JP2009236800A - 残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置 - Google Patents
残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009236800A JP2009236800A JP2008085243A JP2008085243A JP2009236800A JP 2009236800 A JP2009236800 A JP 2009236800A JP 2008085243 A JP2008085243 A JP 2008085243A JP 2008085243 A JP2008085243 A JP 2008085243A JP 2009236800 A JP2009236800 A JP 2009236800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- cell
- battery capacity
- lowest voltage
- charging rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
- H02J7/0049—Detection of fully charged condition
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/392—Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Abstract
【課題】満充電時の電池パックの残電池容量を常に最大値として表示することが可能な残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置を提供する。
【解決手段】電池パック6が満充電と判定された時に、複数の電池セル4のうち電圧が最も低い電池セル4を最低電圧電池セルとし、充電率マップから最低電圧電池セルの充電率Nを推定し、満充電時の最低電圧電池セルの充電率Nが残電池容量表示の最大値となるように補正するための補正係数kを算出し、残電池容量を表示する時点における最低電圧電池セルの充電率N´と補正係数kとを乗算して最低電圧電池セルの表示用の充電率nを算出し、電池パックの残電池容量として最低電圧電池セルの表示用の充電率nを表示した。
【選択図】図3
【解決手段】電池パック6が満充電と判定された時に、複数の電池セル4のうち電圧が最も低い電池セル4を最低電圧電池セルとし、充電率マップから最低電圧電池セルの充電率Nを推定し、満充電時の最低電圧電池セルの充電率Nが残電池容量表示の最大値となるように補正するための補正係数kを算出し、残電池容量を表示する時点における最低電圧電池セルの充電率N´と補正係数kとを乗算して最低電圧電池セルの表示用の充電率nを算出し、電池パックの残電池容量として最低電圧電池セルの表示用の充電率nを表示した。
【選択図】図3
Description
本発明は、残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置に関する。
電気自動車やハイブリッド自動車等に搭載されるリチウムイオン二次電池の電池パックは、所望の起電力を得るために複数個の電池セルを直列に接続することにより構成されているのが一般的である。複数個の電池セルからなる電池パックを繰り返し充放電した場合、電池パック内の搭載位置の違いによる温度環境差や個体差などによって、各電池セルの劣化の進行度合いにばらつきが生じる。したがって、電池パックの充放電を繰り返すことによって各電池セル間の電圧にばらつきが生じることとなる。
ここで、リチウムイオン二次電池を用いた電池パックの一般的な特性について説明する。
図4は、リチウムイオン二次電池を用いた電池パックの満充電時の各電池セルの電圧を示した図である。
図4に示すように、リチウムイオン二次電池の電池パックを構成する各電池セルには、使用上限電圧や使用下限電圧が存在しており、この使用上限電圧を超えて充電した場合や、この使用下限電圧を下回って放電した場合には、電池セルの劣化が著しくなり寿命が短くなるという問題がある。
図4は、リチウムイオン二次電池を用いた電池パックの満充電時の各電池セルの電圧を示した図である。
図4に示すように、リチウムイオン二次電池の電池パックを構成する各電池セルには、使用上限電圧や使用下限電圧が存在しており、この使用上限電圧を超えて充電した場合や、この使用下限電圧を下回って放電した場合には、電池セルの劣化が著しくなり寿命が短くなるという問題がある。
このため、リチウムイオン二次電池の電池パックの充電方法として、電池パックを監視するバッテリ・マネジメント・ユニット(以下、BMUという)によって、各電池セルの電圧が常に使用上限電圧と使用下限電圧との間に収まるように、充電時にある電池セル(以下、最高電圧電池セル(例えば、図4中においては第3番目のセル電池)という)の電圧が使用上限電圧に達した時点で電池パックの充電を完了し、この時点を電池パックの満充電とする方法が従来から知られている。
ところで、電気自動車やハイブリッド自動車等においては、電池パックの容量が後どれくらい残っているか、すなわち電池パックがあとどれくらい使用可能であるかを、運転者に対して残電池容量として表示する場合がある。電池パックの残電池容量を表示する方法として、満充電時の電池パック内の各電池セルのうち、最低電圧の電池セル(以下、最低電圧電池セル(例えば、図4中においては第n−2番目のセル電池)という)の電圧に基き算出した充電率をもって電池パックの残電池容量として表示する残電池容量の表示方法が従来から知られている。
これは、上述したような従来の残電池容量の表示方法では、最低電圧電池セル以外の電池セルの充電率をもって電池パックの残電池容量を表示した場合、最低電圧電池セル以外の電池セルが使用可能範囲の最低使用可能電圧に達する前に最低電圧電池セルが使用可能範囲の最低使用可能電圧に達してしまうためである。このため、BMUにより電池パックの使用が停止された時点での電池パックの残電池容量表示が最低値とならなくなってしまう場合がある。なお、従来の残電池容量表示装置の一例が下記特許文献1に開示されている。
しかしながら、上述した従来の電池パックの残電池容量の表示方法では、最低電圧電池セルの電圧に基き算出した充電率を残電池容量として表示しているため、電池パックを構成する各電池セルの電圧に電圧差が生じた場合には、電池パックの満充電時の残電池容量表示が最大値とならない可能性がある。そして、各電池セルの電圧差が大きくなる程、残電池容量表示は最大値から離れた値を表示することとなってしまう。満充電になるのに十分と思われる時間をかけて充電を行ったにもかかわらず電池容量表示が最大にならなければ、使用者の車両に対する不満につながるおそれがある。
以上のことから、本発明は、満充電判定時の電池パックの残電池容量を常に残電池容量メータの最大値として表示することが可能な残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するための第1の発明に係る残電池容量表示方法は、
複数の電池セルを直列に接続して構成する電池パックの残電池容量を表示する方法において、
前記複数の電池セルの少なくとも電圧を監視するセル監視装置と、
前記セル監視装置から出力される前記複数の電池セルの電圧情報に基づいて前記複数の電池セルの充電率を推定可能な充電率マップと、
前記電池パックが充電される際に満充電の判定をする満充電判定部とを有し、
前記電池パックが満充電と判定された時に、前記複数の電池セルのうち電圧が最も低い電池セルを最低電圧電池セルとし、
前記充電率マップから前記最低電圧電池セルの充電率Nを推定し、
前記満充電時の最低電圧電池セルの充電率Nが残電池容量表示の最大値となるように補正するための補正係数kを算出し、
前記残電池容量を表示する時点における前記最低電圧電池セルの充電率N´と前記補正係数kとを乗算して前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを算出し、
前記電池パックの残電池容量として前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを表示する
ことを特徴とする。
複数の電池セルを直列に接続して構成する電池パックの残電池容量を表示する方法において、
前記複数の電池セルの少なくとも電圧を監視するセル監視装置と、
前記セル監視装置から出力される前記複数の電池セルの電圧情報に基づいて前記複数の電池セルの充電率を推定可能な充電率マップと、
前記電池パックが充電される際に満充電の判定をする満充電判定部とを有し、
前記電池パックが満充電と判定された時に、前記複数の電池セルのうち電圧が最も低い電池セルを最低電圧電池セルとし、
前記充電率マップから前記最低電圧電池セルの充電率Nを推定し、
前記満充電時の最低電圧電池セルの充電率Nが残電池容量表示の最大値となるように補正するための補正係数kを算出し、
前記残電池容量を表示する時点における前記最低電圧電池セルの充電率N´と前記補正係数kとを乗算して前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを算出し、
前記電池パックの残電池容量として前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを表示する
ことを特徴とする。
上記の課題を解決するための第2の発明に係る残電池容量表示装置は、
複数の電池セルを直列に接続して構成する電池パックの残電池容量表示装置において、
前記複数の電池セルの少なくとも電圧を監視するセル監視装置と、
前記セル監視装置から出力される前記複数の電池セルの電圧情報に基づいて前記複数の電池セルの充電率を推定可能な充電率マップと、
前記電池パックが充電される際に満充電の判定をする満充電判定部とを有し、
前記電池パックが満充電と判定された時に、前記複数の電池セルのうち電圧が最も低い電池セルを最低電圧電池セルとし、
前記充電率マップから前記最低電圧電池セルの充電率Nを推定し、
前記満充電時の最低電圧電池セルの充電率Nが残電池容量表示の最大値となるように補正するための補正係数kを算出し、
前記残電離容量を表示する時点における前記最低電圧電池セルの充電率N´と前記補正係数kとを乗算して前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを算出し、
前記電池パックの残電池容量として前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを表示する表示手段と
を備える
ことを特徴とする。
複数の電池セルを直列に接続して構成する電池パックの残電池容量表示装置において、
前記複数の電池セルの少なくとも電圧を監視するセル監視装置と、
前記セル監視装置から出力される前記複数の電池セルの電圧情報に基づいて前記複数の電池セルの充電率を推定可能な充電率マップと、
前記電池パックが充電される際に満充電の判定をする満充電判定部とを有し、
前記電池パックが満充電と判定された時に、前記複数の電池セルのうち電圧が最も低い電池セルを最低電圧電池セルとし、
前記充電率マップから前記最低電圧電池セルの充電率Nを推定し、
前記満充電時の最低電圧電池セルの充電率Nが残電池容量表示の最大値となるように補正するための補正係数kを算出し、
前記残電離容量を表示する時点における前記最低電圧電池セルの充電率N´と前記補正係数kとを乗算して前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを算出し、
前記電池パックの残電池容量として前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを表示する表示手段と
を備える
ことを特徴とする。
本発明によれば、満充電判定時の電池パックの残電池容量を常に残電池容量メータの最大値として表示することが可能な残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置を実現することが可能である。
以下、本発明に係る残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置の実施形態について図を用いて説明する。ここで、図1は本発明に係る残電池容量表示装置の要部の構成を示した図、図2は本発明に係る残電池容量表示装置及びその周辺装置の構成を示した図、図3は本発明に係る残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置における残電池容量表示の補正処理の手順を示したフロー図である。
はじめに、本発明に係る残電池容量表示装置及びその周辺装置の構成について説明する。
図2に示すように、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両1は、車両1を駆動するインバータ及びモータ(以下、インバータ‐モータという)2が搭載されている。また、車両1には、インバータ‐モータ2に電力を供給するバッテリ装置3が搭載されている。
図2に示すように、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両1は、車両1を駆動するインバータ及びモータ(以下、インバータ‐モータという)2が搭載されている。また、車両1には、インバータ‐モータ2に電力を供給するバッテリ装置3が搭載されている。
バッテリ装置3は、複数の電池セル4とこの電池セル4を監視するセル・モニタリング・ユニット(以下、CMUという)5とにより構成される電池パック6と、この電池パック6を制御するBMU7とにより構成されている。なお、電池パック6は、通常剛性の高い容器であるバッテリケースに収納されている。そして、バッテリ装置3及びインバータ‐モータ2は、主に車両1全体を制御しているエレクトロニック・コントロールド・ユニット(以下、ECUという)8によって制御されている。なお、本実施形態においては、CMU5が本発明におけるセル監視装置に相当し、BMU7又はECU8が本発明における満充電判定部に相当している。
また、ECU8には、車両1の各種情報を表示するコンビネーション・メータ9や、エア・コンディショナー(以下、A/Cという)10や、車両1を操作するための各種の操作ペダル11等が電気的に接続されている。そして、ECU8は、車両1の各種の情報をバッテリ装置3、インバータ‐モータ2、A/C10、操作ペダル11等から取得し、この情報に基きバッテリ装置3、インバータ‐モータ2、コンビネーション・メータ9及びA/C10等が適切に動作するように制御している。
本実施形態においては、コンビネーション・メータ9は電池パックの使用可能な残電池容量を表示させる機能を備えている。なお、残電池容量の表示方法は、アナログ的又はデジタル的なゲージによりに表示してもよいし、百分率等により直接数値をデジタル表示するようにしてもよいし、これら以外の表示方法としてもよい。
次に、本発明に係る残電池容量表示装置の要部の構成について説明する。
図1に示すように、電池パック6は、複数の電池セル4を直列に接続することにより構成されている。各電池セル4には、それぞれCMU5が並列に接続されている。そして、CMU5は、各電池セル4の電圧を測定している。なお、CMU5には、各電池セル4の電圧以外の値、例えば電流等を計測させることも可能である。
図1に示すように、電池パック6は、複数の電池セル4を直列に接続することにより構成されている。各電池セル4には、それぞれCMU5が並列に接続されている。そして、CMU5は、各電池セル4の電圧を測定している。なお、CMU5には、各電池セル4の電圧以外の値、例えば電流等を計測させることも可能である。
各CMU5は、計測した各電池セル4の電圧を残電池容量表示の補正処理を行う中央演算処理装置(以下、CPUという)12に出力する。CPU12には、各種の値を記憶することが可能な汎用的なメモリ13が併設されている。なお、本実施形態においては、CPU12及びメモリ13は、BMU7又はECU8に備えられているCPU及びメモリを用いるものとし、残電池容量表示の補正処理をBMU7又はECU8のどちらに担わせるかにより、BMU7又はECU8のどちらのCPU及びメモリを用いるのかを適宜選択するものとする。
次に、本発明に係る残電池容量表示方法における残電池容量表示の補正処理の手順について説明する。
図3に示すように、はじめに、CPU12(図2参照)は、ステップS1において、CMU5による各電池セル4の電圧の監視を開始する。CPU12は、ステップS1の実行後、ステップ2を実行する。
図3に示すように、はじめに、CPU12(図2参照)は、ステップS1において、CMU5による各電池セル4の電圧の監視を開始する。CPU12は、ステップS1の実行後、ステップ2を実行する。
次に、CPU12は、ステップS2において、満充電作業が完了したかどうかを判断する。満充電作業が完了した場合、CPU12はステップ3を実行する。また、満充電作業が完了していない場合、CPU12はステップ1を再度実行する。
なお、満充電作業が完了したかどうかを判定する方法としては、定電流充電で充電し最高電圧電池セルが所定電圧に達した後に、定電圧充電で所定時間充電して完了とする方法や、充電時間を指定し、所定時間経過した時点で完了とする方法や、所定の電気量(Ah)を設定し、通電した電流の積算が指定の電気量になった時点で完了とする方法や、流れている電流が所定の下限値に達した時点で完了とする方法等の様々な方法があり、満充電作業が完了したかどうかを判定する方法については任意に選択することが可能である。ちなみに、定電圧充電を行った場合、当然のことながら、各電池セル4の電圧上昇とともに充電電流値は低下する。
このように、満充電作業が完了したかどうかを判定する方法については、より詳細には、定電流充電で充電し最高電圧電池セルが所定電圧に達した後に、定電圧充電で所定時間充電した時点で満充電作業が完了したかどうかの判断を行うなどの様々な方法があるが、ここでは簡便のため最高電圧電池セルが所定電圧に達した時点で満充電作業が完了したものとして以降の説明を行う。
次に、CPU12は、ステップS3において、メモリ13に予め記憶させておいた最低電圧電池セルの電圧から充電率を推定するための充電率推定マップを読み込む。CPU12は、ステップS3の実行後、ステップS4を実行する。
次に、CPU12は、ステップS4において、電池パック6の各電池セル4の電圧を参照して最低電圧セル電池を見出し、その最低電圧電池セルの電圧から充電率推定マップに基き最低電圧電池セルの満充電時の充電率Nを推定する。CPU12は、ステップS4の実行後、ステップS5を実行する。
次に、CPU12は、ステップS5において、満充電時の最低電圧電池セルの充電率Nが残電池容量表示の最大値となるように補正するための補正係数kを下記式(1)により算出し、算出した補正係数kをメモリ13に記憶する。CPU12は、ステップS5の実行後、ステップS6を実行する。
次に、CPU12は、ステップS6において、残電池容量を表示する時点における最低電圧電池セルの充電率N´とメモリ13に記憶した補正係数kとを乗算して、電池パック6の残電池容量の表示用の充電率nを算出する。CPU12は、ステップS6の実行後、ステップS7を実行する。
最後に、CPU12は、ステップS7において、最低電圧電池セルの表示用の充電率nに基きコンビネーション・メータ9に残電池容量を表示する。なお、以降、次回の満充電時までは、CPU12は、メモリ13に記憶した補正係数kを用いて最低電圧電池セルの表示用の充電率nを算出し、この最低電圧電池セルの表示用の充電率nに基きコンビネーション・メータ13に残電池容量を表示する。
以上のように、本実施形態に係る残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置によれば、電池パック6内の各電池セル4間の電圧にばらつきが生じた場合であっても、満充電判定時の電池パック6の残電池容量を常に残電池容量メータの最大値として表示することができる。
本発明は、複数個の電池セルを直列に接続することにより構成される電池パックの残電池容量を表示する残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置に利用することが可能である。
1 車両
2 インバータ‐モータ
3 バッテリ装置
4 電池セル
5 セル・モニタリング・ユニット(CMU)
6 電池パック
7 バッテリ・マネジメント・ユニット(BMU)
8 エレクトロニック・コントロールド・ユニット(ECU)
9 コンビネーション・メータ
10 エア・コンディショナー(A/C)
11 操作ペダル
12 中央演算処理装置(CPU)
13 メモリ
2 インバータ‐モータ
3 バッテリ装置
4 電池セル
5 セル・モニタリング・ユニット(CMU)
6 電池パック
7 バッテリ・マネジメント・ユニット(BMU)
8 エレクトロニック・コントロールド・ユニット(ECU)
9 コンビネーション・メータ
10 エア・コンディショナー(A/C)
11 操作ペダル
12 中央演算処理装置(CPU)
13 メモリ
Claims (2)
- 複数の電池セルを直列に接続して構成する電池パックの残電池容量を表示する方法において、
前記複数の電池セルの少なくとも電圧を監視するセル監視装置と、
前記セル監視装置から出力される前記複数の電池セルの電圧情報に基づいて前記複数の電池セルの充電率を推定可能な充電率マップと、
前記電池パックが充電される際に満充電の判定をする満充電判定部とを有し、
前記電池パックが満充電と判定された時に、前記複数の電池セルのうち電圧が最も低い電池セルを最低電圧電池セルとし、
前記充電率マップから前記最低電圧電池セルの充電率Nを推定し、
前記満充電時の最低電圧電池セルの充電率Nが残電池容量表示の最大値となるように補正するための補正係数kを算出し、
前記残電池容量を表示する時点における前記最低電圧電池セルの充電率N´と前記補正係数kとを乗算して前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを算出し、
前記電池パックの残電池容量として前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを表示する
ことを特徴とする残電池容量表示方法。 - 複数の電池セルを直列に接続して構成する電池パックの残電池容量表示装置において、
前記複数の電池セルの少なくとも電圧を監視するセル監視装置と、
前記セル監視装置から出力される前記複数の電池セルの電圧情報に基づいて前記複数の電池セルの充電率を推定可能な充電率マップと、
前記電池パックが充電される際に満充電の判定をする満充電判定部とを有し、
前記電池パックが満充電と判定された時に、前記複数の電池セルのうち電圧が最も低い電池セルを最低電圧電池セルとし、
前記充電率マップから前記最低電圧電池セルの充電率Nを推定し、
前記満充電時の最低電圧電池セルの充電率Nが残電池容量表示の最大値となるように補正するための補正係数kを算出し、
前記残電池容量を表示する時点における前記最低電圧電池セルの充電率N´と前記補正係数kとを乗算して前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを算出し、
前記電池パックの残電池容量として前記最低電圧電池セルの表示用の充電率nを表示する表示手段と
を備える
ことを特徴とする残電池容量表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008085243A JP2009236800A (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置 |
US12/393,674 US20090243555A1 (en) | 2008-03-28 | 2009-02-26 | Remaining battery capacity display method and remaining battery capacity display unit |
EP09002858A EP2105754A2 (en) | 2008-03-28 | 2009-02-27 | Remaining battery capacity display method and remaining battery capacity display unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008085243A JP2009236800A (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009236800A true JP2009236800A (ja) | 2009-10-15 |
Family
ID=40825263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008085243A Pending JP2009236800A (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090243555A1 (ja) |
EP (1) | EP2105754A2 (ja) |
JP (1) | JP2009236800A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013104697A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Calsonic Kansei Corp | バッテリ・パックの入出力可能電力推定装置およびその方法 |
JP2018129209A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社ケーヒン | 電源装置 |
KR102038475B1 (ko) * | 2018-08-22 | 2019-10-30 | 이용현 | 복수의 배터리셀을 구성하는 배터리군의 soc를 추정하는 시스템 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102301251B (zh) * | 2009-03-25 | 2015-01-21 | 日本碍子株式会社 | 钠硫电池的剩余容量的计算方法 |
CN102818996B (zh) * | 2011-06-08 | 2014-09-10 | 光阳工业股份有限公司 | 电池结构及其电量测量方法 |
US8874367B2 (en) | 2011-10-14 | 2014-10-28 | Equilateral Technologies, Inc. | Method for estimating and displaying range of a vehicle |
US8989999B2 (en) | 2012-10-12 | 2015-03-24 | Equilateral Technologies, Inc. | Vehicle range analysis using driving environment information with optional continuous averaging |
KR20150020871A (ko) * | 2013-08-19 | 2015-02-27 | 삼성전자주식회사 | 충전 상태 관리 방법 및 그 전자 장치 |
EP3734798A4 (en) * | 2017-12-25 | 2020-12-30 | GS Yuasa International Ltd. | INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING PROCESS AND COMPUTER PROGRAM |
KR20220023527A (ko) * | 2020-08-21 | 2022-03-02 | 현대자동차주식회사 | 배터리 관리 장치, 그를 포함한 차량 시스템 및 그 방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3390559B2 (ja) | 1995-01-30 | 2003-03-24 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 電気自動車用バッテリの残量表示装置 |
JP3671901B2 (ja) * | 2001-11-21 | 2005-07-13 | 日産自動車株式会社 | 容量表示装置及び容量表示方法 |
JP4843921B2 (ja) * | 2004-09-02 | 2011-12-21 | 日産自動車株式会社 | 組電池の容量調整装置及び組電池の容量調整方法 |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008085243A patent/JP2009236800A/ja active Pending
-
2009
- 2009-02-26 US US12/393,674 patent/US20090243555A1/en not_active Abandoned
- 2009-02-27 EP EP09002858A patent/EP2105754A2/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013104697A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Calsonic Kansei Corp | バッテリ・パックの入出力可能電力推定装置およびその方法 |
JP2018129209A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社ケーヒン | 電源装置 |
KR102038475B1 (ko) * | 2018-08-22 | 2019-10-30 | 이용현 | 복수의 배터리셀을 구성하는 배터리군의 soc를 추정하는 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2105754A2 (en) | 2009-09-30 |
US20090243555A1 (en) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009236800A (ja) | 残電池容量表示方法及び残電池容量表示装置 | |
JP5672778B2 (ja) | バッテリ容量表示装置およびバッテリ容量表示方法 | |
CN110998344B (zh) | 劣化状态运算方法和劣化状态运算装置 | |
KR102080632B1 (ko) | 배터리관리시스템 및 그 운용방법 | |
JP5109304B2 (ja) | 電池の残存容量検出装置 | |
JP5009721B2 (ja) | 二次電池の充電状態推定装置及びプログラム | |
US8175826B2 (en) | Apparatus for estimating open circuit voltage of battery, apparatus for estimating state of charge of battery, and method for controlling the same | |
CN103389466B (zh) | 蓄电元件管理装置、蓄电元件包、记录介质及soc推测方法 | |
JP5623629B2 (ja) | 余寿命判定方法 | |
JP6414336B2 (ja) | 劣化度推定装置及び劣化度推定方法 | |
JP6500789B2 (ja) | 二次電池の制御システム | |
JP7131290B2 (ja) | 表示装置およびそれを備える車両 | |
JP2003197272A (ja) | 二次電池の残存容量推定方法および装置、並びに電池パックシステム | |
JP2004257781A (ja) | 劣化度推定方法 | |
EP1736789A1 (en) | Method and equipment for estimating residual capacity of storage battery | |
JP2015118022A (ja) | 電池温度推定システム | |
JP2018155706A (ja) | 二次電池の劣化状態推定装置並びにそれを備えた電池システム及び電動車両 | |
JP5911407B2 (ja) | バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法 | |
JP2004271342A (ja) | 充放電制御システム | |
JP2009210284A (ja) | 組電池の残存容量表示装置 | |
JP5195440B2 (ja) | 車両用電力制御装置及び組電池の内部抵抗推定方法 | |
JP5904916B2 (ja) | バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法 | |
JP5393838B2 (ja) | 組電池のセルの状態推定装置 | |
JPH1138107A (ja) | 二次電池の残存容量推定方法 | |
JP2011061947A (ja) | 充電制御装置及び充電制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100309 |