JP2009214247A - ナノ柱状構造体及びその製造方法と応用デバイス。 - Google Patents
ナノ柱状構造体及びその製造方法と応用デバイス。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009214247A JP2009214247A JP2008061875A JP2008061875A JP2009214247A JP 2009214247 A JP2009214247 A JP 2009214247A JP 2008061875 A JP2008061875 A JP 2008061875A JP 2008061875 A JP2008061875 A JP 2008061875A JP 2009214247 A JP2009214247 A JP 2009214247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nano
- aluminum
- columnar
- columnar structure
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 15
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 56
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 43
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 claims description 11
- 238000007743 anodising Methods 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 claims description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 45
- 239000002585 base Substances 0.000 description 18
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- OSBLTNPMIGYQGY-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid;boric acid Chemical compound OB(O)O.OCC(N)(CO)CO.OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O OSBLTNPMIGYQGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008051 TBE buffer Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000001612 separation test Methods 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000002061 nanopillar Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000010019 resist printing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
さらには、このナノ柱状構造体を応用したデバイスの提供も目的とする。
【解決手段】アルミニウム又はアルミニウム合金にポーラス型陽極酸化皮膜を電解形成後に、陽極酸化皮膜のポア径の拡大処理を施し、当該ポア径の拡大処理をした陽極酸化処理アルミ基材を鋳型として、樹脂組成物を注入及び転写成形し、アルミ基材を溶解処理することを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
例えば、DNAのような生体系試料を塩基対の数に応じて分離したり、分子レベルのオーダーにて分離、精製したりするための、ゲル電気泳動法や、マイクロ流路を用いた電気泳動法によるデバイスが提案されている。
従来の一般的なデバイスの製作は、半導体製造プロセスを用いるものであり、レジストプリントやエッチング工程等、複雑な工程が必要であるうえに高額な設備を必要であり、安価なナノ柱状構造のデバイス作製は困難であった。
しかし、同公報に開示する技術は、アルミニウムを陽極酸化するとアルミ表面から垂直に伸びたポアとその底部にバリアー層からなる皮膜が生成するが、まず、この陽極酸化皮膜を残したまま、アルミニウム基材を溶解し、次いでバリアー層をウェットエッチングや研磨にて除去し、ポアを貫通させ、この貫通化した陽極酸化皮膜を鋳型として、貫通孔の上下から樹脂で鋳ぐるむものである。
従って、安定なナノ構造体を得るには樹脂で、貫通化陽極酸化皮膜を鋳ぐるんだ後に、この陽極酸化皮膜を溶解除去することが必要であり、このためには、ポアを上下に鋳ぐるんだ側部から溶解しなければならず、すなわち、ナノ柱状構造を横方向に流路を形成するように溶解することになり、溶解に時間を要する問題がある。
特に流路が長い場合には非常に長時間の溶解時間が必要である。
その結果を図15の写真に示す。
写真で明らかなように柱状部が横に倒れ込み、安定なナノ柱状部からなる構造体が得られなかった。
本発明は陽極酸化皮膜を鋳型として用い、この皮膜の上から樹脂組成物を注入、充填した後にアルミ及び皮膜を除去した後も柱状部が横に倒れることなく、垂直方向に安定し柱状部からなるナノ柱状構造体が得られる方法を誠意検討した結果、本発明に至ったものである。
さらには、このナノ柱状構造体を流路に応用したデバイスの提供も目的とする。
また、本発明に係るナノ柱状構造体とは、ポーラス型陽極酸化処理後に陽極酸化皮膜のポア径の拡大処理したアルミ基材を鋳型として用い、樹脂組成物を注入及び転写成形して得られたものであることを特徴とする。
本発明でナノ柱状構造体とは、1nm〜数百nmオーダーレベルの径の柱状部を無数に立設し、隣設する柱状部間に1nm〜数百nmオーダーレベルの流路空間を有している構造体を意味する。
ポーラス型陽極酸化皮膜とは、硫酸、シュウ酸、リン酸、有機酸等の水溶液にてアルミを陽極にして電解するとアルミ基材表面に形成される酸化皮膜であって、アルミ基材側に極く薄いバリアー層と、その上に無数のポアを有しながら成長した皮膜をいう。
図1に模式的に示すように、ポアの径aは電解液の種類、濃度、電圧等によっても異なるが、皮膜断面の顕微鏡写真を図2に示すように一般的に小さい。
このポアワイドニング処理すると、ポアの側壁(孔壁)が均一に溶解するのではなく、ポア壁に横方向の窪み13を無数に形成しながらポア径の拡径化が進行することが明らかになった。
この窪みは隣接するポアに貫通しているものもある。
ポアワイドニング処理した皮膜断面の写真を図3に示し、図1(b)に模式化した断面構造例を示す。
転写成形する方法としては、熱硬化性樹脂であっては陽極酸化皮膜の上から注入し硬化させる方法があり(図1(c)参照)、熱可塑性樹脂であっては、樹脂シート材を陽極酸化アルミ基材の上に重ねて熱プレス成形する方法(図1(d)参照)が例として挙げられる。
断面写真を図4に示し、模式化したのが図1(e)である。
このようにして得られたナノ柱状構造体は、直立した無数の柱状部21と、この柱状部の側面に突起22が形成された微細構造になっている。
この柱状部の側部表面に形成された突起が隣接した柱状部同士の支えになり、傾倒することなく安定した直立柱状構造を維持しているものと推定される。
なお、一連の製造の流れを図1にまとめた。
従って、本発明に係るナノ柱状構造体は、ポーラス型陽極酸化処理後に陽極酸化皮膜のポア径の拡大処理することにより、孔壁に窪みを生じさせた、或いは、孔壁の窪みを成長させたアルミ基材を鋳型として用い、樹脂組成物を注入及び転写成形することにより、柱状部の側面に突起を形成し、当該柱状部の間隔を安定に保持できるものである。
ポアワイドニング処理した陽極酸化皮膜の孔壁にできる窪みが、ナノ柱状構造体の柱状部の突起になることから、窪みの深さは、深い方がよく、孔壁を貫通していてもよい。
突起は、隣の柱状部に干渉して相互に倒れ込むのを防止するように作用する。
従って、突起の高さは、隣接する柱状部との間隔にもよるが、その間隔の1/4以上で間隔以下が好ましい。
また、陽極酸化皮膜の上から樹脂組成物を注入、転写成形するのでアルミ基材は外部に露出した状態になり、そのまま、アルミ基材を溶解し、さらに柱の直立方向に陽極酸化皮膜を溶解することができるために製造工程が簡単で大きい面積、長い流路、複雑な流路も短時間に作製でき、又、量産化も容易である。
図13は、A1050材に燐酸浴で陽極酸化処理した材料を、40℃1N−硫酸水溶液中に浸漬処理した時の膜厚変化を示す。
膜厚がゆっくりと薄くなる範囲は、ポアワイドが進む領域である。
ポアワイドニング処理により孔壁が薄くなると膜厚変化が顕在化し、膜厚が急激に薄くなる。
この段階では、皮膜は強く浸食されるため、脆くなっている。
すなわち、ポアワイドニング処理時間は、膜厚の急激に薄くなり始めるまでの時間(本系では、400分)が上限であるものと考えられる。
また、型となる陽極酸化皮膜の強さを考慮すると、処理時間が短いほど良好である。
そこでポアワイドニング処理時間とナノ柱状構造体の関係を調査すべく、ポアワイドニング処理した後に、熱硬化性樹脂を注入し、樹脂が硬化した後に、アルミ基材と陽極酸化皮膜を除去した。
その結果、ポアワイドニング処理時間が短すぎる場合には、例えば、1時間のポアワイドニング処理した皮膜を用いてナノ柱状構造体を作製した場合、図14(a)に示すように側壁の突起の効果は殆ど見受けられず、柱状部が傾倒した構造になった。
2時間ポアワイドニング処理した皮膜を用いてナノ柱状構造体を作製した場合は、図14(b)に示すように側面の突起の効果が現れ始め、柱状部は少し傾いたが直立傾向が見られた。
また、4時間ポアワイドニング処理をしたものは図4に示したような柱状部は直立構造となった。
すなわち、195Vの燐酸陽極酸化皮膜では、ポアワイドニング処理時間は2時間から7時間であればよいが、3時間から6時間が適する。
ポアワイドニング処理時間を長くすると、ナノ柱状構造体の柱状部の間隔が狭くなるため、分離できるDNAサイズの調整も可能である。
材質JISA1050のアルミ・リボン材1を陽極にして、5℃,4%燐酸水溶液中で195V×1〜5時間電解処理し、陽極酸化処理アルミ基材10aを得た。
次に、40℃,1N−H2SO4水溶液に4時間浸漬し、ポアワイドニング処理をし、ポアワイドニング処理アルミ基材10bを得た。
これを鋳型にし、熱可塑性の樹脂2を熱プレスした。
次いでアルミ基材及び陽極酸化皮膜を溶解し、ナノ柱状構造体20を得た。
このナノ構造体20に、図6に示すようにアクリル樹脂プレート2aを熱圧着するとマイクロデバイス30が得られた。
材質A1050の板材1を陽極にして、4%燐酸水溶液,195V×5分電解し、一段目皮膜10dを形成した。
次に、ナノ柱状にする部分を除いてマスキング3aし、2段目の陽極酸化皮膜10cを形成した。
硫酸水溶液にてポアワイドニング処理した後に、マスキングレジスト10aを溶解剥離した。
これを鋳型として、樹脂組成物を注入、転写成形し、アルミ基材及び皮膜を溶解するとナノ柱状構造体20aが得られた。
このナノ柱状構造体20aに図8に示すように樹脂プレート2bを圧着すると流路デバイス30aが得られた。
図5に示すプロセスに従って、材質JIS A1N30のアルミ・リボン材1を陽極にして、5℃,4%燐酸水溶液中で195V×1〜5時間電解処理し、陽極酸化処理アルミ基材10aを得た。
次に、40℃,1N−H2SO4水溶液に4時間浸漬し、ポアワイドニング処理をし、ポアワイドニング処理アルミ基材10bを得た。
これを鋳型にし、熱可塑性のアクリル樹脂を熱プレスした。
次いでアルミ基材及び陽極酸化皮膜を水酸化ナトリウム水溶液中で溶解し、ナノ柱状構造体からなる溝を得た。
このナノ構造体溝20cに、シリコンゴムシートをかぶせ、TBEバッファーを注入し、DNAのような生体系試料を塩基対の数に応じて分離する時に使用される色素マーカーの電気泳動分離試験を行った。その結果を、図10に示す。
なお、電気泳動条件は、電極間距離:80mm,印加電圧:100Vで実施した。
色素は、色素マーカー注入口から正極側へと移動し、移動距離は泳動時間に伴い直線的に増加した。
また、用いた色素は移動速度が異なるため、次第に色素間の距離が開き分離されることが確認できた。
図5に示すプロセスに従って、材質JIS A1N30のアルミ・リボン材1を陽極にして、5℃,4%燐酸水溶液中で195V×1〜5時間電解処理し、陽極酸化処理アルミ基材10aを得た。
次に、40℃,1N−H2SO4水溶液に4時間浸漬し、ポアワイドニング処理をし、ポアワイドニング処理アルミ基材10bを得た。
これを鋳型にし、熱可塑性のアクリル樹脂を熱プレスした。
次いでアルミ基材及び陽極酸化皮膜を水酸化ナトリウム水溶液中で溶解し、ナノ柱状構造体がからなる直線的な溝を得た。
このナノ柱状構造体溝20dに、シリコンゴムシートをかぶせ、TBEバッファーを注入し、DNAの電気泳動分離試験を行った。
一定時間の電気泳動試験を行った後、蛍光写真を撮り、蛍光強度と試料注入口からの位置関係を調べた。
その結果を図12に示す。
試料注入口からの距離に対して、蛍光強度にいくつかのピークが確認され、それぞれが各DNAサイズに対応したものと考えられることから、DNAの分離が確認された。
3a レジスト
10 陽極酸化皮膜
11 バリア層
12 ポア
13 窪み
20 ナノ柱状構造体
Claims (4)
- アルミニウム又はアルミニウム合金にポーラス型陽極酸化皮膜を電解形成後に、陽極酸化皮膜のポア径の拡大処理を施し、当該ポア径の拡大処理をした陽極酸化処理アルミ基材を鋳型として、樹脂組成物を注入及び転写成形し、アルミ基材及び陽極酸化皮膜を溶解処理することを特徴とするナノ柱状構造体の製造方法。
- ポーラス型陽極酸化処理後に陽極酸化皮膜のポア径の拡大処理したアルミ基材を鋳型として用い、樹脂組成物を注入及び転写成形して得られたものであることを特徴とするナノ柱状構造体。
- ポーラス型陽極酸化処理後に陽極酸化皮膜のポア径の拡大処理することにより、孔壁に窪みを生じさせた、或いは、孔壁の窪みを成長させたアルミ基材を鋳型として用い、樹脂組成物を注入及び転写成形することにより、柱状部の側面に突起を形成し、当該柱状部の間隔を安定に保持できることを特徴とするナノ柱状構造体。
- 請求項2又は3記載のナノ柱状構造体を流路に用いたことを特徴とする分離用マイクロデバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008061875A JP5396587B2 (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | ナノ柱状構造体及びその製造方法と応用デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008061875A JP5396587B2 (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | ナノ柱状構造体及びその製造方法と応用デバイス |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009214247A true JP2009214247A (ja) | 2009-09-24 |
JP2009214247A5 JP2009214247A5 (ja) | 2009-11-05 |
JP5396587B2 JP5396587B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=41186672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008061875A Active JP5396587B2 (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | ナノ柱状構造体及びその製造方法と応用デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5396587B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045358A (ja) * | 2001-08-03 | 2004-02-12 | Nec Corp | 分離装置および分離装置の製造方法 |
JP2005339884A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Electric Power Dev Co Ltd | 凹型酸化膜構造体 |
WO2007023960A1 (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-01 | Kanagawa Academy Of Science And Technology | 多孔性高分子膜およびその製造方法並びにその製造に用いるスタンパの製造方法 |
JP2007086283A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 反射防止膜及びその製造方法、並びに反射防止膜作製用スタンパ及びその製造方法 |
JP2008012426A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Fujifilm Corp | 触媒体 |
JP2008045966A (ja) * | 2006-08-14 | 2008-02-28 | Tokyo Electron Ltd | クロマトグラフィ用のカラム及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-03-11 JP JP2008061875A patent/JP5396587B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045358A (ja) * | 2001-08-03 | 2004-02-12 | Nec Corp | 分離装置および分離装置の製造方法 |
JP2005339884A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Electric Power Dev Co Ltd | 凹型酸化膜構造体 |
WO2007023960A1 (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-01 | Kanagawa Academy Of Science And Technology | 多孔性高分子膜およびその製造方法並びにその製造に用いるスタンパの製造方法 |
JP2007086283A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 反射防止膜及びその製造方法、並びに反射防止膜作製用スタンパ及びその製造方法 |
JP2008012426A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Fujifilm Corp | 触媒体 |
JP2008045966A (ja) * | 2006-08-14 | 2008-02-28 | Tokyo Electron Ltd | クロマトグラフィ用のカラム及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5396587B2 (ja) | 2014-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5361130B2 (ja) | 多孔性高分子膜およびその製造方法 | |
JP5851165B2 (ja) | 微細構造の形成方法およびポーラスアルミナ複合体の製造方法 | |
US20120062082A1 (en) | Housing structure of electronic device and manufacturing method thereof | |
JP5344850B2 (ja) | 陽極酸化ポーラスアルミナおよびその製造方法 | |
JP5396587B2 (ja) | ナノ柱状構造体及びその製造方法と応用デバイス | |
JP2012162769A (ja) | 陽極酸化ポーラスアルミナの製造方法並びにその方法により製造された陽極酸化ポーラスアルミナ | |
KR102329300B1 (ko) | 미립자 포착용 여과막 및 이의 제조 방법, 그리고 다공질막 및 이의 제조 방법 | |
JP4608331B2 (ja) | 陽極酸化ポーラスアルミナおよびその製造方法 | |
Yoo et al. | Three-dimensional alumina nanotemplate | |
US6986838B2 (en) | Nanomachined and micromachined electrodes for electrochemical devices | |
JP2006062049A (ja) | ナノピラー構造体とその製造方法および分離用デバイスとその製造方法 | |
JP2008045170A (ja) | 貫通細孔を有するポーラスアルミナおよびその製造方法 | |
CN110241450B (zh) | 一种多孔阳极氧化铝模板及其制备方法和应用 | |
JP4641442B2 (ja) | 多孔質体の製造方法 | |
CN100529196C (zh) | 用于组装纳米-微米阵列材料的金属铝模板制备方法 | |
Bru et al. | Macroporous Silicon: Technology and Applications | |
CN112080772A (zh) | 一种金属与塑料的嵌入式注塑连接工艺 | |
Zhang et al. | A kind of double-sided porous anodic alumina membrane fabricated with the three-step anodic oxidation method | |
KR20020050137A (ko) | 주상 구조물을 구비한 구조체, 그 제조 방법 및 그것을이용한 dna 분리 장치 | |
Gujela et al. | Anodic aluminum oxide (AAO) nano membrane fabrication under different conditions | |
Nesbitt et al. | Facile fabrication and formation mechanism of aluminum nanowire arrays | |
JP2005200677A (ja) | 金属微粒子の作製方法 | |
KR20130081367A (ko) | 알루미늄의 전기화학적 고온 양극 산화를 통한 극미세 나노 다공성 알루미나 구조체의 제조 방법 | |
KR20180046975A (ko) | 금속 산화물막을 이용한 고분자의 분리방법 | |
Xu et al. | Preparation of porous alumina by anodization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090916 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5396587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |