[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009211265A - 車間距離制御装置 - Google Patents

車間距離制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009211265A
JP2009211265A JP2008051896A JP2008051896A JP2009211265A JP 2009211265 A JP2009211265 A JP 2009211265A JP 2008051896 A JP2008051896 A JP 2008051896A JP 2008051896 A JP2008051896 A JP 2008051896A JP 2009211265 A JP2009211265 A JP 2009211265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
inter
distance
vehicle distance
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008051896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kobayashi
靖 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2008051896A priority Critical patent/JP2009211265A/ja
Publication of JP2009211265A publication Critical patent/JP2009211265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

【課題】交通事故を未然に防ぐことができる車間距離制御装置を提供すること。
【解決手段】車間距離制御装置は、自車の位置を示す自車位置情報を衛星通信により取得する。自車の周囲に他車が存在する場合、他車に搭載された車間距離制御装置に対して無線通信を行い、他車の位置を示す他車位置情報を全て取得する。地図を表す地図データベースを参照して、全ての他車位置情報の中から、自車の前後に存在する特定他車の位置を示す特定他車位置情報を特定する。自車位置情報が示す位置と特定他車位置情報が示す位置とに基づいて、自車と特定他車との距離を表す車間距離を算出する。自車の速度を計測し、速度と適切な車間距離とを対応付ける距離データベースを参照して、自車の速度に対応する適切な車間距離として検索適切車間距離を検索する。車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を自車の運転手に通知する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車間距離を制御する車間距離制御装置に関する。
事故防止を目的として先行車や後続車との車間距離を計測するものとして、GPS(Global Positioning System)と基地局との無線通信を使ったシステムが開発されている。しかし、不特定多数の車両との通信を基地局が行うため、処理遅延問題が無視できない。
また、ミリ波レーダや赤外線レーダなどの車間距離センサを用いる装置が提案されている。しかし、ミリ波レーダは高価で普及に時間がかかっているという欠点があり、赤外線レーダは激しい雨や霧といった気象条件下では吸収されたり拡散したりしてしまい、正確性に欠けるという欠点を持っている。
運転支援に関連する技術について紹介する。
特開2004−102414号公報には、車載用電子機器が記載されている(特許文献1)。車載用電子機器は、無線LANにより無線通信を行う無線通信部と、無線通信部を使用して、自車の周囲の車から走行情報を取得する手段と、取得された走行情報に基づいて、衝突回避のための措置を採る手段と、を具備することを特徴している。走行情報を取得する手段は、無線通信部を使用して、自車の前後の車の位置を示す位置情報及び速度を示す速度情報を取得する手段と、取得された位置情報及び速度情報に基づいて、地図情報を参照して、自車と自車の前後の車との車間距離を算出する手段とを具備している。衝突回避のための措置を採る手段は、算出された車間距離が所定の距離以下であり、かつ自車の速度及び自車の前後の車の速度が所定の速度以上である場合に、衝突回避のための措置を採ることを特徴としている。
しかし、特許文献1に記載された技術では、自車の速度及び自車の前後の車の速度が所定の速度以上である場合、即ち、自車の速度と自車の前後の車の速度との両方が所定の速度以上である場合に、衝突回避のための措置を採っているが、自車の前後の車が所定の速度に達していなくても、自車の速度だけが所定の速度以上である場合、自車と自車の前後の車とが衝突してしまう。
その他に、運転支援に関連する技術について紹介する。
特開2007−168727号公報には、運転支援装置が記載されている(特許文献2)。運転支援装置は、自車両の前方を走行する他車両から該他車両の制動に関する他車制動情報を取得する他車制動情報取得手段と、自車両の現在の車速情報を取得する車速情報取得手段と、他車両と自車両との車間距離情報を取得する車間距離情報取得手段と、他車制動情報、車速情報及び車間距離情報に基づいて自車両の制動に関する自車制動情報を生成する自車制動情報生成手段と、自車制動情報を所定の出力先に出力する出力制御手段と、を備えることを特徴としている。
特開2000−190776号公報には、自動車のブレーキランプ制御装置が記載されている(特許文献3)。自動車のブレーキランプ制御装置は、自車両から前方車両までの距離を測定する車間距離センサと、自車両の速度を検出する車速センサと、アクセル操作を検出するアクセルセンサと、アクセルセンサによって検出されるアクセルの戻る早さが所定のしきい値を越えかつ車間距離センサによって検出される車間距離が車速に応じた基準車間距離よりも短いときにブレーキランプ点灯回路を作動させてブレーキランプを点灯させる制御手段と、を具備したことを特徴としている。
特開2002−207077号公報には、走行支援装置が記載されている(特許文献4)。走行支援装置は、自車前方に位置する物体との距離を検知するレーダ手段と、自車前方の画像情報を取得する撮像手段と、該レーダ手段及び撮像手段からの検知結果を用いて自車両の駆動機構の制御処理及び運転操作を支援するための警報発生制御処理のうちの少なくとも一方を実施する制御手段とを備えるものである。この走行支援装置は、自車前方に存在する可能性のある物体のパターンを複数個格納したパターン記憶手段と、撮像された画像情報を用いて、自車からの距離が検知された物体に対応する画像の形態を検出する画像処理手段と、検出された形態と格納されていた複数個のパターンとを比較照合し、自車からの距離が検知された物体に対応するパターンを決定するパターン照合手段とを備えている。制御手段は、決定されたパターンに応じて、当該制御手段で実施される制御処理に使用されるべき物体までの距離に関するしきい値を設定することを特徴としている。
特開2004−94780号公報には、隊列走行システムが記載されている(特許文献5)。隊列走行システムは、先頭車と、自動運転機能を備えた1台以上の追走車との間で、車々間通信により走行制御用情報を通信しながら隊列走行を行うものであって、追走車の利用者が、先頭車のドライバに対して料金を支払う料金受払手段を設けたことを特徴としている。
特開2005−17200号公報には、相手車位置表示装置が記載されている(特許文献6)。相手車位置表示装置は、狭域通信手段を用いて相手車から相手車の位置情報と車速情報を取得し、地図上で相手車の位置表示を行うものである。この相手車位置表示装置は、相手車が狭域通信手段による狭域通信エリアから外れた場合、相手車の車速情報を用いて、相手車の現在位置を推定する現在位置推定手段と、推定された相手車の現在位置を地図上で表示する表示手段とを備えることを特徴としている。
特開2006−107262号公報には、料金割引報知システムが記載されている(特許文献7)。料金割引報知システムは、ETCシステムを採用した有料道路の料金割引について報知するものであって、ETC車載器とカーナビゲーション装置とにより構成されている。ETC車載器は入口料金所通過時には入口料金所番号を、出口料金所通過時には出口料金所番号と通行料金とを各料金所の制御装置との交信により取得してカーナビゲーション装置に通報する料金所情報通報手段を備えている。カーナビゲーション装置は自車位置を検出して地図の道路上に位置付ける自車位置検出手段と、該自車位置検出手段にて検出された自車位置を監視して入口料金所から出口料金所まで有料道路を外れることなく走行したことを確認する走行監視手段と、該走行監視手段にて肯定的確認がされた場合に予め記憶しておいた通行料金の長距離利用割引リストと割引がない場合の通行料金リストを参照して当該長距離利用に適用される通行料金の割引率又は割引金額を算出する料金割引算出手段と、該算出値を報知する報知手段と、を備えることを特徴としている。
特開2006−228064号公報には、車載機が記載されている(特許文献8)。車載機は、道路交通情報システム用の車載機であって、道路交通情報システム用の路側機と通信を行う通信部と、搭載される車両の位置を検出する位置検出部と、車両の走行状態を取得する走行状態取得部と、走行状態情報処理部と、を備える、ことを特徴としている。走行状態情報処理部は、車両が道路リンクの端点に至ったか否かを位置情報に基づいて判定し、車両が端点に至ったと判定した場合には、この判定タイミングで走行状態取得部に走行状態を取得させてメモリに格納し、このメモリに格納した走行状態情報を路側機に通信部を介して送信する。
特開2007−1360号公報には、電子制御ユニットのバックアップシステムが記載されている(特許文献9)。電子制御ユニットのバックアップシステムは、複数の電子制御ユニットを備えた自動車における電子制御ユニットのバックアップシステムであって、各電子制御ユニットは、それぞれ第1演算手段と、該第1演算手段のバックアップ用の第2演算手段とを備えている。第1演算手段と第2演算手段は所定の重要負荷及び該重要負荷を操作するための重要操作手段に対して並列に接続する一方、重要負荷以外の一般負荷及び該一般負荷を操作する一般負荷操作手段は第1演算手段にのみ接続し、異なる電子制御ユニットに設けた第1演算手段同士を高速の通信線で接続している一方、異なる電子制御ユニットに設けた第2演算手段同士を低速の通信線で接続していることを特徴としている。
特開2007−131293号公報には、ハイブリッド車両の制御機間フェイルセーフティー制御システムが記載されている(特許文献10)。このシステムは、ハイブリッド車両の制御機(HCU)と各制御機間フェイルセーフティー制御システムにおいて、エンジン制御機(ECU)と、モーター制御機(MCU)と、変速機制御機(TCU)と、バッテリー制御機(BMS)と、ハイブリッド車両制御機(HCU)から構成されることを特徴としている。エンジン制御機(ECU)は、車両制御機(HCU)とCAN通信で連結され、動作信号を車両制御機側に出力し、エンジンの駆動制御を行う。モーター制御機(MCU)は、車両制御機(HCU)とCAN通信で連結され、動作信号を車両制御機側に出力し、モーターの駆動制御を行う。変速機制御機(TCU)は、車両制御機(HCU)とCAN通信で連結され、動作信号を車両制御機側に出力し、変速機の変速制御を行う。バッテリー制御機(BMS)は、車両制御機(HCU)とCAN通信で連結され、動作信号を車両制御機側に出力し、バッテリー状態を管理する。ハイブリッド車両制御機(HCU)は、エンジン制御機、モーター制御機、変速機制御機及びバッテリー制御機の駆動制御のために動作信号を各制御機側に出力し、ハイブリッド運転モードを制御し、各制御機とのCAN通信連結状態検出のためのCAN通信ライン信号検出端と、各制御機から入力される動作信号検出のための動作信号検出端とを含んでいる。
特許第3601451号公報には、自動車位置情報による自動車の制御方法が記載されている(特許文献11)。自動車位置情報による自動車の制御方法は、走行中の複数の自動車が、少なくとも人工衛星より取得した位置情報と、自車を特定する車両特定信号とを含む走行中自動車情報を各自動車内の無線通信機を介して基地局に送信し、基地局側の演算装置に複数の走行中自動車情報を入力する。演算装置にて複数の走行中自動車情報から複数の自動車の中の各自動車の位置を追跡し、各自動車間においてどの自動車が先行自動車であり、どの自動車が後続自動車であるのかの先行後続関係を特定し、後続自動車に対して先行自動車のうち特定の先行自動車に関する情報を含む制御信号を基地局から発信して後続自動車の無線通信機を介して受信させる。後続自動車内で、受信した制御信号に基づき、後続自動車のアクセル系又はブレーキ系による加速又は減速の自動制御、及び、後続自動車の運転操作に関する操作指示制御、及び、後続自動車前方の道路状況を報知する道路状況報知制御、及び、後続自動車に搭載された自動車部品の制御機器の自動制御、及び、先行自動車の状況を報知する先行自動車状況報知制御のうち少なくとも何れかの制御を実行する。複数の走行中自動車情報の中に、自動車のセンサの検出情報が含まれている。自動車センサの検出情報は、自動車の浸水検出センサ、横風検出センサ、タイヤのバースト検出センサ、衝突検出センサ、車両の回転に伴うヨーレイト検出センサのうち少なくとも何れかからなることを特徴としている。
特開2004−102414号公報(請求項1、2) 特開2007−168727号公報(請求項1) 特開2000−190776号公報(請求項1) 特開2002−207077号公報(請求項1) 特開2004−94780号公報(請求項1) 特開2005−17200号公報(請求項1) 特開2006−107262号公報(請求項1) 特開2006−228064号公報(請求項1) 特開2007−1360号公報(請求項1) 特開2007−131293号公報(請求項1) 特許第3601451号公報(請求項1)
本発明の課題は、交通事故を未然に防ぐことができる車間距離制御装置を提供することにある。
本発明の車間距離制御装置は、自動車に搭載されるものであって、車載通信装置と、衛星通信部と、無線通信部と、速度計測部と、を具備している。車載通信装置は、地図を表す地図データベースと、速度と適切な車間距離とを対応付ける距離データベースと、を備えている。衛星通信部は、自車の位置を示す自車位置情報を衛星通信により取得する。無線通信部は、所定の範囲において、自車の周囲に他車が存在する場合、他車に搭載された車間距離制御装置に対して無線通信を行い、他車の位置を示す他車位置情報を全て取得する。速度計測部は、自車の速度を計測する。車載通信装置は、地図データベースを参照して、全ての他車位置情報の中から、自車位置情報が表す位置の前後に存在する特定他車の位置を示す特定他車位置情報を特定する。車載通信装置は、自車位置情報が示す位置と特定他車位置情報が示す位置とに基づいて、自車と特定他車との距離を表す車間距離を算出する。車載通信装置は、距離データベースを参照して、自車の速度に対応する適切な車間距離として検索適切車間距離を検索する。車載通信装置は、車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を自車の運転手に通知する。
以上により、本発明の車間距離制御装置によれば、車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を自車の運転手に通知している。これにより、自車の運転手に車間距離が適切でないことを確認させることができる。このため、交通事故を未然に防ぐことができる。また、運転手に適切な車間距離を意識させることにより、安全運転に対する意識高揚を図ることができ、交通事故を未然に防ぐことができる。
以下に添付図面を参照して、本発明の実施形態による車間距離制御装置について詳細に説明する。
(第1実施形態)
[構成]
図1は、本発明の第1実施形態による車間距離制御装置を示している。車間距離制御装置は、複数の自動車A、Bに搭載されている。ここで、自動車Aを自車Aとし、自動車Bを他車Bとする。他車Bは複数存在する。
この車間距離制御装置は、車載通信装置1と、衛星通信部2と、無線通信部3と、通知部4と、車載ネットワーク5、6と、速度計測部7と、を具備している。
車載通信装置1は、コンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)である制御部10と、制御部10に実行させるためのコンピュータプログラムが格納された格納部11と、を備えている。制御部10は、コンピュータが起動するときなどにコンピュータプログラムを格納部11から読み取って実行する。
格納部11は、地図データベース12と、距離データベース13と、を備えている。地図データベース12には、地図を表す地図データが格納されている。距離データベース13には、速度と適切な車間距離とを対応付けるデータが格納されている。
衛星通信部2には、GPS(Global Positioning System)が適用される。制御部10は、自車Aの位置を示す自車位置情報をGPS衛星との通信により取得するように、衛星通信部2を制御する。衛星通信部2は、自車Aが移動している間は、常に、自車位置情報を取得する。このとき、制御部10は、新たな自車位置情報を格納部11に格納(更新)する。
無線通信部3には、無線LAN(Local Area Network)が適用される。制御部10は、所定の範囲において、自車Aの周囲に他車Bが存在する場合、他車Bに搭載された車間距離制御装置に対して無線LAN通信を行うように、無線通信部3を制御する。所定の範囲とは、無線LAN通信が可能なエリア(無線LANエリア)を表している。この場合、無線通信部3は、他車Bに搭載された車間距離制御装置の格納部11から、他車Bの位置を示す他車位置情報を全て取得する。このとき、制御部10は、新たな他車位置情報を全て格納部11に格納(更新)する。
制御部10は、自車Aの速度を計測するように、速度計測部7を制御する。速度計測部7は、自車Aが移動している間は、常に、自車Aの速度を取得する。このとき、制御部10は、新たな自車Aの速度を格納部11に格納(更新)する。
制御部10は、地図データベース12を参照して、全ての他車位置情報の中から、自車位置情報が表す位置の前後に存在する特定他車Bの位置を示す特定他車位置情報を特定する。このとき、制御部10は、自車位置情報が示す位置と特定他車位置情報が示す位置とに基づいて、自車Aと特定他車Bとの距離を表す車間距離を算出する。
制御部10は、距離データベース13を参照して、自車Aの速度に対応する適切な車間距離として検索適切車間距離を検索する。そこで、制御部10は、車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を自車Aの運転手に通知部4を介して通知する。
通知部4としては、表示装置やスピーカが挙げられる。表示装置は、例えばカーナビ(カーナビゲータ、あるいは、カーナビゲーション)の表示部でもよい。通知部4が表示装置である場合、制御部10は、注意情報として、車間距離が検索適切車間距離よりも短い旨を文字により表示装置に表示する。通知部4がスピーカである場合、制御部10は、注意情報として、車間距離が検索適切車間距離よりも短い旨を音声によりスピーカから出力する。
車載ネットワーク5、6は、自車Aの走行を制御するものである。制御部10は、車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を自車Aの運転手に通知部4を介して通知すると共に、車間距離が検索適切車間距離に達するように車載ネットワーク5、6を制御する。
車載ネットワーク5、6のうちの、車載ネットワーク6は、車載通信ネットワークであるFlexRayを介して、アクセル、ブレーキに接続され、エンジンパワー・トレイン制御やブレーキ制御を行う。制御部10は、上記の特定他車Bが自車Aの前方車であり、且つ、車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、注意情報を自車Aの運転手に通知すると共に、車載ネットワーク6を介してアクセル又はブレーキを制御し、自車Aの速度を減速する(減速動作)。
車載ネットワーク5、6のうちの、車載ネットワーク5は、車載通信ネットワークであるCAN(Controller AreaNetwork)を介して、テールランプを含むランプ等に接続され、ホーンやライト等を制御する。制御部10は、上記の特定他車Bが自車Aの後方車であり、且つ、車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、注意情報を自車Aの運転手に通知すると共に、車載ネットワーク5を介してランプを制御し、テールランプを点滅させる(テールランプ点滅動作)。
制御部10は、車間距離が検索適切車間距離以上になった場合、注意情報の通知を終了すると共に、車載ネットワーク5、6に対して、車間距離が検索適切車間距離に達するための制御を解除する。
[動作]
図2は、本発明の第1実施形態による車間距離制御装置の動作を示すフローチャートである。
自車Aに搭載された車載通信装置1は、自車Aの位置を示す自車位置情報を衛星通信部2によって取得する(ステップS1)。次に、車載通信装置1は、無線LANエリアに他車Bがいるかどうかを無線通信部3により確認する(ステップS2)。他車がいない場合は自車位置情報の取得(ステップS1)に戻るが、他車がいる場合は、車載通信装置1は、他車Bの位置を示す他車位置情報を全て取得する(ステップS3)。更に、車載通信装置1は、地図データベース12を参照して、受信した他車位置情報の中から、自車Aの前後の特定他車Bの位置を示す特定他車位置情報を特定し(ステップS4)、特定他車Bとの現在の車間距離を算出する(ステップS5)。
車載通信装置1は、車間距離とは別に、自車Aの車速を車速センサ7により計測する(ステップS6)。車載通信装置1は、距離データベース13を参照して、取得した自車Aの速度に対応する適切な車間距離として検索適切車間距離を検索する(ステップS7)。
車載通信装置1は、現在の前方車(特定他車B)との車間距離と、検索適切車間距離とを比較する(ステップS8)。そこで、車載通信装置1は、現在の車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合(ステップS8−NO)、その旨を表す注意情報を自車Aの運転手に通知部4を介して通知すると共に(ステップS9)、車載ネットワーク6を介してアクセルまたはブレーキを制御し(減速動作)、自車Aの速度を減速する(ステップS11)。ステップS8で現在の車間距離が検索適切車間距離以上になった場合(ステップS8−YES)、車載通信装置1は、注意情報の通知を終了すると共に、車載ネットワーク6に対して、車間距離が検索適切車間距離に達するための制御(上記の減速動作)を解除する(ステップS10)。その後、自車位置情報の取得(ステップS1)に戻る。
車載通信装置1は、現在の後続車(特定他車B)との車間距離と、検索適切車間距離とを比較する(ステップS8)。そこで、車載通信装置1は、現在の車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合(ステップS8−NO)、その旨を表す注意情報を自車Aの運転手に通知部4を介して通知すると共に(ステップS9)、車載ネットワーク5を介してランプ制御によりテールランプを点滅させるなど(テールランプ点滅動作)、後続車への注意喚起を行う(ステップS11)。ステップS8で現在の車間距離が検索適切車間距離以上になった場合(ステップS8−YES)、車載通信装置1は、注意情報の通知を終了すると共に、車載ネットワーク5に対して、車間距離が検索適切車間距離に達するための制御(上記のテールランプ点滅動作)を解除する(ステップS10)。その後、自車位置情報の取得(ステップS1)に戻る。
[効果]
以上の説明により、本発明の第1実施形態による車間距離制御装置によれば、車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を自車Aの運転手に通知部4を介して通知している。これにより、自車Aの運転手に車間距離が適切でないことを確認させることができる。このため、交通事故を未然に防ぐことができる。また、運転手に適切な車間距離を意識させることにより、安全運転に対する意識高揚を図ることができ、交通事故を未然に防ぐことができる。
また、本発明の第1実施形態による車間距離制御装置によれば、車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、車間距離が検索適切車間距離に達するように車載ネットワーク6を制御している(減速動作)。これにより、前方車に対して衝突事故につながりかねない危険な車間距離になったときに、アクセルまたはブレーキを制御することにより、自動的に減速している。このため、交通事故を未然に防ぐことができる。
また、本発明の第1実施形態による車間距離制御装置によれば、車間距離が検索適切車間距離よりも短い場合、車間距離が検索適切車間距離に達するように車載ネットワーク5を制御している(テールランプ点滅動作)。これにより、後続車に対して衝突事故につながりかねない危険な車間距離になったときに、テールランプを点滅させることにより、後続車への注意喚起を行う。このため、交通事故を未然に防ぐことができる。
(第2実施形態)
第2実施形態では、第1実施形態と重複する説明を省略する。
[構成]
図3は、本発明の第2実施形態による車間距離制御装置を示している。車間距離制御装置は、更に、施設通信部8を具備している。
施設通信部8には、ETC(Electronic Toll Collection)やDSRC(Dedicated Short Range Communication)が適用される。施設通信部8は、有料施設内において、有料施設に設けられた専用装置と通信が可能である。
車載通信装置1の格納部11は、更に、減額料金データベース14を備えている。減額料金データベース14には、時間と、有料施設の利用料金よりも減額した金額で有料施設を利用することができる減額料金と、を対応付けるデータが格納されている。
車載通信装置1の制御部10は、注意情報の通知を終了し、車載ネットワーク5、6に対して、車間距離が検索適切車間距離に達するための制御を解除したものとする。この後、車間距離が検索適切車間距離以上である場合、制御部10は、自車Aの速度に対して自車Aが適切な車間距離を保っているときの累積時間をカウントする。このとき、制御部10は、減額料金データベース14を参照して、累積時間に対応する減額料金として検索減額料金を決定する。自車Aが有料施設を利用するときに、制御部10は、施設通信部8を介して専用装置に、自車Aを識別する識別子と共に検索減額料金を提示する。
[動作]
図4は、本発明の第2実施形態による車間距離制御装置の動作を示すフローチャートである。
自車Aに搭載された車載通信装置1は、注意情報の通知を終了し、車載ネットワーク5、6に対する制御(例えば減速制御)の解除後(ステップS10)、自車Aの速度に対して自車Aが適切な車間距離を保っているときの累積時間をカウントする(ステップS12)。このとき、車載通信装置1は、減額料金データベース14を参照して、累積時間に対応する減額料金として検索減額料金を決定する(ステップS13)。自車Aが有料施設(有料道路)を利用(通過)するときに、車載通信装置1は、施設通信部8を介して、有料施設に設けられた専用装置(路側のETC送受信設備またはDSRC送受信設備)と通信した場合(ステップS14−YES)、自車Aを識別する識別子と共に検索減額料金を専用装置に提示(送信)する(ステップS15)。専用装置との通信がない場合(ステップS14−NO)、自車位置情報の取得に戻る(ステップS1)。また、車載通信装置1は、減速動作やテールランプ点滅動作を実行した場合(ステップS11)、上述の累積時間をキャンセル(リセット)し(ステップS16)、自車位置情報の取得に戻る(ステップS1)。
[効果]
以上の説明により、本発明の第2実施形態による車間距離制御装置によれば、有料施設の割引という自動車の利用者(運転手)にとってのメリットと、安全運転への関心が高まり、いっそう交通事故の防止につながるという効果が期待できる。
なお、本発明の実施形態による車間距離制御装置では、制御部10は、CANやFlexRayから、運転中のアクセルの開閉度、ブレーキの強さ、ハンドル操作の情報を監視して、過度なアクセル開閉や急ブレーキ、急ハンドルがなかった場合は、その旨を表す情報を、自車Aを識別する識別子と共に、施設通信部8や無線通信部3を介して管理センターに送信し、管理センターの端末では、自車Aに対して、有料道路の料金を減額したり、燃料代を減額したりするといったサービスを実行してもよい。これにより、有料道路の料金や燃料代の減額という利用者(運転手)への有形効果をもたらすと同時に、環境に考慮したエコ運転に対する意識高揚にもつながる。
本発明の技術は、自動車産業の分野において、特に交通事故削減を目的とした安全系装置に利用される。
図1は、本発明の第1実施形態による車間距離制御装置を示している。 図2は、本発明の第1実施形態による車間距離制御装置の動作を示すフローチャートである。 図3は、本発明の第2実施形態による車間距離制御装置を示している。 図4は、本発明の第2実施形態による車間距離制御装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 車載通信装置、
2 衛星通信部、
3 無線通信部、
4 通知部、
5 車載ネットワーク(CAN)、
6 車載ネットワーク(FlexRay)、
7 速度計測部、
8 施設通信部、
10 制御部、
11 格納部、
12 地図データベース、
13 距離データベース、
14 減額料金データベース、

Claims (21)

  1. 自動車に搭載された車間距離制御装置であって、
    地図を表す地図データベースと、速度と適切な車間距離とを対応付ける距離データベースと、を備える車載通信装置と、
    自車の位置を示す自車位置情報を衛星通信により取得する衛星通信部と、
    所定の範囲において、前記自車の周囲に他車が存在する場合、前記他車に搭載された車間距離制御装置に対して無線通信を行い、前記他車の位置を示す他車位置情報を全て取得する無線通信部と、
    前記自車の速度を計測する速度計測部と、
    を具備し、
    前記車載通信装置は、
    前記地図データベースを参照して、前記全ての他車位置情報の中から、前記自車位置情報が表す位置の前後に存在する特定他車の位置を示す特定他車位置情報を特定し、
    前記自車位置情報が示す位置と前記特定他車位置情報が示す位置とに基づいて、前記自車と前記特定他車との距離を表す車間距離を算出し、
    前記距離データベースを参照して、前記自車の速度に対応する前記適切な車間距離として検索適切車間距離を検索し、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を前記自車の運転手に通知する、
    車間距離制御装置。
  2. 前記自車の走行を制御する車載ネットワーク、
    を更に具備し、
    前記車載通信装置は、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記車間距離が前記検索適切車間距離に達するように前記車載ネットワークを制御する、
    請求項1に記載の車間距離制御装置。
  3. 前記車載ネットワークは、
    アクセル、ブレーキに接続された第1車載通信ネットワーク、
    を含み、
    前記車載通信装置は、
    前記特定他車が前記自車の前方車であり、且つ、前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記第1車載通信ネットワークを介して前記アクセル又は前記ブレーキを制御し、前記自車の速度を減速する、
    請求項2に記載の車間距離制御装置。
  4. 前記車載ネットワークは、
    テールランプを含むランプに接続された第2車載通信ネットワーク、
    を含み、
    前記車載通信装置は、
    前記特定他車が前記自車の後方車であり、且つ、前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記第2車載通信ネットワークを介して前記ランプを制御し、前記テールランプを点滅させる、
    請求項2又は3に記載の車間距離制御装置。
  5. 前記車載通信装置は、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離以上になった場合、前記注意情報の通知を終了する、
    請求項1〜4のいずれかに記載の車間距離制御装置。
  6. 前記車載通信装置は、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離以上になった場合、前記注意情報の通知を終了すると共に、前記車載ネットワークに対して、前記車間距離が前記検索適切車間距離に達するための制御を解除する、
    請求項2〜4のいずれかに記載の車間距離制御装置。
  7. 有料施設内において、前記有料施設に設けられた専用装置と通信が可能な施設通信部、
    を更に具備し、
    前記車載通信装置は、
    時間と、前記有料施設の利用料金よりも減額した金額で前記有料施設を利用することができる減額料金とを対応付ける減額料金データベース、
    を更に備え、
    前記車載通信装置は、
    前記注意情報の通知を終了すると共に、前記車載ネットワークに対して、前記車間距離が前記検索適切車間距離に達するための制御を解除した後に、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離以上である場合、前記自車の速度に対して前記自車が前記適切な車間距離を保っているときの累積時間をカウントし、
    前記減額料金データベースを参照して、前記累積時間に対応する前記減額料金として検索減額料金を決定し、
    前記自車が前記有料施設を利用するときに、前記施設通信部を介して前記専用装置に前記検索減額料金を提示する、
    請求項6に記載の車間距離制御装置。
  8. 自動車に搭載されたコンピュータを用いる方法であって、
    自車の位置を示す自車位置情報を衛星通信により取得するステップと、
    所定の範囲において、前記自車の周囲に他車が存在する場合、前記他車に搭載されたコンピュータに対して無線通信を行い、前記他車の位置を示す他車位置情報を全て取得するステップと、
    前記自車の速度を計測するステップと、
    地図を表す地図データベースを参照して、前記全ての他車位置情報の中から、前記自車位置情報が表す位置の前後に存在する特定他車の位置を示す特定他車位置情報を特定するステップと、
    前記自車位置情報が示す位置と前記特定他車位置情報が示す位置とに基づいて、前記自車と前記特定他車との距離を表す車間距離を算出するステップと、
    速度と適切な車間距離とを対応付ける距離データベースを参照して、前記自車の速度に対応する前記適切な車間距離として検索適切車間距離を検索するステップと、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を前記自車の運転手に通知するステップと、
    を具備する車間距離制御方法。
  9. 前記コンピュータは、前記自車の走行を制御する車載ネットワークに接続され、
    前記注意情報を前記自車の運転手に通知するステップは、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記車間距離が前記検索適切車間距離に達するように前記車載ネットワークを制御するステップ、
    を含む請求項8に記載の車間距離制御方法。
  10. 前記車載ネットワークは、
    アクセル、ブレーキに接続された第1車載通信ネットワーク、
    を含み、
    前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記車載ネットワークを制御するステップは、
    前記特定他車が前記自車の前方車であり、且つ、前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記第1車載通信ネットワークを介して前記アクセル又は前記ブレーキを制御し、前記自車の速度を減速するステップ、
    を含む請求項9に記載の車間距離制御方法。
  11. 前記車載ネットワークは、
    テールランプを含むランプに接続された第2車載通信ネットワーク、
    を含み、
    前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記車載ネットワークを制御するステップは、
    前記特定他車が前記自車の後方車であり、且つ、前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記第2車載通信ネットワークを介して前記ランプを制御し、前記テールランプを点滅させるステップ、
    を含む請求項9又は10に記載の車間距離制御方法。
  12. 前記車間距離が前記検索適切車間距離以上になった場合、前記注意情報の通知を終了するステップ、
    を更に具備する請求項8〜11のいずれかに記載の車間距離制御方法。
  13. 前記車間距離が前記検索適切車間距離以上になった場合、前記注意情報の通知を終了すると共に、前記車載ネットワークに対して、前記車間距離が前記検索適切車間距離に達するための制御を解除するステップ、
    を更に具備する請求項9〜11のいずれかに記載の車間距離制御方法。
  14. 前記注意情報の通知を終了すると共に、前記車載ネットワークに対して、前記車間距離が前記検索適切車間距離に達するための制御を解除するステップが実行された後に、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離以上である場合、前記自車の速度に対して前記自車が前記適切な車間距離を保っているときの累積時間をカウントするステップと、
    時間と、有料施設の利用料金よりも減額した金額で前記有料施設を利用することができる減額料金とを対応付ける減額料金データベースを参照して、前記累積時間に対応する前記減額料金として検索減額料金を決定するステップと、
    前記自車が前記有料施設を利用するときに、前記施設通信部を介して、前記有料施設に設けられた前記専用装置に前記検索減額料金を提示するステップと、
    を更に具備する請求項13に記載の車間距離制御方法。
  15. 自動車に搭載されたコンピュータに適用されるコンピュータプログラムであって、
    自車の位置を示す自車位置情報を衛星通信により取得するステップと、
    所定の範囲において、前記自車の周囲に他車が存在する場合、前記他車に搭載されたコンピュータに対して無線通信を行い、前記他車の位置を示す他車位置情報を全て取得するステップと、
    前記自車の速度を計測するステップと、
    地図を表す地図データベースを参照して、前記全ての他車位置情報の中から、前記自車位置情報が表す位置の前後に存在する特定他車の位置を示す特定他車位置情報を特定するステップと、
    前記自車位置情報が示す位置と前記特定他車位置情報が示す位置とに基づいて、前記自車と前記特定他車との距離を表す車間距離を算出するステップと、
    速度と適切な車間距離とを対応付ける距離データベースを参照して、前記自車の速度に対応する前記適切な車間距離として検索適切車間距離を検索するステップと、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を前記自車の運転手に通知するステップと、
    の各ステップを前記コンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
  16. 前記コンピュータは、前記自車の走行を制御する車載ネットワークに接続され、
    前記注意情報を前記自車の運転手に通知するステップは、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、その旨を表す注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記車間距離が前記検索適切車間距離に達するように前記車載ネットワークを制御するステップ、
    を含む請求項15に記載のコンピュータプログラム。
  17. 前記車載ネットワークは、
    アクセル、ブレーキに接続された第1車載通信ネットワーク、
    を含み、
    前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記車載ネットワークを制御するステップは、
    前記特定他車が前記自車の前方車であり、且つ、前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記第1車載通信ネットワークを介して前記アクセル又は前記ブレーキを制御し、前記自車の速度を減速するステップ、
    を含む請求項16に記載のコンピュータプログラム。
  18. 前記車載ネットワークは、
    テールランプを含むランプに接続された第2車載通信ネットワーク、
    を含み、
    前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記車載ネットワークを制御するステップは、
    前記特定他車が前記自車の後方車であり、且つ、前記車間距離が前記検索適切車間距離よりも短い場合、前記注意情報を前記自車の運転手に通知すると共に、前記第2車載通信ネットワークを介して前記ランプを制御し、前記テールランプを点滅させるステップ、
    を含む請求項16又は17に記載のコンピュータプログラム。
  19. 前記車間距離が前記検索適切車間距離以上になった場合、前記注意情報の通知を終了するステップ、
    を更に前記コンピュータに実行させる請求項15〜18のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
  20. 前記車間距離が前記検索適切車間距離以上になった場合、前記注意情報の通知を終了すると共に、前記車載ネットワークに対して、前記車間距離が前記検索適切車間距離に達するための制御を解除するステップ、
    を更に前記コンピュータに実行させる請求項16〜18のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
  21. 前記注意情報の通知を終了すると共に、前記車載ネットワークに対して、前記車間距離が前記検索適切車間距離に達するための制御を解除するステップが実行された後に、
    前記車間距離が前記検索適切車間距離以上である場合、前記自車の速度に対して前記自車が前記適切な車間距離を保っているときの累積時間をカウントするステップと、
    時間と、有料施設の利用料金よりも減額した金額で前記有料施設を利用することができる減額料金とを対応付ける減額料金データベースを参照して、前記累積時間に対応する前記減額料金として検索減額料金を決定するステップと、
    前記自車が前記有料施設を利用するときに、前記施設通信部を介して、前記有料施設に設けられた前記専用装置に前記検索減額料金を提示するステップと、
    を更に前記コンピュータに実行させる請求項20に記載のコンピュータプログラム。
JP2008051896A 2008-03-03 2008-03-03 車間距離制御装置 Pending JP2009211265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051896A JP2009211265A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 車間距離制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051896A JP2009211265A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 車間距離制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009211265A true JP2009211265A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41184354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008051896A Pending JP2009211265A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 車間距離制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009211265A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103745609A (zh) * 2014-02-12 2014-04-23 北京车网互联科技股份有限公司 基于近距离通信协议的车辆报警终端
KR101427873B1 (ko) 2012-12-20 2014-08-11 현대오트론 주식회사 다중충돌을 방지하기 위한 운전 지원 시스템
US8892331B2 (en) 2011-06-27 2014-11-18 Denso Corporation Drive assist system and wireless communication device for vehicle
JP2016017881A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 ヤンマー株式会社 併走作業システム
JP2016020125A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 久 佐々木 自動運転機構
KR20190033368A (ko) * 2017-09-21 2019-03-29 엘지전자 주식회사 주행 시스템 및 차량

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1113507A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Mitsubishi Motors Corp 自動追従走行システム
JP2002216192A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Toshiba Corp 変動料金課金システム及び記憶媒体
JP2002225586A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の安全運転度記録装置
JP2003152631A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Denso Corp 無線通信システム及びプログラム
JP2003178343A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Fujitsu Ten Ltd 有料道路課金システム
JP2004102414A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toshiba Corp 車載用電子機器
JP2005234999A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用運転支援装置
JP2006039806A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Denso Corp 車載制御装置
JP2007091028A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyota Motor Corp 車両用警報システム
JP2008006947A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車輌用運転支援装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1113507A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Mitsubishi Motors Corp 自動追従走行システム
JP2002216192A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Toshiba Corp 変動料金課金システム及び記憶媒体
JP2002225586A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の安全運転度記録装置
JP2003152631A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Denso Corp 無線通信システム及びプログラム
JP2003178343A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Fujitsu Ten Ltd 有料道路課金システム
JP2004102414A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toshiba Corp 車載用電子機器
JP2005234999A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用運転支援装置
JP2006039806A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Denso Corp 車載制御装置
JP2007091028A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyota Motor Corp 車両用警報システム
JP2008006947A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車輌用運転支援装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8892331B2 (en) 2011-06-27 2014-11-18 Denso Corporation Drive assist system and wireless communication device for vehicle
KR101427873B1 (ko) 2012-12-20 2014-08-11 현대오트론 주식회사 다중충돌을 방지하기 위한 운전 지원 시스템
CN103745609A (zh) * 2014-02-12 2014-04-23 北京车网互联科技股份有限公司 基于近距离通信协议的车辆报警终端
JP2016017881A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 ヤンマー株式会社 併走作業システム
JP2016020125A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 久 佐々木 自動運転機構
KR20190033368A (ko) * 2017-09-21 2019-03-29 엘지전자 주식회사 주행 시스템 및 차량
KR102026697B1 (ko) * 2017-09-21 2019-09-30 엘지전자 주식회사 주행 시스템 및 차량
US10730517B2 (en) 2017-09-21 2020-08-04 Lg Electronics Inc. Driving system and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111091706B (zh) 信息处理系统和信息处理方法
CN106671977B (zh) 车辆用防冲撞装置
CN103465907B (zh) 一种汽车避撞装置及方法
JP5533626B2 (ja) ドライブレコーダシステム
CN108657066B (zh) 加塞预警系统及加塞预警方法
US20180173236A1 (en) Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program
US20130088369A1 (en) Vehicle location information-based abnormal driving determination and warning system
CN110379206B (zh) 一种车辆行驶异常的预警系统及预警方法
KR20150068426A (ko) 교차로에서의 충돌 위험 평가 방법
WO2019106787A1 (ja) 車両制御装置、それを有する車両、および制御方法
CN110562222B (zh) 用于弯道场景的紧急制动控制方法、车载设备和存储介质
CN105513420A (zh) 车辆用交叉路口关联警报装置
CN110053616B (zh) 车辆驾驶辅助系统和方法
JP2009211265A (ja) 車間距離制御装置
JP5362225B2 (ja) 運行記録機器及び運行状況記録方法
CN108091178A (zh) 基于车联网的车辆防碰撞系统
JP3740524B2 (ja) 走行支援道路システム
JP2019087076A (ja) 車両検知システム、サーバ、車両検知方法、車両検知プログラム
CN114023077A (zh) 一种交通监控方法与装置
CN113799781A (zh) 信息处理装置、程序以及信息处理方法
JP2014035649A (ja) 車両運転評価装置及び車両運転評価方法
CN112622921B (zh) 一种检测司机异常驾驶行为的方法、装置及电子设备
CN108583426B (zh) 超车指示系统及其指示方法
CN115346370B (zh) 基于智能交通的路口防碰撞系统及方法
KR20210043066A (ko) 교차로 신호위반 차량 경고 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120203