[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009544837A - 非酸化物セラミック被覆の蒸着方法 - Google Patents

非酸化物セラミック被覆の蒸着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544837A
JP2009544837A JP2009519984A JP2009519984A JP2009544837A JP 2009544837 A JP2009544837 A JP 2009544837A JP 2009519984 A JP2009519984 A JP 2009519984A JP 2009519984 A JP2009519984 A JP 2009519984A JP 2009544837 A JP2009544837 A JP 2009544837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor
chromium
temperature
evaporator
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009519984A
Other languages
English (en)
Inventor
フランソア モーリー
オーレリア ドーワード
Original Assignee
アンスティティ ナショナル ポリテクニク ドゥ トゥールーズ (イー.エヌ.ペー.テー)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティティ ナショナル ポリテクニク ドゥ トゥールーズ (イー.エヌ.ペー.テー) filed Critical アンスティティ ナショナル ポリテクニク ドゥ トゥールーズ (イー.エヌ.ペー.テー)
Publication of JP2009544837A publication Critical patent/JP2009544837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4486Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by producing an aerosol and subsequent evaporation of the droplets or particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、金属基板への気相における化学的蒸着による、炭化クロム、チッ化クロム、または炭チッ化クロムあるいは化学的特性がクロムの化学的特性に近い金属元素を基材とする非酸化物セラミックタイプの被覆の蒸着方法であって、主として、a) ビス(アレン)群に属し分解温度が300℃から550℃の間に含まれる、蒸着すべき金属の前駆分子化合物であって酸素原子のない溶媒に溶解された化合物を含む溶液を用意するステップと、b) エアロゾルの形態の前記前駆体溶液を、溶媒の沸騰温度と前駆体の分解温度との間に含まれる温度に熱せられた蒸発装置(3)内に投入するステップと、c)蒸発装置(3)およびCVD反応装置(10)に大気圧がかかっている状態で、蒸発装置(3)の中性ガス束により、前駆体および気化エアロゾルを、被覆すべき基板を支持し前駆体の分解温度より高い温度であって最高でも550℃までの温度に熱せされたサセプタ(13)を備える冷壁CVD反応装置(10)側に移動させるステップとを含むことを特徴とする方法を対象とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、過酷な条件で加工される金属部品の磨耗、腐食、または高温酸化に対する保護を目的とする被覆の分野に関する。
本発明は、単層被覆またはナノ構造層の積層被覆を得ることができる特にクロムを基材とする金属元素の炭化物、チッ化物、炭チッ化物タイプの非酸化物セラミック被覆の乾式蒸着方法を対象とする。本発明はまた機械工業用の高強度金属部品の製造方法も対象とする。
過酷な使用条件において強度を有する材料に関しては、機械産業の現在のニーズは増大している。切削工具、成形工具、フライス加工工具、プレス加工工具など多くの工具、型、軸受その他は、使用中に、大きな磨耗、腐食、または高温酸化を受ける。たとえば磨耗の問題により機械の停止が生じるとともに部品の修理また交換の費用も無視できないものになる。鋼または合金製など金属製のこれらの部品の寿命を長くするために、機械特性ならびに対磨耗性および対腐食性を向上させる炭化物、チッ化物、炭チッ化物タイプの非酸化物セラミック化合物の通常数ミクロンの薄膜を被覆することができる。クロムは最も使用されている金属元素であるが、近い特性を有する他の遷移金属も使われている。ナノ構造化被覆は、極限の磨耗条件および過酷な環境下で作動する工具を保護することができるため、現在大きな関心を集めている。
蒸着を効果的なものにするためには蒸着は表面全体にわたり均一でなければならず、かつ部品の大きさに関わらずそれを実現するためには、蒸着に酸化物がなくかつ被処理工具の機能特性を損ねないような手法で蒸着が行われなければならない。特に蒸着時の温度条件により部品の変形や構造的変化をきたしてはならない。さらに、実施条件の量産対応化が容易でコストが低い方法が求められている。この見方に関しては、大気圧で保護蒸着層を作製することが可能であるということは、大型部品上で連続処理が可能になるため、最も重要な目的である。また、可能な限り汚染性が低い方法が求められている。したがって湿式蒸着方法(浴浸漬処理または電着)は、これらの方法によって生成される有毒化合物を含む排出物があるため用いることができない。また、これらの方法は近い将来、ヨーロッパでは禁止されることになろう。
乾式蒸着手法による非酸化物セラミックタイプの被覆の作製はよく知られている。それらの手法のなかでも、化学的気相成長法(Chemical Vapor Depositionを略してCVD)および物理的気相成長法(Physical Vapor Depositionを略してPVD)は習熟されており、既に生産現場で用いられている。
たとえば、高温揮発性還元化合物と接触している金属粉で構成されたセメントを基材とする金属元素のチッ化物、炭化物、炭チッ化物の化学的気相成長法が知られている。クロムを基材とする蒸着に関しては、金属粉は、ハロゲン化物(NHFまたはHF)が存在するところで閉じ込められ、高温(950℃から1050℃)になる。こうして、炭化クロム(炭化水素ガスの追加による)、チッ化クロム(HおよびNに分解するNHF、高温チッ化混合物)または炭チッ化物(NHF+炭化水素)の被覆が得られる。この方法は大気圧でも行うことは可能であるが、使用するハロゲン化物が金属由来であるため、高温でしか蒸着が得られない。一方、クロム発生源として対応するハロゲン化物の蒸気を直接使用するいわゆる「従来の」CVD方法は動的真空下かつ高温で行われる。
これら2つのCVD法は、熱的に高く活性化されるものであり、これらにより複雑な表面の処理が可能であるが、それらの主な欠点は、(i)熱に強く、毒性および腐食性を有し、揮発性に限度があるハロゲン化物前駆体が使われていること、(ii)特に鋼または特定な特性を有する技術的合金など金属製基板上に高温蒸着させると、寸法上の変形、微細構造の変化、結晶構造の変化をきたし、当該工具に特有な機能特性の低下さらには損失が生じること、である。
蒸着温度を鋼および合金の強度の臨界温度とされる550℃未満の値に戻すために、研究室では有機金属分子前駆体が用いられた(Metal Organic CVDを略してMOCVD法)。しかしながら、粉末状であることも多いこれらの有機金属前駆体の揮発性が低いことおよび熱的に不安定であることを考慮した場合、低圧で作業を行うことが必要である。さらに、昇華ゾーン内で前駆体を長時間熱すると、たとえ低温であっても、試薬が蒸気の状態で蒸着ゾーンに到達する前に試薬が劣化し、流量に関する再現性の問題、当初の反応性ガス組成の問題、蒸着品質の問題が生じる。
特定の蒸着方法MOCVDは、クロム有機金属前駆体を熱的に分解するためにプラズマトーチを使用する。しかしながらプラズマトーチを使用しても、複雑な技術的サーボ制御を必要とするプラズマのノズルの走査システムが用意されない限り、熱に敏感な金属への蒸着も、大型部品への均一な被覆も不可能である。したがってこの手法では大型部品の連続処理を想定することはできない。
保護用の冶金学的被覆のCVD蒸着方法については、上で言及した制約を考慮の上、CVD法に対する代替方法として物理的気相成長法(PVD)が開発され提案された。一般にこれらの方法は、不安定で危険かつ/または腐食性を有する化学物質を発生または使用しないクリーンな蒸着手法とみなされている。これらの方法は低温で行われるので被処理金属基板の基本的特殊性を維持することが可能である。文献では、炭化物、チッ化物、および炭チッ化物タイプの被覆の作製についての多くのPVD方法が記述されている。高価な機材への投資にもかかわらず、蒸着フレームのサイズには限度があり、成長速度は比較的遅く、たとえターゲットまたは回転基板手法を用いた場合でも、小型部品でないと蒸着の均一性が得られない。いずれの場合も高真空技法が用いられるので、精巧なモニタ装置および制御装置が必要である。生産性が低いこれらのPVD法は、現状では高付加価値の小型部品のロットの処理に限定されている。
現在までのところ、表面積が広い部品の連続処理に適用することができる、低温かつ大気圧で非酸化物セラミック蒸着を行うことは不可能であったように思われる。本発明はこの必要性を満たすことを目的とする。本発明は、化学的気相蒸着の技法と、Direct Liquid Injection − Chemical Vapor Depositionを略してDLI−CVDと呼ばれる被蒸着金属化合物の前駆体の液体注入とを組み合わせた方法を対象とする。
DLI−DVD手法の原理は、ベクトルガスにより蒸着チャンバ側に移動される、蒸着する元素の前駆体の溶液の滴を周期的に注入することにより、この溶液を蒸相の化学蒸着チャンバに投入することである。マイクロ電子基板上に酸化物の薄膜を蒸着させるためにDLI−MOCVD装置が開発されたが、大気圧における非酸化物セラミックの蒸着には使われたことがなかった。これは、大気圧での作業は、大型部品を低コストで大量生産する場合には大きな長所を有するが、今までに設定されなかったような条件を必要とするということによるものである。また作業条件は容易には非酸化物層の蒸着に移植することができない。事実、マイクロ電子層の場合、炭素による汚染を防止しなければならない。ところが汚染は反応装置内の大量の炭化水素溶媒に由来するものであるので、酸素または酸化ガス(NO、HO、...)が存在するところで分解が行われる時には汚染の制御が容易になる。また、マイクロ電子用被覆の場合、酸化溶媒がひろく用いられる。すると燃焼により炭素の大部分が除去される一方で、酸化物の皮膜が蒸着されることになり、これは本発明の目的に合致しなくなる。
本発明は、鋼または合金製の担体に非酸化物セラミック層を蒸着させるために550℃未満の温度かつ大気圧にて実行することができる方法により、これらの欠点を解消する。こうして、本発明による方法により大型金属プレートに非酸化物セラミック保護層の量産的条件による連続蒸着を行うことができる。
より詳細には、本発明は、金属基板への気相における化学的蒸着による、炭化クロム、チッ化クロム、または炭チッ化クロムあるいは化学的特性がクロムの化学的特性に近い金属元素を基材とする非酸化物セラミックタイプの被覆の蒸着方法であって、主として
a) ビス(アレン)群に属し分解温度が300℃から550℃の間に含まれる、蒸着すべき金属の前駆分子化合物であって酸素原子のない溶媒に溶解された化合物を含む溶液を用意するステップと、
b) エアロゾルの形態の前記前駆体溶液を、溶媒の沸騰温度と前駆体の分解温度との間に含まれる温度に熱せられた蒸発装置内に投入するステップと、
c)蒸発装置およびCVD反応装置に大気圧がかかっている状態で、蒸発装置の中性ガス束により、前駆体および気化エアロゾルを、被覆すべき基板を支持し前駆体の分解温度より高い温度であって最高でも550℃までの温度に熱せられたサセプタを備える冷壁CVD反応装置側に移動させるステップと
を含むことを特徴とする方法を対象とする。
液体直接注入手法は、金属前駆体の分子性溶液であって、選択された溶媒の少なくとも沸騰温度でありかつ使用する前駆体および溶媒の分解温度よりもはるかに低い温度に熱せられた蒸発装置内でフラッシュ粉末化されるエアロゾルを形成するよう細滴に細分化された溶液の脈動投入に基づいている。注入装置の先端に到達したガス束は、蒸発装置の前駆体および溶媒の蒸気を、誘電により加熱され被覆する基板を支持するサセプタから成る蒸着ゾーン側に移動する。同時に、チッ化物または炭チッ化物を得るために、システム内の好ましくは蒸発装置と反応装置との間にチッ素ガスを投入することができる。
本発明による方法の有利な特徴によれば、蒸発装置は、前駆化合物の分解温度より少なくとも50℃、好ましくは少なくとも100℃低い温度に熱せられる。こうすることによりエアロゾルはフラッシュ的に粉末化され、蒸発装置の隔壁への早期蒸着を防止することができる。
前駆体溶液の注入パラメータは好ましくは情報処理プログラムを使用して決定される。これらのパラメータは、注入装置の開時間を短くし、かつ注入頻度を高くすることにより、大気圧下でのフラッシュ蒸発にとって重要な多数の細かな滴のミストが得られるように調節される。溶液の微細滴化は、一例としては、改造され、開時間を短くし注入頻度を高くするよう調節されたディーゼル自動車用噴射装置を介して行うことができる。本発明による方法の有利な特徴によれば、1ms未満の開時間および4Hzより高い周波数の脈動状態での注入によりエアロゾルが得られる。このように液体注入は前駆体溶液を高い流量で供給することができるので、良好な効率での被覆の蒸着が可能になる。
本発明による方法を良好に実施し、特に、良好な水力学的品質を得るためには、高速のガス流が必要である。中性ガスの流速は4cm/秒から10cm/秒の間に含まれるのが有利である。たとえば直径50mmの反応装置の場合、ガスの流速を5000cm/分以上に調節する。蒸発装置がCVD反応装置の上方で同軸に配置される構成においては、流はさらに重力を利用することができる。
大気圧下では実現が困難な効果的な蒸発を得るためには、ベクトルガスとして用いる中性ガスは少なくとも蒸発装置の温度まであらかじめ熱せられるのが好ましく、そのため現在に至るまで用いられているDLI−CVD手法はすべて低圧で行われる。したがって、本発明による方法の別の特徴によれば、中性ガスは蒸発装置に入る前に少なくとも蒸発装置の温度に熱せられる。
使用するベクトルガスは、存在する試薬を酸化することができないという点において中性である。ベクトルガスとしては、低コストであるという理由から好ましくはチッ素ガスが選択される一方、熱伝導性がより高いヘリウムまたはアルゴンも、高価ではあるが使用することができる。注入装置の先端部に到達する中性ガス束は、蒸発装置の前駆体および溶媒の蒸気を蒸着ゾーン側に移動させる。
蒸着させる金属元素は典型的にはクロムであるが、化学的特性および冶金学的特性がクロムのそれらに類似する他の任意の金属も使用することができる。当業者であれば、冶金において必要な硬度特性およびな化学的不活性が得られる元素を承知している。金属の酸化度が0であるビス(アレン)化合物を形成することができる金属を選択する。したがって本発明による方法の好ましい特徴によれば、金属元素はCr、Nb、V、W、Mo、Mn、Hfの中から選択することができる。
本発明による方法の一実施形態によれば、蒸着させる金属元素の前駆体は酸素原子を含まない化合物である。この前駆体は、Mが酸化度0の金属元素であり、Ar、Ar’がそれぞれベンゼンまたはアルキル基に置換されたベンゼンのタイプの炭化水素芳香族環を表す一般式(Ar)(Ar’)Mのビス(アレン)群の中から選択することができる。
金属−リガンド結合の安定性はベンゼン核の置換子の数とともに増加するため、本発明による方法の特定の実施形態においては、前駆体は、ArおよびAr’が2つの同一の弱置換芳香族配位子を表す化合物の中から選択されたものであるのが好ましい。
同様に、好ましくは前駆体は、ビス(アレン)クロムの群の中から、好ましくはCr(Cの式のビス(ベンゼン)クロムすなわちBBC、Cr(CiPr)の式のビス(クメーン)クロム、Cr(CMe)の式のビス(メチルベンゼン)クロムおよびCr(CEt)の式のビス(エチルベンゼン)クロムの群の中から選択される。BBCのみ粉末状である。引用した他の前駆体は液体であり、溶媒なしで直接注入することが可能であろう。商品の入手のしやすさ、真空下での従来のMOCVDでの反応についての知識、および比較的低いその分解温度(350℃)から、好ましくはBBCが選択される。
600℃を上回る分解温度を有する前駆体は除外されることに留意されたい。同様に、一般式M(R)の金属テトラ(アルキル)など、分解温度が低過ぎる前駆体も除外される。このタイプの前駆体を使用すると、必要な温度および圧力条件下で蒸発装置の隔壁上に被覆が生成される。これらの被覆は、炭化水素溶液中に溶解されると、溶媒の熱分解に触媒作用を及ぼし、炭素による被覆のきわめて顕著な汚染、さらには炭化化合物のみの被覆をきたす。
本発明による方法を良好に実施するにあたっては、前駆化合物の溶媒が重要な役割を果たす。溶媒を選択する場合、一式の化学的および物理的基準を満たさなければならない。まず、通常、150℃未満の温度にまで加熱される蒸発装置内でフラッシュ蒸発が行えるよう、溶媒の沸騰温度は150℃未満でなければならない。また、湿式で注入可能な溶液を蒸発装置まで移動させるのを容易にするためには、選択された溶媒の粘度は低くなければならない。蒸着ゾーン内で使用される溶媒のクラッキングにより蒸着層が酸化するのを防止するためには、溶媒には酸素が含まれないようにしなければならない。当然のことながら、溶媒は、通常の条件において溶液かつ液体状である前駆体および添加剤に対して化学的に不活性でなければならない。したがって本発明によれば、溶媒は、150℃未満の沸騰温度を有する一般式Cの炭化水素の中から選択されるのが好ましい。
通常の条件において溶媒を蒸発させることなく、注入可能な溶液の保存が行え、その結果、当初の濃度が飽和に達して注入装置の目詰まりを引き起こす場合の前駆体の再沈殿のリスクを回避するためには、一般的に大気圧における蒸気の圧力は充分に低くなければならない。したがって軽量炭化水素溶媒は排除される。したがってトルエン、シクロヘキサン、さらにはX≧8(たとえばn−オクタン)であるような線形飽和炭化水素などの芳香族溶媒は、説明したその他の条件が守られる場合には好適である。
また、本発明の有利な特徴によれば、許容可能な流量であって飽和装置における従来の昇華方法よりもはるかに高い流量を得るために、溶媒中の前駆化合物の飽和濃度が0.01M以上になるよう前駆化合物および溶媒が選択される。BBC前駆体の場合、前駆体の芳香族環と構造が類似していることおよび沸騰温度が低いことから、溶媒としてはトルエンまたはシクロヘキサンが好適である。BBCの飽和濃度が充分である(0.05モル/l)ので、溶液化の際も溶媒の化学的全特性が維持される。すなわち、溶液が不活性大気下に保持される場合、UV−Vis領域におけるトルエンまたはシクロヘキサン内の溶液状のBBCに特徴的な振動域は経時的に維持される。
チッ化物または炭チッ化物の蒸着を所望するときは、反応性チッ素の発生源を蒸着室内に投入しなければならない。チッ素は前駆化合物によっても供給することが可能であろうが、アンモニアまたはヒドラジンなどのガスによって供給すると、同じ前駆体を保持しつつ反応装置へのチッ素の供給を入り切りすることにより、異なる組成の層を交互に配置することが容易であるので、このようにガスによって供給するのが好ましい。この作業は非常に簡単で瞬時に行われるが、前駆体溶液の変更には微妙な調整が必要であり、時間も要する。有利な実施形態によれば、ステップb)で、既に説明した成分の他に、蒸発装置の出口においてチッ化された化合物を含む反応性ガスをさらに投入し、ステップc)で、中性ガスの束により前駆体とともにCVD反応装置側に移動されるようにする。
被覆の炭素および/またはチッ素の含有率ならびに被覆の結晶構造は、反応性気相(アンモニア、ヒドラジン...)の有無および性質に応じて変えることができる。こうして、ただ1つの設備を使用しながら、金属元素の炭化物の蒸着も、炭チッ化物またはチッ化物の蒸着も得ることができる。
本発明は、上で説明したような、相次いで蒸着される層であって個々の層の厚さが数ナノメートルから百ナノメートルとなる層の積み重ねで構成される多層被覆の作製方法も対象とする。これらの多層金属被覆をナノ構造化することにより、顕著な特性(保護、磨耗強度、硬度...)が被覆に付与され、これらの特徴は、継続時間をチェックまたは制御し、構成層の特性を変えることにより調節することができる。Cr−N−C三元合金系の種々の相は、その特定の特性を利用するために個別に蒸着することも、ナノ構造により増大された本来の特性を有する多層複雑被覆を構成するよう交互に蒸着することも可能である。当業者であれば、現在に至るまでは重量が大きくて高価な手法(PVDのみ)でしか得ることができなかったこれらの材料の利点をよく承知しているだろう。よって本発明による方法の有利な実施形態によれば、種々の非酸化物セラミックのナノ構造多層被覆を得るためにa)からc)までのステップが数回繰り返される。
多層積層は、蒸着中の気相の組成のみを変化させる(たとえば反応性ガスを供給の入り切りを行う)ことにより、ただ1つの前駆体溶液を基にして同じ金属元素の層で構成することができる。この場合、有利には、ステップb)およびc)を反復する毎に、同じ溶液を使用し、チッ化化合物を含む反応性ガスの投入流量を変えるか0にする。
また多層積層は、上で説明してきたように、各層に対し異なる金属元素を使用し、異なる金属元素を基材とする2つの前駆体溶液を交互に注入することにより作製することができる。この場合、反応性ガスの供給量の変更の代替となるものあるいは補完となるものとして、ステップa)で、ビス(アレン)群に属し分解温度が300℃から550℃の間に含まれる異なる金属の前駆分子化合物であって酸素原子のない溶媒に溶解された化合物をそれぞれが含む少なくとも2つの溶液を用意し、ステップb)で、エアロゾルの形態の前記前駆体溶液を、溶媒の沸騰温度と前駆体の最も低い分解温度との間に含まれる温度に熱せられた蒸発装置内に交互に投入する。全ての前駆体溶液について溶媒は同じであるのが好ましい。
上で説明してきたような本発明による方法により、低温かつ大気圧での化学的気相成長を行うことができ、単層または多層のクロムまたは他の遷移金属を基材とする保護用セラミック被覆が得られる。この方法は、磨耗、腐食および酸化に対する強度を有する硬質保護層を用いることにより、機械産業における過酷な条件下で使用するようになっている金属部品の被覆にきわめて好適である。この方法は、適切な適合化を施すことにより、連続して流される大型プレートの処理用として実施することができる。
より一般的には、化学的気相成長法が上で説明したような方法により行われることを特徴とする、炭化、チッ化、または炭チッ化クロムあるいは化学的特性がクロムの化学的特性に近い金属元素を基材とする非酸化物セラミックタイプの硬質被覆の少なくとも1つの層への気相における化学的蒸着による作業を含む過酷な条件下で加工するようになっている金属部品の製造方法が特許の請求項となっている。
また、前記化学的気相成長法が上で説明した多層蒸着方法により行われることを特徴とする、炭化クロム、チッ化クロム、または炭チッ化クロムあるいは化学的特性がクロムの化学的特性に近い金属元素を基材とする非酸化物セラミックタイプの硬質被覆の複数の層への気相における化学的蒸着による作業を含む過酷な条件下で加工するようになっている金属部品の製造方法も特許の請求項となっている。
上で説明した方法は、金属基板上の非酸化物単層または多層被覆(蒸着)に適用することができる。既に上で言及したように、この方法は、鋼または合金製金属部品の磨耗および/または腐食に対する保護にとってきわめて有用である。
以下の実施例により、本発明による方法の長所をよりよく理解し、個々の態様を明らかにすることが可能になろう。
本発明による装置の構成を示す略図である。 注入される前駆体のモル比率の変化にともなう被覆の成長速度を表す図である。 Si基板上で得られたナノ結晶炭化クロム被覆の斜入射X線回折線図である。 X線の回折による解析図である。 3つの被覆についてのX線の回折による解析を示す図である。 それぞれの目標厚さが100nmのCrCおよびCrNを交互に10層配置したときの積層状態(被覆R1)を示す図である。 それぞれの目標厚さが50nmのCrCおよびCrNを交互に20層配置したときの積層状態(被覆R2)を示す図である。
DLI−MOCVD蒸着装置
以下に詳細に記述するセラミック層の蒸着のために使用されるDLI−MOCVD蒸着装置の主な構成要素は、市販の脈動注入システムに結合された冷壁垂直CVD反応装置である。本装置により、炭化物、チッ化物、炭チッ化物タイプの非酸化物セラミック被覆、ならびにこれらの被覆のナノ構造多層積層を作製することが可能である。
本装置は、図1に示されているような構成においては、冷壁垂直CVD反応装置で構成された蒸着室10内に到達する蒸発装置3を中央に備える。周囲温度の前駆体溶液の加圧保存タンク1は、蒸発装置3への開度がコンピュータにより制御される注入装置2を供給する。改造されたディーゼル自動車噴射装置を使用するのが好都合である。ベクトルガス供給ライン4は注入装置2の先端部に到達する。スライダ弁5により蒸着室10から蒸発装置3を隔離することができる。スライダ弁5の上方での分岐6および7により、一方では試薬ガスの供給が可能になり、他方では蒸発装置3のパージサイクルまたは清掃サイクル中の蒸発装置のポンピングが可能になる。分岐6および7が行われるフランジ14、ならびに反応装置10の入力側のスライダ弁5は、蒸発装置3の温度に近い温度、すなわち少なくとも150℃に熱せられる。注入装置2の先端部に到達するガス束は、蒸発装置3の前駆体および溶媒の蒸気を蒸着室10側に移動させる一方、蒸着室は、被覆する担体が設置されるサセプタ13を備える。噴霧化されなかった滴が万一あった場合、バッフル8によりこれらの滴を蒸発装置3の出力部において停止させることができ、穿孔した格子9によりガス束が均一に分配され、ユニット全体が蒸着室10に接続される。この格子9により蒸着室10の入口においてガス束を良好に分布させることが可能になり、そのことは良好な表面状態の被覆および均一な厚さを得ることに寄与する。蒸発装置3はCVD反応装置10の上方において同軸的な位置にある。この全体は、使用開始前にシステムのパージを行うことができる一次ポンピングユニット11を具備する。溶媒の蒸気およびCVD反応の副産物の捕捉および再循環システム12を追加することができる。
トルエン中のビス(ベンゼンクロム)溶液を基にした炭化クロムセラミック被覆の作製
・前駆体溶液
ビサレンタイプの有機金属クロムの前駆体、すなわち脱ガス化しシリカゲルで脱水化したトルエン中に溶解されたCr(CまたはBBCを使用する。BBCの分解温度は350℃である。UV−Vis分光測定法により求めたトルエン中のBBCの飽和濃度は5.1.10−2Mであるので、DLIシステムの注入装置を詰まらせる恐れのある前駆体の再沈殿を防止するために、より低い濃度(ここでは3.10−2モル/lに等しい)の溶液を調製する。
2.5バール(相対)に加圧された溶液を、チッ素ガスであらかじめパージされ大気圧で200℃に熱せられた蒸発装置に、10Hzの周波数で1.4ml/分の割合かつ0.5msの開時間で注入する。
・蒸着
基板は直径1cmのSS304L鋼製ペレットおよびSi(100)プレートである。これらは、SiC不動態化グラファイト製またはステンレス製のサセプタ上に設置される。これらは、パージ段階の後、誘導により、4.2cm/秒のベクトルガス束(ここではチッ素ガス)(すなわち直径50mmの反応装置の場合、5000cm/分)にて、500℃に熱せられ、ベクターガス束自体もあらかじめ蒸発装置の温度すなわち200℃に熱せられる。蒸着温度はサセプタの内部に収納された熱電対により制御される。CVD装置には大気圧がかかっている。
蒸着継続時間によって異なるが、10ナノメートルから数ミクロンまでの厚さの層が得られるまで、上で示したような蒸着を行う。示した条件においては、成長速度は0.75μm/時である。同じ蒸着時間の場合、他のパラメータ(注入装置の開時間およびガス流量)を変更することなく、注入装置の周波数すなわち前駆体の流量を増加させることにより、成長速度を倍加することができる。図2は注入される前駆体のモル比率の変化にともなう被覆の成長速度を表す。
わずかな厚さの場合、つやのある金属的灰色の被覆が得られる。きわめて厚い場合、表面の粗度が増し、光沢のない灰色表面の外観になる。
・被覆の特徴の把握
これらの被覆はミラー研磨ステンレススチール304LおよびSiに接着される。断面チェックは密な形状を示している。表面は、相互に連結された100ナノメートル程度のノジュールから成る。
X線回折による解析が行われた。Si基板上で得られたナノ結晶炭化クロム被覆の斜入射X線回折線図を図3に示す。X線図は、強度が弱く炭化クロムの輝線を中心する3つの極めて大きなピークを有することから単結晶とみなされるほぼ非結晶構造を示している。電子線マイクロアナリシス(EPMA)による解析ではCrに近い化学組成が明らかになった。
厚さが1μmの蒸着の場合、ナノインデンテーションにより測定された硬度は14GPaに近い値であり、ヤング率は250GPaである。顕微鏡的内部応力はステンレスに対し若干圧縮性(−1GPa)であり、金属製基板への皮膜の良好な接着が可能になる。
ステンレスは腐食に対するそのすぐれた挙動で既に知られているが、塩水媒体における予備腐食試験では、当該炭化クロム被覆により304Lステンレスの耐腐食強度が顕著に改善されることがわかった。0.1M NaCl溶液中で電気化学インピーダンスの分極および分光の予備試験が行われた。分極試験では、非被覆ステンレス(不動態化段、ついで分岐)の挙動に似た1μmの非結晶炭化クロムで被覆された鋼の挙動が明らかになった。カソード電流密度はほぼ2けたというように大きく減少した。不動態化電流値が顕著に(実質的に20)減少したことは別として、分岐ポテンシャルは非被覆鋼の分岐ポテンシャルとほぼ同じである。分極後の表面を観察した結果、被覆鋼の場合、分岐密度はきわめて制限されることがわかった。腐食電位の周囲のインピーダンスの分光試験から得られたボード線図は、非結晶Cr被覆鋼の場合、低周波におけるθ相の安定化は容量挙動に特徴的なものであることを証明している。分極抵抗は、腐食試験が行われた試料の抵抗をあらわす。すなわち被覆ステンレスの場合、抵抗は非被覆ステンレスの抵抗よりかなり高い(4.10W.cmに対し2.10W.cm)。
シクロヘキサン中のビス(ベンゼンクロム)溶液を基にした炭化クロムセラミック被覆の作製
手順は、BBCクロム前駆体が1.4 10−2モルの割合でシクロヘキサン中に溶解されることを除いては、実施例2で用いられた手順と同じである。成長速度は0.4μm/時である(溶媒中の前駆体の濃度が低いため先の例よりも低い値である)。
光沢のない金属灰色蒸着が得られた。X線の回折による解析は、X線図が強度が弱く今回はメタ安定炭化クロムCrC1−xの輝線を中心する5つの極めて大きなピークを有することから単結晶とみなされるほぼ非結晶構造を示している(図4)。電子線マイクロアナリシス(EPMA)による解析ではCrに近い化学組成が明らかになった。これらの被覆はミラー研磨ステンレススチール304LおよびSiに接着される。
チッ化クロム CrN セラミック被覆の作製
手順は実施例2で行った手順と同じである。注入可能な溶液はトルエン中に溶解したBBCクロム前駆体を含む。蒸発装置をCVD反応装置に接続するフランジ14の分岐6より高純度(99.99%)のアンモニアが到着する。
NHの流量+Nの流量=5000cm/分になるよう、以下のNH/BBCモル比で異なる組成の3つの被覆が作製された。
Figure 2009544837
数百ナノメートルの厚さの場合、金属的光沢を有する濃い灰色の蒸着が得られる。さらに厚い場合、表面はより粗になり光を拡散するため、被覆されたSiまたは鋼の試料には乳状の外観が付与される。しかしながら2μmまでの厚さの場合、CrNで被覆された試料は金属的光沢を保っている。
3つの被覆についてのX線回折による解析を図5に示す。これらの被覆は、文献内に示し、点で表すピークの位置および強度によく一致するようなCrN型すなわち心中立方形単結晶構造を示す。蒸着の結晶性はNH/BBCモル比とともに増加すると思われる。
電子線マイクロアナリシスEPMA(Electron probe microanalysis)によって求められた化学組成は全体としてCr0.500.50−xであり、xは蒸着内の10%の酸素原子を超えない。使用するDLI−MOCVDフレームの防水性に関して注意を払ったが、クロムの高い親和性、特に酸素とのCrNの高い親和性を考えた場合、数パーセントの酸素原子の混入は不可避である。
ステンレス304L上で得られた被覆はSi上の場合と全く同様に接着性を有するともに密である。2GPaの圧縮応力が測定され、かつこの巨視的内部応力状態は蒸着厚さの増加とともにさらに圧縮性となるものと思われる。これらの被覆は顕著な機械特性および腐食強度を有する。すなわちナノインデンテーションによって得られた硬度は薄いフィルム(300nm未満)の場合、23.1±1.5GPaである。1.7μmの厚さのCrN被覆の場合、ナノ硬度は15GPaまで低下する。一方、ヤング率は比較的高い(280GPa)ままであり、依然としてCrNの被覆のセラミック的挙動を表している。
厚さ1.7μmのCrN被覆で覆われたステンレス304Lの試料上で、実施例2の腐食試験と同一の腐食試験が行われた。カソード電流密度は2桁以上減少している(CrNで被覆された鋼のカソード電流密度は−1V/ECSに対して1.3 10−6A/cmであるのに対し、非被覆鋼の場合、同じ電位における密度は5 10−4A/cmである)。また、対応するボード線図はCrNで被覆された鋼の場合の比較的容量的な特徴を示している。分極抵抗はCrN被覆試料の場合2 10−7W.cmであり、非被覆ステンレスの場合4 10−6W.cmである。このことはCrN被覆が存在することによるステンレスの対腐食強度の向上を示している。
CrN/CrC多層セラミック被覆の作製
手順は、アンモニア供給ラインが定期的に開閉されることを除いては、実施例2において説明した手順と同じである。選択された条件においてはガス束の速度が高いため、異なる性質の層を交互配置のためにパージする必要はない。しかしながら界面の品質を向上させるためにパージを行うことができる。これらのパージは噴射装置の動作と全く同様にプログラムすることができる。アンモニア供給の周期は2種類の材料のそれぞれの成長速度に応じて調整される。
周期100nmのCrN/CrC多層被覆
チッ化ケイ素基板上にCrC(注入パラメータ:10Hzおよび0.3ms)およびCrN(注入パラメータ:10Hzおよび0.5ms)を交互に10層蒸着することにより第1被覆(R1)が作製された。アンモニアは300cm/分の割合で14328秒供給され、停止時間は4786秒であった。
周期50nmのCrN/CrC多層被覆
チッ化ケイ素基板上にCrCおよびCrNを交互に20層蒸着することにより第2被覆(R2)が作製された。アンモニアは300cm/分の割合で7164秒供給され、停止時間は2393秒であった。
切片52Cr、133Cs29Si、133Cs212Cおよび133Cs214Nについて、2つの被覆のSIMS(二次イオン質量分光測定)プロフィールが作成された。
図6は、それぞれの目標厚さが100nmのCrCおよびCrNを交互に10層配置したときの積層状態(被覆R1)を示す図である。
図7は、それぞれの目標厚さが50nmのCrCおよびCrNを交互に20層配置したときの積層状態(被覆R2)を示す図である。
得られた多層被覆は、ミラー研磨され断面において密なステンレス304L上に接着されている。これらの被覆は比較的滑らかな表面状態を有する。これらの被覆は顕著な機械特性および対腐食強度を有する。すなわち周期100nmの多層被覆R1上でのナノインデンテーションの測定値は19GPaの硬度を示している。周期50nmの多層被覆R2に関しては硬度は25GPaまで上昇する。したがってナノ構造化は硬度特性に対し好結果を与えるに思われる。ボード線図は、被覆鋼の分極抵抗は無被覆鋼の場合よりも高い(たとえば2.10−7W.cm)であることを示している。これらの結果は腐食における優れた挙動を物語っている。
1 保存タンク
2 注入装置
3 蒸発装置
4 ベクトルガス供給ライン
5 スライダ弁
6、7 分岐

Claims (17)

  1. 金属基板への気相における化学的蒸着による、炭化クロム、チッ化クロム、または炭チッ化クロムあるいは化学的特性がクロムの化学的特性に近い金属元素を基材とする非酸化物セラミックタイプの被覆の蒸着方法であって、主として
    a) ビス(アレン)群に属し分解温度が300℃から550℃の間に含まれる、蒸着すべき金属の前駆分子化合物であって酸素原子のない溶媒に溶解された化合物を含む溶液を用意するステップと、
    b) エアロゾルの形態の前記前駆体溶液を、溶媒の沸騰温度と前駆体の分解温度との間に含まれる温度に熱せられた蒸発装置内に投入するステップと、
    c)蒸発装置およびCVD反応装置に大気圧がかかっている状態で、蒸発装置の中性ガス束により、前駆体および気化エアロゾルを、被覆すべき基板を支持し前駆体の分解温度より高い温度であって最高でも550℃までの温度に熱せされたサセプタを備える冷壁CVD反応装置側に移動させるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 蒸発装置が、前駆化合物の分解温度より少なくとも50℃、好ましくは少なくとも100℃低い温度に熱せられることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 1ms未満の開時間および4Hzより高い周波数の脈動状態での注入によりエアロゾルが得られることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 中性ガスが、蒸発装置に入る前に、少なくとも蒸発装置の温度に熱せられることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 蒸発装置内の中性ガスの流速が4cm/秒から10cm/秒の間に含まれることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 金属がCr、Nb、V、W、Mo、Mn、Hfの中から選択されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前駆化合物が、Mが酸化度0の金属元素であり、Ar、Ar’がそれぞれベンゼンまたはアルキル基に置換されたベンゼンのタイプの炭化水素芳香族環を表す一般式(Ar)(Ar’)Mのビス(アレン)群の中から選択された、酸素原子を含まない化合物であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前駆体がArおよびAr’が2つの同一の弱置換芳香族配位子を表す化合物の中から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前駆体がビス(アレン)クロムの群の中から、好ましくはビス(ベンゼンクロム)、ビス(クメーン)クロム、ビス(メチルベンゼン)クロムおよびビス(エチルベンゼン)クロムの群の中から選択されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 溶媒が150℃未満の沸騰温度を有する一般式Cの液体炭化水素の中から選択されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 溶媒中の前駆化合物の飽和濃度が0.01M以上になるよう前駆化合物および溶媒が選択されることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. ステップb)において、蒸発装置の出口のところでチッ化化合物を含む試薬ガスをさらに投入し、その結果、ステップc)で、中性ガスにより反応性ガスが前駆体とともにCVD反応装置側に移動されるようにすることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項、11または12に記載の方法。
  13. 種々の非酸化物セラミックのナノ構造多層被覆を得るためにa)からc)のステップが数回反復されることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. ステップb)およびc)を反復する毎に、同じ溶液を使用し、チッ化化合物を含む反応性ガスの投入流量を変えること、あるいは0にすることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. − ステップa)で、ビス(アレン)群に属し分解温度が300℃から550℃の間に含まれる異なる金属の前駆分子化合物であって酸素原子のない溶媒に溶解された化合物をそれぞれが含む少なくとも2つの溶液を用意し、
    − ステップb)で、エアロゾルの形態の前記前駆体溶液を、溶媒の沸騰温度と前駆体の最も低い分解温度との間に含まれる温度に熱せられた蒸発装置内に交互に投入する
    ことを特徴とする、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記化学的気相成長法が請求項1から11のいずれか一項に記載の方法により行われることを特徴とする、炭化、チッ化、または炭チッ化クロムあるいは化学的特性がクロムの化学的特性に近い金属元素を基材とする非酸化物セラミックタイプの硬質被覆の少なくとも1つの層への気相における化学的蒸着による作業を含む過酷な条件下で加工するようになっている金属部品の製造方法。
  17. 前記化学的気相成長法が請求項12から15のいずれか一項に記載の方法により行われることを特徴とする、炭化クロム、チッ化クロム、または炭チッ化クロムあるいは化学的特性がクロムの化学的特性に近い金属元素を基材とする非酸化物セラミックタイプの硬質被覆の複数の層への気相における化学的蒸着による作業を含む過酷な条件下で加工するようになっている金属部品の製造方法。
JP2009519984A 2006-07-21 2007-07-19 非酸化物セラミック被覆の蒸着方法 Pending JP2009544837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0606660A FR2904007B1 (fr) 2006-07-21 2006-07-21 Procede de depot de revetements ceramiques non oxydes.
PCT/EP2007/057463 WO2008009715A1 (fr) 2006-07-21 2007-07-19 Procede de depot de revetements ceramiques non oxydes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009544837A true JP2009544837A (ja) 2009-12-17

Family

ID=37806862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519984A Pending JP2009544837A (ja) 2006-07-21 2007-07-19 非酸化物セラミック被覆の蒸着方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8343582B2 (ja)
EP (1) EP2049704A1 (ja)
JP (1) JP2009544837A (ja)
FR (1) FR2904007B1 (ja)
WO (1) WO2008009715A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537704A (ja) * 2016-09-28 2019-12-26 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives アモルファスCrC被覆を有する原子炉コンポーネント、DLI−MOCVDによる製造方法および酸化/水素化に対する使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110256724A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Novellus Systems, Inc. Gas and liquid injection methods and apparatus
FR3045673B1 (fr) 2015-12-18 2020-02-28 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de depot d'un revetement par dli-mocvd avec recyclage du compose precurseur
FR3056816B1 (fr) * 2016-09-28 2021-03-05 Commissariat Energie Atomique Composant nucleaire avec revetement de crc amorphe, utilisations contre l'oxydation/hydruration.
US11104994B2 (en) 2016-09-28 2021-08-31 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Nuclear component with metastable Cr coating, DLI-MOCVD method for producing same, and uses for controlling oxidation/hydridation
WO2018060644A1 (fr) 2016-09-28 2018-04-05 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Composant nucléaire composite, procédé de fabrication par dli-mocvd et utilisations contre l'oxydation/hydruration
ES2827830T3 (es) 2016-09-28 2021-05-24 Commissariat Energie Atomique Componente nuclear con sustrato metálico, procedimiento de fabricación mediante DLI-MOCVD y usos contra la oxidación/hidruración
FR3056602B1 (fr) * 2016-09-28 2021-01-01 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication par dli-mocvd d'un composant nucleaire avec revetement de crc amorphe
WO2020185284A1 (en) * 2019-03-13 2020-09-17 Metal Oxide Technologies, Llc Solid precursor feed system for thin film depositions
US20210092856A1 (en) * 2019-09-23 2021-03-25 Apple Inc. Surface nanograin for improved durability of metal bands

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643087B1 (fr) * 1989-02-16 1991-06-07 Unirec Procede de depot d'un revetement de type ceramique sur un substrat metallique et element comportant un revetement obtenu par ce procede
US5149596A (en) * 1990-10-05 1992-09-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Vapor deposition of thin films
SE9500123D0 (sv) * 1994-05-19 1995-01-16 George Wegler Systemlösning
US6244575B1 (en) * 1996-10-02 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for vaporizing liquid precursors and system for using same
US6517616B2 (en) * 1998-08-27 2003-02-11 Micron Technology, Inc. Solvated ruthenium precursors for direct liquid injection of ruthenium and ruthenium oxide
US6616972B1 (en) * 1999-02-24 2003-09-09 Air Products And Chemicals, Inc. Synthesis of metal oxide and oxynitride
US6238734B1 (en) * 1999-07-08 2001-05-29 Air Products And Chemicals, Inc. Liquid precursor mixtures for deposition of multicomponent metal containing materials
US6569249B1 (en) * 2000-04-18 2003-05-27 Clemson University Process for forming layers on substrates
US6905773B2 (en) * 2002-10-22 2005-06-14 Schlage Lock Company Corrosion-resistant coatings and methods of manufacturing the same
FR2904006B1 (fr) * 2006-07-21 2008-10-31 Toulouse Inst Nat Polytech Procede de depot de revetements metalliques durs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537704A (ja) * 2016-09-28 2019-12-26 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives アモルファスCrC被覆を有する原子炉コンポーネント、DLI−MOCVDによる製造方法および酸化/水素化に対する使用

Also Published As

Publication number Publication date
FR2904007B1 (fr) 2008-11-21
US20100047449A1 (en) 2010-02-25
US8343582B2 (en) 2013-01-01
WO2008009715A9 (fr) 2009-02-26
FR2904007A1 (fr) 2008-01-25
EP2049704A1 (fr) 2009-04-22
WO2008009715A1 (fr) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009544837A (ja) 非酸化物セラミック被覆の蒸着方法
US8431190B2 (en) Method for depositing hard metallic coatings
EP0207759B1 (en) Process for the production of multi-metallic amorphous alloy coatings
US11142822B2 (en) Method for depositing a coating by DLI-MOCVD with direct recycling of the precursor compound
JP4028891B2 (ja) 多成分系硬質物層の製造法および複合体
US5145739A (en) Abrasion resistant coated articles
EP0383665B1 (fr) Procédé de dépôt en phase vapeur à basse température d'un revêtement céramique du type nitrure ou carbonitrure métallique
US5254369A (en) Method of forming a silicon diffusion and/or overlay coating on the surface of a metallic substrate by chemical vapor deposition
EP1133582B1 (fr) Procede de preparation de revetements a base de titane
Rie et al. Development of zirconium and boron containing coatings for the application on aluminium diecasting tools by means of MO–PACVD
Douard et al. Nanocrystalline chromium-based coatings deposited by DLI-MOCVD under atmospheric pressure from Cr (CO) 6
KR100479639B1 (ko) 다층 박막의 제조를 위한 화학 기상 증착 장치 및 이를 이용한 다층 박막 증착 방법
JPH06262405A (ja) 工具用被覆部品
Nastasi et al. The use of plasma immersion ion processing in the synthesis of protective coatings for Al die casting
Abisset et al. Low-temperature MOCVD of V–C–N coatings using bis (arene) vanadium as precursors
Slifirski et al. Titanium carbide and titanium carbonitride obtained by chemical vapor deposition from orgranometallic precursor in the range 450-800° C
JPH04301084A (ja) 耐摩耗性部材およびその製造法
Ivashchenko et al. Hard coatings on cutting tools
Rie et al. Plasma assisted CVD using metallo-organic compounds as precursors
Allenbach MOCVD and tribological properties of thin zirconium carbonitride films
JPH07150337A (ja) 窒化膜の製造方法
RU2249633C1 (ru) Способ получения хромокарбидных покрытий
JP2022534753A (ja) 性能および耐用年数を向上させたコーティングされた成形工具
JPH07150336A (ja) 膜被覆基体
CN117127145A (zh) 一种高压压铸模具用成分可调AlCrNbSiTiON高熵合金氮氧化物纳米复合涂层及其制备方法