JP2009502528A - 面取りされる切削刃の形状を測定する方法及び装置 - Google Patents
面取りされる切削刃の形状を測定する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009502528A JP2009502528A JP2008523505A JP2008523505A JP2009502528A JP 2009502528 A JP2009502528 A JP 2009502528A JP 2008523505 A JP2008523505 A JP 2008523505A JP 2008523505 A JP2008523505 A JP 2008523505A JP 2009502528 A JP2009502528 A JP 2009502528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grinding wheel
- cutting blade
- tool
- contact detector
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 206010011906 Death Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q17/00—Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
- B23Q17/22—Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
- B23Q17/2233—Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B3/00—Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools
- B24B3/24—Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of drills
- B24B3/26—Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of drills of the point of twist drills
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B47/00—Drives or gearings; Equipment therefor
- B24B47/22—Equipment for exact control of the position of the grinding tool or work at the start of the grinding operation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5104—Type of machine
- Y10T29/5109—Lathe
- Y10T29/511—Grinding attachment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/10—Gear cutting
- Y10T409/101113—Gear chamfering or deburring
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/50—Planing
- Y10T409/50246—Means for trimming edge [e.g., chamfering, scarfing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/02—Other than completely through work thickness
- Y10T83/0259—Edge trimming [e.g., chamfering, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
ドリルの機械加工(1)は、二段階で行われる切削刃(8)の面取り操作を含む。第一段階においては、回転する砥石(15)が切削刃(8)の様々な位置に向けて動かされ、電子機器(17)によって接触点が検出され、その電子モジュール(19)が砥石を制御して停止させ、初期の位置に戻す。また、接触時の砥石の位置を記録する。第二段階においては、砥石(15)は、第一段階の間に記録された接触点を連結して得られる曲線をたどるように制御される。
【選択図】 図4
【選択図】 図4
Description
ドリル、エンドミル、特にボールエンドミル、ある種のボーリングバー等の切削工具は、正確さ、切削品質、速度及び耐久性などの性能に関して、益々増大する要求を満たさなければならない。ある特定の場合、特にドリルの場合においては、その間にかなり鋭い稜角を形成する2つの面の接合によって空間内に定められる曲線に沿って切削刃が延在する。このような工具は、一般に、CNC機械で研削することによって機械加工される。機械加工の後、切削刃は非常に精巧に研がれた線として現れ、使用開始直後から、刃こぼれを起こす危険性が高く、従って早期に寿命が尽きる危険性がある。さらに、切削刃がすぐに不規則になってしまうので、このような工具によって機械加工された部品の品質を低下させてしまう。このような事情故に、切削刃の縁部を再研削して保護チャンファを設けることが一般に行われている。
特にドリルの場合においては、切削刃は複雑な形状の三次元の曲線を有している。計算によってこの曲線の形状を得るのは、勿論、可能である。しかしながら、特に、工具のネジ筋の両側における研削操作が不正確であることによって、実のところ、その実際の形状は計算された理論曲線とは大きく異なっている。それ故に、この曲線の正確な形状が、実際には、面取り操作の直前に物理的に決定されている。この曲線の形状の決定は、砥石車の駆動支持体上の、砥石車の回転軸に近接する位置に設けられ、スイッチに接続されたプロービングブレードによって一般に行われている。このブレードは、様々な場所において工具の刃に近付けられ一連の接触点を読み取って記録し(通常、30〜50の計測がなされる)、その後、読み取られた点の座標に従って、切削刃を再研削して保護チャンファを設けるように砥石車を制御する。この操作は刃の面取りと呼ばれている。
しかしながら、特に、プロービングブレードそれ自体とその動きとによって生じる誤差、そしてこの方法の複雑さに起因した誤差による正確さの欠如によって、この方法では不満足であることがわかっている。
本発明の目的は、所定の幅及び角度と永続する品質とを有するチャンファを備えたレギュラー切削刃を得るのに今までに知られてきた手段よりも効率のよい方法を提案することである。
この目的を達成するために、本発明は、自動制御された研削操作によってこの刃の面取りを行うために、工具の切削刃の形状寸法を測定する方法に関する。この方法は、刃に沿って隣接する点の位置を検出して記録し、該刃に沿った砥石車の動きをプログラム制御することにおいて、接触検出器が砥石車に連結され、該砥石車は、回転しながら、まず、前記隣接した複数の点において切削刃を横切る線に沿って切削刃の方向に移動し、接触したことが検出されると、すぐに前記接触検出器が前記砥石車の移動を止めて到達した位置を記録し、次いで、前記砥石車が、切削刃の面取りを行うために前記位置の記録によって制御されることを特徴とする。
本発明は、また、前記方法を実施する装置にも関し、該装置は、機械加工工具の切削刃用に装備されたCNC研削機械に、接触検出器と記録手段及び制御手段とが接続された砥石車支持体を備え、該接触検出器と記録手段及び制御手段とが、第一段階において、回転する砥石車によって工具の切削刃に沿う一連の点を探知し、探知された接触点に対応する砥石車の位置を記録し、次いで、第二段階において、探知された位置に応じて切削刃の面取りを行うように砥石車を制御することを特徴とする。
本発明は、また、前記方法で得られる工具、特にドリルに関する。
添付の図面を参照しながら、ドリルの切削刃を面取りする方法の一態様について、例を用いて以下に記載する。
図1及び図2は、例えば、強化鋼に穴を開けるためのドリル1の形状の詳細を示している。このドリルは円筒形の側面2を有しており、該側面には、工具の作用端に向かって延在する、直径を挟んで対向する2本の螺旋形の溝3が設けられている。これらの溝は、溝と溝との間に2本のネジ筋4を定めており、その軸方向の幅は、工具の作用端の近傍まで一定であるが、ネジ筋4の後部側面に設けられた連続する3つの斜面5,6,7を通って先端に近付く段階では狭くなって行く。最後の斜面7は、後で詳述する三次元の切削刃線8に沿って、ネジ筋の前面に繋がる。斜面5,6,7の傾斜と長さとは、ドリルに望まれる性能によって決定される。実際、図2より理解されるように、隣接する斜面6とそれぞれの斜面7とを隔てる2本の境界線9は真っ直ぐであり、直径方向に対向しており、ドリルの直径を含む面において、この工具の特徴である鈍角を定めている。斜面5と6との間の2本の境界線10についても同様である。
2つの斜面7の境界を定める切削刃線8に関しては、各斜面5とそれに隣接する斜面7との間に補助斜面5a, 5b, 5cを挟んで、この切削刃線がドリルの先端から円筒形の側面2まで三次元空間における輪郭線に沿って延在していることを理解することができる。したがって、切削刃線8の各々の道筋は複雑である。この複雑さは、その間に鋭い稜角20を形成する複数の三次元の面の接合部に由来する。これら切削刃線は非常に尖っていて使用中にぎざぎざになってしまう危険性が高い。
この問題を避けるために、ドリルの機械加工中に、切削刃線8を面取りする追加的な操作が行われる。この操作においては、その第一段階で、切削刃線8に沿って分布する、多数、例えば30〜50個の点の正確な位置を測定して記録することからなる検知を行う。図3は、このように、切削刃線8に沿って間隔をあけて配された3つの点11、12、13の位置を概略的に示しており、これらの点の座標が測定されて、記録される。
この操作は、その支持体16に取り付けられた砥石車15を用いて、工具を研削するCNC機械14で行われる。面取りされる切削刃を有するドリル1は、この機械の工作物受台18の、固定位置、又は回転可能な位置に取り付けられる。この例においては電子超音波検出器である接触検出器17が、ドリル近傍の適切な位置に配置され、その後、図3に示されているように、砥石車16を制御して、様々な方向から切削刃線8に近付くように回転させる。砥石車がドリルに接触すると、すぐに検出器17が砥石車の位置を電子装置19に記録し、砥石車を制御して後退させる。このようにして、空間における曲線8の道筋が確立されれば、あとは、面取り操作を行うために、記録された道筋をたどるように砥石車に指令するだけである。以上のようにして、非常に狭いが一律である最終的な表面が各ネジ筋4の縁部に形成される。数値制御された研削操作によって製造されているので、この表面は連続的に延びており、工具の先端から、斜面5、6、7の接触点、2つの斜面7の間であって斜面5b、5cと溝3によって定められるネジ筋4の前側との間を通り、工具のシャンク2に至っている。
回転する砥石車を用いて検知することによって切削刃の形状を計測し、その砥石車自身が引き続いて面取りを行うことは、プロービングブレードを使用する従来からある方法に比べて、特に有利である。これは、検知の最中に、砥石車が次に面取りを行うときと同じ点で接触するからである。これによって、機械の校正ミスをなくすことができる。さらに、検知の間、必然的に、砥石車は既に回転していなければならないのであるから、この砥石車の偏心度も考慮されることになる。
この方法を用いて行われた実験によると、ドリルは、それまでのものよりも迅速に製造され、製造されたドリルの正確さと耐久性とが優れる一方で、製造コストを低減することができる。
大きさが異なるドリル又は溝の数が多いドリル、及びエンドミル、ボーリングバー、リーマーなどの、他の型の工具についても、同じ効果を得ることができる。
砥石車と切削刃との接触の検出には、回転する砥石車が切削刃と接触することによって発生する振動又は超音波を検出することのできる様々な型の検出器を使用することができる。先に記載した超音波検出器の外にも、圧電検出器又はフーコー電流検出器によって前記感知動作を行うことが可能である。
Claims (7)
- 自動制御された研削操作によって切削刃の面取りを行うために、工具の切削刃(8)の形状寸法を測定する方法であって、該方法は、前記切削刃に沿って隣接する点(11、12、13)の位置を検出して記録し、該切削刃に沿った砥石車(15)の動きをプログラム制御することにおいて、接触検出器(17)が前記砥石車に連結され、該砥石車は、回転しながら、まず、前記隣接した複数の点において切削刃を横切る線に沿って切削刃(8)の方向に移動し、接触したことが検出されると、すぐに前記接触検出器が前記砥石車の移動を止めて到達した位置を記録し、次いで、前記砥石車(15)が、刃の面取りを行うために前記位置の記録によって制御されることを特徴とする方法。
- 機械加工工具の切削刃用に装備されたCNC研削機械(14)に、接触検出器(17)と記録手段及び制御手段(19, 16)とが接続された砥石車支持体(16)を備え、該接触検出器と記録手段及び制御手段とが、第一段階において、回転する砥石車(15)によって工具の切削刃(8)に沿う一連の点を探知し、探知された接触点に対応する砥石車の位置を記録し、次いで、第二段階において、探知された位置に従って切削刃(8)の面取りを行うように砥石車(15)を制御することを特徴とする、請求項1に記載の方法を実施する装置。
- 前記接触検出器(17)が、工具のシャンク(1)の近傍に配設された超音波検出器であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
- 前記接触検出器(17)が、フーコー電流センサであることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
- 前記接触検出器(17)が、圧電センサであることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
- 請求項1に記載の方法で得られ、研削によって三次元曲線に従って面取りされた少なくとも1つの切削刃(8)を有することを特徴とする工具、特にドリル(1)。
- 前記切削刃(8)が、前記工具(1)の先端から、面と面との間に異なる稜角を有して繋がる複数の面(7、3、5c、5b)の間を通って、工具の円筒形の側面(2)へと連続的に延びていることを特徴とする、請求項6に記載の工具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20050405454 EP1747846A1 (fr) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | Procédé et dispositif de mesure de la géometrie d'une arête de coupe à chanfreiner |
PCT/IB2006/052488 WO2007013005A1 (fr) | 2005-07-25 | 2006-07-20 | Procede et dispositif de mesure de la geometrie d’une arete de coupe a chanfreiner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009502528A true JP2009502528A (ja) | 2009-01-29 |
Family
ID=35045319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008523505A Pending JP2009502528A (ja) | 2005-07-25 | 2006-07-20 | 面取りされる切削刃の形状を測定する方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7899572B2 (ja) |
EP (2) | EP1747846A1 (ja) |
JP (1) | JP2009502528A (ja) |
AT (1) | ATE441499T1 (ja) |
DE (1) | DE602006008958D1 (ja) |
TW (1) | TW200714404A (ja) |
WO (1) | WO2007013005A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL173670A0 (en) * | 2006-02-12 | 2008-01-20 | Technion Res & Dev Foundation | Acoustic detector |
DE102015210255A1 (de) * | 2015-06-03 | 2016-12-08 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren und Anordnung zum Oberflächenbearbeiten eines stationär gelagerten Werkstückes mit einem an einem Knickarmroboter angebrachten Werkzeug |
CN108000252A (zh) * | 2017-11-28 | 2018-05-08 | 芜湖保泰精密工具制造有限公司 | 一种高速钢钻头阶梯快速准确修磨方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0355151A (ja) * | 1989-07-24 | 1991-03-08 | Toyo Hamono Kk | 長尺刃物研削盤を用いた長尺刃物の刃先研削方法 |
JPH0760622A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-07 | Atsushi Hirota | ツイストエンドミル用研削装置 |
JPH1044002A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-17 | Tenryu Seikiyo Kk | 多刃回転工具の研削方法及び多刃回転工具用研削機の制御装置 |
JPH10217073A (ja) * | 1997-02-06 | 1998-08-18 | Bitsuku Tool:Kk | 自動ドリル研磨機 |
JP2000190185A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-07-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ドリル先端研削機 |
JP2004066353A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Amada Eng Center Co Ltd | ドリル自動研磨加工装置およびその方法 |
JP2004066354A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Amada Eng Center Co Ltd | ドリルの自動研磨加工装置およびその方法 |
JP2004142057A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Riken Seiko Kk | ドリル研削装置 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3680268A (en) * | 1970-04-02 | 1972-08-01 | Calvin J Lorton | Workpiece vise support attachment for surface grinding machine |
US4149304A (en) * | 1977-09-12 | 1979-04-17 | Brynjegard Olaf G | Method of making rolls for forming radar reflective surfaces |
US4371942A (en) * | 1981-03-18 | 1983-02-01 | Cincinnati, Milacron Inc. | Method and apparatus for controlling an automatic set-up cycle of operation |
DE3136241C2 (de) * | 1981-09-12 | 1984-10-31 | Präzisions-Technik GmbH Wertheim, 6980 Wertheim | Verwendung eines mit der Schleifscheibe einer NC-repetiergesteuerten Projektionsformenschleifmaschine verfahrbaren Tastelements und Tastelement für diese Verwendung |
DK14583A (da) * | 1982-01-20 | 1983-07-21 | Saint Gobain Vitrage | Fremgangsmaade og apparat til positionsstyring af vaerktoejet paa en kantbearbejdningsmaskine til glasplader |
US4489523A (en) * | 1982-03-10 | 1984-12-25 | The Boeing Company | Apparatus for regrinding step drills |
DE3221397A1 (de) * | 1982-06-05 | 1983-12-08 | Ernst Prof. Dr.-Ing. 3300 Braunschweig Saljé | Abricht-schleifverfahren fuer nc-gesteuerte schleifmaschinen |
DE3424258C2 (de) * | 1984-06-30 | 1986-12-11 | VEGLA Vereinigte Glaswerke GmbH, 5100 Aachen | Maschine zum Kantenschleifen von Glasscheiben |
DE3678678D1 (de) * | 1985-11-25 | 1991-05-16 | Innovative Research Inc | Vorrichtung zur herstellung einer ophthalmischen linse. |
JPH066262B2 (ja) * | 1986-01-23 | 1994-01-26 | 豊田工機株式会社 | 砥石車のツル−イング装置 |
US4704825A (en) * | 1986-09-02 | 1987-11-10 | Moore Special Tool Co., Inc. | Method for automatically sizing a ground surface on a workpiece |
JPH0675817B2 (ja) * | 1986-12-09 | 1994-09-28 | 日立精機株式会社 | 面取り工具用刃先位置計測装置 |
JPH04189458A (ja) * | 1990-11-20 | 1992-07-07 | Sanritsu Seiki Kk | 曲面研削加工機 |
DE4110209C2 (de) * | 1991-03-28 | 1993-11-18 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zur Justierung einer CNC-gesteuerten Schleifmaschine |
JP3286941B2 (ja) * | 1991-07-09 | 2002-05-27 | 株式会社日立製作所 | ダイヤモンド研削砥石のツルーイング法 |
JP3077263B2 (ja) * | 1991-07-11 | 2000-08-14 | 豊田工機株式会社 | 加工具の刃先位置検出装置 |
JP3317738B2 (ja) * | 1993-03-19 | 2002-08-26 | 株式会社太平製作所 | 刃物研削方法および装置 |
CH684250A5 (de) * | 1991-10-17 | 1994-08-15 | Kellenberger & Co Ag L | Verfahren zur numerisch steuerbaren Bearbeitung eines Werkstückes an einer Schleifmaschine. |
JP3102142B2 (ja) * | 1992-06-01 | 2000-10-23 | 豊田工機株式会社 | マルチ研削盤の砥石修正装置 |
JPH068138A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-18 | Nippon Seiko Kk | 砥石とロータリードレッサの接触検出方法 |
JPH0691530A (ja) * | 1992-07-21 | 1994-04-05 | Nippon Steel Corp | ロール状研削工具の自動ドレッシング方法および装置 |
US5333112A (en) * | 1993-03-25 | 1994-07-26 | Aai/Acl Technologies, Inc. | Automatic flow grind system and method |
GB9315843D0 (en) * | 1993-07-30 | 1993-09-15 | Litton Uk Ltd | Improved machine tool |
JP3234701B2 (ja) * | 1993-12-24 | 2001-12-04 | 株式会社ボッシュオートモーティブシステム | 超音波検出装置 |
US5558560A (en) * | 1994-03-07 | 1996-09-24 | Amada Metrecs Company, Limited | Tool grinding machine |
JP3010572B2 (ja) * | 1994-09-29 | 2000-02-21 | 株式会社東京精密 | ウェーハエッジの加工装置 |
JPH11320363A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-24 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | ウェーハ面取り装置 |
US6325697B1 (en) * | 1999-11-24 | 2001-12-04 | Glassline Corporation | CNC machine tools |
US6739809B2 (en) * | 2001-09-19 | 2004-05-25 | Kennametal Inc. | Cutting point for a drill |
JP2003145400A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-20 | Nidek Co Ltd | 眼鏡レンズ加工装置 |
US7377731B1 (en) * | 2002-12-05 | 2008-05-27 | Arvin Joseph L | Chamfering cutting tool or grinding wheel and method of making and use thereof |
JP2005230934A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Bosch Automotive Systems Corp | 検出信号伝送装置 |
US6949005B1 (en) * | 2004-07-21 | 2005-09-27 | Battelle Energy Alliance, Llc | Grinding assembly, grinding apparatus, weld joint defect repair system, and methods |
US7533453B2 (en) * | 2005-01-24 | 2009-05-19 | Yancy Virgil T | E-facet optical lens |
-
2005
- 2005-07-25 EP EP20050405454 patent/EP1747846A1/fr not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-07-20 DE DE200660008958 patent/DE602006008958D1/de active Active
- 2006-07-20 JP JP2008523505A patent/JP2009502528A/ja active Pending
- 2006-07-20 EP EP06780146A patent/EP1910023B1/fr not_active Not-in-force
- 2006-07-20 AT AT06780146T patent/ATE441499T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-07-20 US US11/989,265 patent/US7899572B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-20 WO PCT/IB2006/052488 patent/WO2007013005A1/fr not_active Application Discontinuation
- 2006-07-24 TW TW095126996A patent/TW200714404A/zh unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0355151A (ja) * | 1989-07-24 | 1991-03-08 | Toyo Hamono Kk | 長尺刃物研削盤を用いた長尺刃物の刃先研削方法 |
JPH0760622A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-07 | Atsushi Hirota | ツイストエンドミル用研削装置 |
JPH1044002A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-17 | Tenryu Seikiyo Kk | 多刃回転工具の研削方法及び多刃回転工具用研削機の制御装置 |
JPH10217073A (ja) * | 1997-02-06 | 1998-08-18 | Bitsuku Tool:Kk | 自動ドリル研磨機 |
JP2000190185A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-07-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ドリル先端研削機 |
JP2004066353A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Amada Eng Center Co Ltd | ドリル自動研磨加工装置およびその方法 |
JP2004066354A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Amada Eng Center Co Ltd | ドリルの自動研磨加工装置およびその方法 |
JP2004142057A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Riken Seiko Kk | ドリル研削装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1910023B1 (fr) | 2009-09-02 |
TW200714404A (en) | 2007-04-16 |
US7899572B2 (en) | 2011-03-01 |
DE602006008958D1 (de) | 2009-10-15 |
US20090157217A1 (en) | 2009-06-18 |
EP1910023A1 (fr) | 2008-04-16 |
EP1747846A1 (fr) | 2007-01-31 |
WO2007013005A1 (fr) | 2007-02-01 |
ATE441499T1 (de) | 2009-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101582292B1 (ko) | 환봉 샤프트 스냅링홈 전용 가공장치 | |
JP2022525521A (ja) | 連続創成研削中の自動プロセス監視のための方法 | |
JP7473306B2 (ja) | 機上測定装置、工作機械、および、機上測定方法 | |
US6732009B2 (en) | Machining error correction method adapted for numerically controlled machine tool and grinding machine using the same | |
JP6545555B2 (ja) | ドリルの余寿命推定装置及び余寿命推定方法 | |
JP4018150B2 (ja) | 切削歯を有する被加工物のための加工機械 | |
JP2018122378A (ja) | 加工装置 | |
JP3944942B2 (ja) | 工作機械の工具異常検出装置及び工作機械の工具異常検出用プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4870593B2 (ja) | ブローチ研削装置及びブローチ研削方法 | |
JP2017030065A (ja) | 切削加工装置及び切削加工方法 | |
JP2009502528A (ja) | 面取りされる切削刃の形状を測定する方法及び装置 | |
JP2001518395A (ja) | 特に鋸刃などの切断歯を有する被加工品を加工する加工機 | |
CN106001800B (zh) | 具备被加工物的安装位置调整单元的线放电加工机 | |
JP2009214217A (ja) | 砥石先端位置補正方法及び装置 | |
JP6590711B2 (ja) | 製造システムおよび製造方法 | |
JPH0740172A (ja) | 刃付けされる工具およびこの工具の使用方法 | |
JP4148166B2 (ja) | 接触検出装置 | |
US9409275B2 (en) | Material removal system for use with articles having variations in form | |
JP5309860B2 (ja) | 数値制御ブローチ研削盤の基準すくい面の位置検出方法 | |
JP5309861B2 (ja) | 数値制御ブローチ研削盤の基準すくい面の位置検出方法 | |
JP4400309B2 (ja) | 切削刃の位置測定方法、切削刃の位置測定プログラム、記録媒体及びnc工作機 | |
JPH09239631A (ja) | 工具成形機能付き数値制御工作機械 | |
JP2021526087A (ja) | シャフト内部の機械加工工具及びその方法 | |
JP2007090412A (ja) | 精密加工機 | |
JP2003323204A (ja) | ボールエンドミル工具を用いた加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120615 |