水性濃縮物をNaClにより飽和させ、1500mlのCHClにより抽出する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させる。残留物を2000mLのHO/アセトン(75/25)混合物中に入れ、不溶物を濾過し、HO/アセトン(75/25)混合物によりリンスする。濾液をロータリーエバポレータ内で50℃および20mbarで濃縮し、焼結ガラス(多孔度番号4)上で再度濾過する。水相をNaClにより飽和させ、CHClにより3回抽出する(1000mL、500mLおよび250mL)。有機相を合し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させて60gの粗製生成物を生じさせ、この粗製生成物を250mLのCHCl中に溶解させる。次いで、30gのシリカをこの溶液に添加する。15分撹拌した後、シリカを濾過し、CHClにより2回リンスする(250mLおよび100mL)。濾液を濃縮乾固させ、1mbarおよび20℃で乾燥させて54.8gの予測生成物30(白色固体)を生じさせる。
H NMR(300MHz,DMSO−d)、δ(ppm):5.85(m,1H);5.35(d,1H);5.25(d,1H);4.80(m,1H);4.69(m,1H);4.43(d,1H);4.22(m,1H);3.40(s,3H);1.49(s,3H);1.30(s,3H)。
段階2:(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−5−[(1R)−1−ヒドロキシプロパ−2−エン−1−イル]−3−メトキシジヒドロフラン−2(3H)−オン(31)の調製
Figure 2009537616
10mLのTFAを、1.0gの30(4.38mmol)、10mLの水および14mLのTHFを含む100mLの丸底フラスコに0℃で滴加する。媒体をRTに戻しておき、一晩撹拌する。次いで、媒体を減圧下、RTで濃縮し、50mLの水を添加し、この混合物を凍結させ、凍結乾燥させる。凍結乾燥させた生成物をヘプタン中で最小量のメタノールの存在下で糊状にして、溶剤を蒸発させた後、778mgの予測生成物31(白色固体)を得る。
MS:m/z=211[M+Na]、189[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):3.42(s,3H);3.98(dd,J=2.5および9.0Hz,1H);4.25から4.34(m,3H);5.22(dm,J=10.5Hz,1H);5.29(d,J=5.0Hz,1H);5.44(d 部分マスク,J=16.5Hz,1H);5.46(m,1H);5.97(m,1H)。
段階3:(3R,4R,5S)−5−[(1R,2E)−3−シクロペンチル−1−ヒドロキシプロパ−2−エン−1−イル]−4−ヒドロキシ−3−メトキシジヒドロフラン−2(3H)−オン(32)の調製
Figure 2009537616
2gの31(10.63mmol)、4.22gのビニルシクロペンタン(43.92mmol)、80mLのCHClおよび226mgの第2世代グラブス触媒(C4665ClPRu、Mw848.98、0.266mmol)を250mLの丸底フラスコに添加する。媒体をRTで2h撹拌し、次いで45℃で4h加熱する。不溶性物質を濾過し、次いで溶剤を蒸発させ、粗製生成物(3.39g)をシリカカートリッジ(150g)上でのクロマトグラフィーにかけ、ヘプタン/AcOEt(50/50)混合物により溶出させる。1.39gの予測生成物32(白色固体)を得る。
MS:m/z=279[M+Na]、257[M+H]
H NMR(300MHz,DMSO−d)、δ(ppm):0.81(t,J=7.5Hz,6H);1.23(m,4H);1.32から1.49(m,2H);1.78(m,1H);3.42(s,3H);3.97(d,J=9.0Hz,1H);4.20から4.31(m,3H);5.11から5.75(m,4H)。
段階4:(2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−5−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド(実施例14)の調製
Figure 2009537616
1.9gの32(7.41mmol)、1.7gの6(7.41mmol)および15.0mLのTHF中の2.59gの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(15.57mmol)を、100mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで88h維持する。45mLのAcOEtを反応媒体に添加する。媒体を15mLの水、15mLのHCl溶液(0.5N)および10mLの水により連続的に洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(330g、溶出剤AcOEt/ヘプタン:90/10)上でのクロマトグラフィーにかける。2.54gの予測生成物実施例14(白色固体)を回収する。
[α]:−101.8+/−1.7 c=1.775mg/0.5mL MeOH
m.p.:85+/−1℃
微量分析:C=61.32% H=6.81% N=6.22%。C=61.48% H=7.25% N=6.27%
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.21(m,2H);1.42から1.76(m,6H);2.38(m,1H);3.20(s,3H);3.22から3.53(m 部分マスク,5H);3.68(d,J=8.0Hz,1H);3.91(m,1H);4.22から4.40(m,4H);4.54(広幅 s,1H);4.71(m,1H);5.35(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.58(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);7.22(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);7.25から7.35(m,2H);7.49(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);8.15(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−N−[(3S)−1,5−ジメチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシヘプタ−6−エンアミド
Figure 2009537616
208mgの32(852μmol)、198mgの18(0.712mmol)および5mLのTHF中の473mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(2.848mmol)を、25mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで2日間維持する。この混合物を真空下で濃縮する。粗製生成物をシリカカートリッジ[50g、溶出剤AcOEt/AcOEt−イソプロパノール(50/50)(AcOEt−イソプロパノール(50/50)勾配:0%から30%)]上でのクロマトグラフィーにかける。172mgの予測生成物実施例15を回収する。
ES:462[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.21(m,2H);1.45から1.77(m,6H);2.39(m,1H);2.71(s,3H);3.11(dd,J=7.5および10.0Hz,1H);3.21(s,3H);3.24(s,3H);3.30(m 部分マスク,1H);3.38(dd,J=10.0および12.0Hz,1H);3.49(m,1H);3.69(d,J=8.0Hz,1H);3.92(m,1H);4.29(d,J=7.5Hz,1H);4.32(d,J=6.0Hz,1H);4.41(m,1H);4.54(d,J=4.0Hz,1H);5.36(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.58(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);7.11から7.19(m,2H);7.28(dt,J=1.5および7.5Hz,1H);7.38(dd,J=1.5および7.5Hz,1H);8.04(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−4−オキソ−9−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:O−(2−ブロモ−6−ニトロフェニル)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−セリン(34)の調製
Figure 2009537616
油中に60%で懸濁している2.00gの水素化ナトリウム(50mmol)を、250mlのDMFおよび5.0gのL−Boc−セリン(24.37mmol)を含む1Lの3口フラスコに0℃で分けて添加する。この混合物をRTで4h撹拌する。次に、この溶液を、250mlのDMFおよび5.90gの2−フルオロ−3−ブロモニトロベンゼン33(26.81mmol)を含む3口フラスコに0℃でゆっくりと移す。反応媒体をRTに戻しておき、一晩撹拌する。1LのAcOEtを添加し、この混合物を500mLのクエン酸飽和水により2回洗浄する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、最後に蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(600g、溶出剤CHCl/MeOH(MeOH勾配:0.5%から10%))上でのクロマトグラフィーにかける。4.5gの予測生成物34(黄色油状物)を得る。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.40(s,9H);4.35(広幅 s,3H);6.93(広幅 d,J=8.0Hz,1H);7.32(t,J=8.0Hz,1H);7.95(m,1H);8.01(dd,J=1.5および8.0Hz,1H);13.0(広幅 m,1H)
段階2:N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(3−ニトロビフェニル−2−イル)−L−セリン(35)の調製
Figure 2009537616
331mgのフェニルボロン酸(2.72mmol)、50.3mgの1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムクロリド(C3530ClFePPd、MW816.65、0.025mmol)および3.22gの炭酸セシウム(9.87mmol)を、16mLの水、5mLのジオキサンおよび1gの34(2.47mmol)を含む100mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で導入する。媒体を、撹拌しながら100℃で1h加熱する。ジオキサンを濃縮し、水相をpH2−3に酸性化して、50mlのAcOEtにより2回抽出する。合した有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(150g、溶出剤CHCl/MeOH(MeOH勾配:1%から5%))上でのクロマトグラフィーにかける。500mgの予測生成物35(黄色油状物)を回収する。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.37(s,9H);3.72(dd,J=4.5および9.0Hz,1H);3.84(dd,J=6.0および9.0Hz,1H);4.00(m,1H);6.41(d,J=8.5Hz,1H);7.38から7.52(m,4H);7.56(広幅 d,J=8.0Hz,2H);7.68(dd,J=1.5および8.0Hz,1H);7.88(dd,J=1.5および8.0Hz,1H);12.75(広幅 m,1H)。
段階3:O−(3−アミノビフェニル−2−イル)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−セリン(36)の調製
Figure 2009537616
500mgの35(1.243mmol)、54mgのPd/C(10%)および33mLのEtOHを含むオートクレーブ内において、水素化を2barで20℃で10h行う。触媒をセライト上で濾過した後、溶剤を蒸発させ、284mgの予測生成物36を得て、この生成物を次の段階に直接使用する。
段階4:tert−ブチル[(3S)−4−オキソ−9−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]カルバメート(37)の調製
Figure 2009537616
0.136mlのシアノホスホン酸ジエチル(147.8mg、0.906mmol)を、284mgの36(0.763mmol)および6.2mLのDMFを含む25mLの3口フラスコ中に0℃で導入し、引き続いて10分後に0.102mlのTEA(0.731mmol)を導入する。反応媒体を0℃で2h撹拌する。20mlのAcOEtを添加し、次いでこの混合物を20mLの蒸留水により2回洗浄する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。160mgの予測生成物37を得る。
ES:m/z=353(M−H)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.37(s,9H);4.12から4.28(m,2H);4.43(m,1H);7.04(d,J=8.5Hz,1H);7.10(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);7.16(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);7.22(t,J=8.0Hz,1H);7.33から7.51(m,5H);9.97(s,1H)。
段階4:(3S)−3−アミノ−9−フェニル−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−オン塩酸塩(38)の調製
Figure 2009537616
3.4mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を、160mgの37(0.452mmol)を含む25mLの丸底フラスコに添加する。この混合物をアルゴン下、RTで4h撹拌する。ジオキサンを濃縮し、15mLのイソプロピルエーテル中に入れる。形成した固体を砕解する。濾過後に、113mgのアミン38(クリーム色の固体)を塩酸塩形態で得る。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):4.31から4.51(m,3H);7.15(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);7.19(dd,J=2.0および8.0Hz,1H);7.26(t,J=8.0Hz,1H);7.35から7.52(m,5H);8.52(広幅 s,3H);10.55(s,1H)。
段階5:(2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−4−オキソ−9−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド(実施例16)の調製
Figure 2009537616
100mgの32(390μmol)、113mgの38(390μmol)および2mLのTHF中の162mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(0.98mmol)をWheatonチューブ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで24h維持する。反応媒体を濃縮乾固させる。残留物をシリカカートリッジ(8g、溶出剤AcOEt)上でのクロマトグラフィーにかける。79mgの予測生成物実施例16を回収する。
MS:m/z=533[M+Na]、511[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.21(m,2H);1.42から1.77(m,6H);2.38(m,1H);3.21(s,3H);3.25から3.35(m マスク,1H);3.50(m,1H);3.69(d,J=8.0Hz,1H);3.91(m,1H);4.15から4.33(m,4H);4.52(d,J=4.5Hz,1H);4.79(m,1H);5.35(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.59(dd,J=8.0および16.0Hz,1H);7.11(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);7.19(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);7.23(t,J=7.5Hz,1H);7.39(m,1H);7.41から7.51(m,4H);8.11(d,J=8.0Hz,1H);10.1(s,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−4−オキソ−6−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:3−フルオロ−2−ニトロビフェニル(40)の調製
Figure 2009537616
1.1gのフェニルボロン酸(9.0mmol)、167mgの1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムクロリド(C3530ClFePPd、MW816.65、0.025mmol)および10.7gの炭酸セシウム(32.7mmol)を、54mLの水、18mLのジオキサンおよび1.8gの39(8.18mmol)を含む250mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で導入する。媒体を撹拌しながら100℃で1h加熱する。ジオキサンを濃縮し、50mlのAcOEtにより2回抽出する。合した有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させる。1.34gの予測生成物40(黄色油状物)を得る。
H NMR(300MHz,DMSO−d)、δ(ppm):7.40(m,2H);7.42から7.56(m,4H);7.66(dt,J=2.0および9.0Hz,1H);7.78(dt,J=6.0および9.0Hz,1H)。
段階2:N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(2−ニトロビフェニル−3−イル)−L−セリン(41)の調製
Figure 2009537616
油中に60%で懸濁している0.735gの水素化ナトリウム(18.4mmol)を、64mlのDMFおよび1.26gのL−Boc−セリン(6.12mmol)を含む250mLの3口フラスコに0℃で分けて添加する。この混合物を低温状態で1h撹拌し、次いでRTで2h撹拌する。次に、この混合物を0℃に冷却し、50mlのDMF中の40(1.33g、6.12mmol)の溶液を滴加する。反応媒体をRTに戻しておき、これを一晩撹拌する。250mLのAcOEtを添加し、この混合物を250mLのクエン酸飽和水溶液により2回洗浄する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、最後に蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(150g、溶出剤CHCl/MeOH(MeOH勾配:0.5%から5%))上でのクロマトグラフィーにかける。280mgの予測生成物41(黄色油状物)を得る。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.38(s,9H);4.28から4.49(m,3H);7.03(広幅 d,J=80,Hz,1H);7.11(広幅 d,J=8.0Hz,1H);7.32(m,2H);7.38(広幅 d,J=8.0Hz,1H);7.40から7.52(m,3H);7.60(t,J=8.0Hz,1H);13.05(広幅 m,1H)。
段階3:O−(2−アミノビフェニル−3−イル)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−セリン(42)の調製
Figure 2009537616
280mgの41(0.696mmol)、30mgのPd/C(10%)および18mLのMeOHを含むオートクレーブ内において、水素化を2barで20℃で10h行う。触媒をセライト上で濾過した後、溶剤を蒸発させて、260mgの予測生成物42を得て、この生成物を次の段階に直接使用する。
段階4:tert−ブチル[(3S)−4−オキソ−6−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]カルバメート(43)の調製
Figure 2009537616
0.143mlのシアノホスホン酸ジエチル(156mg、0.96mmol)を、260mgの42(0.70mmol)および6.5mLのDMFを含む25mLの3口フラスコ中に0℃で導入し、引き続いて10分後に0.109mlのTEA(0.77mmol)を導入する。反応媒体を0℃で2h撹拌する。25mlのAcOEtを添加し、次いでこの混合物を25mLの蒸留水により2回洗浄する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(24g、溶出剤ヘプタン/AcOEt(AcOEt勾配:25%から75%))上でのクロマトグラフィーにかける。85mgの予測生成物43を得る。
ES:m/z=353(M−H)。
段階4:(3S)−3−アミノ−6−フェニル−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−オン塩酸塩(44)の調製
Figure 2009537616
2mLのジオキサンおよび1.8mLの塩酸のジオキサン溶液(4M)を、85mgの43(0.24mmol)を含む25mLの丸底フラスコに添加する。この混合物をアルゴン下、RTで4h撹拌する。ジオキサンを濃縮し、10mLのイソプロピルエーテル中に入れる。形成した固体をイソプロピルエーテルにより砕解する。濾過後に、60mgのアミン44(クリーム色の固体)を塩酸塩形態で得る。
H NMR(300MHz,DMSO−d)、δ(ppm):4.32から4.65(m,3H);7.15から7.50(m,8H);8.20(広幅 m,3H);9.75(s,1H)。
段階5:(2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−4−オキソ−6−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド(実施例17)の調製
Figure 2009537616
53mgの32(207μmol)、60mgの44(207μmol)、1mLのTHF中の86mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(0.52mmol)を、Wheatonチューブ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで24h維持する。反応媒体を濃縮乾固させる。残留物をシリカカートリッジ(4g、溶出剤AcOEt)上でのクロマトグラフィーにかける。45mgの予測生成物実施例17(クリーム色の固体)を回収する。
MS:m/z=533[M+Na]、511[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.23(m,2H);1.43から1.75(m,6H);2.39(m,1H);3.23(s,3H);3.52(m,1H);3.71(d,J=8.0Hz,1H);3.93(m,1H);4.30から4.45(m,5H);4.56(d,J=4.5Hz,1H);4.83(m,1H);5.38(dd,J=7.5および16.0Hz,1H);5.59(dd,J=8.5および16.0Hz,1H);7.18から7.25(m,2H);7.31(t,J=7.5Hz,1H);7.36から7.50(m,5H);8.19(d,J=8.0Hz,1H);9.35(s,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−7−(2−ブロモフェニル)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−5−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:(3R,4R,5S)−5−[(1R,2E)−3−(2−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシプロパ−2−エン−1−イル]−4−ヒドロキシ−3−メトキシジヒドロフラン−2(3H)−オン(45)の調製
Figure 2009537616
400mgの31(2.13mmol)、1.56gの2−ブロモスチレン(8.5mmol)、1mLのTHF、16mLのCHClおよび54mgの第2世代グラブス触媒(C4665ClPRu、MW848.98、0.06mmol)を、100mLの丸底フラスコに添加する。媒体をRTで24h撹拌する。溶剤を蒸発させ、粗製生成物(1.9g)をシリカカートリッジ(90g)上でのクロマトグラフィーにかけ、CHCl/MeOH(95/5)混合物により溶出させる。190mgの予測生成物45を得る。
H NMR(300MHz,DMSO−d)、δ(ppm):3.42(s,3H);4.10(dd,J=3.0および8.5Hz,1H);4.29(d,J=4.5Hz,1H);4.47(m,1H);4.51(m,1H);5.56(d,J=4.5Hz,1H);5.63(d,J=5.0Hz,1H);6.43(dd,J=4.5および16.0Hz,1H);7.08(dd,J=1.5および16.0Hz,1H);7.22(dt,J=2.0および7.5Hz,1H);7.39(dt,J=2.0および7.5Hz,1H);7.63(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);7.69(dd,J=2.0および7.5Hz,1H)。
段階2:(2R,3R,4S,5R,6E)−7−(2−ブロモフェニル)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−5−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド(実施例18)の調製
Figure 2009537616
90mgの45(0.22mmol)、51mgの6(0.22mmol)および2.0mLのTHF中の93mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(0.56mmol)を、10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで24h維持する。20mLのCHClを反応媒体に添加する。この混合物を、10mLのHCl溶液(1N)、10mLのNaCl飽和水により連続的に洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(9g、溶出剤、AcOEt/ヘプタン:85/15)上でのクロマトグラフィーにかける。49mgの予測生成物実施例18(白色固体)を回収する。
ES:m/z=533(M−H)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):3.22(s,3H);3.23から3.32(m 部分マスク,3H);3.48(m,1H);3.59(m,1H);3.72(d,J=8.0Hz,1H);4.22(m,1H);4.32(m,2H);4.45(d,J=5.0Hz,1H);4.57(d,J=5.0Hz,1H);4.71(m,1H);4.99(d,J=4.0Hz,1H);6.33(dd,J=6.0および16.0Hz,1H);6.82(d,J=16.0Hz,1H);7.22から7.39(m,5H);7.48(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);7.55から7.64(m,2H);8.16(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−5−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−7−(3−チエニル)ヘプタ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−5−[(1R,2E)−1−ヒドロキシ−3−(3−チエニル)プロパ−2−エン−1−イル]−3−メトキシジヒドロフラン−2(3H)−オン(45)の調製
Figure 2009537616
200mgの31(1.06mmol)、0.486gの3−ビニルチオフェン(4.4mmol)、8mLのCHClおよび27mgの第2世代グラブス触媒(C4665ClPRu、MW848.98、0.03mmol)を、50mLの丸底フラスコに添加する。媒体をRTで24h撹拌し、次いで40℃で1h加熱する。溶剤を蒸発させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(20g、溶出剤、AcOEt/ヘプタン:65/35)上でのクロマトグラフィーにかける。100mgの予測生成物46を得る。
ES:m/z=269(M−H)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):3.41(s,3H);4.07(dd,J=3.0および8.5Hz,1H);4.28(d,J=4.5Hz,1H);4.39(m,1H);4.42(m,1H);5.40(d,J=5.5Hz,1H);5.48(d,J=4.5Hz,1H);6.20(dd,J=5.0および16.0Hz,1H);6.76(広幅 d,J=16.0Hz,1H);7.30(広幅 d,J=5.0Hz,1H);7.46(広幅 d,J=3.0Hz,1H);7.52(dd,J=3.0および5.0Hz,1H)。
段階2:(2R,3R,4S,5R,6E)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−5−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−7−(3−チエニル)ヘプタ−6−エンアミド(実施例19)の調製
Figure 2009537616
98mgの46(0.36mmol)、83mgの6(0.36mmol)および1.5mLのTHF中の151mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(0.91mmol)を、10mLの丸底フラスコ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで20h維持する。20mLのCHClを反応媒体に添加する。この混合物を10mLのHCl溶液(1N)および10mLのNaCl飽和水により連続的に洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(20g、溶出剤、CHCl/イソプロパノール:95/5)上でのクロマトグラフィーにかける。67mgの予測生成物実施例19(粉末)を回収する。
MS:m/z=485[M+Na]、463[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):3.22(s,3H);3.22から3.33(m 部分マスク,3H);3.43(m,1H);3.53(m,1H);3.71(d,J=8.0Hz,1H);4.11(m,1H);4.32(m,2H);4.39(d,J=7.0Hz,1H);4.44(d,J=6.0Hz,1H);4.71(m,1H);4.79(d,J=4.0Hz,1H);6.09(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);6.53(d,J=16.0Hz,1H);7.21(dd,J=2.0および7.5Hz,1H);7.22から7.34(m,3H);7.39(m,1H);7.49(m,2H);8.14(d,J=8.0Hz,1H)。
(2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−2−エトキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−N−[(3S)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド
Figure 2009537616
段階1:(4R,4aS,7R,7aR)−4−[(4R)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]−7−エトキシ−2,2−ジメチルテトラヒドロ−6H−フロ[3,2−d][1,3]ジオキシン−6−オン(48)の調製
Figure 2009537616
8mLのヨードエタン(15.44g、99mmol)、9.7gの酸化銀および180μlの水を、24mLのCHClおよび4.0gの47(13.87mmol)(47は、Org.Process Res.Dev.2003、7(6)、856−865に記載されている手順により調製することができる。)を含む100mLの丸底フラスコに0℃で添加する。丸底フラスコをアルミニウムにより直ちに被覆する。反応媒体をRTに戻しておき、これを24h撹拌する。媒体を15mLのCHClにより希釈し、次いで黒色沈殿物を濾過する。濾液を蒸発乾固させ、次いで20mLのエチルエーテル中で糊状にする。これを液切りし、エーテルにより洗浄し、35℃で真空下で乾燥させた後、2.64gの予測生成物48を得る。
MS:m/z=317[M+H]
段階2:(4R,4aS,7R,7aR)−4−[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]−7−エトキシ−2,2−ジメチルテトラヒドロ−6H−フロ[3,2−d][1,3]ジオキシン−6−オン(49)の調製
Figure 2009537616
2.62gの48(8.28mmol)を、16mLの水および16mLの酢酸を含む100mLの3口フラスコ中に導入する。媒体をRTで24h撹拌し、次いで反応媒体を真空下で濃縮する。残留物を25mLのイソプロピルエーテルにより砕解し、濾過し、真空下で乾燥させる。2.15gの予測生成物49(白色固体)を得る。
MS:m/z=299[M+Na]、277[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.15(t,J=7.0Hz,3H);1.25(s,3H);1.41(s,3H);3.35(m,1H);3.48から3.73(m,4H);3.92(dd,J=2.0および9.0Hz,1H);4.37(t,J=2.0Hz,1H);4.40(t,J=6.0Hz,1H);4.58(d,J=4.0Hz,1H);4.74(dd,J=2.0および4.0Hz,1H);4.91 d,J=6.0Hz,1H)。
段階3:(4R,4aS,7R,7aR)−7−エトキシ−2,2−ジメチル−4−ビニルテトラヒドロ−6H−フロ[3,2−d][1,3]ジオキシン−6−オン(50)の調製
Figure 2009537616
2.12gのイミダゾール(31.13mmol)、およびスチレンコポリマーにより支持されている10.37gのトリフェニルホスフィン(Fluka、cas:39319−11−4、31.13mmol)を、2.15gの49(7.78mmol)および100mLのトルエンを含む250mLの3口フラスコに撹拌しながらアルゴン雰囲気下で添加する。媒体を還流温度に加熱し、5.93gのヨウ素(23.35mmol)を小分けにして添加する。加熱を2h継続させ、次いでこの混合物を冷却し、樹脂を濾過し、20mLのトルエンおよび50mLのAcOEtにより洗浄する。濾液を150mLのNaHCO飽和水溶液により2回洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、次いで蒸発乾固させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(250g、溶出剤CHCl/MeOH(0%から10%のMeOH勾配))上でのクロマトグラフィーにかける。800mgの予測生成物50を回収する。
MS:m/z=265[M+Na]
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.14(t,J=7.0Hz,3H);1.30(s,3H);1.48(s,3H);3.59(m,1H);3.69(m,1H);4.21(t,J=2.0Hz,1H);4.52(d,J=4.0Hz,1H);4.68(m,1H);4.77(dd,J=2.0および4.0Hz,1H);5.23(td,J=2.0および10.5Hz,1H);5.34(td,J=2.0および17.0Hz,1H);5.33(m,1H)。
段階4:(3R,4R,5S)−3−エトキシ−4−ヒドロキシ−5−[(1R)−1−ヒドロキシプロパ−2−エン−1−イル]ジヒドロフラン−2(3H)−オン(51)の調製
Figure 2009537616
2.8mlのTFAを、13mLの水および800mgの50(3.30mmol)を含む25mLの丸底フラスコに添加する。媒体をRTで2h撹拌し、次いで媒体を200mLの水により希釈し、凍結させ、凍結乾燥させる。550mgの予測生成物51(薄片状の白色固体)を得る。
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.18(t,J=7.0Hz,3H);3.64(広幅 q,J=7.0Hz,2H);3.98 dd,J=3.0および9.0Hz,1H);4.29(m,2H);4.36(d,J=4.0Hz,1H);5.21(td,J=1.5および10.5Hz,1H);5.29(d,J=5.5Hz,1H);5.42(d,J=4.5Hz,1H);5.43(td,J=1.5および17.5Hz,1H);5.96(ddd,J=4.5−10.5および17.5Hz,1H)。
段階5:(3R,4R,5S)−5−[(1R,2E)−3−シクロペンチル−1−ヒドロキシプロパ−2−エン−1−イル]−3−エトキシ−4−ヒドロキシジヒドロフラン−2(3H)−オン(52)の調製
Figure 2009537616
550mgの51(2.47mmol)、0.987gのビニルシクロペンタン(10.26mmol)、18mLのCHClおよび63mgの第2世代グラブス触媒(C4665ClPRu、MW848.98、0.030mmol)を、50mLの丸底フラスコに添加する。媒体をRTで24h撹拌し、次いで不溶性物質を濾過し、溶剤を蒸発させる。粗製生成物をシリカカートリッジ(40g、溶出剤AcOEt/ヘプタン(AcOEt勾配:50%から100%))上でのクロマトグラフィーにかける。85mgの予測生成物52を得る。
H NMR(500MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.17(t,J=7.0Hz,3H);1.27(m,2H);1.47から1.79(m,6H);2.44(m,1H);3.62(q,J=7.0Hz,2H);3.95(dd,J=2.5および9.0Hz,1H);4.20から4.28(m,2H);4.33(d,J=4.0Hz,1H);5.17(d,J=5.0Hz,1H);5.35(d,J=4.5Hz,1H);5.49(dd,J=5.5および16.0Hz,1H);5.81(dd,J=8.0および16.0Hz,1H)。
段階6:(2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−2−エトキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−N−[(3S)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド(実施例20)の調製
Figure 2009537616
110mgの52(407μmol)、87mgの4(407μmol)および2mLのTHF中の169mgの2−エチルヘキサン酸ナトリウム(1.02mmol)を、Wheatonチューブ中に撹拌しながらアルゴン雰囲気下で連続的に導入する。撹拌をRTで24h維持する。反応媒体を濃縮乾固させる。残留物をシリカカートリッジ(8g、溶出剤AcOEt)上でのクロマトグラフィーにかける。75mgの予測生成物実施例20を回収する。
MS:m/z=471[M+Na]、449[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d)、δ(ppm):1.10(t,J=7.0Hz,3H);1.23(m,2H);1.43から1.77(m,6H);2.39(m,1H);3.23から3.55(m 部分マスク,4H);3.79(d,J=8.0Hz,1H);3.93(m,1H);4.23から4.40(m,4H);4.55(d,J=4.5Hz,1H);4.69(m,1H);5.39(dd,J=7.0および16.0Hz,1H);5.59(dd,J=8.0および16.0Hz,1H);7.13から7.18(m,4H);8.09(d,J=8.0Hz,1H);10.05(s,1H)。
調製生成物の生物学的活性
本出願時、実施例2の生成物のCaco2−TC7(Pappシングルポイント(single point)=52.10−7cm/秒)が、特許出願WO2006/056696に記載されている実施例22aの生成物のCaco2−TC7(Pappシングルポイント=6.10−7cm/秒)よりも良好であることが算出された。
表1の実施例の生成物の抗増殖活性は、HCT116細胞の細胞増殖の阻害を測定することにより決定した。
この細胞を細胞培養培地中に、1ウエルあたり10000個の細胞の濃度で0.17mLの培地で播種し、20μLの試験すべき生成物を、種々の濃度で、および10μLのチミジン[メチル−14C](100μCi/ml 比放射能47.90mCi/mmol;NEN Technologies リファレンスNEC568 バッチ3550−001)を添加し、次いで細胞を37℃および5%COでインキュベートする。
HCT116細胞の培養に使用する培地:DMEM培地、2mMのL−グルタミン、200IU/mlのペニシリン、200μg/mlのストレプトマイシンおよび10%(V/V)の牛胎児血清(Life Technologies)。
96時間後、14C−チミジンの取り込みを、Microbeta Wallac Trilux1450液体シンチレーションカウンタ内でカウントする。結果Rを、cpm(カウント/分)で表現し、最初に、細胞を有しないウエルのcpm数の平均Bを差し引き、次いで、1%のエタノールを含有する20μLの生成物希釈用培地を含む非処理細胞のウエルのcpm数Cにより除することにより成長阻害率GI%に変換する(GI%=(R−B)×100/C%)。
IC50値を、Marquardtアルゴリズム(Donald W.MARQUARDT、J.Soc.industry.appl、11巻2号、1963年6月)を使用する非線形回帰分析によるXLFitソフトウエア(IDBS社、UK)の式205を使用して算出する。
表1の生成物は、HCT116細胞についてのIC50が一般的に30μM未満、好ましくは100nM未満を示す。例えば、実施例1の生成物のIC50は60nMであり、実施例2の生成物のIC50は32nMであり、実施例3の生成物のIC50は88nMであり、実施例4の生成物のIC50は45nMであり、実施例5の生成物のIC50は28nMである。
Figure 2009537616
Figure 2009537616

Claims (25)

  1. 以下の一般式(I)の生成物
    Figure 2009537616
    [式中、
    a)Rは、(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル、(C2−C12)アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル(C1−C12)アルキル、シクロアルキル(C2−C12)アルケニル、シクロアルキル(C2−C12)アルキニル、ヘテロシクリル(C1−C12)アルキル、ヘテロシクリル(C2−C12)アルケニル、ヘテロシクリル(C2−C12)アルキニル、アリール(C1−C12)アルキル、アリール(C2−C12)アルケニル、アリール(C2−C12)アルキニル、ヘテロアリール(C1−C12)アルキル、ヘテロアリール(C2−C12)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C12)アルキニルからなる群から独立して選択され、各Rのアリール基は1個以上のハロゲンで場合により置換されており;
    b)Rは、(C1−C6)アルキル、アリール(C1−C6)アルキル、ヘテロアリール(C1−C6)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C1−C6)アルキルチオ(C1−C6)アルキル、ジ(C1−C6)アルキルアミノ(C1−C6)アルキル、アリールオキシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルからなる群から選択され;
    c)Rは、H、COO(R)、CONH(R)、CO(R)、O(R)、Rからなる群から選択され;
    d)Rは、H、F、Cl、Br、N(R、NO、CN、COO(R)、CON(R、NHCO(R)、NHCOO(R)、OCONH(R)、O(R)、Rからなる群から独立して選択されるか、あるいはフェニルの2個の隣接炭素に結合している2個の置換基Rは一緒になって、1個以上のRで場合により置換されているシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールから選択される環を形成し;
    e)Xは、−CH−であり、ならびにXは、O、N(R)からなる群から独立して選択されるか、あるいはXおよびXは一緒になって、−N=C(R)−、−N(R)−C(R)(R)−から独立して選択される2価の基を形成し、2個の置換基Rは、同じかまたは異なることができ;
    f)mは、0、1、2、3または4の値をとり;
    g)Rは、非結合電子対、H、(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル、(C2−C12)アルキニル、ハロ(C1−C12)アルキル、アリール(C1−C12)アルキル、ヘテロアリール(C1−C12)アルキル、ヘテロアリールアリール(C1−C12)アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、OH、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、アリール(C1−C4)アルキル、アリール、ヘテロアリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリール、−N(CH、−NH、CONH
    Figure 2009537616
    から選択される少なくとも1個の置換基で場合により置換されており、それぞれのRzは、H、COO(R)、CONH(R)、CON(R、CO(R)、Rからなる群から独立して選択され、ここで、各Rは、(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルキル、アリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリール(C1−C4)アルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、OH、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、アリール(C1−C4)アルキル、アリール、ヘテロアリール(C1−C4)アルキル、ヘテロアリールから選択される1個の置換基で場合により置換されている。]。
  2. が、−C(R)=C(R)(R)(R、RおよびRは、H、(C1−C6)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールから独立して選択される。)から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の生成物。
  3. が、(E)−CH=CH−CH(CH)(C)、(E)−CH=CH−CH(CH、および(E)−CH=CH−C(CHから選択されることを特徴とする、請求項2に記載の生成物。
  4. が、(E)−C(CH)=CH−CH(CH)(C)、(E)−C(CH)=CH−CH(CH、および(E)−C(CH)=CH−C(CHから選択されることを特徴とする、請求項2に記載の生成物。
  5. が、メチルであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の生成物。
  6. が、Hであることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の生成物。
  7. が、メチルであることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の生成物。
  8. が−CH−であり、ならびにXがOであることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の生成物。
  9. が−CH−であり、ならびにXがN(R)(Rは、Hまたはメチルである。)であるか、またはXおよびXが一緒になって、2価の基−N=C(R)−(Rはフェニルである。)を形成することを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の生成物。
  10. N−((S)−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザベンゾシクロヘプテン−7−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    N−((S)−9−メチル−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザベンゾシクロヘプテン−7−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    N−((S)−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    N−((S)−1−メチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    N−((S)−1−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−(E)−(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド
    から選択されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の生成物。
  11. (2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−1−ベンジル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−1,5−ジメチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−5−エチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−アリル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチル−N−[(3S)−4−オキソ−5−プロピル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ノナ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−3,4,5−トリヒドロキシ−N−[(3S)−5−イソプロピル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−N−[(3S)−5−(3,5−ジフルオロベンジル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−8,8−ジメチルノナ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−5−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−N−[(3S)−1,5−ジメチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル]−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシヘプタ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−4−オキソ−9−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−4−オキソ−6−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−7−(2−ブロモフェニル)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−5−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−メトキシ−N−[(3S)−5−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]−7−(3−チエニル)ヘプタ−6−エンアミド;
    (2R,3R,4S,5R,6E)−7−シクロペンチル−2−エトキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−N−[(3S)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−3−イル]ヘプタ−6−エンアミド
    から選択されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の生成物。
  12. a)非キラル形態であるか、または
    b)ラセミ形態であるか、または
    c)立体異性体が高純度である形態であるか、または
    d)エナンチオマーが高純度である形態であり、ならびに
    場合により塩にされている
    ことを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の生成物。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の式(I)の生成物、もしくはこの生成物の医薬として許容できる酸との付加塩、あるいは式(I)の生成物の水和物もしくは溶媒和物を含むことを特徴とする医薬品。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の式(I)の生成物、またはこの生成物の医薬として許容できる塩、水和物もしくは溶媒和物と、少なくとも1種の医薬として許容できる賦形剤とを含むことを特徴とする医薬組成物。
  15. 病理学的疾患の予防または処置に有用な医薬品の製造のための、請求項1から12のいずれか一項に記載の生成物の使用。
  16. 病理学的疾患が、癌であることを特徴とする、請求項15に記載の使用。
  17. 一般式(II):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、R、R、R、R、X、Xおよびmは、上記定義のとおりである。]を加水分解に供して一般式(I)または(I’)の生成物を得ることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の一般式(I)または(I’)の生成物を調製する方法。
  18. 一般式(III):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、R、R、X、Xおよびmは、上記定義のとおりである。]と、一般式(IV):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、RおよびRは、上記定義のとおりである。]とを反応させて、一般式(II)の生成物を得ることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の一般式(I)または(I’)の生成物を調製する、請求項17に記載の方法。
  19. 一般式(III):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、R、R、X、Xおよびmは、上記定義のとおりである。]と、一般式(V):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、RおよびRは、上記定義のとおりである。]とを反応させることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の一般式(I)または(I’)の生成物を調製する方法。
  20. 一般式(IV):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、RおよびRは、上記定義のとおりである。]を加水分解に供して、一般式(V):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、RおよびRは、上記定義のとおりである。]を得て、一般式(I)または(I’)の生成物を生じさせることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の一般式(I)または(I’)の生成物を調製する、請求項19に記載の方法。
  21. 一般式(VII):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、Rは、上記定義のとおりである。]を加水分解に供して、一般式(VI):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、Rは、上記定義のとおりである。]を得て、一般式(VI)の生成物をメタセシスに供して、一般式(V):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、Rが、−CH=CH−R’を表し、およびR’が、(C1−C6)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール基を表す。]を得ることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の一般式(I)または(I’)の生成物を調製する、請求項19に記載の方法。
  22. 一般式(VII):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、Rは、上記定義のとおりである。]を、一般式(VIII):
    Figure 2009537616
    の生成物[式中、Rは、上記定義のとおりである。]の二重脱水により得ることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の一般式(I)または(I’)の生成物を調製する、請求項21に記載の方法。
  23. 請求項17から22に記載の一般式(I’)、(II)および(III)の生成物。
  24. がメチルまたはメチルであり、ならびにRが−(E)−CH=CH−C、−(E)−CH=CH−チオフェンまたは−(E)−CH=CH−C(フェニルは臭素原子で置換されている。)である、請求項18から21に記載の一般式(IV)の生成物および一般式(V)の生成物。
  25. が、メチルまたはエチルである、請求項21から22に記載の一般式(VI)の生成物。
JP2009511547A 2006-05-24 2007-05-23 2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミドの誘導体、この調製およびこの使用、ならびにこれを含有する組成物 Withdrawn JP2009537616A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0604736A FR2901556A1 (fr) 2006-05-24 2006-05-24 Derives de 2-alcoxy-3,4,5-trihydroxy-alkylamide, leur preparation, compositions les contenant et utilisation
PCT/FR2007/000868 WO2007135295A2 (fr) 2006-05-24 2007-05-23 Derives de 2-alcoxy-3,4,5-trihydroxy-alkylamide, leur préparation, compositions les contenant et utilisation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009537616A true JP2009537616A (ja) 2009-10-29

Family

ID=37561171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511547A Withdrawn JP2009537616A (ja) 2006-05-24 2007-05-23 2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミドの誘導体、この調製およびこの使用、ならびにこれを含有する組成物

Country Status (24)

Country Link
US (1) US7994161B2 (ja)
EP (1) EP2029555A2 (ja)
JP (1) JP2009537616A (ja)
KR (1) KR20090010215A (ja)
CN (1) CN101454296B (ja)
AR (1) AR061105A1 (ja)
AU (1) AU2007253198A1 (ja)
BR (1) BRPI0712264A2 (ja)
CA (1) CA2649685A1 (ja)
CR (1) CR10390A (ja)
DO (1) DOP2007000105A (ja)
EA (1) EA200870567A1 (ja)
EC (1) ECSP088899A (ja)
FR (1) FR2901556A1 (ja)
GT (1) GT200800252A (ja)
IL (1) IL195053A0 (ja)
MA (1) MA30496B1 (ja)
MX (1) MX2008015003A (ja)
NO (1) NO20085267L (ja)
PE (1) PE20080099A1 (ja)
TN (1) TNSN08411A1 (ja)
TW (1) TW200812981A (ja)
UY (1) UY30367A1 (ja)
WO (1) WO2007135295A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2878528B1 (fr) 2004-11-29 2008-05-16 Aventis Pharma Sa 2-alcoxy-3,4,5-trihydroxy-alkylamides, leur preparation, compositions les contenant et utilisation
FR2878525B1 (fr) 2004-11-29 2007-02-23 Aventis Pharma Sa Bengamides possedant un cycle caprolactame substitue, procede de preparation, compositions les contenant et utilisation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477464A (en) * 1983-02-10 1984-10-16 Ciba-Geigy Corporation Hetero-benzazepine derivatives and their pharmaceutical use
US4692522A (en) * 1985-04-01 1987-09-08 Merck & Co., Inc. Benzofused lactams useful as cholecystokinin antagonists
US4831135A (en) * 1986-06-18 1989-05-16 The Regents Of The University Of California Bengamide anthelmintics
US5283241A (en) * 1992-08-28 1994-02-01 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
GB9411841D0 (en) 1994-06-14 1994-08-03 Pharma Mar Sa New antitumoral compounds from jaspis sponge
JP2002241368A (ja) 1997-02-18 2002-08-28 Shionogi & Co Ltd 新規ベンゾラクタム誘導体およびそれを含有する医薬組成物
US6239127B1 (en) * 1999-11-17 2001-05-29 Novartis Ag Certain substituted caprolactams, pharmaceutical compositions containing them and a process for their preparation
CO5140099A1 (es) * 1998-11-17 2002-03-22 Novartis Ag Ciertas caprolactamas sustituidas, composiciones farmaceuticas que las contienen, y su uso en el tratamiento de tumores
DE60132324T2 (de) 2000-05-11 2008-12-24 Novartis Ag Substituierte caprolactam carbonate und ether sowie deren verwendung als anti-tumor wirkstoffe
WO2002039990A2 (en) 2000-11-14 2002-05-23 Novartis Ag Method for screening anti-proliferative compounds and inhibiting tumor growth
WO2002072555A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Novartis Ag Process for preparing certain substituted caprolactams
JP2004262793A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Noyaku Bio Technology Kaihatsu Gijutsu Kenkyu Kumiai 化合物n−9011、その製造法及び用途
CA2533335A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-17 Novartis Ag Substituted lactams and their use as anti-cancer agents
DE10349669B3 (de) 2003-10-24 2005-05-25 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Bengamide-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US7153846B2 (en) * 2003-10-24 2006-12-26 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Bengamide derivatives, process for preparing them, and their use
FR2878528B1 (fr) * 2004-11-29 2008-05-16 Aventis Pharma Sa 2-alcoxy-3,4,5-trihydroxy-alkylamides, leur preparation, compositions les contenant et utilisation
FR2878525B1 (fr) * 2004-11-29 2007-02-23 Aventis Pharma Sa Bengamides possedant un cycle caprolactame substitue, procede de preparation, compositions les contenant et utilisation

Also Published As

Publication number Publication date
ECSP088899A (es) 2008-12-30
WO2007135295A3 (fr) 2008-01-10
WO2007135295A2 (fr) 2007-11-29
FR2901556A1 (fr) 2007-11-30
GT200800252A (es) 2009-03-13
BRPI0712264A2 (pt) 2012-01-17
AR061105A1 (es) 2008-08-06
EA200870567A1 (ru) 2009-06-30
CN101454296B (zh) 2011-11-09
IL195053A0 (en) 2009-08-03
US20090075971A1 (en) 2009-03-19
CR10390A (es) 2009-01-09
TW200812981A (en) 2008-03-16
MA30496B1 (fr) 2009-06-01
KR20090010215A (ko) 2009-01-29
DOP2007000105A (es) 2007-11-15
UY30367A1 (es) 2008-01-02
MX2008015003A (es) 2008-12-09
PE20080099A1 (es) 2008-03-31
CA2649685A1 (fr) 2007-11-29
TNSN08411A1 (en) 2010-04-14
EP2029555A2 (fr) 2009-03-04
CN101454296A (zh) 2009-06-10
AU2007253198A1 (en) 2007-11-29
NO20085267L (no) 2009-02-23
US7994161B2 (en) 2011-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0054951B1 (en) Dibenz(b,f)(1,4)oxazepine derivatives, process for preparing the same, and pharmaceutical compositions comprising the same
US20080275023A1 (en) N-Hydroxyamides Omege-Substituted with Tricyclic Groups as Histone Deacetylase Inhibitors, Their Preparation and Use in Pharmaceutical Formulations
WO1999059999A1 (fr) DERIVES DE LA PYRROLO[1,2-B] PYRIDAZINE, A EFFET INHIBITEUR SUR LE sPLA¿2?
SK17022001A3 (sk) Deriváty a analógy galantamínu
EA011392B1 (ru) 2-алкокси-3,4,5-тригидроксиалкиламиды, их получение, композиции, их содержащие, и применение
JP2009537616A (ja) 2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミドの誘導体、この調製およびこの使用、ならびにこれを含有する組成物
JP2009537614A (ja) 2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミド−ベンズアゼピン、これの調製およびこれの使用ならびにこれを含有する組成物
JP2009537615A (ja) 2−アルコキシ−3,4,5−トリヒドロキシ−アルキルアミド−ベンゾチアゼピン、これらの調製およびこれらの使用ならびにこれらを含有する組成物
WO2015121876A1 (en) Novel tricyclic compounds and preparation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120217