[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009275761A - クラッチ制御装置 - Google Patents

クラッチ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009275761A
JP2009275761A JP2008126021A JP2008126021A JP2009275761A JP 2009275761 A JP2009275761 A JP 2009275761A JP 2008126021 A JP2008126021 A JP 2008126021A JP 2008126021 A JP2008126021 A JP 2008126021A JP 2009275761 A JP2009275761 A JP 2009275761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
state
control state
control
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008126021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5063475B2 (ja
Inventor
Akihiko Tomota
明彦 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008126021A priority Critical patent/JP5063475B2/ja
Priority to US12/428,744 priority patent/US8428837B2/en
Priority to EP09159229.5A priority patent/EP2128473B1/en
Priority to ES09159229.5T priority patent/ES2482116T3/es
Publication of JP2009275761A publication Critical patent/JP2009275761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063475B2 publication Critical patent/JP5063475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D48/0206Control by fluid pressure in a system with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/086Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation the clutch being actuated by a push rod extending coaxially through the input or output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/062Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure of a clutch system with a plurality of fluid actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/08Regulating clutch take-up on starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0227Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices
    • F16D2048/0254Double actuation, i.e. two actuation means can produce independently an engagement or disengagement of the clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/1045Friction clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/11Application
    • F16D2500/1107Vehicles
    • F16D2500/1117Motorcycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3063Engine fuel flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3069Engine ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/30806Engaged transmission ratio
    • F16D2500/30808Detection of transmission in neutral
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • F16D2500/3111Standing still, i.e. signal detecting when the vehicle is standing still or bellow a certain limit speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/3146Signal inputs from the user input from levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/316Other signal inputs not covered by the groups above
    • F16D2500/3166Detection of an elapsed period of time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50224Drive-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/504Relating the engine
    • F16D2500/5048Stall prevention
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70235Displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • F16D2500/70264Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • F16D2500/7027Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • F16D2500/70282Time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70422Clutch parameters
    • F16D2500/70424Outputting a clutch engaged-disengaged signal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/71Actions
    • F16D2500/7105Inhibit control automatically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

【課題】所定の発進禁止制御を実行することで変速機に大きな駆動力が作用することを防止しつつ、装置全体の軽量化を図ることができるクラッチ制御装置を提供する。
【解決手段】クラッチ制御部130は、クラッチ6が切断された第1制御状態Aにおいて、エンストが非検知、かつニュートラルが非検知、かつ発進操作が非検知の状態で所定時間が経過すると、第3制御状態Cへ遷移できる第2制御状態Bに遷移させる。クラッチ6が切断された第2制御状態Bにおいて発進操作が検知されると、液圧モジュレータ20を駆動してクラッチ6を接続または半クラッチとする第3制御状態Cに遷移させる。第2制御状態Bおいて、エンストが検知、または、ニュートラルが検知されると、第1制御状態Aに遷移させる。第3制御状態Cにおいてニュートラル状態が検知されると第1制御状態Aに戻り、非走行が検知されると第2制御状態Bに戻る。
【選択図】図3

Description

本発明は、クラッチ制御装置に係り、特に、所定の発進禁止制御を実行することで、変速機に大きな駆動力が作用することを防止しつつ、装置全体の重量を軽くすることを可能とするクラッチ制御装置に関する。
従来から、発進時のクラッチ操作および走行中の変速動作を自動で行うようにした自動変速機が知られている。
特許文献1には、乗員が操作するシフトレバーによって、変速機におけるD(ドライブ:前進)、N(ニュートラル)、R(リバース:後進)の位置を切り換えるようにした自動変速機において、エンジン回転数またはスロットル開度が所定値以上のときは、シフトレバーを操作しても、NからDまたはRへの変速を行わないようにした構成が開示されている。この構成によれば、例えば、エンジンを始動して発車する際に、エンジン回転数が高い場合には、NからDまたはRへの切り換えが禁止されることで、大きな駆動力が変速機に作用することを防ぐことができる。
特開昭56−57525号公報
しかしながら、アクチュエータでクラッチを自動的に断接する一方、運転者がシフトペダルを操作してシフトドラムを回転させて変速段位を切り換える変速機においては、変速段位の切り換えを規制する特許文献1の技術を単純に適用するのは難しかった。
また、変速段位の切り換えを規制する装置を用いると構造が複雑化し、装置全体の重量の増加を招くことになる。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、所定の発進禁止制御を実行することで、変速機に大きな駆動力が作用することを防止しつつ、装置全体の重量を軽くすることを可能とするクラッチ制御装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、車両のエンジンから変速機を介して駆動輪へ伝達される回転駆動力を断接するクラッチのクラッチ制御装置において、前記クラッチを断接するアクチュエータと、前記アクチュエータの動作を制御する制御手段と、前記変速機のニュートラルを検知するニュートラル検知手段と、少なくとも前記エンジンの運転状態を検知する車両状態検知手段と、前記車両の発進操作を検知する発進操作検知手段とを具備し、前記制御手段は、前記ニュートラルが非検知となった後に、前記発進操作が検知されずに所定時間が経過すると、前記クラッチの接続方向への駆動を許可する点に第1の特徴がある。
また、車両のエンジンから変速機を介して駆動輪へ伝達される回転駆動力を断接するクラッチのクラッチ制御装置において、前記クラッチを断接するアクチュエータと、前記アクチュエータの動作を制御する制御手段と、前記変速機のニュートラルを検知するニュートラル検知手段と、少なくとも前記エンジンの運転状態を検知する車両状態検知手段と、前記車両の発進操作を検知する発進操作検知手段とを具備し、前記制御手段は、前記クラッチが半クラッチまたは接続状態の第3制御状態と、前記クラッチが切断されていると共に前記発進操作が検知されても前記第3制御状態への遷移を禁止する第1制御状態と、前記クラッチが切断されていると共に前記発進操作の検知に応じて前記第3制御状態への遷移を許可する第2制御状態とを有し、さらに、前記制御手段は、前記第1制御状態において、エンジンの運転が検知され、かつ前記ニュートラルが検知されず、かつ発進操作が検知されずに所定時間経過すると、前記第2制御状態に遷移させ、前記第2制御状態において、前記エンジンの運転が検知されず、または前記ニュートラルが検知されると、前記第1制御状態へ遷移させる点に第2の特徴がある。
また、前記発進操作検知手段は、スロットルの開度を検出するスロットル開度検出手段またはエンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段の出力信号の少なくともいずれか一方に基づいて、前記発進操作を検知する点に第3の特徴がある。
また、前記車両状態検知手段は、さらに車両の走行も検知し、前記制御手段は、前記第3制御状態において、前記ニュートラル状態が検知されると第1制御状態に遷移させ、前記第3制御状態において、車両の非走行が検知されると前記第2制御状態へ遷移させる点に第4の特徴がある。
さらに、前記クラッチを断接操作するためのクラッチレバーを備える点に第5の特徴がある。
第1の特徴によれば、制御手段は、前記ニュートラルが非検知となった後に、発進操作が検知されずに所定時間が経過すると、クラッチの接続方向への駆動を許可するので、変速機に大きな駆動力が作用することを防止しつつ、変速段位の切り換えを規制する装置が不要となり、装置全体の重量を軽くすることができる。
第2の特徴によれば、制御手段は、クラッチが半クラッチまたは接続状態の第3制御状態と、クラッチが切断されていると共に発進操作が検知されても第3制御状態への遷移を禁止する第1制御状態と、クラッチが切断されていると共に発進操作の検知に応じて第3制御状態への遷移を許可する第2制御状態とを有し、さらに、制御手段は、第1制御状態において、エンジンの運転が検知され、かつニュートラルが検知されず、かつ発進操作が検知されずに所定時間経過すると、第2制御状態に遷移させ、第2制御状態において、エンジンの運転が検知されず、またはニュートラルが検知されると、第1制御状態へ遷移させるので、所定の遷移条件が満たされるまでは、発進操作が検知されてもクラッチを接続しない発進禁止制御を実行することができる。これにより、例えば、エンジンの始動時に発進操作が実行される場合でも、エンジンの始動と同時に駆動輪へ大きな駆動力が伝達されることを防止することが可能になる。これにより、変速段位の切り換えを規制する装置が不要となり、装置全体の重量を軽くすることができる。
また、エンジンが運転中であっても、スロットル開度等に基づいて検知される発進操作が非検知の状態において所定時間が経過しないと第2制御状態に遷移しないので、エンジン回転数が高い状態でクラッチが接続されて駆動輪へ大きな駆動力が伝達されることがない。さらに、変速機がニュートラルのときは第1制御状態にあり、第1制御状態で発進操作が検知されている場合は第2制御状態に遷移しないので、ニュートラルから所定の変速段に切り換える際に発進操作が行われた場合に、クラッチが接続されて駆動輪へ大きな駆動力が伝達されたりエンストが発生することがない。
第3の特徴によれば、発進操作検知手段は、スロットルの開度を検出するスロットル開度検出手段またはエンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段の出力信号の少なくともいずれか一方に基づいて発進操作を検知するので、運転者の発進操作をセンサによって確実に検知することが可能となる。
第4の特徴によれば、車両状態検知手段は、さらに車両の走行も検知し、制御手段は、第3制御状態において、ニュートラル状態が検知されると第1制御状態に遷移させ、第3制御状態において、車両の非走行が検知されると第2制御状態へ遷移させるので、発進後に変速機がニュートラルになると、第1制御状態に遷移してクラッチが一旦切断し、第3制御状態への遷移を禁止することで、再度、変速機をインギヤ状態とする際に、車両に挙動変化が生じることを防止できる。また、発進後に車両の非走行が検知された、すなわち車両が停車した場合には、第2制御状態へ遷移させるので、所定の変速段位を保ったまま再発進に備えることができる。
第5の特徴によれば、クラッチを断接操作するためのクラッチレバーを備えるので、クラッチレバーを操作することで素早い発進が可能となり、運転者の選択の自由度が向上する。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るクラッチ制御装置およびその周辺機器の構成を示すブロック図である。自動二輪車に適用される変速機1は、相互に平行な軸線を有してエンジンケース(不図示)に回転自在に支承される入力軸としてのメインシャフト2と、出力軸としてのカウンタシャフト4との間に、回転駆動力を伝達する第1〜第6速用の変速ギヤ対を備えている。なお、シフトドラムを間欠回転させることで変速ギヤ対を順次的に切り換える常時噛み合い式の変速機1は、自動二輪車用のシーケンシャル式多段変速機として周知一般の構成を有するので、詳細な説明は省略する。
変速機1のメインシャフト2と、動力源であるエンジンのクランクシャフト(不図示)との間には、エンジンの回転駆動力の断接状態を切り換えるクラッチ6が設けられている。エンジンの回転駆動力は、クランクシャフトに固定されているプライマリ駆動ギヤ(不図示)と噛合されるプライマリ従動ギヤ5から、クラッチ6を介してメインシャフト2に伝達される。そして、メインシャフト2に伝達された回転駆動力は、後述する変速機構10によって選択された1つの変速ギヤ対を介して、カウンタシャフト4に伝達される。このカウンタシャフト4の一端部にはドライブスプロケット3が固定されており、該ドライブスプロケット3に巻き掛けられるドライブチェーン(不図示)を介して、駆動輪としての後輪(不図示)にエンジンの回転駆動力が伝達される。
クラッチ6は、プライマリ従動ギヤ5に固定されると共に複数の駆動摩擦板を保持するクラッチアウタ71と、メインシャフト2に固定されると共に駆動摩擦板と接触して摩擦力を生じさせる被動摩擦板を保持するクラッチインナ72と、メインシャフト2に軸方向移動自在に取り付けられたプレッシャプレート16とから構成されている。このプレッシャプレート16は、クラッチばねの弾発力によって図示左方に常時押圧されており、この押圧力によって、駆動摩擦板と被動摩擦板との間にエンジンの回転駆動力を伝達可能な摩擦力が生じている。
また、プレッシャプレート16は、メインシャフト2を貫通するプッシュロッド7を摺動させることで軸方向に移動可能とされている。これにより、クラッチ6は、プッシュロッド7が摺動されない時は接続状態にあり、一方、プッシュロッド7が前記クラッチばねの弾発力に抗する力で押圧されて図示右方に摺動すると、駆動摩擦板と被動摩擦板とが互いに離間する方向にプレッシャプレート16が移動して、クラッチ6が切断方向へ作動することとなる。このとき、プッシュロッド7に加える押圧力を調整することで、接続状態と切断状態との間の半クラッチ状態を得ることもできる。プッシュロッド7は、エンジンケースに固定されているクラッチスレーブシリンダ8の油圧ピストン9の端部に当接しており、油路123に所定の油圧が供給されることによって、油圧ピストン9がプッシュロッド7を図示右方に押圧するように構成されている。
回転駆動力を伝達する1つの歯車列を選択する変速機構10は、変速機1と同様にエンジンケースの内部に収納されている。変速機構10は、自動二輪車の車体に揺動可能に取り付けられたシフトペダル(不図示)を乗員が操作し、このシフト操作時に与えられる操作力によってシフトドラム42を回動させて、変速動作を実行するものである。本実施形態において、乗員が左足で操作するシフトペダルは、シフトスピンドル50の一端部に固定されたシフトレバー51に連結されている。
中空円筒状のシフトドラム42の表面には、第1〜第3シフトフォーク37,38,39の一端側とそれぞれ係合する3本の係合溝が形成されている。また、第1〜第3シフトフォーク37〜39の他端側は、メインシャフト2およびカウンタシャフト4に対して軸方向に摺動可能に取り付けられた3つの摺動可能変速ギヤにそれぞれ係合されている。そして、シフトドラム42が回動されると、第1〜第3シフトフォーク37〜39が各変速段に応じた軸方向の所定位置に摺動して、摺動可能変速ギヤと該摺動可能変速ギヤに隣接する変速ギヤとの間に配設されているドグクラッチの断接状態が切り換えられる。これにより、エンジンの回転駆動力を伝達する変速ギヤ対が選択的に切り換えられて、変速動作が実行されることとなる。なお、上記したドグクラッチは、複数のドグ歯(凸部)とドグ孔(凹部)とが軸方向で噛合することにより、同軸上で隣接する歯車間で回転駆動力の伝達を行う周知一般の機構である。
変速機構10には、シフトドラム42の回転角を検知する回転角検知手段としてのギヤポジションセンサ92、シフトドラム42がニュートラル位置にある時にオン状態となって変速機1のニュートラル状態を検知するニュートラルスイッチ110、シフトスピンドル50の回動量を検知するシフトスピンドル回動量センサ100が設けられている。なお、前記ギヤポジションセンサ92によれば、シフトドラムの回転角(回動量)に基づいて変速機1の変速段位を検知することができる。
前記クラッチスレーブシリンダ8に油圧(液圧)を供給する液圧モジュレータ20は、アクチュエータとしてのモータ21によって駆動される。ドライバ116からの駆動信号に基づいてモータ21が駆動されると、回転軸22に係合されたウォームギヤ26が回転する。このウォームギヤ26には、揺動軸27を中心にして回動するウォームホイール28が歯合されており、このウォームホイール28の一端が、揺動軸27を中心に揺動可能な揺動部材23に当接することにより回動し、この揺動部材23の一端部のローラが第1油圧ピストン24に当接している。この構成により、モータ21を所定方向に回転駆動させると、揺動部材23の一端部が第1油圧ピストン24を押圧して、油路123に油圧を発生させることが可能となる。
一方、本実施形態においては、自動二輪車の左側ハンドル(不図示)に取り付けられ、乗員が左手で操作するクラッチマスタシリンダ30が設けられている。クラッチマスタシリンダ30は、乗員がクラッチレバー31を握ることで、油圧ピストン32が押圧されて油路124に油圧を発生するように構成されている。油路124は、液圧モジュレータ20に接続されており、油路124に所定の油圧が発生すると、液圧モジュレータ20に内装された第2油圧ピストン25が押圧されるように構成されている。この第2油圧ピストン25の一端部は、前記した揺動部材23の他端側のローラに当接するように配設されている。揺動部材23は、ウォームホイール28と別個独立して揺動して第1油圧ピストン24を押圧可能に設けられている。これにより、第2油圧ピストン25が押圧されるとモータ21の作動状態に関わらず第1油圧ピストン24が押圧されることとなり、乗員の操作を優先して油路123に油圧を生じさせることが可能となる。
液圧モジュレータ20には、ウォームホイール28の回動量を検知するウォームホイール回動量センサ117と、油路123に発生する油圧を検知する油圧センサ118とが設けられている。また、クラッチマスタシリンダ30には、クラッチレバー31の操作量を検知するクラッチ操作量センサ119が設けられている。
ECU120には、乗員のスロットル操作に連動するスロットル開度を検知するスロットル開度センサ113、自動二輪車の車速を検知する車速センサ114、エンジンの回転数を検知するエンジン回転数センサ115からの信号が入力されるほか、変速機構10に設けられているシフトペダル操作量検知手段としてのシフトスピンドル回動量センサ100、ギヤポジションセンサ92およびニュートラルスイッチ110、さらに、液圧モジュレータ20に設けられているウォームホイール回動量センサ117および油圧センサ118からの信号がそれぞれ入力される。ECU120は、上記した各種センサからの信号に基づいて、点火装置111、燃料噴射装置112、ドライバ116をそれぞれ駆動制御する。
上記した構成によれば、シフトドラムの回動動作を乗員による操作力で行うと共に、クラッチのみを自動的に断接制御することで、クラッチ操作を不要としたマニュアルシフト操作が可能となる。これにより、シフトドラムの回動動作もモータで実行するようにした自動変速機とは異なり、シフトペダルによって実際にシフトドラムを回動させる操作感を得ることが可能となる。
図2は、本発明の一実施形態に係るクラッチ制御装置の構成を示すブロック図である。前記と同一符号は同一または同等部分を示す。ECU120には、液圧モジュレータ20を駆動してクラッチ6を断接制御する制御手段としてのクラッチ制御部130と、変速機がニュートラル状態にあることを検知するニュートラル検知手段190と、乗員による発進操作が行われたことを検知する発進操作検知手段180と、車両の走行状態を検知する車両状態検知手段170とが含まれる。また、クラッチ制御部130には、所定時間を計測するタイマ131、後述する第1〜第3制御部132〜134が含まれる。
クラッチ制御部130は、車両の通常走行時には、乗員の発進操作や変速操作に基づいて、車両をスムーズに走行させるためにクラッチ6を自動的に断接制御しているが、さらに、本実施形態では、所定のタイミングでクラッチを切断制御することにより、乗員の発進操作に関わらず、駆動輪へ大きな駆動力が伝達されたりエンストが発生することを防止するように設定されている。
ニュートラル検知手段190は、シフトドラム42の回転角を検知するギヤポジションセンサ92またはシフトドラム42がニュートラル位置にあることを検知するニュートラルスイッチ110の出力信号に基づいて、変速機1がニュートラル状態にあることを検知する。また、ギヤポジションセンサ92およびニュートラルスイッチ110に基づいてニュートラルを検知することも可能であり、この構成によれば、いずれか一方のセンサで検知する方式に比して、ニュートラル状態を確実に検知することが可能となる。
発進操作検知手段180は、スロットル開度センサ113またはエンジン回転数センサ115の出力信号に基づいて、乗員による発進操作が行われたことを検知する。発進操作検知手段180は、例えば、スロットル開度が所定開度を超えた場合や、エンジン回転数が所定回転数を越えた場合に、これを発進操作として検知することができる。また、発進操作の判定は、両センサ113,115の出力情報を両方用いることで、エンジンの運転中にスロットル開度が所定開度を超えた場合等に設定してもよい。
車両状態検知手段170は、エンジン回転数センサ115および車速センサ114の出力信号に基づいて、車両の種々の運転状態(発車、停車、走行中、エンジン運転中、エンスト等)を検知することができる。例えば、車両の発車状態は、エンジンが運転中で車速がゼロから上昇を開始した場合は車両が発車したと判定でき、また、エンジンが運転中で車速が所定値以上であれば、車両が走行中であると判定できる。
そして、クラッチ制御部130は、ニュートラル検知手段190、発進操作検知手段180、車両状態検知手段170からの出力信号に基づいて、液圧モジュレータ20が発生する油圧を制御してクラッチ6を駆動制御する。
図3は、本発明の一実施形態に係るクラッチ制御の構成を示した状態遷移図である。クラッチ6(以下、単にクラッチと示すこともある)の制御状態には、クラッチが切断されている第1制御状態Aと、この第1制御状態Aと同様にクラッチが切断されている第2制御状態Bと、クラッチを所定の接続状態とする第3制御状態Cとが設定されている。なお、半クラッチとは、クラッチを完全に接続した状態と切断した状態との中間の接続状態である。
また、第1制御状態Aおよび第2制御状態Bにおけるクラッチの状態はいずれも切断状態とされているが、第1制御状態Aでは、第3制御状態Cに直接遷移することが不能とされる一方、第2制御状態Bでは、第3制御状態Cに直接遷移することが可能とされる点で相違する。すなわち、この状態遷移図に示すように、第1制御状態Aにあるときは、第2制御状態Bを経由しないと第3制御状態Cへ遷移することができないように設定されている。
本実施形態では、クラッチの制御状態が第1制御状態Aにあるときに、エンストが非検知であり、かつニュートラルが非検知であり、かつ発進操作が非検知である状態で所定時間が経過すると、第1制御部132によって第2制御状態Bに遷移される。これは、所定の変速ギヤが選択されたインギヤ状態でのアイドリング停車が継続されて、所定時間が経過した場合に対応する。なお、この所定時間は、クラッチ制御部130のタイマ131で計測される。
そして、第2制御状態Bにあるときに発進操作が検知されると、クラッチを接続または半クラッチ状態とする第3制御状態Cに遷移するように設定されている。これは、インギヤ状態でのアイドリング停車中に発進操作が検知されると、エンジンの回転駆動力を駆動輪に伝達するためにクラッチを所定の接続状態とする一連の動作に対応する。
前記したように、第1制御状態Aおよび第2制御状態Bにおけるクラッチの状態はいずれも切断状態であるが、この状態遷移図によれば、第1制御状態Aにおいては、発進操作が検知されても第3制御状態Cには遷移しない。したがって、第1制御状態Aにある間は、乗員による発進操作が検知されても、車両の発車が禁止されることとなる。
そして、第1制御状態Aから、第3制御状態Cへの遷移が許可される第2制御状態Bに遷移するためには、エンスト状態が非検知であり、かつニュートラル状態が非検知であり、かつ発進操作が非検知の状態で所定時間が経過した、という所定の条件を満たす必要があるので、例えば、エンジン回転数が高い状態でクラッチが接続されることが防止される。これにより、発進操作時に駆動輪へ大きな駆動力が伝達されることを防ぐことができる。前記した第1制御状態Aから第2制御状態Bへ遷移するための条件は、インギヤ状態でのアイドリング停車中にのみ発進操作を受け付けるために設定されたものである。なお、クラッチを接続する際に、エンジンの回転駆動力に比して発進負荷が大きい場合には、急発進とはならずにエンジンが停止するエンスト状態が発生する可能性があるが、クラッチの接続が禁止されるので、このエンスト状態も防ぐことができる。
なお、制御状態が第2制御状態Bにあるときに、エンストが検知されるか、または、ニュートラル状態が検知されると、第2制御部133によって第1制御状態Aに戻るように設定されている。これは、発進操作が検知される以前に、車両が発車動作に適さない状態となると、再度、クラッチの接続を禁止する第1制御状態Aに戻すための設定である。この場合は、エンジンを再始動するか、または、変速機をインギヤ状態にすることで、再度、第2制御状態Bに遷移させる必要が生じる。
また、第3制御状態Cにあるときに車両の停車が検知されると、第3制御部134によって第2制御状態Bに戻るように設定されている。この設定によれば、インギヤ状態のまま一時停車した場合には、第2制御状態Bが維持されて、スムーズな再発進が可能となる。一方、第3制御状態Cにあるときにニュートラル状態が検知されると、第3制御部134によって第1制御状態Aに戻るように設定されている。この場合も、再発進するためには、変速機をインギヤ状態として、第2制御状態Bに遷移させる必要が生じる。これは、走行中に変速機がニュートラル状態とされた場合には、直ちにクラッチを切断して、車両が発車動作に適した状態となるまでクラッチの接続を禁止する一連の動作に対応する。
図4は、本実施形態に係るクラッチ制御の流れを示すタイムチャートである。このタイムチャートは、エンジンを始動した後、ニュートラルから1速に変速して発車し、その後、一時停止するまでの流れに対応する。この図では、最上段にクラッチの制御状態を示し、その下の4つの帯状グラフによって、ニュートラル検知、エンスト検知、発進操作検知、停車検知の有無を示している。また、4つの折れ線グラフは、スロットル開度センサ113で検知されるスロットル開度、エンジン回転数センサ115で検知されるエンジン回転数、車速センサ114で検知される車速、ウォームホイール回動量センサ117(図1参照)で検知されるクラッチの作動状態をそれぞれ示している。
まず、時刻t1で、イグニッションスイッチがオンにされて主電源が投入されると、ECU120に電力が供給されて、各センサ等による信号検知が開始される。この動作例では、所定の変速段が選択されているインギヤ状態で主電源が投入されたため、エンスト状態および非走行(停車)状態の検知のみが開始される。本実施形態に係るクラッチ制御装置では、インギヤ状態でのエンジンの始動が可能であるので、エンジンを始動する毎にニュートラル状態とする必要がなく、車両の使い勝手を向上させることができる。なお、クラッチの制御状態は、主電源が投入された時点では、第1制御状態Aにあるように設定されている。
続いて、時刻t2で乗員がエンジンを始動させると、時刻t3において、エンジン回転数がエンスト判定値Ne1を超えることで、エンスト状態が非検知となる。そして、本動作例では、エンジン始動時に乗員がスロットル操作を行っており、時刻t4において、スロットル開度が発進操作判定値θ1を超えて、発進操作Dが検知されている。しかしながら、時刻t4の時点ではクラッチの制御状態が第1制御状態Aにあるので、クラッチが接続されて急発進やエンストが発生することはない。
次に、時刻t5では、乗員の変速操作によって変速機1がニュートラル状態に切り換えられて、ニュートラル状態の検知が開始される。また、時刻t6では、再度、スロットル開度が発進操作判定値θ1を超え、発進操作Fが検知されている。しかしながら、時刻t6の時点では、依然として、クラッチの制御状態が第1制御状態Aにあるので、クラッチが接続されて急発進やエンストが発生することはない。
時刻t6で開始された発進操作Fの検知は、時刻t8において、スロットル開度が発進操作判定値θ1以下となることで非検知状態となる。一方、発進操作Fが検知されている間の時刻t7では、乗員の変速操作によって変速機1がニュートラルから1速に切り換えられる。これにより、時刻t8では、エンストの非検知と、ニュートラルの非検知と、発進操作の非検知とがすべて成立することとなり、クラッチ制御部130は、タイマ131によって所定時間T1の計測を開始する。
なお、所定時間の計測は、前記した発進操作Dの検知が終了した時点でも開始されていたが、本動作例では、所定時間T1が経過する以前に、時刻t5でニュートラル状態が検知されたために、最初の所定時間の計測は、時刻t5で中止されている。
次に、所定時間T1が経過した時刻t9では、クラッチの制御状態が第2制御状態Bに遷移され、乗員の発進操作を受け付けを許可する状態となる。本動作例では、時刻t10でスロットル開度が発進操作判定値θ1を超えることにより、クラッチの制御状態が第3制御状態Cに遷移される。これにより、クラッチが所定の接続状態となり、エンジンの回転駆動力が駆動輪に伝達されて、車両が発車することとなる。発進時のクラッチの接続は、スムーズに車両を発車させるために、クラッチを半クラッチ状態とした後に、完全に接続するように設定されている。なお、半クラッチ状態の長さ等は、変速段やスロットル開度等の情報に基づいて任意に調整することができる。
続いて、第3制御状態Cが継続される所定の走行期間を経て、時刻t11では、乗員がスロットルを閉じることで、スロットル開度が発進操作判定値θ1以下となる。これに伴って車両は減速を開始し、時刻t12では、車速が停車判定値V1以下となる。これにより、再び、非走行(停車)状態が検知され、クラッチの制御状態は第3制御状態Cから第2制御状態Bに遷移される。
図5は、本実施形態に係るクラッチ制御の流れを示すフローチャートである。このフローチャートは、図3の状態遷移図に対応する。まず、ステップS1では、クラッチが切断された第1制御状態Aにある。ステップS2では、エンストが非検知で、かつニュートラル状態が非検知で、かつ発進操作が非検知の状態において、所定時間が経過したか否かが判定される。ステップS2で肯定判定されると、ステップS3に進んで、クラッチの切断状態を維持する第2制御状態Bに遷移する。なお、ステップS2で否定判定されると、ステップS1に戻り第1制御状態Aが維持される。
続くステップS4では、エンスト状態またはニュートラル状態が検知されたか否かが判定される。ステップS4で否定判定されると、ステップS5に進む。一方、ステップS4で肯定判定されると、ステップS1に進んで第1制御状態Aに戻る。
ステップS5では、発進操作が検知されたか否かが判定され、肯定判定されると、ステップS6に進み、車両の発車動作を実行するために、クラッチを接続または半クラッチ状態とする第3制御状態Cに遷移する。なお、ステップS5で否定判定されると、ステップS3に戻り、第2制御状態Bが維持される。
ステップS7では、ニュートラル状態が検知されたか否かが判定され、肯定判定されるとステップS1に進んで、クラッチを切断する第1制御状態Aに戻る。一方、ステップS7で否定判定されると、ステップS8に進んで、車両の非走行(停車)状態が検知されたか否かが判定される。
ステップS8で否定判定されると、ステップS6に戻り、第3制御状態Cが維持される。そして、ステップS8で肯定判定されると、車両が一時停車したものとして、迅速な再発進を可能とする第2制御状態Bに戻ることとなる。上記したような制御状態の遷移制御は、車両のイグニッションスイッチがオフにされるまで、継続して実行される。
上記したように、本発明に係るクラッチ制御装置によれば、クラッチの制御状態に、クラッチを所定の接続状態とする第3制御状態Cと、クラッチが切断状態にあると共に発進操作が検知されても第3制御状態Cへの遷移を禁止する第1制御状態Aと、クラッチが切断状態にあると共に乗員の発進操作に応じて第3制御状態Cへの遷移を許可する第2制御状態Bとを設定し、第1制御状態Aにあるときに、エンジンが運転中で、かつニュートラル状態が検知されず、かつ発進操作が検知されずに所定時間T1が経過すると、第2制御状態Bに遷移させ、一方、第2制御状態Bにあるときに、エンジンの停止またはニュートラル状態が検知されると、第1制御状態Aへ遷移させるので、所定の遷移条件が満たされるまでは、発進操作が検知されてもクラッチを接続しない発車禁止制御を実行することができる。これにより、発進操作に適さない状態ではクラッチを接続しないことで、駆動輪へ大きな駆動力が伝達されたりエンストが発生したりすることを防止することが可能となる。また、変速機に大きな駆動力が作用することを防止しつつ、変速段位の切り換えを規制する装置が不要となり、装置全体の重量を軽くすることができる。
なお、変速機、変速機構、液圧モジュレータ、ECU、各種センサの配置や構成、ニュートラル状態の検知、発進操作の検知、車両状態の検知、非走行(停車)状態の検知の方法等は、上記した実施形態に限られず、種々の変更が可能である。例えば、第1制御状態から第2制御状態に遷移する条件に含まれる所定時間の設定、第3制御状態で実行されるクラッチの接続制御の設定等は、変速機等の構成に併せて任意に変更することが可能である。なお、本発明に係るクラッチ制御装置は、上記した自動二輪車に限られず、エンジンを動力源とする三輪車や四輪車に適用することもできる。
本発明の一実施形態に係るクラッチ制御装置およびその周辺機器の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るクラッチ制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るクラッチ制御の構成を示した状態遷移図である。 本実施形態に係るクラッチ制御の流れを示すタイムチャートである。 本実施形態に係るクラッチ制御の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1…変速機、5…プライマリ従動ギヤ、6…クラッチ、10…変速機構、20…液圧モジュレータ、21…モータ(アクチュエータ)、42…シフトドラム、50…シフトスピンドル、51…シフトレバー、92…ギヤポジションセンサ、100…シフトスピンドル回動量センサ、110…ニュートラルスイッチ、113…スロットル開度センサ(スロットル開度検出手段)、115…エンジン回転数センサ(エンジン回転数検出手段)、118…油圧センサ、120…ECU、130…クラッチ制御部(制御手段)、131…タイマ、132…第1制御部、133…第2制御部、134…第3制御部、170…車両状態検知手段、180…発進操作検知手段、190…ニュートラル検知手段、A…第1制御状態、B…第2制御状態、C…第3制御状態

Claims (5)

  1. 車両のエンジンから変速機を介して駆動輪へ伝達される回転駆動力を断接するクラッチのクラッチ制御装置において、
    前記クラッチを断接するアクチュエータと、
    前記アクチュエータの動作を制御する制御手段と、
    前記変速機のニュートラルを検知するニュートラル検知手段と、
    少なくとも前記エンジンの運転状態を検知する車両状態検知手段と、
    前記車両の発進操作を検知する発進操作検知手段とを具備し、
    前記制御手段は、前記ニュートラルが非検知となった後に、前記発進操作が検知されずに所定時間が経過すると、前記クラッチの接続方向への駆動を許可することを特徴とするクラッチ制御装置。
  2. 車両のエンジンから変速機を介して駆動輪へ伝達される回転駆動力を断接するクラッチのクラッチ制御装置において、
    前記クラッチを断接するアクチュエータと、
    前記アクチュエータの動作を制御する制御手段と、
    前記変速機のニュートラルを検知するニュートラル検知手段と、
    少なくとも前記エンジンの運転状態を検知する車両状態検知手段と、
    前記車両の発進操作を検知する発進操作検知手段とを具備し、
    前記制御手段は、前記クラッチが半クラッチまたは接続状態の第3制御状態と、前記クラッチが切断されていると共に前記発進操作が検知されても前記第3制御状態への遷移を禁止する第1制御状態と、前記クラッチが切断されていると共に前記発進操作の検知に応じて前記第3制御状態への遷移を許可する第2制御状態とを有し、さらに、
    前記制御手段は、前記第1制御状態において、エンジンの運転が検知され、かつ前記ニュートラルが検知されず、かつ発進操作が検知されずに所定時間経過すると、前記第2制御状態に遷移させ、
    前記第2制御状態において、前記エンジンの運転が検知されず、または前記ニュートラルが検知されると、前記第1制御状態へ遷移させることを特徴とするクラッチ制御装置。
  3. 前記発進操作検知手段は、スロットルの開度を検出するスロットル開度検出手段またはエンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段の出力信号の少なくともいずれか一方に基づいて、前記発進操作を検知することを特徴とする請求項2に記載のクラッチ制御装置。
  4. 前記車両状態検知手段は、さらに車両の走行も検知し、
    前記制御手段は、前記第3制御状態において、前記ニュートラル状態が検知されると第1制御状態に遷移させ、前記第3制御状態において、車両の非走行が検知されると前記第2制御状態へ遷移させることを特徴とする請求項2または3に記載のクラッチ制御装置。
  5. 前記クラッチを断接操作するためのクラッチレバーを備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のクラッチ制御装置。
JP2008126021A 2008-05-13 2008-05-13 クラッチ制御装置 Active JP5063475B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008126021A JP5063475B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 クラッチ制御装置
US12/428,744 US8428837B2 (en) 2008-05-13 2009-04-23 Clutch control system
EP09159229.5A EP2128473B1 (en) 2008-05-13 2009-04-30 Clutch control system
ES09159229.5T ES2482116T3 (es) 2008-05-13 2009-04-30 Sistema de control de embrague

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008126021A JP5063475B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 クラッチ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009275761A true JP2009275761A (ja) 2009-11-26
JP5063475B2 JP5063475B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40886765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008126021A Active JP5063475B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 クラッチ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8428837B2 (ja)
EP (1) EP2128473B1 (ja)
JP (1) JP5063475B2 (ja)
ES (1) ES2482116T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5620671B2 (ja) * 2009-11-24 2014-11-05 ヤマハ発動機株式会社 変速装置
US8935966B2 (en) * 2010-05-26 2015-01-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Dual clutch transmission apparatus, motorcycle, and start control method
EP2660489B1 (en) * 2010-12-27 2019-06-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Start control system and vehicle
DE112013007495B4 (de) * 2013-10-10 2019-07-25 Mitsubishi Electric Corporation Steuervorrichtung und Steuerverfahren für Verbrennungsmotor
US10184532B2 (en) * 2013-10-21 2019-01-22 Martin E. Lawson Electronics control of motorcycle clutch
CN103557245B (zh) * 2013-10-30 2016-07-06 浙江吉利控股集团有限公司 一种车辆离合器保护方法及保护装置
CN110356417B (zh) * 2019-06-18 2021-02-02 吉林大学青岛汽车研究院 一种无踏板自动驾驶车辆起步方法及装置
CN112664646B (zh) * 2021-01-04 2022-06-28 潍柴动力股份有限公司 离合器的控制方法、装置、设备、介质及产品
US11976722B2 (en) 2022-07-29 2024-05-07 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly and method of control

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275847A (ja) * 1986-05-22 1987-11-30 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の発進クラツチ制御方法
JPH0979374A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mitsubishi Motors Corp 変速装置
JP2001304307A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Isuzu Motors Ltd 車両のクラッチ制御装置
JP2006170224A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Yamaha Motor Co Ltd クラッチ制御装置、クラッチ制御方法及び鞍乗型車両

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657525A (en) 1979-10-12 1981-05-20 Aisin Warner Ltd Safety apparatus for car with automatic speed change gear
DE4237983C2 (de) * 1992-11-11 1998-04-23 Mannesmann Sachs Ag Anordnung zur automatischen Steuerung einer von einem Stellantrieb betätigbaren Reibungskupplung
JP3699592B2 (ja) * 1998-06-19 2005-09-28 本田技研工業株式会社 ハイブリッド駆動車両の制御装置
JP3889186B2 (ja) * 1999-08-16 2007-03-07 本田技研工業株式会社 エンジン制御装置及びエンジン制御方法
JP3458795B2 (ja) * 1999-10-08 2003-10-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3788736B2 (ja) * 2000-12-18 2006-06-21 スズキ株式会社 エンジンの自動停止始動制御装置
JP4517597B2 (ja) * 2003-05-23 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 車両の発進制御装置
JP2006001338A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Hitachi Ltd 自動クラッチを備えた車両の制御装置,制御方法および車両
EP1626191A1 (de) * 2004-08-12 2006-02-15 BorgWarner Inc. Verfahren und Anordnung zur Regelung der Kriechgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP4392794B2 (ja) * 2004-09-08 2010-01-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車の変速制御装置
JP2006132663A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 機械式自動変速制御装置
JP4490836B2 (ja) * 2005-01-24 2010-06-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車における変速機のモード切換制御装置
JP4516485B2 (ja) * 2005-06-14 2010-08-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車用変速装置、自動二輪車及び自動二輪車のシミュレーション装置
US7524266B2 (en) * 2005-09-30 2009-04-28 Mazda Motor Corporation Engine starting system for power train
JP4257328B2 (ja) * 2005-12-26 2009-04-22 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
US7530924B2 (en) * 2006-04-17 2009-05-12 Ford Global Technologies, Llc Torque converter bypass clutch control
DE102006035142A1 (de) * 2006-07-29 2008-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Überwachung eines Anfahrvorganges eines Kraftfahrzeugs
JP4781228B2 (ja) * 2006-10-27 2011-09-28 ヤマハ発動機株式会社 変速制御装置および車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275847A (ja) * 1986-05-22 1987-11-30 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の発進クラツチ制御方法
JPH0979374A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mitsubishi Motors Corp 変速装置
JP2001304307A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Isuzu Motors Ltd 車両のクラッチ制御装置
JP2006170224A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Yamaha Motor Co Ltd クラッチ制御装置、クラッチ制御方法及び鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
US8428837B2 (en) 2013-04-23
ES2482116T3 (es) 2014-08-01
JP5063475B2 (ja) 2012-10-31
EP2128473A2 (en) 2009-12-02
EP2128473A3 (en) 2012-10-31
US20090287387A1 (en) 2009-11-19
EP2128473B1 (en) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063475B2 (ja) クラッチ制御装置
JP4958238B2 (ja) 変速機の変速制御装置
JP4108265B2 (ja) 車両用クラッチの接続状態判定装置およびこれを用いた変速制御装置
JP4163479B2 (ja) 複数クラッチ式変速機の出力軸ロック装置
JP2009275760A (ja) 変速機の変速制御装置
JP5162767B2 (ja) クラッチ制御装置
JP5840670B2 (ja) 変速制御装置
JP5011573B2 (ja) クラッチ制御装置
JP4289359B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP2001235028A (ja) 変速機のシフトアシスト装置
JP2005106246A (ja) クラッチ操作装置
JP5926222B2 (ja) 伝動装置
JP2010065731A (ja) 自動クラッチの学習制御装置
JP4930797B2 (ja) クラッチ制御装置
JP7279453B2 (ja) 自動変速機
JP2002283980A (ja) 車両の坂道発進補助装置
JP6782657B2 (ja) クラッチ制御装置
JP2017219087A (ja) デュアルクラッチ式変速機の制御装置
JP2017166650A (ja) 変速制御装置
JP4223693B2 (ja) 車両の坂道発進補助装置
JP6326395B2 (ja) 変速機
JP4629239B2 (ja) 自動変速機におけるニュートラル制御装置
JP2002283981A (ja) 車両の坂道発進補助装置
JP2018119563A (ja) 変速制御装置
JP2001235029A (ja) 変速機のシフトアシスト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250