JP2009223192A - Optical device - Google Patents
Optical device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009223192A JP2009223192A JP2008069830A JP2008069830A JP2009223192A JP 2009223192 A JP2009223192 A JP 2009223192A JP 2008069830 A JP2008069830 A JP 2008069830A JP 2008069830 A JP2008069830 A JP 2008069830A JP 2009223192 A JP2009223192 A JP 2009223192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- microlenses
- optical sheet
- microlens array
- optical element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は光学素子に関する。 The present invention relates to an optical element.
従来、液晶表示装置は、コンピュータ用ディスプレイやテレビジョン装置などに広く用いられている。 Conventionally, liquid crystal display devices are widely used for computer displays, television devices, and the like.
通常、液晶表示装置では、液晶表示セルの背面に光源デバイスが配置される。近年、液晶表示装置における表示画質の高精細化や液晶表示装置の消費電力低減が強く望まれるようになっており、それに伴い、光源デバイスにおいても、より高い発光効率が望まれている。 Usually, in a liquid crystal display device, a light source device is disposed on the back of a liquid crystal display cell. In recent years, there has been a strong demand for high-definition display image quality in liquid crystal display devices and reduction in power consumption of liquid crystal display devices. Accordingly, higher light emission efficiency is also desired in light source devices.
光源デバイスの発光効率を向上させる手段としては、従来、面状光源の光出射面側に、輝度を向上させるシートを設置する手段が知られている。ここで、輝度を向上させるシートとしては、例えば、マイクロビーズを含有する塗料が表面に塗布されたビーズコート光拡散シートや、横断面二等辺三角形状のプリズムが複数配列されたプリズムアレイシートなどが挙げられる。 As means for improving the light emission efficiency of the light source device, conventionally, means for installing a sheet for improving luminance on the light emitting surface side of the planar light source is known. Here, as the sheet for improving the brightness, for example, a bead-coated light diffusion sheet in which a coating containing microbeads is applied, a prism array sheet in which a plurality of prisms having an isosceles cross section are arranged, and the like. Can be mentioned.
しかしながら、ビーズコート光拡散シートは、小さな光線集束性能しか有さない。このため、たとえビーズコート光拡散シートを複数枚重ねて用いたとしても、十分な輝度向上効果を得ることは困難である。 However, the bead-coated light diffusion sheet has only a small light focusing performance. For this reason, even if a plurality of bead-coated light diffusion sheets are used in an overlapping manner, it is difficult to obtain a sufficient brightness enhancement effect.
また、プリズムアレイシートでは、光線を発しない方向が存在する。このため、液晶表示装置の視野角が制限されるという問題がある。 In the prism array sheet, there is a direction that does not emit light. For this reason, there exists a problem that the viewing angle of a liquid crystal display device is restrict | limited.
このような従来のシートの問題を解消しうる光学シートとして、例えば特許文献1,2には、所謂マイクロレンズアレイシートが開示されている。
光出射面にマイクロレンズアレイが形成されたマイクロレンズアレイシートでは、マイクロレンズアレイが形成されていない光出射面の部分は、通常、平面部となる。このため、マイクロレンズアレイシートの透過光には、マイクロレンズアレイを透過せず、ほぼ屈折されることなく平面部を透過した所謂直線透過光が含まれるという問題がある。 In the microlens array sheet in which the microlens array is formed on the light exit surface, the portion of the light exit surface on which the microlens array is not formed is usually a flat portion. For this reason, there is a problem that the transmitted light of the microlens array sheet includes so-called linear transmitted light that does not pass through the microlens array and passes through the plane portion without being refracted.
特に、特許文献2に記載のように、マイクロレンズがランダムに配置されている場合は、光出射面に対して平面部の占める割合が大きくなる。従って、特許文献2に記載のマイクロレンズアレイシートでは、上記直線透過光の問題がより顕著に現れる。
In particular, as described in
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、マイクロレンズアレイを有する光学素子において、直線透過光を抑制することにある。 This invention is made | formed in view of this point, The objective is to suppress a linearly transmitted light in the optical element which has a microlens array.
本発明に係る光学素子は、光入射面と、光出射面とを有する。光入射面及び光出射面のうちの少なくとも一方には、マイクロレンズアレイが形成されている。マイクロレンズアレイは、周期的且つマトリクス状に配置された複数のマイクロレンズを有する。マイクロレンズは、凸状または凹状に形成されている。光入射面と光出射面とのうちのマイクロレンズアレイが形成された方の面のマイクロレンズアレイが形成されていない平面部は、中心線算術平均粗さRaとして0.1μm以上、2μm以下で表される表面粗さを有する。 The optical element according to the present invention has a light incident surface and a light exit surface. A microlens array is formed on at least one of the light incident surface and the light emitting surface. The microlens array has a plurality of microlenses arranged periodically and in a matrix. The microlens is formed in a convex shape or a concave shape. Of the light incident surface and the light emitting surface, the plane portion on which the microlens array is formed has a center line arithmetic average roughness Ra of 0.1 μm or more and 2 μm or less. It has the surface roughness represented.
複数のマイクロレンズは、三角形格子状に配列されていることが好ましく、正三角形格子状に配列されていることがさらに好ましい。マイクロレンズを密に配列することができ、光学素子の光線集束性能を高くすることができるからである。しかし、本発明において、マイクロレンズの配列は三角形格子状に限定されない。例えば、複数のマイクロレンズはランダムに配列されていてもよい。 The plurality of microlenses are preferably arranged in a triangular lattice shape, and more preferably in a regular triangular lattice shape. This is because the microlenses can be arranged densely, and the light focusing performance of the optical element can be enhanced. However, in the present invention, the arrangement of the microlenses is not limited to a triangular lattice shape. For example, the plurality of microlenses may be arranged at random.
本発明のある特定の局面において、各マイクロレンズの直径は、2μm以上、100μm以下である。 In a specific aspect of the present invention, the diameter of each microlens is 2 μm or more and 100 μm or less.
本発明の別の特定の局面において、複数のマイクロレンズは、隣接するマイクロレンズの端部間の距離の最小値が1μm以上、10μm以下となるように配置されている。 In another specific aspect of the present invention, the plurality of microlenses are arranged such that the minimum value of the distance between the ends of adjacent microlenses is 1 μm or more and 10 μm or less.
本発明のまた別の特定の局面では、各マイクロレンズは、凸状に形成されており、マイクロレンズアレイは、光出射面に形成されている。 In yet another specific aspect of the present invention, each microlens is formed in a convex shape, and the microlens array is formed on a light exit surface.
本発明の他の特定の局面では、光学素子は、実質的にプラスチックからなり、光学素子の平均厚みが20μm以上、500μm以下である。 In another specific aspect of the present invention, the optical element is substantially made of plastic, and the average thickness of the optical element is 20 μm or more and 500 μm or less.
本発明によれば、マイクロレンズアレイを有する光学素子において、直線透過光を抑制することができる。 According to the present invention, linearly transmitted light can be suppressed in an optical element having a microlens array.
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について、図1に示す光学シート1を例に挙げて詳細に説明する。但し、図1に示す光学シート1は単なる例示である。本発明は、光学シート1に限定されない。
Hereinafter, an example of a preferable embodiment in which the present invention is implemented will be described in detail by taking the
図1は光学シート1の平面図である。図2は、光学シート1の断面図である。
FIG. 1 is a plan view of the
光学シート1は、光透過性を有する。言い換えれば、光学シート1は、光透過性の材料により形成されている。なお、光学シート1の透過波長領域は、特に限定されない。光学シート1の用途などに応じて適宜設定することができる。例えば、光学シート1が液晶表示装置に使用される場合は、光学シート1の透過波長領域は、一般的には、380nm〜700nm程度の波長の可視光領域程度に設定される。
The
光学シート1の材質は、上記光透過性を確保できるものである限りにおいて特に限定されない。光学シート1の材質としては、例えば、ガラスやプラスチックなどが挙げられる。その中でも光学シート1の材質としてはプラスチックが好ましい。すなわち、光学シート1は、実質的にプラスチックからなるものであることが好ましい。プラスチックは、軽量性、柔軟性、加工容易性に優れているからである。
The material of the
