[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009544549A - 改良された剛性を有する半径ベルト - Google Patents

改良された剛性を有する半径ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2009544549A
JP2009544549A JP2009521087A JP2009521087A JP2009544549A JP 2009544549 A JP2009544549 A JP 2009544549A JP 2009521087 A JP2009521087 A JP 2009521087A JP 2009521087 A JP2009521087 A JP 2009521087A JP 2009544549 A JP2009544549 A JP 2009544549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
cross rib
belt
intermediate portion
belt module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009521087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5496665B2 (ja
Inventor
ディートマル・エルスナー
Original Assignee
ハバシット アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハバシット アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ハバシット アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009544549A publication Critical patent/JP2009544549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496665B2 publication Critical patent/JP5496665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/385Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers adapted to follow three-dimensionally curved paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/08Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
    • B65G17/086Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element specially adapted to follow a curved path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

半径ベルトモジュール(20)は螺旋コンベアのような大きな半径の分野に適している。モジュールは中間部(23)の長さの少なくとも一部に沿って延びる波形部(125)を有するクロスリブ(123)を含む。中間部はまた中間部の長さに沿って延びるウェブ(130)を有する。モジュールは、中間部から外方に延びる第1の複数のリンクエンド(35)と、該第1リンクエンドと反対方向に中間部から外方に延びる第2の複数のリンクエンド(94)とを有する。リンクエンドは、端部(105)により接続された1対の相隔てたリンク部材(206、209)により形成されている。クロスリブ(123)の波形部(125)は第1と第2のリンクエンドの間に延びるリーチバー部(129)を有し、リンクエンドに形成されたスロット(92、117)に隣接して配置されたボーダー部(133)を有する。

Description

本発明はコンベアベルト、さらに詳しく横旋回ロッドにより回動可能に連結されたプラスチックベルトの列で形成されたモジュールプラスチックコンベアベルトに関する。モジュールコンベアベルトは、直線走行し、湾曲経路を通り抜けることができる。曲がることができるベルトは、通常、半径又は旋回ベルトと言及されている。本発明は半径ベルトに関連している。
半径ベルトは、材料ハンドリングや食品加工のために種々の分野で使用される。長い滞留時間の加工には、螺旋コンベアが一般に使用されている。これらの分野には鋼製のモジュールベルトを使用することが知られている。しかしながら、ベルトの摩耗により鋼の焼けが生じ、食品を汚染する。また鋼製ベルトは、典型的には重く、高価であり、修理に費用がかかる。これらの問題のいくつかに対して、鋼製旋回ロッドを備えたプラスチックベルトモジュールを使用することが知られている。これらのベルトはいくつかの欠点があるが、焼き付きの問題がある。また、鋼製ロッドは、単リンクにある半径ベルトに引っ張り力が集中するのに対し、プラスチックロッドは通常、荷重をベルトの2以上の再外側リンクに分配するのに十分にフレキシブルである。したがって、ベルトをすべてプラスチック部品から形成することが好ましい。
完全にプラスチックで作られたベルトは、前述した問題を解決するが、剛性が低い(弾性係数が低い)欠点を有し、このためにウェアストリップ(wear strips)間の距離を長くすることができない。また、プラスチックベルトの剛性の減少により半径ベルトにいくつかの問題が生じる。例えば、半径ベルトがカーブを回るとき、半径方向の圧縮力がモジュール列に作用する。これらの力はこの領域でプラスチックベルトの圧縮を引き起こす。さらに、プラスチックベルトの曲げ剛性が減少する。この減少した剛性は、螺旋機械ではよくあるように支持ストリップに大きな距離をもって載っている場合、ベルト全体の曲げ剛性に悪影響を与える。したがって、ベルトの能力に影響を与えてカーブで圧潰することがなく、改良された剛性を有する完全にプラスチック材料で作られた半径ベルトに対する要求がある。また、完全なベルト幅にわたって出来るだけ均等な剛性を有することが望ましい。これらのベルトは螺旋コンベヤに対する特定の分野や、他の非常に大きな半径の分野で利用される。
本発明は、独立請求項1によるベルトモジュールと独立請求項12によるモジュールベルトを提供することにより、前述した要求を満たしている。独立請求項22は本発明による半径ベルトを形成する方法を規定している。好ましい実施形態は従属請求項から明らかになる。
本発明の要点は以下の通りである。
半径ベルトモジュールはクロスリブを含む中間部を有し、クロスリブは中間部の長さの少なくとも一部に沿って延びる波形部を有する。中間部はまた中間部の長さに沿って延び、クロスリブに隣接して配置されたウェブを有する。モジュールは、中間部から外側に延び、その中に横開口を有する第1の複数のリンクエンドを有する。リンクエンドは、端部で接続された1対の相隔てたリンク部材により形成されている。リンクエンドはモジュールの上から底に形成されたスロット又は開口を有している。スロットはリンク部材の内壁により境界付けられている。モジュールはまた、第1のリンクエンドと反対方向に中間部から外方に延びる第2の複数のリンクエンドを有している。第2のリンクエンドは細長い形状を備えた横開口を有している。リンクエンドは端部で接続された1対の相隔てたリンク部材により形成されている。リンクエンドはその中に形成されたスロット又は開口を有している。スロットはリンク部材の内壁により境界付けられている。栗須リブの波形部は第1と第2リンクエンド間に延びるリーチバー部を有し、リンクエンドに形成されたスロットに隣接して配置された境界部を有している。
本発明は図に示されているが、同一の参照符号は図全体を通して同一又は類似の部品を示す。
本発明のエッジモジュールの斜視図。 図1のエッジモジュールの他の斜視図。 図1に示すエッジモジュールの頂部平面図。 図1に示すエッジモジュールの底部平面図。 本発明のベルトの実施形態の部品の斜視図。 本発明のベルトの実施形態の直線走行状態の斜視図 図6に示すベルトの頂部平面図。 本発明のベルトの実施形態の「圧潰」状態でカーブを回る状態を示す斜視図。 図8に示すベルトの頂部平面図。
図1において、モジュール20は第1エッジ26からモジュール20の反対側にある第2エッジ29まで延びる中間部23を有する。中間部23は、矢印32により示されるベルト走行方向に直角な横方向に延びている。複数の第1リンクエンドが中間部23からベルト走行方向に延びている。リンクエンド35は、横方向の厚さを規定する1対の外壁38,41を有している。横旋回ロッド開口44は壁38から壁41にリンクエンド35を貫通して延びている。開口44は円形で、隣接モジュール20を接続するために旋回ロッドを受け入れる大きさである。リンクエンド35は、中間部23に接続する基端部47を有し、また端壁53を備えた先端部50を有する。第1リンクエンドは、1対の相隔てたリンク部材62と65が形成されている。リンク部材62と65は、丸みのある縁を備えた中実プラスチック部品として成形されてもよい。リンク部材62,65は相隔てた関係でほぼ平行又はある角度で配置されている。リンク部材62,65は基端部で中間部23に接続している。リンク部材62,65の第1端68,71は、リンク端35の基端部47を形成している。リンク部材62,65の第2端74,77は、先端部50に延びている。各リンク部材62,65は、外壁38,41と反対側に配置された内壁83,86(図2)を有している。先端部50は外壁53と反対側に配置された内壁89を有している。中間部23は、リンク部材の基端部に壁88(図4)を有し、ベルト走行方向に面している。内壁83,86,88及び89は、上面から底面にモジュール20を通って延びるスロット92を境としている。
複数の第2リンクエンド94は、中間部23から第1リンクエンド35と反対方向に延びている。第1、第2リンクエンド35と94は、連続するリンクエンド間に空間99を有する。中間部23の両側のリンクエンド35と94は、リンクエンド35がリンクエンド94間の空間99に嵌入して、隣接モジュール20が挿入できるようにオフセットしている。リンクエンド94は、中間部23に接続された基端部102と、該基端部102と反対側に配置された先端部105とを有している。リンクエンド94は横方向厚さを形成する側壁108,111を有している。細長い開口114が壁108から壁111にリンクエンド94を貫通して延びている。この開示に基づいて当業者に明らかなように、開口114は、ここで詳細に示すように、ベルトがカーブを通るときに、カーブの内側でモジュール20の端が「圧潰(collapse)」し、カーブの外側でモジュール20の端が「扇形」に広がることができるように、図1,2に示すように細長くなっている。ベルトを形成するためにモジュールを旋回ロッド59(図5)により接続するとき、旋回ロッド59は円形の開口44と細長い開口114を通って延びている。図4に最良に示すように、第2リンクエンド94はスロット117をさらに含み、該スロット117は、両側のリンク部材206,209の内壁200,203により境界付けられ、また中間部23の壁213と反対側の先端部105の内壁212により境界付けられている。リンクエンド94の一つには、モジュール20の強度を増加する閉鎖された上面と底面120,121が形成されてもよい。
図1と3に示すように、中間部23の上面95は細長いほぼ矩形の形状を有し、第1エッジ26と第2エッジ29の間に、その長さに沿ってほぼ均一な幅Wを有する。
図2と3を参照すると、モジュール20の底に、中間部23はベルト走行方向にほぼ直角に延びるクロスリブ123により形成されている。クロスリブ123は、モジュールの一端にほぼ直線部124を有し、該直線部124はモジュール20がベルトに組み立てられたときにベルトの中央に向かう。また、反対側に波形部125を有し、ここでモジュールはベルトの側部を形成する。波形部125では、クロスリブ123は、リンクエンド35と94の間に延びるリーチバー部129を有する。中間部23はクロスリブ123上の底面から上面95に延びている。上面95はクロスリブ123より広いウェブ130により形成されている。ウェブ123は長手方向にほぼ均一な幅を有する。クロスリブ123とウェブ130の間の幅の差は、クロスリブ123の波形のために、モジュール20の中央に向かって小さくなり、モジュール209のサイドエッジ26に向かって大きくなり、リーチバー部120を形成し、曲がり(turn)の内側で圧潰する(collapsing)のための空間を提供している。
図4を参照すると、サイドエッジ26に向かうモジュール20の一端に、クロスリブ123は連続リンク間のリーチバー部129を形成し、またクロスリブ123がスロット92の境界を形成するボーダー部133を形成している。対向するリンク部材間のクロスリブ123の厚さSとリーチバー129の厚さSは、好ましくはモジュールを通して等しいかほぼ等しい。しかしながら、この関係はある圧潰係数(collapse factor)に対してのみ可能である。非常に小さい圧潰係数に対しては、クロスリブ123の厚さを減少する必要があるかもしれない。例えば、サイドエッジ26に向かうリーチバー部129におけるクロスリブ123の厚さは、リンクエンド35,94の先端部50,105に対する空間を提供し、内側に移動して曲がりの回りに圧潰するようするために、減少してもよい。図4に示すようにモジュール20のサイドエッジ26に向かって蛇状に延びるので、厚さSはクロスリブ123の側面から側面(クロスリブ123の長手方向に垂直)に測定される。ボーダー部133のクロスリブ123の厚さSは、スロット長さL(図3)を変更することにより、増加してもよい。隣接リンク間のリーチバー部129を形成するクロスリブ123の厚さS(図4)は、曲がりの内側で圧潰するための空間の必要性により制限される。ベルトを強くするために、ボーダー部133でのクロスリブ123の厚さSは、リーチバー部129でのクロスリブ123の厚さSより大きくなるように、増加してもよい。
ベルトの剛性は、リンク部材62,65とリンク部材206,209の配置によりさらに増加してもよい。リンクエンド35上のリンク部材65はリンクエンド94上のリンク部材206から反対側に配置されている。対向するリンク部材65,206は、ベルトをさらに強化するために、近接してクロスリブ123に接合するように、配置されている。リンク部材62がクロスリブ123に接続する点は、リンク部材23がクロスリブ123に接続する点と近接するように配置されてもよい。
煉瓦積みベルト(bricklayed belt)300(図6)は、図5に示す要素から形成されてもよい。モジュール20は、旋回ロッド59によりモジュール31,320及び330に接続されてもよい。モジュール20のサイドエッジ26は、ベルト300のエッジを形成し、モジュール330のサイドエッジ329と整列している。モジュール330は、矢印336により示されたベルト走行方向に直角に延びる中間部333を有している。第1の複数のリンクエンド339は第1方向に延びている。第2の複数のリンクエンド342は、第1方向と反対第2方向に延びている。リンクエンド339はリンクエンド35と94に関連して前述したのと同じ方法で形成されている。リンクエンド339はリンクエンド35の間の空間99に嵌入している。
モジュール310は、サイドエッジ313と、ベルト300の中央に向かって反対側エッジ316とを有している。図示するように、中間部314の上面はクロスリブ319よりも広いウェブ317が形成されている。第1の複数のリンクエンド315と第2のリンクエンド318は中間部314から反対方向に延びている。第1と第2のリンクエンド315と318は、リンクエンド35と94に関連して前述した方法で形成されている。
モジュール320は、サイドエッジ323と、ベルト300の中央に向かって配置された反対側エッジ326とを有している。図示するように、中間部324の上面は、クロスリブ328よりも広いウェブ327が形成されている。第1の複数のリンクエンド325と第2の複数のリンクエンド366は中間部324から反対方向に延びている。第1と第2の複数のリンクエンド325と366はリンクエンド35と94に関連して前述した方法で形成されている。
4つのモジュールのリンクエンドが嵌入され、旋回ロッド開口が横方向に一致した後、一致した開口を通して旋回ロッド59を挿入することにより、ベルト300を組み立ててもよい。図示するように、旋回ロッド59は、細長いほぼ円柱状の本体60を有し、第1端64に頭61と保持リング63を備えている。円柱状本体60は、第2端で終わっている。この開示に基づいて当業者に明らかであるが、モジュールを接続するのに他の旋回ロッドも使用してもよい。図示された旋回ロッド59はベルト300の一側から挿入し、また取り外すことができる。保持リング63は旋回ロッド59がモジュールから軸方向に滑り出るのを防止し、互いにモジュールを保持し、ベルト300を形成している。
図6と7を見ると、ベルト300は直線走行状態で示され、モジュールは各サイドエッジの上で等間隔に配置されている。各モジュールのリンクエンドは隣接モジュールのリンクエンド間の空間に配置され、横旋回ロッド開口は一致していて旋回ロッド59を受け入れている。モジュールは旋回ロッド59により接続することができ、スプロケット(不図示)に係合することができる。図示するように、ベルト300の両側のサイドエッジにおいて、ベルトのサイドエッジに配置されたリンクエンドは、ベルトが直線走行状態にあるときに、ベルト300のサイドエッジにある隣接モジュールの開口に深く進入する必要はない。
図8と9を見ると、ベルト300はカーブを通り抜ける際に「圧潰(collapsed)」状態に示されている。図の右手側に、モジュールは、曲がりの内側を回るように圧潰している。図9に示すように、カーブの内側に相当するモジュールの縁にあるリンクエンドは圧潰し、隣接リンクエンド間の開口にできるだけ深く延びている。リンクエンドができるだけ深く隣接空間に延びるために、クロスリブ123はサイドエッジで波形にされている。図8の左に示すように、モジュールの反対側の縁は“扇型”に広がって、隣接モジュールのリンクエンド間に最大距離がある。
本発明はある実施形態に関連した説明したが、本発明の範囲を前述した特定の形態に限定する意図はないが、これに反し、添付請求の範囲で気体された本発明の範囲に含まれるような変更や修正、均等物を包含することを意図している。
123、328; クロスリブ
23、314、324、333; 中間部
125; 波形部
130、317、327; ウェブ
44; 横開口
35、315、325、339; 第1リンクエンド
62、65; リンク部材
50; 端部
92; スロット
94、318、342、366; 第2リンクエンド
206、209; リンク部材
105; 端部
117; スロット
129; リーチバー部
133; ボーダー部
20、310、320、330; ベルトモジュール

Claims (22)

  1. クロスリブ(123、328)を含む中間部(23、314、324、333)を有し、該クロスリブは中間部の長さの少なくとも一部に沿って延びる波形部(125)を有し、中間部(23、314、324、333)は該中間部の長さに沿って延び、クロスリブ(123;328)に隣接するウェブ(130、317、327)を有し、
    前記中間部(23、314、324、333)から外方に延び、そこに形成された横開口(44)を有する複数の第1リンクエンド(35、315、325、339)を有し、該リンクエンド(35、315、325、339)は1対の相隔てたリンク部材(62、65)を有し、また該リンク部材に接続する端部(50)を有し、該リンクエンド(35、315、325、339)はそこに形成されたスロット(92)を有し、
    前記第1リンクエンド(35、315、325、339)と反対方向に前記中間部(23、314、324、333)から外方に延びる複数の第2リンクエンド(94、318、342、366)を有し、該第2リンクエンド(94、318、342、366)はそこに形成された細長形状を備えた横開口(114)を有し、該リンクエンド(94、318、342、366)は1対の相隔てたリンク部材(206、209)を有し、該リンク部材(206、209)に接続する端部(105)を有し、該リンクエンド(94、318、342、366)はそこに形成されたスロット(117)を有し、
    前記クロスリブ(123;328)は、第1(35、315、325、339)と第2(94、318、342、366)のリンクエンドの間に延びるリーチバー部(129)を有し、前記リンクエンド(35、94、315、325、339、342、366)に形成されたスロット(92、117)に隣接して配置されたボーダー部(133)を有するベルトモジュール(20、310、320、330)。
  2. 前記スロット(92、117)は、前記リンクエンド(35、94、315、325、339、342、366)の上面(95)から、前記リンクエンド(35、94、315、325、339、342、366)の底面まで延びる開口からなる請求項1に記載のベルトモジュール。
  3. 前記クロスリブ(123;328)はほぼ直線部(124)を含む請求項1又は2に記載のベルトモジュール。
  4. 前記ほぼ直線部(124)は、前記モジュール(20、310、320、330)が差し込まれたときに、ベルト(300)の中央に向かって配置されている請求項3に記載のベルトモジュール。
  5. 前記複数の第1リンクエンド(35、315、325、339)の少なくとも1つのリンク部材(62、65)は、前記複数の第2リンクエンド(94、318、342、366)の少なくとも1つのリンク部材(206、209)が前記中間部(23、314、324、333)と接続する場所に近接して、前記中間部(23、314、324、333)と接続している請求項1から4のいずれかに記載のベルトモジュール。
  6. 前記クロスリブ(123;328)のボーダー部(133)は、前記リーチバー部(129)の厚さ(S)よりも大きな厚さ(S)を有する請求項1から5のいずれかに記載のベルトモジュール。
  7. 対向する前記リンク部材(35、94、315、318、325、339、342、366)間の前記クロスリブ(123;328)の厚さ(S)はほぼ等しい請求項1から6のいずれかに記載のベルトモジュール。
  8. 対向する前記リンク部材(35、94、315、318、325、339、342、366)間の前記クロスリブ(123;328)の厚さ(S)はベルトエッジに向かって減少している請求項1から7のいずれかに記載のベルトモジュール。
  9. 閉鎖された上面(120)と底面(121)を有する少なくとも1つのリンクエンド(35、94、315、318、325、339、342、366)をさらに有する請求項1から8のいずれかに記載のベルトモジュール。
  10. 前記ウェブ(130;317;327)は前記クロスリブ(123;328)よりも幅広い請求項1から9のいずれかに記載のベルトモジュール。
  11. サイドエッジにおける前記ウェブ(130;317;327)の幅と前記クロスリブ(123;328)の幅の差は、前記サイドエッジから反対側のエッジの近傍における前記ウェブ(130;317;327)の幅と前記クロスリブ(123;328)の幅の差より大きい請求項1から10のいずれかに記載のベルトモジュール。
  12. クロスリブ(123、328)を含む中間部(23、314、324、333)を有し、該クロスリブは中間部の長さの少なくとも一部に沿って延びる波形部(125)を有し、中間部(23、314、324、333)は該中間部の長さに沿って延び、クロスリブ(123;328)に隣接するウェブ(130、317、327)を有し、
    前記中間部(23、314、324、333)から外方に延び、そこに形成された横開口(44)を有する複数の第1リンクエンド(35、315、325、339)を有し、該リンクエンド(35、315、325、339)は1対の相隔てたリンク部材(62、65)を有し、また該リンク部材に接続する端部(50)を有し、該リンクエンド(35、315、325、339)はそこに形成されたスロット(92)を有し、
    前記第1リンクエンド(35、315、325、339)と反対方向に前記中間部(23、314、324、333)から外方に延びる複数の第2リンクエンド(94、318、342、366)を有し、該第2リンクエンド(94、318、342、366)はそこに形成された細長形状を備えた横開口(114)を有し、該リンクエンド(94、318、342、366)は1対の相隔てたリンク部材(206、209)を有し、該リンク部材(206、209)に接続する端部(105)を有し、該リンクエンド(94、318、342、366)はそこに形成されたスロット(117)を有し、
    前記クロスリブ(123;328)は、第1(35、315、325、339)と第2(94、318、342、366)のリンクエンドの間に延びるリーチバー部(129)を有し、前記リンクエンド(35、94、315、325、339、342、366)に形成されたスロット(92、117)に隣接して配置されたボーダー部(133)を有する、複数のベルトモジュール(20、310、320、330)と、
    前記差し込まれたベルトモジュール(20、310、320、330)の一致した横開口(44、144)を貫通して配置された複数の旋回ロッド(59)と、
    からなるモジュールベルト(300)。
  13. 前記クロスリブ(123;328)はほぼ直線部(124)を含む請求項12に記載のベルトモジュール。
  14. 前記ほぼ直線部(124)は、前記モジュール(20、310、320、330)が差し込まれたときに、ベルト(300)の中央に向かって配置されている請求項13に記載のベルトモジュール。
  15. 前記複数の第1リンクエンド(35、315、325、339)の少なくとも1つのリンク部材(62、65)は、前記複数の第2リンクエンド(94、318、342、366)の少なくとも1つのリンク部材(206、209)が前記中間部(23、314、324、333)と接続する場所に近接して、前記中間部(23、314、324、333)と接続している請求項1から14のいずれかに記載のベルトモジュール。
  16. 前記クロスリブ(123;328)のボーダー部(133)は、前記リーチバー部(129)の厚さ(S)よりも大きな厚さ(S)を有する請求項1から15のいずれかに記載のベルトモジュール。
  17. 対向する前記リンク部材(35、94、315、318、325、339、342、366)間の前記クロスリブ(123;328)の厚さ(S)はほぼ等しい請求項1から16のいずれかに記載のベルトモジュール。
  18. 対向する前記リンク部材(35、94、315、318、325、339、342、366)間の前記クロスリブ(123;328)の厚さ(S)はベルトエッジに向かって減少している請求項1から17のいずれかに記載のベルトモジュール。
  19. 閉鎖された上面(120)と底面(121)を有する少なくとも1つのリンクエンド(35、94、315、318、325、339、342、366)をさらに有する請求項1から18のいずれかに記載のベルトモジュール。
  20. 前記ウェブ(130;317;327)は前記クロスリブ(123;328)よりも幅広い請求項1から19のいずれかに記載のベルトモジュール。
  21. サイドエッジにおける前記ウェブ(130;317;327)の幅と前記クロスリブ(123;328)の幅の差は、前記サイドエッジから反対側のエッジの近傍における前記ウェブ(130;317;327)の幅と前記クロスリブ(123;328)の幅の差より大きい請求項1から20のいずれかに記載のベルトモジュール。
  22. クロスリブ(123、328)を含む中間部(23、314、324、333)を有し、該クロスリブは中間部の長さの少なくとも一部に沿って延びる波形部(125)を有し、中間部(23、314、324、333)は該中間部の長さに沿って延び、クロスリブ(123;328)に隣接するウェブ(130、317、327)を有し、
    前記中間部(23、314、324、333)から外方に延び、そこに形成された横開口(44)を有する複数の第1リンクエンド(35、315、325、339)を有し、該リンクエンド(35、315、325、339)は1対の相隔てたリンク部材(62、65)を有し、また該リンク部材に接続する端部(50)を有し、該リンクエンド(35、315、325、339)はそこに形成されたスロット(92)を有し、
    前記第1リンクエンド(35、315、325、339)と反対方向に前記中間部(23、314、324、333)から外方に延びる複数の第2リンクエンド(94、318、342、366)を有し、該第2リンクエンド(94、318、342、366)はそこに形成された細長形状を備えた横開口(114)を有し、該リンクエンド(94、318、342、366)は1対の相隔てたリンク部材(206、209)を有し、該リンク部材(206、209)に接続する端部(105)を有し、該リンクエンド(94、318、342、366)はそこに形成されたスロット(117)を有し、
    前記クロスリブ(123;328)は、第1(35、315、325、339)と第2(94、318、342、366)のリンクエンドの間に延びるリーチバー部(129)を有し、前記リンクエンド(35、94、315、325、339、342、366)に形成されたスロット(92、117)に隣接して配置されたボーダー部(133)を有する、複数のベルトモジュール(20、310、320、330)を提供し、
    前記第1モジュール(20、310、320、330)のリンクエンド(35、94、315、318、325、339、342、366)が、隣接する前記第2モジュール(20、310、320、330)の前記リンクエンド(35、94、315、318、325、339、342、366)間の空間(99)に進入するように、隣接する前記モジュール(20、310、320、330)を差し込み、前記モジュール(20、310、320、330)を、前記第1リンクエンド(35、315、325、339)が隣接する前記モジュール(20、310、320、330)の前記第2リンクエンド(94、318、342、366)の横開口(114)と一致するように整列し、
    前記隣接モジュール(20、310、320、330)の一致した前記横開口(44,144)を通して旋回ロッド(59)を挿入し、スプロケットの回りに回ることができるエンドレスベルト(300)を形成する、
    ことからなる半径ベルトを形成する方法。
JP2009521087A 2006-07-25 2007-07-25 改良された剛性を有する半径ベルト Active JP5496665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/492,349 2006-07-25
US11/492,349 US20080023304A1 (en) 2006-07-25 2006-07-25 Radius belt with improved stiffness
PCT/CH2007/000366 WO2008011743A2 (en) 2006-07-25 2007-07-25 Radius belt with improved stiffness

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544549A true JP2009544549A (ja) 2009-12-17
JP5496665B2 JP5496665B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=38985039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521087A Active JP5496665B2 (ja) 2006-07-25 2007-07-25 改良された剛性を有する半径ベルト

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20080023304A1 (ja)
EP (1) EP2051915B1 (ja)
JP (1) JP5496665B2 (ja)
CN (1) CN101495389A (ja)
CA (1) CA2658119C (ja)
DK (1) DK2051915T3 (ja)
ES (1) ES2577429T3 (ja)
WO (1) WO2008011743A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9102476B2 (en) 2012-10-25 2015-08-11 Solus Industrial Innovations, Llc Conveyor system wear indication devices and methods
CN105263828B (zh) 2012-11-29 2017-04-26 雷勃电气美国公司 侧弯曲输送机和输送带
US9216859B2 (en) * 2013-05-03 2015-12-22 Habasit Ag Rod retention system and method
EP3015405B1 (en) * 2013-06-28 2021-09-01 Tsubakimoto Chain Co. Conveyor belt and chain link
CN105745164B (zh) * 2013-11-07 2018-09-21 艾玛拉皮带模块化公司 传送带模块
US9663298B2 (en) * 2014-12-18 2017-05-30 Laitram, L.L.C. Conveyor belt module with shaped bottom surface
PL3369681T3 (pl) 2017-03-03 2021-10-18 Cambridge International, Inc. Taśma przenośnikowa z bezpośrednim napędem krawędziowym
CN110356774B (zh) * 2019-03-28 2024-05-07 扬州市伟东传送设备有限公司 一种冷冻螺旋网链结构
CN113795443B (zh) 2019-05-03 2024-07-02 艾玛拉皮带模块化公司 模块化输送带链节
WO2020227461A1 (en) 2019-05-08 2020-11-12 Cambridge International, Inc. Direct drive spiral conveyor belt systems and methods
WO2021041640A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Cambridge International, Inc. Active direct drive spiral conveyor belt systems and methods
CA3146838A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 Joy Global Underground Mining Llc Chain conveyor and link for same
WO2022255957A1 (en) * 2021-06-02 2022-12-08 İşçi̇menler Kayişçilik Pazarlama Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ Modular conveyor belt carrying products in a regular and balanced manner

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034414A (ja) * 2001-06-05 2003-02-07 Habasit Ag 指が挟まれることを防止するための構造を備えたラジアスコンベヤベルト
WO2005047144A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-26 Laitram, L.L.C. Modular plastic conveyor belt with high beam strength
WO2005082750A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Ashworth Bros., Inc. Conveyor belt and method of assembly
US7070043B1 (en) * 2005-06-08 2006-07-04 Laitram, L.L.C. Modular plastic conveyor belt suitable for tight turns

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3269528A (en) * 1964-08-24 1966-08-30 Leedy & Company Inc Dispensing container
US4972942A (en) * 1988-07-18 1990-11-27 Faulkner William G Conveyor belt
US5058732A (en) * 1988-11-14 1991-10-22 The Laitram Corporation Apparatus to allow non-destructive removal of pivot rods in modular plastic conveyor belts
US5181601A (en) * 1990-10-09 1993-01-26 Palmaer K V Plastic conveyor belt with integral sideplate
US5253749A (en) * 1990-10-25 1993-10-19 Rexnord Corporation Open area conveyor assembly
DK132993A (da) * 1993-01-21 1994-07-22 Baeltix Maskinfabrikken As Kædeledstransportør
US5372248A (en) * 1994-01-18 1994-12-13 The Laitram Corporation Radius conveyor belt
NL1003929C2 (nl) * 1996-08-30 1998-03-04 Jonge Poerink Bv Transportband en daarvan voorziene transportinrichting.
US6196381B1 (en) * 1996-11-29 2001-03-06 Yamakyu Chain Kabushiki Kaisha Conveyor chain unit and conveyor chain
NL1011264C1 (nl) * 1998-03-20 1999-09-24 Ammeraal International B V Transportsysteem voor het transporteren en accumuleren van voorwerpen.
US6382405B1 (en) * 2000-02-25 2002-05-07 Kvp Plastic Belting, Inc. Solid top radius conveyor belt
US6330941B1 (en) * 2000-05-25 2001-12-18 Habasit Ag Radius conveyor belt
US6516944B2 (en) * 2000-08-21 2003-02-11 Habasit Ag Module with alternating, offset cross-rib
EP1260459A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-27 uni-chains A/S Side-flexing conveyor belt
US20020195321A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Dieter Guldenfels Flush Grid belt module
JP2003113466A (ja) * 2001-07-31 2003-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 真空蒸着装置
US6615979B2 (en) * 2001-08-06 2003-09-09 Ashworth Bros., Inc. Conveyor belt and method of assembly
US6662938B2 (en) * 2002-03-08 2003-12-16 Uni-Chains A/S Locking arrangement for releasably locking a transverse rod to a chain link

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034414A (ja) * 2001-06-05 2003-02-07 Habasit Ag 指が挟まれることを防止するための構造を備えたラジアスコンベヤベルト
WO2005047144A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-26 Laitram, L.L.C. Modular plastic conveyor belt with high beam strength
WO2005082750A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Ashworth Bros., Inc. Conveyor belt and method of assembly
US7070043B1 (en) * 2005-06-08 2006-07-04 Laitram, L.L.C. Modular plastic conveyor belt suitable for tight turns

Also Published As

Publication number Publication date
EP2051915A2 (en) 2009-04-29
CN101495389A (zh) 2009-07-29
CA2658119C (en) 2016-05-10
JP5496665B2 (ja) 2014-05-21
WO2008011743A3 (en) 2008-04-10
US20080023304A1 (en) 2008-01-31
WO2008011743A8 (en) 2009-01-22
CA2658119A1 (en) 2008-01-31
EP2051915B1 (en) 2016-04-27
US8047356B2 (en) 2011-11-01
ES2577429T3 (es) 2016-07-14
WO2008011743A2 (en) 2008-01-31
DK2051915T3 (en) 2016-08-15
US20100307892A1 (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496665B2 (ja) 改良された剛性を有する半径ベルト
US7556145B2 (en) Gapless side guard
US9085414B2 (en) Side-flexing conveyors
EP1883593B1 (en) Self-stacking spiral conveyor belt
US7837028B2 (en) Radius chain modular conveyor
US20040045795A1 (en) Radius conveyor belt
US6398015B1 (en) Roller-top conveyor belt and modules with closely-spaced rollers
ES2373796T3 (es) Correa transportadora de plástico modular con haz de alta resistencia.
KR950031818A (ko) 방사형 콘베이어 벨트
JP2006342001A (ja) 緊密旋回に適したモジュール式プラスチック製コンベヤベルト
JP2006519745A (ja) ローラークレードルおよびモジュラー搬送アセンブリ
EP1407985B1 (en) Conveyor belt module with high friction surface
WO2003064296A1 (en) Platform-top radius belt and modules
WO2007016807A1 (en) Low cost flight attachment for modular belts
US6357581B1 (en) Modular radius conveyor belt
EP1266846A2 (en) Radius conveyor belt with structure for the prevention of pinched fingers
CA2880803C (en) Link member having a curved bearing surface
JP2003034414A5 (ja)
JP6805148B2 (ja) 成形された底側表面を有するコンベヤベルトモジュール
JP2008542149A (ja) L字形状中間支持部を有する低背圧モジュール
JP2005524589A (ja) コンベヤベルト
EP3959159A1 (en) Conveyor belt and module with wear pads
WO2005080234A1 (en) Plastic belt element and conveyor belt comprising such

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250