JP2009295090A - Start file creating device, controller, connection test system for monitoring system, and connection test method of monitoring system - Google Patents
Start file creating device, controller, connection test system for monitoring system, and connection test method of monitoring system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009295090A JP2009295090A JP2008150513A JP2008150513A JP2009295090A JP 2009295090 A JP2009295090 A JP 2009295090A JP 2008150513 A JP2008150513 A JP 2008150513A JP 2008150513 A JP2008150513 A JP 2008150513A JP 2009295090 A JP2009295090 A JP 2009295090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- company
- file
- information
- pseudo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 112
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000010998 test method Methods 0.000 title claims 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 18
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 16
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 14
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は施設管理システムに関し、特に、マルチベンダーによって構築される設備監視システムの接続試験に関する。 The present invention relates to a facility management system, and more particularly to a connection test of a facility monitoring system constructed by a multi-vendor.
従来、ビル管理設備やプラント設備の監視システムは、空調設備、防犯設備、照明設備、防災設備等複数の設備について監視を行なっている。これらの空調装置や照明装置には、センサやアクチュエータ等を有するフィールド機器(デバイス)が多数設けられている。そして、各フィールド機器からの設備情報はコントローラを介して中央監視装置に入力される。 Conventionally, building management equipment and plant equipment monitoring systems monitor a plurality of equipment such as air conditioning equipment, crime prevention equipment, lighting equipment, and disaster prevention equipment. These air conditioners and lighting apparatuses are provided with a large number of field devices (devices) having sensors, actuators, and the like. Equipment information from each field device is input to the central monitoring device via the controller.
一方、この監視システムは一般にマルチベンダーにて構成されている。マルチベンダーにて構成される監視システムは、規格化された通信プロトコルであるBACnet(登録商標)を使用してお互いの機器の情報を交換している。交換する情報は、インターフェイスファイルとして、データを定義したCSV(Comma Separated Values)形式で記述したファイルを使用する。当該CSV形式で記述したファイルは他社から入手し、且つ自社からも他社へ渡すものである。 On the other hand, this monitoring system is generally configured by a multi-vendor. A multi-vendor monitoring system uses BACnet (registered trademark), which is a standardized communication protocol, to exchange information about each other's devices. As information to be exchanged, a file described in a CSV (Comma Separated Values) format in which data is defined is used as an interface file. The file described in the CSV format is obtained from another company and handed over from the company to the other company.
マルチベンダーにて構成される監視システムは、ベンダーが異なるため、実際に現場で機器を接続してみないと不具合が検出できない。通常は建設工事の竣工前にこの動作確認を行なうが、その結果不具合があった場合は、エンジニアリング作業の手戻り(設計変更)が発生して、設計効率が悪いという問題があった。 Since monitoring systems composed of multi-vendors are different from each other, defects cannot be detected unless devices are actually connected in the field. Normally, this operation check is performed before the completion of construction work. However, if there is a problem as a result, there is a problem in that design work efficiency is poor due to rework (design change) of engineering work.
ここで特開2002−358116(特許文献1)には、BACnet適用システムにおいて、他社から情報交換で得られたCSV形式のファイルを変換し、オブジェクト実装情報を生成する技術が開示されている。上記特許文献1では、他社から得られたCSV形式のファイルを読込み、自動制御パラメータを作成することにより、当該自動制御パラメータの妥当性を確認している。
しかしながら、上記特許文献1では、単に自動制御パラメータとしてソースプログラム版又はデータファイル版とを生成しているのみであり、前記監視システムにおける複数の監視ポイントを意識したものではなかった。その結果実際の監視ポイントの情報はやはり実際に現場で機器を接続してみないと監視ポイントに関する不具合が検出できないという欠点があった。
However, in the above-mentioned
本発明が解決しようとする課題は、マルチベンダーによって構成される設備監視システムにおいて、実際に現場で行なう機器の接続前に、接続動作確認を行なうことができる設備監視システムを提供するものである。更に本発明が解決しようとする課題は、マルチベンダーによって構成される設備監視システムの社内の接続試験において、他社が関係する設備の監視ポイントを自社装置で確認できるようにすることである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a facility monitoring system capable of confirming a connection operation before connecting a device that is actually performed in the field in a facility monitoring system constituted by multi-vendors. Furthermore, the problem to be solved by the present invention is to make it possible to confirm the monitoring points of facilities related to other companies with their own devices in the in-house connection test of the facility monitoring system constituted by multi-vendors.
前記課題を解決するために、特許請求の範囲の請求項1記載の発明は、複数の監視ポイントを有し、かつ複数ベンダーが共通に使用するプロトコルを介して接続され、当該複数ベンダーによって構築される監視システムに関して、得られた他社のインターフェイスファイルを読込み記憶する記憶手段と、前記記憶手段によって記憶した前記インターフェイスファイルの内容が、自社システムで要求する内容に対して不足する不足情報を確認する不足情報確認手段と、前記不足情報確認手段によって確認した不足情報に基づいて、前記複数の監視ポイントの内、他社監視ポイントの情報を擬似的に作成した擬似情報を補足することにより、自社システム内で起動する起動ファイルを作成する起動ファイル作成手段と、前記起動ファイル作成手段により作成した起動ファイルを自社装置にダウンロードを行なうダウンロード手段を有することを特徴とする起動ファイル作成装置である。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
本発明によれば、マルチベンダーによって構築される設備監視システムの社内の接続試験において、他社が関係する設備の監視ポイントを、擬似情報として自社装置で確認できるようにしたので、設備監視システムの動作確認をすることが可能になる。その結果、実際に現場で行なう機器の接続前に、接続動作確認を行なうことができる設備監視システムを提供することができる。 According to the present invention, in the in-house connection test of the equipment monitoring system constructed by a multi-vendor, the monitoring point of equipment related to other companies can be confirmed by the company's own equipment as pseudo information. It becomes possible to confirm. As a result, it is possible to provide an equipment monitoring system capable of confirming the connection operation before the device is actually connected on site.
図2は本発明に関する設備監視システムの実際の機器接続状態を示すシステム構成図である。1は設備監視システムの全体を総括監視する自社製の中央監視装置である。2は自社製の上位コントローラ(以下自社上位コントローラという)であり後述する自社の各種設備の監視ポイントの状態を管理する。3は他社製の上位コントローラ(以下他社上位コントローラという)であり、後述する他社の各種設備の状態を管理する。前記中央監視装置1と前記自社上位コントローラ2及び前記他社上位コントローラ3との間は、規格化された通信プロトコルであるBACnetが採用されている通信回線11により接続されている。なお、BACnetは米国の学会ASHRAEで規格化されたプロトコルである。
FIG. 2 is a system configuration diagram showing an actual device connection state of the equipment monitoring system according to the present invention.
21及び22は、空調設備、防犯設備、照明設備、防災設備等の各種設備の内、自社製のコントローラ(以下自社コントローラという)であり、前記自社上位コントローラ2とは自社バス12で接続されている。21a、21b及び22a、22bは前記自社コントローラ21、22に制御される監視ポイントであり、各種センサ又はアクチュエータからなる。例えば湿度センサとしての監視ポイント21aの湿度データは、自社コントローラ21から自社バス12を介して前記自社上位コントローラ2に通知される。更に、自社上位コントローラ2からの動作指示は、同じく自社バス12を介して自社コントローラ21へ伝えられ、例えばバルブのアクチュエータとしての監視ポイント21bを動作する。
31及び32は、同じく空調設備、防犯設備、照明設備、防災設備等の各種設備の内、他社製のコントローラ(以下他社コントローラという)であり、前記他社上位コントローラ3とは他社バス13で接続されている。31a、31b及び32a、32bは前記他社コントローラ31、32に制御される監視ポイントであり、各種センサ又はアクチュエータからなる。
次に、図1は本発明に関する設備監視システムの接続試験状態を示すシステム構成図である。前記図2は前述の通り、実際の機器接続状態を示し、図1は建設工事の竣工前における接続試験状態を示すものである。 Next, FIG. 1 is a system configuration diagram showing a connection test state of the equipment monitoring system according to the present invention. FIG. 2 shows the actual device connection state as described above, and FIG. 1 shows the connection test state before the completion of the construction work.
