[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009514873A - 再吸収性フェノール性ポリマー - Google Patents

再吸収性フェノール性ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2009514873A
JP2009514873A JP2008539055A JP2008539055A JP2009514873A JP 2009514873 A JP2009514873 A JP 2009514873A JP 2008539055 A JP2008539055 A JP 2008539055A JP 2008539055 A JP2008539055 A JP 2008539055A JP 2009514873 A JP2009514873 A JP 2009514873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
benzyl
present
monomer units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008539055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5339913B2 (ja
Inventor
モーゼス、アリカ
プラプラ、サティシュ
シュワルツ、アーサー
ジェ、チン
シャトバ、アイリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medtronic PLC
Original Assignee
TYRX Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYRX Pharma Inc filed Critical TYRX Pharma Inc
Publication of JP2009514873A publication Critical patent/JP2009514873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339913B2 publication Critical patent/JP5339913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/52Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen
    • C08G63/6854Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6856Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/12Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/028Polyamidoamines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)、式(II)、式(III)または式(IV)で示されるモノマー単位を含む生体適合性で再吸収性(生体吸収性)のポリマーを提供する。このポリマーは体内に移植されると時間と共に分解し、移植用の医療装置の成分として有用である。
【化30】

Description

本発明は医療装置のコーティング用途に特化された特性を持つポリマーに関する。このポリマーは、加水分解によって分解し、1年以内に再吸収(resorption, 生体吸収もしくは吸収)されうる。このポリマーは比較的水溶性の高いモノマー単位から誘導される。加水分解による分解が起こってから1年以内というレベルまでポリマーの再吸収能(resorption ability)が改善されるのは、この特性に起因する。それにもかかわらず、このポリマーは医療装置のコーティングとして機能するのに適した堅固な機械的特性をなお備える。本発明のポリマーは、ポリアリレートのチロシン誘導体族の変性に基づいている。
ジフェノール類、特にチロシンから誘導されたものは、生体適合性のあるポリカーボネート、ポリイミノカーボネート、ポリアリレート、ポリウレタンなどの単量体性出発物質である。米国特許第5,099,060号、第5,198,507号、および5,670,602号は、ポリアリレート、ポリカーボネートおよびポリイミノカーボネートの製造に有用なアミノ酸由来のジフェノール化合物を開示している。このようなポリマー、例えば、米国特許第4,980,449号、第5,216,115号、第5,658,995号、第6,048,521号、および第6,120,491号、並びに米国特許出願公開2004/0254334に記載されているものは、一般に分解性ポリマーとして有用であり、特に医療用の組織適合性の生分解性材料として有用である。これらのポリマーがこの使用目的に適用するのに適しているのは、少なくとも部分的には、天然アミノ酸であるL−チロシンから誘導されたジフェノールからそれらが誘導されているためである。
特にポリカーボネートは、強靱で水不溶性の材料であり、構造用インプラント材料として使用するのに最もよく適している。米国特許第第5,216,115号に記載されているL−チロシン由来(誘導)ポリアリレート、および米国特許第5,658,995号に開示されているこのようなポリアリレートとのポリ(アルキレンオキシド)ブロックコポリマーは、保護されたカルボン酸基で特徴づけられ、これらのポリマーは、分解速度が遅く、疎水性が顕著であるため用途が制限される。米国特許第6,120,491号(特許文献1)に記載されたポリマーの遊離酸形態のものは、ジフェノールの側基型(ペンダント)カルボン酸鎖からエステル保護基がさまざまな程度に脱離されていて、完全にエステル化されたカルボン酸基を有するその対応化合物と比べて、疎水性が小さく、より高い分解速度(即ち、主鎖の開裂)を示す。
あるポリマー内に含有される側基型カルボン酸ジフェノールの量を増大させると、そのポリマーの親水性(吸水性)が増大するが、その相対的な完全再吸収速度(complete resorption rate)は著しくは変化しない。これは、分解メカニズム−即ち、エステル保護されたカルボン酸基を有するジフェノールを含有する次第に小さくなる単位への主鎖の開裂−は、ポリマー連鎖内に組み込まれたエステル化モノマー単位の相対的な水溶性を変化させないばかりか、チロシン由来ポリアリレートの場合には、それらが縮合されている相手方の二酸(ジアシッド)の相対的水溶性も変化させないからである。従って、遊離カルボン酸側鎖の導入割合を増やしても、ポリマーそれ自体の親水性を増大させるだけである。そのようにしても、ポリマー主鎖の分解により生ずるエステルジフェノール断片の再吸収速度には著しい影響を及ぼさない。
そのため、そのような材料から構成される医療装置は、カルボン酸側鎖を持たないジフェノールモノマー単位を有するポリマーを記載している米国特許第5,099,060号に記載されているポリマーとほぼ同じ時間だけ、その質量のかなりの部分を保持することになろう。このようなポリマーは、1年を超える時間、多くの場合2〜2.5年にかなり近い時間ではじめて完全に再吸収される。これらのポリマーのジフェノールモノマー単位は著しく疎水性で、水溶性は低い。
特許文献1は、保護および非保護の両方のカルボン酸側鎖を有する同じ一般的なジフェノールモノマーの反復単位を含有する、類似系列のジフェノールモノマー単位から形成されたポリマーを記載している。特許文献1は、「ポリマー本体内での側基型カルボン酸基の導入は、in vitroとin vivoの両方でポリマー主鎖分解および再吸収の速度に対する顕著でこれまで認められなかった促進効果を有する」ことを教えている。
しかし、本発明者らは、側基型カルボン酸基を持つジフェノールモノマーをある程度の割合で該ポリマーに導入しても、保護カルボン酸基を有するモノマーは、望ましい時間スケールでの再吸収に対して疎水性が強すぎるままであるため、全体的な再吸収は促進されないことを意外にも見出した。例えば、側基型カルボン酸側鎖を10%取り込んだポリマーは側基型カルボン酸側鎖を含有しないものより速い速度で分解(主鎖の開裂により)し、いくらかの再吸収も起こるであろうが、この再吸収は側基型カルボン酸基を含有するジフェノールモノマーの水溶性によるものなのである。このモノマーが再吸収されてしまうと、残りのポリマーは、より小さくなった鎖長のものであっても、疎水性で再吸収速度が非常に遅い保護されたカルボン酸側鎖モノマーを含有するのである。側基型カルボン酸側鎖モノマーを高い割合(例、ポリマーのジフェノールモノマー含有量の50%)で導入すると、不可避的に水溶性ポリマーを生じてしまい、このポリマーは可溶化し、保護された側基型カルボン酸基に富むポリマー鎖断片が溶液から析出してくるまでは分解を受ける。特許文献1に記載された好ましい保護されたモノマーは実際には最も疎水性が高く、従って再吸収速度が最も低いもの、即ち、エチル、ブチル、ヘキシルおよびオクチルエステル類である。
医療装置における「生分解性」ポリマーの使用では、完全またはほぼ完全なポリマーの再吸収(例、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%または100%)が重要である。生分解性および再吸収性ポリマーは、薬剤を決まった時間の間送り出すため、または移植中の生体適合性表面、組織増殖の増大もしくは余剰強度の付与といった何らかの他の一時的な目的を果たすために主に使用される。完全には再吸収されないポリマーは、微小な炎症および疼痛から過剰な瘢痕化までの何かの原因となりうる残遺物を残し、心臓血管系移植物の場合には、そのような残遺物は血栓症、そして場合によって患者の死を引き起こす可能性がある。
米国特許第6,120,491号
本発明は、移植された医療装置のコーティング、医療装置と共に使用するためのフィルムの形成、およびポリマーマトリックスの短期または一定期間の存在を必要とする他の用途に特に適するように特化された特性を備えたポリマーを提供する。本発明のポリマーは加水分解により分解可能で、1年以内に体内に再吸収(吸収)される。本発明のポリマーは比較的水溶性の高いモノマー単位から誘導され、この特性によって、ポリマーの再吸収時間が、加水分解による分解が始まってから1年以内へと改善される。このポリマーは、それにもかかわらず、医療装置のコーティングとして機能するのに十分な堅固な機械的特性を示す。本発明のポリマーは、ポリアリレートのチロシン誘導体族の変性に基づいている。
必要な有用な特性(例、少なくとも1週間の薬剤溶離、生体適合性、および噴霧塗装可能性)を保持しながら、1年以内(または所望であればさらにより短い期間内)で再吸収されてしまうポリマーの必要性が本発明により満たされる。ポリマーのジフェノールまたはジアシッドモノマーの1種または2種以上の構成成分の水溶性を高めることにより、より良好な再吸収を達成できることがここに判明した。即ち、本発明によれば、水溶性が増大し、及び/又はin vivoでの加水分解速度が増大した成分を選択することにより、最終用途に最適化された薬剤放出速度または他の物理的性質を損なわずに、再吸収速度(体内吸収速度)を変化させることができる。本発明の一部のポリマーは、例えば、少なくとも5日間にわたって薬剤を放出することができる。
本発明はまた、ポリマーの親水性とポリマー特性が損なわれずにそのまま残る期間とを調節する、側基型カルボン酸基を有する再吸収性ポリマーの創出を可能にする。それにより多様な薬剤放出の可能性が付与されるので、このポリマーは疎水性と親水性の両方の薬剤への適用が可能となる。このことは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ならびに特許文献1に例示されているフェノール性ポリアリレートおよびポリカーボネートといった従来の医療用ポリマーに比べて顕著な改良である。本発明は、ポリマーの有用な各種特性の独立した最適化を可能にし、本技術分野で公知のフェノール性ポリマー系、特にフェノール性ポリカーボネート、ポリアリレート、およびポリ(イミノカーボネート)、ならびにそれらのポリ(アルキレンオキシド)コポリマーの多用途適合性と有用性の著しい改善を与える。
本発明のポリマーは多くの用途を有し、それらに制限されないが、1年以内の所望の寿命を持つ移植可能な医療装置(例、創傷治癒を補助するための癒着バリアーおよび外科用メッシュ)、移植可能な医療装置への組み込み、ならびに効果的な部位特異的もしくは全身性薬剤放出に十分なある量の生物学的もしくは薬学的活性化合物との組み合わせ、を含む多様な製品に形作ることができる。例えば、Gutowska et al., J. Biomater. Res., 29, 811-21 (1995)およびHoffman, J. Controlled Release, 6, 297-305 (1987)を参照。生物学的もしくは薬学的活性化合物は、本発明のポリマーと物理的に混合されるか、あるいはポリマー中に埋め込まれるか、もしくは分散されうる。あるいは、ポリマーを別のポリマー含有薬剤層のオーバーコーティングとして適用してもよい。この場合、このようなオーバーコーティングは薬剤放出を遅延させるか、または遅くする。別の用途および製品では、本発明のポリマーは、ヘルニア修復メッシュ、ステント、外科的癒着の防止用バリアー層といった移植可能な医療装置に被覆されるシートまたはコーティングの形態である(例、Urry et al., Mat. Res. Soc. Symp. Proc., 292, 253-64 (1993)を参照)。
本発明は別の側面において、本発明のポリマーからなる(または該ポリマーで被覆された)マトリックス中に治療有効量の生物学的もしくは薬学的活性化合物を含有する移植可能な薬剤送給装置を、必要とする患者の体内に移植することによri、部位特異的または全身的に薬剤を送給する方法を提供する。本発明のさらに別の側面は、本発明のポリマーを含むシートまたはコーティングをバリアーとして傷ついた組織間に挿入することにより、傷ついた(または外科的修復処置を受けた)組織間に癒着が生じるのを防止する方法を提供する。
ここで用いた「DTE」とは、ジフェノールモノマーデスアミノチロシル−チロシンエチルエーテルを意味し;「DTBn」はジフェノールモノマーデスアミノチロシン−チロシンベンジルエーテルであり;「DT」は遊離カルボン酸を持つジフェノールモノマーデスアミノチロシル−チロシンである。他のジフェノールモノマーも類似のシステムを使用して命名することができる。「P22」は、DTEとコハク酸の縮合により製造されるポリマーである。「P22−10」,「P22−15」,「P22−20」等は、DTEと表示%のDT(即ち、10、15および20%のDT)との混合物とコハク酸との縮合により製造されるポリマーを意味する。これらのフェノール性ポリマーの命名法についてのさらなる説明と実例については、米国特許出願公開2004/0254334を参照。
本発明は、下記構造を有するジフェノールモノマー単位を提供する。
Figure 2009514873
式中、mは0、1、または2であり;nは0〜4であり、そしてYはC1〜C18アルキルアミノ、−NHCH2CO2R'、−NH(CH2)qOR'、−NH(CH2CH2O)pR'、
−NH(CH2CH2CH2O)pR'、
Figure 2009514873
よりなる群から選ばれ、ここでqは0〜4であり、pは1〜5000であり、そしてR'はH、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C8〜C14アルキルアリール、ベンジルおよび置換ベンジルよりなる群から選ばれる。
ここで用いたアルキルおよびアルケニルなる用語は、分岐鎖および直鎖のアルキルおよびアルケニル基を意味する。アリールなる用語は、ハロゲン、メトキシ、アルキルなどにより置換されていても、非置換でもよいフェニルおよびナフチル基を意味する。アルキルアリールなる用語は、アルキル置換基を有するアリール基を意味するのではなく、アリール置換基を有するアルキル基を意味する。置換ベンジルとは、1または2以上のハロゲン、メトキシ基、ニトロ基、アルキル基などで置換されたベンジル基を意味する。エーテルおよびエステルに対する保護基として使用するのに適していることが本技術分野において公知である置換ベンジル基が含まれ、その例としては、それらに制限されないが、4−メトキシベンジル、2−メトキシベンジル、2,4−ジメトキシベンジル、および2−ニトロベンジル基が挙げられる。
本発明はまた、下記構造を有するジフェノールモノマー単位を提供する。
Figure 2009514873
式中、nは0〜4であり、そしてYはC1〜C18アルキルアミノ、−NHCH2CO2R'、−NH(CH2)qOR'、−NH(CH2CH2O)pR'、−NH(CH2CH2CH2O)pR'、
Figure 2009514873
よりなる群から選ばれ、ここでqは0〜4であり、pは1〜5000であり、そしてR'はH、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C8〜C14アルキルアリール、ベンジルおよび置換ベンジルよりなる群から選ばれる。好適態様においてYは−NHCH2CO2R'である。
本発明はまた、下記構造を有するジフェノールモノマー単位も提供する。
Figure 2009514873
式中、mはは0、1、または2であり、そしてR'はH、C1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、C8〜C18アルキルアリール、ベンジルおよび置換ベンジルよりなる群から選ばれる。
本技術分野で公知の方法により上記のジフェノールモノマー単位をホスゲン、臭化シアンまたは適当な二酸(ジアシッド)と共重合させることにより、本発明は下記いずれかの式で示されるモノマー単位を含むポリマーを提供する。
Figure 2009514873
式中、YはOMeまたはOEtである。これらのポリマーにおいて、m,nおよびYおよびR'は上に記載したのと同じ意味であり、Aは、−CO−、−C(=NH)−、および−CO−X−CO−よりなる群から選ばれる。これらのポリマーにおいて、XはC1〜C18アルキレン、C1〜C18アルケニレン、2価C6〜C10アリーレン、2価C7〜C18アルキルアリール、CH2OCH2、CH2O(CH2CH2O)sCH2、(CH2)rCO2(CH2CH2CH2O)sCO(CH2)r、および(CH2)rCO2(CH2CH2O)sCO(CH2)rよりなる群から選ばれ、ここでrは2〜4であり、そしてsは1〜5000である。本発明のポリマーの特定の態様において、Yは好ましくは−NHCH2CO2R'である。
ある態様において、本発明のポリマーは、本質的に下記のいずれかの式で示されるモノマー単位からなる。
Figure 2009514873
式中、m、n、AおよびYは上に記載した通りの意味である。
ある態様において、上述した本発明のポリマーはさらに独立して下記のいずれかの式で示されるモノマー単位をさらに含む。
Figure 2009514873
式中、m、n、AおよびYは上に記載した通りの意味であり、YはOHまたはO−ベンジルである。
これらのポリマーの好ましい態様において、Aは−CO−X−CO−であり、X部分の0.1%〜99.9%は(CH2)rCO2(CH2CH2O)sCO(CH2)rおよび/または(CH2)rCO2(CH2CH2CH2O)sCO(CH2)rである。この範囲は好ましくは約1%〜約99%であり、より好ましくは約10%〜約80%である。最も好ましくはX部分の約20%〜約50%が(CH2)rCO2(CH2CH2O)sCO(CH2)rおよび/または(CH2)rCO2(CH2CH2CH2O)sCO(CH2)rである。
ある好適態様では、モノマー単位の約1%〜50%が下記いずれかの式を有する。
Figure 2009514873
式中、YはOHまたはO−ベンジルである。この範囲はより好ましくは約5%〜約40%であり、最も好ましくは約10%〜約30%である。
特に好ましいのは、Aが−CO−X−CO−であって、XがCH2O(CH2CH2O)sCH2であり、sが0〜200であるポリマーである。次式で示されるモノマー単位を含むポリマーも提供される。
Figure 2009514873
式中、YはOMeまたはOEtであり、Aは−CO−、−C(=NH)−、および
−CO−X−CO−よりなる群から選ばれ、ここで、XはCH2CH2、CH2CH2CH2、およびCH2O(CH2CH2O)sCH2よりなる群から選ばれ、sは0〜200である。
本発明のポリマーは、本発明のジフェノールモノマー単位を二酸またはホスゲンと反応させ、それによりそれぞれポリアリレートおよびポリカーボネートを形成することにより形成されうる。ジフェノールモノマーDTEと二酸との反応の概要図を次のスキーム(反応式)1に示す。
Figure 2009514873
本発明の化合物は、下の表1および表2に示すように、下記構造において位置1〜4として示される「出発」部分が、より親水性または水溶性の高い1又は2以上の別の部分で置換されているものである。
Figure 2009514873
従って、本発明のポリマーは、位置1〜4のいずれか少なくとも1つが変化しているが、2つの位置、3つの位置、または4つの位置全てが変化していてもよい。少なくとも1つの変化がなされ、かつ少なくとも1つが別の部分に変化することでその対応する元の出発部分より可溶性(水溶性)が高くなる限り、上記4つの位置の変化の任意の組み合わせが可能である。エステル位置(位置3)の場合、変化はエタノールより良好な脱離基を導入することでもよい。そのため、本発明によれば、上記の1つ位置で少なくとも1つの部分がその元の出発部分より水溶性が高くなっている。位置3では、その部分は、エタノールより良好な脱離基であってもよく、あるいは使用条件下で加水分解に対してより敏感なものであってもよい。1例として、アミドはプロテアーゼの作用によりエチルエステルよりin vivo加水分解に対してより敏感となりうる。
出発部分は次のとおりである:
位置1:チロシン(T);
位置2:デスアミノチロシン(D);
位置3:エチルエステル(E);
位置4:スクシネート(コハク酸エステル)(Sまたはスクシネート)。
各部分に変化のない「出発ポリマー」がDTESまたはDTEスクシネート(この略号は、DTEがジフェノールモノマー単位を意味する場合のDTEとは別物であることに留意されたい)であるとして、4つの位置に従ってこのポリマー族を命名することが好都合である。英文字1字記号または部分名称のいずれかが使用される。ポリマー族の命名の例としては、BTEグルタレート、DTMグルタレート、DTMスクシネートなどが挙げられる。ここで用いた各部分に対する英文字1字記号は表1および表2に示されている。表1において、太字のTは分子の残りの部分を示すための略号として使用されている。
本発明の好ましいポリマー族は下記の表3に示されているが、4つの位置すべての組み合わせから生ずる可能な入れ換えの全てを含んではいない。しかし、そのような可能な入れ換えの全てが本発明により想定される。
本発明のポリマーは好ましくは分解プロセスを促進するために0.1〜99.9%のジフェノールモノマーDTまたは0.1〜99.9%のPEGニ酸を有する。いずれか一方または両方の方法、即ち、DTおよび/またはPEG二酸(ジアシッド)の組み込み(下記の表の例を参照)が本発明の範囲内であり、本発明のポリマー族のいずれでも使用することができる。
Figure 2009514873
Figure 2009514873
Figure 2009514873
Figure 2009514873
Figure 2009514873
Figure 2009514873
Figure 2009514873
Figure 2009514873
ジフェノールモノマーの製造方法は、例えば、米国特許第5,587,507号および第5,670,602号に開示されているように、本技術分野では公知である。DTを含有するポリマーの製造方法は、米国特許出願公開第2004/0254334号に開示されている。
側基型カルボン酸基を有する本発明のポリマーは、特許文献1に記載されているように、側基型ベンジルカルボキシレート基を有する対応するポリマーのパラジウム触媒による水素化分解により製造することができる。側基型カルボキシレート基(カルボン酸エステル基)の選択的な脱保護基が可能な任意の他の方法も、本発明のカルボキシレート含有ポリマーの製造に使用するのに適している。
本発明のポリマーは、固体材料と溶媒可溶性材料の両方が一般に使用される分野での適用しうる。このような適用例としては、組織工学用途および医療インプラント用途におけるポリマー足場を挙げることができ、具体的には、人工血管および血管用ステント、薬剤溶離用ステント、骨接合板、縫合糸、移植用センサー、外科的癒着防止用バリアー、移植用薬剤送給装置、組織再生の足場、ならびにある既知の期間内に無害に分解する他の治療剤物品といった賦形物品を形成するための本発明のポリカーボネートおよびポリアリレートの使用を挙げることができる。
制御薬剤送給系を調製することもでき、その場合には、生物学的または薬学的に活性な物質を本発明のポリカーボネートまたはポリアリレートからなるポリマーマトリックス中に物理的に埋設もしくは分散させるか、これと物理的に混合するか、あるいはその側基型カルボン酸に共有結合させてもよい。
本発明で使用するのに適した生物学的または薬学的に活性な化合物の例としては、ナプロキセン、ケトプロフェン、イブプロフェンなどの非ステロイド系抗炎症剤;リドカイン、ブピバカイン、およびメピバカインなどの麻酔剤;パクリタキセル、5−フルオロウラシル;トリクロサン、クロルヘキシジン、リファンピン、ミノサイクリンなどの抗菌剤;ケフレックス;アシクロビル、セフラジン、マルファレン、プロカイン、エフェドリン、アドリアマイシン、ダウノマイシン、プルンバギン、アトロピン、キニン、ジゴキシンン、キニジン、生物学的活性ペプチド、クロリンe6、セフラジン、セファロチン、シス−ヒドロキシ−L−プロリン、メルファラン、ペニシリンV、アスピリン、ニコチン酸、ケモ(化学的)デオキシコール酸、クロラムブシルなどが挙げられる。これらの化合物は、当業者には周知の方法によりポリカーボネートまたはポリアリレートコポリマーに共有結合される。当業者には周知の慣用技術を用いて、送給すべき生物学的または薬学的に活性な化合物を側基型カルボン酸基を有する本発明のポリマーと物理的に混合することにより、薬剤送給系を形成することもできる。
各種薬剤およびリガンドをポリマーに結合された遊離カルボン酸基に結合させるための詳しい化学的手順は文献に記載されている。例えば、Nathan et al., Bio. Cong. Chem., 4, 54-62 (1993)を参照。
本発明の目的にとって、生物学的に活性な化合物は、細胞結合メディエータ、生物学的に活性なリガンドなどを包含するものとしてさらに定義される。
本発明のポリマーの処理適合性については特許文献1に一般的に記載されている。
以上に説明した本発明に対して、本発明の範囲を逸脱せずに、省略、追加および変更をなしうることは当業者には理解されよう。そのような変更および変化はすべて特許請求の範囲により規定される本発明の範囲内に包含される。上に引用した文献、特許および特許出願は、それらの全体を参考のためにここに援用する。
実験
分解試験のプロトコル
分子量(MW)変化:時間の関数としてのMW減少を監視するために、ほぼ1×1×0.01cmの寸法のポリマーフィルムまたはポリマー被覆メッシュを、37℃の0.01M PBSまたはtween 20添加0.01M PBS(50〜100L)中で振盪せずにインキュベーションした。一定時点ごとにポリマーのサンプルを0.1%のTFAを含有する5mLのDMF中で溶解させた。得られた溶液を、0.45μテフロン(登録商標)のシリンジ装着型フィルターにより濾過し、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による分析のための分析バイアルに移した。
減量(質量低下)変化:減量分析のために、ポリマーで被覆されたメッシュまたはフィルムを37℃の0.01M PBSまたはTween 20添加0.01M PBS(50〜100L)中でインキュベーションした。バイアル中の緩衝液は一定間隔で交換し、可溶性の分解成分について分析した。一定時点ごとに3本の小バイアルから採取した1〜2mLの緩衝液を0.45μテフロン(登録商標)のシリンジ装着型フィルターにより濾過し、逆相HPLCによる分析のための分析バイアルに移した。あるいは、装置を洗浄し、乾燥し、秤量して(最終重量)、元の重量から最終重量を差し引くことにより減量を求めた。
ポリマー合成
塩化メチレン75mLにDTE(17.85g)、ジグリコール酸(6.7g)およびDPTS触媒(5.88g)を添加した。30分間撹拌した後、ジイソプロピルカルボジイミド(20g)を添加し、混合物を24時間撹拌した。生成したポリマーを2−プロパノールへの析出により単離した。このポリマーを塩化メチレン/イソプロパノールからの3回の析出により精製して、ポリマーP(DTEジグリコーレート)を約65%の収率で得た。MW=40〜75000。
結果
図1はDT含有量がジフェノール含有量の10〜25%の範囲内であるDTEスクシネート(コハク酸エステル)族の各種ポリマーについての時間の関数としても(即ち、経時的な)分子量(MW)保持(残留率)を示す。分解時間(主鎖開裂)における差異がごくわずかであることは明らかである。
図2は、DTがジフェノール含有量の10〜25%の範囲内であるDTEスクシネート族の各種ポリマーについての減量(質量低下)を示す。DTがなくなっているため減量は時間関数としてゆっくりである。
図3は10%DT/DTEスクシネートの37℃および50℃での減量を示す。DTがすべてポリマーから消費されてしまうと減量がスローダウンする(曲線が平らになる)。
図4〜8は、分子量の経時的減少により測定した本発明の各種ポリマーの分解速度を示す。
次の表は、DT−DTEスクシネート族のポリマーの範囲内のポリマーのin vitroインキュベーションにおける各種時点での残留断片の平均分子量(MW)および組成を示す。残留断片は液体クロマトグラフィー−質量分析により分析し、各化合物のピークの相対量を表に示す。「なし」は、そのピークに対応する化合物が検出不能であったことを意味する。相対的全質量はある化合物に対するピーク面積の合計により求められる。これから、DT−含有断片のピーク1および4は残留質量を非常にわずかしか占めないことが明らかである。ピーク8もDTを含有するが、その量はDTEスクシネートの量の2倍である。DTE−sucはDTEスクシネートである。
DT含有断片は記録した時点では実質的に全く残留しておらず、DTEスクシネート族の範囲内の全ポリマーに対する完全再吸収までの時間は、各ポリマー中の残留不溶性画分が化学的に均等であるため、均等となろう。
Figure 2009514873
PBS緩衝液中において50℃で10日間インキュベーションしたP(DTEジグリコレート)については、分解の結果は次の通りであった。
Figure 2009514873
本発明のポリマーの経時的分解状況を示す。 本発明のポリマーの経時的分解状況を示す。 本発明のポリマーの経時的分解状況を示す。 本発明のポリマーの経時的分解状況を示す。 本発明のポリマーの経時的分解状況を示す。 本発明のポリマーの経時的分解状況を示す。 本発明のポリマーの経時的分解状況を示す。 本発明のポリマーの経時的分解状況を示す。

Claims (23)

  1. 下記構造を有するジフェノール化合物。
    Figure 2009514873
    式中、mは0、1、または2であり;nは0〜4であり、そしてYはC1〜C18アルキルアミノ、−NHCH2CO2R'、−NH(CH2)qOR'、−NH(CH2CH2O)pR'、
    −NH(CH2CH2CH2O)pR'、
    Figure 2009514873
    よりなる群から選ばれ、ここでqは0〜4であり、pは1〜5000であり、そしてR'はH、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C8〜C14アルキルアリール、ベンジルおよび置換ベンジルよりなる群から選ばれる。
  2. 下記構造を有するジフェノール化合物。
    Figure 2009514873
    式中、nは0〜4であり、そしてYはC1〜C18アルキルアミノ、−NHCH2CO2R'、−NH(CH2)qOR'、−NH(CH2CH2O)pR'、−NH(CH2CH2CH2O)pR'、
    Figure 2009514873
    よりなる群から選ばれ、ここでqは0〜4であり、pは1〜5000であり、そしてR'はH、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C8〜C14アルキルアリール、ベンジルおよび置換ベンジルよりなる群から選ばれる。
  3. Yが−NHCH2CO2R'である、請求項1または請求項2に記載のジフェノール化合物。
  4. 下記構造を有するジフェノール化合物。
    Figure 2009514873
    式中、mはは0、1、または2であり、そしてR'はH、C1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、C8〜C18アルキルアリール、ベンジルおよび置換ベンジルよりなる群から選ばれる。
  5. 下記一般式を有するモノマー単位を含むポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、mは0、1、または2であり;nは0〜4であり、そしてYはC1〜C18アルキルアミノ、−NHCH2CO2R'、−NH(CH2)qOR'、−NH(CH2CH2O)pR'、
    −NH(CH2CH2CH2O)pR'、
    Figure 2009514873
    よりなる群から選ばれ、ここでqは0〜4であり、pは1〜5000であり、そしてR'はH、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C8〜C14アルキルアリール、ベンジルおよび置換ベンジルよりなる群から選ばれ;そして
    Aは、−CO−、−C(=NH)−、および−CO−X−CO−よりなる群から選ばれ、ここで、XはC1〜C18アルキレン、C1〜C18アルケニレン、2価C6〜C10アリーレン、2価C7〜C18アルキルアリール、CH2OCH2、CH2O(CH2CH2O)sCH2、(CH2)rCO2(CH2CH2CH2O)sCO(CH2)r、および(CH2)rCO2(CH2CH2O)sCO(CH2)rよりなる群から選ばれ、ここでrは2〜4であり、そしてsは1〜5000である。
  6. ポリマーが下記一般式を有するモノマー単位から本質的になるものである、請求項5に記載のポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、m、n、AおよびYは請求項5に記載された通りの意味である。
  7. 下記一般式を有するモノマー単位を含むポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、nは0〜4であり、そしてYはC1〜C18アルキルアミノ、−NHCH2CO2R'、−NH(CH2)qOR'、−NH(CH2CH2O)pR'、−NH(CH2CH2CH2O)pR'、
    Figure 2009514873
    よりなる群から選ばれ、ここでqは0〜4であり、pは1〜5000であり、そしてR'はH、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C8〜C14アルキルアリール、ベンジルおよび置換ベンジルよりなる群から選ばれ;そして
    Aは、−CO−、−C(=NH)−、および−CO−X−CO−よりなる群から選ばれ、ここで、XはC1〜C18アルキレン、C1〜C18アルケニレン、2価C6〜C10アリーレン、2価C7〜C18アルキルアリール、CH2OCH2、CH2O(CH2CH2O)sCH2、(CH2)rCO2(CH2CH2CH2O)sCO(CH2)r、および(CH2)rCO2(CH2CH2O)sCO(CH2)rよりなる群から選ばれ、ここでrは2〜4であり、そしてsは1〜5000である。
  8. ポリマーが下記一般式を有するモノマー単位から本質的になるものである、請求項5に記載のポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、n、AおよびYは請求項7に記載された通りの意味である。
  9. Yが−NHCH2CO2R'である、請求項5〜8のいずれか1項に記載のポリマー。
  10. 下記一般式を有するモノマー単位を含むポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、mは0、1、または2であり;R'はH、C1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、C8〜C18アルキルアリール、ベンジルおよび置換ベンジルよりなる群から選ばれ;そして
    Aは、−CO−、−C(=NH)−、および−CO−X−CO−よりなる群から選ばれ、ここで、XはC1〜C18アルキレン、C1〜C18アルケニレン、2価C6〜C10アリーレン、2価C7〜C18アルキルアリール、CH2OCH2、CH2O(CH2CH2O)sCH2、(CH2)rCO2(CH2CH2CH2O)sCO(CH2)r、および(CH2)rCO2(CH2CH2O)sCO(CH2)rよりなる群から選ばれ、ここでrは2〜4であり、そしてsは1〜5000である。
  11. ポリマーが下記一般式を有するモノマー単位から本質的になるものである、請求項10に記載のポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、m、AおよびR'は請求項10に記載された通りの意味である。
  12. 独立して下記いずれかの一般式を有するモノマー単位をさらに含む、請求項5〜11のいずれか1項に記載のポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、m、nおよびAは請求項5に記載された通りの意味であり、YはOHまたはO−ベンジルである。
  13. Aが−CO−X−CO−である、請求項12に記載のポリマー。
  14. X部分の0.1%〜99.9%が、(CH2)rCO2(CH2CH2O)sCO(CH2)rまたは(CH2)rCO2(CH2CH2CH2O)sCO(CH2)rである、請求項5〜13のいずれか1項に記載のポリマー。
  15. 前記範囲が約1%〜約99%である、請求項14に記載のポリマー。
  16. 前記範囲が約10%〜約80%である、請求項15に記載のポリマー。
  17. 前記範囲が約20%〜約50%である、請求項16に記載のポリマー。
  18. モノマー単位の1%〜50%が下記いずれかの一般式を有する、請求項10〜17のいずれか1項に記載のポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、YはOHまたはO−ベンジルである。
  19. 前記範囲が約5%〜約40%である、請求項18に記載のポリマー。
  20. 前記範囲が約10%〜約30%である、請求項19に記載のポリマー。
  21. Aが−CO−X−CO−であって、XがCH2O(CH2CH2O)sCH2であり、そしてsが0〜200である、請求項5〜20のいずれか1項に記載のポリマー。
  22. 下記一般式を有するモノマー単位を含むポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、YはOMeまたはOEtであり、Aは、−CO−、−C(=NH)−、および−CO−X−CO−よりなる群から選ばれ、そしてXはCH2CH2、CH2CH2CH2、およびCH2O(CH2CH2O)sCH2よりなる群から選ばれ、そしてsは0〜200である。
  23. 独立して下記一般式を有するモノマー単位をさらに含む請求項22に記載のポリマー。
    Figure 2009514873
    式中、YはOHまたはO−ベンジルであり、そしてAは−CO−、−C(=NH)−および−CO−X−CO−よりなる群から選ばれ、ここで、XはCH2CH2、CH2CH2CH2、およびCH2O(CH2CH2O)sCH2よりなる群から選ばれ、そしてsは0〜200である。
JP2008539055A 2005-11-03 2006-11-03 再吸収性フェノール性ポリマー Active JP5339913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73398805P 2005-11-03 2005-11-03
US60/733,988 2005-11-03
PCT/US2006/042944 WO2007056134A2 (en) 2005-11-03 2006-11-03 Resorbable phenolic polymers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103307A Division JP2013189449A (ja) 2005-11-03 2013-05-15 再吸収性フェノール性ポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514873A true JP2009514873A (ja) 2009-04-09
JP5339913B2 JP5339913B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=38023828

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539055A Active JP5339913B2 (ja) 2005-11-03 2006-11-03 再吸収性フェノール性ポリマー
JP2013103307A Pending JP2013189449A (ja) 2005-11-03 2013-05-15 再吸収性フェノール性ポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103307A Pending JP2013189449A (ja) 2005-11-03 2013-05-15 再吸収性フェノール性ポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8153837B2 (ja)
EP (3) EP1949000A4 (ja)
JP (2) JP5339913B2 (ja)
AU (1) AU2006311893B2 (ja)
CA (1) CA2628232C (ja)
ES (2) ES2692073T3 (ja)
WO (1) WO2007056134A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540463A (ja) * 2010-08-25 2013-11-07 タイレックス・インコーポレイテッド 医療デバイスの新規なコーティング

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1949000A4 (en) * 2005-11-03 2010-08-04 Tyrx Pharma Inc RESORBABLE PHENOLIC POLYMERS
US8315700B2 (en) * 2006-02-08 2012-11-20 Tyrx, Inc. Preventing biofilm formation on implantable medical devices
JP5367692B2 (ja) 2006-02-08 2013-12-11 タイレックス・インコーポレイテッド 一時的補剛メッシュ補綴具
US8591531B2 (en) 2006-02-08 2013-11-26 Tyrx, Inc. Mesh pouches for implantable medical devices
WO2008127411A1 (en) 2006-11-06 2008-10-23 Tyrx Pharma, Inc. Mesh pouches for implantable medical devices
US9023114B2 (en) 2006-11-06 2015-05-05 Tyrx, Inc. Resorbable pouches for implantable medical devices
EP2129339B1 (en) 2007-03-29 2015-03-04 Tyrx, Inc. Biodegradable, polymer coverings for breast implants
WO2008157777A1 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Tyrx Pharma, Inc. Phenyl ester side chains to increase polymer resorptivity
EP2346537B1 (en) 2008-09-22 2016-11-09 Tyrx, Inc. Linear polyesteramides from aminophenolic esters
US9078712B2 (en) 2009-04-15 2015-07-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Preformed drug-eluting device to be affixed to an anterior spinal plate
US9839628B2 (en) 2009-06-01 2017-12-12 Tyrx, Inc. Compositions and methods for preventing sternal wound infections
WO2011014859A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Rutgers, The State University Of New Jersey Biocompatible polymers for medical devices
CA3029961C (en) 2009-10-11 2021-06-22 Rutgers, The State Of University Of New Jersey Biocompatible polymers for medical devices
CA2816343C (en) 2010-11-12 2017-01-17 Tyrx, Inc. Anchorage devices comprising an active pharmaceutical ingredient
US9295809B2 (en) 2011-03-24 2016-03-29 C. R. Bard, Inc. Fixation and protection of an implanted medical device
AU2013214799B2 (en) 2012-02-03 2016-05-12 Rutgers, The State Of University Of New Jersey Polymeric biomaterials derived from phenolic monomers and their medical uses
US11472918B2 (en) 2012-02-03 2022-10-18 Rutgers, The State University Of New Jersey Polymeric biomaterials derived from phenolic monomers and their medical uses
WO2014137454A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Tyrx, Inc. Methods and compositions to inhibit the assemblage of microbial cells irreversibly associated with surfaces of medical devices
WO2015069305A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 Tyrx, Inc. Antimicrobial compositions and methods for preventing infection in surgical incision sites
CN107108863B (zh) 2014-12-23 2021-03-19 新泽西鲁特格斯州立大学 生物相容性的碘化二酚单体和聚合物
US10774030B2 (en) 2014-12-23 2020-09-15 Rutgers, The State University Of New Jersey Polymeric biomaterials derived from phenolic monomers and their medical uses

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658995A (en) * 1995-11-27 1997-08-19 Rutgers, The State University Copolymers of tyrosine-based polycarbonate and poly(alkylene oxide)
JPH11503421A (ja) * 1995-03-31 1999-03-26 ラトガーズ,ザ・ステート・ユニバーシィティ チロシン誘導ジフェノールモノマの改良合成
JP2001522899A (ja) * 1997-11-07 2001-11-20 ルトガーズ、ザ ステイト ユニバーシティ アミノ酸l−チロシンから誘導された生分解性アニオン系ポリマー
JP2002511508A (ja) * 1998-04-13 2002-04-16 ラットガーズ ザ ステイト ユニヴァーシティ コポリマーライブラリーの構築

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980449A (en) 1988-07-14 1990-12-25 Rutgers, The State University Polyiminocarbonate synthesis
US5587507A (en) 1995-03-31 1996-12-24 Rutgers, The State University Synthesis of tyrosine derived diphenol monomers
US5216115A (en) 1990-06-12 1993-06-01 Rutgers, The State University Of New Jersey Polyarylate containing derivatives of the natural amino acid L-tyrosine
US5099060A (en) 1990-06-12 1992-03-24 Rutgers, The State University Of New Jersey Synthesis of amino acid-derived bioerodible polymers
US5198507A (en) 1990-06-12 1993-03-30 Rutgers, The State University Of New Jersey Synthesis of amino acid-derived bioerodible polymers
US6048521A (en) 1997-11-07 2000-04-11 Rutgers, The State University Copolymers of tyrosine-based polyarlates and poly(alkylene oxides)
US7271234B2 (en) 2002-04-24 2007-09-18 Rutgers, The State University Of New Jersey Polyarylates for drug delivery and tissue engineering
US20060115449A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bioabsorbable, biobeneficial, tyrosine-based polymers for use in drug eluting stent coatings
EP1949000A4 (en) * 2005-11-03 2010-08-04 Tyrx Pharma Inc RESORBABLE PHENOLIC POLYMERS

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503421A (ja) * 1995-03-31 1999-03-26 ラトガーズ,ザ・ステート・ユニバーシィティ チロシン誘導ジフェノールモノマの改良合成
US5658995A (en) * 1995-11-27 1997-08-19 Rutgers, The State University Copolymers of tyrosine-based polycarbonate and poly(alkylene oxide)
JP2001522899A (ja) * 1997-11-07 2001-11-20 ルトガーズ、ザ ステイト ユニバーシティ アミノ酸l−チロシンから誘導された生分解性アニオン系ポリマー
JP2002511508A (ja) * 1998-04-13 2002-04-16 ラットガーズ ザ ステイト ユニヴァーシティ コポリマーライブラリーの構築

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012029523; Basso, Alessandra; Braiuca, Paolo; De Martin, Luigi; Ebert, Cynthia; Gardossi, Lucia; Linda, Paolo: 'D-phenylglycine and D-4-hydroxyphenylglycine methyl esters via penicillin G acylase catalysed resolu' Tetrahedron: Asymmetry 11(8), 2000, 1789-1796 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540463A (ja) * 2010-08-25 2013-11-07 タイレックス・インコーポレイテッド 医療デバイスの新規なコーティング

Also Published As

Publication number Publication date
ES2692073T3 (es) 2018-11-30
US8927659B2 (en) 2015-01-06
EP2733158B1 (en) 2018-09-19
EP1949000A4 (en) 2010-08-04
ES2718681T3 (es) 2019-07-03
US20130231444A1 (en) 2013-09-05
AU2006311893B2 (en) 2012-01-12
EP2944666B1 (en) 2019-03-06
US8471054B2 (en) 2013-06-25
AU2006311893A1 (en) 2007-05-18
EP1949000A2 (en) 2008-07-30
JP5339913B2 (ja) 2013-11-13
US20120165495A1 (en) 2012-06-28
EP2944666A1 (en) 2015-11-18
JP2013189449A (ja) 2013-09-26
CA2628232C (en) 2014-02-25
EP2733158A1 (en) 2014-05-21
US20090088548A1 (en) 2009-04-02
WO2007056134A2 (en) 2007-05-18
WO2007056134A3 (en) 2009-04-23
US8153837B2 (en) 2012-04-10
CA2628232A1 (en) 2007-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339913B2 (ja) 再吸収性フェノール性ポリマー
JP4411355B2 (ja) ヒドロキシ酸から誘導されたモノマー及びそれから調製されたポリマー
AU730549B2 (en) Biodegradable, anionic polymers derived from the amino acid L-tyrosine
KR100479288B1 (ko) 티로신계폴리카르보네이트와폴리(산화알킬렌)의공중합체
AU2012202056B2 (en) Resorbable phenolic polymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091020

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250