プラスチックの具体例としては、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート及びポリアクリロニトリルなどが挙げられる。また、光学シート1には、透光性を阻害しない範囲で耐候剤、加工助剤、増量剤、補強剤などを添加してもよい。
Specific examples of the plastic include polymethyl methacrylate, polycarbonate, polyethylene terephthalate and polyacrylonitrile. Moreover, you may add a weathering agent, a processing aid, a filler, a reinforcing agent, etc. to the
なお、光学シート1の厚みは、特に限定されない。光学シート1の厚みは、例えば、平均厚みで20μm以上、500μm以下程度に設定される。
In addition, the thickness of the
図2に示すように、光学シート1は、光入射面1aと、光出射面1bとを備えている。光入射面1aと光出射面1bとのうちの少なくとも一方には、マイクロレンズアレイ10が形成されている。具体的に、本実施形態では、光出射面1bにマイクロレンズアレイ10が形成されている例について説明する。
As shown in FIG. 2, the
高い光線集束性能を得る観点からは、光出射面1bに凸状の複数のマイクロレンズ11を有するマイクロレンズアレイ10を形成することが好ましいが、マイクロレンズアレイは、光入射面1aに形成されていてもよい。また、光入射面1aと光出射面1bとの両方にマイクロレンズアレイが形成されていてもよい。
From the viewpoint of obtaining high light focusing performance, it is preferable to form the
図1に示すように、マイクロレンズアレイ10は、複数のマイクロレンズ11を備えている。マイクロレンズ11は、凸状または凹状に形成されている。具体的に、本実施形態では、マイクロレンズ11は凸状に形成されている。複数のマイクロレンズ11は、周期的且つマトリクス状に形成されている。但し、マイクロレンズ11は、例えば凹状に形成されていてもよい。
As shown in FIG. 1, the
なお、本明細書において「マトリクス状」とは、第1の方向と、第1の方向とは角度をなす第2の方向との両方において周期的に配列されている様をいう。ここで、第1の方向と第2の方向とは相互に垂直でなくてもよく、斜めであってもよい。 In this specification, “matrix shape” means that the first direction and the first direction are periodically arranged in both the second direction forming an angle. Here, the first direction and the second direction may not be perpendicular to each other, and may be oblique.
また、マイクロレンズアレイ10は、複数種類のマイクロレンズ11を有していてもよい。例えば、マイクロレンズアレイ10は、大きさの異なる複数種類のマイクロレンズ11を有していてもよい。より具体的には、図7に示すように、マイクロレンズアレイ10は、径の異なる複数種類のマイクロレンズ11a、11bが交互に周期的且つマトリクス状に配置されたものであってもよい。さらには、図8に示すように、マイクロレンズアレイ10は、周期的且つマトリクス状に配置された第1のマイクロレンズ11cと、隣接する第1のマイクロレンズ11cの間に周期的または非周期的に配置され、第1のマイクロレンズ11cとは径の異なる1または複数の第2のマイクロレンズ11dとを有するものであってもよい。
The
本実施形態では、複数のマイクロレンズ11は、具体的には、三角形格子状に配列されている。すなわち、図1に示すように、複数のマイクロレンズ11は、隣接するマイクロレンズ11の中心C1〜C3を結ぶことで形成される図形T1が三角形状となるように配列されている。より具体的には、複数のマイクロレンズ11は、正三角形格子状に配列されている。すなわち、図1に示すように、複数のマイクロレンズ11は、隣接するマイクロレンズ11の中心C1〜C3を結ぶことで形成される図形T1が正三角形状となるように配列されている。
In the present embodiment, the plurality of
なお、本発明において、複数のマイクロレンズ11の配列は、上記三角形格子配列に限定されない。複数のマイクロレンズ11は、例えば、正方形格子状に配列されていてもよい。言い換えれば、複数のマイクロレンズ11は、第1の方向と、第1の方向とに対して垂直な第2の方向との両方において規則的に配列されていてもよい。
In the present invention, the arrangement of the plurality of
本実施形態では、マイクロレンズ11は、略半球状に形成されている。但し、本発明において、マイクロレンズの形状は、略半球状に限定されない。マイクロレンズは、例えば、一部が切断された楕円球状、放物線回転体状、円錐状、角錐状、円錐台状、角錐台状などに形成されていてもよい。但し、マイクロレンズの形状は、真半球状であることが好ましい。光線集束性能をより高くすることができるからである。
In the present embodiment, the
マイクロレンズ11の直径Dは、特に限定されないが、例えば、2μm以上、100μm以下程度に設定することができる。マイクロレンズ11の好ましい直径Dは、5μm以上、75μm以下である。マイクロレンズ11の直径Dが2μmを下回ると、マイクロレンズアレイ10において生じる回折光の光量が増大する傾向にある。マイクロレンズ11の直径Dが100μmを上回ると、マイクロレンズ11の視認されやすくなる傾向にある。このため、例えば、直径Dが100μmを上回るマイクロレンズを有する光学シートを表示装置に用いた場合、輝度ムラが視認されやすくなる傾向にある。
The diameter D of the
なお、本明細書において、マイクロレンズの直径とは、詳細にはマイクロレンズを平面視した際の直径をいう。また、マイクロレンズが、一部が切欠かれた楕円球状である場合、マイクロレンズの直径とは、長径と短径との平均値をいう。さらに、マイクロレンズが、平面視正多角形状である場合、平面視においてマイクロレンズの内接円の直径をいう。 In the present specification, the diameter of the microlens means the diameter when the microlens is viewed in plan. In addition, when the microlens has an oval shape with a part cut away, the diameter of the microlens is an average value of the major axis and the minor axis. Furthermore, when the microlens has a regular polygonal shape in plan view, it refers to the diameter of the inscribed circle of the microlens in plan view.
隣接するマイクロレンズ11の端部間の距離の最小値Pは、特に限定されないが、例えば、1μm以上、10μm以下程度に設定することができる。複数のマイクロレンズ11の距離最小値Pは、2μm以上、5μm以下であることが好ましい。複数のマイクロレンズ11の距離最小値Pが1μmを下回ると、隣接するマイクロレンズ11相互間の領域が空気層として機能しづらくなる。このため、マイクロレンズ11のレンズ機能が低下する傾向にある。一方、複数のマイクロレンズ11の距離最小値Pが10μmを上回ると、マイクロレンズ11の光出射面1bに対する占有率が低下するため、直線透過光の抑制が困難となる傾向にある。
Although the minimum value P of the distance between the edge part of the adjacent
図1及び図2に示すように、光出射面1bは、マイクロレンズアレイ10が形成されていない平面部12を有する。平面部12は、光入射面1aと略並行である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
本実施形態において、平面部12は、中心線算術平均粗さRaとして0.1μm以上、2μm以下で表される表面粗さを有する。平面部12の表面粗さが、中心線算術平均粗さRaとして0.1μm未満である場合は、直線透過光の低減が困難となる。一方、平面部12の表面粗さが、中心線算術平均粗さRaとして2μmを超える場合は、平面部12における透過率が低下する。このため、例えば、平面部12の表面粗さが、中心線算術平均粗さRaとして2μmを超える光学シート1を液晶表示装置に使用した場合は、マイクロレンズ11の形状寸法にもよるが、平面部12が暗部として視認される場合がある。
In the present embodiment, the
平面部12の表面粗さは、中心線算術平均粗さRaで0.2μm以上、0.5μm以下の範囲であることが好ましい。
The surface roughness of the
なお、中心線算術平均粗さRaは、JIS B 0601−2001に規定の方法で測定することができる。 The center line arithmetic average roughness Ra can be measured by a method defined in JIS B 0601-2001.
本実施形態では、光入射面1aは、光学的鏡面に形成されている。このため、光学シート1の高い光集束機能が実現されている。但し、光入射面1aは、光学的鏡面に形成されていなくてもよい。光入射面1aは、他の部材との密着性を低下させるために粗面に形成してもよく、また光入射面1aに1または複数の突起を形成してもよい。光入射面1aに、つや消し加工、エンボス加工、印刷加工等を施してもよい。
In the present embodiment, the light incident surface 1a is formed as an optical mirror surface. For this reason, the high light focusing function of the
以上説明したように、本実施形態では、平面部12の表面粗さが、中心線算術平均粗さRaとして0.1μm以上と、比較的大きくされている。このため、平面部12に入射した光は散乱される。従って所謂直線透過光を抑制することができる。
As described above, in the present embodiment, the surface roughness of the
例えば、平面部の粗さが中心線算術平均粗さRaとして0.1μm未満の場合は、平面部における光の散乱がそれほど発生しない。従って、例えば、光学シートの光入射面側に光散乱ドットなどが配置されている場合は、図3に示すように、平面部112の透過光によって、光散乱ドットなどの実像13と、マイクロレンズアレイ110によって形成された光散乱ドットなどの虚像14との両方が観察されることとなる。
For example, when the roughness of the plane portion is less than 0.1 μm as the center line arithmetic average roughness Ra, light scattering in the plane portion does not occur so much. Therefore, for example, when a light scattering dot or the like is disposed on the light incident surface side of the optical sheet, as shown in FIG. Both the
それに対して、本実施形態の光学シート1の光入射面1a側に光散乱ドットなどが配置されている場合は、図4に示すように、平面部12に入射した光は散乱されるため、マイクロレンズアレイ10によって形成された虚像と、平面部12における散乱孔によって形成された虚像とが合成された虚像15のみが視認され、図3に示す光散乱ドットなどの実像13は視認されない。従って、本実施形態に係る光学シート1を用いることで、光散乱ドットなどが視認されることを抑制することができる。
On the other hand, when a light scattering dot or the like is arranged on the light incident surface 1a side of the
また、本実施形態の光学シート1を直下型のバックライトに対して用いた場合は、直線透過光が抑制されているため、所謂ランプイメージが視認されにくくすることができる。
Further, when the
本実施形態では、複数のマイクロレンズ11は、三角形格子状に配置されている。このため、マイクロレンズアレイ10の光出射面1bに占める割合が大きくされている。言い換えれば、平面部12の光出射面1bに占める割合が小さくされている。従って、直線透過光がより効果的に抑制されている。それと共に、高い光線集束性能が実現されている。
In the present embodiment, the plurality of
本実施形態では、詳細には、複数のマイクロレンズ11は、正三角形格子状に配置されている。よって、平面部12の光出射面1bに占める割合がさらに小さくされている。従って、直線透過光がより効果的に抑制されている。それと共に、高い光線集束性能が実現されている。
In the present embodiment, in detail, the plurality of
なお、光学シート1の製造方法は特に限定されず、光学シート1の製造には、従来一般に使用されている光学素子の製造方法が適用される。光学シート1の製造方法としては、例えば、成形型を用いたプレス成形、UV重合成形法、インクジェット法などを用いた印刷成形法などが挙げられる。
In addition, the manufacturing method of the
また、透光性シートに、マイクロレンズアレイ10が形成された別の透光性シートを貼り合わせることによって光学シート1を作製してもよい。
Moreover, you may produce the
図5は、本実施形態の光学シート1を用いた液晶表示装置2の模式的側面図である。図5に示すように、液晶表示装置2は、光学デバイス30と、光学シート1と、液晶表示セル20とを備えている。光学デバイス30と、光学シート1とは、光源ユニット35を構成している。
FIG. 5 is a schematic side view of a liquid
光学デバイス30は、光源31と、導光板33と、反射板32とを備えている。導光板33は、光源31から離れるに従って幅狭となる断面略台形状に形成されている。導光板33の側方には、光源31が配置されている。導光板33の背面側には、反射板32が配置されている。このため、光源31からの光は、側面から導光板33内に入射する。導光板33に入射した光は、光出射面33bから出射する。
The
図6に示すように、導光板33の背面33aには、複数の光散乱ドット34が形成されている。
As shown in FIG. 6, a plurality of
光出射面33bの上方には、光学シート1が配置されている。光学シート1の上方には、液晶表示セル20が配置されている。光学シート1は、光入射面1aが光学デバイス30側を向くように配置されている。
The
上述のように、本実施形態に係る光学シート1によれば、直線透過光を抑制しつつ、高い光集束能を実現することができる。従って、高輝度であり、輝度ムラが少なく、かつ、光散乱ドット34の視認が抑制された液晶表示装置2を実現することができる。
As described above, according to the
(変形例)
上記実施形態では、マイクロレンズアレイ10が光学シート1の表面に形成されている例について説明した。但し、本発明において、マイクロレンズアレイ10が形成される光学素子は、これに限定されない。マイクロレンズアレイ10が形成される光学素子は、光入射面と光出射面とを有するものである限り、特に限定されない。
(Modification)
In the above embodiment, the example in which the
(実施例)
ポリエチレンテレフタレートフィルムを、熱プレス成形法を用いて図1及び図2に示す光学シート1を作製した。なお、熱プレス成形法には、対をなす第1の成形型と第2の成形型とを用いた。第1の成形型は、予め中心線算術平均粗さRaが0.5μmに研削加工された母材に対して、直径Dが70μmの半休形状の凹部を距離最小値Pが10μmとなるように正三角形格子状に切削加工することによって作製した。第2の成形型の成形面は、実質的に鏡面とした。
(Example)
The
得られた光学シート1の平面部12の表面粗さは、中心線算術平均粗さRaで0.45μmであった。
The surface roughness of the
得られた光学シート1を図5に示す17インチの液晶表示装置に搭載し、光散乱ドット34の視認性評価、光線集束性能評価を行った。具体的に、光散乱ドット34の視認性の評価は、液晶表示装置に白画面を表示させた状態で、目視することで、光散乱ドット34が視認されるか否かを評価した。
The obtained
光線集束性能の評価は、液晶表示装置に白画面を表示させ、画面の法線方向において画面中央の輝度を測定することにより行った。また、光学シート1を搭載しないときの非搭載時輝度を測定し、光学シート1を搭載したときの搭載時輝度を非搭載時輝度で除算することによって光線集束性能の相対値を算出した。
The evaluation of the light focusing performance was performed by displaying a white screen on a liquid crystal display device and measuring the luminance at the center of the screen in the normal direction of the screen. Moreover, the relative brightness value was calculated by measuring the non-mounting luminance when the
評価結果を下記表1に示す。 The evaluation results are shown in Table 1 below.
(比較例1)
第1の成形型の母材として、表面が実質的に鏡面である母材を用いた以外は上記実施例と同様にして液晶表示装置を作製し、上記実施例と同様の各種評価を行った。なお、得られた光学シートの平面部の表面粗さは、中心線算術平均粗さRaで0.03μmであった。
(Comparative Example 1)
A liquid crystal display device was produced in the same manner as in the above example except that a base material having a substantially mirror surface was used as the base material of the first mold, and various evaluations similar to those in the above example were performed. . In addition, the surface roughness of the flat part of the obtained optical sheet was 0.03 μm in terms of centerline arithmetic average roughness Ra.
結果を下記表1に示す。 The results are shown in Table 1 below.
(比較例2)
比較例1の液晶表示装置において、光学シートと液晶表示セルとの間に市販の光拡散フィルムを追加し、上記実施例と同様の各種評価を行った。
(Comparative Example 2)
In the liquid crystal display device of Comparative Example 1, a commercially available light diffusing film was added between the optical sheet and the liquid crystal display cell, and various evaluations similar to those in the above examples were performed.
結果を下記表1に示す。 The results are shown in Table 1 below.
表1に示すように、平面部の表面粗さが中心線算術平均粗さRaで0.03μmである比較例1では、光散乱ドット34が視認されたのに対して、平面部の表面粗さが中心線算術平均粗さRaで0.45μmである実施例では、光散乱ドット34が視認されなかった。この結果から、平面部の表面粗さを比較的粗くすることで、光散乱ドット34の視認性が低下することがわかる。
As shown in Table 1, in Comparative Example 1 in which the surface roughness of the plane portion is 0.03 μm in terms of the center line arithmetic average roughness Ra, the
また、実施例では、比較例1よりも高い光線集束性能が測定された。この結果から、平面部の表面粗さを比較的粗くすることで、光線集束性能を高くすると共に、光散乱ドットの視認性を効果的に低下させることができることがわかる。 Moreover, in the Example, the light beam focusing performance higher than that of Comparative Example 1 was measured. From this result, it can be seen that by making the surface roughness of the flat portion relatively rough, the light focusing performance can be enhanced and the visibility of the light scattering dots can be effectively reduced.
なお、比較例2の結果からわかるように、光拡散フィルムを併用することで、平面部の表面粗さが比較的小さい光学シートを用いる場合にも光散乱ドットの視認性を低下させることができる。しかしながら、比較例2では、光線収束能が絶対値で382CD/m2、相対値で1.22と実施例の光線集束性能よりも低い値となった。この結果より、平面部の表面粗さが比較的小さい光学シートに光拡散フィルムを併用した場合には、十分な光線集束性能が得難くなることがわかる。 As can be seen from the results of Comparative Example 2, the visibility of the light-scattering dots can be reduced by using the light diffusion film together even when using an optical sheet having a relatively small surface roughness of the flat surface. . However, in Comparative Example 2, the light focusing ability was 382 CD / m 2 in absolute value and 1.22 in relative value, which was lower than the light focusing performance of the example. From this result, it can be seen that when the light diffusion film is used in combination with an optical sheet having a relatively small surface roughness of the flat surface, it is difficult to obtain sufficient light focusing performance.
1…光学シート
1a…光入射面
1b…光出射面
2…液晶表示装置
10…マイクロレンズアレイ
11…マイクロレンズ
12…平面部
20…液晶表示セル
30…光源ユニット
31…光源
32…反射板
33…導光板
33b…光出射面
34…光散乱ドット
35…光源ユニット
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記光入射面と前記光出射面とのうちの前記マイクロレンズアレイが形成された方の面の前記マイクロレンズアレイが形成されていない平面部は、中心線算術平均粗さRaとして0.1μm以上、2μm以下で表される表面粗さを有する光学素子。 A microlens array having a light incident surface and a light exit surface, each having a plurality of microlenses formed in a convex shape or a concave shape, arranged periodically and in a matrix, includes a light entrance surface and a light exit surface. Formed on at least one of them,
Of the light incident surface and the light emitting surface, the surface of the surface on which the microlens array is formed where the microlens array is not formed has a center line arithmetic average roughness Ra of 0.1 μm or more. An optical element having a surface roughness represented by 2 μm or less.
前記マイクロレンズアレイは、前記光出射面に形成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の光学素子。 Each of the microlenses is formed in a convex shape,
The optical element according to claim 1, wherein the microlens array is formed on the light emitting surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069830A JP2009223192A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Optical device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069830A JP2009223192A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Optical device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009223192A true JP2009223192A (en) | 2009-10-01 |
Family
ID=41240004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008069830A Pending JP2009223192A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Optical device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009223192A (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010079248A (en) * | 2008-08-29 | 2010-04-08 | Dainippon Printing Co Ltd | Optical sheet, planar light source apparatus and transmission-type display device |
JP2010079292A (en) * | 2008-08-27 | 2010-04-08 | Toppan Printing Co Ltd | Mold for manufacturing optical component, manufacturing method of optical component, optical component, and liquid crystal display unit |
JP2010085847A (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Toppan Printing Co Ltd | Optical component, backlight unit and display device |
CN102192473A (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-21 | 索尼公司 | Diffusion sheet, backlight, liquid crystal display device, and method for manufacturing diffusion sheet |
JP2011242419A (en) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Toppan Printing Co Ltd | Optical sheet, metal mold, backlight unit and display device |
KR101102007B1 (en) * | 2009-12-29 | 2012-01-04 | 웅진케미칼 주식회사 | Diffusion film improved diffusing and Preparing thereof |
JP2012243531A (en) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Panasonic Corp | Lighting fixture |
KR101219097B1 (en) | 2009-12-23 | 2013-01-11 | 주식회사 엘지화학 | Optical sheet, method for manufacturing the same, backlight unit and display device comprising the same |
JP2013037164A (en) * | 2011-08-08 | 2013-02-21 | Sony Corp | Diffusion sheet, backlight, liquid-crystal display and diffusion sheet manufacturing method |
WO2013094710A1 (en) * | 2011-12-20 | 2013-06-27 | コニカミノルタ株式会社 | Method for manufacturing optical member |
JP2014056080A (en) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Dainippon Printing Co Ltd | Optical sheet, display device, and production method of optical sheet |
KR101523609B1 (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-29 | 윤재무 | Led lighting for concentration light source with uniform |
WO2015152573A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-08 | 주식회사 엘엠에스 | Optical sheet module having auxiliary light collecting portion |
KR101580581B1 (en) * | 2014-06-27 | 2015-12-29 | 신화인터텍 주식회사 | Optical film, light source assembly including the same, and method of fabricating mold for optical film |
JPWO2015155993A1 (en) * | 2014-04-11 | 2017-04-13 | 株式会社クラレ | Light diffusion pattern design method, light diffusion plate manufacturing method, and light diffusion plate |
KR101923501B1 (en) * | 2011-09-16 | 2018-11-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | Microlens sheet and Backlight Unit having the same |
WO2024109182A1 (en) * | 2022-11-26 | 2024-05-30 | 荣耀终端有限公司 | Optical lens, photoplethysmography device, and electronic device |
-
2008
- 2008-03-18 JP JP2008069830A patent/JP2009223192A/en active Pending
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010079292A (en) * | 2008-08-27 | 2010-04-08 | Toppan Printing Co Ltd | Mold for manufacturing optical component, manufacturing method of optical component, optical component, and liquid crystal display unit |
JP2010079248A (en) * | 2008-08-29 | 2010-04-08 | Dainippon Printing Co Ltd | Optical sheet, planar light source apparatus and transmission-type display device |
JP2010085847A (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Toppan Printing Co Ltd | Optical component, backlight unit and display device |
KR101219097B1 (en) | 2009-12-23 | 2013-01-11 | 주식회사 엘지화학 | Optical sheet, method for manufacturing the same, backlight unit and display device comprising the same |
KR101102007B1 (en) * | 2009-12-29 | 2012-01-04 | 웅진케미칼 주식회사 | Diffusion film improved diffusing and Preparing thereof |
US9114557B2 (en) | 2010-03-17 | 2015-08-25 | Sony Corporation | Diffusion sheet, backlight, liquid crystal display apparatus and method of manufacturing the diffusion sheet comprising a plurality of convex shapes that are irregularly spaced and aligned relative to each other |
CN102192473A (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-21 | 索尼公司 | Diffusion sheet, backlight, liquid crystal display device, and method for manufacturing diffusion sheet |
JP2011197031A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Sony Corp | Diffuser sheet, backlight, liquid crystal display device, and method of manufacturing the diffuser sheet |
KR101814205B1 (en) * | 2010-03-17 | 2018-01-02 | 소니 주식회사 | Diffusion sheet, backlight, liquid crystal display apparatus and method of manufacturing diffusion sheet |
JP2011242419A (en) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Toppan Printing Co Ltd | Optical sheet, metal mold, backlight unit and display device |
JP2012243531A (en) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Panasonic Corp | Lighting fixture |
US9429690B2 (en) | 2011-08-08 | 2016-08-30 | Sony Corporation | Diffusion sheet, backlight, liquid crystal display apparatus, and method of producing a diffusion sheet |
KR20130018563A (en) * | 2011-08-08 | 2013-02-25 | 소니 주식회사 | Diffusion sheet, backlight, liquid crystal display apparatus, and method of producing a diffusion sheet |
JP2013037164A (en) * | 2011-08-08 | 2013-02-21 | Sony Corp | Diffusion sheet, backlight, liquid-crystal display and diffusion sheet manufacturing method |
KR102072241B1 (en) * | 2011-08-08 | 2020-01-31 | 소니 주식회사 | Diffusion sheet, backlight, liquid crystal display apparatus, and method of producing a diffusion sheet |
KR101923501B1 (en) * | 2011-09-16 | 2018-11-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | Microlens sheet and Backlight Unit having the same |
WO2013094710A1 (en) * | 2011-12-20 | 2013-06-27 | コニカミノルタ株式会社 | Method for manufacturing optical member |
JP2014056080A (en) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Dainippon Printing Co Ltd | Optical sheet, display device, and production method of optical sheet |
KR101523609B1 (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-29 | 윤재무 | Led lighting for concentration light source with uniform |
WO2015152573A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-08 | 주식회사 엘엠에스 | Optical sheet module having auxiliary light collecting portion |
KR101617367B1 (en) * | 2014-04-01 | 2016-05-03 | 주식회사 엘엠에스 | Optical Sheet Module Having Light Concentrating Part |
JPWO2015155993A1 (en) * | 2014-04-11 | 2017-04-13 | 株式会社クラレ | Light diffusion pattern design method, light diffusion plate manufacturing method, and light diffusion plate |
KR101580581B1 (en) * | 2014-06-27 | 2015-12-29 | 신화인터텍 주식회사 | Optical film, light source assembly including the same, and method of fabricating mold for optical film |
WO2024109182A1 (en) * | 2022-11-26 | 2024-05-30 | 荣耀终端有限公司 | Optical lens, photoplethysmography device, and electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009223192A (en) | Optical device | |
KR100858851B1 (en) | A lighting device, an image displaying device using the lighting device, and a light diffusing plate used in the devices | |
CN102597819B (en) | Light diffusing plate used for point light sources, and direct-lighting point-light-source backlight device | |
KR100894778B1 (en) | Liquid crystal display, method for producing optical sheet and optical sheet | |
TWI494615B (en) | Optical prism sheet having a certain roughness thereon | |
KR100978078B1 (en) | Prism sheet and liquid crystal display having the same | |
JP4440335B2 (en) | Optical element, light source unit including the same, and liquid crystal display device | |
KR20090073532A (en) | Optical sheet and display device having the same | |
JP5526763B2 (en) | Illumination device and display device provided with concealment structure | |
WO2013121914A1 (en) | Lighting device and display device | |
JP2009258621A (en) | Lens sheet, optical sheet for display, back light unit using the same, and display | |
KR20100095765A (en) | Optical sheet | |
JP2008242269A (en) | Optical sheet and back light unit using the same | |
JP5614128B2 (en) | Optical sheet, backlight unit and display device | |
JP2006337526A (en) | Optical film, back light system, and liquid crystal display | |
JP2010097034A (en) | Microlens sheet and back light unit display using the same | |
JP2008299071A (en) | Optical sheet, back light unit using the same and display device | |
JP2009223191A (en) | Optical device | |
JP4522938B2 (en) | Light control member provided in illumination device and image display device using the same | |
JP2010078692A (en) | Optical device, light source unit provided therewith, and liquid crystal display | |
JP2007163810A (en) | Light diffusion plate and direct backlight device | |
JP5791386B2 (en) | Direct type point light source backlight device | |
TWI356235B (en) | Light guide for use in planar light source device | |
JP2012103290A (en) | Optical sheet, backlight unit and liquid crystal display device | |
JP2011060455A (en) | Lighting unit, and display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100916 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100916 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110104 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20130130 |