[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009518000A - ハイブリッド電源のための方法及び装置 - Google Patents

ハイブリッド電源のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009518000A
JP2009518000A JP2008543564A JP2008543564A JP2009518000A JP 2009518000 A JP2009518000 A JP 2009518000A JP 2008543564 A JP2008543564 A JP 2008543564A JP 2008543564 A JP2008543564 A JP 2008543564A JP 2009518000 A JP2009518000 A JP 2009518000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
fuel
power supply
rechargeable battery
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008543564A
Other languages
English (en)
Inventor
ケヴィン コーデス
クリストファー ポール
ジョー カバナ
Original Assignee
シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2009518000A publication Critical patent/JP2009518000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04208Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/30Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

燃料の電気化学的な変換を介してDC電圧を生成するように構成された燃料電池プラントと、該燃料電池プラントに燃料を供給するためにこの燃料電池プラントに装着された燃料容器と、燃料電池プラントと電気的に接続された再充電可能電池とを一般に含む装置において利用されるハイブリッド電源装置を提供する。再充電可能電池が装置の動作の結果生じる負荷変動に対応する間、燃料電池プラントは再充電可能電池をほぼ充電された状態に保つ。このようにして、ハイブリッド電源装置は、燃料容器が取り外された時でも装置の動作を保持することになる。
【選択図】図1

Description

本発明は一般に電源に関し、より具体的には燃料電池技術を組み入れた改良型電源装置に関する。
通常の動作過程において、例えば、移動端末、携帯情報端末(PDA)等の移動通信装置はその主電源を使い果たすことがある。このような装置は、通常、ユーザデータ、設定値、及び状態情報などの、何らかのメモリの形で記憶された重要な情報を含むため、この情報の記憶を途絶させることなく主電源をスワップアウトできるようにすることが望ましい。
記憶を保持するために、従来型の移動通信装置は、一般に、電池又は(「スーパーキャップ」とも呼ばれる)ウルトラキャパシタなどの何らかの形の専用電源を内蔵している。これらの種類の電源は、バックアップ電源を充電し、その電源の出力を調整するように構成されたサポート回路と共に使用される場合が多い。このサポート回路は追加の基板スペースを要し、また莫大な費用を装置に追加する可能性がある。
さらに、このような公知の電源は一般に低電力レベルで動作する。すなわち、このようなシステムにおける電池は、装置の様々なメモリコンポーネントに記憶された或る情報をただ保持するだけのために設計されており、十分な電力を供給して、装置を通常の動作モードで使用できるように設計されたものではない。それどころか、主電源を取り外すためには、通常装置の電源を切るか、或いは待機モードに設定することになる。このことは生産性の不都合及び損失につながるものである。
従って、従来技術の上記の及びその他の制限を克服するシステム及び方法に対する要望が存在する。
本発明によるハイブリッド電源装置は、一般に、燃料の電気化学的な変換を介してDC電圧を生成するように構成された容器を備えた燃料電池プラント(例えば、メタノールで満たされた容器を備えた直接メタノール型燃料電池(DMFC)など)を含む。(リチウムイオン電池などの)再充電可能電池が、上記燃料電池プラントと電気的に結合される。この燃料電池プラントは、再充電可能電池が装置の動作の結果生じる負荷変動に対応している間、この再充電可能電池をほぼ充電された状態に保つものである。このようにして、上記ハイブリッド電源装置は、容器が取り外されたときでも装置の動作を保持することになる。
以下の図面と共に考察するとき、詳細な説明及び特許請求の範囲を参照することにより、本発明をさらに完全に理解することができるが、図面を通じて同じ参照番号は同様の要素を意味するものとする。
以下の詳細な説明は、事実上単なる例示であるにすぎず、本発明又は本出願、及び本発明の用途を限定することを意図するものではない。さらに、上述の技術分野、背景技術、概要、又は以下の詳細な説明に示した任意の明示的な又は暗示的な理論により限定されることを意図するものでもない。
詳細な説明はまた、機能ブロックコンポーネント及び/又は論理ブロックコンポーネント、及び様々な処理ステップを含むこともできる。このようなブロックコンポーネントは、特定の機能を実行するように構成された任意の数のハードウェアコンポーネント、ソフトウェアコンポーネント、及び/又はファームウェアコンポーネントにより実現することができると理解すべきである。
図1を参照すると、本発明の1つの実施形態によるハイブリッド電源装置を組み込んだ装置100が、一般的には燃料容器(又は「容器」)130と連通し、そこから燃料を受け取っている燃料電池プラント(又は単純に「プラント」)120を含む。再充電可能電池(又は「電池」)110が燃料電池プラント120と電気的に接続される。再充電可能電池110、燃料容器130、及び燃料電池プラント120を、本明細書ではまとめて「電源装置」及び/又は「ハイブリッド電源装置」と呼ぶ。
一般的な電池の利用可能なエネルギーは、比較的短時間(およそ8時間)で損なわれるが、燃料電池の利用可能なエネルギーは、大幅に長く(20時間よりも長く)持続する。一方、燃料電池には負荷変動の処理における難点、すなわち一般の電池が共有することのない難点がある。従って、本発明によるハイブリッド電源は、これら2つの技術を組み合わせることで、燃料電池プラント120が、電池110を充電するDC電圧を生成し、同時に、電池110が、装置100に供給される負荷電流の変動に対応するようにする。この結果、本発明のハイブリッド電源装置は、処理能力を大きく犠牲にすることなく容器130を装置102から取り外すことができるようになる。
1つの実施形態では、例えば、容器130内の燃料が消耗した時に、容器の交換を単純化するために、燃料容器130をハウジング102から取り外すことができる。このような実施形態を図2に概略的に示しており、この図は、容器130をハウジング102から取り外した状態の装置100を示している。容器130のハウジング102への取付けは、任意の便利な方法によって行うことができる。1つの実施形態では、キー/ロックシステム又はその他のセキュリティ構成を用いて、偶然の又は不正による容器130の取り外しを防止することができる。
このように、本発明によるハイブリッド電源装置の概観を示してきたが、次に様々なコンポーネントについて詳細な説明を行うことにする。
燃料電池プラント120は、通常液体である燃料の電気化学的な変換を介して電気的エネルギを生成することができる任意のコンポーネントを含む。この点については、本発明に関連して多くの種類の燃料電池を使用することができる。1つの実施形態では、燃料電池プラント120は直接メタノール型燃料電池(DMFC)とする。
DMFCは、電解質として高分子膜を用いる陽子交換型の燃料電池であり、触媒層におけるメタノールの酸化作用に依拠して二酸化炭素を生成するものである。図3を参照すると、DMFC120は、一般に、陽極電極304、陰極電極302、及びそれぞれの端子308と310を含む。陰極302及び陽極304は、高分子電解質膜(PEM)306などの膜306により隔離されている。動作中、陽極304にメタノールと水とが供給されて二酸化炭素を生成する一方、陰極302に酸素が供給されて水を生成し、この結果、膜306を横切って陽子(H+)の輸送が行われる。詳細には、DMFC120内における半反応は次のようになる。
陽極:CH3OH+H2O→CO2+6H++6e-
陰極:1.5O2+6H++6e-→3H2
また、正味の反応は次のようになる。
CH3OH+1.5O2→CO2+2H2
従って、DMFC120は、燃料としてメタノールを使用し、電気的エネルギーと、二酸化炭素と、水とを生成することになる。この点に関して、例示の実施形態はDMFCに関して説明しているが、本発明は、例えば、アルカリ型燃料電池、融解炭酸塩燃料電池、リン酸型燃料電池、直接ホウ化水素燃料電池、固体電解質型燃料電池、亜鉛燃料電池等を含むその他の種類の燃料電池の利用も企図するものである。
燃料電池120の端子308及び310は電池外部の負荷に接続される。本発明の1つの実施形態によれば、端子308及び310は、(図1の電池110などの)再充電可能電池のみならず、装置100に関連する内部の電気的負荷にも結合される。すなわち、容器130が装置100から取り外された場合、電池110が引き継いで、燃料電池120と共に所望のDC電力を供給する。電池110の正の端子と負の端子とは、燃料電池120の陽極と陰極とに直接的に或いは間接的に結合されることが望ましい。
電池110の充電中に、その端子の両端にわたって電圧が印加され、この電圧が、一般に電池の通常動作中(すなわち、電池が標準的なボルタ電池として動作する場合)に起こるであろう化学反応を逆転させる。電池110は、燃料電池プラント120(及び図示してはいないが、その他の任意の電子制御回路)と電気的に接続されることにより、燃料電池プラント120が電池110をほぼ充電された状態に保つようにすることが望ましい。本発明の1つの実施形態では、燃料電池120の出力が当業で公知の種類の電池充電回路に給電し、次に、この回路は電池110に給電することになる。
電池110は、現在知られている、或いは将来開発される任意の好適な種類の再充電可能電池である。1つの実施形態では、例えば、電池110は再充電可能リチウムイオン電池とする。しかしながら、様々なニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムポリマー電池等を含むその他の種類の電池を使用することもできる。さらに、電池110は、適用分野の電力要件に依存して並列に又は直列に構成される2又はそれ以上の電池を含むこともできる。
電池110は、例えば、必要な電力、必要な電圧、予想される充電サイクル等に依存する公知の基準に基づいて選択される。例えば、一般に装置100は、通常負荷、ピーク負荷、及び或る最低限のレベルの記憶を保持するために(すなわち、装置に常駐する設定値及びデータを保持するために)必要な負荷に対して公知の動作電力要件を有することになる。この点に関して、電池110及び燃料プラント120は、これらの組み合わせにより、装置の動作電力要件にほぼ等しい電力を供給することができるように選択されることが望ましい。すなわち、装置は、容器が取り外されたときでさえ十分に動作できることが望ましい。
1つの実施形態では、電池110は、約400mA×hrから500mA×hrまでの公称容量と、約3.0ボルトから5.0ボルトまでの供給電圧を有する。このような電池は、入力部と、LCDスクリーンと、外部電源を利用できない場所に持ち歩く必要があるようなその他のコンポーネントとを有するタイプの移動通信装置において利用価値がある。
上記の詳細な説明では少なくとも1つの実施形態例を示したが、多数の変形例が存在すると理解すべきである。本明細書で説明した1又は複数の実施形態例は、本発明の範囲、適用性、又は構成を限定することを全く意図するものではないということも理解すべきである。むしろ、上述の詳細な説明は、説明した1又は複数の実施形態を実現するための便利な手引きを当業者に提供するものである。添付の特許請求の範囲及びその法的同等物に記載した本発明の範囲から逸脱することなく、要素の機能及び構成に様々な変更を行うことができることを理解されたい。
本発明の1つの実施形態によるハイブリッド電源装置を備えた装置の概観図である。 図1の装置から燃料容器を取り外した状態を示す概観図である。 典型的な直接メタノール型燃料電池の概観図である。
符号の説明
100 装置
102 ハウジング
110 再充電可能電池
120 燃料電池プラント
130 燃料容器

Claims (15)

  1. 移動通信装置のための電源であって、
    燃料の電気化学的な変換を介してDC電圧を生成するように構成された燃料電池プラントと、
    前記燃料電池プラントに結合されて、該燃料電池プラントに前記燃料を供給する燃料容器と、
    前記燃料電池プラントに結合された再充電可能電池と、
    を備えることを特徴とする電源。
  2. 前記燃料電池プラントは直接メタノール型燃料電池(DMFC)であり、前記燃料容器はメタノールを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源。
  3. 前記燃料電池プラントは陽子交換型の燃料電池である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源。
  4. 前記再充電可能電池はリチウムイオン電池である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源。
  5. 前記燃料電池プラント及び前記再充電可能電池は、該再充電可能電池が、前記移動通信装置に供給される負荷電流の変動に対応するように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源。
  6. 前記移動通信装置は動作電力要件を有し、前記電源は、前記動作電力要件にほぼ等しい電力を供給することができる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源。
  7. 前記移動通信装置は、1.0ワットから25.0ワットの間の動作電力要件を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源。
  8. 前記再充電可能電池は、ほぼ3.0ボルトから5.0ボルトまでの公称電圧を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源。
  9. 前記再充電可能電池は、ほぼ100mA×hrから4400mA×hrまでの公称容量を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源。
  10. 前記移動通信装置はハウジングを備え、前記取り外し可能な燃料容器は、前記ハウジングに取り外し可能に装着されると共に、前記燃料容器から前記燃料電池プラントに燃料を供給するための燃料経路を含むように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源。
  11. ハウジングと、
    前記ハウジング内に設けられた電源と、
    を備え、
    前記電源は、陽極及び陰極を有する直接メタノール型燃料電池(DMFC)プラントと、前記燃料電池プラントに取り外し可能に装着されて、前記燃料電池プラントに前記燃料を供給する燃料容器と、充電回路を介して前記燃料電池プラントの前記陽極及び陰極に結合された再充電可能電池と、を備える、
    ことを特徴とする移動通信装置。
  12. 前記再充電可能電池はリチウムイオン電池である、
    ことを特徴とする請求項11に記載の移動通信装置。
  13. 前記燃料電池プラント及び前記再充電可能電池は、該再充電可能電池が、前記移動通信装置に供給される負荷電流の変動に対応するように構成される、
    ことを特徴とする請求項11に記載の移動通信装置。
  14. 前記移動通信装置は動作電力要件を有し、前記電源は、前記動作電力要件にほぼ等しい電力を供給することができる、
    ことを特徴とする請求項11に記載の移動通信装置。
  15. 前記燃料電池プラント及び前記再充電可能電池に結合された電池充電回路をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項11に記載の移動通信装置。
JP2008543564A 2005-11-29 2006-11-28 ハイブリッド電源のための方法及び装置 Pending JP2009518000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/290,335 US20070122661A1 (en) 2005-11-29 2005-11-29 Methods and apparatus for a hybrid power source
PCT/US2006/061281 WO2007094878A2 (en) 2005-11-29 2006-11-28 Methods and apparatus for a hybrid power source

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009518000A true JP2009518000A (ja) 2009-04-30

Family

ID=38087903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543564A Pending JP2009518000A (ja) 2005-11-29 2006-11-28 ハイブリッド電源のための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070122661A1 (ja)
EP (1) EP1955401A2 (ja)
JP (1) JP2009518000A (ja)
CN (1) CN101366146A (ja)
WO (1) WO2007094878A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5136011B2 (ja) * 2007-11-15 2013-02-06 株式会社ニコン 燃料電池を用いた電源供給装置
EP2461414B1 (en) * 2010-12-06 2013-04-03 Research In Motion Limited Mobile electronic device having a fuel cell surrounded by a solid-state battery

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3719229B2 (ja) * 2001-12-19 2005-11-24 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP3713493B2 (ja) * 2003-03-04 2005-11-09 株式会社東芝 電子機器、コンピュータおよび状態表示制御方法
US7932634B2 (en) * 2003-03-05 2011-04-26 The Gillette Company Fuel cell hybrid power supply
JP2005078353A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Corp 電子機器システムおよび電力供給方法
US7381490B2 (en) * 2004-03-25 2008-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power system for fuel cell, electronic equipment and electric power feeding method
US20050260465A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Harris Scott C Direct methanol fuel cell system, fuel cartridge, system of operation, and system for detecting forgery

Also Published As

Publication number Publication date
US20070122661A1 (en) 2007-05-31
WO2007094878A3 (en) 2008-04-03
WO2007094878A2 (en) 2007-08-23
CN101366146A (zh) 2009-02-11
EP1955401A2 (en) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5441310B2 (ja) 電源システム
CN1551393B (zh) 化学发电
CN101268579A (zh) 燃料电池再生
US20060035116A1 (en) Equipment with a built-in fuel cell
US20040121227A1 (en) High-voltage dual electrolyte electrochemical power sources
CN100495785C (zh) 燃料电池系统的操作方法
JP5100008B2 (ja) 燃料電池システムの運転方法及び燃料電池システム
JP5303419B2 (ja) 燃料電池発電システムおよびその運転方法
JP4837015B2 (ja) 情報処理装置システムおよび充電制御方法
US20070212580A1 (en) Hybrid power supply device
US20090325009A1 (en) Electric power supply apparatus and portable electronic device having the same
CN100511793C (zh) 燃料电池用电源系统以及电子设备、电功率供给方法
KR20070096372A (ko) 연료전지와 축전지의 선택 제어방법 및 그 시스템
JP2009518000A (ja) ハイブリッド電源のための方法及び装置
WO2016164008A1 (en) Redox-air indirect fuel cell
JP2010211942A (ja) 携帯用給電システム
US20080096066A1 (en) Power-supply unit
Arai Introduction—general features of metal-air batteries
JP2007059332A (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
KR20010045795A (ko) 알콜 연료전지를 이용한 휴대형 전원 공급장치
CN110024209A (zh) 电化学设备系统
US20090263694A1 (en) Apparatus for generating hydrogen and fuel cell power generation system having the same
JP2014029869A (ja) 電源システム
KR20080044429A (ko) 연료 전지 시스템 및 그 비상 운행 방법
US20080118792A1 (en) Fuel cell system and driving method thereof