1は設備監視システムの全体を総括監視する自社製の中央監視装置である。2は自社上位コントローラであり後述する自社の各種設備の監視ポイントの状態を管理する。前記中央監視装置1と前記自社上位コントローラ2との間は、規格化された通信プロトコルであるBACnetが採用されている通信回線11により接続されている。21及び22は自社コントローラであり、前記自社上位コントローラ2とは自社バス12で接続されている。21a、21b及び22a、22bは前記自社コントローラ21、22に制御される監視ポイントであり、各種センサ又はアクチュエータからなる。以上の構成は前記図2と同様である。
一方、4はCSV形式で記載されたインターフェイスファイルとしての他社実装ファイル(以下CSVファイルという)を蓄積記憶したファイル装置である。5は前記ファイル装置4からCSVファイルを読取り、後述する補足を行なって、装置起動ファイルを作成する装置起動ファイル作成装置である。なお、当該装置起動ファイル作成装置5はパソコンで構成してもよい。6は前記装置起動ファイル作成装置5で作成された装置起動ファイルをダウンロードすることにより、接続試験状態において前記他社上位コントローラ3と同様な働きをする擬似他社上位コントローラである。前記装置起動ファイル作成装置5と擬似他社上位コントローラ6は前記通信回線11を介して、前記中央監視装置1と接続されている。
On the other hand, reference numeral 4 denotes a file device that stores and stores a third-party implementation file (hereinafter referred to as CSV file) as an interface file described in the CSV format.
前記擬似他社上位コントローラ6は前記自社上位コントローラ2と同様な構成を有するが、前述の通り、装置起動ファイルを装置内部にダウンロードした後は、接続試験状態においては後述するコントローラ制御部67の制御により、擬似的に前記他社上位コントローラ3として動作可能となる。即ち、擬似他社上位コントローラ6の下位には、実際には他社コントローラ31、32及び監視ポイント31a、31b、32a、32bを有さない。この状態で、擬似他社上位コントローラ6は擬似的に他社の監視ポイント31a、31b、32a、32bの状態の変化があったとして、前記中央監視装置1へ送信する。更に、中央監視装置1からの指示を擬似的に他社の監視ポイント31a、31b、32a、32bへ指示したように動作する。このようにして、実際に現場で機器を接続したのと同様の動作確認を行なう。
The pseudo-other company's
図3はCSVファイルでのカラムの並びを示す説明図である。詳細は電気設備学会標準規格、規格番号IEIEJ−G−0006:2006、規格名「BACnetシステムインターオペラビリティガイドライン」による。図3において、61はプロパティの項目番号であり、62はプロパティであり、63はプロパティIDである。当該プロパティID63は、実際のCSVフォーマットにおける先頭行に、カラムの定義情報として「75,77,79,−1,117,65,69・・・」のように現される。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the arrangement of columns in the CSV file. Details are in accordance with the Institute of Electrical Equipment Standards, standard number IEIEJ-G-0006: 2006, standard name “BACnet System Interoperability Guidelines”. In FIG. 3, 61 is an item number of a property, 62 is a property, and 63 is a property ID. The
図4はCSVフォーマットの例を示す説明図である。「13,空調機還気湿度,0,13,62,100,0,1」は、空調機の特定の監視ポイントの還気湿度の最大値が「100%」、最小値が「0%」であることを示す。また、「836,空調機給気湿度,0,836,62,50,0,0,0,1」は、空調機の特定の監視ポイントの給気湿度の最大値が「50%」、最小値が「0%」であることを示す。このような情報がCSVファイルにより、インターフェイスファイルとして他社から送られてくる。 FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the CSV format. In “13, air conditioner return air humidity, 0, 13, 62, 100, 0, 1”, the maximum value of the return air humidity at a specific monitoring point of the air conditioner is “100%”, and the minimum value is “0%”. Indicates that In addition, “836, air conditioner air supply humidity, 0,836, 62, 50, 0, 0, 0, 1” indicates that the maximum value of the air supply humidity at a specific monitoring point of the air conditioner is “50%”, the minimum The value is “0%”. Such information is sent from another company as an interface file by a CSV file.
図5は設備監視システムの空調機の仕様書のフォーマットの例を示す説明図である。仕様書は、自社監視システムが当該他社装置に対して要求する事項を明記したものである。同図では装置番号が「12345」であり、他社製であることを示す。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the format of the specifications of the air conditioner of the equipment monitoring system. The specifications clearly specify the items that the company's own monitoring system requires for the devices of other companies. In the figure, the device number is “12345”, which indicates that the device is made by another company.
上記フォーマットの仕様書の内容には、装置番号「12345」の窓14のように、他社から得られたCSVファイルより直接転記可能な内容がある。一方、他の窓15のように直接には転記することができない内容もある。例えば前記空調機の監視ポイントの還気湿度の最大値、最小値の小数点の位置である。自社では小数点第2位まで要求するのに対し、図4に示すように還気湿度の最大値が「100%」、最小値が「0%」であった場合、そのままでは自社の設備監視システムではこれを認識することができない。そこで、図5に示すように窓16は動作湿度最大値「100.00%」、窓17は動作湿度最小値「0.00%」と補足する必要がある。
The contents of the specifications in the format include contents that can be directly transferred from a CSV file obtained from another company, such as the
即ち、窓15のように、ブランクがあることは、前記他社から入手したCSVファイルから得られた情報には、自社の監視システムで要求する情報に対して不足する不足情報があるということである。本実施の形態では、この不足情報に基づいて、他社監視ポイントの情報を擬似的に作成した擬似情報を補足することにより、自社システム内で起動する起動ファイルを作成する。
That is, as in the case of the
図6は前記装置起動ファイル作成装置5の機能ブロック図である。51は前記CSVファイルを蓄積記憶した前記ファイル装置4から、前記CSVファイルを読込み記憶するCSV記憶手段である。52はCSV記憶手段51によって記憶した前記CSVファイルの内容と、自社監視システムで要求する内容とを比較し、CSV記憶手段51に記憶したCSVファイルの内容が、自社監視システムで要求する内容に対して不足する不足情報を確認する不足情報確認手段である。
FIG. 6 is a functional block diagram of the device activation
53は前記不足情報確認手段52によって確認した不足情報に基づいて、前記監視システム内の監視ポイントの擬似情報を補足することにより、自社監視システム内で起動する起動ファイルを作成する起動ファイル作成手段である。即ち、補足するのは、複数ある監視ポイントの内、他社監視ポイントの情報を擬似的に作成した擬似情報である。これにより、後述するように前記擬似他社上位コントローラ6は他社上位コントローラ3として動作することができる。
53 is an activation file creation means for creating an activation file to be activated in the company monitoring system by supplementing the pseudo information of the monitoring point in the monitoring system based on the lack information confirmed by the lack information confirmation means 52. is there. In other words, what is supplemented is pseudo information created by pseudo-creating information on another company's monitoring point among a plurality of monitoring points. Thereby, the pseudo other company's
同図中54は前記起動ファイル作成手段53により作成した起動ファイルを前記擬似他社上位コントローラ6にダウンロードを行なう起動ファイルダウンロード手段である。更に、55は表示手段であり、前記図5で示した空調機仕様書等を表示する。56は入力手段であり、57はこれらを制御する装置制御部である。
In the figure,
図7は前記擬似他社上位コントローラ6の機能ブロック図である。当該擬似他社上位コントローラ6は前記の通り、前記自社上位コントローラ2とその構成はほぼ同様である。ただし、起動ファイルメモリ66を有することが異なる。前記装置起動ファイル作成装置5によって作成された起動ファイルは、前記装置起動ファイル作成装置5から前記通信回線11介して、送受信部65にて受信する。その後、当該起動ファイルは起動ファイルメモリ66へ記憶され、擬似他社上位コントローラ6へダウンロードされることになる。
FIG. 7 is a functional block diagram of the pseudo third-
このように起動ファイルを格納した擬似他社上位コントローラ6は、監視システムの接続試験に当たり、コントローラ制御部67の制御により、実際は自社の上位コントローラであるが、あたかも他社上位コントローラ3が接続されたかのように動作することができる。即ち、実際は下位に相当する前記他社コントローラ31、32(図2参照)が接続されていないのに、擬似の監視ポイント31a、31b及び32a、32bの擬似情報を、前記コントローラ制御部67の制御により、前記送受信部65を介して前記通信回線11を経由し、前記中央監視装置1に通知する。中央監視装置1は擬似他社上位コントローラ6からの擬似情報を受信し、監視システムの接続試験を実施することができる。
In this way, the pseudo-other company's
次に本発明に関する設備監視システムの接続試験の動作について説明する。図8は本発明に関する設備監視システムの接続試験の動作のフローチャートである。実際の接続試験の動作の前に、装置起動ファイル作成装置5は、装置制御部57の制御により、他社より得られたCSVファイルを蓄積記憶したファイル装置4から、当該CSVファイルを読込む。そして、読込んだCSVファイルは装置制御部57の制御により、CSV記憶手段51に記憶される(S101)。そして、CSV記憶手段51に記憶されたCSVファイルは、前記不足情報確認手段52により、前記CSV記憶手段51に記憶した前記CSVファイルの内容と、自社監視システムで要求する内容が比較され、前記CSVファイルの内容が、自社監視システムで要求する内容に対して不足する不足情報が確認される。(S102)。即ち、複数の監視ポイントの内、他社コントローラ31,32に係る監視ポイント31a、31b及び32a、32bに関する情報が不足している。装置制御部57は、この不足情報を前記図5のブランクの窓15等(窓16、17もこの時点ではブランクである)として前記表示手段55に表示するように制御してもよい。
Next, the operation of the connection test of the equipment monitoring system according to the present invention will be described. FIG. 8 is a flowchart of the operation of the connection test of the equipment monitoring system according to the present invention. Prior to the actual connection test operation, the device startup
次に、装置制御部57は、不足情報確認手段52により確認した不足情報に基づいて、起動ファイル作成手段53を制御して起動ファイルを作成する。前記他社の監視ポイントの情報を擬似的に作成した擬似情報を補足することにより、自社システム内で起動する起動ファイルを作成する。具体的には、ブランクの窓15等に対して、所定のロジックに従って穴埋めが行われる。例えば前記窓16及び17については、自社システムで要求する小数点第2位の情報を追加することにより、還気湿度最大値「100%」を「100.00%」に補足し、更に還気湿度最小値「0%」を「0.00%」に補足する。所定の窓14,15、16,17等が埋まった状態をもって、起動ファイルが完成する(S103)。
Next, the
更に、装置制御部57は起動ファイルダウンロード手段54により、作成した起動ファイルを前記擬似他社上位コントローラ6にダウンロードを行なう(S104)。起動ファイルが前記擬似他社上位コントローラ6にダウンロードされると、前記擬似他社上位コントローラ6は、コントローラ制御部67の制御により、前述のように他社上位コントローラ3として擬似動作することができる。
Further, the
擬似他社上位コントローラ6は、コントローラ制御部67の制御により、あたかも他社上位コントローラ3が接続されたかのように動作する。即ち、実際は下位に相当する前記他社コントローラ31、32が接続されていないのに、擬似の監視ポイント31a、31b及び32a、32bの擬似情報を、前記コントローラ制御部67の制御により、前記送受信部65を介して前記中央監視装置1に通知する。中央監視装置1は擬似他社上位コントローラ6からの擬似情報を受信し、監視ポイントとして確認する。
The pseudo other company's
また、中央監視装置1は、前記自社コントローラ21,22に対し監視ポイント21a、21b、22a、22bへ指示するのと同様に、前記擬似他社上位コントローラ6に対し監視ポイント31a、31b、32a、32bへ指示するように動作する。このようにして、実際に現場で機器を接続したのと同様の動作確認を行なう。こうして、設備監視システム全体としての接続試験の動作を行なう(S105)。
In addition, the
以上説明したように、本発明によればマルチベンダーによって構成される設備監視システムの社内の接続試験において、他社が関係する設備の監視ポイントを擬似情報として自社装置で確認できるようにしたので、自社装置の動作確認を含め、監視システムの接続試験を実施することができる。その結果、実際に現場で行なう機器の接続前に、接続動作確認を行なうことができる設備監視システムを提供することができる。 As described above, according to the present invention, in the in-house connection test of the equipment monitoring system constituted by multi-vendors, the monitoring points of equipment related to other companies can be confirmed as in-house equipment by the in-house device. It is possible to conduct a connection test of the monitoring system including the operation check of the device. As a result, it is possible to provide an equipment monitoring system capable of confirming the connection operation before the device is actually connected on site.
1 中央監視装置
2 自社上位コントローラ
3 他社上位コントローラ
4 ファイル装置
5 装置起動ファイル作成装置
6 擬似他社上位コントローラ
11 通信回線(BACnet)
12 自社バス
21、22 自社コントローラ
31,32 他社コントローラ
21a、・・・32b 監視ポイント
1
12
Claims (6)
前記記憶手段によって記憶した前記インターフェイスファイルの内容が、自社システムで要求する内容に対して不足する不足情報を確認する不足情報確認手段と、
前記不足情報確認手段によって確認した不足情報に基づいて、前記複数の監視ポイントの内、他社監視ポイントの情報を擬似的に作成した擬似情報を補足することにより、自社システム内で起動する起動ファイルを作成する起動ファイル作成手段と、
前記起動ファイル作成手段により作成した起動ファイルを自社装置にダウンロードを行なうダウンロード手段を有することを特徴とする起動ファイル作成装置。 Storage means for reading and storing interface files of other companies regarding a monitoring system that has a plurality of monitoring points and is connected via a communication line using a protocol commonly used by a plurality of vendors, and is constructed by the plurality of vendors. ,
The content of the interface file stored by the storage means is insufficient information confirmation means for confirming insufficient information that is insufficient with respect to the content requested by the company system;
Based on the deficiency information confirmed by the deficiency information confirmation means, by supplementing the pseudo information in which the information of the other company's monitoring point is created in a pseudo manner among the plurality of monitoring points, a startup file to be activated in the company's system is obtained. A startup file creation means to create;
An activation file creation apparatus comprising download means for downloading an activation file created by the activation file creation means to a company device.
他社のインターフェイスファイルに基づいて作成され、前記複数の監視ポイントの内、他社監視ポイントの情報を擬似的に作成した擬似情報を含む起動ファイルを記憶した起動ファイル記憶手段と、
前記起動ファイル記憶手段に記憶された起動ファイルに従って、前記複数の監視ポイントの擬似情報を前記監視装置に通知する制御手段とを有することを特徴とするコントローラ。 For a monitoring system that has multiple monitoring points and is connected via a communication line using a protocol commonly used by multiple vendors, it is connected to the monitoring device in the monitoring system and the monitoring results of the multiple monitoring points are displayed. In the controller notifying the monitoring device,
A startup file storage means that stores a startup file that is created based on an interface file of another company, and includes pseudo information in which information of another company monitoring point is created in a pseudo manner among the plurality of monitoring points;
A controller comprising: control means for notifying the monitoring apparatus of pseudo information of the plurality of monitoring points in accordance with an activation file stored in the activation file storage means.
他社のインターフェイスファイルを読込み記憶する記憶手段と、
前記記憶手段によって記憶した前記インターフェイスファイルの内容が、自社システムで要求する内容に対して不足する不足情報を確認する不足情報確認手段と、
前記不足情報確認手段によって確認した不足情報に基づいて、前記複数の監視ポイントの内、他社監視ポイントの情報を擬似的に作成した擬似情報を補足することにより、自社システム内で起動する起動ファイルを作成する起動ファイル作成手段と、
前記起動ファイル作成手段により作成した起動ファイルを自社装置にダウンロードを行なうダウンロード手段とを有する起動ファイル作成装置が設けられ、
更に、前記起動ファイルを記憶した起動ファイル記憶手段と、
前記起動ファイル記憶手段に記憶された起動ファイルに従って、前記複数の監視ポイントの擬似情報を前記監視装置に通知する制御手段とを有するコントローラが設けられたことを特徴とする監視システムの接続試験システム。 A monitoring system in which a monitoring device and a controller are connected via a communication line having a plurality of monitoring points and using a protocol commonly used by a plurality of vendors. In the monitoring system connection test system for notifying the monitoring device of the monitoring result of the monitoring point of
Storage means for reading and storing other company's interface files;
The content of the interface file stored by the storage means is insufficient information confirmation means for confirming insufficient information that is insufficient with respect to the content requested by the company system;
Based on the deficiency information confirmed by the deficiency information confirmation means, by supplementing the pseudo information in which the information of the other company's monitoring point is created in a pseudo manner among the plurality of monitoring points, a startup file to be activated in the company's system is obtained. A startup file creation means to create;
A boot file creation device having download means for downloading the boot file created by the boot file creation means to the company device;
Furthermore, a startup file storage unit that stores the startup file;
A monitoring system connection test system, comprising: a controller having control means for notifying the monitoring device of pseudo information of the plurality of monitoring points in accordance with an activation file stored in the activation file storage means.
他社のインターフェイスファイルを読込み記憶する記憶工程と、
前記記憶工程によって記憶した前記インターフェイスファイルの内容が、自社監視システムで要求する内容に対して不足する不足情報を確認する不足情報確認工程と、
前記不足情報確認工程によって確認した不足情報に基づいて、前記複数の監視ポイントの内、他社監視ポイントの情報を擬似的に作成した擬似情報を補足することにより、自社監視システム内で起動する起動ファイルを作成する起動ファイル作成工程と、
前記起動ファイル作成工程により作成した前記起動ファイルを自社コントローラにダウンロードするダウンロード工程と、
前記自社コントローラが前記起動ファイルを実行することにより、前記監視ポイントの擬似情報を前記監視装置に通知する通知工程とを含むことを特徴とする監視システムの接続試験方法。
A controller that monitors the status of a plurality of monitoring points in the system and a monitoring device that notifies the status of the monitoring point from the controller are connected via a communication line using a protocol commonly used by a plurality of vendors. In the monitoring system connection test method,
A memory process for reading and storing interface files of other companies,
The content of the interface file stored by the storage step is a shortage information confirmation step for confirming shortage information that is insufficient with respect to the content requested by the company monitoring system;
Based on the shortage information confirmed by the shortage information confirmation step, a startup file that is activated in the company's own monitoring system by supplementing the pseudo information in which information on other company's monitoring points is created in a pseudo manner among the plurality of monitoring points The startup file creation process to create
A download step of downloading the startup file created by the startup file creation step to the controller in-house;
A monitoring system connection test method, comprising: a notification step of notifying the monitoring device of pseudo information of the monitoring point by the company controller executing the startup file.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008150513A JP5118558B2 (en) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | Startup file creation device, controller, monitoring system connection test system, and monitoring system connection test method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008150513A JP5118558B2 (en) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | Startup file creation device, controller, monitoring system connection test system, and monitoring system connection test method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009295090A true JP2009295090A (en) | 2009-12-17 |
JP5118558B2 JP5118558B2 (en) | 2013-01-16 |
Family
ID=41543190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008150513A Active JP5118558B2 (en) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | Startup file creation device, controller, monitoring system connection test system, and monitoring system connection test method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5118558B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216890A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Azbil Corp | Engineering device |
JP2019008402A (en) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | アズビル株式会社 | Engineering tool |
CN110554935A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-10 | 阿自倍尔株式会社 | Facility monitoring system and communication method in facility monitoring system |
EP4109858A1 (en) | 2021-06-25 | 2022-12-28 | Yokogawa Electric Corporation | Data processing apparatus, data processing method, and data processing program |
EP4109053A1 (en) | 2021-06-25 | 2022-12-28 | Yokogawa Electric Corporation | Data processing apparatus, data processing method, and data processing program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06337712A (en) * | 1993-05-31 | 1994-12-06 | Toshiba Corp | Controller |
JPH1146388A (en) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Toshiba Corp | Interface test system for transmission system |
JPH11296219A (en) * | 1998-04-09 | 1999-10-29 | Toshiba Corp | Power system protection device |
JP2002358116A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Toshiba Corp | OBJECT MOUNTING INFORMATION GENERATION SYSTEM IN BACnet APPLICATION SYSTEM AND AUTOMATIC CONTROL PARAMETER GENERATION SYSTEM |
JP2003157223A (en) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Yokogawa Electric Corp | Monitor and control system |
JP2005316778A (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Toshiba Corp | Plant monitoring controller |
JP2007080286A (en) * | 2006-11-13 | 2007-03-29 | Omron Corp | Data collecting apparatus |
-
2008
- 2008-06-09 JP JP2008150513A patent/JP5118558B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06337712A (en) * | 1993-05-31 | 1994-12-06 | Toshiba Corp | Controller |
JPH1146388A (en) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Toshiba Corp | Interface test system for transmission system |
JPH11296219A (en) * | 1998-04-09 | 1999-10-29 | Toshiba Corp | Power system protection device |
JP2002358116A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Toshiba Corp | OBJECT MOUNTING INFORMATION GENERATION SYSTEM IN BACnet APPLICATION SYSTEM AND AUTOMATIC CONTROL PARAMETER GENERATION SYSTEM |
JP2003157223A (en) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Yokogawa Electric Corp | Monitor and control system |
JP2005316778A (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Toshiba Corp | Plant monitoring controller |
JP2007080286A (en) * | 2006-11-13 | 2007-03-29 | Omron Corp | Data collecting apparatus |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216890A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Azbil Corp | Engineering device |
JP2019008402A (en) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | アズビル株式会社 | Engineering tool |
CN110554935A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-10 | 阿自倍尔株式会社 | Facility monitoring system and communication method in facility monitoring system |
CN110554935B (en) * | 2018-05-31 | 2023-07-14 | 阿自倍尔株式会社 | Facility monitoring system and communication method in facility monitoring system |
EP4109858A1 (en) | 2021-06-25 | 2022-12-28 | Yokogawa Electric Corporation | Data processing apparatus, data processing method, and data processing program |
EP4109053A1 (en) | 2021-06-25 | 2022-12-28 | Yokogawa Electric Corporation | Data processing apparatus, data processing method, and data processing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5118558B2 (en) | 2013-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5652444B2 (en) | Maintenance support system and method | |
JP5118558B2 (en) | Startup file creation device, controller, monitoring system connection test system, and monitoring system connection test method | |
CN108009081B (en) | Engineering design tool cooperation device and engineering design tool cooperation method | |
JP5500185B2 (en) | Wireless gateway device | |
US20090077270A1 (en) | I/O module expansion unit and distributed automation system | |
JP2002268707A (en) | Controller and tool, and system constituted of the same | |
JP2009015401A (en) | Distributed control system | |
WO2016163236A1 (en) | Programmable logic controller, method for controlling programmable logic controller, and control program | |
US20230244472A1 (en) | Configuration Device, Update Server and Method for Updating Software of a Technical Installation | |
WO2019167512A1 (en) | Display device, screen generation method, and screen generation program | |
JP2010038430A (en) | Remote control system and its initial setting method | |
WO2014132390A1 (en) | Programmable display device, programmable controller system, and program | |
JP2008168976A (en) | Elevator remote monitoring device | |
JP2008282341A (en) | Apparatus for supporting safety conformity program generation | |
JP2010170464A (en) | Redundant i/o module | |
WO2016157477A1 (en) | Management system | |
JP5725974B2 (en) | Power distribution monitoring control system | |
US20130238104A1 (en) | System design device | |
KR102076754B1 (en) | Diagnostic system for control logic and method for diagnosing the same | |
CN113545013B (en) | Network management device, management method, and recording medium | |
JP3662822B2 (en) | Plant control system | |
KR101990400B1 (en) | Building automation system, gateway comprised therein and method of operating the gateway | |
JP2006244269A (en) | Facility managing device, program update system, facility management program updating method, starting program and facility management program | |
JP2010102536A (en) | Method for utilizing internal memory of display device | |
JP2006318102A (en) | Field equipment management device and field equipment management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121010 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5118558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |