[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009519549A - 遠隔で収集された外部センサ計測結果の認証提供 - Google Patents

遠隔で収集された外部センサ計測結果の認証提供 Download PDF

Info

Publication number
JP2009519549A
JP2009519549A JP2008545757A JP2008545757A JP2009519549A JP 2009519549 A JP2009519549 A JP 2009519549A JP 2008545757 A JP2008545757 A JP 2008545757A JP 2008545757 A JP2008545757 A JP 2008545757A JP 2009519549 A JP2009519549 A JP 2009519549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
external sensor
management device
measurement result
physiological measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008545757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519549A5 (ja
Inventor
ヤンティン ドン,
トッド ピー. カーペンター,
クアン ニー,
ケニス ピー. ホイム,
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2009519549A publication Critical patent/JP2009519549A/ja
Publication of JP2009519549A5 publication Critical patent/JP2009519549A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

遠隔で収集された外部センサ(17)計測結果の認証を提供するためのシステム(10)および方法(30)を提示する。生理学的計測結果(37)は、そのような収集された生理学的計測結果(37)を蓄積するための蓄積箇所(18)から遠隔にある発生源(17)から収集(31)される。生理学的計測結果(37)が収集(31)された発生源の識別(32)は、特定の患者(14)を一意的に識別する認証データ(82)と対照して決定される。生理学的計測結果(37)は、患者識別(80)の認証時に、特定の患者(14)に由来するものとして蓄積箇所へ転送(33)される。

Description

本発明は、概して外部センサ認証に関し、具体的には、遠隔で収集された外部センサ計測結果の認証を提供するためのシステムおよび方法に関する。
遠隔患者管理は、医療費増大の傾向を踏まえ、日常的な臨床経過観察の代替として次第に魅力的なものとなってきた。遠隔患者管理は、臨床医等の医師、看護師、またはその他の医療サービス提供者が、医療関係者の存在または支援を必要とすることなく患者データを収集および転送することができる在宅医療機器によって、患者の健康を見守ることを可能にする。自動化の進歩はそのような自己管理ソリューションを促進し、公衆データ通信網、特にインターネットは、データ検索の準備を整え、患者コミュニケーションを実行可能かつ広範に利用可能なものとした。
遠隔患者管理に参加するために、各患者は、体重計、血圧計カフ、パルス酸素濃度計、または血糖計等の外部センサによって計測された定量的な患者データを収集するための、また、多くの場合、インターネット上でアクセス可能なサーバとして実装される集中患者管理施設と接続するための、患者管理デバイス等の家庭用医療機器を設置する。パーソナルコンピュータ等のその他のデバイスで、定性的な患者データを計測および報告することができる。また、植え込み型医療機器(IMD)、例えばペースメーカーおよび植え込み型除細動器は、家庭用医療機器と連動する能力を備え始めている。
成功するためには、遠隔患者管理は、定期的な使用を促進するようにユーザフレンドリなものでなくてはならない。使用が困難であれば、患者の意欲を削ぎ、治療効果および受ける利益を減少させるであろう。理想的には、遠隔患者管理デバイスは、体重計または体温計を使用する際に経験したような最小限の不便にとどめて導入すべきであり、そのことが虚弱者、高齢者、および身体障害者のニーズに適応するであろう。また、生の患者データを特定の権限を与えられた患者と容易に関連付けることはできないため、これらのデバイスは、無断使用および当該患者以外の発生源による使用によって生じたもの等の偽のデータを透過的に管理すべきである。従来型の遠隔患者管理デバイスは、患者は当該ユーザのみであると仮定し、暗黙の患者識別に依存している。
Brownによる特許文献1は、医療サービス提供者が患者の健康状態を監視および管理することを可能にするシステムおよび方法を開示している。情報センターコンピュータは、データ管理ユニットによって患者と通信を行い、当該ユニットは質問をし、情報センターコンピュータへ供給し返される回答を受け取ることにより、患者の健康状態を対話形式で監視する。患者情報は、血糖モニタまたは最大呼気流量計等の生理学的モニタリングデバイスによって供給されることもできる。医療従事者は、情報センターコンピュータによって患者情報にアクセスすることができ、当該コンピュータは、データを処理、分析、印刷、および表示することができる。しかしながら、Brownは、データ管理ユニットからデータを受け入れる前に正確な患者情報を確保するための特定の制御を開示できていない。
Kumarら(「Kumar」)による特許文献2は、携帯型遠隔患者テレモニタリングデバイスを開示している。着用されるか患者の付近に配置され得る、電子パッチを有する使い捨てセンサバンドが、生存徴候データを検出して信号伝達ユニットへ送信する。基地局は、収集されたデータを遠隔監視局へ伝達するための信号伝達ユニットからデータ送信を受信する。閾値侵害が発生すると、基地局から患者へ指示が提供される。しかしながら、Kumarは、収集されたデータを基地局から受信する前に患者のIDを認証することを開示できていない。
Surwitら(「Surwit」)による特許文献3は、推奨投与量を生成するために薬剤用量アルゴリズムを実装することができる患者モニタリングシステムと通信を行い、そこからデータを受信するように構成された中央データ処理システムを開示している。指を刺して採取した血液を、中央データ処理システムにおける検査のために化学処理した細片上で読み取ることができる。薬剤投与量への修正、薬剤用量アルゴリズム、患者の固定または条件付き自己監視スケジュール、およびその他の治療情報の通信が行われる。しかしながら、Surwitは、各患者モニタリングシステムによって試料を提出した患者を識別することを開示できていない。
したがって、受信データの完全性を確実にするために、遠隔外部の監視されていないセンサによって収集された患者データと関連付けられた患者識別の自動決定を提供する必要がある。好ましくは、そのようなアプローチは、患者のニーズおよび監視状況を満たすようにカスタマイズ可能な一連の患者認証機構を提供するであろう。
米国特許第6,168,563号明細書 米国特許第6,416,471号明細書 米国特許第6,024,699号明細書
システムおよび方法は、遠隔患者管理下で発生源から受信した、または受け入れた患者データの受動的および能動的な認証を含む。能動的な認証は、患者が生物測定、トークン、またはコードエントリ識別子を提供する等の物理的アクションを起こすことを必要とし、それによって、転送する前に認証データと比較するための識別証明書を提供することができる。受動的な認証では、患者データの発生源として患者の物理的近接を認証するために、植え込み型医療機器、植え込み型センサ、または植え込み型識別タグ等、植え込み型デバイスとして一般に提供される証明となるしるしを利用する。
一実施形態は、遠隔で収集された外部センサ計測結果を認証するためのシステムおよび方法を提供する。生理学的計測結果は、当該生理学的計測結果を蓄積するための蓄積箇所から遠隔にある発生源から収集される。生理学的計測結果の発生源は、特定の患者を一意的に識別する認証データとの比較によって識別される。生物学的計測結果は患者データの認証時に、当該特定の患者に由来するものとして蓄積箇所へ転送される。
当業者には、本発明を実施するために検討される最良の形態を説明する目的で本発明の実施形態について記述した以下の詳細な説明から、本発明のさらに他の実施形態が容易に明らかになるであろう。実現されるように、本発明は、本発明の精神および範囲を逸脱することなくその他の異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、種々の明白な観点における修正が可能である。したがって、図面および詳細な説明は、制限的なものとしてではなく例示的な性質のものとしてみなされるべきである。
自動化された患者管理は、2004年5月27日に公開された係属中の本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願公開第2004/0103001号において開示されているもの等、遠隔患者管理および患者の健康の自動診断を含む一連の活動を包含し、その開示は参照することにより組み込まれる。そのような活動は、患者の自宅もしくは職場内等、患者の近位で、病院、診療所、もしくは医師の職場等から、集中サーバによって集中的に、または、セキュアな移動無線コンピュータデバイス等の遠隔ワークステーションによって、実行され得る。図1は、一例として、自動化された患者管理環境10を示す機能ブロック図である。一実施形態において、患者14は、インターネット等のインターネットワーク11上で、または、従来型もしくは携帯電話網等の公衆電話交換(図示せず)によって集中サーバ13と遠隔で相互接続された、患者管理デバイス12等、1つ以上の患者モニタリングまたは通信デバイスの近位にいる。その他の患者モニタリングまたは通信デバイスも可能である。また、集中サーバ13によって提供される機能性は、ローカルまたは分散サーバによって、または、ワークステーション、パーソナルコンピュータ、もしくは、インターネットワーク11もしくはその他の形態のネットワークを介してアクセス可能なその他の計算システムによって、提供されることもできる。インターネットワーク11は、従来型の有線および無線の相互接続性の両方を提供することができる。一実施形態において、インターネットワーク11は、伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)ネットワーク通信規格に基づくものであるが、その他の種類または組み合わせのネットワーク構築実装も可能である。同様に、その他のネットワークトポロジおよび配置も可能である。
各患者管理デバイス12は、有線接続等の直接的手段によって、または、例えば「強固な」BluetoothまたはIEEE802.11ワイヤレスフィディリティー「WiFi」および「WiMax」インタフェース標準規格に基づく選択的無線周波数または無線遠隔測定等の間接的手段によって、1つ以上の医療機器15〜17に、ローカライズされたネットワークアクセス可能なインタフェースを提供するために、治療中の患者14に一意的に割り当てられる。その他の構成および組み合わせの患者データ発生源インタフェーシングも可能である。医学療法デバイスは、外部医療機器(図示せず)のみならず、ペースメーカー、植え込み型細動除去器(Implantable Cardiac Defibrillator)(ICD)、薬物ポンプ、および神経刺激装置等の植え込み型医療機器(IMD)15も含む。医用センサは、植え込み型心臓呼吸器モニタおよび植え込み型診断用多重センサ非治療的デバイス等の植え込み型センサ16と、ホルターモニタ、体重計、および血圧計カフ等の外部センサ17とを含む。植え込み型および外部両方の、その他の種類の医学療法、医用センシング、および計測デバイスも可能である。
患者データは、定量的であっても定性的であってもよい生理学的計測結果と、患者データ発生源自体のステータスおよび動作特性に関するパラメトリックデータと、気温または時刻等の環境パラメータとを含む。さらなる実施形態において、患者データは、心理学的、薬物投与、医学療法、および保険関連情報のみならず、デジタル画像または音、および患者が提供またはアップロードした情報等、その他の種類および形態の情報も含み得る。医療機器15〜17は、主要機能または補助機能として、患者データを収集および転送する。医療機器15〜17は、一例として、治療を患者14に施すまたは提供する植え込み型および外部医学療法デバイスと、患者14に関する生理学的データを検知する植え込み型および外部医用センサと、患者14とは無関係に発生する環境パラメータおよびその他のデータを計測する計測デバイスとを含む。その他の種類の患者データも可能である。各医療機器15〜17は、一種類以上の患者データを生成することができ、治療を施すこと、生理学的データを検知すること、環境パラメータを計測すること、または機能性の組み合わせのために、1つ以上のコンポーネントを組み込んでもよい。
植え込み型デバイスは、シリアル番号またはその他の識別データによって一意的に識別されるため、IMD15および植え込み型センサ16から受信した患者データは、特定の患者14に由来するものであることが知られている。したがって、植え込み型デバイス由来の患者データはいずれも、当該デバイスが植え込まれた患者14のものでしかあり得ない。しかしながら、外部センサ17から受信した患者データは、特定の患者14と一意的に結び付けられてはおらず、むしろ、配偶者もしくは家族等の別の人物、または、センサ読み取りを誤って始動させるペット等のランダムな発生源に由来する場合がある。患者データの完全性を確実にするために、患者データが収集された発生源の識別は、集中サーバ13またはその他の患者データ蓄積箇所へ転送される前に、特定の患者14を一意的に識別する認証データと対照して確認される。一実施形態においては、患者データ発生源は、図2の参照から始めてさらに説明するように、集中サーバ13における患者データの受信前に、認証を確実にする1対1マッピングによって特定の患者と関連付けられる。手短に言うと、患者データは受信または収集され、当該患者データの集中サーバ13への、または、さらなる実施形態における患者管理デバイス12への転送は、発生源のIDが受動的もしくは能動的な手段によってローカルに認証されるまで延期される。さらなる実施形態において、図15および16を参照して以下でさらに説明するように、単一の患者データ発生源を複数の患者と1対多数マッピングで関連付けることができる。
さらなる実施形態において、データ値は、患者14によって直接的に入力され得る。例えば、健康に関する質問に対する回答は、キーボードおよびディスプレイまたはマイクロホンおよびスピーカ等のユーザインタフェース手段によってパーソナルコンピュータに入力され得る。そのような患者が提供したデータ値を、患者情報として収集することも可能である。一実施形態において、医療機器15〜17は、定量的な生理学的計測結果を実質上連続的または定期的に収集し、療法または異常な読み取り等のイベントの発生の記録も行う。さらなる実施形態において、患者管理デバイス12、パーソナルコンピュータ、または同様のデバイスは、特定の時刻に患者14が知覚した身体的健康の主観的印象を反映した定性的な生活の質(quality of life)(QOL)の計測結果を記録または通信する。その他の種類の患者データ収集、周期性、および記憶も可能である。
さらなる実施形態において、収集された患者データは、ローカルに構成された、またはインターネットワーク11上で遠隔に相互接続された1つ以上のクライアント19によって、アクセスおよび分析されることもできる。クライアント19は、例えば、データベース18内でアセンブルされた格納患者データに安全にアクセスするために、ならびに、2005年5月3日に出願された係属中の本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第11/121,593号、および2005年5月3日に出願された係属中の米国特許出願第11/121,594号(これらの開示は、参照することにより組み込まれる)においてそれぞれ記述されているように、医療供給する患者を選択し優先順位をつけるために、臨床医によって使用され得る。本願では医師または臨床医に関して説明したが、全考察は、病院、診療所、および研究所を含む組織、ならびに、研究者、科学者、大学、および行政機関等、患者データへのアクセスを求めるその他の個人または関係者に等しく当てはまる。
さらなる実施形態において、患者データは、患者のプライバシーを保護し、医療保険の携行と責任に関する法律(Health Insurance Portability and Accountability Act)(HIPAA)および欧州プライバシー法(European Privacy Directive)等、近年成立した医療情報プライバシー法を順守するために、収集、アセンブル、評価、送信、および記憶の期間を含んで、第三者への無断開示に対して保全される。最低でも、健康および医療関連情報によって特定の個人を識別する患者の健康情報は保護されるものとして扱われるが、特定の患者の健康情報に加えて、またはその代わりに、その他の種類の機密情報も保護されるものとなり得る。
好ましくは、サーバ13は、単一、多重、または分散処理システムとして構成された計算プラットフォームであり、クライアント19は、パーソナルデスクトップまたはノート型コンピュータ等の汎用計算ワークステーションである。また、患者管理デバイス12、サーバ13、およびクライアント19は、ソフトウェアプログラムをそれぞれ実行し、例えば中央演算処理装置(CPU)、メモリ、ネットワークインタフェース、持続的な記憶装置等のコンピュータデバイスにおいて従来見られるコンポーネント、ならびに、これらのコンポーネントを相互接続するための種々のコンポーネントを含む、プログラマブルコンピュータデバイスである。
患者データは、遠隔管理下において患者14に由来するあらゆるデータを含み、生理学的計測結果、パラメトリックデータ、および環境パラメータを含む場合もある。患者データは、外部センサ17によって直接的に計測または生成される場合もあるし、ユーザインタフェース等によって直接的に、もしくは、例えば外部センサ17、もしくは患者管理デバイス12とインタフェースをとるその他のデバイスを介して間接的に、既に計測された値として患者管理デバイス12に提出される場合もある。図2は、一実施形態に従う、遠隔で収集された外部センサ計測結果の認証を提供する方法30を示すプロセス工程図である。外部センサ計測結果は、外部センサ17等、IMD15または植え込み型センサ16以外の発生源によって収集された患者データを含む。
一例として、患者データ37の収集31は、自律的に34、半自律的に35、およびネットワーク化されたデータ収集36によって、実行され得る。自律的な患者データ収集34は、外部センサ17によってその他のデバイスとは独立して実行され、かつ患者データ37の発生源の認証を備え、患者データは情報の完全なパケットとして転送される。半自律的な患者データ収集35は、もう一つのデバイス、一般的には患者管理デバイス12と連携して外部センサ17によって実行され、この患者管理デバイスは外部センサ17を計測源として使用し、かつ計測結果を患者データ37として記録する。ネットワーク化されたデータ収集36は、患者管理デバイス12、またはウェブベースのパーソナルコンピュータ等、患者14に提示されたクエリに応答する等のユーザインタフェースを介して患者データ37を受信するような同等のデバイスによって実行される。その他の形態の患者データ収集31も可能である。
集中サーバ13への、およびさらなる実施形態における患者管理デバイス12への、患者データ37の配信は、患者データ37が得られた発生源の識別の決定32を待って延期される。一実施形態において、識別決定32は、図3を参照して以下でさらに説明するように、患者14に物理的に植え込まれた検出可能なしるしに依存することによって受動的に実行される。さらなる実施形態において、識別決定32は、図4を参照して以下でさらに説明するように、証明となる情報を提出することを患者14に要求することにより、能動的に実行される。
患者データ37の発生源が患者14であると首尾よく決定されると、続いて患者データ37は、遠隔患者管理を容易にするために、集中サーバ13またはその他の蓄積箇所における蓄積のために転送33され得る。さらなる実施形態において、患者データ37は、暫定的に患者管理デバイス12へ、または、最終的に集中サーバ13へ転送されるのを待って、一時的にステージング(staging)するためにIMD15または植え込み型センサ16へ転送される。1つ以上のデバイスによって実行される受動的、能動的、またはその組み合わせの認証による、2地点間回線を基盤とする付加的または介在的な認証を含む、その他の形態の患者識別認証も可能である。
受動的な認証は、患者IDを確認するために必要な認証データを提供するために、患者14に植え込まれた検出可能なしるしの存在に依存する。図3は、一例として、受動的な認証40による患者識別を示すブロック図である。一例として、検出可能なしるしは、シリアル番号、または、IMDもしくは植え込み型センサ41、および、遠隔で読み取ることが可能な一意的な識別データを収納する無線ICタグもしくは同様のデバイス等の植え込み型識別タグ42と内部で関連付けられたその他の一意的な識別データを含み得る。識別データは、計測結果が別の発生源ではなく患者14に由来することを確実にするために、患者14が十分近接にいる際に遠隔でアクセスされる。
識別データは、特定の患者14を一意的に識別する、格納された認証データと比較される。受動的な認証40は、患者14による最小限の努力を必要とし、患者14に透過的に認証を実行するために、システム10に依存する。しかしながら、患者14は、一意的な識別データを収納する植え込み型デバイスを自発的に受け取らなくてはならない。その他の形態の受動的な認証も可能である。
能動的な認証は、患者14が、それによって患者IDが確認される、証明となる情報を提供するための物理的アクションを起こすことを必要とする。図4は、一例として、能動的な認証50による患者識別を示すブロック図である。一例として、能動的な認証50では、生物測定識別子51、トークン識別子52、およびコードエントリ識別子53を利用する場合がある。生物測定識別子51は、網膜もしくは虹彩パターン、指紋、声紋、暗証番号、または識別トークン等、患者14の身体特性を使用して、患者14を一意的に識別する。しかしながら、生物測定識別子51は、虚弱者、高齢者、または身体障害者等、すべての患者14に適切ではない場合がある。さらなる実施形態において、証明となる情報を収納する識別カード等のトークン識別子52は、システム10が転送のために患者データを受け入れる前に、患者14によって提示されなくてはならない。しかしながら、トークン識別子52は、万一物理的トークンが別の人物に使用された場合、セキュリティ侵害を受けやすい。またさらなる実施形態において、コードエントリ識別子53は、暗証番号(personal identification number)(PIN)または同様のコードを割り当てて、患者14を一意的に識別する。コードエントリ識別子53もセキュリティ被害を受けやすいが、患者14がコード識別子を秘密にしている限り、依然として安全であることができる。その他の形態の能動的な認証も可能である。
自律的な患者データ収集34(図2に示す)は、患者を認証する能力を組み込むために外部センサを必要とする。図5は、外部センサ61による患者識別60を示す機能ブロック図である。患者14を認証するための能力は、網膜もしくは虹彩パターン、指紋、声紋、暗証番号、または識別トークンを受信する等、1つ以上の形態の能動的な患者識別を実行することができる入力デバイス63で外部センサ61を補助することによって提供される。外部センサ61は、入力デバイス63の結果との自動比較に適切な形態で維持される認証データ62も格納する。適切な入力デバイスとしては、網膜もしくは虹彩スキャナ、指紋スキャナ、音声入力デバイス、キーパッド、バーコードスキャナ、または磁気カードリーダが挙げられる。能動的な患者識別のため、および適切な認証データを同様に格納するための、その他の形態の入力デバイスも可能である。
自律的な患者データ収集34は、集中サーバ、患者管理デバイス、およびその他のデバイスとは無関係に、外部センサ61によって実行される。外部センサ61は、患者IDの確認を待って、患者管理デバイス12へ、またはさらなる実施形態においては集中サーバ13へ、収集された患者データを転送することを延期する。図6は、外部センサ61による患者識別70を示す工程図である。最初に、外部センサ61によって計測結果が計測または受け入れられる(ブロック71)。計測結果は表示され得るが、外部センサ61から転送されず、当該計測結果が収集された発生源のIDの認証を待つ。識別データは、プロンプトまたは表示メッセージ等によって請求され、ユーザから得られる(ブロック72)。ユーザによって提供された識別データは、受け入れられて、認証データ62と比較される(ブロック73)。識別データが認証データ62と適合する場合(ブロック74)、計測結果は、患者管理デバイス12へ、またはさらなる実施形態においては、集中サーバ13へ転送される(ブロック75)。そうでない場合、計測結果は拒否される(ブロック76)。
患者管理デバイスは、半自律的な患者データ収集35またはネットワーク化されたデータ収集36を実行する際に、患者識別を確認するための能力も含まなくてはならない。図7は、患者管理デバイス81による患者識別80を示す機能ブロック図である。患者14を認証する能力は、網膜もしくは虹彩パターン、指紋、声紋、暗証番号、または識別トークンを受信する等、1つ以上の形態の能動的な患者識別を実行することができる入力デバイス83で患者管理デバイス81を補助することによって提供される。患者管理デバイス81は、入力デバイス83の結果との自動比較に適切な形態で維持される認証データ82も格納する。適切な入力デバイスとしては、網膜もしくは虹彩スキャナ、指紋スキャナ、音声入力デバイス、キーパッド、バーコードスキャナ、または磁気カードリーダが挙げられる。能動的な患者識別のため、および適切な認証データを同様に格納するための、その他の形態の入力デバイスも可能である。
外部センサ61によって実行される自律的な患者データ収集34と同様に、各患者管理デバイス81は、患者IDの確認を待って、収集された患者データを集中サーバ13へ転送することを延期する。図8は、患者管理デバイスによる患者識別90を示す工程図である。最初に、計測結果は外部センサ17によって計測または受け入れられ(ブロック91)、患者管理デバイス81において受信または受け入れられる(ブロック92)。計測結果は表示され得るが、計測結果は患者管理デバイス81から転送されず、当該計測結果が収集された発生源のIDの認証を待つ。識別データは、プロンプトまたは表示メッセージ等によって請求され、ユーザから得られる(ブロック93)。ユーザによって提供された識別データは、受け入れられて、認証データ82と比較される(ブロック94)。識別データが認証データ82と適合する場合(ブロック95)、計測結果は集中サーバ13へ転送される(ブロック96)。そうでない場合、計測結果は拒否される(ブロック97)。
受動的な認証は、IMD、植え込み型センサ、または植え込み型識別タグ等、患者14に植え込まれたデバイスによって概して利用可能である、検出可能なしるしを必要とする。図9、11、および13は、植え込み型医療機器103、123、143による患者識別100、120、140を示す機能ブロック図である。植え込み型医療機器自体が、患者IDを確認するデバイスとしての役割を果たすため、別個の入力デバイスは必要とされない。図10、12、および14は、植え込み型医療機器103、123、143による患者識別110、130、150を示す工程図である。検出可能なしるしを収納する植え込み型デバイスを、一般に植え込み型医療機器と称するが、これには植え込み型センサ、植え込み型識別タグ、および、遠隔検出によって患者14と一意的に関連付けられ得るその他の形態の植え込み型デバイスも含む。
集中サーバ13へ転送される前に、患者データは、外部センサ、患者管理デバイス、または植え込み型医療機器のいずれかにおいて一時的にステージングされ得る。患者データを患者管理デバイスにおいて一時的にステージングすることにより、当該患者データを認証後直ちに集中サーバへ転送することが可能になるが、認証が失敗し、患者データを最終的に偽として廃棄しなくてはならない場合、患者管理デバイスにおいて記憶領域を消費する。図9を参照すると、外部センサ101から受信または受け入れられた患者データ104の受信時に、患者管理デバイス102は、植え込み型医療機器103の存在を確認する。患者管理デバイス102は、電磁誘導等の近接場遠隔測定、または無線周波数通信等の非近接場遠隔測定を利用して、植え込み型医療機器103と通信を行うことを試みる。通信の失敗は植え込み型医療機器103、したがって患者14が存在せず、患者データ104が偽として廃棄されることを示唆している。
次に図10を参照すると、最初に、計測結果は外部センサ101によって計測または受け入れられ(ブロック111)、患者管理デバイス102によって受信または受け入れられる(ブロック112)。計測結果を受信すると、患者管理デバイス102は、植え込み型医療機器103と通信を行うことを試みる(ブロック113)。通信の試行が成功した場合(ブロック114)、計測結果は患者管理デバイス102によって集中サーバ13へ患者データ104として転送される(ブロック115)。そうでない場合、計測結果は偽として拒否される(ブロック116)。
外部センサにおいて患者データを一時的にステージングすることにより、認証が失敗した場合に患者管理デバイスにおいて記憶領域を消費することを回避するが、患者データが外部センサから患者管理デバイスへ転送される一方で、患者データを集中サーバへ転送することにおける遅延を招く場合がある。次に図11を参照すると、患者データ124を計測または受け入れた外部センサ121は、植え込み型医療機器123の存在を確認する。外部センサ121は、電磁誘導等の近接場遠隔測定、または無線周波数通信等の非近接場遠隔測定を利用して、植え込み型医療機器123と通信を行うよう試みる。通信の失敗は植え込み型医療機器123、したがって患者14が存在せず、患者データ124が偽として廃棄されることを示唆している。廃棄された患者データが、患者管理デバイス122によって実際に受信されることはない。
次に図12を参照すると、最初に、外部センサ121によって計測結果が計測または受け入れられる(ブロック131)。外部センサ121は、植え込み型医療機器123と通信を行うよう試みる(ブロック132)。通信の試行が成功した場合(ブロック133)、計測結果は患者管理デバイス122によって受信または受け入れられ(ブロック134)、集中サーバ13へ転送される(ブロック135)。そうでない場合、計測結果は偽として拒否される(ブロック136)。
植え込み型医療機器において患者データを一時的にステージングすることにより、患者管理デバイスを認証に関与させることを回避するが、植え込み型医療機器は、患者管理デバイスへの転送を待って患者データを一時的に保持するために処理、記憶、およびパワーバジェットリソースを費やさなくてはならないため、消費されるリソースの観点から高価である。植え込み型医療機器は、患者医療機器へのアップロードを待って患者データを一時的に保持するために、十分なリソースを有していなくてはならない。次に図13を参照すると、外部センサ141は、患者14に植え込まれた植え込み型医療機器143へ患者データ144を送る。患者14以外の発生源に由来する患者データが植え込み型医療機器143へアップロードされることに対して防護するために、外部センサ141および植え込み型医療機器143は、患者データ発生源が当該植え込み型医療機器143を有する患者であることを確実にするために、物理的近接していなくてはならない。物理的近接の要件は、患者識別認証を絶対的に提供し、したがって、患者データ143は、最終的に集中サーバ13へ転送するための次の問い合わせにおいて患者管理デバイス142へ転送されることができる。
次に図14を参照すると、外部センサ141、患者管理デバイス142、および植え込み型医療機器143はそれぞれ参加しているが、植え込み型医療機器143だけは、外部センサ141および患者管理デバイス142の両方と直接インタフェースをとっている。最初に、計測結果は外部センサ141によって計測または受け入れられ(ブロック151)、続いて、当該外部センサは植え込み型医療機器143と通信を行うことを試みる(ブロック152)。一実施形態において、外部センサ141は、患者14の物理的近接を確実にするために、電磁誘導等の近接場遠隔測定を使用する。さらなる実施形態において、外部センサ141は、患者14の物理的近接を確実にするために、短い伝送距離に設定された無線周波数通信等の非近接場遠隔測定を使用する。通信の試行が成功した場合(ブロック153)、計測結果は植え込み型医療機器143へ転送され(ブロック154)、最終的には、集中サーバ13への最後の転送のために、次のデータ問い合わせにおいて患者管理デバイス142に提供される(ブロック156)。そうでない場合、計測結果は、植え込み型医療機器143へ配信されないことにより、偽として暗黙的に拒否される(ブロック155)。
一実施形態において、単一の患者データ発生源を、ローカル認証を提供する1対1マッピングで、特定の患者と関連付けてもよい。さらなる実施形態において、単一の患者データ発生源を、1対多数マッピングで多数の患者と関連付けてもよい。図15および16は、一実施形態による、複数の患者の患者識別160、170を示す機能ブロック図である。1対多数マッピングは、例えば、複数の患者が単一の外部医用センサ17、または必要に応じて外部医療機器を共有することを可能にするため、または、適正な証明書の提出にしたがって、植え込み型または外部医用センサまたはデバイスからのデータを提供するために使用され得る。まず図15を参照すると、患者データ発生源161において患者の証明書の複数のセット165を保持することにより、ローカル認証による患者識別160が提供され得る。各患者の証明書セット165は特定の患者164と関連付けられ、患者データ発生源161は、保持されている患者の証明書セット165を介して権限を与えられたそれらのユーザからのみ生理学的計測結果の読み取りを受け入れる。認証された患者データ166は、1つ以上の中間患者管理デバイス(図示せず)を含み得るインターネットワーク162を介して集中サーバ163へ転送される。
次に図16を参照すると、患者データ発生源171において特定の患者174と関連付けられた証明書のセット175を受け入れることにより、遠隔認証による患者識別170が提供され得る。患者データ発生源171、またはさらなる実施形態において、患者管理デバイス(図示せず)は、患者の証明書セットの認証を提供することができないユーザから収集された、または読み取られた患者データを拒否するであろう。そうでない場合、生理学的データおよび患者の証明書セット176は、集中サーバ173による認証のために、1つ以上の中間患者管理デバイス(図示せず)を含み得るインターネットワーク172上で集中サーバ173へ転送される。集中サーバ173は、権限を与えられたユーザから収集された、または読み取られた患者データを認証し、権限を与えられていないユーザから収集された、または読み取られた患者データを拒否することになる。その他の1対多数ならびに多数対多数マッピングも可能である。
本発明を、その実施形態を参照して具体的に示し説明したが、当業者であれば、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、その形態および詳細において前述およびその他の変更が為され得ることを理解するであろう。
図1は、一例として、自動化された患者管理環境を示す機能ブロック図である。 図2は、一実施形態による、遠隔で収集された外部センサ計測結果の認証を提供するための方法を示すプロセス工程図である。 図3は、一例として、受動的な認証による患者識別を示すブロック図である。 図4は、一例として、能動的な認証による患者識別を示すブロック図である。 図5は、外部センサによる患者識別を示す機能ブロック図である。 図6は、外部センサによる患者識別を示す工程図である。 図7は、患者管理デバイスによる患者識別を示す機能ブロック図である。 図8は、患者管理デバイスによる患者識別を示す工程図である。 図9、11、および13は、植え込み型医療機器による患者識別を示す機能ブロック図である。 図10、12、および14は、植え込み型医療機器による患者識別を示す工程図である。 図9、11、および13は、植え込み型医療機器による患者識別を示す機能ブロック図である。 図10、12、および14は、植え込み型医療機器による患者識別を示す工程図である。 図9、11、および13は、植え込み型医療機器による患者識別を示す機能ブロック図である。 図10、12、および14は、植え込み型医療機器による患者識別を示す工程図である。 図15および16は、一実施形態による、複数の患者の患者識別を示す機能ブロック図である。 図15および16は、一実施形態による、複数の患者の患者識別を示す機能ブロック図である。

Claims (26)

  1. 遠隔で収集された外部センサ(17)計測結果の認証を提供するシステム(10)であって、
    生理学的計測結果(37)を、そのような収集された生理学的計測結果(37)を蓄積する蓄積箇所から遠隔に位置する発生源から収集(31)する収集モジュール(17)と、
    特定の患者(14)を一意的に識別する認証データ(82)と対照して、該生理学的計測結果(37)が収集(31)された該発生源の識別(32)を決定する識別モジュール(12)と、
    患者識別(80)の認証時に、該生理学的計測結果(37)を該特定の患者(14)に由来するものとして該蓄積箇所へ転送(33)するステージングモジュール(15)と
    を備える、システム(10)。
  2. 前記収集モジュール(17)は、離散型外部センサ(17)、患者管理デバイス(12)と動作可能に接続された外部センサ(17)、および前記生理学的計測結果(37)を受動的に受信する患者管理デバイス(12)のうち少なくとも1つを備える、請求項1に記載のシステム(10)。
  3. 前記外部センサ(17)は、体重計、血圧計カフ、血糖計、体温計、および肺活量計のうち少なくとも1つを備える、請求項2に記載のシステム(10)。
  4. 前記患者識別(80)は、それぞれ認証データ(82)を備える植え込み型医療機器(15)および無線ICタグ(42)のうち少なくとも1つを使用することにより、受動的に決定(40)される、請求項1に記載のシステム(10)。
  5. 前記患者識別(80)は、それぞれ前記認証データ(82)と比較する証明書を提供する、生物測定識別子(51)、トークン識別子(52)、およびコードエントリ識別子(53)のうち少なくとも1つを使用することにより、能動的に決定(50)される、請求項1に記載のシステム(10)。
  6. 前記ステージングモジュール(15)は、外部センサ(17)、患者管理デバイス(12)、および植え込み型医療機器(15)のうち少なくとも1つを備える、請求項1に記載のシステム(10)。
  7. 前記認証データ(82)を実装する外部センサ(17)と、
    前記患者識別(80)が確認されるまで該外部センサ(17)に前記生理学的計測結果(37)を保持する記憶部であって、該生理学的計測結果(37)は、確認時に患者管理デバイス(12)に提供される、記憶部と
    をさらに備える、請求項1に記載のシステム(10)。
  8. 前記認証データ(82)を実装する患者管理デバイス(12)と、
    前記生理学的計測結果(37)を該患者管理デバイス(12)に提供する外部センサ(17)と、
    前記患者識別(80)が確認されるまで該患者管理デバイス(12)に該生理学的計測結果(37)を保持する記憶部と
    をさらに備える、請求項1に記載のシステム(10)。
  9. 前記生理学的計測結果(37)を患者管理デバイス(12)に提供する外部センサ(17)と、
    植え込み型医療機器(15)の該患者管理デバイス(12)との近接を確認する通信モジュールと、
    該植え込み型医療機器(15)の近接が確認されるまで、該生理学的計測結果(37)を該患者管理デバイス(12)に保持する記憶部と
    をさらに備える、請求項1に記載のシステム(10)。
  10. 植え込み型医療機器(15)と外部センサ(17)との間の通信を確認する通信モジュールをさらに備え、前記生理学的計測結果(37)は、確認時に患者管理デバイス(12)に提供される、請求項1に記載のシステム(10)。
  11. 植え込み型医療機器(15)と外部センサ(17)との間の通信を確認する通信モジュールをさらに備え、前記生理学的計測結果(37)は、確認時に該植え込み型医療機器(15)に提供される、請求項1に記載のシステム(10)。
  12. 心理学的、薬物投与、医学療法、保険関連、デジタル画像または音、および患者が提供またはアップロードした情報のうち少なくとも1つを備える、前記転送(33)された生理学的計測結果(37)を含む患者データ(37)をさらに備える、請求項1に記載のシステム(10)。
  13. 遠隔で収集された外部センサ(17)計測結果の認証を提供する方法(30)であって、
    生理学的計測結果(37)を、そのような収集された生理学的計測結果(37)を蓄積するための蓄積箇所から遠隔に位置する発生源から収集(31)することと、
    特定の患者(14)を一意的に識別する認証データ(82)と対照して、該生理学的計測結果(37)が収集(31)された発生源の識別(32)を決定することと、
    患者識別(80)の認証時に、該生理学的計測結果(37)を該特定の患者(14)に由来するものとして該蓄積箇所へ転送(33)することと
    を含む、方法(30)。
  14. 離散型外部センサ(17)、患者管理デバイス(12)と動作可能に接続された外部センサ(17)、および前記生理学的計測結果(37)を受動的に受信する患者管理デバイス(12)のうち少なくとも1つを使用して前記生理学的計測結果(37)を収集(31)することをさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  15. 前記外部センサ(17)は、体重計、血圧計カフ、血糖計、体温計、および肺活量計のうち少なくとも1つを備える、請求項14に記載の方法(30)。
  16. それぞれ認証データ(82)を備える植え込み型医療機器(15)および無線IDタグ(42)のうち少なくとも1つを使用することにより、前記患者識別(80)を受動的に決定(40)することをさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  17. それぞれ前記認証データ(82)と比較する証明書を提供する、生物測定識別子(51)、トークン識別子(52)、およびコードエントリ識別子(53)のうち少なくとも1つを使用することにより、前記患者識別(80)を能動的に決定(50)することをさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  18. 外部センサ(17)、患者管理デバイス(12)、および植え込み型医療機器(15)のうち少なくとも1つから、前記生理学的計測結果(37)を転送(33)することをさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  19. 外部センサ(17)に前記認証データ(82)を実装することと、
    前記患者識別(80)が確認されるまで該外部センサ(17)に前記生理学的計測結果(37)を保持することと、
    該生理学的計測結果(37)を、確認時に患者管理デバイス(12)に提供することと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  20. 患者管理デバイス(12)に前記認証データ(82)を実装することと、
    外部センサ(17)から該患者管理デバイス(12)に前記生理学的計測結果(37)を提供することと、
    前記患者識別(80)が確認されるまで該患者管理デバイス(12)に該生理学的計測結果(37)を保持することと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  21. 外部センサ(17)から患者管理デバイス(12)に前記生理学的計測結果(37)を提供することと、
    植え込み型医療機器(15)の該患者管理デバイス(12)との近接を確認することと、
    該植え込み型医療機器(15)の近接が確認されるまで、該生理学的計測結果(37)を該患者管理デバイス(12)に保持することと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  22. 植え込み型医療機器(15)と外部センサ(17)との間の通信を確認することと、
    前記生理学的計測結果(37)を、確認時に患者管理デバイス(12)に提供することと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  23. 植え込み型医療機器(15)と外部センサ(17)との間の通信を確認することと、
    前記生理学的計測結果(37)を、確認時に該植え込み型医療機器(15)に提供することと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  24. 心理学的、薬物投与、医学療法、保険関連、デジタル画像または音、および患者が提供またはアップロードした情報のうち少なくとも1つを備える、前記転送(33)された生理学的計測結果(37)を有する患者データ(37)を含むことをさらに含む、請求項13に記載の方法(30)。
  25. 請求項13に記載の方法(30)を実行するコードを保持する、コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  26. 遠隔で収集された外部センサ(17)計測結果の認証を提供する装置であって、
    生理学的計測結果(37)を、そのような収集された生理学的計測結果(37)を蓄積する蓄積箇所から遠隔に位置する発生源から収集(31)する手段と、
    特定の患者(14)を一意的に識別する認証データ(82)と対照して、該生理学的計測結果(37)が収集(31)された発生源の識別(32)を決定する手段と、
    患者識別(80)の認証時に、該生理学的計測結果(37)を該特定の患者(14)に由来するものとして該蓄積箇所へ転送(33)する手段と
    を備える、装置。
JP2008545757A 2005-12-12 2006-12-11 遠隔で収集された外部センサ計測結果の認証提供 Ceased JP2009519549A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/301,214 US20070180047A1 (en) 2005-12-12 2005-12-12 System and method for providing authentication of remotely collected external sensor measures
PCT/US2006/047485 WO2007070551A2 (en) 2005-12-12 2006-12-11 Providing authentication of remotely collected external sensor measures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519549A true JP2009519549A (ja) 2009-05-14
JP2009519549A5 JP2009519549A5 (ja) 2009-11-05

Family

ID=38163486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545757A Ceased JP2009519549A (ja) 2005-12-12 2006-12-11 遠隔で収集された外部センサ計測結果の認証提供

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070180047A1 (ja)
EP (1) EP1959820A2 (ja)
JP (1) JP2009519549A (ja)
WO (1) WO2007070551A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519456A (ja) * 2009-03-04 2012-08-23 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 携帯通信装置とライフクリティカルネットワークで用いる方法
JP2014054366A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像通信システム

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086802A2 (en) 2004-03-08 2005-09-22 Proxense, Llc Linked account system using personal digital key (pdk-las)
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
US8730031B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
WO2007051118A2 (en) 2005-10-25 2007-05-03 Nxstage Medical, Inc Safety features for medical devices requiring assistance and supervision
US11206664B2 (en) 2006-01-06 2021-12-21 Proxense, Llc Wireless network synchronization of cells and client devices on a network
US9113464B2 (en) 2006-01-06 2015-08-18 Proxense, Llc Dynamic cell size variation via wireless link parameter adjustment
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
US20070288265A1 (en) * 2006-04-28 2007-12-13 Thomas Quinian Intelligent device and data network
JP2009544338A (ja) 2006-05-02 2009-12-17 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 患者に合わせてカスタマイズした治療レジメン
US7904718B2 (en) 2006-05-05 2011-03-08 Proxense, Llc Personal digital key differentiation for secure transactions
US20080077020A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Bam Labs, Inc. Method and apparatus for monitoring vital signs remotely
US7706896B2 (en) * 2006-09-29 2010-04-27 Nellcor Puritan Bennett Llc User interface and identification in a medical device system and method
US8945005B2 (en) 2006-10-25 2015-02-03 Proteus Digital Health, Inc. Controlled activation ingestible identifier
US9269221B2 (en) 2006-11-13 2016-02-23 John J. Gobbi Configuration of interfaces for a location detection system and application
US8718193B2 (en) 2006-11-20 2014-05-06 Proteus Digital Health, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
CA2676407A1 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible event marker systems
CN101636865B (zh) 2007-02-14 2012-09-05 普罗秋斯生物医学公司 具有高表面积电极的体内电源
EP2124725A1 (en) 2007-03-09 2009-12-02 Proteus Biomedical, Inc. In-body device having a multi-directional transmitter
US20080249376A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Distributed Patient Monitoring System
US8115618B2 (en) 2007-05-24 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. RFID antenna for in-body device
US20090016404A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 International Business Machines Corporation Intelligent thermometer
US8395498B2 (en) 2007-08-31 2013-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless patient communicator employing security information management
US9848058B2 (en) 2007-08-31 2017-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical data transport over wireless life critical network employing dynamic communication link mapping
US9411936B2 (en) 2007-09-14 2016-08-09 Medtronic Monitoring, Inc. Dynamic pairing of patients to data collection gateways
US8116841B2 (en) 2007-09-14 2012-02-14 Corventis, Inc. Adherent device with multiple physiological sensors
US8249686B2 (en) 2007-09-14 2012-08-21 Corventis, Inc. Adherent device for sleep disordered breathing
US9186089B2 (en) 2007-09-14 2015-11-17 Medtronic Monitoring, Inc. Injectable physiological monitoring system
US8460189B2 (en) 2007-09-14 2013-06-11 Corventis, Inc. Adherent cardiac monitor with advanced sensing capabilities
US8897868B2 (en) 2007-09-14 2014-11-25 Medtronic, Inc. Medical device automatic start-up upon contact to patient tissue
WO2009036329A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Multi-sensor patient monitor to detect impending cardiac decompensation
ES2928197T3 (es) 2007-09-25 2022-11-16 Otsuka Pharma Co Ltd Dispositivo intracorpóreo con amplificación de señal de dipolo virtual
US8659427B2 (en) 2007-11-09 2014-02-25 Proxense, Llc Proximity-sensor supporting multiple application services
US8171528B1 (en) 2007-12-06 2012-05-01 Proxense, Llc Hybrid device having a personal digital key and receiver-decoder circuit and methods of use
WO2009079666A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Proxense, Llc Security system and method for controlling access to computing resources
US8508336B2 (en) * 2008-02-14 2013-08-13 Proxense, Llc Proximity-based healthcare management system with automatic access to private information
MY161533A (en) 2008-03-05 2017-04-28 Proteus Digital Health Inc Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
EP2257216B1 (en) 2008-03-12 2021-04-28 Medtronic Monitoring, Inc. Heart failure decompensation prediction based on cardiac rhythm
WO2009126732A2 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Proxense, Llc Automated service-based order processing
WO2009146214A1 (en) 2008-04-18 2009-12-03 Corventis, Inc. Method and apparatus to measure bioelectric impedance of patient tissue
US8362903B2 (en) * 2008-05-07 2013-01-29 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for providing enhanced weight alert notification during automated patient management
JP5654988B2 (ja) 2008-07-08 2015-01-14 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 摂取型事象マーカデータフレームワーク
US9659423B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
US9439566B2 (en) 2008-12-15 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Re-wearable wireless device
EP2375968B1 (en) 2008-12-15 2018-11-14 Medtronic Monitoring, Inc. Patient monitoring systems and methods
US9883819B2 (en) 2009-01-06 2018-02-06 Proteus Digital Health, Inc. Ingestion-related biofeedback and personalized medical therapy method and system
US8590021B2 (en) * 2009-01-23 2013-11-19 Microsoft Corporation Passive security enforcement
US8812841B2 (en) 2009-03-04 2014-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications hub for use in life critical network
WO2011010232A2 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Patient identification disambiguation systems and methods
WO2011050283A2 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Corventis, Inc. Remote detection and monitoring of functional chronotropic incompetence
CN101926675B (zh) 2009-10-30 2012-08-08 华为技术有限公司 一种远程获取用户生理检测数据的方法、装置及系统
TWI517050B (zh) 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
US9451897B2 (en) 2009-12-14 2016-09-27 Medtronic Monitoring, Inc. Body adherent patch with electronics for physiologic monitoring
KR101798128B1 (ko) 2010-02-01 2017-11-16 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 데이터 수집 시스템
US9418205B2 (en) 2010-03-15 2016-08-16 Proxense, Llc Proximity-based system for automatic application or data access and item tracking
US8965498B2 (en) 2010-04-05 2015-02-24 Corventis, Inc. Method and apparatus for personalized physiologic parameters
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
US8918854B1 (en) 2010-07-15 2014-12-23 Proxense, Llc Proximity-based system for automatic application initialization
US8666768B2 (en) * 2010-07-27 2014-03-04 At&T Intellectual Property I, L. P. Methods, systems, and products for measuring health
AU2011315950B2 (en) 2010-10-14 2015-09-03 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
US8857716B1 (en) 2011-02-21 2014-10-14 Proxense, Llc Implementation of a proximity-based system for object tracking and automatic application initialization
JP2014514032A (ja) 2011-03-11 2014-06-19 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 様々な物理的構成を備えた着用式個人身体関連装置
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
CN103827914A (zh) 2011-07-21 2014-05-28 普罗秋斯数字健康公司 移动通信设备、系统和方法
US9235683B2 (en) 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen
AU2012100465B4 (en) * 2012-02-23 2012-12-06 Uniloc Usa, Inc. Health assessment by remote physical examination
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
KR20140060164A (ko) * 2012-11-09 2014-05-19 주식회사 한림포스텍 생체 정보를 전송할 수 있는 무선 충전 가능한 신발, 이를 포함하는 무선 통신 시스템에서의 건강 관리 방법, 및 이를 적용한 무선 통신 시스템
US9514278B2 (en) * 2013-01-14 2016-12-06 Michael S. Bahorich Diagnostics method based on input from multiple users
AU2014236557B2 (en) 2013-03-14 2016-10-06 Sleep Number Corporation Inflatable air mattress system architecture
CN109288502B (zh) 2013-03-14 2022-06-21 数眠公司 充气式空气床垫打鼾检测和响应
AU2014228312B2 (en) 2013-03-14 2016-10-27 Sleep Number Corporation Inflatable air mattress system with detection techniques
EP2967228B1 (en) 2013-03-14 2018-03-07 Select Comfort Corporation Inflatable air mattress autofill and off bed pressure adjustment
US8984687B2 (en) 2013-03-14 2015-03-24 Select Comfort Corporation Partner snore feature for adjustable bed foundation
AU2014236946B2 (en) 2013-03-14 2017-02-23 Sleep Number Corporation Inflatable air mattress with light and voice controls
US10182661B2 (en) 2013-03-14 2019-01-22 Sleep Number Corporation and Select Comfort Retail Corporation Inflatable air mattress alert and monitoring system
WO2014151929A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
WO2014183106A2 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Proxense, Llc Secure element as a digital pocket
US20160162683A1 (en) * 2013-05-29 2016-06-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Passive security of applications
EP3968263A1 (en) 2013-06-04 2022-03-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
US20140368352A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Authentidate Holding Corp. Method and system for automated interactive gateway system
US9504416B2 (en) 2013-07-03 2016-11-29 Sleepiq Labs Inc. Smart seat monitoring system
US9445751B2 (en) 2013-07-18 2016-09-20 Sleepiq Labs, Inc. Device and method of monitoring a position and predicting an exit of a subject on or from a substrate
EP3047618B1 (en) 2013-09-20 2023-11-08 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
WO2015044722A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Proteus Digital Health, Inc. Method and apparatus for use with received electromagnetic signal at a frequency not known exactly in advance
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
AU2014373806B2 (en) 2013-12-30 2018-11-22 Sleep Number Corporation Inflatable air mattress with integrated control
US10674832B2 (en) 2013-12-30 2020-06-09 Sleep Number Corporation Inflatable air mattress with integrated control
US10438692B2 (en) 2014-03-20 2019-10-08 Cerner Innovation, Inc. Privacy protection based on device presence
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks
US20220155134A1 (en) * 2014-05-09 2022-05-19 Daniel Lin Method and System to Track Weight
US10466094B2 (en) * 2014-05-09 2019-11-05 Daniel Lin Method and system to track weight without stepping on a weight scale
US11243110B2 (en) * 2014-05-09 2022-02-08 Daniel Lin Method and system to track weight without stepping on a weight scale
US10448749B2 (en) 2014-10-10 2019-10-22 Sleep Number Corporation Bed having logic controller
US9613197B2 (en) 2014-11-10 2017-04-04 Wipro Limited Biometric user authentication system and a method therefor
US9848458B2 (en) * 2014-12-01 2017-12-19 Oceus Networks, Inc. Wireless parameter-sensing node and network thereof
US10092242B2 (en) 2015-01-05 2018-10-09 Sleep Number Corporation Bed with user occupancy tracking
US11275757B2 (en) 2015-02-13 2022-03-15 Cerner Innovation, Inc. Systems and methods for capturing data, creating billable information and outputting billable information
US10149549B2 (en) 2015-08-06 2018-12-11 Sleep Number Corporation Diagnostics of bed and bedroom environment
US10667687B2 (en) * 2016-05-31 2020-06-02 Welch Allyn, Inc. Monitoring system for physiological parameter sensing device
EP3487393A4 (en) 2016-07-22 2020-01-15 Proteus Digital Health, Inc. ELECTROMAGNETIC CAPTURE AND DETECTION OF INGERABLE EVENT MARKERS
CN110167430A (zh) 2016-11-15 2019-08-23 阿维德心脏股份有限公司 生命指征监测装置、系统、和方法
US11737938B2 (en) 2017-12-28 2023-08-29 Sleep Number Corporation Snore sensing bed
US20210089637A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-25 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for persistent biometric profiling
US11366531B2 (en) * 2020-04-29 2022-06-21 Science House LLC Systems, methods, and apparatus for enhanced peripherals
US12021555B2 (en) * 2020-10-30 2024-06-25 Pacesetter, Inc. Implantable medical device and method for managing a physical layer utilized during a wireless connection
US20220139569A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Hill-Rom Services, Inc. Access to multiple caregiver information systems

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344424A (ja) * 2000-03-28 2001-12-14 Casio Comput Co Ltd 保険管理装置、保険管理方法、情報処理装置、及保険管理びプログラム
JP2002056099A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Ntt Me Corp 健康管理システム
JP2002109063A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 健康管理サービスシステム、健康管理サービス方法、クライアント端末、健康管理サーバ及び記録媒体
JP2002238877A (ja) * 2000-12-28 2002-08-27 Omron Corp 本人確認および本人装着確認機能を備えた運動状態モニター装置、ならびにそれを用いた保険料管理システムと情報仲介システム
JP2003085291A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Sony Corp 健康管理システム、サーバ、データ計測装置および表示装置
JP2003141260A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Omron Corp 健康機器、サーバ、健康ポイントバンクシステム、健康ポイント格納方法、健康ポイントバンクプログラム及び健康ポイントバンクプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003175139A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Casio Comput Co Ltd トレーニング支援システム及びトレーニング支援方法
WO2003067484A1 (fr) * 2002-02-08 2003-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme d'information medical
JP2004145483A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Toshiba Corp 情報共有支援装置および情報共有支援方法
JP2004157941A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Nippon Colin Co Ltd ホームケア・システムおよびそのサーバ,ならびにホームケア・システムに用いられるおもちゃ装置
JP2004157596A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Junichi Ninomiya 健康管理システム及び健康管理方法
JP2005500869A (ja) * 2001-03-28 2005-01-13 テレバイタル・インコーポレイテッド 広域ネットワークによる生理学的データの実時間モニタリング、判断、解析、検索および記憶を行うためのシステムおよび方法
WO2005029242A2 (en) * 2000-06-16 2005-03-31 Bodymedia, Inc. System for monitoring and managing body weight and other physiological conditions including iterative and personalized planning, intervention and reporting capability
WO2005083621A2 (en) * 2004-02-25 2005-09-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Advanced patient and medication therapy management system and method
WO2005096199A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sunstar Inc. 健康支援方法及びそのシステム
JP2005319216A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sony Corp 健康管理システム、計測機器、及び情報処理装置
JP2005538794A (ja) * 2002-09-18 2005-12-22 イー−サン・リミテッド 遠隔医療システム
JP2006510447A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 合成パラメータ指数を用いる高度な患者管理
JP2007505412A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 ボディーメディア インコーポレイテッド 対話式及び個人専用の計画、介入及び報告能力を含む体重及び他の生理学的状態のモニター及び管理システム

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353793A (en) * 1991-11-25 1994-10-11 Oishi-Kogyo Company Sensor apparatus
US7624028B1 (en) * 1992-11-17 2009-11-24 Health Hero Network, Inc. Remote health monitoring and maintenance system
US6168563B1 (en) * 1992-11-17 2001-01-02 Health Hero Network, Inc. Remote health monitoring and maintenance system
US5445608A (en) * 1993-08-16 1995-08-29 James C. Chen Method and apparatus for providing light-activated therapy
US6083248A (en) * 1995-06-23 2000-07-04 Medtronic, Inc. World wide patient location and data telemetry system for implantable medical devices
JPH09153099A (ja) * 1995-09-29 1997-06-10 Toshiba Corp 情報申し送り方法、情報申し送りシステム、情報入力方法、情報入力装置及び各種業務支援システム
US7460911B2 (en) * 1997-02-26 2008-12-02 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research System and method suitable for treatment of a patient with a neurological deficit by sequentially stimulating neural pathways using a system of discrete implantable medical devices
US6024699A (en) * 1998-03-13 2000-02-15 Healthware Corporation Systems, methods and computer program products for monitoring, diagnosing and treating medical conditions of remotely located patients
US6171256B1 (en) * 1998-04-30 2001-01-09 Physio-Control Manufacturing Corporation Method and apparatus for detecting a condition associated with acute cardiac ischemia
US6175752B1 (en) * 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6219439B1 (en) * 1998-07-09 2001-04-17 Paul M. Burger Biometric authentication system
US6416471B1 (en) * 1999-04-15 2002-07-09 Nexan Limited Portable remote patient telemonitoring system
US6827670B1 (en) * 1999-10-11 2004-12-07 Izex Technologies, Inc. System for medical protocol management
US7360248B1 (en) * 1999-11-09 2008-04-15 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for verifying the identity of a user requesting access using location information
US20020011923A1 (en) * 2000-01-13 2002-01-31 Thalia Products, Inc. Appliance Communication And Control System And Appliance For Use In Same
AU2001253857A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-24 Buzzpad, Inc. Method and apparatus for forming linked multi-user groups of shared software applications
US6742895B2 (en) * 2000-07-06 2004-06-01 Alan L. Robin Internet-based glaucoma diagnostic system
US20020046278A1 (en) * 2000-07-17 2002-04-18 Roy Hays Method and system for global log on in a distributed system
JP3669293B2 (ja) * 2000-08-04 2005-07-06 ソニー株式会社 無線機器の相互認証システム及び無線機器の相互認証方法並びに無線機器
US6748250B1 (en) * 2001-04-27 2004-06-08 Medoptix, Inc. Method and system of monitoring a patient
US7249112B2 (en) * 2002-07-09 2007-07-24 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for assigning a funding source for a radio frequency identification device
EP1421458B1 (en) * 2001-08-03 2010-04-07 Hill-Rom Services, Inc. Patient point-of-care computer system
US20050137480A1 (en) * 2001-10-01 2005-06-23 Eckhard Alt Remote control of implantable device through medical implant communication service band
US8150710B2 (en) * 2002-02-08 2012-04-03 Panasonic Corporation Medical information system
JP2003248727A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Fujitsu Ltd ベッドサイドコミュニケーションシステム
US7018361B2 (en) * 2002-06-14 2006-03-28 Baxter International Inc. Infusion pump
US20040103001A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Mazar Scott Thomas System and method for automatic diagnosis of patient health
US7921020B2 (en) * 2003-01-13 2011-04-05 Omnicare Inc. Method for generating medical intelligence from patient-specific data
US20040233971A1 (en) * 2003-02-27 2004-11-25 Meads Roger W. Temperature recording system
WO2005018139A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-24 Georgia Tech Research Corporation Secure authentication of a user to a system and secure operation thereafter
US20050054926A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Robert Lincoln Biometric user identification system and method for ultrasound imaging systems
US7360118B1 (en) * 2003-12-09 2008-04-15 National Semiconductor Corporation Method and system for verifying data in a shadow memory
GB0403218D0 (en) * 2004-02-13 2004-03-17 Royal Holloway University Of L Controlling transmission of broadcast content
CN1930572A (zh) * 2004-03-15 2007-03-14 西门子医疗健康服务公司 移动病人监护系统
US7228182B2 (en) * 2004-03-15 2007-06-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Cryptographic authentication for telemetry with an implantable medical device
US20050277872A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-15 Colby John E Jr Apparatus and method for mobile medical services
US7270633B1 (en) * 2005-04-22 2007-09-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Ambulatory repeater for use in automated patient care and method thereof
US20100063840A1 (en) * 2005-05-03 2010-03-11 Hoyme Kenneth P System and method for managing coordination of collected patient data in an automated patient management system
US20060253300A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Somberg Benjamin L System and method for managing patient triage in an automated patient management system

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344424A (ja) * 2000-03-28 2001-12-14 Casio Comput Co Ltd 保険管理装置、保険管理方法、情報処理装置、及保険管理びプログラム
WO2005029242A2 (en) * 2000-06-16 2005-03-31 Bodymedia, Inc. System for monitoring and managing body weight and other physiological conditions including iterative and personalized planning, intervention and reporting capability
JP2002056099A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Ntt Me Corp 健康管理システム
JP2002109063A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 健康管理サービスシステム、健康管理サービス方法、クライアント端末、健康管理サーバ及び記録媒体
JP2002238877A (ja) * 2000-12-28 2002-08-27 Omron Corp 本人確認および本人装着確認機能を備えた運動状態モニター装置、ならびにそれを用いた保険料管理システムと情報仲介システム
JP2005500869A (ja) * 2001-03-28 2005-01-13 テレバイタル・インコーポレイテッド 広域ネットワークによる生理学的データの実時間モニタリング、判断、解析、検索および記憶を行うためのシステムおよび方法
JP2003085291A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Sony Corp 健康管理システム、サーバ、データ計測装置および表示装置
JP2003141260A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Omron Corp 健康機器、サーバ、健康ポイントバンクシステム、健康ポイント格納方法、健康ポイントバンクプログラム及び健康ポイントバンクプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003175139A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Casio Comput Co Ltd トレーニング支援システム及びトレーニング支援方法
WO2003067484A1 (fr) * 2002-02-08 2003-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme d'information medical
JP2005538794A (ja) * 2002-09-18 2005-12-22 イー−サン・リミテッド 遠隔医療システム
JP2004145483A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Toshiba Corp 情報共有支援装置および情報共有支援方法
JP2004157596A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Junichi Ninomiya 健康管理システム及び健康管理方法
JP2004157941A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Nippon Colin Co Ltd ホームケア・システムおよびそのサーバ,ならびにホームケア・システムに用いられるおもちゃ装置
JP2006510447A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 合成パラメータ指数を用いる高度な患者管理
JP2007505412A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 ボディーメディア インコーポレイテッド 対話式及び個人専用の計画、介入及び報告能力を含む体重及び他の生理学的状態のモニター及び管理システム
WO2005083621A2 (en) * 2004-02-25 2005-09-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Advanced patient and medication therapy management system and method
JP2007524175A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 進んだ患者管理と薬物治療管理のシステムと方法
WO2005096199A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sunstar Inc. 健康支援方法及びそのシステム
JP2005319216A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sony Corp 健康管理システム、計測機器、及び情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519456A (ja) * 2009-03-04 2012-08-23 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 携帯通信装置とライフクリティカルネットワークで用いる方法
JP2014054366A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1959820A2 (en) 2008-08-27
WO2007070551A3 (en) 2008-04-03
US20070180047A1 (en) 2007-08-02
WO2007070551A2 (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009519549A (ja) 遠隔で収集された外部センサ計測結果の認証提供
US9979810B2 (en) Enabling data communication between an implantable medical device and a patient management system
US7395117B2 (en) Implantable medical device having long-term wireless capabilities
US8791815B2 (en) System and method providing data exchange with a medical device for remote patient care
US9773060B2 (en) System and method for providing automatic setup of a remote patient care environment
US10289806B2 (en) Devices, systems, and methods for automated medical product or service delivery
US20050277872A1 (en) Apparatus and method for mobile medical services
US20040128161A1 (en) System and method for ad hoc communications with an implantable medical device
US20060122863A1 (en) Patient management network
US20060122864A1 (en) Patient management network
US20100204596A1 (en) Method and system for providing remote healthcare
JP2017501481A (ja) 医療製品またはサービスの自動配達のための装置、システム、および方法。
US20150134345A1 (en) Devices, systems, and methods for automated medical product or service delivery
WO2013136600A1 (ja) 生体情報配信サーバ、そのためのプログラム及びこれを利用した医療支援システム
US20240013895A1 (en) Global indexing system for maintaining patient data privacy requirements for medical devices and associated patients
KR20200066794A (ko) 헬스 케어 중계 서비스 제공 시스템 및 그 방법
CN110570932A (zh) 多参数临床移动生理量测管理方法及系统
JP7442371B2 (ja) 患者情報管理装置、患者情報管理方法、及び患者情報管理プログラム
JP2003067502A (ja) ヘルスケア管理システム
KR20160107657A (ko) 헬스 스테이션
WO2010103528A2 (en) A system to improve patient compliance and adherence through regular patient reminder and medication guidance.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130903

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140417