JP2009294792A - Information processing apparatus, its control method, information processing system, and control program - Google Patents
Information processing apparatus, its control method, information processing system, and control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009294792A JP2009294792A JP2008146129A JP2008146129A JP2009294792A JP 2009294792 A JP2009294792 A JP 2009294792A JP 2008146129 A JP2008146129 A JP 2008146129A JP 2008146129 A JP2008146129 A JP 2008146129A JP 2009294792 A JP2009294792 A JP 2009294792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- image data
- information
- specifying information
- external device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、申請単位毎に紙文書等の画像データを分割することが可能な技術に関するものである。 The present invention relates to a technique capable of dividing image data such as a paper document for each application unit.
近年、紙文書を電子化するシステムを導入することにより、照合チェックミスの低減や処理の効率化が図られている。 In recent years, by introducing a system for digitizing paper documents, collation check errors have been reduced and processing efficiency has been improved.
例えば特許文献1には、個人の立替金の精算処理において、精算申請者によるデータ入力から決済、会計処理、ファームバンキング処理に至る全ての処理をペーパレスで実行できる立替経費精算システムが開示されている。精算申請者が入力した精算申請情報をサーバに転送し、領収書が必要な場合、申請入力時にシステムが自動判定して伝票番号を自動採番し、専用台紙を印刷出力する。申請者は専用台紙に領収書を貼付して上司の承認(押印)を受け、経理担当に提出する。経理担当は、クライアント端末から電子承認データをサーバに送信し、領収書データを承認ステータスに変更するといった流れが詳細に記載されている。
For example,
しかしながら、特許文献1に開示される立替経費精算システムでは、次のような問題がある。即ち、申請単位での複数画像の一括管理やスキャンされた画像の適切なリナンバリングへの対応が適切に行えない。申請単位での複数画像の一括管理とは、1申請で複数枚の台紙に証憑を貼り付けて提出した場合や複数の申請に対応する台紙を一括してスキャンした場合の適切な管理等である。また、証憑の貼り間違い等の理由により、同一の申請番号(同一伝票番号)の台紙を複数回スキャンした場合の対応については考慮されていない。
However, the replacement expense settlement system disclosed in
紙文書上の画像を電子化するためにはスキャン処理を行うが、処理順序を決めるためにナンバリングを行っている。このナンバリングを従来ではスキャナや複合機が行っており、スキャン処理後に画像処理を行うアプリケーションシステムでは、スキャナや複合機がナンバリングした順序でOCR等の画像処理を行なっていた。しかし、従来のスキャナや複合機が行うナンバリング処理では、1枚単位、もしくは連続してスキャンした1シリーズ単位でのナンバリングとなってしまう。 In order to digitize an image on a paper document, scan processing is performed, but numbering is performed to determine the processing order. Conventionally, this numbering is performed by a scanner or a multifunction peripheral. In an application system that performs image processing after scan processing, image processing such as OCR is performed in the order in which the scanner or multifunction peripheral is numbered. However, in the numbering process performed by a conventional scanner or multi-function peripheral, numbering is performed in units of one sheet or in units of one series scanned continuously.
一般に申請内容を記載した紙文書は、1申請について紙1枚のケースもあれば、複数枚のケースもある。さらに、スキャン処理を行う際は、申請者本人が自分の申請書類を自らスキャンするケースもあれば、例えば庶務担当者が複数名の複数申請を一括してスキャンするケースもある。そこで1申請単位でも複数の申請単位でもスキャン可能な仕組みを実現する必要があった。しかし従来のスキャナや複合機でのナンバリングでは、1枚単位、もしくは連続してスキャンした1シリーズ単位でのナンバリングしか対応できないため、1申請単位毎の処理順序を把握することが不可能であった。 In general, a paper document describing the application contents may be a single paper sheet or a plurality of paper sheets for each application. Furthermore, when performing the scanning process, there are cases where the applicant himself / herself scans his / her own application documents, and there are cases where, for example, a general clerk scans a plurality of applications at once. Therefore, it was necessary to realize a mechanism capable of scanning with one application unit or multiple application units. However, conventional numbering with scanners and multifunction devices can only handle numbering in units of one sheet or one series of units scanned continuously, making it impossible to grasp the processing order for each application unit. .
また、例えばある申請者が複数の申請のために複数の台紙を一括してスキャンする場合等で、スキャン後に証憑を貼り付ける台紙を間違えた場合には、証憑を剥がして、再度正しい台紙に貼り付けて再スキャンすることになる。このような場合、同一の申請番号.(伝票番号)に関連付けられた画像が複数存在することになるが、後からスキャンした画像を「正」とし、前にスキャンした画像は「誤」と判定する必要がある。 Also, for example, when an applicant scans multiple mounts at once for multiple applications, and the wrong mount is pasted on the voucher after scanning, the voucher is removed and pasted on the correct mount again. It will be rescanned with. In such cases, the same application number. Although there are a plurality of images associated with (slip number), it is necessary to determine that an image scanned later is “correct” and an image scanned earlier is “false”.
更に、ADF(自動紙送り)を用いずにスキャンを行い、同一シリーズのスキャンで再度正しい台紙に貼り付けて再スキャンする場合にも同一の申請番号(伝票番号)の重複を検知して正しい判定を行う必要がある。このような判定を正しく行うには、スキャンした順序を正確に把握する必要がある。しかし、上記特許文献1にはこのような場合の具体的処理については何ら開示されていない。
Furthermore, even when scanning is performed without using ADF (automatic paper feeding) and the same series scan is pasted again on the correct mount and rescanned, the same application number (slip number) is detected and the correct judgment is detected. Need to do. In order to make such a determination correctly, it is necessary to accurately grasp the scanning order. However, the
更に複数台の入力機器と画像処理を実行するサーバとをネットワークで接続したシステムにおいて、複数台の入力機器を用いてスキャンする場合は、スキャン順の正確な把握は更に困難になる。 Further, in a system in which a plurality of input devices and a server that executes image processing are connected via a network, when scanning using a plurality of input devices, it is more difficult to accurately grasp the scan order.
そこで、本発明の目的は、一度にどのような単位で紙文書等がスキャンされても、あるいは同一申請で複数回のスキャンが実行されても、1申請単位毎にスキャンした処理順序を正しく把握できるようにすることにある。 Therefore, the object of the present invention is to correctly grasp the processing order scanned for each application unit, regardless of what unit is scanned at one time, or even if multiple scans are executed in the same application. There is to be able to do it.
本発明の情報処理装置は、申請を特定するための申請特定情報を含む申請情報を記憶する第1の外部装置及び前記申請特定情報と関連付けられた保存画像データを前記第1の外部装置から参照可能に記憶する第2の外部装置と通信可能に構成された情報処理装置であって、前記第1の外部装置に記憶された申請特定情報を含む用紙と申請特定情報を含まない用紙とが順次読み込まれ、生成された画像データを入力する入力手段と、前記用紙に含まれる前記申請特定情報を識別する識別手段と、前記識別手段による識別結果に基づいて、前記入力手段により入力された画像データを申請単位に分割する分割手段と、前記分割手段により分割された画像データ毎に、該当する申請特定情報を含む属性データを生成する属性データ生成手段と、前記分割手段により分割された画像データを前記保存画像データとして前記第2の外部装置に転送するとともに、前記属性データ生成手段により生成された属性データを前記第2の外部装置に転送する転送手段とを有することを特徴とする。
本発明の情報処理システムは、申請を特定するための申請特定情報を含む用紙と申請特定情報を含まない用紙とが順次読み込まれ、生成された画像データを入力する第1の情報処理装置と、前記第1の情報処理装置から転送される画像データを記録する記録装置と、前記申請特定情報を含む申請情報を記憶すると共に、前記記録装置に記録された画像データを参照可能な第2の情報処理装置とを有する情報処理システムであって、前記第1の情報処理装置は、前記用紙に含まれる前記申請特定情報を識別する識別手段と、前記識別手段による識別結果に基づいて画像データを申請単位に分割する分割手段と、前記分割手段により分割された画像データ毎に、該当する申請特定情報を含む属性データを生成する属性データ生成手段と、前記分割手段により分割された画像データと、前記属性データ生成手段により生成された属性データとを前記記録装置に転送する転送手段とを有し、前記記録装置は、前記転送手段により転送された画像データを記録する記録手段と、前記記録手段における画像データの記録場所を示すリンク情報を第2の情報処理装置に対して送信する送信手段とを有し、前記第2の情報処理装置は、同一の申請特定情報に対応するリンク情報を前記記録装置から受信した場合、同一の申請特定情報に対応する過去のリンク情報を新たなリンク情報で上書きして保存することを特徴とする。
本発明の情報処理装置の制御方法は、申請を特定するための申請特定情報を含む申請情報を記憶する第1の外部装置及び前記申請特定情報と関連付けられた保存画像データを前記第1の外部装置から参照可能に記憶する第2の外部装置と通信可能に構成された情報処理装置の制御方法であって、前記第1の外部装置に記憶された前記申請特定情報を含む用紙と申請特定情報を含まない用紙とが順次読み込まれ、生成された画像データを入力する入力ステップと、前記入力ステップにより入力された画像データから申請特定情報を識別する識別ステップと、前記識別ステップによる識別結果に基づいて、前記入力ステップにより入力された画像データを申請単位に分割する分割ステップと、前記分割ステップにより分割された画像データ毎に、該当する申請特定情報を含む属性データを生成する属性データ生成ステップと、前記分割ステップにより分割された画像データを前記保存画像データとして前記第2の外部装置に転送するとともに、前記属性データ生成ステップにより生成された属性データを前記第2の外部装置に転送する転送ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の制御プログラムは、申請を特定するための申請特定情報を含む申請情報を記憶する第1の外部装置及び前記申請特定情報と関連付けられた保存画像データを前記第1の外部装置から参照可能に記憶する第2の外部装置と通信可能に構成された情報処理装置の制御プログラムであって、前記第1の外部装置に記憶された前記申請特定情報を含む用紙と申請特定情報を含まない用紙とが順次読み込まれ、生成された画像データを入力する入力ステップと、前記入力ステップにより入力された画像データから申請特定情報を識別する識別ステップと、前記識別ステップによる識別結果に基づいて、前記画像データを申請単位に分割する分割ステップと、前記分割ステップにより分割された画像データ毎に、該当する申請特定情報を含む属性データを生成する属性データ生成ステップと、前記分割ステップにより分割された画像データと、前記属性データ生成ステップにより生成された属性データとを外部装置に転送する転送ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
An information processing apparatus according to the present invention refers to a first external device that stores application information including application specifying information for specifying an application and saved image data associated with the application specifying information from the first external device. An information processing apparatus configured to be communicable with a second external device that can be stored, and a sheet that includes application specifying information and a sheet that does not include application specifying information stored in the first external device in order Input means for inputting the read and generated image data, identification means for identifying the application specifying information included in the paper, and image data input by the input means based on the identification result by the identification means Dividing means for dividing the application unit, attribute data generating means for generating attribute data including corresponding application specifying information for each of the image data divided by the dividing means, Transferring the image data divided by the dividing means to the second external device as the stored image data, and transferring the attribute data generated by the attribute data generating means to the second external device; It is characterized by having.
An information processing system according to the present invention includes a first information processing apparatus that sequentially reads a sheet that includes application specifying information for specifying an application and a sheet that does not include application specifying information, and inputs the generated image data; A recording device that records image data transferred from the first information processing device, and second information that stores application information including the application specifying information and that can refer to the image data recorded in the recording device An information processing system including a processing device, wherein the first information processing device applies an image data based on an identification unit that identifies the application specifying information included in the paper and an identification result by the identification unit A dividing unit that divides into units, an attribute data generating unit that generates attribute data including corresponding application specifying information for each of the image data divided by the dividing unit, and the division Transfer means for transferring the image data divided by stages and the attribute data generated by the attribute data generation means to the recording apparatus, and the recording apparatus receives the image data transferred by the transfer means. A recording unit for recording, and a transmission unit for transmitting link information indicating a recording location of image data in the recording unit to the second information processing apparatus. When link information corresponding to specific information is received from the recording device, past link information corresponding to the same application specific information is overwritten with new link information and stored.
The control method of the information processing apparatus of the present invention includes a first external device that stores application information including application specifying information for specifying an application, and stored image data associated with the application specifying information in the first external device. A method for controlling an information processing apparatus configured to be communicable with a second external apparatus that is stored so as to be referable from the apparatus, the sheet including the application specifying information stored in the first external apparatus and the application specifying information Based on the input step of inputting the generated image data, the identification step of identifying the application specifying information from the image data input by the input step, and the identification result of the identification step A dividing step of dividing the image data input in the input step into application units, and for each image data divided in the dividing step, An attribute data generation step for generating attribute data including the application specifying information, and the image data divided by the division step is transferred to the second external device as the stored image data, and the attribute data generation step And a transfer step of transferring the generated attribute data to the second external device.
The control program of the present invention can refer to the first external device that stores application information including application specifying information for specifying an application and stored image data associated with the application specifying information from the first external device. A control program for an information processing device configured to be communicable with a second external device stored in the paper, the paper including the application specifying information and the paper not including the application specifying information stored in the first external device Are sequentially read and input the generated image data, an identification step for identifying application specifying information from the image data input by the input step, and the image based on the identification result by the identification step A division step of dividing the data into application units, and an attribute including corresponding application identification information for each image data divided by the division step Causing the computer to execute an attribute data generation step for generating data, and a transfer step for transferring the image data divided by the division step and the attribute data generated by the attribute data generation step to an external device. Features.
本発明においては、申請特定情報に基づいて画像データを申請単位に分割し、該当する申請特定情報を含む属性情報とともに転送するように構成している。従って、本発明によれば、一度にどのような単位で紙文書等がスキャンされても、1申請単位毎にスキャンした処理順序を正しく把握することが可能となる。 In the present invention, the image data is divided into application units based on the application specifying information, and transferred together with attribute information including the corresponding application specifying information. Therefore, according to the present invention, it is possible to correctly grasp the scanning processing order for each application unit, regardless of the unit in which the paper document is scanned at a time.
以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る紙文書電子化システムの構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る紙文書電子化システムは、ワークフローサーバ10、アーカイブサーバ14、ERP(統合基幹業務パッケージ)サーバ15、紙文書電子化システムサーバ13、クライアントPC19、スキャナ12及び複合機11から構成されている。なお、紙文書電子化システムサーバ13は、本発明の情報処理装置、第1の情報処理装置の適用例となる構成である。また、本実施形態に係る紙文書電子化システムは、本発明の情報処理システムの適用例となる構成である。また、ワークフローサーバ10は、本発明の第2の情報処理装置、第1の外部装置の適用例となる構成である。さらに、アーカイブサーバ10は、本発明の第2の外部装置の適用例となる構成である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a paper document digitization system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the paper document digitization system according to this embodiment includes a workflow server 10, an
ワークフローサーバ10とプリンタ16とは互いに通信可能に接続されている。また、複合機11は、紙文書電子化システムサーバ13と通信可能に接続され、スキャナ12は、クライアントPC19を介して紙文書電子化システムサーバ13と通信可能に接続されている。アーカイブサーバ14は、ワークフローサーバ10、紙文書電子化システムサーバ13及びERPサーバ15と通信可能に接続されている。本実施形態では、スキャナ12は、クライアントPC19経由で紙文書電子化システムサーバ13と接続される。但し、図3に示すスキャン機能部31を実行するソフトウェアをスキャナ12の本体に組込むことを前提に、スキャナ12を紙文書電子化システムサーバ13に直接接続することも可能である。
The workflow server 10 and the
なお、図1に示す紙文書電子システムは、飽くまでも一例を示す構成であり、用途や目的に応じて様々な構成例があることは言うまでもない。例えば、図1では、スキャナ12と複合機11とが1台ずつ描かれているが、これに限らず、各々複数台を紙文書電子化システムサーバ13と通信可能に構成しても良い。
The paper document electronic system shown in FIG. 1 has a configuration that shows an example until it gets tired, and it goes without saying that there are various configuration examples depending on the application and purpose. For example, in FIG. 1, one
ワークフローサーバ10は、ワークフロー業務を行う申請者や承認者が使用するサーバである。ワークフローサーバ10の外部記憶装置(例えば、ハードディスク)には、申請番号又は伝票番号、申請区分、申請金額、申請者の社員コード、申請者の組織コード及び申請年月日を登録するための文書管理情報テーブル101が記憶されている。 The workflow server 10 is a server used by an applicant or an approver who performs a workflow operation. Document management for registering application number or slip number, application classification, application amount, applicant's employee code, applicant's organization code, and application date in the external storage device (eg, hard disk) of the workflow server 10 An information table 101 is stored.
プリンタ16は、ワークフローサーバ10からの印刷指示に応じて台紙17を印刷する。
スキャナ12や複合機11は、証憑が貼付された台紙18をスキャンし、証憑が貼付された台紙18の画像データを入力するための装置である。以下の説明においては、証憑が貼付された台紙18を紙文書と称す。また、本実施形態における紙文書は、本発明の用紙の適用例となる構成である。
The
The
紙文書電子化システムサーバ13は、スキャナ12や複合機11から入力された紙文書の画像データをOCR処理し、OCR処理により得られる属性ファイル及び画像ファイルをアーカイブサーバ14に転送する。アーカイブサーバ14は、属性ファイルと画像ファイルとを関連付けて証憑イメージとして記憶する。アーカイブサーバ14に格納された証憑イメージは、ワークフローサーバ10及びERPサーバ15から参照可能である。なお、ここでいう証憑イメージは、本発明の保存画像データの適用例となる構成である。
The paper document
次に、図2を参照しながら、ワークフローサーバ10、複合機11、スキャナ12、紙文書電子化システムサーバ13、アーカイブサーバ14、ERPサーバ15、クライアントPC19のハードウェア構成について説明する。図2は、上述した各装置に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。
Next, the hardware configuration of the workflow server 10, the
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202又は外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
The
また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。ビデオコントローラ(VC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイでも構わない。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。本発明には直接関係があるものではない。メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウェア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフレキシブルディスク或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
An input controller (input C) 205 controls input from a pointing device such as a
本実施形態を実現するための各装置のプログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201で実行されるものである。さらに、プログラムが用いる定義ファイル及び各種情報テーブルも外部メモリ211に格納されている。
The program of each device for realizing the present embodiment is recorded in the
次に、紙文書電子化システムサーバ13及びクライアントPC19の機能構成について説明する。図3は、紙文書電子化システムサーバ13及びクライアントPC19の機能構成を示す図である。
Next, functional configurations of the paper document
上述したように、スキャナ12及び複合機11と紙文書電子化システムサーバ13とはデータの送受信が可能である。スキャナ12及び複合機11からスキャンされた紙文書の画像データは、紙文書電子化システムサーバ13内の各種機能を経由して画像ファイルと属性ファイルとが生成され、アーカイブサーバ14に転送される。以下、具体的な処理について説明する。
As described above, data can be transmitted and received between the
先ず、スキャナ12で紙文書18をスキャン処理した場合の動作について説明する。スキャナ12により紙文書18のスキャン処理を行うと、クライアントPC19のスキャン機能部31は、スキャン単位毎にサブフォルダを作成する。そして、スキャン機能部31は、そのサブフォルダ内にTIFファイルとEnd.txtファイルとを作成して、紙文書電子化システムサーバ13に送信する。
First, the operation when the
紙文書電子化システムサーバ13の振分機能部32は、紙文書電子化システムサーバ13の負荷分散を考慮して、送信されてきたTIFファイルに対する後続処理を振り分ける。
The
続いて、紙文書電子化システムサーバ13の画像処理機能部33は、当該TIFファイルに含まれるバーコードのOCR処理や当該TIFファイルのイメージ分割処理を行い、PDFファイルを作成する。
Subsequently, the image processing function unit 33 of the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13の転送機能部34は、アーカイブサーバ14用の属性ファイルを作成し、作成した属性ファイルと上記PDFファイルとをアーカイブサーバ14に転送する。
Subsequently, the
次に、複合機11で紙文書18をスキャン処理した場合の動作について説明する。複合機11により紙文書18のスキャン処理を行うと、複合機11は、スキャン単位でPDFファイルを作成して、紙文書電子化システムサーバ13に送信する。
Next, an operation when the multi-function peripheral 11 scans the
紙文書電子化システムサーバ13の振分機能部32は、紙文書電子化システムサーバ13の負荷分散を考慮して、送信されてきたPDFファイルに対する後続処理を振り分ける。
The
続いて、紙文書電子化システムサーバ13の画像処理機能部33は、上記PDFファイルをTIFファイルに変換し、TIFファイルに含まれるバーコードのOCR処理やTIFファイルのイメージ分割処理を行い、PDFファイルを作成する。
Subsequently, the image processing function unit 33 of the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13の転送機能部34は、アーカイブサーバ14用の属性ファイルを作成し、作成した属性ファイルと上記PDFファイルとをアーカイブサーバ14に転送する。
Subsequently, the
なお、振分機能部32、画像処理機能部33及び転送機能部34での処理においてエラーが発生した場合には、そのエラー履歴を示すログを外部装置におけるログ保存フォルダに転送し、保存する。
When an error occurs in the processing in the
次に、本実施形態に係る紙文書電子化システムの基本的な処理の流れについて説明する。図4は、本実施形態に係る紙文書電子化システムの基本的な処理の流れを示すフローチャートである。図4のステップS401、S402及びS409は、ワークフローサーバ10のCPU201の制御の基で実行される処理である。また、図4のステップS403乃至S406は、紙文書電子化システムサーバ13のCPU201の制御の基で実行される処理である。また、図4のステップS407乃至S408は、アーカイブサーバ14のCPU201の制御の基で実行される処理である。
Next, a basic processing flow of the paper document digitization system according to the present embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the basic processing flow of the paper document digitization system according to this embodiment. Steps S401, S402, and S409 in FIG. 4 are processes executed under the control of the
申請者がワークフローサーバ10に対して申請操作を行うと、ワークフローサーバ10は、その操作に応じて証憑を貼り付ける台紙が必要であるか否かを判定する(ステップS401)。台紙が必要であると判定された場合、ワークフローサーバ10は、台紙17の印刷処理を行う(ステップS402)。台紙17の印刷後、又は、ステップS401にて台紙が必要ではないと判定された場合、処理を終了する。 When the applicant performs an application operation on the workflow server 10, the workflow server 10 determines whether or not a mount on which a voucher is to be attached is required in accordance with the operation (step S401). If it is determined that the mount is necessary, the workflow server 10 performs the printing process of the mount 17 (step S402). After printing the mount 17 or when it is determined in step S401 that the mount is not necessary, the process is terminated.
次に、申請者は印刷出力された台紙17に人手で証憑を貼り付ける。貼り付ける証憑は、申請した内容及び金額が一致するものでなければならない。 Next, the applicant manually attaches the voucher to the printed mount 17 manually. The voucher to be affixed must match the contents and amount of the application.
スキャナ12又は複合機11は、紙文書18(証憑が貼付された台紙17)をスキャンし、紙文書の画像データを生成する(ステップS403)。上述したようにスキャン処理はスキャナ12及び複合機11の2系統から可能である。ここでスキャンされた画像データを紙文書電子化システムサーバ13が入力する処理は、本発明の入力手段の一処理例である。
The
スキャナ12で紙文書をスキャンした場合、クライアント19のスキャン機能部31は、1シリーズの紙文書のスキャン処理が終了したことを確認するためのEnd.txtファイルを紙文書電子化システムサーバ13に送信する。一方、複合機11で紙文書をスキャンした場合、複合機11は、スキャンした紙文書の画像データをPDFファイルで紙文書電子化システムサーバ13に送信する。スキャン処理は、1申請単位毎で行っても良いが、複数の申請分をまとめて行うことも可能である。
When a paper document is scanned by the
続いて、紙文書電子化システムサーバ13の振分け機能部32は、紙文書電子化システムサーバ13の負荷分散を考慮した振分処理を行う(ステップS404)。具体的には、画像処理機能部33に含まれる外部記憶装置に記憶されている画像処理待ち行列データを参照する。その結果、所定の数以上の画像データが未処理である場合、振分け機能部32は、不図示の他の画像処理サーバにクライアントPC19から受信したTIFファイル及びEnd.txtファイル、又は、複合機11から受信したPDFファイルを転送する。
Subsequently, the
続いて、ステップS405では画像処理部33において、紙文書電子化システムサーバ13に作成された日時順に、スキャン処理されたTIFファイル、又は、PDFファイルのバーコードのOCR処理を行う。なお、PDFファイルはTIFファイルに変換してからOCR処理を行う。OCR処理されたTIFファイルを申請単位ごとにイメージ分割処理を行い、申請単位に分割されたTIFファイルをスキャンした順番にナンバリングを行う。
このステップS405の詳細については、図5に示すフローチャートを用いて更に説明する。
Subsequently, in step S405, the image processing unit 33 performs OCR processing on the barcode of the scanned TIF file or PDF file in the order of date and time created in the paper document
Details of step S405 will be further described with reference to the flowchart shown in FIG.
続いて、転送機能部34は、ナンバリングされたPDFファイルとアーカイブ用に作成された属性ファイルとをアーカイブサーバ14に転送する(ステップS406)。このとき、申請単位で作成されたフォルダ毎にアーカイブサーバ14に対してPDFファイルと属性ファイルとがフォルダに纏められて転送されるが、そのフォルダ名にはサーバ処理時間を割り振るものとし、1秒ずつ遅らせてフォルダ名のナンバリングを行う。
Subsequently, the
アーカイブサーバ14は、紙文書電子化システムサーバ13から転送されてきたPDFファイル及び属性ファイルを所定のフォルダに取込・保管する(ステップS407)。
The
アーカイブサーバ14は、保管されたPDFファイル及び属性ファイルがワークフローサーバ10等から参照できるように、申請番号とリンク先(記録場所)を示すURLとを含むリンク情報をワークフローサーバ10等に転送する(ステップS408)。なお、保管先を示す情報はURLではなくパス名でも良い。更にセキュリティを考慮して、リンク情報は他のテーブルを参照するためのキー情報とし、該他のテーブルにURLやパス名を記憶されておいても良い。
The
ワークフローサーバ10は、アーカイブサーバ14から転送されてきたリンク情報に含まれる申請番号をキーとして文書管理情報テーブル101を参照し、該当するレコードの上書き更新を行う。
The workflow server 10 refers to the document management information table 101 using the application number included in the link information transferred from the
図5は、紙文書電子化システムサーバ13にて実行される、ステップS405の画像処理の詳細を示すフローチャートである。ステップS405の画像処理は、転送されてきたTIFファイル及びEnd.txtファイル、又は、PDFファイルが紙文書電子化システムサーバ13の画像フォルダ内に作成された日時順に処理が実行される。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the image processing in step S405, which is executed by the paper document
先ず、紙文書電子化システムサーバ13は、TIFファイルが転送されてきた場合には、当該TIFファイルのバーコードをOCR処理する(ステップS501)。また、PDFファイルが転送されてきた場合には、当該PDFファイルをTIFファイルに変換して、変換後のTIFファイルのバーコードをOCR処理する(ステップS501)。OCR処理においては、バーコードに含まれる申請番号(伝票番号)を数値化する。バーコードに申請者の社員コード、組織コード及び申請年月日を更に含ませ、これらを数値化することも勿論可能である。ステップS501は、本発明の識別手段の一処理例である。
First, when the TIF file is transferred, the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13は、OCR処理の結果を基に、TIFファイルを1申請単位毎にイメージ分割処理を行う(ステップS502)。1申請単位の判定は、バーコードがある台紙から次にバーコードがある台紙の直前の台紙までを1申請と判定する。分割したTIFファイルのファイル名は「スキャン日時+スキャナ名+枝番」とする。ステップS502は、本発明の分割手段の一処理例である。
Subsequently, based on the result of the OCR process, the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13は、1申請単位毎に分割されたTIFファイルに対して、全てのバーコードが正しく読み取りされているかをチェックする(ステップS503)。
Subsequently, the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13は、ステップS503でチェックした結果、対象とするTIFファイルからバーコードが正しく読み取られたか否かを判定する(ステップS504)。
Subsequently, as a result of checking in step S503, the paper document
バーコードが正しく読み取られていない場合、紙文書電子化システムサーバ13は、当該TIFファイルをエラー用フォルダに格納する(ステップS505)。
If the barcode is not read correctly, the paper document
一方、バーコードが正しく読み取られた場合、紙文書電子化システムサーバ13は、当該TIFファイルをPDFファイルに変換する(ステップS506)。このとき、PDFファイルのファイル名を、「OCR処理の結果+スキャン日時(分と秒単位の時刻を含む)+スキャナ名+枝番」とする。なお、スキャン日時+スキャナ名+枝番は、ステップS502におけるファイル名を継承する。
On the other hand, when the barcode is correctly read, the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13は、変換したPDFファイルを転送対象用フォルダに移動する(ステップS507)。
Subsequently, the paper document
図6は、3つの申請分の紙文書を1申請単位に分割した場合を説明するための図である。図6においては、紙文書1−1、1−2、2−1、3−1の順序でスキャン処理された場合を例示している。ここで、紙文書1−1及び1−2が一つの申請分の紙文書であり、紙文書2−1が一つの申請分の紙文書であり、紙文書3−1が一つの申請分の紙文書である。紙文書1−1、1−2、2−1、3−1の順番でスキャン処理されると、バーコードのある紙文書1−1から次にバーコードがある紙文書2−1の直前の紙文書1−2までが一つの申請分であると判定される。続くスキャン処理では、紙文書2−1、紙文書3−1と連続してバーコードが存在するため、紙文書2−1、3−1は夫々一つの申請分と判定される。従って、図6の例では、紙文書1−1と紙文書1−2が一つの申請分のTIFファイルとして分割され、ファイル名として「OCR処理結果+スキャン日時+スキャナ名+枝番1.tif」が付与される。また、紙文書2−1が一つの申請分のTIFファイルとして分割され、ファイル名として「OCR処理結果+スキャン日時+スキャナ名+枝番2.tif」が付与される。また、紙文書3−1が一つの申請分のTIFファイルとして分割され、ファイル名として「OCR処理結果+スキャン日時+スキャナ名+枝番3.tif」が付与される。 FIG. 6 is a diagram for explaining a case where a paper document for three applications is divided into one application unit. FIG. 6 illustrates a case where scanning processing is performed in the order of paper documents 1-1, 1-2, 2-1, 3-1. Here, the paper documents 1-1 and 1-2 are paper documents for one application, the paper document 2-1 is a paper document for one application, and the paper document 3-1 is for one application. It is a paper document. When the scanning process is performed in the order of the paper documents 1-1, 1-2, 2-1, 3-1, the paper document 1-1 with the barcode is immediately before the paper document 2-1 with the next barcode. It is determined that the paper document 1-2 is one application. In the subsequent scanning process, since the barcode exists continuously with the paper document 2-1 and the paper document 3-1, each of the paper documents 2-1 and 3-1 is determined as one application. Therefore, in the example of FIG. 6, the paper document 1-1 and the paper document 1-2 are divided as one application TIF file, and the file name is “OCR processing result + scan date + scanner name + branch 1.tif. Is given. Further, the paper document 2-1 is divided as a TIF file for one application, and “OCR processing result + scan date + scanner name + branch number 2.tif” is given as a file name. Further, the paper document 3-1 is divided as a TIF file for one application, and “OCR processing result + scan date + scanner name + branch number 3.tif” is given as a file name.
なお、図5に示す処理の変形例として、複数の入力機器(図1の例では、複合機11、スキャナ12)での紙文書のスキャン時刻の先後の順に、1シリーズのスキャン単位でTIFファイルのOCR処理を行う方法も可能である。この場合、ステップS501において、各入力機器でのスキャン時刻(例えば時分秒単位)の先後でOCR処理順を決める。そして、ステップS506では、スキャン時刻(例えば時分秒単位)の先後により申請単位でTIFファイルをソートした後、PDFファイルへの変換処理を行う。このような処理を行うことで、入力機器が複数ある場合でも、または、入力機器が複数あって、且つ同一申請番号の紙文書のスキャンを異なる入力機器で行ったとしても、スキャン時刻の先後でPDFファイルの変換処理が実行される。従って、同一申請番号で複数の紙文書がスキャンされた場合に、後からスキャンしたPDFファイルのリンク情報が前にスキャンされたPDFファイルのリンク情報を確実に更新することが可能になる。
As a modification of the processing shown in FIG. 5, a TIF file is scanned in units of one series in the order of the scan time of the paper document in a plurality of input devices (in the example of FIG. 1, the
図7は、紙文書電子化システムサーバ13にて実行される、ステップS406の転送処理の詳細を示すフローチャートである。ステップS406の転送処理は、転送対象用フォルダ内におけるPDFファイルの作成日時順に処理が実行される。
FIG. 7 is a flowchart showing details of the transfer processing in step S406, which is executed by the paper document
先ず、紙文書電子化システムサーバ13は、ステップS501のOCR処理結果を基に、アーカイブサーバ14用の属性ファイルを作成する(ステップS601)。ステップS601は、本発明の属性データ生成手段の一処理例である。
First, the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13は、申請単位毎にフォルダを作成する(ステップS602)。ここでは、フォルダ毎に作成日時を1秒ずつ遅らせてフォルダの作成が行われる。
Subsequently, the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13は、申請単位毎に作成されたフォルダにPDFファイルと属性ファイルとを対応付けて格納する(ステップS603)。
Subsequently, the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13は、ステップS603で格納したPDFファイルと属性ファイルとを、ステップS602で作成したフォルダごとアーカイブサーバ14に転送する(ステップS604)。ステップS604は、本発明の転送手段の一処理例である。
Subsequently, the paper document
図8は、アーカイブサーバ14にて実行される、ステップS407のPDFファイル及び属性ファイルの所定のフォルダへの取り込み及び保管処理の詳細を示すフローチャートである。本処理は、アーカイブサーバ14の特性上、常にPDFファイルは追加で保管される。即ち、最初にスキャンされ、生成されたPDFファイルがアーカイブされ、その後、訂正した紙文書がスキャンされ、PDFファイルが生成された場合、そのどちらともアーカイブサーバ14には保管されることになる。
FIG. 8 is a flowchart showing details of the process of importing and storing the PDF file and attribute file in a predetermined folder in step S407, which is executed by the
先ず、アーカイブサーバ14は、属性ファイルを基にPDFファイルを格納する(ステップS701)。ステップS701は、本発明の記録手段の一処理例である。
First, the
続いて、アーカイブサーバ14は、属性ファイルとアーカイブサーバ14におけるPDFファイルの格納先とを基に、ワークフローサーバ10用のリンク情報を作成する(ステップS702)。
Subsequently, the
図9は、アーカイブサーバ14にて実行される、ステップS408のリンク情報の転送処理の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing details of the link information transfer process in step S408, which is executed by the
アーカイブサーバ14は、ステップS702で作成したリンク情報をワークフローサーバ10に転送する(ステップS703)。ステップS703は、本発明の送信手段の一処理例である。
The
アーカイブサーバ14とワークフローサーバ10との間では、同一申請番号について常に最新のPDFファイル1つのみがリンクされる。同一申請番号について正しいPDFファイルは最新のPDFファイル(最後にスキャンされたデータ)1つだけであるという前提である。即ち、最初にスキャンされ、生成されたPDFファイルがアーカイブサーバ14にアーカイブされた時は、そのPDFファイルがアーカイブサーバ14とワークフローサーバ10との間でリンクされる。その後、同一申請番号で訂正した紙文書がスキャンされ、生成されたPDFファイルがアーカイブサーバ14でアーカイブされた場合、後に生成されたPDFファイルがアーカイブサーバ14とワークフローサーバ10との間でリンクされる。
Between the
図10は、ワークフローサーバ10にて実行される、ステップS409のリンク情報取り込み処理の詳細を示すフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart showing details of the link information fetch process in step S409, which is executed by the workflow server 10.
ワークフローサーバ10は、アーカイブサーバ14から転送されてきたリンク情報の申請番号をキーとして文書管理情報テーブル101を参照する(ステップS704)。
The workflow server 10 refers to the document management information table 101 using the application number of the link information transferred from the
続いて、ワークフローサーバ10は、文書管理情報テーブル上の該当する申請番号のレコードのリンク情報を上書き更新する(ステップS705)。 Subsequently, the workflow server 10 overwrites and updates the link information of the record of the corresponding application number on the document management information table (step S705).
図11は、同一申請番号についてのリンク情報の更新状況を説明するための図である。図11(a)に示すように、申請番号“100001”について初めてリンク情報が更新される場合、申請番号“100001”に該当するレコードのリンク情報登録欄に、ここでは HYPERLINK "http://00001_001.html" http://00001_001.htmlと登録される。次に、上記のように一度リンクされている申請番号“100001”についてリンク情報が更新される場合、図11(b)に示すように、申請番号“100001”に該当するリンク情報登録欄において、過去の HYPERLINK "http://00001_001.html" http://00001_001.htmlから新たな HYPERLINK "http://00001_002.html" http://00001_002.htmlに上書き更新される。 FIG. 11 is a diagram for explaining the update status of link information for the same application number. As shown in FIG. 11A, when link information is updated for the application number “100001” for the first time, in the link information registration column of the record corresponding to the application number “100001”, here, HYPERLINK “http: // 00001_001 .html "http: //00001_001.html is registered. Next, when the link information is updated for the application number “100001” once linked as described above, in the link information registration field corresponding to the application number “100001” as shown in FIG. The previous HYPERLINK "http: //00001_001.html" http: //00001_001.html is overwritten and updated to a new HYPERLINK "http: //00001_002.html" http: //00001_002.html.
図12は、他の実施形態における図4のステップS405に示す処理の流れを示すフローチャートである。なお、図12のステップS801乃至S806は、図5のステップS501乃至S506と同一の処理であるため、それらの説明は省略する。本画像処理は、スキャン処理順に実行される。 FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the process shown in step S405 of FIG. 4 in another embodiment. Note that steps S801 to S806 in FIG. 12 are the same processes as steps S501 to S506 in FIG. This image processing is executed in the order of scan processing.
紙文書電子化システムサーバ13は、同一シリーズでスキャンされた紙文書から生成されたTIFファイルのバーコードを読み取った結果、同一申請番号を示すバーコードを含むTIFファイルが複数存在したか否かを判定する(ステップS807)。
The paper document
同一申請番号を示すバーコードを含むTIFファイルが複数存在した場合、紙文書電子化システムサーバ13は、該当するTIFファイルから変換されたPDFファイルのうち、一番最後の枝番のファイル名を含むPDFファイル以外を転送対象から除外する(ステップS808)。
When there are a plurality of TIF files including a barcode indicating the same application number, the paper document
続いて、紙文書電子化システムサーバ13は、転送対象のPDFファイルをのみを転送対象用フォルダに移動する(ステップS809)。このように、予めアーカイブサーバ14に転送不要なファイルを省いた形での手法であってもよい。
Subsequently, the paper document
上述した実施形態では、台紙にバーコードを印刷してOCR処理により申請番号を認識している。但し、図4のステップS402においてRF−ID(ICタグ)を含む台紙を出力し、その際に、RF−IDに申請番号、申請者の社員コード及び申請年月日を書き込むようにしてもよい。この場合、複合機11及びスキャナ12はRF−IDの読み取り手段(リーダ)を備える。ステップS501のOCR処理では、バーコードの認識処理ではなく、証憑貼付け枠の処理(証憑貼付枠を認識して台紙の向きを判定し、上下逆さまになっている場合は正しい向きに戻す処理)を行う。複合機11及びスキャナ12は、証憑貼付け枠及びRF−IDを備えている紙をRF−ID付きの台紙として判定し、それ以外を上述した台紙以外の証憑貼付け用の紙文書として判定する。
In the above-described embodiment, a barcode is printed on the mount and the application number is recognized by OCR processing. However, in step S402 in FIG. 4, a mount including the RF-ID (IC tag) may be output, and at that time, the application number, the employee code of the applicant, and the application date may be written in the RF-ID. . In this case, the
一方、RF−ID付きの台紙として判定された場合、図5のステップS502では、ステップS501にてRF−IDから読み取られた申請番号を用いて申請単位にTIFファイルを分割する。また、ステップS807では、申請番号の重複判定とRF−IDのシリアル番号の重複判定の両方を行うことができる。或いは、RF−IDのシリアル番号のみで申請番号の重複判定を行うことができる。 On the other hand, if it is determined as a mount with RF-ID, in step S502 of FIG. 5, the TIF file is divided into application units using the application number read from the RF-ID in step S501. Further, in step S807, both application number duplication determination and RF-ID serial number duplication determination can be performed. Alternatively, it is possible to determine whether the application number is duplicated using only the serial number of the RF-ID.
このようにRF−IDのシリアル番号を重複判定に用いることにより、バーコード付きの台紙をコピーして複数の紙文書を読み込ませるといった、紙文書の電子化処理が混乱するような申請者の行為を未然に防ぐことができる。また、RF−IDを用いることで証憑の未送付管理(証憑が経理部門に未送付であることの管理)もバーコードを読み取る場合と比べて少ない工数で実行することが可能になる。 By using the RF-ID serial number for duplication determination in this way, the applicant's actions that confuse paper document digitization processing, such as copying a mount with a barcode and reading a plurality of paper documents Can be prevented in advance. Further, by using the RF-ID, management of unsent vouchers (management that a voucher has not been sent to the accounting department) can also be executed with fewer man-hours than when a barcode is read.
以上説明してきたように、本実施形態により、複数申請単位でスキャン処理を行っても、1申請単位ごとに、スキャンした順番にナンバリングすることができるので、その順序を継承して処理を実行することが可能となる。 As described above, according to the present embodiment, even if scanning processing is performed in units of multiple applications, the numbering can be performed in the scanning order for each application unit, so the processing is inherited and executed. It becomes possible.
この順序が維持されることにより、一度に複数申請をスキャン処理しても、正しく申請単位に分割することが可能となり、また、必ず後からスキャン処理した方が正しいデータとして紐付けることができる。従って、二重スキャンといったオペレーションミスへの対応も可能となる。 By maintaining this order, even if a plurality of applications are scanned at a time, it is possible to correctly divide them into application units, and it is always possible to link them as correct data if they are scanned later. Accordingly, it is possible to cope with operation mistakes such as double scanning.
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 Although the embodiment has been described in detail above, the present invention can take an embodiment as a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.
上述した本発明の実施形態を構成する各手段及び各ステップは、コンピュータのRAMやROM等に記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。 Each means and each step constituting the embodiment of the present invention described above can be realized by operating a program stored in a RAM, a ROM, or the like of a computer. This program and a computer-readable recording medium recording the program are included in the present invention.
また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、一つの機器からなる装置に適用してもよい。 Further, the present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and may be applied to an apparatus composed of a single device.
なお、本発明は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム又は装置に直接、又は遠隔から供給する。そして、そのシステム又は装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。 The present invention supplies a software program for realizing the functions of the above-described embodiments directly or remotely to a system or apparatus. In addition, this includes a case where the system or the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。 Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention. In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。更に、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。 Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. Furthermore, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.
更に、その他の方法として、まず記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。そして、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。 As another method, a program read from a recording medium is first written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instructions of the program, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are also realized by the processing.
10 ワークフローサーバ
11 複合機
12 スキャナ
13 紙文書電子化サーバ
14 アーカイブサーバ
15 ERPサーバ
16 プリンタ
17 台紙
18 紙文書
19 クライアントPC
101 文書管理情報テーブル
31 スキャン機能部
32 振分機能部
33 画像処理機能部
34 転送機能部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
101 Document Management Information Table 31
Claims (9)
前記第1の外部装置に記憶された申請特定情報を含む用紙と申請特定情報を含まない用紙とが順次読み込まれ、生成された画像データを入力する入力手段と、
前記用紙に含まれる前記申請特定情報を識別する識別手段と、
前記識別手段による識別結果に基づいて、前記入力手段により入力された画像データを申請単位に分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された画像データ毎に、該当する申請特定情報を含む属性データを生成する属性データ生成手段と、
前記分割手段により分割された画像データを前記保存画像データとして前記第2の外部装置に転送するとともに、前記属性データ生成手段により生成された属性データを前記第2の外部装置に転送する転送手段とを有することを特徴とする情報処理装置。 A first external device that stores application information including application specifying information for specifying an application, and a second external device that stores stored image data associated with the application specifying information so that the first external device can be referred to An information processing device configured to be communicable with a device,
An input unit that sequentially reads a sheet including the application specifying information and a sheet not including the application specifying information stored in the first external device and inputs the generated image data;
Identification means for identifying the application specifying information included in the paper;
A dividing unit that divides the image data input by the input unit into application units based on the identification result by the identifying unit;
Attribute data generating means for generating attribute data including corresponding application specifying information for each image data divided by the dividing means;
Transfer means for transferring the image data divided by the dividing means to the second external device as the stored image data, and transferring attribute data generated by the attribute data generating means to the second external device; An information processing apparatus comprising:
前記第1の情報処理装置は、
前記用紙に含まれる前記申請特定情報を識別する識別手段と、
前記識別手段による識別結果に基づいて画像データを申請単位に分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された画像データ毎に、該当する申請特定情報を含む属性データを生成する属性データ生成手段と、
前記分割手段により分割された画像データと、前記属性データ生成手段により生成された属性データとを前記記録装置に転送する転送手段とを有し、
前記記録装置は、
前記転送手段により転送された画像データを記録する記録手段と、
前記記録手段における画像データの記録場所を示すリンク情報を第2の情報処理装置に対して送信する送信手段とを有し、
前記第2の情報処理装置は、
同一の申請特定情報に対応するリンク情報を前記記録装置から受信した場合、同一の申請特定情報に対応する過去のリンク情報を新たなリンク情報で上書きして保存することを特徴とする情報処理システム。 From a first information processing apparatus that sequentially reads a sheet including application specifying information for specifying an application and a sheet not including application specifying information and inputs the generated image data; An information processing system comprising: a recording device that records image data to be transferred; and a second information processing device that stores application information including the application specifying information and that can refer to the image data recorded in the recording device Because
The first information processing apparatus includes:
Identification means for identifying the application specifying information included in the paper;
A dividing unit that divides image data into application units based on an identification result by the identifying unit;
Attribute data generating means for generating attribute data including corresponding application specifying information for each image data divided by the dividing means;
Transfer means for transferring the image data divided by the dividing means and the attribute data generated by the attribute data generating means to the recording device;
The recording device comprises:
Recording means for recording the image data transferred by the transfer means;
Transmission means for transmitting link information indicating the recording location of the image data in the recording means to the second information processing apparatus;
The second information processing apparatus
When link information corresponding to the same application specifying information is received from the recording device, past link information corresponding to the same application specifying information is overwritten with new link information and stored. .
前記第1の外部装置に記憶された前記申請特定情報を含む用紙と申請特定情報を含まない用紙とが順次読み込まれ、生成された画像データを入力する入力ステップと、
前記入力ステップにより入力された画像データから申請特定情報を識別する識別ステップと、
前記識別ステップによる識別結果に基づいて、前記入力ステップにより入力された画像データを申請単位に分割する分割ステップと、
前記分割ステップにより分割された画像データ毎に、該当する申請特定情報を含む属性データを生成する属性データ生成ステップと、
前記分割ステップにより分割された画像データを前記保存画像データとして前記第2の外部装置に転送するとともに、前記属性データ生成ステップにより生成された属性データを前記第2の外部装置に転送する転送ステップとを含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。 A first external device that stores application information including application specifying information for specifying an application, and a second external device that stores stored image data associated with the application specifying information so that the first external device can be referred to An information processing apparatus control method configured to be communicable with an apparatus,
An input step of sequentially reading a sheet including the application specifying information and a sheet not including the application specifying information stored in the first external device and inputting the generated image data;
An identification step for identifying application specific information from the image data input in the input step;
A dividing step of dividing the image data input by the input step into application units based on the identification result by the identifying step;
For each piece of image data divided by the dividing step, an attribute data generating step for generating attribute data including corresponding application specifying information;
A transfer step of transferring the image data divided by the dividing step to the second external device as the stored image data and transferring the attribute data generated by the attribute data generating step to the second external device; A method for controlling an information processing apparatus, comprising:
前記第1の外部装置に記憶された前記申請特定情報を含む用紙と申請特定情報を含まない用紙とが順次読み込まれ、生成された画像データを入力する入力ステップと、
前記入力ステップにより入力された画像データから申請特定情報を識別する識別ステップと、
前記識別ステップによる識別結果に基づいて、前記画像データを申請単位に分割する分割ステップと、
前記分割ステップにより分割された画像データ毎に、該当する申請特定情報を含む属性データを生成する属性データ生成ステップと、
前記分割ステップにより分割された画像データと、前記属性データ生成ステップにより生成された属性データとを外部装置に転送する転送ステップとをコンピュータに実行させるための制御プログラム。 A first external device that stores application information including application specifying information for specifying an application, and a second external device that stores stored image data associated with the application specifying information so that the first external device can be referred to A control program for an information processing device configured to be communicable with a device,
An input step of sequentially reading a sheet including the application specifying information and a sheet not including the application specifying information stored in the first external device and inputting the generated image data;
An identification step for identifying application specific information from the image data input in the input step;
A dividing step of dividing the image data into application units based on the identification result of the identifying step;
For each piece of image data divided by the dividing step, an attribute data generating step for generating attribute data including corresponding application specifying information;
A control program for causing a computer to execute a transfer step of transferring image data divided by the dividing step and attribute data generated by the attribute data generating step to an external device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146129A JP2009294792A (en) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | Information processing apparatus, its control method, information processing system, and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146129A JP2009294792A (en) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | Information processing apparatus, its control method, information processing system, and control program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009294792A true JP2009294792A (en) | 2009-12-17 |
Family
ID=41542953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008146129A Pending JP2009294792A (en) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | Information processing apparatus, its control method, information processing system, and control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009294792A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5720811B1 (en) * | 2014-01-30 | 2015-05-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Document management system, document management apparatus, and program |
JP2015128210A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Information processing system, control method for the same, and program and server device, control method for the same, and program |
JP2019023793A (en) * | 2017-07-24 | 2019-02-14 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント | Journalizing information processing apparatus, journalizing information processing method, and program |
US11336779B2 (en) | 2020-02-26 | 2022-05-17 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium |
US11412102B2 (en) | 2020-03-25 | 2022-08-09 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium for splitting documents |
JP7480654B2 (en) | 2020-09-16 | 2024-05-10 | 株式会社リコー | Processing execution system, information processing system, information processing method, and program |
-
2008
- 2008-06-03 JP JP2008146129A patent/JP2009294792A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015128210A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Information processing system, control method for the same, and program and server device, control method for the same, and program |
JP5720811B1 (en) * | 2014-01-30 | 2015-05-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Document management system, document management apparatus, and program |
JP2015142374A (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 富士ゼロックス株式会社 | Document management system, document management device and program |
US9288358B2 (en) | 2014-01-30 | 2016-03-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document management system, document management device, and non-transitory computer readable medium |
JP2019023793A (en) * | 2017-07-24 | 2019-02-14 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント | Journalizing information processing apparatus, journalizing information processing method, and program |
US11336779B2 (en) | 2020-02-26 | 2022-05-17 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium |
US11412102B2 (en) | 2020-03-25 | 2022-08-09 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium for splitting documents |
JP7480654B2 (en) | 2020-09-16 | 2024-05-10 | 株式会社リコー | Processing execution system, information processing system, information processing method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090276266A1 (en) | Workflow management method using an image forming apparatus | |
US7826101B2 (en) | Document management method, document management program, recording medium, and document management apparatus | |
EP1742163A2 (en) | Image forming method, image forming system, image forming apparatus, driver program, information processing apparatus, and license management server | |
US20090174893A1 (en) | Print management system and method | |
US8040544B2 (en) | Image output system having image log recording function, and log recording method in image output system | |
CN106326332B (en) | Search device and search method | |
JP2009294792A (en) | Information processing apparatus, its control method, information processing system, and control program | |
US20090027724A1 (en) | Data processing method, data management device, and information processing device | |
JP2012068831A (en) | Information processing apparatus and method of updating program in the same | |
JP5445095B2 (en) | Image processing system, management server, image processing method thereof, and program thereof | |
JP2004265140A (en) | Electronic document managing system, electronic document managing method, electronic document managing program, and recording medium | |
US9128656B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method for avoiding overlap of logs | |
US7185273B2 (en) | System and method for completing forms | |
US7952742B2 (en) | Information processing apparatus for processing print data, method thereof and media in storage of control program of executing such method | |
CN106203545B (en) | System and method for processing information | |
JP6476895B2 (en) | Content management program and information processing apparatus | |
US7298512B2 (en) | Printing device with embedded database connector | |
US8234237B2 (en) | System and method for automatic return letter generation | |
JP4172478B2 (en) | Document management apparatus and document management method | |
US8462372B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method for storing output pattern data according to a kind of document | |
US7107368B2 (en) | Systems and methods for printing | |
JP2022111122A (en) | Server, control method and program | |
JP5765412B2 (en) | Image processing system, management server, processing method thereof, and program thereof | |
JP6094188B2 (en) | Management server, image processing system, processing method thereof, and program | |
JP6053532B2 (en) | An apparatus, method, and program for outputting in an output format corresponding to a table. |