JP2009301923A - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009301923A JP2009301923A JP2008156363A JP2008156363A JP2009301923A JP 2009301923 A JP2009301923 A JP 2009301923A JP 2008156363 A JP2008156363 A JP 2008156363A JP 2008156363 A JP2008156363 A JP 2008156363A JP 2009301923 A JP2009301923 A JP 2009301923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- opening
- insulating member
- case
- cell stack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 207
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 41
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 7
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池用ケース20において、上面に形成された開口部21には、燃料電池用ケース20内の内圧が予め設定された設定圧力を超えると、内圧を低減するために開く減圧手段30が設けられている。設定圧力は、燃料電池用ケース20の圧力上昇により燃料電池用ケース20自体が損傷する圧力よりも低い圧力値である。また、燃料電池用ケース20は、開口部21の周辺部25と絶縁性部材40との距離(例えば、B1、B2)が、開口部21の周辺部25以外と燃料電池スタック10との距離(例えば、A1、A2)に比して大きくなるように構成されている。例えば、開口部21の周辺部25が絶縁性部材40の外形形状に沿って外側に突状となるように構成されている。
【選択図】図1
Description
燃料電池であって、燃料電池スタックと、開口部を備え、前記燃料電池スタックを収納するための燃料電池用ケースと、前記燃料電池用ケースに設けられ、前記燃料電池用ケース内部の圧力値が予め規定された圧力値を超えると開く減圧手段と、前記燃料電池スタック上であって、前記開口部に対向する位置に設けられた絶縁性部材と、を備え、前記開口部の周辺部における前記燃料電池用ケースと前記絶縁性部材との距離が、前記前記開口部の周辺部以外の部位における前記燃料電池用ケースと前記燃料電池スタックとの距離に比して大きくなるように、構成されている、燃料電池。
燃料電池であって、燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックを収納するための燃料電池用ケースであって、前記燃料電池用ケース内部の圧力値が予め規定された圧力値を超えると開口部を形成して、前記燃料電池ケース内部の圧力を減圧させる減圧手段を備える燃料電池ケースと、前記燃料電池スタックが前記燃料電池ケース内に収容された状態で、前記燃料電池スタック上の、前記開口部に対向する位置に設けられた絶縁性部材と、を備え、前記燃料電池ケースは、前記減圧時において、前記開口部の周辺部と前記絶縁性部材の端部との間の空間を通過する前記ガスの流速が、前記開口部の周辺部以外と前記燃料電池スタックとの間の空間を通過する前記ガスの流速に比して低くなるように構成されている、燃料電池。
図1は、第1実施例における燃料電池の概略構成を例示する断面図である。なお、図1において、図面上方が天であり、図面下方が地である。第1実施例の燃料電池1は、燃料電池スタック10と、燃料電池スタックを収納するための燃料電池用ケース20と、減圧手段30と、絶縁性部材40とを備える。
第1実施例では、開口部21に対向する位置に設けられる絶縁性部材40を燃料電池スタック10とは別の部材を用いて構成している。第2実施例では、絶縁性部材40を、燃料電池スタック10に用いられているインシュレータを用いて構成する。
(1)第2実施例の折り曲げ部45の形状のバリエーションについて、図6を参照して説明する。図6は、折り曲げ部45のバリエーションを表す斜視図である。図6(a)に示すように、折り曲げ部45は、燃料電池スタック10の上面の奥行き方向(図面手前から奥)に亘って形成されていてもよい。こうすれば、折り曲げ部45の形状が簡素であるため、折り曲げ部45を備える絶縁性部材17を簡易に形成できるという利点がある。
10…燃料電池スタック
11…単位電池
15、16…エンドプレート
17、18…インシュレータ
19…ターミナル
20…燃料電池用ケース
20a…燃料電池用ケース
21…開口部
21a…開口部
25…周辺部
25a…周辺部
30…ラプチャーディスク
30…減圧手段
31…破裂部
31a…破裂部位
31b…破裂開口
32…スコア
35…外縁部
40…絶縁性部材
45…折り曲げ部
50…燃料電池用ケース
51…開口部
55…周辺部
Claims (5)
- 燃料電池であって、
燃料電池スタックと、
前記燃料電池スタックを収納するための燃料電池用ケースであって、前記燃料電池用ケース内部の圧力値が予め規定された圧力値を超えると開口部を形成して、前記燃料電池ケース内部の圧力を減圧させる減圧手段を備える燃料電池ケースと、
前記燃料電池スタックが前記燃料電池ケース内に収容された状態で、前記燃料電池スタック上の、前記開口部に対向する位置に設けられた絶縁性部材と、を備え、
前記開口部の周辺部と前記絶縁性部材との距離が、前記開口部の周辺部以外と前記燃料電池スタックとの距離に比して大きくなるように、構成されている、
燃料電池。 - 請求項1記載の燃料電池であって、
前記燃料電池スタックは、積層方向端部に配置されているエンドプレートと単位電池とを備え、
前記絶縁性部材は、前記エンドプレートと前記単位電池の間に配置されるとともに、スタックの外側において、前記積層方向に折りまげられている折り曲げ部を有しており、
前記減圧手段は、前記折り曲げ部の近傍に設けられている、
燃料電池。 - 請求項1または請求項2記載の燃料電池であって、
前記絶縁性部材は、前記開口部に対向する部位の表面積が、前記開口部の面積よりも大きく構成されている、
燃料電池。 - 請求項1ないし請求項3いずれか記載の燃料電池であって、
前記燃料電池用ケースは、前記開口部の周辺部が、前記絶縁性部材の外形形状に沿って外側に突状となるよう構成されている、
燃料電池。 - 燃料電池であって、
燃料電池スタックと、
前記燃料電池スタックを収納するための燃料電池用ケースであって、前記燃料電池用ケース内部の圧力値が予め規定された圧力値を超えると開口部を形成して、前記燃料電池ケース内部の圧力を減圧させる減圧手段を備える燃料電池ケースと、
前記燃料電池スタックが前記燃料電池ケース内に収容された状態で、前記燃料電池スタック上の、前記開口部に対向する位置に設けられた絶縁性部材と、を備え、
前記燃料電池ケースは、前記減圧時において、前記開口部の周辺部と前記絶縁性部材の端部との間の空間を通過する前記ガスの流速が、前記開口部の周辺部以外と前記燃料電池スタックとの間の空間を通過する前記ガスの流速に比して低くなるように構成されている、
燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156363A JP5151715B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156363A JP5151715B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009301923A true JP2009301923A (ja) | 2009-12-24 |
JP5151715B2 JP5151715B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=41548617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008156363A Expired - Fee Related JP5151715B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5151715B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014051921A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Japan Steel Works Ltd:The | 風力発電用ブレード |
WO2016121170A1 (ja) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | ブラザー工業株式会社 | 燃料電池用筐体 |
JP2018067380A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
US20180134178A1 (en) * | 2016-11-16 | 2018-05-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system and under hood structure of vehicle |
DE102018128092A1 (de) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzellenmodul |
DE102019103413A1 (de) | 2018-02-20 | 2019-08-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzellenfahrzeug |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002367647A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-20 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用ケース |
JP2005317408A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
JP2006164716A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用ケース |
JP2006236792A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | 燃料電池スタック絶縁構造 |
JP2006236863A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用ケース |
-
2008
- 2008-06-16 JP JP2008156363A patent/JP5151715B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002367647A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-20 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用ケース |
JP2005317408A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
JP2006164716A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用ケース |
JP2006236792A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | 燃料電池スタック絶縁構造 |
JP2006236863A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用ケース |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014051921A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Japan Steel Works Ltd:The | 風力発電用ブレード |
WO2016121170A1 (ja) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | ブラザー工業株式会社 | 燃料電池用筐体 |
US10038210B2 (en) | 2015-01-26 | 2018-07-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel cell cabinet |
JP2018067380A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
US20180134178A1 (en) * | 2016-11-16 | 2018-05-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system and under hood structure of vehicle |
JP2019102407A (ja) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池モジュール |
DE102018128092A1 (de) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzellenmodul |
CN109950602A (zh) * | 2017-12-08 | 2019-06-28 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池模块 |
US10741867B2 (en) | 2017-12-08 | 2020-08-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell module |
CN109950602B (zh) * | 2017-12-08 | 2022-02-25 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池模块 |
DE102019103413A1 (de) | 2018-02-20 | 2019-08-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzellenfahrzeug |
US11011771B2 (en) | 2018-02-20 | 2021-05-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell vehicle |
DE102019103413B4 (de) | 2018-02-20 | 2024-07-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzellenfahrzeug |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5151715B2 (ja) | 2013-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2940753B1 (en) | Battery cell having rounded corner | |
CN115472997B (zh) | 电池端盖组件、储能装置以及用电设备 | |
JP5398756B2 (ja) | 2次電池 | |
JP5151715B2 (ja) | 燃料電池 | |
US7771863B2 (en) | Cylindrical secondary battery | |
EP4254617A1 (en) | End cap assembly, battery cell, battery, and electric device | |
US7851078B2 (en) | Secondary battery with a shock absorbing portion | |
KR101704127B1 (ko) | 스웰링 cid 작동 신뢰성이 향상되는 배터리 시스템 | |
JP2018538655A (ja) | エネルギー貯蔵装置および関連方法 | |
US20240313339A1 (en) | Battery cell, battery and electricity-consuming apparatus | |
JP2015011919A (ja) | 電源装置 | |
US20080145747A1 (en) | Safety Structure for a Plastic Battery Case | |
US20250192347A1 (en) | Insulation film, battery cell, battery and electrical device | |
US12095111B2 (en) | Battery cell, battery, electrical device, manufacturing method, and manufacturing device | |
US20250192349A1 (en) | Battery cell, battery and electrical device | |
EP3796420A1 (en) | Battery module and battery pack | |
WO2023130237A1 (zh) | 电极组件、电池单体、电池以及用电装置 | |
US10862097B2 (en) | Secondary battery | |
WO2021068721A1 (zh) | 外壳、电池及电子装置 | |
CN116349046A (zh) | 电池单体及其制造方法和制造系统、电池以及用电装置 | |
JP3579618B2 (ja) | 電池パック | |
JP2007188711A (ja) | 密閉型電池 | |
US20120208075A1 (en) | Secondary Battery | |
EP3147963B1 (en) | Battery case having anti-wrinkle pattern | |
KR102216744B1 (ko) | 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5151715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |