JP2009273167A - Transmitter, receiver, mobile telecommunication system and transmission control method - Google Patents
Transmitter, receiver, mobile telecommunication system and transmission control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009273167A JP2009273167A JP2009191384A JP2009191384A JP2009273167A JP 2009273167 A JP2009273167 A JP 2009273167A JP 2009191384 A JP2009191384 A JP 2009191384A JP 2009191384 A JP2009191384 A JP 2009191384A JP 2009273167 A JP2009273167 A JP 2009273167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- frequency
- unit
- mobile station
- pilot signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 463
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 200
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 66
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 60
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 30
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 17
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 15
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 238000002789 length control Methods 0.000 description 2
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 2
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 1
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、送信装置、受信装置および移動通信システム並びに送信制御方法に関する。 The present invention relates to a transmission device, a reception device, a mobile communication system, and a transmission control method.
IMT−2000(International Mobile Telecommunication 2000)の次世代の移動通信方式である第4世代移動通信方式(4G)の開発が進められている。第4世代移動通信方式では、セルラシステムを始めとするマルチセル環境から、ホットスポットエリアや屋内などの孤立セル環境までを柔軟にサポートし、さらに双方のセル環境で周波数利用効率の増大を図ることが望まれている。 Development of the fourth generation mobile communication system (4G), which is the next generation mobile communication system of IMT-2000 (International Mobile Telecommunication 2000), is in progress. The fourth generation mobile communication system can flexibly support a multi-cell environment such as a cellular system to an isolated cell environment such as a hot spot area or indoors, and further increase the frequency utilization efficiency in both cell environments. It is desired.
第4世代移動通信方式において移動局から基地局へのリンク(以下、上りリンクと呼ぶ)については、以下の無線アクセス方式が提案されている。シングルキャリア伝送方式では、例えばDS−CDMA(direct sequence code division multiple access) 方式、IFDMA(Interleaved Frequency Division Multiple Access) 方式、可変拡散率・チップ繰り返しファクタ(VSCRF-CDMA: Variable Spreading and Chip Repetition Factors-CDMA) 方式が提案されている。マルチキャリア伝送方式では、例えばOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing) 方式、Spread OFDM、マルチキャリア符号分割多元接続(MC-CDMA: Multi-Carrier Code Division Multiple Access) 方式、VSF−Spread OFDM(Variable Spreading Factor Spread OFDM) 方式が提案されている。 In the fourth generation mobile communication system, the following radio access system has been proposed for a link from a mobile station to a base station (hereinafter referred to as uplink). In the single carrier transmission system, for example, DS-CDMA (direct sequence code division multiple access) system, IFDMA (Interleaved Frequency Division Multiple Access) system, variable spreading factor and chip repetition factor (VSCRF-CDMA: Variable Spreading and Chip Repetition Factors-CDMA) ) A method has been proposed. In the multicarrier transmission scheme, for example, OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) scheme, Spread OFDM, Multi-Carrier Code Division Multiple Access (MC-CDMA) scheme, VSF-Spread OFDM (Variable Spreading Factor Spread OFDM) ) A method has been proposed.
シングルキャリア方式は、端末の消費電力に関して、ピーク電力が小さいので、送信電力増幅器のバックオフを小さくでき、電力効率がよい。 In the single carrier scheme, the peak power is small with respect to the power consumption of the terminal, so the back-off of the transmission power amplifier can be reduced and the power efficiency is good.
シングルキャリア方式の一例として、VSCRF−CDMA方式について、図1を参照して説明する(例えば、特許文献1参照)。 As an example of the single carrier method, a VSCRF-CDMA method will be described with reference to FIG. 1 (for example, see Patent Document 1).
拡散部1は、符号乗算部2と、符号乗算部2と接続された繰り返し合成部8と、繰り返し合成部8と接続された移相部10とを備える。
The spreading
符号乗算部2は、送信信号に拡散符号を乗算する。例えば、乗算器4は、所与の符号拡散率SFの下で定められたチャネリゼーションコードを送信信号に乗算する。さらに、乗算器6は、スクランブルコードを送信信号に乗算する。
The code multiplier 2 multiplies the transmission signal by a spreading code. For example, the
繰り返し合成部8は、拡散後の送信信号を、時間的に圧縮し、所定数回(CRF回)反復する。チップ繰り返しが適用された送信信号は、くしの歯状の周波数スペクトラムを示す。繰り返し数CRFが1に等しい場合の構成および動作は、通常のDS−CDMA方式の場合と等しくなる。
The iterative combining
移相部10は、移動局毎に固有に設定された所定の周波数分だけ送信信号の位相をずらす(シフトさせる)。 The phase shifter 10 shifts (shifts) the phase of the transmission signal by a predetermined frequency uniquely set for each mobile station.
VSCRF−CDMA方式において、CRF>1の場合、例えばCRF=4の場合には、図2Aに示すように、各ユーザの使用する周波数スペクトラムが、くしの歯状に全帯域にまたがって分散配置される。この場合、ユーザ固有の周波数オフセットが、割り当てられた帯域幅よりも小さくなる。 In the VSCRF-CDMA system, when CRF> 1, for example, when CRF = 4, as shown in FIG. 2A, the frequency spectrum used by each user is distributed in a comb-like shape across the entire band. The In this case, the user-specific frequency offset is smaller than the allocated bandwidth.
一方、CRF=1の場合には、図2Bに示すように、各ユーザの使用するスペクトラムが、ブロック上にまとまって配置される。この場合、ユーザ固有の周波数オフセットが、割り当てられた帯域幅よりも大きくなる。 On the other hand, when CRF = 1, as shown in FIG. 2B, the spectrum used by each user is arranged together on the block. In this case, the user-specific frequency offset is greater than the allocated bandwidth.
また、周波数領域で、くしの歯状の周波数スペクトラムを得る無線アクセス方式が提案されている(例えば、非特許文献1および2参照)。
In addition, a wireless access method that obtains a comb-shaped frequency spectrum in the frequency domain has been proposed (see, for example, Non-Patent
この無線アクセス方式を適用する送信装置30は、図3に示すように、拡散されたデータ系列が入力されるFFT部12と、FFT部12と接続されたレート変換部14と、レート変換部14と接続された周波数領域信号生成部16と、周波数領域信号生成部16と接続されたIFFT部18と、IFFT部18と接続されたGI付加部20と、GI付加部20と接続されたフィルタ22とを備える。
As shown in FIG. 3, the transmission apparatus 30 to which this radio access method is applied includes an
高速フーリエ変換(FFT)部12は、拡散されたデータ系列をQチップ毎にブロック化して高速フーリエ変換を行うことにより、周波数領域に変換する。その結果、周波数領域においてQ個のシングルキャリアの信号が得られる。ここで、拡散されたデータ系列は、図1を参照して説明した拡散部1において、乗算器6の出力信号に相当する。
The fast Fourier transform (FFT)
レート変換部14は、Q個のシングルキャリアの信号を所定数回、例えばCRF回繰り返す。その結果、Nsub=Q×CRF個のシングルキャリアの信号が生成する。
The
周波数領域信号生成部16は、くしの歯状のスペクトラムとなるように周波数軸上で各シングルキャリアの信号をシフトさせる。例えば、CRF=4に相当する処理を行う場合には、各シングルキャリアの信号の間に零を3つ配置する。その結果、図2Aおよび図2Bを参照して説明したくしの歯状の周波数スペクトラムが形成される。
The frequency
IFFT部18は、周波数軸上で各シングルキャリアの信号をシフトさせることにより得られたくしの歯状のスペクトラムを高速逆フーリエ変換する。
The
ガードインターバル付加部20は、送信する信号にガードインターバルを付加する。ガードインターバルは、伝送するシンボルの先頭または末尾の一部を複製することによって得られる。フィルタ22は、送信信号に対して帯域制限を行う。
The guard
一方、マルチキャリア方式は、シンボル長が長く、ガードインターバルを設けることにより、マルチパス環境で良好な受信品質を得ることができる。 On the other hand, the multicarrier scheme has a long symbol length and can provide good reception quality in a multipath environment by providing a guard interval.
一例として、OFDM方式について、図4を参照して説明する。 As an example, an OFDM system will be described with reference to FIG.
図4は、OFDM方式の送信装置に使用される送信部のブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram of a transmission unit used in an OFDM transmission apparatus.
送信部40は、拡散前の送信信号が入力される直並列(S/P)変換部32と、直並列変換部32と接続されたサブキャリアマッピング部34と、サブキャリアマッピング部34と接続されたIFFT部36と、IFFT部36と接続されたGI付加部38とを備える。
The
直並列変換部(S/P)32は、直列的な信号系列を並列的な複数の信号系列に変換する。 The serial / parallel converter (S / P) 32 converts a serial signal sequence into a plurality of parallel signal sequences.
サブキャリアマッピング部34は、直並列変換部32において並列的な信号系列に変換された各信号を各サブキャリアに割り当てる。例えば、サブキャリアマッピング部34は、周波数ダイバーシチ効果を得るために、図5Aに示すように、各ユーザに対して飛び飛びのサブキャリアを割り当てる。また、サブキャリアマッピング部34は、図5Bに示すように各ユーザに対して連続したサブキャリアを割り当てる。
The
高速逆フーリエ(IFFT)変換部36は、入力された信号を高速逆フーリエ変換し、OFDM方式の変調を行う。
The fast inverse Fourier (IFFT)
ガードインターバル付加部38は、送信する信号にガードインターバルを付加し、OFDM方式におけるシンボルを作成する。
The guard
しかしながら、上述した背景技術には以下の問題がある。 However, the background art described above has the following problems.
シングルキャリア方式は、シンボル長が小さいため、マルチパス干渉により、特に高速信号伝送時に受信品質が劣化する問題がある。 Since the single carrier scheme has a small symbol length, there is a problem that reception quality deteriorates due to multipath interference, particularly during high-speed signal transmission.
また、マルチキャリア方式は、端末の消費電力に関して、ピーク電力が大きくなるため、バックオフを大きくする必要があり、電力効率が悪くなる問題がある。 In addition, the multicarrier scheme has a problem in that the peak power increases with respect to the power consumption of the terminal, so that it is necessary to increase the backoff and the power efficiency is deteriorated.
そこで本発明においては、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア型の無線アクセス方式とを切り替えることができる送信装置、受信装置および移動通信システム並びに送信制御方法を提供することを目的としている。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a transmission device, a reception device, a mobile communication system, and a transmission control method capable of switching between a single carrier type radio access method and a multicarrier type radio access method.
上記課題を解決するため、本発明の送信装置は、シングルキャリア方式の通信システムおよびマルチキャリア方式の通信システムで使用できる送信装置であって、無線アクセス方式を切り替える切り替え手段と、切り替えられた無線アクセス方式に応じて高速フーリエ変換および直並列変換の一方が行われた拡散後のチップ系列に対して、無線リソースを割り当て、周波数領域の信号を生成する周波数領域信号生成手段と、前記周波数領域の信号に対して高速逆フーリエ変換を行い、送信信号を生成する送信信号生成手段とを備えることを特徴の1つとする。 In order to solve the above-described problems, a transmission apparatus according to the present invention is a transmission apparatus that can be used in a single-carrier communication system and a multi-carrier communication system, and includes a switching unit that switches a wireless access method, and a switched wireless access Frequency domain signal generation means for allocating radio resources and generating a frequency domain signal for a spread chip sequence that has been subjected to either fast Fourier transform or serial-parallel conversion according to a method, and the frequency domain signal One of the features is that it comprises a transmission signal generation means for performing a fast inverse Fourier transform on the signal to generate a transmission signal.
このように構成することにより、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とを、共通化したモジュールにより実現することができ、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とにより通信を行うことができる。 With this configuration, a single-carrier wireless access method and a multi-carrier wireless access method can be realized by a common module, and a single-carrier wireless access method and a multi-carrier wireless method can be realized. Communication can be performed with the access method.
また、本発明の受信装置は、送信装置が使用する無線アクセス方式を決定する無線アクセス方式決定手段と、決定された無線アクセス方式を示す情報を通知する通知手段とを備えることを特徴の1つとする。 In addition, the receiving device of the present invention includes a wireless access method determining unit that determines a wireless access method used by the transmitting device, and a notification unit that notifies information indicating the determined wireless access method. To do.
このように構成することにより、送信装置が使用する無線アクセス方式を決定し、通知することができる。 With this configuration, it is possible to determine and notify the radio access scheme used by the transmission apparatus.
また、本発明の移動通信システムは、シングルキャリア方式の通信システムおよびマルチキャリア方式の通信システムで使用できる送信装置と、受信装置とを備える移動通信システムであって、送信装置が使用する無線アクセス方式を決定する無線アクセス方式決定手段と、決定された無線アクセス方式を示す情報を通知する通知手段と、無線アクセス方式を切り替える切り替え手段と、切り替えられた無線アクセス方式に応じて高速フーリエ変換および直並列変換の一方が行われた拡散後のチップ系列に対して、無線リソースを割り当て、周波数領域の信号を生成する周波数領域信号生成手段と、前記周波数領域の信号に対して高速逆フーリエ変換を行い、送信信号を生成する送信信号生成手段とを備えることを特徴の1つとする。 A mobile communication system according to the present invention is a mobile communication system including a transmission device and a reception device that can be used in a single carrier communication system and a multicarrier communication system, and a radio access method used by the transmission device. A wireless access method determining means for determining the information, a notification means for notifying information indicating the determined wireless access method, a switching means for switching the wireless access method, and a fast Fourier transform and serial-parallel according to the switched wireless access method To the chip sequence after spreading performed one of the transforms, radio resources are allocated, frequency domain signal generating means for generating a frequency domain signal, and fast inverse Fourier transform is performed on the frequency domain signal, One of the features is that it includes transmission signal generation means for generating a transmission signal.
このように構成することにより、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とを共通化したモジュールにより実現することができ、決定された無線アクセス方式にしたがって、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とにより通信を行うことができる。 With this configuration, a single-carrier wireless access scheme and a multi-carrier wireless access scheme can be realized by a common module. According to the determined wireless access scheme, a single-carrier wireless access scheme can be realized. Communication can be performed by an access method and a multi-carrier wireless access method.
また、本発明の送信制御方法は、受信装置が、使用する無線アクセス方式を決定するステップと、受信装置が、決定された無線アクセス方式を示す情報を通知するステップと、送信装置が、無線アクセス方式を示す情報を受信するステップと、送信装置が、前記無線アクセス方式を示す情報にしたがって、無線アクセス方式を切り替えるステップと、送信装置が、切り替えられた無線アクセス方式に応じて高速フーリエ変換および直並列変換の一方が行われた拡散後のチップ系列に対して、無線リソースを割り当て、周波数領域の信号を生成するステップと、送信装置が、前記周波数領域の信号に対して高速逆フーリエ変換を行い、送信信号を生成するステップとを有することを特徴の1つとする。 The transmission control method of the present invention includes a step in which a receiving device determines a wireless access method to be used, a step in which the receiving device notifies information indicating the determined wireless access method, and a method in which the transmitting device performs wireless access. A step of receiving information indicating a method, a step of the transmission device switching a wireless access method according to the information indicating the wireless access method, and a transmission device performing fast Fourier transform and direct conversion according to the switched wireless access method. A step of allocating radio resources to the spread chip sequence subjected to one of the parallel conversions to generate a frequency domain signal, and a transmitting device performs fast inverse Fourier transform on the frequency domain signal And a step of generating a transmission signal.
このように構成することにより、決定された無線アクセス方式にしたがって、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とにより通信を行うことができる。 With this configuration, communication can be performed using a single-carrier wireless access method and a multi-carrier wireless access method according to the determined wireless access method.
本発明の実施例によれば、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア型の無線アクセス方式とを切り替えることができる送信装置、受信装置および移動通信システム並びに送信制御方法を実現できる。 According to the embodiments of the present invention, it is possible to realize a transmission device, a reception device, a mobile communication system, and a transmission control method capable of switching between a single carrier type radio access method and a multicarrier type radio access method.
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described based on the following embodiments with reference to the drawings.
In all the drawings for explaining the embodiments, the same reference numerals are used for those having the same function, and repeated explanation is omitted.
本発明の実施例にかかる移動通信システムは、移動局と、移動局と無線による通信が可能である基地局とを備える。 A mobile communication system according to an embodiment of the present invention includes a mobile station and a base station capable of wireless communication with the mobile station.
本発明の実施例にかかる送信装置について説明する。 A transmission apparatus according to an embodiment of the present invention will be described.
送信装置は、例えば移動局に備えられ、上りチャネルを送信する。 The transmission device is provided in a mobile station, for example, and transmits an uplink channel.
本実施例にかかる送信装置は、セルラ環境およびローカルエリア環境において使用される。 The transmission apparatus according to the present embodiment is used in a cellular environment and a local area environment.
セルラ環境は、図6Aに示すように、セル(セクタ)をカバーする基地局、例えば基地局2001、2002、2003、2004および2005と、基地局2001と無線通信が可能である移動局300とを備える。セルラ環境は、ローカルエリア環境と比較してセル半径が大きく、移動局の送信電力が大きくなる。また、セルラ環境では実現できるデータレートは周りのセルからの干渉などにより小さくなる。
Cellular environment, as shown in FIG. 6A, the base station that covers cell (sector), for example, the
したがって、セルラ環境では、上りリンクの無線アクセス方式として、シングルキャリア方式を使用した方が、マルチキャリア方式を使用した場合より有利である。 Therefore, in the cellular environment, it is more advantageous to use the single carrier scheme as the uplink radio access scheme than to use the multicarrier scheme.
一方、ローカルエリア環境、例えば屋内、ホットスポットなどの環境は、図6Bに示すように、セル(セクタ)をカバーする基地局、例えば基地局2006と、基地局2006と無線通信が可能である移動局300とを備える。ローカルエリア環境は、セルラ環境と比較してセル半径が小さく、移動局の消費電力は小さくなる。また、ローカルエリア環境では実現できるデータレートは比較的大きくなる。
On the other hand, the local area environment, for example indoor, environments such as hot spots, as shown in FIG. 6B, the base station that covers cell (sector), for example, a
したがって、ローカルエリア環境では、上りリンクの無線アクセス方式として、マルチキャリア方式を使用した方が、シングルキャリア方式を使用した場合より有利である。 Therefore, in the local area environment, it is more advantageous to use the multicarrier scheme as the uplink radio access scheme than to use the single carrier scheme.
次に、本実施例にかかる送信装置について、図7を参照して説明する。 Next, the transmission apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
本実施例にかかる送信装置100は、シンボル系列が入力される拡散およびチャネルコード部102と、拡散およびチャネルコード部102と接続された切り替え部106と、切り替え部106と接続された高速フーリエ変換(FFT)部108および直並列(S/P)変換部110と、FFT部108およびS/P変換部110と接続されたレート変換部112とを備える。
The transmission apparatus 100 according to the present embodiment includes a spreading and
また、本実施例にかかる送信装置100は、レート変換部112と接続された周波数領域信号生成部114と、周波数領域信号生成部114と接続された逆高速フーリエ変換(IFFT)部116と、IFFT部116と接続されたガードインターバル(GI)付加部118と、GI付加部118と接続されたフィルタ120とを備える。
Further, the transmission apparatus 100 according to the present embodiment includes a frequency domain
また、本実施例にかかる送信装置100は、拡散およびチャネルコード部102および周波数領域信号生成部114と接続されたデータ変調・拡散率・チャネル符号化制御部104と、周波数領域信号生成部114と接続された無線リソース割り当て制御部122と備える。切り替え部106は、フィルタ120と接続される。
The transmission apparatus 100 according to the present embodiment also includes a data modulation / spreading rate / channel
また、データ変調・拡散率・チャネル符号化制御部104には各ユーザに対するMCS(Modulation and Coding Scheme)情報が入力され、無線リソース割り当て制御部122には各物理チャネルへの無線リソース割り当てを示す報知情報および各ユーザに対するスケジューリング結果を示す情報が入力される。
Further, MCS (Modulation and Coding Scheme) information for each user is input to the data modulation / spreading rate / channel
データ変調・拡散率・チャネル符号化制御部104は、拡散およびチャネルコード部102において適用される直交符号の拡散率を決定し、決定された拡散率の直交符号とセル固有のスクランブルコードとを、入力された各ユーザに対するMCS情報とともに、拡散およびチャネルコード部102に入力する。
The data modulation / spreading rate / channel
例えば、データ変調・拡散率・チャネル符号化制御部104は、セルラセル環境では、セルラセル環境に対応する拡散率の直交符号とセル固有のスクランブルコードとを決定する。また、データ変調・拡散率・チャネル符号化制御部104は、ローカルエリア環境では、ローカルエリア環境に対応する拡散率の直交符号とセル固有のスクランブルコードとを決定する。また、データ変調・拡散率・チャネル符号化制御部104は、サブキャリアのセットの数を周波数領域信号生成部114に入力する。
For example, in the cellular cell environment, the data modulation / spreading rate / channel
拡散およびチャネルコード部102は、入力されたMCS情報にしたがって、入力された2値の情報系列に、ターボ符号、畳み込み符号などの誤り訂正符号を適用してチャネル符号化を行い、チャネル符号化されたデータを変調する。さらに、拡散およびチャネルコード部102は、入力された拡散率の直交符号とセル固有のスクランブルコードとを用いて拡散処理を行うことにより、拡散されたチップ系列を生成し、切り替え部106に入力する。
The spreading and
切り替え部106は、基地局200から通知された無線アクセス方式を示す情報がシングルキャリア方式であるかマルチキャリア方式であるかを判断する。また、切り替え部106は、通知された無線アクセス方式を示す情報がシングルキャリア方式であると判断した場合には入力された拡散されたチップ系列をFFT部108に入力し、マルチキャリア方式であると判断した場合には入力された拡散されたチップ系列をS/P変換部110に入力する。また、切り替え部106は、通知された無線アクセス方式を示す情報をフィルタ120に入力する。
The
例えば、切り替え部106は、基地局200からの報知情報に基づいてアクセス方式を決定する。この場合、基地局200は、後述する無線アクセス方式決定部402において、各ユーザ(移動局)にシングルキャリア方式を使用させるかマルチキャリア方式を使用させるかを決定し、図8に示すように、決定された無線アクセス方式を示す制御情報を通知する。
For example, the
また、例えば、切り替え部106は、セル毎に決定された無線アクセス方式に基づいて、シングルキャリア方式であるかマルチキャリア方式であるかを判断するようにしてもよい。この場合、基地局200に備えられた受信装置の無線アクセス方式決定部402は、セル構成に応じて、基地局毎に上りリンクの無線アクセス方式を固定的に予め決定する。
Further, for example, the
例えば、基地局200が設置される段階で、無線アクセス方式決定部402は、セル構成、例えばセルの半径、隣接セルの有無などに応じて、使用する無線アクセス方式を決定する。例えば、セル半径が大きい場合にはシングルキャリア方式を使用する、またセル半径が小さい場合にはマルチキャリア方式を使用するように決定する。無線アクセス決定部402は、決定されたアクセス方式を示す情報を、図9に示すように全ユーザの共通制御情報として移動局300に報知する。
For example, when the
このようにすることにより、基地局が設置される段階で決定されるため、構成および制御が容易である。 By doing in this way, since it determines at the stage in which a base station is installed, a structure and control are easy.
また、例えば、切り替え部106は、ユーザ(移動局)毎に決定された無線アクセス方式に基づいて、シングルキャリア方式であるかマルチキャリア方式であるかを判断するようにしてもよい。この場合、各ユーザの基地局までの距離に応じてアクセス方式を切り替えるようにしてもよいし、各ユーザの送信電力の余裕に応じてアクセス方式を切り替えるようにしてもよい。
Further, for example, the
例えば、各ユーザの基地局200までの距離に応じてアクセス方式を切り替える場合、各ユーザの基地局200までの距離に相当する量として、例えばパスロスを使用する。この場合、移動局300は下りリンクで、例えば下りパイロット信号の受信電力を使用してパスロスを測定し、測定されたバスロスを示す情報を上りリンクで基地局200に通知する。
For example, when the access method is switched according to the distance to each user's
基地局200に備えられた受信装置の無線アクセス方式決定部402は、受信したパスロスの値が、所定の閾値よりも大きい場合、自基地局200と移動局300との距離が大きいと判断しシングルキャリア方式を使用することを決定し、図10に示すように、移動局300に通知する。
When the received path loss value is larger than a predetermined threshold value, the radio access
また、基地局200に備えられた受信装置の無線アクセス方式決定部402は、受信したパスロスが、所定の閾値よりも小さい場合、自基地局200と移動局300との距離が小さいと判断しマルチキャリア方式を使用することを決定し、図10に示すように、移動局300に通知する。
In addition, when the received path loss is smaller than a predetermined threshold, the radio access
このようにすることにより、移動局と基地局との距離に応じて、移動局毎に無線アクセス方式を制御することができる。 In this way, the radio access scheme can be controlled for each mobile station according to the distance between the mobile station and the base station.
また、移動局側で、測定したパスロスに基づいて、シングルキャリア方式を使用するか、マルチキャリア方式を使用するかを決定し、その結果を基地局200に通知するようにしてもよい。
Alternatively, the mobile station may determine whether to use the single carrier scheme or the multicarrier scheme based on the measured path loss, and notify the
また、例えば、各ユーザの送信電力の余裕に応じてアクセス方式を切り替える場合、各ユーザの送信電力の余裕を示す値として、例えば、最大許容送信電力−現在の送信電力を用いる。この場合、移動局は、「最大許容送信電力−現在の送信電力」を示す値を基地局に通知する。 For example, when the access method is switched according to the transmission power margin of each user, for example, the maximum allowable transmission power−the current transmission power is used as a value indicating the transmission power margin of each user. In this case, the mobile station notifies the base station of a value indicating “maximum allowable transmission power−current transmission power”.
基地局200に備えられた受信装置の無線アクセス方式決定部402は、受信した「最大許容送信電力−現在の送信電力」を示す値が、所定の閾値よりも小さい場合、送信電力の余裕が小さいと判断し、シングルキャリア方式を使用することを決定し、図10に示すように、移動局300に通知する。
When the received value indicating “maximum allowable transmission power−current transmission power” is smaller than a predetermined threshold, the radio access
また、基地局200に備えられた受信装置の無線アクセス方式決定部402は、受信した「最大許容送信電力−現在の送信電力」を示す値が、所定の閾値よりも大きい場合、送信電力の余裕が大きいと判断し、マルチキャリア方式を使用することを決定し、図10に示すように、移動局300に通知する。
In addition, the radio access
このようにすることにより、移動局毎の能力に応じて、アクセス方式を制御することができる。 In this way, the access method can be controlled according to the capability of each mobile station.
また、移動局300は、最大許容送信電力を示す情報と、現在の送信電力を示す情報とを送信し、基地局200に備えられた受信装置の無線アクセス方式決定部402は「最大許容送信電力−現在の送信電力」を計算し、この計算値に基づいて、無線アクセス方式を制御するようにしてもよい。
In addition, the
また、移動局側で、送信電力の余裕に基づいて、シングルキャリア方式を使用するかマルチキャリア方式を使用するかを決定し、基地局200に通知するようにしてもよい。
Alternatively, the mobile station may determine whether to use the single carrier scheme or the multicarrier scheme based on the transmission power margin and notify the
また、切り替え部106は、ユーザ(移動局)毎に決定された無線アクセス方式に基づいて、図11に示すように、割り当てを希望する所定の周波数帯域を使用して伝搬路状態測定用信号、例えばパイロット信号を送信するようにしてもよい。例えば、切り替え部106は、システムに割り当てられた周波数帯域のうち、指定の周波数帯域のみで伝搬路状態測定用信号を送信する。具体的には、例えばシステムに20MHzの周波数帯域が割り当てられている場合には、例えば移動局(送信装置)は、20MHz、10MHz、5MHzで送信できるものにクラス分けされる。この場合、切り替え部106は、ユーザ(移動局)毎に決定された無線アクセス方式に基づいて、自移動局(送信装置)のクラスに相当する周波数帯域のみで伝搬路測定用信号を送信する。
In addition, based on the radio access method determined for each user (mobile station), the
受信装置400の無線リソース割り当て決定部404は、伝搬路測定用信号を送信した移動局(送信装置)に対して、伝搬路測定用信号の送信された周波数帯域に基づいて、周波数帯域の割り当てを行う。
The radio resource
すなわち、各移動局(送信装置)はパイロット信号を送信し、基地局(受信装置)はそのパイロット信号を測定し、自基地局と移動局との伝搬路状態を測定し、周波数帯域の割り当てを行う。移動局は、システムに割り当てられた全周波数帯域に対してパイロット信号を送信する必要はなく、予め決定された所定の帯域でパイロット信号を送信する。基地局では、各ユーザからパイロット信号を受信するが、その周波数帯域の範囲内で割り当てるべき帯域があれば割り当て、その決定された周波数帯域を示す情報を、送信装置に送信する。 That is, each mobile station (transmitting device) transmits a pilot signal, the base station (receiving device) measures the pilot signal, measures the propagation path state between the own base station and the mobile station, and assigns a frequency band. Do. The mobile station does not need to transmit a pilot signal to the entire frequency band assigned to the system, and transmits the pilot signal in a predetermined band determined in advance. In the base station, a pilot signal is received from each user. If there is a band to be allocated within the range of the frequency band, the base station allocates the pilot signal, and transmits information indicating the determined frequency band to the transmission apparatus.
また、受信装置400側で、無線アクセス方式決定部402において、伝搬路状態測定用信号を送信する周波数帯域を決定し、該周波数帯域を示す情報を送信するようにしてもよい。
On the receiving
また、切り替え部106はパイロット信号生成部を備え、該パイロット信号生成部は、ユーザ(移動局)毎に決定された無線アクセス方式に基づいて、決定された無線アクセス方式がシングルキャリア方式である場合に、基地局に対してデータチャネルの希望(最大)送信帯域幅を示す情報、送信を行おうとするデータ量を示す情報およびデータレートを示す情報のうち少なくとも1つの情報を基地局に送信するようにしてもよい。また、パイロット信号生成部は、パイロット信号の希望(最大)送信帯域幅を示す情報を基地局に送信するようにしてもよい。
Further, the
例えば、パイロット信号生成部は、パイロット信号の希望(最大)送信帯域幅を示す情報およびデータチャネルの希望(最大)送信帯域幅を示す情報、送信を行おうとするデータ量を示す情報およびデータレートを示す情報のうち少なくとも1つの情報を、衝突許容チャネルにより基地局に送信する。例えば、最大の送信帯域幅は5MHzであり、希望送信帯域幅はこの5MHzよりも小さい値となる。 For example, the pilot signal generator includes information indicating the desired (maximum) transmission bandwidth of the pilot signal, information indicating the desired (maximum) transmission bandwidth of the data channel, information indicating the amount of data to be transmitted, and a data rate. At least one piece of information to be shown is transmitted to the base station through the collision-acceptable channel. For example, the maximum transmission bandwidth is 5 MHz, and the desired transmission bandwidth is a value smaller than 5 MHz.
例えば、図12Aに示すように、W_ableを移動局が送信可能な最大帯域幅、Wp_reqをパイロット信号の希望最大送信帯域幅、Wd_reqをデータチャネルの希望(最大)送信帯域幅とする。パイロット信号生成部は、Wd_req<=W_ableの範囲で、送信しようとするデータ量、データレートに基づいて、Wd_reqを決定する。また、パイロット信号生成部は、Wd_req<=Wp_req<=W_ableの範囲で、Wp_reqを決定する。 For example, as shown in FIG. 12A, W_able is the maximum bandwidth that the mobile station can transmit, Wp_req is the desired maximum transmission bandwidth of the pilot signal, and Wd_req is the desired (maximum) transmission bandwidth of the data channel. The pilot signal generation unit determines Wd_req based on the amount of data to be transmitted and the data rate in the range of Wd_req <= W_able. In addition, the pilot signal generation unit determines Wp_req within the range of Wd_req <= Wp_req <= W_able.
また、切り替え部106は、伝搬路状態測定用信号の送信帯域幅を、システムで定めた最小送信帯域幅の整数倍または2n倍とするようにしてもよい。
Further, the
この場合、切り替え部106は、最大送信電力または「最大送信電力−ΔP」で送信した場合に予測される受信SINRが、所要受信SINRを上回ることのできる最大の送信帯域幅で送信する。例えば、切り替え部106は、予測される受信SINRを、基地局(受信装置)と移動局(送信装置)との間の平均パスロスおよび基地局における平均干渉電力に基づいて算出する。
In this case, the
例えば、図12Bに示すように、最大送信帯域幅が5MHzで、最小送信帯域幅が1.25MHzである場合に、各送信帯域幅、すなわち1.25MHz、2.5MHzおよび3.75MHzにおいて、伝搬路状態測定用信号の所要SINRを満たす送信帯域幅は1.25MHzと2.5MHzである。したがって、所要受信SINRを上回ることのできる最大の送信帯域幅は、2.5MHzとなる。 For example, as shown in FIG. 12B, when the maximum transmission bandwidth is 5 MHz and the minimum transmission bandwidth is 1.25 MHz, propagation is performed in each transmission bandwidth, that is, 1.25 MHz, 2.5 MHz, and 3.75 MHz. The transmission bandwidths that satisfy the required SINR of the road state measurement signal are 1.25 MHz and 2.5 MHz. Therefore, the maximum transmission bandwidth that can exceed the required reception SINR is 2.5 MHz.
この場合、最小送信帯域幅で送信しても、所要SINRを実現できないと予測される場合であっても、送信帯域幅は、最小送信帯域幅以下にはせず、最小送信帯域幅で送信する。 In this case, even if transmission is performed with the minimum transmission bandwidth, even if it is predicted that the required SINR cannot be achieved, the transmission bandwidth is not reduced below the minimum transmission bandwidth, and is transmitted with the minimum transmission bandwidth. .
伝搬路状態測定用信号の所要SINRは、報知チャネルでセル全体に通知される。 The required SINR of the channel state measurement signal is reported to the entire cell through the broadcast channel.
また、切り替え部106は、データチャネルに対する所要品質、例えば所要SINRとは別に、伝搬路状態測定用信号に対する所要品質を設定するようにしてもよい。
Further, the
この場合、各所要品質は、基地局装置より報知チャネルを用いて、セクタ配下の移動局に通知される。例えば、基地局装置は、データチャネルに対する所要品質を、個別制御チャネルを用いて通知する。 In this case, each required quality is notified from the base station apparatus to the mobile station under the sector using the broadcast channel. For example, the base station apparatus notifies the required quality for the data channel using the dedicated control channel.
切り替え部106は、データチャネルの割り当てが無く、伝搬路状態測定用信号のみを送信する場合には、伝搬路測定用信号の所要品質に基づいた送信電力制御を行う。例えば、切り替え部106は、パイロット信号のみを送信する場合の所要品質に基づく送信電力制御により決まる送信電力で送信する。例えば、図12Cに示すように、切り替え部106は、伝搬路状態の測定に必要十分な低い所要品質を設定する。このようにすることにより、パイロット信号による干渉を低減でき、全体としてスループットを向上させることができる。
When there is no data channel assignment and only the propagation path state measurement signal is transmitted, switching
切り替え部106は、データチャネルの割り当てがある場合には、送信フレーム内に時間多重されたデータ部、伝搬路状態測定用信号部とも、データチャネルの所要品質に基づいて送信電力制御を行う。例えば、図12Dに示すように、切り替え部106は、データチャネルの割り当てがある場合、データ部と同じ電力で送信する。この場合、データ部には、高効率な変調方式・符号化率が用いられるため、高い所要品質が設定される。切り替え部106は、高精度なチャネル推定が必要なためパイロット信号も高い送信電力で送信する。
When there is data channel assignment, switching
具体的には、データチャネルの割り当てがあり、データチャネルの割り当て帯域幅が、伝搬路状態測定用信号の送信帯域幅よりも狭い場合、切り替え部106は、図12Eに示すように、伝搬路状態測定用信号の送信電力を、伝搬路状態測定用信号の送信帯域幅において、データチャネルの所要品質、例えば所要SINRを満足できる送信電力に制御する。
Specifically, when there is a data channel assignment and the data channel assignment bandwidth is narrower than the transmission bandwidth of the propagation path state measurement signal, the
送信電力に余裕が無く、所要品質を満足できない場合、切り替え部106は、図12Fに示すように、最大送信電力に制御する。
When the transmission power has no margin and the required quality cannot be satisfied, the
基地局200は、移動局から送信された情報、例えばパイロット信号の希望(最大)送信帯域幅に基づいて、移動局が送信するパイロット信号の送信周波数帯域幅(送信帯域幅)、中心周波数を決定し、該決定されたパイロット信号の送信帯域幅を示す情報と中心周波数を示す情報とを移動局に通知する。
The
パイロット信号生成部は、通知された送信帯域幅を示す情報、中心周波数を示す情報にしたがって、パイロット信号を送信する。また、パイロット信号生成部は、周波数ブロックのIDが通知された場合には、通知された周波数ブロックのIDにより指定された送信帯域幅および中心周波数にしたがって、パイロット信号を送信する。この場合、パイロット信号生成部は、周波数ホッピング方式により、パイロット信号を送信するようにしてもよい。さらに、パイロット信号生成部は、指定された帯域毎に送信する帯域を変更して、周波数ホッピングしてパイロット信号を送信するようにしてもよい。 The pilot signal generation unit transmits a pilot signal according to the notified information indicating the transmission bandwidth and the information indicating the center frequency. In addition, when the frequency block ID is notified, the pilot signal generation unit transmits the pilot signal according to the transmission bandwidth and the center frequency specified by the notified frequency block ID. In this case, the pilot signal generation unit may transmit the pilot signal by a frequency hopping method. Further, the pilot signal generation unit may change the band to be transmitted for each designated band and transmit the pilot signal by frequency hopping.
FFT部108は、拡散されたデータ系列をQチップ毎にブロック化して高速フーリエ変換を行うことにより、周波数領域に変換し、レート変換部112に入力する。その結果、周波数領域においてQ個のシングルキャリアの信号が得られる。
The FFT unit 108 converts the spread data series into blocks for each Q chip and performs fast Fourier transform to convert the data series into the frequency domain, and inputs it to the
直並列変換部(S/P)110は、Q個毎に直列的な信号系列(ストリーム)を並列的な複数の信号系列に変換し、レート変換部112に入力する。
The serial-parallel conversion unit (S / P) 110 converts a serial signal sequence (stream) every Q pieces into a plurality of parallel signal sequences and inputs them to the
レート変換部112は、FFT部108から出力されたQ個のシングルキャリアの信号を所定数回、例えばCRF回繰り返す。その結果、Nsub=Q×CRF個のシングルキャリアの信号が生成する。また、レート変換部112は、直並列変換部(S/P)110から出力された並列的なQ個の信号系列毎に周波数領域信号生成部114に入力する。
The
一方、無線リソース割り当て制御部122は、基地局200より通知された各物理チャネルへの無線リソース割り当てを示す報知情報および各ユーザに対するスケジューリングの結果を示す情報に基づいて、各物理チャネルに割り当てる周波数ブロックおよび時間を制御する。
On the other hand, the radio resource
また、無線リソース割り当て制御部122は、各物理チャネルに周波数ブロックおよび時間を割り当てる場合に、複数の周波数ブロックのトランスミッション タイム インターバル(TTI: Transmission Time Interval)長を単位としたある時間に対して、無線リソースを割り当てるように制御するようにしてもよい。
Further, the radio resource
ここで、共有データチャネルのスケジューリングについて、図13−図14を参照して説明する。共有データチャネルは、後述するが、基地局200におけるスケジューリングに基づいて割り当てられる。
Here, scheduling of the shared data channel will be described with reference to FIGS. As will be described later, the shared data channel is allocated based on scheduling in the
周波数ブロックは、図13に示すように、固定的に周波数が割り当てられる周波数分割多元接続での時間領域におけるスケジューリングの制御情報に基づいて割り当てられる。この場合、高速データレートのユーザに対しては複数の周波数ブロックが割り当てられる。このようにすることにより、各ユーザは予め割り当てられた周波数ブロックのみを使用する。このため、送信装置100は、受信装置400がチャネル状態情報(CQI: Channel Quality Indicator)を測定できるように送信する他の周波数ブロックのパイロットチャネルを予め送信する必要がない。
As shown in FIG. 13, the frequency block is allocated based on scheduling control information in the time domain in frequency division multiple access in which a fixed frequency is allocated. In this case, a plurality of frequency blocks are allocated to a user with a high data rate. In this way, each user uses only a pre-assigned frequency block. For this reason, it is not necessary for transmitting apparatus 100 to transmit in advance pilot channels of other frequency blocks that are transmitted so that receiving
最適な周波数ブロックの帯域幅としては、例えば、1.25−5MHzである。周波数ブロックの帯域幅を広くすることにより、周波数ブロック内でマルチユーザダイバーシチの効果を大きくすることができる。 The bandwidth of the optimal frequency block is, for example, 1.25-5 MHz. By widening the bandwidth of the frequency block, the effect of multiuser diversity can be increased within the frequency block.
シングルキャリア伝送が行われる場合には、データレートにしたがって、各ユーザに対して割り当てられる帯域幅は可変としてもよい。 When single carrier transmission is performed, the bandwidth allocated to each user may be variable according to the data rate.
また、あるユーザのトラヒックサイズが周波数ブロックのペイロードサイズよりも大きい場合には、1周波数ブロックが排他的に1ユーザにより使用されるようにしてもよい。 Further, when the traffic size of a certain user is larger than the payload size of the frequency block, one frequency block may be exclusively used by one user.
周波数ブロック上に配置されたさらに狭いFDMA(localized FDMA)が、複数の低データレートユーザにより使用される。すなわち、図2Aおよび図2Bを参照して説明したように、各ユーザの使用するスペクトラムが、ブロック上にまとめて、周波数ブロック内に配置される。また、各ユーザの使用する周波数スペクトラムが、くしの歯状に周波数ブロック内にまたがって、分散配置されるようにしてもよい。他のユーザは、くしの歯状のスペクトラムを使用する。共有データチャネルに対しては、主にlocalized FDMAを使用するようにしてもよい。 Narrower FDMA (localized FDMA) located on the frequency block is used by multiple low data rate users. That is, as described with reference to FIGS. 2A and 2B, the spectrum used by each user is arranged on the block and arranged in the frequency block. Further, the frequency spectrum used by each user may be distributed in a comb-like shape across the frequency block. Other users use the comb-like spectrum. Localized FDMA may be mainly used for shared data channels.
また、図14に示すように、1つの帯域、例えば周波数ブロックを複数のユーザに割り当てるようにしてもよい。この場合は、くしの歯状の周波数スペクトルを用いた周波数多重あるいは1フレームの中に複数のユーザが以下の説明のように多重される。TTIには、チップ情報がある単位で、時分割で格納されている。このチップ情報を単位として送信する周波数を変更する。このように、ある帯域に複数のユーザを割り当て、周波数ホッピングを使用して送信する。このように、ある周波数帯域を複数ユーザに割り当てることにより、他セル(セクタ)からの干渉を平均化することができる。このため、ある周波数帯域において、ユーザを切り替えて送信した場合よりも、時間的に他セル(セクタ)からの干渉の変動を小さくできる。 Further, as shown in FIG. 14, one band, for example, a frequency block may be assigned to a plurality of users. In this case, frequency multiplexing using a comb-shaped frequency spectrum or a plurality of users are multiplexed in one frame as described below. In the TTI, chip information is stored in a unit of time in a time division manner. The frequency to be transmitted is changed with this chip information as a unit. In this way, a plurality of users are assigned to a certain band and transmitted using frequency hopping. Thus, by assigning a certain frequency band to a plurality of users, interference from other cells (sectors) can be averaged. For this reason, in a certain frequency band, fluctuations in interference from other cells (sectors) can be made smaller in time than when switching between users for transmission.
例えば、図15に示すように、基地局200のカバーするエリアが3のセクタ、セクタ2501、2502および2503により構成され、セクタ2501には移動局A3001が在圏し、セクタ2503には移動局B3002、移動局C3003、移動局D3004および移動局E3005が在圏している場合について説明する。
For example, as shown in FIG. 15, a sector of the areas covered by the
ユーザ毎に周波数ブロックを割り当てた場合、隣接セクタの自移動局に近い位置に他の移動局が存在すると干渉電力が大きくなり、遠い位置に他のユーザが存在しても干渉電力は小さい。 When a frequency block is allocated for each user, the interference power increases when another mobile station exists near the mobile station in the adjacent sector, and the interference power is small even when another user exists at a far position.
例えば、セクタ2501に在圏する移動局A3001については、隣接するセクタ2503に在圏し、移動局A3001の近傍に位置する移動局D3004からの干渉電力は大きくなるが、遠くに位置している移動局E3005からの干渉電力は小さい。したがって、図16Aに示すように、干渉電力は時間に対して変動する。 For example, for the mobile station A300 1 is located in the sector 250 1, exists in the adjacent sector 250 3, interference power from the mobile station D300 4 that is located near the mobile station A300 1 is increased, far interference power from the mobile station E300 5, which is located is small. Therefore, as shown in FIG. 16A, the interference power varies with time.
一方、くしの歯状の周波数スペクトルを用いる周波数多重や周波数ホッピングを行う場合、図16Bに示すように、干渉電力の合計は平均化されほぼ一定となるため、干渉電力の時間に対する変動は小さくなる。この場合、1ユーザ当たりの送信電力は小さくなるが、複数タイムスロットに渡って連続的に割り当てることにより、ユーザあたりの効率は変わらず、他セル(セクタ)からの干渉の変動は小さくなる。 On the other hand, when frequency multiplexing or frequency hopping using a comb-shaped frequency spectrum is performed, the total interference power is averaged and becomes almost constant as shown in FIG. . In this case, although the transmission power per user becomes small, the efficiency per user does not change by continuously assigning it over a plurality of time slots, and the fluctuation of interference from other cells (sectors) becomes small.
また、周波数ブロックは、図17に示すように、時間領域および周波数領域におけるスケジューリングの制御情報に基づいて割り当てられるようにしてもよい。 Further, as shown in FIG. 17, the frequency block may be allocated based on scheduling control information in the time domain and the frequency domain.
この場合、受信装置400がチャネル状態情報(CQI: Channel Quality Indicator)を測定するために送信されるパイロットチャネルが全ての周波数ブロック上で伝送される。すなわち、全てのチャネル帯域幅上で伝送される。
In this case, a pilot channel transmitted for receiving
また、あるユーザのトラヒックサイズが周波数ブロックのペイロードサイズよりも大きい場合には、1周波数ブロックが排他的に1ユーザにより使用される。 When the traffic size of a certain user is larger than the payload size of the frequency block, one frequency block is exclusively used by one user.
低データレートのユーザが複数である場合には、1周波数ブロックが複数のユーザにより使用される。この場合、直交する周波数スペクトラム、すなわち周波数ブロック上に配置されたさらに狭いFDMA(localized FDMA)またはくしの歯状のスペクトラム(distributed FDMA)が、同じ周波数ブロック内に適用される。すなわち、図2Aおよび図2Bを参照して説明したように、各ユーザの使用するスペクトラムが、ブロック上にまとめて、周波数ブロック内に配置される。また、各ユーザの使用する周波数スペクトラムが、くしの歯状に周波数ブロック内にまたがって、分散配置されるようにしてもよい。このようにすることにより、マルチユーザ干渉を低減できる。 When there are a plurality of users with a low data rate, one frequency block is used by a plurality of users. In this case, an orthogonal frequency spectrum, ie, a narrower FDMA (localized FDMA) or a distributed FDMA arranged on the frequency block, is applied in the same frequency block. That is, as described with reference to FIGS. 2A and 2B, the spectrum used by each user is arranged on the block and arranged in the frequency block. Further, the frequency spectrum used by each user may be distributed in a comb-like shape across the frequency block. By doing so, multi-user interference can be reduced.
例えば、最適な周波数ブロックの帯域幅としては、0.3125−1.25MHzである。周波数ブロックの帯域幅を狭くすることにより、周波数領域でのチャネルのスケジューリングにより、マルチユーザダイバーシチの効果を大きくすることができる。 For example, the optimum frequency block bandwidth is 0.3125-1.25 MHz. By narrowing the bandwidth of the frequency block, channel scheduling in the frequency domain can increase the effect of multiuser diversity.
シングルキャリア伝送が行われる場合には、データレートにしたがって、各ユーザに対して割り当てられる帯域幅は可変としてもよい。 When single carrier transmission is performed, the bandwidth allocated to each user may be variable according to the data rate.
周波数ブロック上に配置されたさらに狭いFDMA(localized FDMA)が、複数の低データレートユーザにより使用される。 Narrower FDMA (localized FDMA) located on the frequency block is used by multiple low data rate users.
また、時間領域および周波数領域においてスケジューリングを行う場合に、周波数ブロックをグループ化するようにしてもよい。このようにすることにより、パイロットチャネルのオーバヘッドを減少させることができる。 Further, when scheduling is performed in the time domain and the frequency domain, the frequency blocks may be grouped. By doing so, the overhead of the pilot channel can be reduced.
また、図18に示すように、伝搬路状態に基づいて、帯域幅を変えるようにしてもよい。例えば、システムに割り当てられた周波数帯域を複数の周波数ブロックに分割して割り当てる。この場合、伝搬状態がよい場合は、複数の周波数ブロック、例えば2個の周波数ブロックが割り当てられ(ユーザA、BおよびC)、伝搬状態がよくない場合には、よい場合よりも少ない周波数ブロックが割り当てられる(ユーザD)。このように割り当てられた周波数帯域においてシングルキャリア伝送が行われる。このようにすることにより、全体の効率を向上させることができる。 Further, as shown in FIG. 18, the bandwidth may be changed based on the propagation path state. For example, the frequency band assigned to the system is divided and assigned to a plurality of frequency blocks. In this case, when the propagation state is good, a plurality of frequency blocks, for example, two frequency blocks are allocated (users A, B and C), and when the propagation state is not good, there are fewer frequency blocks than the good case. Assigned (user D). Single carrier transmission is performed in the frequency band assigned in this way. By doing in this way, the whole efficiency can be improved.
周波数ブロックのグループ化について、図19を参照して説明する。 The grouping of frequency blocks will be described with reference to FIG.
周波数ブロックのグループ化を行わない場合には、周波数ブロック上に配置されたさらに狭いFDMA(localized FDMA)またはくしの歯状のスペクトラムが、複数の低データレートユーザにより使用される。 Without frequency block grouping, a narrower FDMA (combined FDMA) or comb-shaped spectrum located on the frequency block is used by multiple low data rate users.
周波数ブロックのグループ化を行う場合には、飛び飛びの周波数ブロックがグループ化される場合(Distributed grouping)と、連続した周波数ブロックをグループ化する場合(Localized grouping)がある。 When grouping frequency blocks, there are a case where discrete frequency blocks are grouped (Distributed grouping) and a case where consecutive frequency blocks are grouped (Localized grouping).
このように、予め周波数ブロックをグループ化し、周波数領域のスケジューリングを行うことにより、CQI測定に使用されるパイロットチャネルのオーバヘッドを減少させることができる。 In this way, the overhead of pilot channels used for CQI measurement can be reduced by grouping frequency blocks in advance and performing frequency domain scheduling.
例えば基地局200に備えられた受信装置の無線リソース割り当て決定部404は、衝突型チャネル(Contention-based channel)、例えばランダムアクセスチャネル、予約パケットチャネルに割り当てられる周波数と時間とを、チャネルロードなどに応じて決定し、下りリンクの報知チャネルで各移動局に通知する。例えば、無線リソース割り当て決定部404は、送信する信号が衝突型のチャネルである場合に、割り当てられた周波数帯域のうち少なくとも一部の帯域を利用するように無線リソースを割り当てることを決定する。
For example, the radio resource
また、基地局200に備えられた受信装置の無線リソース割り当て決定部404は、チャネル状態に応じて、スケジューリングを行い、スケジューリング型のチャネル(Scheduled channel)、例えば共有データチャネルなどに割り当てられる周波数と時間とを決定し、下りリンクの報知チャネルで各移動局に通知する。共有データチャネルでは、トラヒックデータ、レイヤ3制御メッセージが伝送される。また、共有データチャネルを用いて通信を行う場合にH−ARQ(hybrid automatic repeat request)を適用するようにしてもよい。
Also, the radio resource
また、基地局200に備えられた受信装置の無線リソース割り当て決定部404は、スケジューリングを行い、スケジューリング型のチャネル、例えば制御情報を送信するチャネル(以下、共有制御チャネルと呼ぶ)に割り当てられる周波数と時間とを決定し、下りリンクの報知チャネルで各移動局に通知する。
The radio resource
無線リソース割り当て制御部122は、衝突型チャネルとスケジューリング型のチャネルとを多重するように制御する。例えば、無線リソース割り当て部122は、図20Aに示すように、衝突型チャネルとスケジューリング型のチャネルとを時間多重するように制御する。この場合、無線リソース割り当て制御部122は、適応TTI長制御を行い、TTI長を長く設定するようにしてもよい。このようにすることにより、TTI全体の長さに占める共有制御チャネルの割合を低下させることができるため、共有制御チャネルのオーバヘッドを減少させることができる。
The radio resource
また、例えば、無線リソース割り当て部122は、図20Bに示すように衝突型チャネルとスケジューリング型のチャネルとを周波数多重するように制御するようにしてもよい。
Further, for example, the radio
また、例えば、無線リソース割り当て部122は、図20Cに示すように衝突型チャネルとスケジューリング型のチャネルとを時間多重と周波数多重とを混在させるように制御するようにしてもよい。この場合、無線リソース割り当て制御部122は、適応TTI長制御を行い、TTI長を長く設定するようにしてもよい。このようにすることにより、TTI全体の長さに占める共有制御チャネルの割合を低下させることができるため、共有制御チャネルのオーバヘッドを減少させることができる。
Further, for example, the radio
周波数領域信号生成部114は、くしの歯状のスペクトラムとなるように周波数軸上で各シングルキャリアの信号をシフトさせる。例えば、CRF=4に相当する処理を行う場合には、各シングルキャリアの信号または信号系列の間に零を3つ配置する。また、周波数領域信号生成部114は、入力された無線リソースの割り当て情報にしたがって、物理チャネルの種類に応じて、各物理チャネルに無線リソースを割り当てる。このようにシングルキャリア方式を使用する場合には、CRFの値と、各シングルキャリアの信号をシフトさせるオフセットの値とを変更し、ユーザ数を変更する。
The frequency domain
また、周波数領域信号生成部114は、並列的なQ個の信号系列毎にマッピングを行い、周波数成分に信号系列を直接配置し、マッピングされた信号毎に無線リソースを割り当てる。
Further, the frequency domain
IFFT部116は、周波数軸上で各シングルキャリアの信号をシフトさせることにより得られたくしの歯状のスペクトラムを高速逆フーリエ変換し、シングルキャリア方式の送信スペクトラム波形を生成する。
The
また、IFFT部116は、複数のサブキャリアからなるマルチキャリアの信号を高速逆フーリエ変換し、OFDM方式の変調を行い、マルチキャリア方式の送信スペクトラム波形を生成する。
Also,
ガードインターバル(GI)付加部118は、送信する信号にガードインターバルを付加し、シングルキャリア方式およびマルチキャリア方式の一方のシンボルを作成する。ガードインターバルは、伝送するシンボルの先頭または末尾の一部を複製することによって得られる。
A guard interval (GI) adding
フィルタは、切り替え部106により通知された無線アクセス方式を示す情報に基づいて帯域制限を行う。帯域制限された信号は送信される。
The filter performs band limitation based on information indicating the wireless access method notified by the
次に、本実施例にかかる受信装置400について、図21を参照して説明する。
Next, the receiving
受信装置400は、例えば基地局に備えられ、下りチャネルを送信する。
The receiving
本実施例にかかる受信装置は、上述したセルラ環境およびローカルエリア環境において使用される。 The receiving apparatus according to the present embodiment is used in the cellular environment and the local area environment described above.
次に、本実施例にかかる受信装置400は、シングルキャリア方式およびマルチキャリア方式の無線アクセス方式により送信された信号を受信することができる。また、受信装置400は、無線アクセス方式決定部402と、無線リソース割り当て決定部404とを備える。
Next, the receiving
無線アクセス方式決定部402は、自受信装置400が設置された環境に基づいて、移動局300に使用させる無線アクセス方式を決定する。
The radio access
例えば、無線アクセス決定部402は、設置された環境がセルラセル環境である場合、シングルキャリア方式を使用させることを決定し、移動局300に通知する。また、例えば、無線アクセス決定部402は、設置された環境がローカルエリア環境である場合、マルチキャリア方式を使用させることを決定し、移動局300に通知する。
For example, when the installed environment is a cellular cell environment, the radio
例えば、基地局200が設置される段階で、無線アクセス方式決定部402は、セル構成、例えばセルの半径、隣接セルの有無などに応じて、使用する無線アクセス方式を決定する。例えば、セル半径が大きい場合にはシングルキャリア方式を使用する、またセル半径が小さい場合にはマルチキャリア方式を使用するように決定する。無線アクセス決定部402は、決定されたアクセス方式を示す情報を、全ユーザの共通制御情報として移動局300に報知する。
For example, when the
このようにすることにより、基地局が設置される段階で決定されるため、構成および制御が容易である。 By doing in this way, since it determines at the stage in which a base station is installed, a structure and control are easy.
また、各ユーザの基地局までの距離に応じてアクセス方式を切り替えるようにしてもよいし、各ユーザの送信電力の余裕に応じてアクセス方式を切り替えるようにしてもよい。 Further, the access method may be switched according to the distance of each user to the base station, or the access method may be switched according to the transmission power margin of each user.
例えば、各ユーザの基地局200までの距離に応じてアクセス方式を切り替える場合、各ユーザの基地局200までの距離に相当する量として、例えばパスロスを使用する。この場合、移動局300は下りリンクで、例えば下りパイロット信号の受信電力を使用してパスロスを測定し、測定されたバスロスを示す情報を上りリンクで基地局200に通知する。
For example, when the access method is switched according to the distance to each user's
無線アクセス方式決定部402は、受信したパスロスの値が、所定の閾値よりも大きい場合、自基地局200と移動局300との距離が大きいと判断しシングルキャリア方式を使用することを決定し、移動局300に通知する。
When the received path loss value is larger than a predetermined threshold, the radio access
また、無線アクセス方式決定部402は、受信したパスロスが、所定の閾値よりも小さい場合、自基地局200と移動局300との距離が小さいと判断しマルチキャリア方式を使用することを決定し、移動局200に通知する。
Further, when the received path loss is smaller than a predetermined threshold, the radio access
このようにすることにより、移動局と基地局との距離に応じて、移動局毎に無線アクセス方式を制御することができる。 In this way, the radio access scheme can be controlled for each mobile station according to the distance between the mobile station and the base station.
また、例えば、各ユーザの送信電力の余裕に応じてアクセス方式を切り替える場合、各ユーザの送信電力の余裕を示す値として、例えば、最大許容送信電力−現在の送信電力を用いる。この場合、移動局は、「最大許容送信電力−現在の送信電力」を示す値を基地局に通知する。 For example, when the access method is switched according to the transmission power margin of each user, for example, the maximum allowable transmission power−the current transmission power is used as a value indicating the transmission power margin of each user. In this case, the mobile station notifies the base station of a value indicating “maximum allowable transmission power−current transmission power”.
無線アクセス方式決定部402は、受信した「最大許容送信電力−現在の送信電力」を示す値が、所定の閾値よりも小さい場合、送信電力の余裕が小さいと判断し、シングルキャリア方式を使用することを決定し、移動局300に通知する。
When the received value indicating “maximum allowable transmission power−current transmission power” is smaller than a predetermined threshold, radio access
また、無線アクセス方式決定部402は、受信した「最大許容送信電力−現在の送信電力」を示す値が、所定の閾値よりも大きい場合、送信電力の余裕が大きいと判断し、マルチキャリア方式を使用することを決定し、移動局300に通知する。
Further, when the received value indicating “maximum allowable transmission power−current transmission power” is larger than a predetermined threshold, the radio access
このようにすることにより、移動局毎の能力に応じて、アクセス方式を制御することができる。 In this way, the access method can be controlled according to the capability of each mobile station.
また、移動局300は、最大許容送信電力を示す情報と、現在の送信電力を示す情報とを送信し、無線アクセス方式決定部402は「最大許容送信電力−現在の送信電力」を計算し、この計算値に基づいて、無線アクセス方式を制御するようにしてもよい。
Further, the
無線リソース割り当て決定部404は、各物理チャネルへの無線リソースの割り当てを決定し、移動局300に通知する。
The radio resource
また、無線リソース割り当て部404は、各ユーザに対してスケジューリングを行い、その結果を移動局300に通知する。
Also, the radio
無線リソース割り当て制御部404は、各物理チャネルに周波数ブロックおよび時間を割り当てる場合に、複数の周波数ブロックのTTI(Transmission Time Interval)長を単位としたある時間に対して、無線リソースを割り当てるようにしてもよい。
When allocating frequency blocks and times to each physical channel, the radio resource
また、無線リソース割り当て部404は、共有データチャネルについてスケジューリングを行う。
In addition, the radio
無線リソース割り当て部404は、図13に示すように、固定的に周波数が割り当てられる周波数分割多元接続での時間領域におけるスケジューリングを行い、制御情報を生成する。この場合、高速データレートのユーザに対しては複数の周波数ブロックが割り当てられる。このようにすることにより、各ユーザは予め割り当てられた周波数ブロックのみを使用する。このため、送信装置100は、受信装置400がチャネル状態情報(CQI: Channel Quality Indicator)を測定できるように送信する他の周波数ブロックのパイロットチャネルを予め受信する必要がない。
As illustrated in FIG. 13, the radio
例えば、最適な周波数ブロックの帯域幅としては、1.25−5MHzである。周波数ブロックの帯域幅を広くすることにより、周波数ブロック内でマルチユーザダイバーシチの効果を大きくすることができる。 For example, the optimum frequency block bandwidth is 1.25 to 5 MHz. By widening the bandwidth of the frequency block, the effect of multiuser diversity can be increased within the frequency block.
シングルキャリア伝送が行われる場合には、データレートにしたがって、各ユーザに対して割り当てられる帯域幅は可変としてもよい。 When single carrier transmission is performed, the bandwidth allocated to each user may be variable according to the data rate.
また、あるユーザのトラヒックサイズが周波数ブロックのペイロードサイズよりも大きい場合には、1周波数ブロックが排他的に1ユーザにより使用されるようにしてもよい。 Further, when the traffic size of a certain user is larger than the payload size of the frequency block, one frequency block may be exclusively used by one user.
また、図17に示すように、伝搬路状態に基づいて、帯域幅を変えるようにしてもよい。 Further, as shown in FIG. 17, the bandwidth may be changed based on the propagation path state.
周波数ブロック上に配置されたさらに狭いFDMA(localized FDMA)が、複数の低データレートユーザにより使用されるようにしてもよい。すなわち、図2Aおよび図2Bを参照して説明したように、各ユーザの使用するスペクトラムが、ブロック上にまとめて、周波数ブロック内に配置される。また、各ユーザの使用する周波数スペクトラムが、くしの歯状に周波数ブロック内にまたがって、分散配置されるようにしてもよい。他のユーザは、くしの歯状のスペクトラムを使用する。共有データチャネルに対しては、主にlocalized FDMAが使用されるようにしてもよい。 A narrower FDMA (localized FDMA) located on the frequency block may be used by multiple low data rate users. That is, as described with reference to FIGS. 2A and 2B, the spectrum used by each user is arranged on the block and arranged in the frequency block. Further, the frequency spectrum used by each user may be distributed in a comb-like shape across the frequency block. Other users use the comb-like spectrum. Localized FDMA may be mainly used for shared data channels.
また、無線リソース割り当て部404は、図18に示すように、時間領域および周波数領域におけるスケジューリングを行い、制御情報を生成するようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 18, the radio
この場合、チャネル状態情報(CQI: Channel Quality Indicator)を測定するために送信されるパイロットチャネルが全ての周波数ブロック上で伝送される。すなわち、全てのチャネル帯域幅上で伝送される。 In this case, a pilot channel transmitted to measure channel state information (CQI: Channel Quality Indicator) is transmitted on all frequency blocks. That is, it is transmitted over all channel bandwidths.
また、あるユーザのトラヒックサイズが周波数ブロックのペイロードサイズよりも大きい場合には、1周波数ブロックが排他的に1ユーザにより使用される。 When the traffic size of a certain user is larger than the payload size of the frequency block, one frequency block is exclusively used by one user.
低データレートのユーザが複数である場合には、1周波数ブロックが複数のユーザにより使用される。この場合、直交する周波数スペクトラム、すなわち周波数ブロック上に配置されたさらに狭いFDMA(localized FDMA)またはくしの歯状のスペクトラム(distributed FDMA)が、同じ周波数ブロック内に適用される。すなわち、図2Aおよび図2Bを参照して説明したように、各ユーザの使用するスペクトラムが、ブロック上にまとめて、周波数ブロック内に配置される。また、各ユーザの使用する周波数スペクトラムが、くしの歯状に周波数ブロック内にまたがって、分散配置されるようにしてもよい。このようにすることにより、マルチユーザ干渉を低減できる。 When there are a plurality of users with a low data rate, one frequency block is used by a plurality of users. In this case, an orthogonal frequency spectrum, ie, a narrower FDMA (localized FDMA) or a distributed FDMA arranged on the frequency block, is applied in the same frequency block. That is, as described with reference to FIGS. 2A and 2B, the spectrum used by each user is arranged on the block and arranged in the frequency block. Further, the frequency spectrum used by each user may be distributed in a comb-like shape across the frequency block. By doing so, multi-user interference can be reduced.
例えば、最適な周波数ブロックの帯域幅としては、0.3125−1.25MHzである。周波数ブロックの帯域幅を狭くすることにより、周波数領域でのチャネルのスケジューリングにより、マルチユーザダイバーシチの効果を大きくすることができる。 For example, the optimum frequency block bandwidth is 0.3125-1.25 MHz. By narrowing the bandwidth of the frequency block, channel scheduling in the frequency domain can increase the effect of multiuser diversity.
シングルキャリア伝送が行われる場合には、データレートにしたがって、各ユーザに対して割り当てられる帯域幅は可変としてもよい。 When single carrier transmission is performed, the bandwidth allocated to each user may be variable according to the data rate.
周波数ブロック上に配置されたさらに狭いFDMA(localized FDMA)が、複数の低データレートユーザにより使用されるようにしてもよい。 A narrower FDMA (localized FDMA) located on the frequency block may be used by multiple low data rate users.
この場合、周波数ブロックをグループ化するようにしてもよい。このようにすることにより、パイロットチャネルのオーバヘッドを減少させることができる。 In this case, the frequency blocks may be grouped. By doing so, the overhead of the pilot channel can be reduced.
また、図14に示すように、1つの帯域、例えば周波数ブロックを複数のユーザに割り当てるようにしてもよい。この場合は、くしの歯状の周波数スペクトルを用いた周波数多重、あるいは1フレームの中に複数のユーザが以下の説明のように多重される。TTIには、チップ情報がある単位で、時分割で格納されている。このチップ情報を単位として送信する周波数を変更する。このように、ある帯域に複数のユーザを割り当て、周波数ホッピングを使用して送信する。このようにある周波数帯域を複数ユーザに割り当てることにより、他セル(セクタ)からの干渉を平均化することができる。このため、ある周波数帯域において、ユーザを切り替えて送信するよりも。時間的に他セル(セクタ)からの干渉の変動を小さくできる。 Further, as shown in FIG. 14, one band, for example, a frequency block may be assigned to a plurality of users. In this case, frequency multiplexing using a comb-shaped frequency spectrum, or a plurality of users are multiplexed in one frame as described below. In the TTI, chip information is stored in a unit of time in a time division manner. The frequency to be transmitted is changed with this chip information as a unit. In this way, a plurality of users are assigned to a certain band and transmitted using frequency hopping. By assigning a certain frequency band to a plurality of users in this way, interference from other cells (sectors) can be averaged. For this reason, rather than switching and transmitting users in a certain frequency band. Interference fluctuations from other cells (sectors) can be reduced in time.
周波数ブロックのグループ化について、図19を参照して説明する。 The grouping of frequency blocks will be described with reference to FIG.
周波数ブロックのグループ化を行わない場合には、周波数ブロック上に配置されたさらに狭いFDMA(localized FDMA)またはくしの歯状のスペクトラムが、複数の低データレートユーザにより使用される。 Without frequency block grouping, a narrower FDMA (combined FDMA) or comb-shaped spectrum located on the frequency block is used by multiple low data rate users.
周波数ブロックのグループ化を行う場合には、飛び飛びの周波数ブロックがグループ化される場合(Distributed grouping)と、連続した周波数ブロックをグループ化する場合(Localized grouping)がある。 When grouping frequency blocks, there are a case where discrete frequency blocks are grouped (Distributed grouping) and a case where consecutive frequency blocks are grouped (Localized grouping).
このように、予め周波数ブロックをグループ化し、周波数領域のスケジューリングを行うことにより、CQI測定に使用されるパイロットチャネルのオーバヘッドを減少させることができる。 In this way, the overhead of pilot channels used for CQI measurement can be reduced by grouping frequency blocks in advance and performing frequency domain scheduling.
例えば、無線リソース割り当て決定部404は、衝突型チャネル(Contention-based channel)、例えばランダムアクセスチャネル、予約パケットチャネルに割り当てられる周波数と時間とを、チャネルロードなどに応じて決定し、下りリンクの報知チャネルで各移動局に通知する。例えば、無線リソース割り当て決定部404は、送信する信号が衝突型のチャネルである場合に、割り当てられた周波数帯域のうち少なくとも一部の帯域を利用するように無線リソースを割り当てることを決定する。
For example, the radio resource
また、無線リソース割り当て決定部404は、チャネル状態に応じて、スケジューリングを行い、スケジューリング型のチャネル(Scheduled channel)、例えば共有データチャネルなどに割り当てられる周波数と時間とを決定し、下りリンクの報知チャネルで各移動局に通知する。共有データチャネルでは、トラヒックデータ、レイヤ3制御メッセージが伝送される。
The radio resource
例えば、無線リソース割り当て決定部404は、チャネル状態、例えばCQI測定結果に基づいて、チャネルをグループ化して、割り当てる。このようにすることにより、パイロットチャネルのオーバヘッドを低減することができる。
For example, the radio resource
また、共有データチャネルを用いて通信を行う場合にH−ARQ(hybrid automatic repeat request)を適用するようにしてもよい。 Moreover, you may make it apply H-ARQ (hybrid automatic repeat request), when communicating using a shared data channel.
また、無線リソース割り当て決定部404は、スケジューリングを行い、スケジューリング型のチャネル、例えば共有制御チャネルに割り当てられる周波数と時間とを決定し、下りリンクの報知チャネルで各移動局に通知する。
Also, the radio resource
次に、伝搬路状態に基づいて、帯域幅を変えるように割り当てを行う受信機の構成について、図22を参照して詳細に説明する。 Next, the configuration of a receiver that performs allocation so as to change the bandwidth based on the propagation path state will be described in detail with reference to FIG.
この受信機400は、図21を参照して説明した受信機と同様の構成である。
The
この受信機400の無線リソース割り当て決定部404は、受信特性測定部406と、受信特性測定部406と接続されたランキング部408と、ランキング部408と接続された周波数ブロック割り当て部410と、周波数ブロック割り当て部410と接続された送信電力決定部412と、送信電力決定部412と接続されたMCS決定部414とを備える。
The radio resource
受信特性測定部406は、全てのユーザに対して、各周波数ブロックにおける受信特性、例えば受信SINRを測定する。全てのユーザは帯域全体においてパイロット信号を送信している。受信特性測定部406は、各帯域の受信状態、例えば受信SINRを測定する。また、受信特性測定部406は、図23Aに示すように、ユーザが帯域全体(システム帯域幅)のうちの一部の周波数帯域を用いてパイロット信号を送信している場合には、予め決定された周波数帯域の割り当て単位毎、例えば周波数ブロック毎に受信SINRを測定する。すなわち、受信特性測定部406は、予め決定された周波数帯域の割り当て単位を測定単位として、送信されたパイロット信号の受信特性を測定する。
The reception
また、受信特性測定部406は、図23Bに示すように、ユーザが帯域全体のうちの一部の周波数帯域を用いてパイロット信号を送信している場合には、その帯域における受信状態を測定するようにしてもよい。すなわち、受信特性測定部406は、希望割り当て単位、例えばパイロット信号の送信周波数を測定単位として、送信されたパイロット信号の受信特性を測定する。
Also, as shown in FIG. 23B, reception
ランキング部408は、測定された受信特性に基づいて、優先度を求め、所定の順番に並び替える。例えば、受信SINRの高い順に並び替え、ランキングテーブルを作成する。また、ランキング部408は、各移動局から送信されるパイロット信号の基地局における受信状態、すなわち受信装置における伝搬路状態測定用信号の受信電力、各移動局から送信しようとするデータの種類および送信待ち時間、各移動局の最大送信電力のうち少なくとも1つに基づいて、ランキングテーブルを作成するようにしてもよい。その結果、周波数帯域の割り当て単位毎に、周波数帯域を割り当てる移動局が決定される。
The
周波数ブロック割り当て部410は、作成されたランキングテーブルに基づいて、周波数ブロックを割り当てる。例えば、周波数ブロック割り当て部410は、ランキングテーブルを参照し、優先度の高いユーザに対応する周波数ブロックの仮割り当てを行う。また、周波数ブロック割り当て部410は、最大の優先度に対応するユーザに対して仮割り当てされた周波数ブロックと、隣接する周波数ブロックを割り当てる。また、周波数ブロック割り当て部410は、割り当てたユーザ、および周波数ブロックに対応する優先度を除いて、改めて優先度の順に並び替えランキングテーブルを作成し、同様の処理を行う。このように、各送信装置に対する受信特性に基づいて、同一装置に対して、連続した周波数帯が割り当てられる。
The frequency
この場合、周波数ブロック割り当て部410は、図24Aに示すように、パイロット信号の送信周波数の範囲内で、周波数帯域を割り当てる。さらに、周波数ブロック割り当て部410は、図24Bに示すように、周波数帯域の割り当て単位、例えば周波数ブロックの整数倍で、周波数帯域を割り当てるようにしてもよい。
In this case, as shown in FIG. 24A, the frequency
また、移動局が、帯域割り当て単位毎に、周波数ポッピングしてパイロット信号を送信する場合に、周波数ブロック割り当て部410は、図25Aに示すように、パイロットが送信されている帯域に対してスケジューリングを行い、データチャネルの割り当てを行うようにしてもよい。また、パイロット信号を送信する帯域が時間の経過とともにずれるように指定される。この場合、周波数割り当て部410は、パイロット信号が送信された帯域毎に、データチャネルを決定する。この場合、スケジューリング周期は長周期化する。
Further, when the mobile station transmits a pilot signal by performing frequency popping for each band allocation unit, the frequency
例えば、時間t(Time t)では、全ての移動局、例えばMS1、MS2、MS3およびMS4は同じ帯域でパイロット信号を送信する。周波数ブロック割り当て部410は、同じ帯域でパイロット信号を送信した移動局間でスケジューリングを行う。この場合、MS1、MS2、MS3およびMS4間でスケジューリングが行われ、MS3にデータチャネルが割り当てられる。
For example, at time t (Time t), all mobile stations, for example, MS1, MS2, MS3 and MS4 transmit pilot signals in the same band. The frequency
時間t+1(Time t+1)では、時間tにおいてパイロット信号が送信された帯域とは異なる帯域で、MS1、MS2、MS3およびMS4はパイロット信号を送信する。例えば、MS1、MS2、MS3およびMS4は、時間tにおいてパイロット信号が送信された帯域に隣接する帯域でパイロット信号を送信する。周波数ブロック割り当て部410は、同じ帯域でパイロット信号を送信した移動局間でスケジューリングを行う。この場合、MS1、MS2、MS3およびMS4間でスケジューリングが行われ、MS2にデータチャネルが割り当てられる。
At time t + 1 (Time t + 1), MS1, MS2, MS3, and MS4 transmit pilot signals in a band different from the band in which the pilot signal was transmitted at time t. For example, MS1, MS2, MS3, and MS4 transmit pilot signals in a band adjacent to the band in which the pilot signal was transmitted at time t. The frequency
時間t+2(Time t+2)では、時間t+1においてパイロット信号が送信された帯域とは異なる帯域で、MS1、MS2、MS3およびMS4はパイロット信号を送信する。例えば、MS1、MS2、MS3およびMS4は、時間t+1においてパイロット信号が送信された帯域に隣接する帯域でパイロット信号を送信する。周波数ブロック割り当て部410は、同じ帯域でパイロット信号を送信した移動局間でスケジューリングを行う。この場合、MS1、MS2、MS3およびMS4間でスケジューリングが行われ、MS2にデータチャネルが割り当てられる。以下、同様にデータチャネルの割り当てが行われる。
At time t + 2 (Time t + 2), MS1, MS2, MS3, and MS4 transmit pilot signals in a band different from the band in which the pilot signal was transmitted at
また、各移動局が独立に、周波数ポッピングしてパイロット信号を送信する場合に、周波数ブロック割り当て部410は、図25Bに示すように、周波数割り当て単位毎に、その帯域でパイロット信号を送信している移動局間でスケジューリングを行い、データチャネルを割り当てるようにしてもよい。例えば、ある移動局は、すでに割り当てられた帯域に隣接する帯域が割り当てられる。
When each mobile station independently transmits a pilot signal by frequency popping, the frequency
例えば、時間t(Time t)では、移動局、例えばMS3、MS4、MS4およびMS6は互いに異なる帯域でパイロット信号を送信し、MS1はMS3およびMS4がパイロット信号を送信した帯域でパイロット信号を送信し、MS2はMS5およびMS6がパイロット信号を送信した帯域でパイロット信号を送信する。 For example, at time t (Time t), mobile stations such as MS3, MS4, MS4 and MS6 transmit pilot signals in different bands, and MS1 transmits a pilot signal in a band where MS3 and MS4 transmitted pilot signals. MS2 transmits a pilot signal in a band in which MS5 and MS6 transmit the pilot signal.
周波数ブロック割り当て部410は、各帯域でパイロット信号を送信した移動局間でスケジューリングを行う。周波数ブロック割り当て部410は、帯域割り当て単位毎にスケジューリングを行う。例えば、周波数ブロック割り当て部410は、MS1とMS3との間でスケジューリングを行いMS1にデータチャネルを割り当て、MS1とMS4との間でスケジューリングを行いMS4にデータチャネルを割り当て、MS2とMS5との間でスケジューリングを行いMS5にデータチャネルを割り当て、MS2とMS6との間でスケジューリングを行いMS6にデータチャネルを割り当てる。
The frequency
時間t+1(Time t+1)では、移動局、例えばMS3、MS4、MS4およびMS6は互いに異なる帯域でパイロット信号を送信する。例えば、時刻tにおいてパイロット信号を送信した帯域に隣接する帯域でパイロット信号を送信する。また、移動局、例えばMS1およびMS2は互いに異なる帯域でパイロット信号を送信する。例えば、時刻tにおいてパイロット信号を送信した帯域に隣接する帯域でパイロット信号を送信する。 At time t + 1 (Time t + 1), the mobile stations, for example, MS3, MS4, MS4 and MS6 transmit pilot signals in different bands. For example, the pilot signal is transmitted in a band adjacent to the band in which the pilot signal is transmitted at time t. In addition, mobile stations such as MS1 and MS2 transmit pilot signals in mutually different bands. For example, the pilot signal is transmitted in a band adjacent to the band in which the pilot signal is transmitted at time t.
周波数ブロック割り当て部410は、各帯域でパイロット信号を送信した移動局間でスケジューリングを行う。周波数ブロック割り当て部410は、帯域割り当て単位毎にスケジューリングを行う。例えば、周波数ブロック割り当て部410は、MS2とMS6との間でスケジューリングを行いMS2にデータチャネルを割り当て、MS2とMS3との間でスケジューリングを行いMS2にデータチャネルを割り当て、MS1とMS4との間でスケジューリングを行いMS4にデータチャネルを割り当て、MS1とMS5との間でスケジューリングを行いMS5にデータチャネルを割り当てる。
The frequency
時間t+2(Time t+2)では、移動局、例えばMS3、MS4、MS4およびMS6は互いに異なる帯域でパイロット信号を送信する。例えば、時刻t+1においてパイロット信号を送信した帯域に隣接する帯域でパイロット信号を送信する。また、移動局、例えばMS1およびMS2は互いに異なる帯域でパイロット信号を送信する。例えば、時刻t+1においてパイロット信号を送信した帯域に隣接する帯域でパイロット信号を送信する。
At time t + 2 (Time t + 2), the mobile stations, for example, MS3, MS4, MS4 and MS6 transmit pilot signals in different bands. For example, the pilot signal is transmitted in a band adjacent to the band in which the pilot signal is transmitted at
周波数ブロック割り当て部410は、各帯域でパイロット信号を送信した移動局間でスケジューリングを行う。周波数ブロック割り当て部410は、帯域割り当て単位毎にスケジューリングを行う。例えば、周波数ブロック割り当て部410は、MS1とMS5との間でスケジューリングを行いMS5にデータチャネルを割り当て、MS1とMS6との間でスケジューリングを行いMS6にデータチャネルを割り当て、MS2とMS3との間でスケジューリングを行いMS2にデータチャネルを割り当て、MS2とMS4との間でスケジューリングを行いMS4にデータチャネルを割り当てる。
The frequency
また、各移動局が独立に、周波数ホッピングしてパイロット信号を送信する場合に、周波数ブロック割り当て部410は、図25Cに示すように、パイロットが送信されていない帯域の受信特性(受信品質)は過去の受信品質を用い、各周波数割り当て単位において、データチャネルを割り当てるようにしてもよい。この場合、同じ周波数帯域で、パイロットを送信する移動局が複数いるようにしてもよい。
In addition, when each mobile station independently transmits a pilot signal by frequency hopping, as shown in FIG. 25C, the frequency
例えば、時間t(Time t)では、移動局、例えばMS1、MS2、MS3およびMS4は互いに異なる帯域でパイロット信号を送信する。 For example, at time t (Time t), mobile stations such as MS1, MS2, MS3, and MS4 transmit pilot signals in different bands.
周波数ブロック割り当て部410は、各帯域でパイロット信号を送信した移動局間でスケジューリングを行う。周波数ブロック割り当て部410は、帯域割り当て単位毎にスケジューリングを行う。
The frequency
時間t+1(Time t+1)では、移動局、例えばMS1、MS2、MS3およびMS4は互いに異なる帯域でパイロット信号を送信する。例えば、時刻tにおいてパイロット信号を送信した帯域に隣接する帯域でパイロット信号を送信する。 At time t + 1 (Time t + 1), mobile stations, for example, MS1, MS2, MS3 and MS4 transmit pilot signals in different bands. For example, the pilot signal is transmitted in a band adjacent to the band in which the pilot signal is transmitted at time t.
周波数ブロック割り当て部410は、各帯域でパイロット信号を送信した移動局間でスケジューリングを行う。周波数ブロック割り当て部410は、パイロット信号が送信されていない帯域の受信特性(受信品質)は過去の受信品質を用い、帯域割り当て単位毎にスケジューリングを行う。
The frequency
時間t+2(Time t+2)では、移動局、例えばMS1、MS2、MS3およびMS4は互いに異なる帯域でパイロット信号を送信する。例えば、時刻t+1においてパイロット信号を送信した帯域に隣接する帯域でパイロット信号を送信する。
At time t + 2 (Time t + 2), the mobile stations, for example, MS1, MS2, MS3, and MS4 transmit pilot signals in different bands. For example, the pilot signal is transmitted in a band adjacent to the band in which the pilot signal is transmitted at
周波数ブロック割り当て部410は、各帯域でパイロット信号を送信した移動局間でスケジューリングを行う。周波数ブロック割り当て部410は、パイロット信号が送信されていない帯域の受信特性(受信品質)は過去の受信品質を用い、帯域割り当て単位毎にスケジューリングを行う。
The frequency
伝搬路状態の変動が小さい場合に、パイロット信号を送信する帯域が固定された場合、その帯域の伝搬路状態が悪い場合には受信特性が悪いままである。このように、パイロット信号を送信する帯域を変更することにより、基地局における受信特性を改善することができる。 When the fluctuation of the propagation path state is small, if the band for transmitting the pilot signal is fixed, the reception characteristic remains poor when the propagation path state of the band is bad. In this way, the reception characteristics in the base station can be improved by changing the band for transmitting the pilot signal.
また、周波数割り当て帯域にデータチャネルを割り当てた場合、図26に示すように、一度割り当てた帯域は、その受信状態がある程度の変化量以上にならない限りは、変更を行わない。すなわち、周波数ブロック割り当て部410は、一度割り当てた周波数帯域について、その周波数帯域における、割り当てた送信装置の伝搬路状態測定用信号の受信電力が、予め指定された閾値を超えて変化するまで、同一の送信局にその周波数帯域を時間的に連続して割り当て続ける。このようにすることにより、他セル(セクタ)からの干渉の変動を低減できる。受信機400では、AMCの適用の前に、受信状態に応じて、変調方式などの変更が行われる。変調方式などの決定が行われた後に、状態が変化すると正しく受信できない。すなわち、上りリンクでは、受信状態は他セル(セクタ)干渉、特に近くに存在するユーザからの干渉により生じる。例えば、図15において、移動局A3001が送信している場合に、隣接するセクタ2503に在圏している移動局D3004が送信している場合には、移動局A3001は、移動局D3004からの干渉の影響を受ける。
Also, when a data channel is allocated to a frequency allocation band, as shown in FIG. 26, the allocated band is not changed unless the reception state exceeds a certain amount of change. That is, the frequency
また、移動局A3001が送信している場合に、隣接するセクタ2503に在圏している移動局B3002が送信している場合には、移動局A3001は、移動局B3002からの干渉の影響を受ける。移動局A3001は、そのときの希望波と干渉波の比に応じて、変調方式を決定する。ここで、移動局B3002に割り当てていた周波数帯域が移動局C3004に切り替えられた場合には、干渉量が増大する。移動局A3001は、移動局B3002の干渉信号を想定してMCSを決定したが、周波数帯域の割り当てが、突然移動局C3003に切り替わることによって、隣接セクタからの干渉量が増大し、最初に決定された変調方式では、受信局は受信できない。
Further, when the mobile station A300 1 is transmitting, when the mobile station B300 2 that exists in the adjacent sector 250 3 is transmitting, the mobile station A300 1 is from the mobile station B300 2 Affected by interference. Mobile station A300 1, depending on the ratio of the desired wave and the interference wave at that time, determines the modulation scheme. Here, when the frequency band has been allocated to the mobile station B300 2 is switched to the mobile station C300 4, the amount of interference increases. Although the
このようなことを避けるために、一度割り当てた帯域は、その受信状態がある程度の変化量以上にならない限りは、変更を行わない。受信状態がある程度の変化量以上になった場合、例えば、変動幅がある閾値以上になった場合、帯域を開放し、各移動局の伝搬路状態などに基づいて、再割り当てが行われる。 In order to avoid such a situation, the bandwidth once allocated is not changed unless the reception state exceeds a certain amount of change. When the reception state exceeds a certain amount of change, for example, when the fluctuation range exceeds a certain threshold value, the band is released and reassignment is performed based on the propagation path state of each mobile station.
送信電力決定部412は、周波数帯域を割り当てた移動局に対して、上りリンクの送信電力を指定する。この場合、周波数帯域を割り当てた移動局(送信機)に対して,割り当てた周波数帯域幅に基づいて、上りリンクの送信電力を指定する。例えば、移動局(送信機)が送信できる最大電力量は決まっている。例えば、図27Aに示すように、ある割り当て帯域に対する送信電力がXである場合について説明する。その割り当て帯域を広くし、例えば2倍にした場合には、図27Bに示すように送信電力は1/2倍になり、X/2となる。このように、割り当てられた帯域幅に応じて、送信電力を決定する。送信電力決定部412は、スケジューリングの結果と、送信電力を示す情報を送信機に送信する。これらの情報は、無線リソース割り当て制御部122に入力される。
The transmission
例えば、ある割り当て帯域に対する送信電力のピークがXである場合、その割り当て帯域を広くし、例えば2倍にした場合には、送信電力のピークはX/2となる。 For example, when the peak of the transmission power for a certain allocated band is X, when the allocated band is widened, for example, doubled, the peak of the transmission power is X / 2.
送信電力決定部412は、スケジューリングの結果と、送信電力を示す情報を送信機に送信する。これらの情報は、無線リソース割り当て制御部122に入力される。その結果、移動局は、割り当てられた周波数帯域において、最大送信電力で、上りリンクの信号伝送を行う。
The transmission
このように、ある帯域に電力を集中させて送信することにより、希望波電力を大きくできる。特に、基地局(受信装置)から遠い場所に位置する移動局に対して、ある帯域に電力を集中させて送信させることにより、基地局側で高い電力で受信できるため、受信品質を向上させることができる。 In this way, the desired signal power can be increased by concentrating the power in a certain band for transmission. In particular, for mobile stations located far from the base station (receiving device), by concentrating the power in a certain band and transmitting, the base station can receive with high power, improving the reception quality Can do.
また、送信電力決定部412は、割り当てようとする帯域における干渉電力を測定し、その干渉電力を使用して、所望の希望波電力対干渉電力比が所望の値となるように送信電力を指定するようにしてもよい。
Also, the transmission
この場合、所望の希望波電力対干渉電力比を得る送信電力が、移動局の出力できる送信電力以上となる場合がある。この場合には移動局の出力できる送信電力を指定する。一方、所望の希望波電力対干渉電力比を得る送信電力が、移動局の出力できる送信電力以下である場合には、所望の希望波電力対干渉電力比を得る送信電力を指定する。 In this case, the transmission power for obtaining a desired desired signal power to interference power ratio may be greater than or equal to the transmission power that can be output by the mobile station. In this case, the transmission power that can be output from the mobile station is designated. On the other hand, when the transmission power for obtaining the desired desired signal power to interference power ratio is equal to or lower than the transmission power that can be output from the mobile station, the transmission power for obtaining the desired desired signal power to interference power ratio is designated.
このようにすることにより、基地局側での受信品質に基づいて、送信電力の制御を行うことができる。 In this way, transmission power can be controlled based on the reception quality at the base station side.
また、移動局は、割り当てられた周波数帯域において、最大送信電力で、上りリンクの信号伝送を行う。このようにすることにより、基地局側で高い電力で受信できるため、受信品質を向上させることができる。 Also, the mobile station performs uplink signal transmission with the maximum transmission power in the allocated frequency band. By doing so, since the base station can receive with high power, the reception quality can be improved.
また、送信電力は、移動局が、割り当てられた周波数帯域幅によらず、一定の送信電力密度で、上りリンクの信号伝送を行うようにしてもよい。例えば、図28Aおよび図28Bに示すように、無線リソース割り当て制御部122は、所定の周波数帯域幅における送信電力に基づいて、その所定の周波数帯域よりも狭い帯域が割り当てられた場合にも、その送信電力で送信する。このように帯域あたり一定の電力で送信することにより、他セル(セクタ)に与える干渉の影響を小さくできる。
In addition, the mobile station may perform uplink signal transmission at a constant transmission power density regardless of the allocated frequency bandwidth. For example, as shown in FIG. 28A and FIG. 28B, the radio resource
また、移動局の存在する位置に応じて、切り替えるようにしてもよい。すなわち、割り当てられた周波数帯域において、最大送信電力で上りリンクの信号伝送を行うか、割り当てられた周波数帯域幅によらず一定の送信電力密度で上りリンクの信号伝送を行うかを決定し、決定された方法より送信電力を決定し、決定された送信電力を示す情報の通知を行うようにしてもよい。 Further, switching may be performed according to the position where the mobile station exists. That is, determine whether to perform uplink signal transmission with the maximum transmission power in the allocated frequency band or whether to perform uplink signal transmission with a constant transmission power density regardless of the allocated frequency bandwidth. The transmission power may be determined by the determined method, and information indicating the determined transmission power may be notified.
基地局が、周波数帯域を割り当てた移動局に対して、上りリンクの信号伝送における、変調方法、および誤り訂正符号化率を指定するようにしてもよい。 The base station may designate a modulation method and an error correction coding rate in uplink signal transmission to the mobile station to which the frequency band is assigned.
また、上りリンクの信号伝送における、変調方法および誤り訂正符号化率は、基地局のMCS決定部414において、希望波電力と干渉電力の比に基づいて決定するようにしてもよい。ここで、希望波電力、干渉電力とも、瞬時値あるいは平均値のいずれかを用いる。例えば、指定した送信電力、および伝搬路状態測定用信号の受信電力に基づいて、周波数帯域を割り当てた送信装置が信号を送信した場合に、割り当てた周波数帯域において推定される、送信装置が送信した信号の受信装置における受信電力および干渉電力に基づいて、瞬時値および平均値のいずれか1つが使用され、受信電力と干渉電力との比に基づいて、変調方法、誤り訂正符号化率が決定される。
Also, the modulation method and error correction coding rate in uplink signal transmission may be determined by the
例えば、移動局が、割り当てられた周波数帯域において、最大送信電力で、上りリンクの信号伝送を行う場合について説明する。上りリンクの場合、干渉電力の変動が大きい。瞬時の受信電力に基づいて変調方式が決定されると、送信するまでの時間により、干渉電力のレベルが変動する。したがって、このような信号伝送が行われている場合、受信電力、希望波電力、干渉電力ともに平均値を用いる。 For example, a case where the mobile station performs uplink signal transmission with the maximum transmission power in the allocated frequency band will be described. In the uplink, the fluctuation of interference power is large. When the modulation scheme is determined based on the instantaneous received power, the level of interference power varies depending on the time until transmission. Therefore, when such signal transmission is performed, average values are used for received power, desired wave power, and interference power.
一方、移動局が、割り当てられた周波数帯域幅によらず、一定の送信電力密度で、上りリンクの信号伝送を行う場合について説明する。このように、干渉電力の変動が小さいように制御が行われている場合には、受信電力、希望波電力、干渉電力ともに瞬時値を用いる。 On the other hand, a case will be described in which the mobile station performs uplink signal transmission at a constant transmission power density regardless of the allocated frequency bandwidth. As described above, when control is performed so that fluctuations in interference power are small, instantaneous values are used for received power, desired wave power, and interference power.
また、MCS決定部414は、送信を許可した移動局がデータチャネルを送信する場合のMCSの指定を行う場合に、図29に示すように、受信特性測定部406において周波数帯域の割り当て単位毎に受信SINRが測定された場合には、割り当てられた帯域における、周波数帯域の割り当て単位毎に測定されたパイロットの信号の受信品質に基づいてMCSを指定するようにしてもよい。例えば、割り当て単位毎に測定された受信SINRを用いて、それらの平均のSINR,最も高いSINR、最も低いSINRのいずれか1つに基づいて、MCSを指定する。
In addition, when the
また、伝搬路状態に基づいて、帯域幅を変えるように割り当てを行う受信機を、図30のように構成するようにしてもよい。 Further, a receiver that performs allocation so as to change the bandwidth based on the propagation path state may be configured as shown in FIG.
この受信機400は、図21を参照して説明した受信機と同様の構成であり、図22を参照して説明した受信機と、受信特性測定部406と接続されたパイロット信号指定部416を備える点で異なる。
The
パイロット信号指定部416は、移動局から送信されたデータチャネルの希望(最大)送信周波数帯域幅を示す情報、送信を行おうとするデータ量を示す情報およびデータレートを示す情報のうち少なくとも1つの情報を受信する。また、パイロット信号指定部416は、移動局からパイロット信号の希望(最大)送信帯域幅を示す情報を受信する。パイロット信号指定部416は、その移動局に対して、パイロット信号の送信帯域幅を指定する。例えば、パイロット信号指定部416は、各移動局に対してパイロット信号の希望(最大)送信帯域幅を示す情報に基づいて、パイロット信号の送信帯域幅と中心周波数とを決定し、決定されたパイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を示す情報を、対応する各移動局に送信する。また、パイロット信号指定部416は、周波数ブロックのIDを送信することにより、決定されたパイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を示す情報を対応する各送信装置に通知するようにしてもよい。この場合、パイロット信号指定部416は、複数の周波数ブロックを指定するようにしてもよい。
The pilot
例えば、パイロット信号指定部416は、図31に示すように、基地局との距離が大きいなどの理由により、希望する最大の帯域幅(希望(最大)送信帯域幅)で移動局がパイロット信号を送信した場合に、パイロット信号の受信品質が不十分であると判断した場合には、移動局の希望する最大帯域幅よりも狭いパイロット信号の帯域幅を指定する。例えば、パイロット信号指定部416は、各移動局の最大送信電力、各移動局と基地局との間のパスロスに基づいて、パイロット信号の送信帯域幅を指定する。
For example, as shown in FIG. 31, the pilot
また、パイロット信号指定部416は、各移動局のパイロット信号の送信帯域幅と中心周波数の指定を行う場合、図32に示すように、周波数領域において、基地局において観測される各移動局のパイロット信号の受信電力に偏りが生じない、または小さくなるように指定する。例えば、パイロット信号指定部416は、各移動局のパイロット信号の受信電力の偏りを示す基準値を予め決定し、この基準値以下となるように、各移動局に対して、パイロット信号の送信帯域幅および中心周波数の決定を行う。この場合、パイロット信号指定部416は、各移動局のパイロット信号の送信帯域および基地局における受信電力に基づいて、基地局における各移動局のパイロット信号の上りリンクの総受信電力を求め、該送受信電力が周波数領域において偏りが小さくなるように、各移動局パイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を指定する。
Further, when designating the transmission bandwidth and center frequency of the pilot signal of each mobile station, the pilot
また、パイロット信号指定部416は、例えば移動局に対して、パイロット信号をIFDMA方式により送信させる場合には、図33Aに示すように、各周波数成分が過不足なく使用されるように、各移動局のパイロット信号の周波数帯域および繰り返し係数(Repetition factor)を決定する。すなわち、周波数シフト量が決定され、周波数分割多重方式により送信される。この場合、同じユーザが重なる帯域がないように周波数オフセットが与えられる。例えば、パイロット信号指定部416は、各移動局の送信するパイロット信号の中心周波数および送信帯域幅を指定する際に、繰り返し係数の残数に基づいて指定する。この場合、パイロット信号指定部416は、パイロット信号の中心周波数、周波数帯域幅および繰り返し係数を指定し、通知する。
In addition, for example, when the pilot signal is transmitted to the mobile station by the IFDMA method, the pilot
また、パイロット信号指定部416は、各周波数帯で、伝搬路測定用信号を送信する移動局数に偏りが生じないように、伝搬路測定用信号の送信帯域を割り当てる。例えば、パイロット信号指定部416は、送信帯域の広い移動局から、伝搬路測定用信号の送信帯域を割り当てる。この場合、例えば、送信帯域幅が、最小送信帯域幅の2nである。
Pilot
例えば、10MHzのシステム帯域幅に、5MHz、2.5MHz、1.25MHzの送信帯域幅となる移動局数が、N5、N2.5、N1.25である場合について説明する。この場合、最小送信帯域幅、例えば周波数ブロック帯域幅は1.25MHzとする。
(1)変数Φ5MHz、Φ2.5MHzおよびΦ1.25MHzに、それぞれ乱数を与える。ここで、与える乱数は整数である。
(2)n5番目の送信帯域幅5MHzの移動局に対して、周波数ブロックID、(Φ5MHz+n5)mod(10/5)×(10/5)から5/1.25=4ブロックを割り当てる。
(3)n25番目の送信帯域幅2.5MHzの移動局に対して、周波数ブロックID、(Φ5MHz+N5+n2.5)mod(10/5)×(10/5)+(Φ2.5MHz+n2.5)mod(5/2.5)×(5/2.5)から2.5/1.25=2ブロックを割り当てる。
(4)n25番目の送信帯域幅2.5MHzの移動局に対して、周波数ブロックID、(Φ5MHz+N5+N2.5+n1.25)mod(10/5)×(10/5)+(Φ2.5MHz+N2.5+n1.25)mod(5/2.5)×(5/2.5)+(Φ1.25MHz+N2.5+n1.25)mod(2.5/1.25)×(2.5/1.25から1.25/1.25=1ブロックを割り当てる。
For example, a case will be described in which the number of mobile stations having transmission bandwidths of 5 MHz, 2.5 MHz, and 1.25 MHz in a system bandwidth of 10 MHz is N 5 , N 2.5 , and N 1.25 . In this case, the minimum transmission bandwidth, for example, the frequency block bandwidth is 1.25 MHz.
(1) A random number is given to each of the variables Φ 5 MHz , Φ 2.5 MHz , and Φ 1.25 MHz . Here, the given random number is an integer.
(2) For the fifth mobile station of n 5th transmission bandwidth 5 MHz, the frequency block ID, (Φ 5 MHz + n 5 ) mod (10/5) × (10/5) to 5 / 1.25 = 4 blocks assign.
(3) n For the 25th mobile station with a transmission bandwidth of 2.5 MHz, the frequency block ID, (Φ 5 MHz + N 5 + n 2.5 ) mod (10/5) × (10/5) + (Φ 2 Assign 2.5 / 1.25 = 2 blocks from .5 MHz + n 2.5 ) mod (5 / 2.5) × (5 / 2.5).
(4) n For a 25th mobile station with a transmission bandwidth of 2.5 MHz, a frequency block ID, (Φ 5 MHz + N 5 + N 2.5 + n 1.25 ) mod (10/5) × (10/5) + (Φ 2.5 MHz + N 2.5 + n 1.25 ) mod (5 / 2.5) × (5 / 2.5) + (Φ 1.25 MHz + N 2.5 + n 1.25 ) mod (2. 5 / 1.25) × (2.5 / 1.25 to 1.25 / 1.25 = 1 block is allocated.
例えば、N5=3、N25=3、N1.25=4、Φ5MHz、Φ2.5MHz、Φ1.25MHz=0の場合、セクタにおける帯域の割り当ては、図33Bに示すように、送信帯域幅の広い移動局から順次割り当てられる。 For example, when N 5 = 3, N 25 = 3, N 1.25 = 4, Φ 5 MHz , Φ 2.5 MHz , and Φ 1.25 MHz = 0, the band allocation in the sector is as shown in FIG. The mobile stations are assigned sequentially from the wide transmission bandwidth.
パイロット信号指定部416は、移動局の移動によるパスロスの変化や、ハンドオーバにより、セクタ内の移動局数および送信帯域幅が変化するため、所定の一定周期で上述した割り当てを実行する。
The pilot
受信特性測定部406は、図34に示すように、移動局が希望(最大)送信周波数帯域幅を用いてパイロットを送信している場合には、データチャネルの希望周波数帯域幅(希望割り当て帯域幅)を測定単位として、受信SINRを測定する。
As shown in FIG. 34, the reception
周波数ブロック割り当て部410は、測定された受信SINR、パイロット信号の送信帯域およびデータチャネルの希望周波数帯域幅を示す情報に基づいて、パイロット信号の送信帯域の範囲内で、各移動局に周波数帯域を割り当てる。この場合、周波数ブロック割り当て部410は、予め決定された周波数割り当て単位、例えば周波数ブロックを単位として割り当てるようにしてもよい。
The frequency
MCS決定部414は、図35に示すように、送信を許可した移動局に対して、割り当て帯域におけるパイロット信号の受信品質に基づいて、MCSを指定する。
As shown in FIG. 35,
次に、本実施例にかかる送信装置100の動作について、図36を参照して説明する。 Next, the operation of the transmission apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
基地局200は、移動局300が使用する無線アクセス方式を決定し、移動局300に通知する。
The
最初に、無線アクセス方式を示す情報が受信される(ステップS1302)。 First, information indicating a wireless access method is received (step S1302).
次に、切り替え部106は、受信された無線アクセス方式を示す情報がシングルキャリア方式であるか否かを判断する(ステップS1304)。
Next, the
受信された無線アクセス方式を示す情報がシングルキャリア方式である場合(ステップS1304:YES)、切り替え部106は、シングルキャリア方式に切り替える。すなわち、切り替え部106は、入力された拡散されたチップ系列をFFT部108に入力する。
When the received information indicating the radio access scheme is the single carrier scheme (step S1304: YES), the
次に、周波数領域信号生成部114は、送信データが衝突型チャネルであるか否かを判断する(ステップS1308)。
Next, the frequency domain
送信データが衝突型チャネルである場合(ステップS1308:YES)、周波数領域信号生成部114は、入力された無線リソース割り当て情報にしたがって、衝突型チャネルに無線リソースを割り当てる。無線リソースが割り当てられた送信データは送信される(ステップS1310)。
If the transmission data is a collision channel (step S1308: YES), the frequency domain
一方、送信データが衝突型チャネルでない場合、すなわちスケジューリング型のチャネルである場合(ステップS1308:NO)、周波数領域信号生成部114は、入力された無線リソース割り当て情報にしたがって、スケジューリング型のチャネルに無線リソースを割り当てる。無線リソースが割り当てられた送信データは送信される(ステップS1312)。
On the other hand, if the transmission data is not a collision type channel, that is, if it is a scheduling type channel (step S1308: NO), the frequency domain
一方、受信された無線アクセス方式を示す情報がマルチキャリア方式である場合(ステップS1304:NO)、切り替え部106は、マルチキャリア方式に切り替える。すなわち、切り替え部106は、入力された拡散されたチップ系列をS/P変換部110に入力する(ステップS1314)。
On the other hand, when the received information indicating the radio access scheme is the multicarrier scheme (step S1304: NO), the
次に、周波数領域信号生成部114は、送信データが衝突型チャネルであるか否かを判断する(ステップS1316)。
Next, the frequency domain
送信データが衝突型チャネルである場合(ステップS1316:YES)、周波数領域信号生成部114は、入力された無線リソース割り当て情報にしたがって、衝突型チャネルに無線リソースを割り当てる。無線リソースが割り当てられた送信データは送信される(ステップS1318)。
When the transmission data is a collision channel (step S1316: YES), the frequency domain
一方、送信データが衝突型チャネルでない場合、すなわちスケジューリング型のチャネルである場合(ステップS1316:NO)、周波数領域信号生成部114は、入力された無線リソース割り当て情報にしたがって、スケジューリング型のチャネルに無線リソースを割り当てる。無線リソースが割り当てられた送信データは送信される(ステップS1320)。
On the other hand, if the transmission data is not a collision type channel, that is, if it is a scheduling type channel (step S1316: NO), the frequency domain
次に、本実施例にかかる受信装置400の動作について、図37を参照して説明する。
Next, the operation of the receiving
最初に、無線アクセス方式決定部402は、移動局300が使用する無線アクセス方式を決定する。
First, the radio access
次に、無線アクセス方式決定部402が、移動局300が使用する無線アクセス方式としてシングルキャリア方式を決定した場合について説明する。
Next, the case where the radio access
受信特性測定部406は、全てのユーザに対して、各周波数ブロックにおける優先度、例えば受信SINRを計測する(ステップS2602)。優先度は、各ユーザに対して周波数ブロック数分求められる。
The reception
次に、ランキング部408は、(ユーザ数×周波数ブロック数)の優先度を高い順にランキングし、ユーザと周波数ブロックとを対応付けて、ランキングテーブルの作成を行う(ステップS2604)。
Next, the
各ユーザが全帯域を使用してパイロットチャネルを送信した場合、ランキングテーブルのランクはユーザ数×周波数ブロック数だけある。各ユーザがパイロットを送信する周波数帯域が異なる場合には、ユーザがパイロットチャネルを送信しない周波数ブロックに対応するランクはない。例えば、あるユーザが8個の周波数ブロックのうち、5個の周波数ブロックでパイロットチャネルを送信した場合、3個の周波数ブロックに対応するランクはない。 When each user transmits the pilot channel using the entire band, the rank of the ranking table is the number of users × the number of frequency blocks. When the frequency band in which each user transmits a pilot is different, there is no rank corresponding to a frequency block in which the user does not transmit a pilot channel. For example, when a certain user transmits a pilot channel using 5 frequency blocks among 8 frequency blocks, there is no rank corresponding to 3 frequency blocks.
次に、周波数ブロック割り当て部410は、高い優先度から、その優先度に対応するユーザに対応する周波数ブロックの仮割り当てを行う(ステップS2606)。
Next, the frequency
周波数ブロック割り当て部410は、ランキングテーブルを参照し、ランクの高い順に、対応するユーザに周波数ブロックを割り当てる。例えば、ランキング表によれば、ランクの1位は、ユーザAで対応する周波数ブロックは4である。この場合、周波数ブロック4には、ユーザAでランクが一位であることを示す"A1"が記載される。同様に、周波数ブロック5には、ユーザAでランクが2位であることを示す"A2"が記載される。以下同様にして、周波数ブロックの仮割り当てが行われる。
The frequency
次に、周波数ブロック割り当て部410は、最大の優先度に対応するユーザに対して仮割り当てされた周波数ブロックのうち、隣接する周波数ブロックの割り当てを行う(ステップS2608)。
Next, the frequency
帯域を割り当てる場合、ユーザAについては、周波数ブロック3から5と、8が仮割り当てされている。しかし、シングルキャリア方式であるので、ランクの一番高い周波数ブロックを含む帯域を割り当てる。したがって、ユーザAには、周波数ブロック3から5が割り当てられる。 In the case of allocating a band, for user A, frequency blocks 3 to 5 and 8 are temporarily allocated. However, since it is a single carrier system, a band including the highest frequency block is allocated. Therefore, frequency blocks 3 to 5 are assigned to user A.
次に、周波数ブロック割り当て部410は、全周波数ブロックが割り当て済みか、または全ユーザが割り当て済みであるか否かを判断する(ステップS2610)。
Next, the frequency
全周波数ブロックが割り当て済みか、または全ユーザが割り当て済みである場合(ステップS2610:YES)、周波数ブロックが割り当てられた各ユーザに対して、送信電力およびMCSを決定する(ステップS2614)。 If all frequency blocks have been allocated or all users have been allocated (step S2610: YES), transmission power and MCS are determined for each user to which the frequency block is allocated (step S2614).
一方、全周波数ブロックが割り当て済みか、または全ユーザが割り当て済みでない場合(ステップS2610:NO)、周波数ブロック割り当て部410は、割り当てたユーザの優先度を除いて、改めて優先度を高い順にランキングを行い(ステップS2612)、ステップS2606に戻る。
On the other hand, if all frequency blocks have been allocated or all users have not been allocated (step S2610: NO), the frequency
この場合、周波数ブロック3から5には、ユーザAが割り当てられたので、周波数ブロック3から5を除いて、上述した処理と同様の処理を行う。 In this case, since the user A is assigned to the frequency blocks 3 to 5, the same processing as described above is performed except for the frequency blocks 3 to 5.
このように、伝搬路状態のよい帯域をユーザ毎に割り当てる。同一ユーザには、とびとびの帯域とならないように、連続した帯域を割り当てることができる。 In this way, a band with a good propagation path state is allocated for each user. A continuous band can be assigned to the same user so as not to have a discrete band.
次に、本実施例にかかる他の受信装置400の動作について、図38を参照して説明する。ここでは、図30を参照して説明した受信装置400の動作について説明する。上述したように、基地局が受信装置400を備え、移動局が送信装置100を備える。
Next, the operation of another receiving
最初に、無線アクセス方式決定部402は、移動局300が使用する無線アクセス方式を決定する。
First, the radio access
ここでは、無線アクセス方式決定部402が、移動局300が使用する無線アクセス方式としてシングルキャリア方式を決定した場合について説明する。
Here, a case will be described in which radio access
パイロットチャネル生成部は、基地局に対してデータチャネルの希望(最大)送信周波数帯域幅を示す情報、送信を行おうとするデータ量を示す情報およびデータレートを示す情報のうち少なくとも1つの情報を基地局に送信する。また、パイロットチャネル生成部は、パイロット信号の希望最大送信帯域幅を示す情報を通知する(ステップS3802)。 The pilot channel generation unit bases at least one information on information indicating a desired (maximum) transmission frequency bandwidth of the data channel with respect to the base station, information indicating the amount of data to be transmitted, and information indicating the data rate. Send to the station. Also, the pilot channel generation unit notifies information indicating a desired maximum transmission bandwidth of the pilot signal (step S3802).
パイロット信号指定部416は、パイロット信号の希望最大送信帯域幅を示す情報に基づいて、移動局が送信するパイロット信号の中心周波数、周波数帯域幅を決定し(ステップS3804)、該決定されたパイロット信号の中心周波数、周波数帯域幅を示す情報を移動局に通知する(ステップS3806)。また、パイロット信号指定部416は、周波数ブロックのIDを送信することにより、決定されたパイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を示す情報を対応する各送信装置に通知するようにしてもよい。この場合、パイロット信号指定部416は、複数の周波数ブロックを指定するようにしてもよい。例えば、パイロットチャネル指定部416は、各移動局の最大送信電力、各移動局と基地局との間のパスロスに基づいて、送信帯域幅を指定する。
The pilot
パイロットチャネル生成部は、通知された中心周波数、周波数帯域幅を示す情報にしたがって、パイロット信号を送信する(ステップS3808)。この場合、パイロット信号生成部は、周波数ホッピング方式により、パイロット信号を送信するようにしてもよい。 The pilot channel generation unit transmits a pilot signal according to the notified information indicating the center frequency and frequency bandwidth (step S3808). In this case, the pilot signal generation unit may transmit the pilot signal by a frequency hopping method.
次に、受信特性測定部406は、パイロット信号の受信SINRを測定する。また、周波数ブロック割り当て部410は、パイロット信号の受信SINRに基づいて、周波数帯域を割り当てる移動局を決定する。また、MCS決定部414は、周波数帯域を割り当てて送信を許可する移動局に対して、MCSを決定する(ステップS3810)。ここで、送信電力決定部412は、周波数帯域を割り当てて送信を許可する移動局に対して、送信電力を決定するようにしてもよい。
Next, reception
次に、無線リソース割り当て部404は、送信を許可する移動局に対して、データチャネルの割り当て帯域(チャンク、周波数ブロック)を示す情報、使用するMCSを通知する(ステップS3812)。
Next, the radio
基地局から送信されたデータチャネルの割り当て帯域を示す情報は無線リソース割り当て制御部122に入力され、MCSの情報は拡散およびチャネルコード部102に入力される。
Information indicating the allocated bandwidth of the data channel transmitted from the base station is input to the radio resource
拡散およびチャネルコード部102は、入力されたMCS情報にしたがって、入力された2値の情報系列に、ターボ符号、畳み込み符号などの誤り訂正符号を適用してチャネル符号化を行い、チャネル符号化されたデータを変調する。
The spreading and
周波数領域信号生成部114は、割り当てられた帯域幅に応じて、データサイズを決定する。ユーザID、MCS、新規/再送の区分、データサイズを示す情報は、制御チャネルに多重される。その結果、送信フレームが生成される(ステップS3814)。
The frequency domain
次に、移動局はデータチャネルの送信を行う(ステップS3816)。 Next, the mobile station transmits a data channel (step S3816).
移動局から送信されたデータチャネルは、基地局で復調・復号が行われる(ステップS3818)。 The data channel transmitted from the mobile station is demodulated and decoded by the base station (step S3818).
基地局は、データチャネルの復調・復号結果に基づいて、ACK/NACKを送信する。 The base station transmits ACK / NACK based on the data channel demodulation / decoding result.
以上の実施例を含む実施形態に関し、更に、以下の項目を開示する。 The following items are further disclosed regarding the embodiment including the above examples.
(1) シングルキャリア方式の通信システムおよびマルチキャリア方式の通信システムで使用できる送信装置であって:
無線アクセス方式を切り替える切り替え手段;
切り替えられた無線アクセス方式に応じて高速フーリエ変換および直並列変換の一方が行われた拡散後のチップ系列に対して、無線リソースを割り当て、周波数領域の信号を生成する周波数領域信号生成手段;
前記周波数領域の信号に対して高速逆フーリエ変換を行い、送信信号を生成する送信信号生成手段;
を備えることを特徴とする送信装置。
(1) A transmission apparatus that can be used in a single carrier communication system and a multicarrier communication system:
Switching means for switching the wireless access method;
Frequency domain signal generating means for allocating radio resources and generating frequency domain signals to the spread chip sequence that has been subjected to either fast Fourier transform or serial-parallel conversion in accordance with the switched radio access scheme;
A transmission signal generating means for performing a fast inverse Fourier transform on the frequency domain signal to generate a transmission signal;
A transmission device comprising:
このように構成することにより、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とを、共通化したモジュールにより実現することができ、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とにより通信を行うことができる。 With this configuration, a single-carrier wireless access method and a multi-carrier wireless access method can be realized by a common module, and a single-carrier wireless access method and a multi-carrier wireless method can be realized. Communication can be performed with the access method.
(2) (1)に記載の送信装置において:
前記切り替え手段は、通知された無線アクセス方式を示す情報に応じて、無線アクセス方式を切り替えることを特徴とする送信装置。
(2) In the transmission device according to (1):
The transmission device according to
(3) (1)または(2)に記載の送信装置において:
前記切り替え手段は、シングルキャリア方式の無線アクセス方式に切り替える場合に、割り当てを希望する所定の周波数帯域を使用して伝搬路状態測定用信号を送信することを特徴とする送信装置。
(3) In the transmission device according to (1) or (2):
The switching means transmits a channel state measurement signal using a predetermined frequency band desired to be allocated when switching to a single carrier radio access scheme.
(4) (1)または(2)に記載の送信装置において:
シングルキャリア方式の無線アクセス方式に切り替える場合に、データチャネルの希望周波数帯域幅、送信データ量およびデータレートのうち少なくとも1つを示す情報を通知するパイロット信号生成手段;
を備えることを特徴とする送信装置。
(4) In the transmission device according to (1) or (2):
Pilot signal generating means for notifying information indicating at least one of a desired frequency bandwidth, transmission data amount, and data rate of a data channel when switching to a single-carrier wireless access method;
A transmission device comprising:
(5) (4)に記載の送信装置において:
前記パイロット信号生成手段は、パイロット信号の希望最大送信帯域幅を示す情報を通知することを特徴とする送信装置。
(5) In the transmission device according to (4):
The pilot signal generating means notifies information indicating a desired maximum transmission bandwidth of a pilot signal.
(6) (5)に記載の送信装置において:
前記パイロット信号生成手段は、前記パイロット信号の希望最大送信帯域幅を示す情報に基づいて指定された中心周波数および周波数帯域幅にしたがって、パイロット信号を送信することを特徴とする送信装置。
(6) In the transmission device according to (5):
The transmission apparatus according to
(7) (6)に記載の送信装置において:
前記パイロット信号生成手段は、周波数ホッピング方式によりパイロット信号を送信することを特徴とする送信装置。
(7) In the transmission device according to (6):
The transmission apparatus according to
(8) (7)に記載の送信装置において:
前記パイロット信号生成手段は、指定された周波数帯域幅毎に周波数ホッピングしてパイロット信号を送信することを特徴とする送信装置。
(8) In the transmission device according to (7):
The transmission apparatus according to
(9) (1)ないし(8)のいずれか1項に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、高速フーリエ変換が行われた拡散後のチップ系列を所定数回繰り返し、所定数回繰り返された各チップ系列をシフトさせ、一定のチップパターンを生成することを特徴とする送信装置。
(9) In the transmission device according to any one of (1) to (8):
The frequency domain signal generation means repeats a chip sequence after diffusion subjected to fast Fourier transform a predetermined number of times, shifts each chip sequence repeated a predetermined number of times, and generates a constant chip pattern. Transmitting device.
(10) (1)ないし(9)のいずれか1項に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、物理チャネルの種類に応じて、無線リソースを割り当てることを特徴とする送信装置。
(10) In the transmission device according to any one of (1) to (9):
The transmission apparatus according to
(11) (10)に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、物理チャネルに周波数ブロックを割り当てる場合に、周波数ブロックのトランスミッション タイム インターバル長を単位として、無線リソースを割り当てることを特徴とする送信装置。
(11) In the transmission device according to (10):
The frequency domain signal generation means, when allocating a frequency block to a physical channel, allocates radio resources in units of the transmission time interval length of the frequency block.
(12) (10)または(11)に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、送信する信号が衝突型のチャネルである場合に、割り当てられた周波数帯域のうち少なくとも一部の帯域を利用するように無線リソースを割り当てることを特徴とする送信装置。
(12) In the transmission device according to (10) or (11):
The frequency domain signal generation means allocates radio resources so as to use at least a part of allocated frequency bands when a signal to be transmitted is a collision type channel.
(13) (10)または(11)に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、送信する信号が共有制御チャネルである場合に、通知されたスケジューリングの結果に基づいて、無線リソースを割り当てることを特徴とする送信装置。
(13) In the transmission device according to (10) or (11):
The frequency domain signal generation means allocates radio resources based on the notified scheduling result when a signal to be transmitted is a shared control channel.
(14) (10)または(11)に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、送信する信号が共有データチャネルである場合に、通知されたスケジューリングの結果に基づいて、無線リソースを割り当てることを特徴とする送信装置。
(14) In the transmission device according to (10) or (11):
The frequency domain signal generation means allocates radio resources based on the notified scheduling result when a signal to be transmitted is a shared data channel.
(15) (14)に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、通知された周波数分割多元接続での時間領域におけるスケジューリングの結果に基づいて、無線リソースを割り当てることを特徴とする送信装置。
(15) In the transmission device according to (14):
The transmission apparatus according to
(16) (15)に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、データレートに基づいて、複数の周波数ブロックを割り当てることを特徴とする送信装置。
(16) In the transmission device according to (15):
The frequency domain signal generation means allocates a plurality of frequency blocks based on a data rate.
(17) (14)に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、通知された時間領域および周波数領域におけるスケジューリングの結果に基づいて、無線リソースを割り当てることを特徴とする送信装置。
(17) In the transmission device according to (14):
The frequency domain signal generation means allocates radio resources based on the notified scheduling results in the time domain and frequency domain.
(18) (17)に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、周波数ブロックをグループ化して割り当てることを特徴とする送信装置。
(18) In the transmission device according to (17):
The transmission apparatus according to
(19) (14)ないし(18)のいずれか1項に記載の送信装置において:
前記周波数領域信号生成手段は、シングルキャリア伝送が行われる場合に、データレートにしたがって、割り当てられる帯域幅を変更することを特徴とする送信装置。
(19) In the transmission device according to any one of (14) to (18):
The frequency domain signal generation means changes the allocated bandwidth according to the data rate when single carrier transmission is performed.
(20) 送信装置が使用する無線アクセス方式を決定する無線アクセス方式決定手段;
決定された無線アクセス方式を示す情報を通知する通知手段;
を備えることを特徴とする受信装置。
(20) Wireless access method determining means for determining a wireless access method used by the transmission device;
Notification means for notifying information indicating the determined wireless access method;
A receiving apparatus comprising:
このように構成することにより、送信装置が使用する無線アクセス方式を決定し、通知することができる。 With this configuration, it is possible to determine and notify the radio access scheme used by the transmission apparatus.
(21) (20)に記載の受信装置において:
前記無線アクセス方式決定手段は、自受信装置が設置された環境に基づいて、無線アクセス方式を決定することを特徴とする受信装置。
(21) In the receiving device according to (20):
The wireless access method determination means determines a wireless access method based on an environment in which the own reception device is installed.
(22) (20)に記載の受信装置において:
前記無線アクセス方式決定手段は、セル構成に基づいて、無線アクセス方式を決定することを特徴とする受信装置。
(22) In the receiving device according to (20):
The radio access scheme determining means determines a radio access scheme based on a cell configuration.
(23) (20)に記載の受信装置において:
前記無線アクセス方式決定手段は、送信装置毎に、無線アクセス方式を決定することを特徴とする受信装置。
(23) In the receiving device according to (20):
The receiving apparatus according to
(24) (20)に記載の受信装置において:
前記無線アクセス方式決定手段は、自受信装置と送信装置との距離に基づいて、無線アクセス方式を決定することを特徴とする受信装置。
(24) In the receiving device according to (20):
The wireless access method determining means determines a wireless access method based on the distance between the receiving device and the transmitting device.
(25) (20)に記載の受信装置において:
前記無線アクセス方式決定手段は、送信装置における送信電力に基づいて、無線アクセス方式を決定することを特徴とする受信装置。
(25) In the receiving device according to (20):
The radio access scheme determining means determines a radio access scheme based on transmission power in the transmitter.
(26) (20)ないし(25)のいずれか1項に記載の受信装置において:
伝搬路状態測定用信号の送信された周波数帯域に基づいて、割り当てる周波数帯域を決定する無線リソース割り当て決定手段;
を有し、
前記通知手段は、決定された周波数帯域を示す情報を送信することを特徴とする受信装置。
(26) In the receiving device according to any one of (20) to (25):
Radio resource allocation determining means for determining a frequency band to be allocated based on the frequency band to which the channel state measurement signal is transmitted;
Have
The receiving unit transmits information indicating the determined frequency band.
(27) (26)に記載の受信装置において:
無線リソース割り当て決定手段は、伝搬路状態測定用信号を送信している周波数帯域の範囲内で、周波数帯域を割り当てることを特徴とする受信装置。
(27) In the receiver according to (26):
The radio resource allocation determining unit allocates a frequency band within a frequency band in which a channel state measurement signal is transmitted.
(28) (27)に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、受信装置における伝搬路状態測定用信号の受信電力、送信装置が送信しようとするデータの種類、送信待ち時間および各移動局の最大送信電力のうち少なくとも1つに基づいて、予め決定された周波数の割り当て単位毎に周波数を割り当てる送信装置を決定することを特徴とする受信装置。
(28) In the receiving device according to (27):
The radio resource allocation determining means is based on at least one of reception power of a propagation path state measurement signal in the reception device, type of data to be transmitted by the transmission device, transmission waiting time, and maximum transmission power of each mobile station. And determining a transmitting device to which a frequency is assigned for each predetermined frequency allocation unit.
(29) (26)に記載の受信装置において:
シングルキャリア方式の無線アクセス方式に決定した場合に、前記無線リソース割り当て決定手段は、各送信装置に対する受信特性に基づき、同一送信装置に対して、連続した周波数帯を割り当てることを特徴とする受信装置。
(29) In the receiving device according to (26):
The reception apparatus characterized in that, when the radio access scheme of the single carrier scheme is determined, the radio resource allocation determining means allocates continuous frequency bands to the same transmission apparatus based on reception characteristics for each transmission apparatus. .
(30) (20)ないし(25)のいずれか1項に記載の受信装置において:
パイロット信号の希望最大送信帯域幅を示す情報に基づいて、送信装置毎にパイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を決定し、決定されたパイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を示す情報を対応する各送信装置に送信するパイロット信号指定手段;
を備えることを特徴とする受信装置。
(30) In the receiver according to any one of (20) to (25):
Based on the information indicating the desired maximum transmission bandwidth of the pilot signal, the transmission bandwidth and center frequency of the pilot signal are determined for each transmission device, and the information indicating the determined transmission bandwidth and center frequency of the pilot signal is associated Pilot signal designating means for transmitting to each transmitting device;
A receiving apparatus comprising:
(31) (30)に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、周波数ブロックのIDを送信することにより、決定されたパイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を示す情報を対応する各送信装置に通知することを特徴とする受信装置。
(31) In the receiving device according to (30):
The said pilot signal designation | designated means notifies the information which shows the transmission bandwidth and center frequency of the determined pilot signal to each corresponding transmitter by transmitting ID of a frequency block.
(32) (30)または(31)に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、各送信装置の最大送信電力と、各送信装置と受信装置との間のパスロスとに基づいて、送信帯域幅を決定することを特徴とする受信装置。
(32) In the receiving device according to (30) or (31):
The pilot signal designating unit determines a transmission bandwidth based on a maximum transmission power of each transmission device and a path loss between each transmission device and the reception device.
(33) (32)に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、システムで定められた最小送信帯域幅の整数倍および2n倍の一方に、送信帯域幅を決定することを特徴とする受信装置。
(33) In the receiver according to (32):
The receiving apparatus according to
(34) (33)に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、送信装置が最大送信電力で前記パイロット信号を送信した場合に予測される受信SINRが、所要受信SINR以上となる最大の帯域幅に、送信帯域幅を決定することを特徴とする受信装置。
(34) In the receiving device according to (33):
The pilot signal designating unit determines a transmission bandwidth to a maximum bandwidth where a reception SINR predicted when a transmission apparatus transmits the pilot signal with a maximum transmission power is equal to or greater than a required reception SINR. A receiving device.
(35) (33)に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、送信装置が最小送信帯域幅で前記パイロット信号を送信した場合に予測される受信SINRが、所要受信SINR未満となる場合、最小送信帯域幅に、送信帯域幅を決定することを特徴とする受信装置。
(35) In the receiving device according to (33):
The pilot signal designating unit determines the transmission bandwidth as the minimum transmission bandwidth when the reception SINR predicted when the transmission apparatus transmits the pilot signal with the minimum transmission bandwidth is less than the required reception SINR. A receiving apparatus.
(36) (34)または(35)に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、前記予測される受信SINRを、自受信装置と送信装置間の平均パスロスおよび自受信装置における平均干渉電力を用いて算出することを特徴とする受信装置。
(36) In the receiving device according to (34) or (35):
The receiving apparatus characterized in that the pilot signal designating means calculates the predicted received SINR using an average path loss between the receiving apparatus and the transmitting apparatus and an average interference power in the receiving apparatus.
(37) (30)ないし(36)のいずれか1項に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、上りリンクの総受信電力に基づいて、パイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を決定することを特徴とする受信装置。
(37) In the receiving device according to any one of (30) to (36):
The pilot signal designating unit determines a transmission bandwidth and a center frequency of a pilot signal based on total uplink reception power.
(38) (37)に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、各送信装置のパイロット信号の受信電力の偏りを示す基準値を予め決定し、この基準値以下となるように、各送信装置に対して、パイロット信号の送信帯域幅および中心周波数の決定を行うことを特徴とする受信装置。
(38) In the receiving device according to (37):
The pilot signal designating means predetermines a reference value indicating a deviation in received power of a pilot signal of each transmission device, and transmits the pilot signal transmission bandwidth and A receiving apparatus for determining a center frequency.
(39) (37)に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、各周波数帯で、前記パイロット信号を送信する送信装置の数の偏りが小さくなるように、前記パイロット信号の送信帯域を割り当てることを特徴とする受信装置。
(39) In the receiving device according to (37):
The receiving apparatus characterized in that the pilot signal designating means allocates a transmission band of the pilot signal so that a deviation in the number of transmitting apparatuses that transmit the pilot signal is reduced in each frequency band.
(40) (30)ないし(36)のいずれか1項に記載の受信装置において:
前記パイロット信号指定手段は、繰り返し係数の残数に基づいて、各送信装置に対して、パイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を決定することを特徴とする受信装置。
(40) In the receiver according to any one of (30) to (36):
The pilot signal designating unit determines a transmission bandwidth and a center frequency of a pilot signal for each transmission device based on the remaining number of repetition coefficients.
(41) (30)ないし(40)のいずれか1項に記載の受信装置において:
パイロット信号の受信特性を測定する受信特性測定手段;
前記受信特性、パイロット信号の送信帯域およびデータチャネルの希望周波数帯域幅を示す情報に基づいて、前記パイロット信号の送信帯域の範囲内で各送信装置に周波数帯域を割り当てる無線リソース割り当て決定手段;
を備えることを特徴とする受信装置。
(41) In the receiver according to any one of (30) to (40):
Receiving characteristic measuring means for measuring the receiving characteristic of the pilot signal;
Radio resource allocation determining means for allocating a frequency band to each transmission device within a range of the transmission band of the pilot signal based on information indicating the reception characteristics, a transmission band of the pilot signal, and a desired frequency bandwidth of the data channel;
A receiving apparatus comprising:
(42) (41)に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、予め決定された周波数割り当て単位に基づいて、各送信装置に周波数帯域を割り当てることを特徴とする受信装置。
(42) In the receiver according to (41):
The radio resource allocation determining means allocates a frequency band to each transmitter based on a predetermined frequency allocation unit.
(43) (41)または(42)に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て測定手段は、パイロットが送信されていない帯域の受信特性として、過去に測定された受信特性を使用することを特徴とする受信装置。
(43) In the receiving device according to (41) or (42):
The radio resource allocation measuring means uses a reception characteristic measured in the past as a reception characteristic of a band in which no pilot is transmitted.
(44) (41)ないし(43)のいずれか1項に記載の受信装置において:
前記受信特性測定手段は、予め決定された周波数帯域の割り当て単位を測定単位として、送信されたパイロット信号の受信特性を測定することを特徴とする受信装置。
(44) In the receiving device according to any one of (41) to (43):
The reception apparatus is characterized in that the reception characteristic measuring means measures reception characteristics of a transmitted pilot signal using a predetermined frequency band allocation unit as a measurement unit.
(45) (41)ないし(43)に記載の受信装置において:
前記受信特性測定手段は、データチャネルの希望割り当て帯域を測定単位として、送信されたパイロット信号の受信特性を測定することを特徴とする受信装置。
(45) In the receiving device according to (41) to (43):
The receiving apparatus is characterized in that the receiving characteristic measuring means measures a receiving characteristic of a transmitted pilot signal using a desired allocation band of a data channel as a measurement unit.
(46) (26)ないし(45)のいずれか1項に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、割り当てた周波数帯域幅に基づいて、上りリンクの送信電力を指定することを特徴とする受信装置。
(46) In the receiver according to any one of (26) to (45):
The radio resource allocation determining unit specifies uplink transmission power based on an allocated frequency bandwidth.
(47) (26)ないし(45)のいずれか1項に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、割り当てようとする帯域における干渉電力に基づいて、希望波電力対干渉電力比が所望の値となるように送信電力を指定することを特徴とする受信装置。
(47) In the receiving device according to any one of (26) to (45):
The radio resource allocation determining means designates transmission power based on interference power in a band to be allocated so that a desired signal power to interference power ratio becomes a desired value.
(48) (26)ないし(45)のいずれか1項に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、データチャネルに対する所要品質および伝搬路状態測定用信号に対する所要品質のうち少なくとも一方を設定することを特徴とする受信装置。
(48) In the receiving device according to any one of (26) to (45):
The radio resource allocation determining means sets at least one of required quality for a data channel and required quality for a channel state measurement signal.
(49) (48)に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、前記データチャネルに対する所要品質および前記伝搬路状態測定用信号に対する所要品質のうち少なくとも一方を、報知チャネルにより、通知することを特徴とする受信装置。
(49) In the receiving device according to (48):
The radio resource allocation determining means notifies at least one of required quality for the data channel and required quality for the channel state measurement signal through a broadcast channel.
(50) (48)または(49)に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、データチャネルの割り当てがない場合、前記搬路状態測定用信号に対する所要品質に基づいて、送信電力制御を行うことを特徴とする受信装置。
(50) In the receiving device according to (48) or (49):
The radio | wireless resource allocation determination means performs transmission power control based on the required quality with respect to the said signal for a carrier state measurement, when there is no data channel allocation.
(51) (48)または(49)に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、データチャネルの割り当てがある場合、送信フレーム内に時間多重されたデータ部および伝搬路状態測定用信号部に対して、前記データチャネルに対する所要品質に基づいて、送信電力制御を行うことを特徴とする受信装置。
(51) In the receiving device according to (48) or (49):
When there is a data channel allocation, the radio resource allocation determining means is configured to transmit a transmission power based on a required quality for the data channel with respect to a data unit and a channel state measurement signal unit time-multiplexed in a transmission frame. A receiving apparatus that performs control.
(52) (26)または(45)のいずれか1項に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、一定の送信電力密度となるように送信電力を指定することを特徴とする受信装置。
(52) In the receiving device according to any one of (26) or (45):
The receiving apparatus according to
(53) (46)ないし(52)のいずれか1項に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、指定した送信電力、および伝搬路状態測定用信号の受信電力に基づいて、周波数帯域を割り当てた送信装置が信号を送信した場合に、割り当てた周波数帯域において推定される、送信装置が送信した信号の受信装置における受信電力および干渉電力の瞬時値および平均値のいずれか1つを使用することを決定し、決定された受信電力と干渉電力との比に基づいて、変調方法、誤り訂正符号化率を決定することを特徴とする受信装置。
(53) In the receiver according to any one of (46) to (52):
The radio resource allocation determining means is estimated in the allocated frequency band when the transmitting apparatus that has allocated the frequency band transmits a signal based on the specified transmission power and the received power of the propagation path state measurement signal. , Determining to use any one of the instantaneous value and the average value of the received power and interference power at the receiving device of the signal transmitted by the transmitting device, and based on the ratio of the determined received power and interference power, A receiving apparatus for determining a modulation method and an error correction coding rate.
(54) (53)に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、周波数帯域の割り当て単位毎に測定されたパイロット信号の受信品質に基づいて、MCSを決定し、送信装置に通知することを特徴とする受信装置。
(54) In the receiver according to (53):
The radio resource allocation determining means determines an MCS based on a reception quality of a pilot signal measured for each allocation unit of a frequency band, and notifies the transmitter of the MCS.
(55) (53)に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、割り当て帯域におけるパイロット信号の受信品質に基づいて、MCSを決定し、送信装置に通知することを特徴とする受信装置。
(55) In the receiver according to (53):
The radio resource allocation determining unit determines an MCS based on reception quality of a pilot signal in an allocated band, and notifies the transmitter of the MCS.
(56) (46)ないし(52)のいずれか1項に記載の受信装置において:
前記無線リソース割り当て決定手段は、一度割り当てた周波数帯域について、その周波数帯域における、割り当てた送信装置の伝搬路状態測定用信号の受信電力が予め指定された閾値を超えて変化するまで、同一の送信局にその周波数帯域を時間的に連続して割り当て続けることを特徴とする受信装置。
(56) In the receiver according to any one of (46) to (52):
The radio resource allocation determining means performs the same transmission until the received power of the channel state measurement signal of the allocated transmission apparatus in the frequency band that has been allocated has changed beyond a predetermined threshold. A receiving apparatus characterized by continuously assigning the frequency band to a station in time.
(57) シングルキャリア方式の通信システムおよびマルチキャリア方式の通信システムで使用できる送信装置と、受信装置とを備える移動通信システムであって:
送信装置が使用する無線アクセス方式を決定する無線アクセス方式決定手段;
決定された無線アクセス方式を示す情報を通知する通知手段;
無線アクセス方式を切り替える切り替え手段;
切り替えられた無線アクセス方式に応じて高速フーリエ変換および直並列変換の一方が行われた拡散後のチップ系列に対して、無線リソースを割り当て、周波数領域の信号を生成する周波数領域信号生成手段;
前記周波数領域の信号に対して高速逆フーリエ変換を行い、送信信号を生成する送信信号生成手段;
を備えることを特徴とする移動通信システム。
(57) A mobile communication system including a transmission device and a reception device that can be used in a single-carrier communication system and a multi-carrier communication system:
Wireless access method determining means for determining a wireless access method used by the transmitting apparatus;
Notification means for notifying information indicating the determined wireless access method;
Switching means for switching the wireless access method;
Frequency domain signal generating means for allocating radio resources and generating frequency domain signals to the spread chip sequence that has been subjected to either fast Fourier transform or serial-parallel conversion in accordance with the switched radio access scheme;
A transmission signal generating means for performing a fast inverse Fourier transform on the frequency domain signal to generate a transmission signal;
A mobile communication system comprising:
このように構成することにより、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とを共通化したモジュールにより実現することができ、決定された無線アクセス方式にしたがって、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とにより通信を行うことができる。 With this configuration, a single-carrier wireless access scheme and a multi-carrier wireless access scheme can be realized by a common module. According to the determined wireless access scheme, a single-carrier wireless access scheme can be realized. Communication can be performed by an access method and a multi-carrier wireless access method.
(58) 受信装置が、使用する無線アクセス方式を決定するステップ;
受信装置が、決定された無線アクセス方式を示す情報を通知するステップ;
送信装置が、無線アクセス方式を示す情報を受信するステップ;
送信装置が、前記無線アクセス方式を示す情報にしたがって、無線アクセス方式を切り替えるステップ;
送信装置が、切り替えられた無線アクセス方式に応じて高速フーリエ変換および直並列変換の一方が行われた拡散後のチップ系列に対して、無線リソースを割り当て、周波数領域の信号を生成するステップ;
送信装置が、前記周波数領域の信号に対して高速逆フーリエ変換を行い、送信信号を生成するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(58) A step in which the receiving device determines a radio access method to be used;
The receiving device notifying information indicating the determined radio access scheme;
A transmitting device receiving information indicating a wireless access method;
A step in which the transmitting device switches the radio access scheme according to the information indicating the radio access scheme;
A step in which a transmitting device allocates radio resources to a spread chip sequence that has been subjected to either fast Fourier transform or serial-parallel conversion in accordance with the switched radio access scheme, and generates a frequency domain signal;
A transmission device performing fast inverse Fourier transform on the frequency domain signal to generate a transmission signal;
A transmission control method comprising:
このように構成することにより、決定された無線アクセス方式にしたがって、シングルキャリア型の無線アクセス方式とマルチキャリア方式の無線アクセス方式とにより通信を行うことができる。 With this configuration, communication can be performed using a single-carrier wireless access method and a multi-carrier wireless access method according to the determined wireless access method.
(59) (58)に記載の送信制御方法において:
シングルキャリア方式の無線アクセス方式に切り替える場合に、送信装置が、データチャネルの希望周波数帯域幅、送信データ量およびデータレートのうち少なくとも1つを示す情報を、受信装置に通知するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(59) In the transmission control method according to (58):
A step of notifying a receiving device of information indicating at least one of a desired frequency bandwidth, a transmission data amount, and a data rate of a data channel when switching to a single-carrier wireless access method;
A transmission control method comprising:
(60) (59)に記載の送信制御方法において:
送信装置が、パイロット信号の希望最大送信帯域幅を示す情報を通知するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(60) In the transmission control method according to (59):
The transmitter notifying information indicating a desired maximum transmission bandwidth of the pilot signal;
A transmission control method comprising:
(61) (59)に記載の送信制御方法において:
送信装置が、前記パイロット信号の希望最大送信帯域幅を示す情報に基づいて指定された中心周波数および周波数帯域幅にしたがって、パイロット信号を送信するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(61) In the transmission control method according to (59):
Transmitting a pilot signal according to a center frequency and a frequency bandwidth designated based on information indicating a desired maximum transmission bandwidth of the pilot signal;
A transmission control method comprising:
(62) (61)に記載の送信装置において:
前記パイロット信号を送信するステップは、周波数ホッピング方式によりパイロット信号を送信することを特徴とする送信制御方法。
(62) In the transmission device according to (61):
The step of transmitting the pilot signal includes transmitting the pilot signal by a frequency hopping method.
(63) (58)ないし(62)のいずれか1項に記載の送信制御方法において:
前記周波数領域の信号を生成するステップは、
高速フーリエ変換が行われた拡散後のチップ系列を所定数回繰り返すステップ;
所定数回繰り返された各チップ系列をシフトさせ、一定のチップパターンを生成するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(63) In the transmission control method according to any one of (58) to (62):
Generating the frequency domain signal comprises:
Repeating the chip sequence after diffusion subjected to the fast Fourier transform a predetermined number of times;
Shifting each chip series repeated a predetermined number of times to generate a constant chip pattern;
A transmission control method comprising:
(64) (58)ないし(63)のいずれか1項に記載の送信制御方法において:
前記周波数領域の信号を生成するステップは、物理チャネルの種類に応じて、無線リソースを割り当てるステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(64) In the transmission control method according to any one of (58) to (63):
Generating the frequency domain signal assigning radio resources according to a physical channel type;
A transmission control method comprising:
(65) (64)に記載の送信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、物理チャネルに周波数ブロックを割り当てる場合に、周波数ブロックのトランスミッション タイム インターバル長を単位として、無線リソースを割り当てるステップを有することを特徴とする送信制御方法。
(65) In the transmission control method according to (64):
The method of allocating radio resources includes the step of allocating radio resources in units of transmission time interval lengths of frequency blocks when allocating frequency blocks to physical channels.
(66) (64)または(65)に記載の送信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、送信する信号が共有データチャネルである場合に、通知されたスケジューリングの結果に基づいて、無線リソースを割り当てるステップを有することを特徴とする送信制御方法。
(66) In the transmission control method according to (64) or (65):
The step of allocating radio resources includes the step of allocating radio resources based on the notified scheduling result when a signal to be transmitted is a shared data channel.
(67) (66)に記載の送信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、通知された周波数分割多元接続での時間領域におけるスケジューリングの結果に基づいて、無線リソースを割り当てるステップを有することを特徴とする送信制御方法。
(67) In the transmission control method according to (66):
The transmission control method characterized in that the step of allocating radio resources includes a step of allocating radio resources based on the notified scheduling result in the time domain in frequency division multiple access.
(68) (67)に記載の送信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、データレートに基づいて、複数の周波数ブロックを割り当てるステップを有することを特徴とする送信制御方法。
(68) In the transmission control method according to (67):
The radio resource allocation step includes a step of allocating a plurality of frequency blocks based on a data rate.
(69) (64)に記載の送信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、通知された時間領域および周波数領域におけるスケジューリングの結果に基づいて、無線リソースを割り当てるステップを有することを特徴とする送信制御方法。
(69) In the transmission control method according to (64):
The step of allocating radio resources includes the step of allocating radio resources based on the notified result of scheduling in the time domain and frequency domain.
(70) (64)に記載の送信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、周波数ブロックをグループ化して割り当てるステップを有することを特徴とする送信制御方法。
(70) In the transmission control method according to (64):
The step of allocating radio resources includes the step of allocating frequency blocks in groups.
(71) (66)ないし(70)のいずれか1項に記載の送信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、シングルキャリア伝送が行われる場合に、データレートにしたがって、割り当てられる帯域幅を変更するステップを有することを特徴とする送信制御方法。
(71) In the transmission control method according to any one of (66) to (70):
The step of allocating the radio resource includes a step of changing an allocated bandwidth according to a data rate when single carrier transmission is performed.
(72) (64)に記載の通信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、伝搬路状態測定用信号を送信している周波数帯域の範囲内で、周波数帯域を割り当てるステップ
を有することを特徴とする送信制御方法。
(72) In the communication control method according to (64):
The step of allocating the radio resource includes a step of allocating a frequency band within a range of a frequency band transmitting a propagation path state measurement signal.
(73) (72)に記載の送信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、受信装置における伝播路状態測定用信号の受信電力、移動局が送信しようとするデータの種類、送信待ち時間および各移動局の最大送信電力のうち少なくとも1つに基づいて、周波数の割り当て単位毎に周波数を割り当てる移動局を決定するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(73) In the transmission control method according to (72):
The step of allocating the radio resource is based on at least one of reception power of a propagation path state measurement signal in a receiving device, type of data to be transmitted by a mobile station, transmission waiting time, and maximum transmission power of each mobile station. Determining a mobile station to allocate a frequency for each frequency allocation unit;
A transmission control method comprising:
(74) (72)または(73)に記載の送信制御方法において:
シングルキャリア方式の無線アクセス方式に決定した場合に、前記無線リソースを割り当てるステップは、各移動局に対する受信特性に基づき、同一移動局に対して、連続した周波数帯を割り当てるステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(74) In the transmission control method according to (72) or (73):
Allocating the radio resources when determined to be a single carrier radio access scheme, allocating consecutive frequency bands to the same mobile station based on reception characteristics for each mobile station;
A transmission control method comprising:
(75) (58)または(59)に記載の送信制御方法において:
受信装置が、パイロット信号の希望最大送信帯域幅を示す情報に基づいて、送信装置毎にパイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を指定するステップ;
受信装置が、決定されたパイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を示す情報を対応する各送信装置に送信するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(75) In the transmission control method according to (58) or (59):
A step in which the receiving device designates the transmission bandwidth and center frequency of the pilot signal for each transmitting device based on information indicating the desired maximum transmission bandwidth of the pilot signal;
A step in which the receiving device transmits information indicating the transmission bandwidth and center frequency of the determined pilot signal to each corresponding transmitting device;
A transmission control method comprising:
(76) (75)に記載の送信制御方法において:
前記送信するステップは、周波数ブロックのIDを送信することにより、決定されたパイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を示す情報を対応する各送信装置に通知することを特徴とする送信制御方法。
(76) In the transmission control method according to (75):
The transmission step includes transmitting the frequency block ID to notify each corresponding transmission apparatus of information indicating the determined transmission bandwidth and center frequency of the pilot signal.
(77) (75)または(76)に記載の受信装置において:
前記送信帯域幅および中心周波数を指定するステップは、各送信装置の最大送信電力と、各送信装置と受信装置との間のパスロスとに基づいて、送信帯域幅を決定することを特徴とする送信制御方法。
(77) In the receiving device according to (75) or (76):
The step of designating the transmission bandwidth and the center frequency determines a transmission bandwidth based on a maximum transmission power of each transmission device and a path loss between each transmission device and a reception device. Control method.
(78) (77)に記載の送信制御方法において:
前記送信帯域幅および中心周波数を指定するステップは、システムで定められた最小送信帯域幅の整数倍および2n倍の一方に、送信帯域幅を決定することを特徴とする送信制御方法。
(78) In the transmission control method according to (77):
The step of designating the transmission bandwidth and the center frequency determines the transmission bandwidth as one of an integral multiple of a minimum transmission bandwidth determined by the system and 2 n times.
(79) (78)に記載の送信制御方法において:
前記送信帯域幅および中心周波数を指定するステップは、送信装置が最大送信電力で前記パイロット信号を送信した場合に予測される受信SINRが、所要受信SINR以上となる最大の帯域幅に、送信帯域幅を決定することを特徴とする送信制御方法。
(79) In the transmission control method according to (78):
The step of designating the transmission bandwidth and the center frequency includes the step of setting the transmission bandwidth to a maximum bandwidth where a reception SINR predicted when a transmission apparatus transmits the pilot signal with a maximum transmission power is equal to or greater than a required reception SINR Determining a transmission control method.
(80) (78)に記載の送信制御方法において:
前記送信帯域幅および中心周波数を指定するステップは、送信装置が最小送信帯域幅で前記パイロット信号を送信した場合に予測される受信SINRが、所要受信SINR未満となる場合、最小送信帯域幅に、送信帯域幅を決定することを特徴とする送信制御方法。
(80) In the transmission control method according to (78):
The step of specifying the transmission bandwidth and the center frequency includes the step of specifying a minimum transmission bandwidth when a reception SINR predicted when a transmission apparatus transmits the pilot signal with a minimum transmission bandwidth is less than a required reception SINR. A transmission control method characterized by determining a transmission bandwidth.
(81) (79)または(80)に記載の送信制御方法において:
前記送信帯域幅および中心周波数を指定するステップは、前記予測される受信SINRを、自受信装置と送信装置間の平均パスロスおよび自受信装置における平均干渉電力を用いて算出することを特徴とする受信装置。
(81) In the transmission control method according to (79) or (80):
The step of designating the transmission bandwidth and the center frequency calculates the predicted reception SINR by using an average path loss between the reception device and the transmission device and an average interference power at the reception device. apparatus.
(82) (75)ないし(77)のいずれか1項に記載の送信制御方法において:
前記送信帯域幅および中心周波数を指定するステップは、上りリンクの総受信電力に基づいて、パイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を決定することを特徴とする送信制御方法。
(82) In the transmission control method according to any one of (75) to (77):
The step of designating the transmission bandwidth and center frequency determines the transmission bandwidth and center frequency of a pilot signal based on the total received power of uplink.
(83) (75)ないし(77)のいずれか1項に記載の送信制御方法において:
前記送信帯域幅および中心周波数を指定するステップは、繰り返し係数の残数に基づいて、各送信装置に対して、パイロット信号の送信帯域幅および中心周波数を決定することを特徴とする送信制御方法。
(83) In the transmission control method according to any one of (75) to (77):
The step of designating the transmission bandwidth and the center frequency determines a transmission bandwidth and a center frequency of a pilot signal for each transmission device based on the remaining number of repetition coefficients.
(84) (75)ないし(83)のいずれか1項に記載の送信制御方法において:
受信装置が、パイロット信号の受信特性を測定するステップ;
受信装置が、前記受信特性、パイロット信号の送信帯域およびデータチャネルの希望周波数帯域幅を示す情報に基づいて、前記パイロット信号の送信帯域の範囲内で各送信装置に周波数帯域を割り当てるステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(84) In the transmission control method according to any one of (75) to (83):
A receiving device measuring reception characteristics of a pilot signal;
A step in which the receiving device assigns a frequency band to each transmitting device within the range of the transmission band of the pilot signal based on information indicating the reception characteristics, a transmission band of the pilot signal, and a desired frequency bandwidth of the data channel;
A transmission control method comprising:
(85) (84)に記載の送信制御方法において:
前記周波数帯域を割り当てるステップは、予め決定された周波数割り当て単位に基づいて、各送信装置に周波数帯域を割り当てることを特徴とする送信制御方法。
(85) In the transmission control method according to (84):
The step of allocating the frequency band assigns a frequency band to each transmission device based on a predetermined frequency allocation unit.
(86) (84)または(85)に記載の送信制御方法において:
前記周波数帯域を割り当てるステップは、パイロットが送信されていない帯域の受信特性として、過去に測定された受信特性を使用することを特徴とする送信制御方法。
(86) In the transmission control method according to (84) or (85):
The step of assigning the frequency band uses a reception characteristic measured in the past as a reception characteristic of a band in which no pilot is transmitted.
(87) (84)ないし(86)のいずれか1項に記載の送信制御方法において:
前記パイロット信号の受信特性を測定するステップは、予め決定された周波数帯域の割り当て単位を測定単位として、パイロット信号の受信特性を測定することを特徴とする送信制御方法。
(87) In the transmission control method according to any one of (84) to (86):
The step of measuring the reception characteristic of the pilot signal comprises measuring the reception characteristic of the pilot signal using a predetermined frequency band allocation unit as a measurement unit.
(88) (84)ないし(86)に記載の送信制御方法において:
前記パイロット信号の受信特性を測定するステップは、データチャネルの希望割り当て帯域を測定単位として、送信されたパイロット信号の受信特性を測定することを特徴とする送信制御方法。
(88) In the transmission control method according to (84) to (86):
The step of measuring the reception characteristic of the pilot signal comprises measuring the reception characteristic of the transmitted pilot signal using the desired allocated band of the data channel as a measurement unit.
(89) (65)に記載の送信制御方法において:
割り当てた周波数帯域幅に基づいて、上りリンクの送信電力を指定するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(89) In the transmission control method according to (65):
Designating uplink transmit power based on the allocated frequency bandwidth;
A transmission control method comprising:
(90) (89)に記載の送信制御方法において:
前記送信電力を指定するステップは、割り当てようとする帯域における干渉電力に基づいて、希望波電力対干渉電力比が所望の値となるように送信電力を指定するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(90) In the transmission control method according to (89):
The step of designating the transmission power includes the step of designating the transmission power based on the interference power in the band to be allocated so that the desired signal power to interference power ratio becomes a desired value;
A transmission control method comprising:
(91) (65)に記載の送信制御方法において:
前記送信電力を決定するステップは、データチャネルに対する所要品質および伝搬路状態測定用信号に対する所要品質のうち少なくとも一方を設定することを特徴とする送信制御方法。
(91) In the transmission control method according to (65):
The step of determining the transmission power sets at least one of required quality for a data channel and required quality for a channel state measurement signal.
(92) (91)に記載の送信制御方法において:
前記送信電力を決定するステップは、前記データチャネルに対する所要品質および前記伝搬路状態測定用信号に対する所要品質のうち少なくとも一方を、報知チャネルにより、通知することを特徴とする送信制御方法。
(92) In the transmission control method according to (91):
The step of determining the transmission power includes notifying at least one of required quality for the data channel and required quality for the propagation path state measurement signal through a broadcast channel.
(93) (91)または(92)に記載の送信制御方法において:
前記送信電力を決定するステップは、データチャネルの割り当てがない場合、前記搬路状態測定用信号に対する所要品質に基づいて、送信電力制御を行うことを特徴とする送信制御方法。
(93) In the transmission control method according to (91) or (92):
The step of determining the transmission power includes performing transmission power control based on required quality for the signal for carrying state measurement when no data channel is allocated.
(94) (91)または(92)に記載の送信制御方法において:
前記送信電力を決定するステップは、データチャネルの割り当てがある場合、送信フレーム内に時間多重されたデータ部および伝搬路状態測定用信号部に対して、前記データチャネルに対する所要品質に基づいて、送信電力制御を行うことを特徴とする送信制御方法。
(94) In the transmission control method according to (91) or (92):
When there is a data channel assignment, the step of determining the transmission power is performed based on the required quality for the data channel with respect to the data portion and the channel state measurement signal portion that are time-multiplexed in the transmission frame. A transmission control method characterized by performing power control.
(95) (89)に記載の送信制御方法において:
前記送信電力を指定するステップは、一定の送信電力密度となるように送信電力を指定するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(95) In the transmission control method according to (89):
The step of designating the transmission power includes the step of designating the transmission power so as to have a constant transmission power density;
A transmission control method comprising:
(96) (89)ないし(95)のいずれか1項に記載の送信制御方法において:
指定した送信電力、および伝搬路状態測定用信号の受信電力に基づいて、周波数帯域を割り当てた送信装置が信号を送信した場合に、割り当てた周波数帯域において推定される、送信装置が送信した信号の受信装置における受信電力および干渉電力の瞬時値および平均値のいずれか1つを使用することを決定するステップ;
決定された送信希望波電力と干渉電力との比に基づいて、変調方法、誤り訂正符号化率を決定するステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(96) In the transmission control method according to any one of (89) to (95):
Based on the specified transmission power and the received power of the propagation path state measurement signal, when the transmission device to which the frequency band is assigned transmits a signal, the signal transmitted from the transmission device is estimated in the assigned frequency band. Determining to use any one of an instantaneous value and an average value of received power and interference power at the receiving device;
Determining a modulation method and an error correction coding rate based on a ratio between the determined desired transmission power and interference power;
A transmission control method comprising:
(97) (96)に記載の送信制御方法において:
前記変調方法、誤り訂正符号化率を決定するステップは、周波数帯域の割り当て単位毎に測定されたパイロット信号の受信品質に基づいて、MCSを決定することを特徴とする送信制御方法。
(97) In the transmission control method according to (96):
The step of determining the modulation method and the error correction coding rate determines an MCS based on the reception quality of a pilot signal measured for each frequency band allocation unit.
(98) (96)に記載の送信制御方法において:
前記変調方法、誤り訂正符号化率を決定するステップは、割り当て帯域におけるパイロット信号の受信品質に基づいて、MCSを決定することを特徴とする送信制御方法。
(98) In the transmission control method according to (96):
The transmission control method characterized in that the step of determining the modulation method and the error correction coding rate determines MCS based on reception quality of a pilot signal in an allocated band.
(99) (65)に記載の送信制御方法において:
前記無線リソースを割り当てるステップは、一度割り当てた周波数帯域について、その周波数帯域における、割り当てた送信装置の伝搬路状態測定用信号の受信電力が、予め指定された閾値を超えて変化するまで、同一の送信局にその周波数帯域を時間的に連続して割り当て続けるステップ;
を有することを特徴とする送信制御方法。
(99) In the transmission control method according to (65):
The step of allocating the radio resource is the same until the received power of the channel state measurement signal of the allocated transmission apparatus in the frequency band that has been allocated changes beyond a predetermined threshold. Continuously assigning the frequency band to the transmitting station in time;
A transmission control method comprising:
本発明にかかる送信装置、受信装置および移動通信システム並びに送信制御方法は、パケット伝送を行う移動通信システムに適用できる。 The transmission device, the reception device, the mobile communication system, and the transmission control method according to the present invention can be applied to a mobile communication system that performs packet transmission.
1 拡散部
2 符号乗算部
3 移相部
30、40、100 送信装置
200、2001、2002、2003、2004、2005、2006 基地局
300 移動局
400 受信装置
1 spreading
Claims (1)
無線アクセス方式を切り替える切り替え手段;
切り替えられた無線アクセス方式に応じて高速フーリエ変換および直並列変換の一方が行われた拡散後のチップ系列に対して、無線リソースを割り当て、周波数領域の信号を生成する周波数領域信号生成手段;
前記周波数領域の信号に対して高速逆フーリエ変換を行い、送信信号を生成する送信信号生成手段;
を備えることを特徴とする送信装置。 A transmission apparatus that can be used in a single-carrier communication system and a multi-carrier communication system:
Switching means for switching the wireless access method;
Frequency domain signal generating means for allocating radio resources and generating frequency domain signals to the spread chip sequence that has been subjected to either fast Fourier transform or serial-parallel conversion in accordance with the switched radio access scheme;
Transmission signal generation means for performing a fast inverse Fourier transform on the frequency domain signal to generate a transmission signal;
A transmission device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009191384A JP4856221B2 (en) | 2005-03-31 | 2009-08-20 | Base station and reception method |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005105492 | 2005-03-31 | ||
JP2005105492 | 2005-03-31 | ||
JP2005174394 | 2005-06-14 | ||
JP2005174394 | 2005-06-14 | ||
JP2005241899 | 2005-08-23 | ||
JP2005241899 | 2005-08-23 | ||
JP2005317567 | 2005-10-31 | ||
JP2005317567 | 2005-10-31 | ||
JP2009191384A JP4856221B2 (en) | 2005-03-31 | 2009-08-20 | Base station and reception method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006031749A Division JP4527067B2 (en) | 2005-03-31 | 2006-02-08 | Mobile station, transmission method, and mobile communication system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009273167A true JP2009273167A (en) | 2009-11-19 |
JP2009273167A5 JP2009273167A5 (en) | 2010-09-30 |
JP4856221B2 JP4856221B2 (en) | 2012-01-18 |
Family
ID=41439243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009191384A Active JP4856221B2 (en) | 2005-03-31 | 2009-08-20 | Base station and reception method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4856221B2 (en) |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011082105A3 (en) * | 2009-12-30 | 2011-09-01 | Qualcomm Incorporated | Interaction between accumulative power control and minimum/maximum transmit power in lte systems |
JP2013207397A (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Radio communication system, radio communication base station, management device, radio communication terminal, and radio communication method |
JP2013543348A (en) * | 2010-11-01 | 2013-11-28 | リアデン リミテッド ライアビリティ カンパニー | System and method for coordinating transmissions in a distributed wireless system through user clustering |
US9826537B2 (en) | 2004-04-02 | 2017-11-21 | Rearden, Llc | System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters |
US9923657B2 (en) | 2013-03-12 | 2018-03-20 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US9973246B2 (en) | 2013-03-12 | 2018-05-15 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US10164698B2 (en) | 2013-03-12 | 2018-12-25 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US10194346B2 (en) | 2012-11-26 | 2019-01-29 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US10200094B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-02-05 | Rearden, Llc | Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems |
WO2019038832A1 (en) * | 2017-08-22 | 2019-02-28 | 株式会社Nttドコモ | User equipment and wireless communication method |
US10243623B2 (en) | 2004-07-30 | 2019-03-26 | Rearden, Llc | Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems |
US10277290B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-04-30 | Rearden, Llc | Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems |
US10333604B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-06-25 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US10349417B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-07-09 | Rearden, Llc | System and methods to compensate for doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS) |
US10425134B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-09-24 | Rearden, Llc | System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum |
US10488535B2 (en) | 2013-03-12 | 2019-11-26 | Rearden, Llc | Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques |
US10547358B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-01-28 | Rearden, Llc | Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications |
US10749582B2 (en) | 2004-04-02 | 2020-08-18 | Rearden, Llc | Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering |
US10886979B2 (en) | 2004-04-02 | 2021-01-05 | Rearden, Llc | System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems |
US10985811B2 (en) | 2004-04-02 | 2021-04-20 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US11050468B2 (en) | 2014-04-16 | 2021-06-29 | Rearden, Llc | Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum |
US11190947B2 (en) | 2014-04-16 | 2021-11-30 | Rearden, Llc | Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum |
US11189917B2 (en) | 2014-04-16 | 2021-11-30 | Rearden, Llc | Systems and methods for distributing radioheads |
US11290162B2 (en) | 2014-04-16 | 2022-03-29 | Rearden, Llc | Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum |
US11309943B2 (en) | 2004-04-02 | 2022-04-19 | Rearden, Llc | System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum |
US11394436B2 (en) | 2004-04-02 | 2022-07-19 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US11451275B2 (en) | 2004-04-02 | 2022-09-20 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US12147001B2 (en) | 2023-06-19 | 2024-11-19 | Rearden, Llc | Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003174426A (en) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Japan Telecom Co Ltd | Orthogonal frequency division multiplex communication system |
JP2004266585A (en) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Hitachi Ltd | Wireless communication system, its transmission electric power and data rate control method |
JP2004297756A (en) * | 2003-02-06 | 2004-10-21 | Ntt Docomo Inc | Mobile station, base station, and wireless transmission program program and method |
JP2005020599A (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Toshiba Corp | Wireless device |
JP2006525045A (en) * | 2003-05-07 | 2006-11-09 | ヘルメキング、ハイノ | Artificial iris device |
-
2009
- 2009-08-20 JP JP2009191384A patent/JP4856221B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003174426A (en) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Japan Telecom Co Ltd | Orthogonal frequency division multiplex communication system |
JP2004297756A (en) * | 2003-02-06 | 2004-10-21 | Ntt Docomo Inc | Mobile station, base station, and wireless transmission program program and method |
JP2004266585A (en) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Hitachi Ltd | Wireless communication system, its transmission electric power and data rate control method |
JP2006525045A (en) * | 2003-05-07 | 2006-11-09 | ヘルメキング、ハイノ | Artificial iris device |
JP2005020599A (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Toshiba Corp | Wireless device |
Cited By (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10320455B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-06-11 | Rearden, Llc | Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering |
US11190246B2 (en) | 2004-04-02 | 2021-11-30 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US11070258B2 (en) | 2004-04-02 | 2021-07-20 | Rearden, Llc | System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum |
US10277290B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-04-30 | Rearden, Llc | Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems |
US10985811B2 (en) | 2004-04-02 | 2021-04-20 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US9826537B2 (en) | 2004-04-02 | 2017-11-21 | Rearden, Llc | System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters |
US11451275B2 (en) | 2004-04-02 | 2022-09-20 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US11394436B2 (en) | 2004-04-02 | 2022-07-19 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US11309943B2 (en) | 2004-04-02 | 2022-04-19 | Rearden, Llc | System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum |
US10886979B2 (en) | 2004-04-02 | 2021-01-05 | Rearden, Llc | System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems |
US10200094B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-02-05 | Rearden, Llc | Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems |
US11923931B2 (en) | 2004-04-02 | 2024-03-05 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US11646773B2 (en) | 2004-04-02 | 2023-05-09 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US11190247B2 (en) | 2004-04-02 | 2021-11-30 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US10749582B2 (en) | 2004-04-02 | 2020-08-18 | Rearden, Llc | Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering |
US10333604B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-06-25 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US10349417B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-07-09 | Rearden, Llc | System and methods to compensate for doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS) |
US10425134B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-09-24 | Rearden, Llc | System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum |
US11196467B2 (en) | 2004-04-02 | 2021-12-07 | Rearden, Llc | System and method for distributed antenna wireless communications |
US10727907B2 (en) | 2004-07-30 | 2020-07-28 | Rearden, Llc | Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed input distributed output wireless systems |
US10243623B2 (en) | 2004-07-30 | 2019-03-26 | Rearden, Llc | Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems |
WO2011082105A3 (en) * | 2009-12-30 | 2011-09-01 | Qualcomm Incorporated | Interaction between accumulative power control and minimum/maximum transmit power in lte systems |
US8688163B2 (en) | 2009-12-30 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | Interaction between accumulative power control and minimum/maximum transmit power in LTE systems |
JP2016213846A (en) * | 2010-11-01 | 2016-12-15 | リアデン リミテッド ライアビリティ カンパニー | Systems and methods for coordinating transmissions in distributed wireless systems via user clustering |
JP2013543348A (en) * | 2010-11-01 | 2013-11-28 | リアデン リミテッド ライアビリティ カンパニー | System and method for coordinating transmissions in a distributed wireless system through user clustering |
JP2013207397A (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Radio communication system, radio communication base station, management device, radio communication terminal, and radio communication method |
US11818604B2 (en) | 2012-11-26 | 2023-11-14 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US10194346B2 (en) | 2012-11-26 | 2019-01-29 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US10488535B2 (en) | 2013-03-12 | 2019-11-26 | Rearden, Llc | Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques |
US11901992B2 (en) | 2013-03-12 | 2024-02-13 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US10848225B2 (en) | 2013-03-12 | 2020-11-24 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US10164698B2 (en) | 2013-03-12 | 2018-12-25 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US9973246B2 (en) | 2013-03-12 | 2018-05-15 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US9923657B2 (en) | 2013-03-12 | 2018-03-20 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US11451281B2 (en) | 2013-03-12 | 2022-09-20 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
US11146313B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-10-12 | Rearden, Llc | Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications |
US10547358B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-01-28 | Rearden, Llc | Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications |
US11581924B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-02-14 | Rearden, Llc | Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications |
US11290162B2 (en) | 2014-04-16 | 2022-03-29 | Rearden, Llc | Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum |
US11189917B2 (en) | 2014-04-16 | 2021-11-30 | Rearden, Llc | Systems and methods for distributing radioheads |
US11190947B2 (en) | 2014-04-16 | 2021-11-30 | Rearden, Llc | Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum |
US11050468B2 (en) | 2014-04-16 | 2021-06-29 | Rearden, Llc | Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum |
WO2019038832A1 (en) * | 2017-08-22 | 2019-02-28 | 株式会社Nttドコモ | User equipment and wireless communication method |
US12147001B2 (en) | 2023-06-19 | 2024-11-19 | Rearden, Llc | Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4856221B2 (en) | 2012-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4856221B2 (en) | Base station and reception method | |
JP4527067B2 (en) | Mobile station, transmission method, and mobile communication system | |
KR101314876B1 (en) | Wireless communication system, wireless communication setting method, base station, mobile station, and program | |
KR100860663B1 (en) | Apparatus and method for allocating resource in orthogonal frequency division multiple access system | |
US7764662B2 (en) | System and method for allocating frequency resource in a multicell communication system | |
RU2421944C2 (en) | Method to dedicate radio resource for physical channel in line of subscriber communication with central station and transmitter for mobile device | |
US8526400B2 (en) | Radio access system and method using OFDM and CDMA for broadband data transmission | |
US7502310B2 (en) | Apparatus and method for assigning subchannel in a mobile communication system using orthogonal frequency division multiple access scheme | |
KR100724989B1 (en) | Apparatus and method for control transmission power in a communication system using orthogonal frequency division multiple access scheme | |
KR100754673B1 (en) | Apparatus and method for providing dynamic hybrid multiple access in a communication system | |
KR20050028354A (en) | System and method for dynamic channel allocation in communication system using orthogonal frequency division multiple access scheme | |
KR100747600B1 (en) | Frequency Reuse Partitioning Based Dynamic Channel Allocation Method for OFDMA/FDD System and Frame Transmission Method | |
RU2414072C2 (en) | Transmitting apparatus, receiving apparatus, mobile communication system and transmission control method | |
KR20070009232A (en) | Configuration method of channel in a communication system using orthogonal frequency division multiple access scheme and transmitting/receiving apparatus and method thereof | |
JP4955041B2 (en) | Base station, reception method, mobile station, transmission method | |
MX2007011901A (en) | Transmitting apparatus, receiving apparatus, mobile communication system, and transmission control method. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4856221 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |