[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009220429A - 中空成形品の成形方法、中空成形品およびその製造装置 - Google Patents

中空成形品の成形方法、中空成形品およびその製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009220429A
JP2009220429A JP2008067936A JP2008067936A JP2009220429A JP 2009220429 A JP2009220429 A JP 2009220429A JP 2008067936 A JP2008067936 A JP 2008067936A JP 2008067936 A JP2008067936 A JP 2008067936A JP 2009220429 A JP2009220429 A JP 2009220429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
mold
semi
joining end
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008067936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4527159B2 (ja
Inventor
Shozo Nishida
正三 西田
Yuji Ueda
祐治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2008067936A priority Critical patent/JP4527159B2/ja
Priority to KR1020090022117A priority patent/KR20090099482A/ko
Priority to CN200910128945.0A priority patent/CN101537716B/zh
Publication of JP2009220429A publication Critical patent/JP2009220429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527159B2 publication Critical patent/JP4527159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • B29C65/1416Near-infrared radiation [NIR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • B29C65/1419Mid-infrared radiation [MIR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1432Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface direct heating of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1464Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1467Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/118Single monotone curved joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/301Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • B29C66/91423Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools using joining tools having different temperature zones or using several joining tools with different temperatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0063Joining parts moulded in separate cavities facing before assembling, i.e. bringing the parts opposite to each other before assembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0074Joining parts moulded in separate cavities inserting a heating tool inside the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract


【課題】瞬時に接合端面の表面近傍のみを溶融することができ、それによって複雑な形状の中空成形品でも高い寸法精度で成形できると共に、充分な接合強度が得られる、中空成形品の製造方法を提供する。
【解決手段】移動型(3)と固定型(1)とを使用して第1、2の半成形品(A、B)を接合端面(a、b)を有するように成形する。第2の半成形品(B)が残った状態で移動型(3)をスライドさせて、それぞれの接合端面(a、b)を整合させ、その間にハロゲンヒータまたはカーボンヒータからなるヒータ(41)を挿入して、接合端面を溶融してからヒータを退避させ、そして型閉じして接合端面(a、b)を溶着する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、1次成形において、型閉じ可能な移動型と固定型とを使用して対になる半成形品を接合端面を有するように一体的に成形し、そして、一方の半成形品が固定型に、他方の半成形品が移動型にそれぞれ残った状態で、前記移動型を前記固定型に対して移動させて、対になる半成形品を接合端面が離間した状態で対向させ、その間に加熱体を挿入して接合端面を溶融して前記加熱体を退避させ、そして型閉じして接合端面を融着して、対になる半成形品から中空成形品を得る、中空成形品の成形方法、この成形方法の実施により得られる中空成形品およびその製造装置に関するものである。
曲管、インテークマニホールド、タンク等の複雑な形状の合成樹脂製の中空成形品の製造方法の一つとして、射出成形機による成形法が知られている。この射出成形機は、特許文献1、2にも示されているように、一組の金型からなっている。一組の金型の一方の金型には、1方の半中空体を形成するための雄型と雌型とが設けられ、そして他方の金型には、他方の半中空体を形成するための雌型と雄型とが設けられている。したがって、これらの金型により1次形成において中空体製品を二つ割の半中空体あるいは分割体として形成し、2次形成においてその分割面を突き合わせ、そして突き合わせた接合空間に溶融樹脂を射出充填すると、一対の半中空体は分割面で接合された1個の中空体製品となる。これにより、射出成形により中空成形品を製造することができる。この射出成形機を用いた成形法によると、完全に密封された中空体製品を作ることができると共に、均一な肉厚の中空体製品を作ることもでき、また複雑な形状にも対処できる等の利点もある。しかしながら、中空体製品によっては、この成形法によっては製造が難しい場合がある。例えば、複数のリブによって内部が複数の分室に分割されたタンクのように、内部がリブまたは壁面によって区切られている中空体を製造する場合、2次成形においてリブ部分も接合する必要があるが、上記の成形方法では製造が難しい。また、この成形法においては、2次成形において、接合用の溶融樹脂を射出しなければならないので、射出機および金型の構造が複雑になり、また成形時間が長くなることがある。さらには、2次射出圧力が小さいと接合力が弱く、逆に強いと、接合端面部から溶融樹脂が中空体製品の内部に漏れる恐れもある。
特開昭62−87315号公報 特開平6−246781号公報 特許第3855083号公報
一方、本発明の直接的な先行技術として特許文献3を挙げることができる。特許文献3には、1次成形された対になる半中空成形品の接合端面を、加熱体で非接触的に加熱して溶融し、対になる半中空成形品の接合端面を押しつけて中空成形品を得る、成形方法が記載されている。この成形方法によると、移動型と固定型からなる金型を型締めして対になる半中空成形品を接合端面を有するように1次成形し、一方の半中空成形品を移動型に、他方の半中空成形品を固定型に残した状態で型開する。次いで、移動型をスライドさせて一対の半中空成形品を対向させ、一対の半中空成形品の接合端面を離間した状態にする。そして、その間にシーズヒータ、セラミックヒータ、誘導加熱ヒータ等からなる面状ヒータを備えた加熱体を挿入して、接合端面を溶融して加熱体を退避させた後に、型閉じして半中空成形品の接合端面を金型内で押しつけて融着して中空成形品を得ることができる。
特許文献3に記載されている発明によると、一対の半中空成形品の端面を接合するときに接合用の溶融樹脂を射出する必要がないので、射出機あるいは射出操作が簡単になり、充分な接合強度も得られる。また、上述したようなリブのような、内部にも接合部分を有する、複雑な形状の中空成形品でも容易に製造できるという利点もある。さらには、1次成形した金型内で半中空成形品の接合端面を溶融して、金型内で中空成形品を製造できるので、寸法精度の高い中空成形品が得られ、溶着用のジグ等も格別に必要としないので、安価に中空成形品を製造できるという利点もある。しかしながら、改良すべき点も認められる。例えば、特許文献3に記載の発明における加熱体は面状ヒータからなっているが、ヒータに給電を開始しても最初は加熱体に熱を奪われてしまい、すぐには温度が上がらない。従って、接合端面を溶融する工程に備えて、常時ヒータに給電して加熱体を熱しておく必要があり、無駄なエネルギーを要するし、加熱体から外部に熱が伝導により逃げないように格別に断熱を考慮する必要もある。また、加熱体は一様に加熱されてしまうので、溶融箇所によって異なった温度で加熱する等の調節はできない。さらには、加熱体は所定の重量を有するので、加熱体を金型間に挿入・待避させるピストンシリンダユニット等の駆動装置も、比較的大型なものが必要になる。さらには、面状ヒータで加熱するので、加熱する範囲が広くなってしまい、接合端面以外の部分も溶融してしまう恐れもある。
特許文献3に記載の発明には、格別にヒータの種類についての限定はされていないが、明細書においてはヒータの例として、シーズヒータ、セラミックヒータ、誘導加熱ヒータが記載されている。これらのヒータには、給電から所定の温度に達するまでの立ち上がり時間が長い、という欠点があるので、立ち上がり時間を見越して給電を開始する必要がある。ところで、一般的にヒータによる対象物の加熱は、赤外線放射による輻射によって行われる。これらのヒータは、温度が600℃程度と比較的低いので、放射される赤外線は遠赤外線の成分が多い。遠赤外線は輻射エネルギーが比較的小さいので対象物の加熱には時間がかかるし、波長が長いので、物体に浸透する能力が高く、対象物の内部も加熱してしまう。このため、表面の樹脂を十分に溶融するまでに、樹脂の表面近傍だけでなく内部まで溶融してしまう。また、溶融に時間がかかるので、樹脂は長時間加熱されて品質が損なわれる恐れもある。さらには、熱伝導による影響も大きくなる。すなわち、加熱時間が長いと加熱体の周りの空気が加熱され、加熱された空気が樹脂を広い範囲で加熱してしまうので、さらに樹脂の品質が損なわれてしまうという問題もある。
本発明は、上記したような問題点に鑑みてなされたもので、具体的には、複雑な形状の中空成形品でも高い寸法精度で成形できると共に、充分な接合強度が得られ、半中空成形品の接合端面を溶融するとき、短時間で接合端面の表面近傍のみを溶融できると共に他の部分を溶融することが無く、従って樹脂の品質の劣化の問題がなく、また加熱体は軽量であると共に、エネルギーの損失が少なく溶融箇所によって加熱量を調節することも可能な、中空成形品の成形方法およびこの方法の実施に使用される中空成形品の製造装置を提供することを目的としている。また、前記中空成形品の成形方法あるいは製造装置により得られる中空成形品を提供することも目的としている。
本発明は、上記目的を達成するために、金型内で対になる半中空成形品の接合端面を溶融して、型閉じして接合端面を融着する中空成形品の成形方法において、接合端面の溶融は、該接合端面に相似した形状のハロゲンヒータまたはカーボンヒータを使用するように構成される。すなわち、請求項1記載の発明は、上記目的を達成するために、1次成形において、型閉じ可能な移動型と固定型とを使用して対になる半成形品を接合端面を有するように成形し、そして2次成形において、一方の半成形品が残った状態で前記移動型を前記固定型に対して移動させて他方の半成形品に、それぞれの接合端面が所定の間隔で離間するように対向させて、一対の半成形品の接合端面間にヒータを非接触的に挿入して、接合端面を溶融して前記ヒータを退避させ、そして前記移動型を前記固定型に対して型閉じして、または一対の半成形品を金型内で互いに押し付けて接合端面を融着する中空成形品の成形方法において、前記ヒータには、ハロゲンヒータまたはカーボンヒータを使用すると共に、発熱のタイミングと発熱温度を制御するように構成される。請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の成形方法において、前記接合端面に相似して一筆書き状に形成された線状ヒータを使用するように、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の成形方法において、前記一筆書き状に形成されるヒータが2箇所の近接した部分(E1、E2)により非連続な断点部分(D)点が生じているときは、前記2箇所の部分(E1、E2)が鉛直方向に上下関係になるようにして、前記一対の半成形品の接合端面間に挿入するように構成され、請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の成形方法において、前記ヒータには、独立して制御可能な複数個のヒータを使用するように構成される。
請求項5に記載の発明は、1次成形により接合端面を有するように成形された複数個の半成形品が、その接合端面が1次成形に使用された同じ金型の型閉じにより、または半成形品が別の金型内で互いに押し付けられて融着されている中空成形品であって、前記接合端面が、ハロゲンヒータまたはカーボンヒータにより溶融された後に退避されて、融着されている中空成形品のように構成される。
請求項6に記載の発明は、金型と、ヒータとの組み合わせからなり、前記金型は、少なくとも固定型と移動型を有し、前記移動型を第1の位置で前記固定型に対して型締めすると、接合端面を有する一対の第1、2の半成形品を成形するための第1、2のキャビテイが構成され、前記移動型を所定量移動させると、前記第1、2のキャビテイを構成している凹部は互いに整合し、この整合した第2の位置では、前記固定型と移動型のパーティング面の間を所定の間隔に保持できると共に、前記移動型を前記固定型に対して型締めすることもでき、前記ヒータは、第1、2の半成形品の接合端面と相似した形状に構成されたハロゲンヒータまたはカーボンヒータからなり、該ヒータは前記パーティング面の間に挿入、退避自在に設けられていると共に、発熱のタイミングと発熱温度が制御されるように構成される。
以上のように、本発明によると、金型内で対になる半中空成形品の接合端面を溶融して、移動型を固定型に対して型閉じして、または一対の半成形品を金型内で互いに押し付けて接合端面を融着するので、複雑な形状の中空成形品でも高い寸法精度で成形できると共に、充分な接合強度が得られる。そして、本発明によると、半中空成形品の接合端面の溶融には、ハロゲンヒータまたはカーボンヒータが使用されるので、ヒータに給電すれば速やかに目標温度に到達する。従って、成形サイクルに合わせて、すなわち接合端面の樹脂を溶融するときのみヒータに給電すればよく、さらには温度の強弱の調整も容易であるので、無駄なエネルギーを消費することなく接合できるという効果も得られる。このようにヒータの制御応答性が優れているので、樹脂の種類、接合端面の形状、大きさ等に合わせてきめ細かくヒータを制御することもできる。また、これらのヒータからは近赤外線、中赤外線が照射されるので、接合端面の比較的表面近傍のみが溶融され、接合に関係のない他の部分を溶融することがないという、効果も得られる。また、短時間で溶融できるので樹脂の熱による劣化を招くようなこともない。さらに、これらのヒータは、発熱体がチューブ状の石英ガラスで覆われた線状を呈しているので、ヒータを一筆書き状にして任意の形状に形成できる。従って、ヒータを容易に接合端面の形状に相似した形状に形成でき、接合端面のみを溶融することができる。また、ヒータがハロゲンヒータまたはカーボンヒータから構成されているので、軽量化することができ、安価で小型の駆動装置でも駆動が可能になる。このように、駆動装置を小型化できるので、製造装置の近傍に成形品を取り出すロボットチャック等を設けることも容易になる。また、石英ガラスは、高温になっても変形しないので、接合端面とヒータとの間隔を精度良く調節でき、溶融したい部分だけを正確に溶融することができるという効果も得られる。さらに他の発明によると、前記ヒータには複数個のヒータを使用し、これらのヒータは独立して制御可能であるので、それぞれのヒータにより異なった温度で加熱することにより、溶融箇所によって加熱量を調節することができる。
本実施の形態に係る中空成形品の製造装置は、金型とヒータ装置とから構成されている。初めに、本実施の形態に係る金型について説明する。図1の(ア)には、本実施の形態に係る金型が、型締された状態で示されているが、金型は、概略的に固定型1、この固定型1に対して型開閉される可動型2、該可動型2に、図において上下方向にスライド的に駆動可能に設けられている移動型3、移動型3を駆動する例えばピストンシリンダユニット4からなる駆動装置等から構成されている。
固定型1の、図1の(ア)において上方位置には、パーティング面Pから内部の方へ引き込んだ所定大きさの凹部11が形成されている。この凹部11は、後で説明するように、第1の半成形品Aの外表面を成形するためのものである。固定型1の、図1の(ア)における下方位置には、半球形のコア12がパーティング面Pから突き出るように設けられている。このコア12は、第2の半成形品Bの内表面を成形するためのものである。
上記のように構成されている固定型1の凹部11の底部には、第1のスプル14に連通した図示されないゲートが開口し、コア12の底部のパーティング面Pの近傍には、第2のスプル15に連通した、同様に図示されないゲートが開口している。そして、これらの第1、2のスプル14、15は、固定型1に形成されているランナ16および主スプル17を介して、図示されない射出機の射出ノズルに連通するようになっている。主スプル17、ランナ16、第1のスプル14および第2のスプル15は1次成形用で、本実施の形態では2次成形用のランナ、スプル等はない。したがって、単純な金型構造になっている。
移動型3の、図1の(ア)において上方のパーティング面P側には、パーティング面Pから固定型1の方へ突出した、固定型1の凹部11と対をなす半球形のコア31が設けられている。移動型3を、後で説明する第1の位置にスライドして固定型1に対して型締すると、固定型1の凹部11と移動型3のパーティング面Pと、移動型3のコア31とによって、第1の半成形品Aを成形する、第1のキャビティC1が構成される。第1の半成形品Aの外表面は、前記したように凹部11によって、また内表面はコア31によって、そして第2の半成形品Bと接合する接合端面は移動型3のパーティング面Pによって形成されることになる。このとき、移動型3のコア31は固定型1の凹部11より所定量だけ小さいので、第1の半成形品Aは所定の肉厚で成形されることになる。
移動型3の、図1の(ア)において下方のパーティング面P側には、パーティング面Pから内部の方へ引き込んだ、固定型1のコア12と対をなす、所定大きさの凹部32が形成されている。第1の位置で移動型3と固定型1を型締すると、固定型1のパーティング面Pと、固定型1のコア12と、移動型3の凹部32とによって、第2の半成形品Bを成形する、第2のキャビティC2が構成される。第2の半成形品Bの内表面は、前記したように固定型1のコア12によって、外表面は凹部32によって、そして第1の半成形品Aと接合する接合端面は固定型1のパーティング面Pによって形成されることになる。なお、移動型3の凹部32は、固定型1のコア12よりも所定量だけ小さいので、第2の半成形品Bは所定の肉厚に成形されることになる。
移動型3は、ピストンシリンダユニット4によってスライドされ、固定型1に対して第1と第2の位置を採ることができる。図1の(ア)には、1次成形する位置、すなわち、移動型3が固定型1に対して第1の位置を採って、型締めされている様子が示されている。固定型1と可動型2を型開して、ピストンシリンダユニット4を駆動すると、移動型3は固定型1に対して第2の位置を採ることができる。第2の位置では、固定型1の凹部11と移動型3の凹部32が対向する。従って、後で説明するように第1と第2の半成形品A、Bをそれぞれの接合端面を融着することができる。
本実施の形態に係るヒータ装置40は、固定型1と移動型3の近傍に設けられており、概略的に、所定の形状に形成された所定の太さからなる線状のヒータ41、ヒータ41を固定型1と移動型3との間に挿入あるいは退避させる駆動装置等から構成されている。
ヒータ41は、ハロゲンヒータまたはカーボンヒータからなる。ハロゲンヒータは、タングステンからなるフィラメントと、フィラメントに被せられたチューブ状の石英ガラスと、チューブ内に封入されているハロゲンガスとから構成されている。フィラメントに給電してフィラメントが高温になると、フィラメントからタングステン原子が蒸発するが、いわゆるハロゲンサイクル効果によって、ハロゲンガスがタングステン原子と一時的に結合して、その後タングステン原子をフィラメントに戻すので、フィラメントの消耗は抑制され、フィラメントを高温にすることができると共に、寿命も長いという特徴を有する。一方、カーボンヒータは、カーボンワイヤーからなる発熱体と、発熱体に被せられているチューブ状の石英ガラスとから構成されており、カーボンヒータも高温にすることができると共に、寿命が長い。このようなヒータは、給電を開始して1〜数秒後には目標温度に到達するので、制御応答性が良く、容易に温度調節もできる。ハロゲンヒータは、中心波長が約1.2μmの近赤外線を、カーボンヒータは、中心波長が約2〜3μmの中赤外線をそれぞれ放射する。近赤外線、中赤外線は、いずれも輻射エネルギーが大きいので、短時間に樹脂を溶融することができる。そして、これらの赤外線は、物体へ浸透する能力が小さいので、表面近傍の樹脂だけを素早く溶融して樹脂の品質を損なうことはない。なお、中赤外線は近赤外線に比べると若干物体への浸透する能力を有するので、溶融する樹脂の厚さは若干厚くなるが、樹脂に吸収されやすく、効率的に樹脂を溶融する。
このようなヒータ41は、接合端面の形状に相似するように本実施の形態では、一筆書き状に形成されている。接合端面a、bの形状が円の場合、図1の(イ)に示されているように、ヒータ41も円状に形成されることになる。このとき、一筆書きで形成できない隙間、すなわち非連続の断点部分Dが生じる。この断点部分Dは、図示の実施の形態では実質的に鉛直方向に上下方向に分かれている2箇所の部分E1、E2により生じている。接合端面間にヒータ41を挿入して、加熱すると、断点部分Dからは近赤外線および中赤外線は放射されないので、断点部分Dに対応する接合端面に照射される熱線量は少なくなる。しかしながら、2箇所の部分E1、E2が鉛直方向に上下関係になるようにして挿入すると、断点部分Dは部分E2の上方に位置するので、ヒータ41の部分E2で加熱される空気が上昇して、断点部分Dに対応する接合端面も充分に溶融し、溶融ムラは生じない。
このようなヒータ41は、耐熱支持部42で支持されて、駆動装置に取り付けられている。駆動装置は、ガイドレール44、このガイドレール44により案内される支持枠45、この支持枠45を駆動するピストンシリンダユニット46、等からなっている。そして、支持枠45の先端部に耐熱支持部42を介してヒータ41が取り付けられており、ピストンシリンダユニット46を駆動すると、ヒータ41は固定型1と移動型3の間に挿入され、あるいは図1の(イ)に示されている位置に退避する。ヒータ41には電源制御装置47からケーブル48、48により必要に応じて給電されるようになっている。
次に、図2、図3によって、上記製造装置を用いて中空成形品のを製造例を説明する。移動型3のピストンシリンダユニット4を駆動して、移動型3を第1の位置すなわち図2の(ア)に示されている位置にして、そして図示されない型締装置により型締をする。そうすると、既に説明したように、固定型1と移動型3とにより第1の半成形品Aを成形するための第1のキャビティC1と、第2の半成形品Bを成形するための第2のキャビティC2とが構成される。
図示されない射出機によって、可塑化された溶融樹脂を主スプル17から射出する。溶融樹脂は、ランナ16、第1、2のスプル14、15からゲートを介して、それぞれのキャビティC1、C2に略同時に充填される。これにより、図2の(イ)に示されているように、第1、2の半成形品A、Bが実質的に同時に成形される。ある程度の冷却固化を待つ。これで1次成形を終了する。
次いで、図2の(ウ)に示されているように、可動型2すなわち移動型3を開く。そうすると、半成形品A、Bの形状、面積あるいは突起物の有無等により、第1の半成形品Aは固定型1の方に、第2の半成形品Bは移動型3の方にそれぞれ残って開かれる。図2の(エ)に示されているように、ピストンシリンダユニット4を駆動して、移動型3を第2の位置へスライドさせる。そうすると、第1、2の半成形品A、Bのそれぞれの接合端面a、bは、所定の間隔だけ離間して整合する。
ヒータ41用のピストンシリンダユニット46を駆動する。そうすると、ヒータ41は接合端面a、b間に挿入される。挿入すると、ヒータ41の表面と接合端面aの間、およびヒータ41の表面と接合端面bの間は、0.5mm〜50mmになる。樹脂の種類、接合端面a、bの形状、大きさ、接合の強弱等により、通電のタイミング、発熱温度等を電源制御装置47に設定する。そうしてヒータ41に給電する。そうすると、接合端面a、bには近赤外線または中赤外線が照射されて非接触的に瞬時に加熱溶融される。このようにして、ヒータ41を挿入した状態、あるいは加熱している状態が図3の(ア)に示されている。接合端面a、bが溶融したら、ヒータ41への給電を停止して、ピストンシリンダユニット46を駆動してヒータ41を退避する。そして、図3の(イ)に示されているように型締めする。この型締により第1、2の半成形品A、Bは接合端面a、bで溶着される。これにより、2次成形を終わる。図3の(ウ)に示されているように、型開すると図示されていないエジェクタピンが突き出て、中空成形品ABが取り出される。移動型3を、図2の(ア)に示されている第1の位置へスライドさせて、前述したようにして1次成形をする。以下同様にして、中空成形品ABを製造する。
本実施の形態によると、ヒータ41を挿入して通電し、ヒータを待避してから停止するので、接合端面a、bは一様に加熱され溶融ムラは生じない。すなわち、従来のように応答性の悪いヒータを使用するとき、ヒータを挿入する前に通電して加熱しておき、待避してから停止すると、ヒータにより加熱される時間が、挿入に近い箇所では長くなり、遠い箇所では短くなって、溶融にムラが生じ、結果的に接合部の強度に強弱が生じるが、本実施の形態によると、熱応答性に優れているハロゲンヒータまたはカーボンヒータが適用されているので、上記したようにオン、オフ制御しても成形サイクルが格別に長くなることもなく、溶融ムラも生じない。
次に、複数のリブによって内部が複数の分室に分割されたタンク60を製造する場合の、ヒータ装置について説明する。図4の(ア)には、タンク60を構成する一対の半中空成形品61、61’が示されている。半中空成形品61、61’には、内部にリブ63、63、…(63’、63’、…)が形成されている。当業者には容易に理解されるので詳しくは説明しないが、このような一対の半中空成形品61、61’を接合端面64(64’)で接合すると、内部が3個の分室に分割されたタンク60を成形することができる。このような接合端面64、64’を溶融する場合、ヒータは少なくとも2本必要になる。図4の(イ)には、半中空成形品61の接合端面64の上面図が点線で示される。半中空成形品61、61’の接合端面64(64’)を溶融する第1のヒータ66と、リブ63、63、…(63’、63’、…)の接合端面を溶融する第2のヒータ67が、図に示されているように形成されている。これにより、半中空成形品61、61’の接合端面64(64’)とリブ63、63、…の接合端面とを一様に溶融することができる。タンク60の外壁部分に比してリブ63、63の厚さが薄い場合、第2のヒータ67よりも第1のヒータ66を高い温度で加熱すれば、接合端面64(64’)を均一に溶融できる。なお、接合端面64(64’)が、図4の(ア)に示されているように、局面になっているときは、第1、2のヒータ66、67も局面に形成する必要があるが、このような形状の第1、2のヒータ66、67は、矢印Y1で示されている方向から挿入すると、接合端面64(64’)と干渉するようなことはない。
上記した実施の形態では、完全に密封された中空成形品を製造する例について説明されているいるが、一部が開放された中空状の成形品を同様にして製造できることは明らかである。また、3個以上の1次成形品から1個の中空成形品を製造できることも明らかである。したがって、中空成形品の中には、一部が開放した成形品も、3個以上の複数の1次成形品から成形される成形品も含まれることになる。また、移動型をスライドする代わりに回転させて実施できることも明らかである。さらには、上記実施の形態では2次成形は、移動金型3を固定型1に対して型締めすることにより実施するようになっているが、2次成形は図示されない別の金型を使用して接合端面を上記したようにして溶融し、そして接合端面を融着することもできる。
本発明の実施の形態に係る製造装置を示す図で、その(ア)は金型を閉じた状態で示す断面図、その(イ)は金型の一部とヒータ装置を模式的に示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係る中空成形品の成形方法を説明するための図で、その(ア)〜(エ)は、中空成形品を製造している途中のそれぞれの段階を模式的に示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る中空成形品の成形方法を説明するための図で、その(ア)〜(ウ)は、中空成形品を製造している途中のそれぞれの段階を模式的に示す断面図である。 他の実施の形態を示す図で、その(ア)は内部にリブを有する一対の半中空成形品を示す斜視図、その(イ)はその半中空成形品を成形するための、ヒータの実施の形態を示す上面図である。
符号の説明
1 固定型 2 可動型
3 移動型 4 ピストンシリンダユニット
40 ヒータ装置 41 ヒータ
46 ピストンシリンダユニット 47 電源制御装置
C1、C2 第1、2のキャビティ
A、B 一対の半中空成形品

Claims (6)

  1. 1次成形において、型閉じ可能な移動型と固定型とを使用して対になる半成形品を接合端面を有するように成形し、
    そして2次成形において、一方の半成形品が残った状態で前記移動型を前記固定型に対して移動させて他方の半成形品に、それぞれの接合端面が所定の間隔で離間するように対向させて、一対の半成形品の接合端面間にヒータを非接触的に挿入して、接合端面を溶融して前記ヒータを退避させ、そして前記移動型を前記固定型に対して型閉じして、または一対の半成形品を金型内で互いに押し付けて接合端面を融着する中空成形品の成形方法において、
    前記ヒータには、ハロゲンヒータまたはカーボンヒータを使用すると共に、発熱のタイミングと発熱温度を制御することを特徴とする、中空成形品の成形方法。
  2. 請求項1に記載の成形方法において、前記接合端面に相似して一筆書き状に形成された線状ヒータを使用するとを特徴とする中空成形品の成形方法。
  3. 請求項2に記載の成形方法において、前記一筆書き状に形成されるヒータが2箇所の近接した部分(E1、E2)により非連続な断点部分(D)点が生じているときは、前記2箇所の部分(E1、E2)が鉛直方向に上下関係になるようにして、前記一対の半成形品の接合端面間に挿入することを特徴とする中空成形品の成形方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の成形方法において、前記ヒータには、独立して制御可能な複数個のヒータを使用することを特徴とする、中空成形品の成形方法。
  5. 1次成形により接合端面を有するように成形された複数個の半成形品が、その接合端面が1次成形に使用された同じ金型の型閉じにより、または半成形品が別の金型内で互いに押し付けられて融着されている中空成形品であって、
    前記接合端面が、ハロゲンヒータまたはカーボンヒータにより溶融された後に退避されて、融着されている中空成形品。
  6. 金型と、ヒータとの組み合わせからなり、
    前記金型は、少なくとも固定型と移動型を有し、前記移動型を第1の位置で前記固定型に対して型締めすると、接合端面を有する一対の第1、2の半成形品を成形するための第1、2のキャビテイが構成され、
    前記移動型を所定量移動させると、前記第1、2のキャビテイを構成している凹部は互いに整合し、この整合した第2の位置では、前記固定型と移動型のパーティング面の間を所定の間隔に保持できると共に、前記移動型を前記固定型に対して型締めすることもでき、
    前記ヒータは、第1、2の半成形品の接合端面と相似した形状に構成されたハロゲンヒータまたはカーボンヒータからなり、該ヒータは前記パーティング面の間に挿入、退避自在に設けられていると共に、発熱のタイミングと発熱温度が制御されるようになっていることを特徴とする中空成形品の製造装置。
JP2008067936A 2008-03-17 2008-03-17 中空成形品の成形方法および製造装置 Active JP4527159B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067936A JP4527159B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 中空成形品の成形方法および製造装置
KR1020090022117A KR20090099482A (ko) 2008-03-17 2009-03-16 중공 성형품의 성형 방법, 중공 성형품 및 그 제조 장치
CN200910128945.0A CN101537716B (zh) 2008-03-17 2009-03-17 中空成型品的成型方法、中空成型品及其制造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067936A JP4527159B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 中空成形品の成形方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220429A true JP2009220429A (ja) 2009-10-01
JP4527159B2 JP4527159B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=41121198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008067936A Active JP4527159B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 中空成形品の成形方法および製造装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4527159B2 (ja)
KR (1) KR20090099482A (ja)
CN (1) CN101537716B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143559A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Japan Steel Works Ltd:The 貼合成形方法、貼合成形用金型および貼合成形装置
JP2012035532A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Japan Steel Works Ltd:The 中空成形品の製造方法および製造装置
DE102011007432A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-18 Behr Gmbh & Co. Kg Bauteil und zugehöriges Herstellungsverfahren
JP2015116712A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 株式会社日本製鋼所 中空成形品の製造方法および中空成形品の製造装置
CN106273434A (zh) * 2015-05-12 2017-01-04 安徽原野滤材有限公司 一种用于全自动热缝合机的成筒机构
JP2018008404A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社日本製鋼所 接合成形品の製造方法および接合成形品の製造装置
WO2023132253A1 (ja) * 2022-01-06 2023-07-13 株式会社日本製鋼所 射出成形機システム、および金型、ならびに成形品の成形方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716945A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Japan Steel Works Ltd:The 中空体製品の成形方法および成形用金型
JPH08216261A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂管の接合方法
JPH10166449A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Nissan Motor Co Ltd 樹脂成形品の溶着接合装置および同溶着接合方法
JPH11289157A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Nippon Avionics Co Ltd 熱圧着装置
JP2001232688A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Tamami Ideno 合成樹脂製中空体の製造方法及び合成樹脂製中空体
JP2001239587A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Kakizaki Mamufacuturing Co Ltd フッ素樹脂製流体機器の接合方法及び接合装置
JP2007296700A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Aisin Seiki Co Ltd 中空体成形装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716945A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Japan Steel Works Ltd:The 中空体製品の成形方法および成形用金型
JPH08216261A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂管の接合方法
JPH10166449A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Nissan Motor Co Ltd 樹脂成形品の溶着接合装置および同溶着接合方法
JPH11289157A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Nippon Avionics Co Ltd 熱圧着装置
JP2001232688A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Tamami Ideno 合成樹脂製中空体の製造方法及び合成樹脂製中空体
JP2001239587A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Kakizaki Mamufacuturing Co Ltd フッ素樹脂製流体機器の接合方法及び接合装置
JP2007296700A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Aisin Seiki Co Ltd 中空体成形装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143559A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Japan Steel Works Ltd:The 貼合成形方法、貼合成形用金型および貼合成形装置
JP2012035532A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Japan Steel Works Ltd:The 中空成形品の製造方法および製造装置
DE102011007432A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-18 Behr Gmbh & Co. Kg Bauteil und zugehöriges Herstellungsverfahren
US9440380B2 (en) 2011-04-14 2016-09-13 Mahle International Gmbh Component and associated production method
JP2015116712A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 株式会社日本製鋼所 中空成形品の製造方法および中空成形品の製造装置
CN106273434A (zh) * 2015-05-12 2017-01-04 安徽原野滤材有限公司 一种用于全自动热缝合机的成筒机构
JP2018008404A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社日本製鋼所 接合成形品の製造方法および接合成形品の製造装置
WO2023132253A1 (ja) * 2022-01-06 2023-07-13 株式会社日本製鋼所 射出成形機システム、および金型、ならびに成形品の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090099482A (ko) 2009-09-22
CN101537716A (zh) 2009-09-23
JP4527159B2 (ja) 2010-08-18
CN101537716B (zh) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462107B2 (ja) 中空成形品の製造方法および製造装置
JP4527159B2 (ja) 中空成形品の成形方法および製造装置
KR100850308B1 (ko) 합성 수지 성형용 금형
US7824173B2 (en) Apparatus for molding a hollow molded article
JP4740028B2 (ja) 中空体成形装置
JP2009528190A (ja) プラスチック金型及び射出ノズル用非接触高周波誘導加熱装置
KR101965430B1 (ko) 플라스틱 연료탱크와 플라스틱 부품 결합용 열융착장치 및 이를 이용한 플라스틱 연료탱크와 플라스틱 부품의 결합방법
JP5073704B2 (ja) 中空成形品の成形方法および製造装置
WO2015076013A1 (ja) 樹脂成形品及びその製造方法とそれを実施するための射出成形装置、射出成形金型及び射出成形方法
JP5852632B2 (ja) 中空成形品の製造方法および中空成形品の製造装置
JP4897756B2 (ja) 中空成形品の成形方法および成形装置
JP4567011B2 (ja) 射出成形方法および射出成形装置
JP2729900B2 (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JP3175513U (ja) 赤外線ヒータを用いる熱溶着装置
JP2001205681A (ja) 中空体製品の成型用金型及び成型方法
CN104999661A (zh) 一种激光同步焊接工艺及装置
JP4654263B2 (ja) 金型内で塗膜を有する成形品の製造方法および製造用金型
JP2013212593A (ja) 成形品の製造方法及び製造装置
JP5353627B2 (ja) 中空体製品の成型用金型及び成型方法
JP3656124B2 (ja) 中空成形品の成形方法および成形用金型
JP6270691B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法及びその装置
JP2014223770A (ja) 熱カシメ装置および熱カシメ方法
JP2006315415A (ja) 中空成形品
US10220553B2 (en) Method of making an item and item
JPH06170934A (ja) ブロー成形における金型加熱方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4527159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250